欲しい作品一覧

非表示の作品があります

  • ♡♡男だ~いすき♡♡
    値引きあり
    5.0
    全1巻385円 (税込)
    セフレが欲しい女子大生ウルノはセフレがたくさんいる動画投稿者クロゴーチがラブホテルからセフレと出てくるのを発見し、 動画投稿者になればセフレ作り放題ですか?と質問。 そこから二人はコンビを組み、2人体制で動画投稿を始め人気者になっていくが…
  • 隣の席の高城くん~ドMな問題児!?【電子単行本版限定特典付き】
    値引きあり
    2.7
    全1巻385円 (税込)
    【電子書店限定、カラーイラスト1枚収録】「響くぅん……早くさわってぇ…もっと痛く……シて」ガタイが良くてイケメン、ヤンキーグループにも一目置かれる高城くんは学年一の問題児。そんな彼の隣の席になってしまった美少年のボク・小波響。かわいい外見を生かして、平和な学園ライフを満喫するはずだったのに、高城くんがちょっかいかけてくるせいでクラスから孤立するハメに!ところが、高城くんから思わぬ告白を受けると、抱いて欲しいと迫られて!?これって高城くんの弱みを握れるチャンス?でもそのためには、男のアレを握らなきゃならないの?しかも、痛くして欲しいって、それってマゾってこと…!?幼なじみ3人組の青春ラブコメ「シコティッシュクラブ~性少年のから騒ぎ」も収録
  • ご近所さんは俳優さん
    -
    付き合っている彼氏がいるけれど、結婚の話が出ないことに不満を抱いている理沙。デートの待ち合わせ場所のカフェで偶然に見覚えのある俳優の宗方博と出くわし、自分でもどうにもならない程に惹かれてしまう。 博に強引に友達になって欲しいと迫るが、余命が一年しかないと告げられる。 そんな博に一日でも長生きしてもらいたい理沙の思いから二人の恋は始まる。
  • 姉が悶える秘密のオモチャ
    完結
    -
    全1巻385円 (税込)
    私・咲良が好きなのは、弟の竜二! 好きな人とはエッチできないから、妄想しながらバ○ブを使ってみようとしたんだけど――!? 竜二の名前でおとなのオモチャをネット通販したのがバレちゃった!! 「コレ使いたいんだろ、俺が挿れてやるよ」って!? ダメ!やっ竜二!! そんな汚いとこ舐めちゃ!! でも竜二の舌ウネウネして気持いいよぉ!! ――表題作のほか、同窓会で再会したカレは友達の恋人なのに…!? 『食べて欲しいの!私の×××』も収録☆
  • 私はいいなり~恋するおもちゃ~
    完結
    -
    全1巻385円 (税込)
    ドSなカレにハダカをじっと見られて、触られなくても奥が熱くなる…!! ――私・アヤカは女子短大を卒業したばかり。初めて行ったクラブで出会ったのは、イケメンだけど軽い感じのテツさん。初対面なのに「キレイな黒髪」なんて耳元で囁かれて、好きになっちゃったの! カレ目当てでクラブに通い、思い切って告白したらホテルに行けることに!! でも、テツさんは「服脱いで」「足開いて」と命令するだけ!? 見られて焦らされて、私のアソコは洪水状態! もっといっぱい触れて欲しいの――表題作ほか、3作品を含んだオムニバス☆
  • 熱愛注意報 強引歯科医に迫られ中
    値引きあり
    4.5
    「俺が気になっているのはあんただ」。仕事では実績を上げているものの、自分には恋人もいないウエディングプランナーの早月。息抜きにひとりで飲みに行った彼女は、自分を助けてくれた男性と酔った勢いでホテルに行ってしまう。数日後、職場の後輩のお見合い相手として、早月はその男性・大河内と再会。「彼を気に入っているので協力して欲しい」と彩佳に頼まれ、二人の関係をなかったことにしようとする早月だったが、偶然行った歯科医院で今度は医者と患者として大河内に会ってしまう。大河内から猛アタックされ、悩む早月にさらなる試練が訪れて――。恋と仕事、後輩と好きになった人の間で揺れる想いを描く、スリリングで甘いラブストーリー。
  • ダイヤモンドの城
    完結
    -
    全1巻385円 (税込)
    「私の夢はあなたの奥さんになることじゃないわ。ダイヤモンドの城に住むことよ」指輪を刺し出す恋人のプロポーズを断り、夜の蝶、ホステスへと身を投じた愛美。先輩ホステスの客で一大ホテルグループの社長、高倉に近づき、その美貌と肉体を武器にまんまと奪い取ることに成功する。宝石、マンション、贅沢な生活…次々と手に入れた愛美は、高倉の秘書になりたいと言い出す。「愛人を会社に置くわけにはいかない」と言う高倉。愛美は「恋人と呼んで欲しいわ。奥さんがいるわけでもないのに」と言うが、高倉は婚約者がいると言うのだ。彼女の祖父は政財界に顔の利く大物なのだ。それを知った時、秘められていた愛美の計画が、遂に本格的な発動を始める!!
  • いもうとの味、禁断M調教。
    完結
    3.7
    全1巻385円 (税込)
    「おまえを俺専用のMに調教したい」急に大学を中退して帰省してきたお兄ちゃんが、私・咲子の手を縛りながら、突然そんなことを言ってきたからビックリ! 抵抗出来ないままブラをはずされて乳首を愛撫されて。「上京してからも何度もお前を犯す妄想してた」と爆弾発言をするお兄ちゃん。思いつくありとあらゆる方法で考えた“私を犯す方法”をこまめに書き留めて、それをネタにエロ同人誌を作っていたら、お兄ちゃんは立派なエロマンガ家になっていたらしい。「俺が道を踏み外したとするならば、それはお前のせいだ」なんて、そんなムチャクチャなことを言いながら、私はお兄ちゃんの指に犯されていた。「やらしー、自分で腰振って。もっと太いのが欲しいのか?」や…、私ヘン。お兄ちゃんにHなことされながらぞくぞくしちゃってる…! なのに「これ以上のことをして欲しかったら、俺に服従すると誓え」っていじわる言われて…!
  • 探偵ザンティピーの休暇
    値引きあり
    3.4
    マンハッタンに住むザンティピーは数カ国語を操る名探偵。彼のもとに、日本人と結婚した妹・サンディから「会いに来て欲しい」と電話があった。嫁ぎ先の北海道の旅館で若女将になった妹の言葉を不審に思いながら、日本に向かった彼が目にしたのは、10年ぶりに目にする妹の姿と人骨だった――! 謎と爽快感が疾走する痛快ミステリ。
  • 禁断エデン~3P~ 上巻
    完結
    2.0
    好きな人をひとりだけに決めるのなんてもったいない。タイプの違う男のコたちに一緒に愛して嬲って欲しいの。彼氏とその後輩、お金持ちの父と息子、上司と同僚などなど、複数の男子に責められたい乙女のココロの奥にある欲望をかなえます?
  • 赤ちゃんが欲しい 2019 秋
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ★子宝を呼ぶ「マシュマロ腹巻」はついておりません。印刷版をお求めください。 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 日本で唯一の季刊妊活情報誌「赤ちゃんが欲しい」 秋号の特別付録は子宮ぽかぽか腹巻。 体質改善レシピ、子宝スポットなど満載。 令和ベビーが欲しい! 産みたい! ママになる夢をかなえたい女性とパートナーに贈る、 日本で唯一の季刊情報誌「赤ちゃんが欲しい」。 大特集 安田美沙子さんも治療でママに。 「子宮・卵巣系トラブルがあっても妊娠できた! 」 ☆鈴木奈々さんの朝時間 ☆イマドキ妊活女子のマイニュースSNAP ☆横澤夏子さんと子宝スポットへ ☆ユニクロGU無印良品で   9月10月11月 気温差を乗り切る冷えとりルール ☆妊活ごはんピタッと着床!レシピ  ☆「精液検査を拒否る夫」メンズ妊活のあるある問題どうする? ☆賢くもらおう。不妊治療の助成金 ☆妊活卒業生「わたしはコレで授かりました」ランキング and more
  • 忍法笑い陰陽師
    -
    太平の世に忍術など何の役にも立たない。今は大道易者を続ける果心堂。だが、その独特の占いには絶大な効力が……。ある日、武士の客が来た。絶世の美女を賭けた試合の勝敗を占って欲しいと言う。相手は美男の剣客。それに比べこの男のひどい顔はどうだ。これじゃ試合に勝っても女が祝言に応じるはずがない。同情した果心堂は、この男に勝たせようと思った。そして「おん根相拝見」と言うや否や、男の股間に手を伸ばした! 奇抜な発想と強烈なユーモアで描く抱腹絶倒の連作忍法帖。
  • いじわる執事と貧乏セレブ
    完結
    -
    全1巻396円 (税込)
    双子の執事オヤジが生意気なお嬢様を調教!?極上セレブの生活から一転し、無一文の貧乏生活を余儀なくされたユカリ。莫大な借金まで背負ってしまい、借金取りに追われる屈辱の日々。そんなある日、ユカリの前に足長おじさんが出現!危機脱出かと思いきや、それはさらなる試練の始まりだった!?執事を名乗るイジワルな4人の紳士は救世主か、それとも…!?世間知らずのお嬢様とイジワルなオヤジ4人の、行き当たりばったりな貧乏ライフが始まる!★猫先生からの一言:献身的で魅力的な中年執事って憧れません?そんな執事さん欲しいな…と思いながら描きました。【オヤジズム】
  • 羽子板娘 自選人形佐七捕物帳1
    5.0
    正月気分さめやらぬ江戸の町に、血なまぐさい事件が勃発した。江戸三小町と呼ばれ、羽子板のモデルになった三人の評判娘のうち、深川小町のお蓮が水死体となって発見された。その後、押し絵の首を切り裂いたお蓮の羽子板が、彼女の実家に投げこまれる。だが事件は、これだけで終わらなかった。今度は音羽小町のお蝶が……。女にモテすぎるのが玉に瑕、美男目明かし人形佐七の初手柄話他7篇収録。「これだけは読んで欲しい」と横溝正史が自ら選んだ捕物傑作選第1集! カバーイラスト/杉本一文
  • 市野瀬センセイを火照らせたい!《合本版》1巻
    完結
    -
    全2巻396~792円 (税込)
    いけ好かない幼馴染を火照らせる、前代未聞のミッション開始!?――看護師の雪乃が勤めるのは、借金で倒産寸前の産婦人科。そんなある日「優秀な子種を見つけたら一千万円を支払う」という手紙が届く。そしてその条件に一致する子種を持つのは…大病院の医師で幼馴染のハル!昔から皮肉屋で、俺様なハルに頼るなんて嫌だけど、もう手段は選べなくて…――「一発一千万の子種が欲しいなら、お前が俺をその気にさせろ」そう言ってハルに抱き寄せられる雪乃。病院復興のためとはいえ、嫌いなはずのハルとのキスは…とろけるくらい甘くて…っ ※この作品は過去、電子書籍「市野瀬センセイを火照らせたい!1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 強面ワンコはご主人と
    4.0
    「ケツマ●コガッバガバにしてっ!チ●コずぽずぽされてる今がぁっ!イチバンしあわせッスぅうっ!!!」 凶悪な形をした極太ディルドを引き抜き、ぽっかりとだらしなく開いたままの尻穴に、はち切れんばかりに勃起した肉棒がゆっくりとねじ込まれていく…。 凶悪犯逮捕に貢献した優秀な警察官ペアとして表彰された南総サトミと犬の獣人の黒鉄号(通称:テツ)。 筋骨隆々で強面なテツと相方のサトミには秘密の関係があった。 その日は表彰の打ち上げで飲んでいたのだが、褒められた嬉しさからかテツは飲み過ぎてしまう。 帰り道、ベロベロで上機嫌なテツはパートナーのサトミに「ゴホービ」が欲しいと甘えてくる。 サトミはニヤリと「いつものでいいのか?」と聞き、テツを自分の家に連れて行くのだった。
  • 無人島売ります!
    値引きあり
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 日本で唯一の無人島専門不動産ブローカーが売買のノウハウ、無人島の魅力を語る、夢とロマンの楽園エンターテインメント。 クルマ、家、船……と手に入れたら最後に欲しい、男の究極の所有欲といえば島! ! 自分だけのプライベートアイラントを手に入れたい! そんな究極の夢を手助けするのが 日本で唯一の無人島専門の不動産業者「アクアスタイルズ」。 「そもそも無人島って買えるの?」 「誰が売ってるの?」 といった 無人島売買のノウハウをレクチャーします。 現在販売中のお買い得島も多数紹介。 さらに実際に無人島を売った人、買った人の話など、 語る夢とロマンの楽園エンターテインメントです。 佐藤 ノブ(さとうのぶ):日本で唯一の無人島専門不動産業者・アクアスタイルズ代表。1967年生まれ。 20代後半米国カリフォルニアのカレッジを卒業後、帰国。 東京の航空機部品の輸出入商社にて国際ビジネスの面白さを知る。 その後、大手 航空会社に移り航空機運行の関連部署に勤めながら、 元来のリゾート好きが講じ日本で唯一の無人島販売会社を一人で立ち上げ、 島の売買はもちろん、海外の珍しい不動産を中心に様々なプロジェクトに参加して現在に至る。 『吉村崇、無人島を買う! 』ほかメディア出演多数。
  • 競泳めし 勝てるスイマーに育てる 第4巻 貧血を予防する鉄強化の食事
    -
    競泳のレースでは、あっという間に終わる種目も、15分以上続くような種目もあります。短距離、長距離、どちらの選手にも共通することは「練習時間が長く、持久力・瞬発力の両方を使うこと」。そのためには、赤血球や筋肉の材料として使われる栄養素、「鉄」がとても大切です。 体内では、いろいろな細胞が一定の周期で作り替えられています。鉄がしっかり体に取り込まれないまま作られた新しい細胞は、未熟なまま体で使われていくことになります。 3カ月後、半年後、1年後を見据え、練習同様、鉄摂取をコツコツと積み重ねて欲しい。 この本は、そんな思いを込めて編集した競泳のジュニア選手とその保護者のためのレシピブックです。競泳選手のための食事の知識満載のコラムとテーマに沿ったレシピを10章分掲載しています。 <著者について> 松田幸子(まつだ・さちこ) 日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士。管理栄養士。健康運動指導士。女子栄養大卒。 自身がジュニア競泳選手時代の合宿の食事が原因でケガをしたことより、どんなレベルや年齢の人に対してもケガのない体づくりを指導することを目指している。フィットネス企業でジムトレーナー、スイミングインストラクター、管理栄養士として従事した後、フリーランスとして年間1000件以上の運動指導と栄養教育を実施。現在はチーム「Total Wellness Consulting」で運動、食事、メンタルを柱としたサポートを行っている。ジュニア世代の競泳選手をメインにサポート。男女問わず成長と発育を考慮した指導に定評がある。

    試し読み

    フォロー
  • 競泳めし 勝てるスイマーに育てる 第1巻 ジュニア選手の基本の食事
    -
    子どもが水泳を習い始めた理由は一人一人違うでしょう。泳ぐことが楽しくなったその先では「水泳」を「競泳」と呼ぶようになり「速くなりたい」「試合で勝ちたい」と思うようになるはずです。 そんな時に体調不良やケガをしたら、その思いは子どもの心から欠けてしまい、全てのことにやる気が起きなくなります。 その原因が食事だったとしたら…。 「そんな子どもを1人でもなくしたい」「そのために食事を作るご家族に、まずは基本をしっかり学んで欲しい」 この本は、そんな思いを込めて編集した競泳のジュニア選手とその保護者のためのレシピブックです。競泳選手のための食事の知識満載のコラムとテーマに沿ったレシピを10章分掲載しています。 <著者について> 松田幸子(まつだ・さちこ) 日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士。管理栄養士。健康運動指導士。女子栄養大卒。 自身がジュニア競泳選手時代の合宿の食事が原因でケガをしたことより、どんなレベルや年齢の人に対してもケガのない体づくりを指導することを目指している。フィットネス企業でジムトレーナー、スイミングインストラクター、管理栄養士として従事した後、フリーランスとして年間1000件以上の運動指導と栄養教育を実施。現在はチーム「Total Wellness Consulting」で運動、食事、メンタルを柱としたサポートを行っている。ジュニア世代の競泳選手をメインにサポート。男女問わず成長と発育を考慮した指導に定評がある。

    試し読み

    フォロー
  • Pre-mo Luxe こだわりの出産準備
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大人な妊婦さん、ママに向けたプレミアムな出産準備の決定版。 今欲しいものがぎゅっとつまったベビーグッズバイブル♪ 「赤ちゃんのものは可愛くていいもの」がママの合言葉。 流行に敏感な妊婦さんやママに支持されて今年で8年目。 『Pre-mo Luxe(プレモリュクス)』は、 プレミアムな出産準備にとことんこだわり、 ハイセンスなママたちが実際に愛用しているベビーグッズを大特集します! 「ハイブランドのベビーグッズコレクション」、 「目利きママの選ぶ 長く使えるベビーグッズ」、 「ベビーカー・抱っこひも・チャイルドシート 何がいいの?徹底比較」、 「おしゃれママは英国ロイヤルがお手本」、 「お披露目の日のベビードレス」、 「赤ちゃんのいる部屋に必要なもの」、 「本当にもらって嬉しい内祝い」など。 ハイブランドの最新ベビーグッズから、 実用的でデザイン性に優れたアイテムまで。 ママたちの「これいいね! 」の 実感がこもったアイテムだけを紹介するベビーグッズバイブルです。
  • ここだけの話、モテすぎ眼鏡医師と一緒に暮らしています。
    値引きあり
    4.3
    ほのかの夫は、病院で一番人気の医師・悠。この結婚は極秘。妻なのに、モテる彼にやきもきしてしまう。でも家では「今すぐほのかが欲しい」眼鏡の奥にある欲望で滾った瞳で射貫かれ、甘く襲われる毎日。繊細な指遣いで快感を与えられ、淫靡な感情を抑えきれない。「もっと嬲ってあげる」最奥に彼を感じれば、最高の悦びで心は満たされて――。誰にも言えない甘々社内結婚。
  • 後輩が欲しい!プチブラック企業で働く社畜の日々 vol.1
    4.0
    1~2巻398円 (税込)
    「ブラック企業じゃないけどプチブラックだよなぁ・・」 事務職をしているただの会社員。 一番下っ端の雑用記録・引継・事務作業と色々。 会社独自のルールや個性豊かな先輩との日常漫画。 会社あるあるが見つかるかもしれない4コマ漫画。
  • 猫又お双と教授の遺言
    値引きあり
    3.0
    のどかに暮らす大学院生の隆一郎と猫又のお双のもとに、古文書を解読して欲しいという相談が舞い込む。先ごろ亡くなった歴史学教授が遺した古文書の真意がわからないというのだ。隆一郎たちは後継者争いをしているという四人の弟子たちが集う故人の屋敷を訪ねるが、古文書はふたりの目の前で消失してしまう。誰が古文書を隠したのか。そして教授の遺した暗号の意味とは!?
  • ぴこぷり Spring 春 2023
    -
    ぴこぷり最新号では「あつまれ どうぶつの森」を48ページで大特集! ・ウキウキ新生活☆お部屋の模様替えしよう ・春のイベント情報 ・島クリエイターで自分だけの島づくり ・マイデザインを作っちゃおう ・ハッピーホームパラダイスお得情報 ・楽しい4コマまんが など欲しい情報をいっぱい掲載。 第2特集は「星のカービィ Wii デラックス」を20ページの大ボリュームでお届け。ゲームを始める前に知っておきたい情報が満載です。 第3特集は「スプラトゥーン3」! こちらも10ページに渡って役に立つ記事がいっぱいです。 そのほか「すみっコぐらし」のゲームや「マインクラフト」「ポケットモンスター」「牧場物語」など、楽しいゲーム記事にも注目。 付録にも注目! 付録)あつまれ どうぶつの森 ちょー使えるデザインブック(84ページ) 読者がデザインしたイラストを「あつまれ どうぶつの森」の中で実際に着れちゃうようにマイデザイン化! 今回のお題は春のお出かけコーデだよ。 ※『ぴこぷり』電子書籍版は、雑誌本体と別冊小冊子のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についているシール、ポスターカレンダーは付属しません。 ※電子版にはアンケートハガキは付きません。読者プレゼントにはご応募いただけません。
  • 成功する人の残酷な思考術 高みに至る対価としての無慈悲なメッセージ39
    -
    【内容】私たちは、自由に生きていくことはできない。生活していくためには働かなければならず、働くということは時間的な制約を受けるということだ。成功者は、そうした因果から自由な人間。要するに、金と時間がある、ということだ。自由を得るために、彼らは大切なものを犠牲にしてその対価を払ってきた。そう、非情になることで。等価交換とは、そういうことだ。優勝劣敗、弱肉強食。大切なものを捨て去る覚悟がなければ、結局何もできはしない。そう、世界は残酷なのだ。本書に書かれているのは、成功者のごくシンプルな行動原理だ。成功者と凡人は何が違うのか。それを選択するかしないかはあなた次第だが、少なくともあなたには幸福者であって欲しい。「知らない」ということは、恐ろしいことだ。成功者になるためには何をしなければないのか、高みを目指すあなたへ、この本を捧げよう。【著者】いつか(旧:角川いつか):作家、放送作家。生粋の江戸っ子。広告・出版業界で、コピーライターとしてキャリアを積んだ後、作家デビュー。恋愛・結婚についての辛口エッセイから、ビジネスマンの成功と孤独を描いたハードボイルドタッチのベストセラー、東京に残る江戸文化を紹介するガイドブックを執筆。著書『成功する男はみな、非情である。』『ヤッパリ!別れたほうがイイ男』『恋の品格』など。電子書籍『成功する人の残酷な思考術』『強者のモテ理論』『幸せをつかむ心の整理術』など。

    試し読み

    フォロー
  • やってみよう専業主夫
    -
    夫婦二人とも正社員で忙しく働いているために、子どもと共に過ごす時間がほとんどない。共働きで働いているおかげで、ほんの少しだけお金に余裕がある。けれども、将来が不安で今の仕事を続けていて良いのか悩んでいる。さらに、自分が本当にやりたいことをどこかに置き忘れてしまった気がしている。これらの条件に当てはまる男性は、ぜひともこの本を読んで、まずは専業主夫にチャレンジして欲しい。 そして本書では、専業主夫に挑戦するためのヒントを著者の失敗談も交えながらできるだけ簡潔に分かりやすくまとめている。
  • 欲しいのは、あなただけ
    3.8
    「お願いやからして下さいと、言うてみろ」――19のとき夢中になった人は男らしい人だった。囚われの身となり、こじ開けられ、これでもかこれでもかと辱めを受ける。男らしい人の言いなりになっている自分が好きだった――。「金曜の夜は絶対に抱きたい」――30を過ぎて優しい人に恋をした。優しい人は金曜の夜、わたしの部屋で過ごしたあと知らない場所に去っていく。彼にもらった期限切れの定期券がわたしのお守りだった――。責任とか、結婚とか、家庭とか。わたしが欲しいのはそんなものじゃない。わたしが欲しいのは……。一度でも恋に溺れたことのある人へ送る超ド級の恋愛小説。

    試し読み

    フォロー
  • 京をんな
    3.0
    1巻407円 (税込)
    あかん、うち、もうがまんできひん――入れて欲しいの、お願い、ねえ、早ようっ――「京ことば」で「京をんな」が艶やかに淫猥にあえぐ。『インモラル』を読んだファンから届いた一通の手紙。それはやがて嵌められる性の罠への序章。目隠しをされ、縛られ、身体を弄ばれ……。恐怖と嫌悪はいつしか快感に変わり、強姦と呼ぶにはあまりにも協力的で甘美なものに……。『インモラル』続編を含む、連作短編5編を収録。女優が望んだエロスの究極とは? 杉本彩が、さらに赤裸、さらに猥褻に描く極私的エロス、第二弾。

    試し読み

    フォロー
  • 薔薇柄の欲しい年頃 前編
    完結
    -
    全2巻408円 (税込)
    男経験ゼロの高校教師・奈緒。ある日教室で優等生・阿久津君のキスシーンを目撃してしまった彼女。それ以来、彼の事を意識するようになってしまい…? 切ないピュアラブストーリー。
  • 眼鏡Begin Vol.27
    -
    408~980円 (税込)
    ファッションとリンクさせて最旬トレンドを提案。専門用語からサイズの見方など、もうショップで迷わせません。注目ブランドの新作情報もモリモリ!! 目次 目次 あえて4mm厚の特殊レンズ! これが999.9のツートップ! 極太ワイドテンプル! ウブロのアイウェアが本格始動 モスコットの2大定番モデルに 日本限定カラー! 別注でよりイエローズらしく 解説!ペラーアーム式蝶番 R.C.P.とボストンクラブがコラボ! 変幻自在な積層カーボン ヴァーチャル試着自撮りでBESTな一本を見つけよう 本格眼鏡は得をする  フレームの価格帯から読み解く眼鏡業界のヒエラルキー Part1 プロダクト編 攻めてるツーポは本格眼鏡の証 ツーポのデキはヨロイをチェック! オーバー5万円の高級ブランド ラグジュアリーブランドの本格度 本格眼鏡ならセレブと同じ! 遠目で伝わる“ディテール芸” 世界に羽ばたくニッポンの本格眼鏡 eスポーツに◎な本格軽量眼鏡 美容効果のある本格眼鏡 Part2 ファクトリー編 CAZALの製造現場 LINDBERGの製造現場 マスナガシンス1905の製造現場 Part3 ショップ編 本格眼鏡の“見極め術” 経験豊富な“お見立て力” 認定眼鏡士のいるショップ 「クラフト眼鏡」の世界 世界に1つの木製眼鏡を作る テンプルのないツーポイント!? 思い出のレコードを眼鏡に 「僕が作った眼鏡です」それがいちばん説得力があるでしょう 納得できる眼鏡を作る Der Spielplatz 読めば視野が広がる眼鏡コラム 眼鏡橋華子の“眼鏡”街歩き メイクアップで眼鏡姿がこんなに“映え”る!! ブランド永世定番モデルに跳ね上げ式が仲間入りした! ブランドの真価を具現化する5つのキーワード ハイテク素材がビジネスマンを全方位でカバー 高次元で整えた大人メタルの真打ちを見逃すな! 愛好家も買い足したくなる“日本企画モデル”第2弾が登場 美しすぎるミストめっきに脱帽! 世界の名だたるブランドが並ぶラグジュアリーショップが開店 秋の「展示会」レポート 「G.B.ガファス」の提案力で眼鏡選びのお悩みを解決! ウチの自慢眼鏡教えます! 読者プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • お砂糖缶づめ 1
    完結
    4.0
    全2巻408円 (税込)
    【校舎裏のポストに依頼の手紙を入れてみたら…】高校生活をエンジョイして欲しい! と、生徒会長の朝比奈静は正義の味方として、生徒の悩みを解決中だ。他の生徒会メンバーと共に、陰で活動していたのだが…。普段は大ボケだけど、メガネをかけると天才になる中澤あきらに正体を知られ、吹き荒れる嵐!? アメ玉のようにほんのり甘く優しい高校生活が清々しい、第1巻。
  • キャンディ・マジック
    完結
    3.0
    全1巻408円 (税込)
    真面目でしっかり者のちほは中学3年生。好きな人は欲しいけど、未だ現れない。ある日、ちほのクラスに新任の先生が!! 彼はちほの理想そのもの。でも本当の姿は…!? 【同時収録】キャンディ・マジック 番外編
  • イケメン弁護士は乙女ちっくがお好き?
    値引きあり
    3.0
    「百合の初めて、俺がもらっていい?」スイーツ大好き弁護士・隆二と付き合い始めた百合。26歳で初恋なんて恥ずかしいけど、キスにセックス、色んな“初めて”を教えてもらって。「どうして欲しい? ちゃんと言って」耳に首筋、自分でも知らない感じる場所を見つけられて、体が溶けるみたい……。恋愛下手な理系女子の初恋物語!!
  • セカンド・レボリューション やってらんねェぜ!外伝
    値引きあり
    -
    1~4巻410~440円 (税込)
    強引でしたたかな青年実業家・斉田叶(さいたかなえ)の唯一の弱点は、ヘアデザイナーの真木千里(まさきちさと)。叶は高校以来のこの親友に、十年も密かに恋しているのだ。けれど、千里は今なお死んだ恋人の面影を追っていて…。報われぬ想いを抱えたまま、誰と夜を重ねても、かつえた心は癒されない。欲しいのは千里だけだから――。親友が恋人に変わる瞬間を、鮮やかに描く純愛ストーリー。 ※口絵・イラスト収録あり
  • 同居中の弟が甘すぎて困ってます【単行本版】1【電子限定特典付き】
    無料あり
    3.5
    【この作品は同タイトルの単行本版です】【電子限定、イラストページ1枚収録】「これ以上うるさくするとその口キスで塞いじゃうよ?」同僚に女子会だとだまされて出た合コンの帰りに突然現れた私を姉キと呼ぶイケメン年下男子。彼はなんと母親が再婚してできた本当の義弟だった…おまけに就活と観光を兼ねて行くのでその間この男性恐怖症の私の家に同居させて欲しいだなんて!? 絶対にムリ!だけどこの義弟イケメンの上に料理・家事上手で主夫のよう。汚部屋の主、片付けられない私は抗いながらも義弟を部屋に泊めてしまった! 姉の私に激甘な義弟との同居生活がはじまる?
  • 悪魔×花嫁~選ばれた娘はどっち?~【単行本版】I
    無料あり
    4.5
    【この作品は同タイトル分冊版の1~4巻と描き下ろしイラストを収録した単行本版です】「いつからだろう…家族の愛を欲しいと思わなくなったのは――。」伯爵家に生まれた双児の娘…そのどちらかが生まれる前から「悪魔の花嫁」になる運命を定められている。何も知らず平和な日々を過ごした双児は、ある日、妹の手に現れた「悪魔の紋様」によって人生が狂わされることに――…。家族からの関心と愛情を一身に受ける妹・リューナと、誰からも見向きされず、孤立していく姉のルジー。そして双児を取り巻く人々の醜い感情と欲望……真の「悪魔の花嫁」となるのはいったい――?
  • 男装姫と絶倫王の激しすぎる蜜夜
    値引きあり
    4.3
    ワルツの君×亜麻色の髪の乙女 「わかるか、私が君を欲しくて、こんなに滾っているのを」 男装した王女が初恋の王の褥にひそんでトロトロに蕩かされてしまい!? 双子の兄の死を隠すため性別を偽り、王位に就くことになったアレクサンドラ。 周囲の手を借りつつ聡明な彼女は滞りなく国を治めていたが、 初恋の相手のトラントの国王、ジョスランが国を訪れた際、 溢れる思いのままカツラと仮面で変装した女性の姿で彼に会いに行ってしまう。 「君が欲しい。君を奪ってもいいだろうか?」 お互いに一目で惹かれあい、愛を確かめあった。 その後も本当のことを言えぬまま、密かな逢瀬が続くが!?
  • 紫色の場所
    4.0
    このささやかな成功がいつまでも続いて欲しい。自分だけがいつも他人からちやほやされ、一流の仕事を山のように持っていたい――。不安と野心が交錯する売れっ子スタイリスト・見村ヒロミは初めて体験した「浄霊」に興味をもち、除々に新興宗教「久慈尊光教」に深入りしていく。心の平安、生活の安泰を求める私たちにとって、神の役割りとはなんなのだろう。「宗教」と現代人の心の接点を細やかに描き、新境地を切り開いた傑作長編小説。
  • 闇に踊る手 1
    完結
    -
    巨匠・田中芳樹の初期短篇小説を漫画化! 瞬間移動の能力を持つ有川亜里夫は、あらゆる場所に忍び込む“潜入屋”を生業としていた。ある日、不思議な力を持つ栄光の手(ハンド・オブ・グローリー)を入手して欲しいと依頼を受ける。そこから連続変死事件に繋がっていき…!?
  • おっかなびっくりスローライフ
    -
    地方移住、Uターン──そんな夢とはほど遠く、IT業界をリタイアした佐々木は逃げ道として地元に返ってきた。ゆとりは欲しい、でも人は嫌い、けれども専門知識は活かしたい。そんな身勝手は、就農研修に従事する中で知らぬうちに薄れていく。その先に鈍い光が見えるような、見えないような。みっともない予防線を張りながらも、少しずつ何かが溶けていく若者の物語。
  • 神えしにっし 1
    完結
    -
    田舎暮らしの内気な少女ことえは、ネットの世界では神と呼ばれる超人気絵師! 働きたくない兄のさとしは、そんなことえで一儲け…。一緒に東京進出~なんて夢を見るが、当のことえは、ただ友達が欲しい一心で…!?
  • 名犬ミケは左きき
    -
    【SD名作セレクション(テキスト版)】学校の帰り道、洋輔は段ボールに入っている、犬耳少女・ミケを発見する。彼女曰く、野良犬生活にも飽きたので洋輔に飼い主になって欲しいとのこと。だが、どう見ても人間にしか見えないミケを飼えるはずもないと断ろうとする洋輔。しかし彼以外の人間には、ミケが子犬に見えるらしい。ヘンなのは洋輔なのか、それともミケなのか。うやむやの内に、洋輔とミケの生活はスタートした……。※この商品にはイラストが収録されていません。
  • 宅配コンバット学園
    -
    【SD名作セレクション(テキスト版)】退屈な日常を生きる主人公・天童春菜ら7人の高校生たち。突如、政府の“実験”として彼らが過去の戦場に送り込まれることになった。平和ボケが抜けない仲間たちに苛立ちながらも、生きる意味を考える春菜。死と隣り合わせの中、唯一、許された希望は、彼らが“欲しい”と念じたものを届けてくれる“宅配便”だった…!!※この商品にはイラストが収録されていません。
  • ひとつふたつひみつ
    値引きあり
    3.3
    全1巻421円 (税込)
    石神先生にはある一つの秘密があった。28年間そのコンプレックスを必死に隠して生きてきたのに、ひょんなことから生徒・花井にその秘密がバレてしまう――! 誰にも言わないで欲しいとお願いする石神に対し、実は先生に想いを寄せる花井には大接近のチャンスで……!?
  • あの子が欲しい
    値引きあり
    2.5
    新人採用プロジェクトを完遂せよ。アラフォーの川俣志帆子はそのチームリーダーに突如指名された。ネットの裏工作や学生との心理戦を制し、成果を上げるが、なぜか心は満たされない。同居する男には惑わされ、猫カフェの猫ザビーだけが癒やし。このままでいいの? 独身女性の働く辛さをリアルに描く!
  • カンヌで恋して
    無料あり
    -
    名うてのプレイボーイに惑わされてはいけないのに… リビーはテレビに映る映画スターの姿に驚愕した。あの人は…20年前に別れたきりのパパだわ! 死んだと聞かされていたのに…どういうことなの!? 父がカンヌ映画祭に出席すると知ったリビーは、彼のエージェントでプレイボーイと名高いマーク・クレイトンに連絡をとり、父に会わせてほしいと訴えた。無事に面会の約束をとりつけ、リビーがカンヌを訪れると、俳優のように美しいマークが空港に迎えに現れ…「いくら欲しいんだ?」と冷酷な言葉を突きつけてきて!?
  • 王の子を宿したウエイトレス
    無料あり
    -
    王妃の座も身に余る富も要らない。欲しいのは愛だけ ウエイトレスのオーレリーは目が離せなかった。降りしきる雪の中にたたずむ琥珀色の瞳の男性。今日、店に初めて来たお客さんだ。なぜかその瞳は悲しげで、オーレリーは彼、ルシアンを放ってはおけず家に招いた。そして一夜限りと知りながら、情熱のまま熱を分けあったのだった。――数週間後、妊娠したオーレリーがルシアンという名を手がかりに捜すとすぐ見つかった。なんと彼は隣国バロルトの王だったのだ! オーレリーは宮殿を訪れるが彼は結婚式のリハーサル中で…?
  • 逢魔(新潮文庫)
    値引きあり
    4.3
    1巻423円 (税込)
    抱かれたい。触れられたい。早くあなたに私を満たして欲しい――。身分の違いで仲を裂かれ、命を落としたはずの女との、蕩(とろ)けるほどに甘く激しい交わり。殿様の側室と女中が密かにたがいを慰め合う、快楽と恍惚の果て。淫らな欲望と嫉妬に惑い、魔性の者と化した高貴な女の告白。牡丹燈籠、雨月物語、四谷怪談、源氏物語……古(いにしえ)の物語に濃厚なエロティシズムを注ぎ描き出した、八つの愛欲の地獄。
  • 最新!不妊治療ナビ
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 まもなく1万組の夫婦が赤ちゃんを抱く夢を叶える!妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」で活躍する名医による不妊治療ナビ まもなく1万組のカップルが赤ちゃんを抱く夢をかなえる! 妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」誌上でも活躍する名医・山下院長が贈る不妊治療ナビ。一組ごとにオーダーメイドといわれる不妊治療について、今の時代に合ったベストチョイスを妊活のスペシャリストが教える一冊。 1980年代にいち早くオーストラリアで体外受精の基礎を学んだ著者が、これまでの豊富なエビデンスと最新の生殖医療技術を駆使し、赤ちゃんをのぞむカップルを最短ルートで妊娠に導きます。 【正しい知識が妊娠への近道】 ● 赤ちゃんが欲しいと思ったら今すぐはじめること ●妊活はなぜ、プロに任せるべきなのか ●20代・30代・40代別、妊活ベストルート ●タイミング方からはじめる一般不妊治療 ●人工授精のベストタイミングは? ●体外受精は全ての近道 ●着床障害の検査など ●35歳以上 キャリアも妊娠もあきらめない 山下 正紀(ヤマシタマサノリ):山下レディースクリニック院長。 1980年奈良県立医科大学卒業。京都大学産婦人科入局。 オーストラリア・アデレード大学で体外受精の基礎を学び、舞鶴市民病院にて近畿初のGIFT法による妊娠に成功。 体外受精のスペシャリストとしてのキャリアをスタート。 90年より神戸中央市民病院勤務。 97年に神戸・三宮に山下レディースクリニックを開業。 以来20数年に渡り、関西をベースに生殖医療界を牽引。 「赤ちゃんが欲しい」創刊時より、誌上での読者相談に親身な回答を寄せる名ドクター。 著書に「赤ちゃんが欲しい なんでも相談室」(主婦の友社)。 2021年には1万組のカップルが赤ちゃんを抱く夢をかなえることに。

    試し読み

    フォロー
  • 骨盤のゆがみが治る100のコツ 決定版
    値引きあり
    -
    骨盤は、人間の骨格の「かなめ」。内臓や生殖器を守る役割も持っています。 その骨盤にゆがみが生じると、体の各部にトラブルが出てくるばかりでなく、 1 バストが貧弱になる。2 ヒップが下がり気味になる。3 おなかがポッコリ出る。4 格好の悪い脚になる。5 太りやすい体質になる、などなど、心配なことばかり!  反対に、骨盤の微妙なゆがみを矯正することによって、メリハリのあるボディに近づくことができ、新陳代謝がアップして、リバウンドしづらい体質が作れます。 また、特に女性に多い便秘や肩こりも改善します。本書では、おなかや腰、脚など、特に「下半身やせ」にポイントを絞り、骨盤のゆがみを治す方法を数多く紹介しています。 ウオーキング、体操や動作、ヨガ、身近な道具・用具を使った運動から、根本的な生活習慣の改善策まで、いずれも、自宅や近所で簡単に続けられるものばかり。 分かりやすさも抜群。手元に置いて活用して欲しい、ノウハウ満載の一冊です。
  • 赤ちゃんと子どものアレルギー&アトピーBOOK
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アレルギー体質の子どもはこの20年間で急増し、当たり前のことになりました。 とはいえ、できれば我が子には、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症などの症状を出来るだけ楽にし、回復に導いてあげたいもの。 40年間多くの子どものアレルギー患者を診察してきた著者が、アレルギーとアトピー性皮膚炎の仕組みや上手な薬の使い方など、これだけは知っておいて欲しい内容を分かりやすくまとめました。 ちょっとした生活改善で症状を緩和できる病気なので決して焦らなくて大丈夫。回復のコツがぎっしり詰まっています。
  • 熱帯安楽椅子
    3.5
    恋をしてから、小説が書けなくなった「私」。自分を甘やかしたい。横になる寝台が欲しいのだ。そう言った私に、男友達はバリ島行きの航空券を手配してくれた。暑い国で休んでおいで。行っておいで、あの熱帯の安楽椅子に。そこで出会った男たちと愛しあううち、私の中にバリ島の熱が染み込んでゆく。豊潤で濃密な愛の物語。
  • 白洲次郎 マッカーサーを一喝! 日本を復興させた男
    -
    戦後のアメリカの力が強大な時代に、言いたいことを言い、ハッキリとした態度で自分流を貫いた、ヤンキー精神の芯のある自由人であった日本人。白洲次郎の生き方から、人物から学ぶスタイルでは定評のある著者が、この時代を強く生き抜く知恵を授けます。人と堂々と渡り合える勇気の欲しい人、嫌いな人に振り回されがちな芯のない自分に悩む人必読!本著では、伝記ではなく、男としての生き方から生きる勇気、生きる意味を説きます。
  • 教えて小室友里先生! 夜の性活相談所 女性外来
    3.0
    誰にも聞けないセックスの悩みに 伝説のAV女優・小室友里が オンナの本音でお答えします! 1990年代にトップAV女優として君臨した、あの小室友里が「夜の性活相談員(セクシャルアドバイザー)」として、20~40代女性から寄せられたセックスなど性に関するお悩みにお答えします。AV女優として、ひとりの女性として、これまで培ってきた「経験」と「知識」を生かし、説得力あるアドバイスを展開します! 友達にも聞けない、彼氏にも聞けない、誰にも聞けない…。 そんなセックスに悩む女性たちの生の声に、小室友里が全身全霊でお答えします! ▼性に悩む女性からの質問(一部抜粋) ・アダルトグッズ、いわゆる「大人のおもちゃ」を使ってみたいんです。性欲が強すぎでしょうか? 私、変態なのでしょうか? ・ボウボウなんです。最近はVIO脱毛など流行っているみたいですが、アンダーヘアのお手入れはどこまでやったらいいのですか? ・オナニーが好きなんです。正直に言うと、夫とのセックスよりも断然気持ちいい! こんな私、おかしいのでしょうか? ・いわゆる「イク」を経験したことがありません。セックスとオナニーのイクに違いはありますか? その快感は種類が違うものなのでしょうか? ・夫が抱いてくれません…。セックスレスです。私、そんなに魅力がないですか? 私のこと、もう愛していないのでしょうか? ・「マグロ」と言われてしまいました…。どこまですれば、マグロではないの? 恥ずかしいのですが、私、頑張ってみようとは思っています。 ・どちらかというと、セックスは挿入そのものより、前戯が好きな私。でも、彼はとにかくすぐに入れたがります。もっとイジって欲しいのに…。
  • 【英日対訳版】アキバ迷宮~小さな先輩と小旅行~ /The Akiba Labyrinth: A Little Trip with My Little Big
    -
    『アキバ迷宮~小さな先輩と小旅行~』の英語翻訳と、対応する日本語原文を交互に掲載しています。 制作にあたり、クラウド翻訳サービスのConyacと翻訳コンテストを開催。語学と日本文化に精通した2名を選出し、より完成度の高い英語表現を目指しました。 ※海外の方向けに、物語に登場する日本独自文化に関する10単語の解説付き(英文のみ) ♪♪♪ 「ライトなラノベコンテスト」AKIBA PC Hotline!賞受賞作品!岩崎チワワ先生描き下ろしイラスト!  小さな先輩。  身体が小さくてオッパイも小さい先輩。  時と場所をわきまえて、体裁も気にして、お約束も守る小さな先輩。  いつも強がっているけれど、たまに弱いところも見せる小さな先輩。  高校を卒業する先輩へのプレゼントとして、僕は一泊二日の小旅行を計画する。  欲しいものは大抵見つかる。  多すぎて逆に見つからない。  現実とはかけ離れている。  東京、秋葉原。  僕と先輩はそこに足を踏み入れる。  そこで出会うのは、フリフリのエプロンに身を包んだネコ耳メイド、ネコミさんだった。  僕と先輩はネコミさんに誘われてアキバの奥深くへと導かれる。 ●審査時の講評より 読むと不思議な幸せ感がある、きれいにまとまった作品。思わず頭に浮かぶ軽妙な会話や、不思議な雰囲気、そして伝わる「秋葉原」。「小旅行」というタイトルがまさにイメージ通りで、ちょっとした休憩の清涼剤として読むと楽しいはず…………にゃん。 ●著者 マホ 誰かに楽しんでもらうのが好き。それを見るのも好きです。あ、お酒も好きです。 私の書いたもので誰かの心を動かせたのなら、それはとても素晴らしいことなのだと思います。 twitter @mahoge_maho ●Conyacとは 現在世界中で35,000人の翻訳者を抱える、対応言語66ヶ国語のクラウド翻訳サービス。短いメールから専門的な文章まで、機械翻訳では得られない質の高い翻訳を短期間に対応。翻訳を必要としている人と翻訳ができる人を繋ぐ。 https://conyac.cc/
  • 教えて小室友里先生! 夜の性活相談所 男性外来
    3.0
    伝説のAV女優・小室友里が 悩める男性諸氏の性に関する質問に オンナの本音でお答えします! 1990年代にトップAV女優として君臨した、あの小室友里が「夜の性活相談員(セクシャルアドバイザー)」として、20~40代男性から寄せられたセックスなど性に関するお悩みにお答えします。AV女優として、ひとりの女性として、これまで培ってきた「経験」と「知識」を生かし、説得力あるアドバイスを展開します! 彼女や奥様との満ち足りたセックスライフを送るためにも、男性ならば必ず読んでおきたい一冊! 「男性の本性が知りたい」という女性にもオススメです♪ ▼男性からの相談内容(抜粋) 【♂】 勃ちません…。最近、勃ちが悪いんです。年齢のせいでしょうか? 病気なのでしょうか? 私、どうしたらいいのでしょうか? 【♂】 とにかく早いんです。早漏を克服して、彼女を喜ばせたいのですが、なにか良いトレーニング法など伝授していただけませんか? 【♂】 彼女がマグロ…、微動だにしません。セックスのセンスがまったくない彼女をテクニシャンに変身させる方法はありませんか? 【♂】 困りました…。彼女がヤラサー(30歳以上で処女)かもしれません。正直、重いです。それでも俺はセックスすべきでしょうか? 【♂】 事件です! 嫁がいつの間にかテクニシャンになっていました。気持ちいいのは良いのですが…、どこで仕込まれたのでしょうか? 【♂】 子どもが産まれたばかりなのですが、嫁とセックスしたいんです。毎日、拒否される俺に、なにか打開策をください! 【♂】 女性のセックスOKサインが知りたい!「これがあったらOKよ」という具体的な判断基準があると助かります。 【♂】 結婚5年目、妻とのセックスがマンネリ化しています。次の一手がお互い読めるほど…。新婚時代に戻りたい。お互い、もっと刺激が欲しいんです。
  • 手取り17万円でも3年間で100万円貯める方法 「お金がない!」を節約で変える
    4.0
    <本文より> ・家計簿は何のためにつけているのか ・自分はどういった生活をしたいのか ・何を大切にして暮らしたいのか ・同居している家族は何を大切にしたいのか それらをきちんと考えて、理想の暮らしができるように生活を整えてから、はじめて食費などの節約に取り組むと、ストレスなく貯金生活を送ることができるはず。 理想の暮らしができるよう、まずは“貯まるシステム作り”を。貯まるシステムさえできれば、楽しく貯金ができます。慌ただしく安値品を探し回る必要もなく、お金がないからと本当に欲しいものを我慢することさえありません。無駄な買い物だって、確実に減らすことができます。 (略) 貯金を成功させるための大切なステップを、この一冊にギュッとまとめました。ほんの少しでもあなたの知識になればと、心から願っています。 <目次> 第1章 お金が貯まる思考法 第2章 手取り17万円の家計シミュレーション 第3章 貯まるシステムを作るには 第4章 家計をラクに管理する 第5章 貯金するにもやはり“方法”がある 第6章 手取り17万円のあなたに送る「私の経験談」 <著者> ゆみちん 家計管理サイト「月収23万円でゆたかに暮らす。~4人家族のしあわせ家計簿~」を運営中。5週間やりくりと目的別積立&貯金、ゆみちん流家計管理&貯金術など、失敗を重ねながらも平均手取り23万円でゆたかに暮らせる4人家族の家計簿を公開。ファイナンシャルプランナー取得 ★impress QuickBooks(http://qb.impress.jp/)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです
  • マンガ日本政治入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この本は2006年5月発行の底本『マンガ日本政治入門』(江本孟紀、荒木俊明/あおば出版)を電子書籍化したものです。 エモやんが見た国会の裏側! 「テレビで放送されている「政治+金=悪」という構図を信じている人へ 未来がどうなっているかは分からない。だが、明らかに重要なのは、国民が自分の判断でモノを考えていく姿勢だと思う。そしてその判断材料は、一つだけではダメだ。それもマスコミではもうダメだということに尽きる。 僕のこの本も、これだけを信用しろなんてことは言わない。ただ、どうかテレビが流している政治がすべてではないということを知って欲しいと思う。」 <目次> ●第1章 国会議員のホント 第1話 スケジュール 第2話 政治活動 第3話 議員と秘書 解説1,2,3 エモやんの一言いわせろ!1  メディアについて ●第2章 政治家とお金のホント 第4話 給料 第5話 政治資金 第6話 議員年金 解説4,5,6 エモやんの一言いわせろ!2  カジノについて ●第3章 国会のホント 第7話 本会議と委員会 第8話 国会(1) 第9話 国会(2) 解説 7,8,9 エモやんの一言いわせろ!3  首都機能移転について ●第4章 国会見学体験記 第10話 国会見学に行こう ★impress QuickBooks(R)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです。
  • 鎖の存在 ~毒親に育てられ自分も毒娘となっていく。私のように生きないで欲しい~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ずっと1人で戦わないといけないと思ってきた。 すごく嫌な経験をして、不安ばかり抱えて、嫌なことばかり起こっていたから。 生きている価値がないと何度も思った。 自分の存在価値ってなんだ?生きている意味って?と何度も問うていた。 がむしゃらに何をしても結局夢ばかり見て、結局何もしてこなかった自分ではないけれど、するべきことができなかったとして自分の才能を信じるだけで形にしてこなかったことは確か。 それが40年、雁字搦めの鎖にまかれた自分。 苦しめて人生をめちゃくちゃにして、でもまわりから見ればごく普通の人間で、だから誰も知らなかったし、話しても無駄とずっと思ってきた。 生まれたせいにもして、家族のせいにして、環境のせいにして、運命のせいにして、親のせいにしてきたし、自分の失敗や失態のせいにもしてきた。 こうして鎖に捲かれたまま地獄の中を生きてきた。 それが40歳を過ぎて解く方法がわかったのはひょんなきっかけだった...。 【著者紹介】 リサ ゼイト…Writer&Artist. 日本に生まれ海外で生活をする。 人生経験に基づくSDGs、音楽、美術、言語、コミュニケーション、住居、金もち貧乏、特に人の持つ性質や経験(例;仲間外れ、work abuse、slave、離婚、破産、など)に注目。 人間観察が得意。またスピリチュアル、心理学、精神学などに関わる執筆あり。子供の頃から運動神経に長けている。 運転マニュアル可。両利き。絶対音感はない。京都を世界1の場所だと思っている。趣味は絵画や動画作り。音量や空気感、温度に非常に敏感。 将来の夢はアフリカでの子供教育、生活保護の奉仕活動をすること。
  • 親友を作る8つの方法 一生の友達ができて学校生活や日常生活が輝きだす!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 あなたには親友と呼べる人はいますか? 心の底から信頼できる友達はいますか? 私がこの本を書こうと思った理由は、友達はいるけど親友はいない、親友と呼べるような人が欲しいと思っている中・高校生のみなさんに読んでほしいです。 10代があっという間に終わり、20代を過ごしていると、ふとした瞬間によく思うことがあります。 それは、学生時代に過ごした時間です。 くだらないことで一緒に笑った時間、熱心に部活動へ取り組んだ時間、先生に怒られて悔しくて泣いた時間、喧嘩した時間、考えるほどたくさん浮かんできます。 その記憶の中でも、特に親友の存在が大きいものでした。 もし親友と出会っていなければ、今の私はいなかったと思います。 時間がかかっても親友と呼べる相手がいることで、今よりも学校生活や日常生活が少しでも充実して輝きます。 あなたに仲が良い友達がいても親友ではないかもしれない、この人と親友になりたいなと思ったらぜひこの本を読んでほしいです。 ひとりぼっちだった私が、親友という存在ができるまで、学生時代の実話をもとにお話をしていこうと思います。 何気ない日常生活の会話や接し方、私たちの性格、一緒に過ごした時間、少しでもヒントになれば嬉しいです。 親友になるきっかけは人それぞれ違うかもしれませんが、この本を読んで下さったあなたに素敵な親友ができることを願っています。 【著者紹介】 めぐろりな(メグロリナ) 1994年北海道札幌市生まれ、山形県出身。 22歳まで地元の山形で育ち、山形医療技術専門学校理学療法学科を卒業し理学療法士となる。 千葉県の病院で勤務後に、呼吸認定療法士を取得。 5年後、地元の山形県へ帰省し地元の地域医療に貢献したく、訪問看護リハビリテーションへ勤務。
  • モチベーションは自分が決める 圧倒的なやる気を手に入れて、それを維持する10日間のトレーニング20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 私は会社員として20年以上働いています。 ここ近年、会社ではある言葉が言われるようになりました。 それは「モチベーションをあげていきましょう」という言葉です。 私はこれが不思議で仕方がありません。 「上げていきましょう」というのに、どうしたら上がるのか教えてくれないのです。 会社がしてくれるのは「エサ」でやる気を出させるという方法くらいです。 なぜなら、見返りがないとやる気があがらないと思っているからです。 例えば「ノルマを達成したら10万円」と言われて全員がやる気を出すでしょうか。 中には、そのための苦労をすると時間がなくなるから、今まで通りで良いと思う人もいるのです。 このようにエサは自分が「欲しい」と思わない限りモチベーションは上がらないのです。 だからこそ、自分であげるしかないのです。 本書では、圧倒的なやる気を手に入れ、自分でモチベーションを上げる方法を10日間で身につけるトレーニングをします。 【目次】 本書の使い方 一部 モチベーションとは何か 二部【トレーニング1日目】目標と期限 三部【トレーニング2日目】達成後のイメージをする 四部【トレーニング3日目】自分への問い掛け 五部【トレーニング4日目】自分を鼓舞する 六部【トレーニング5日目】進捗チェック 七部【トレーニング6日目】ごほうび・罰 八部【トレーニング7日目】ゲーム化 九部【トレーニング8日目】休憩と頭の整理 十部【トレーニング9日目】自分のご機嫌取り 十一部【トレーニング10日目】結果確認 十二部 活用法とサポート 【著者紹介】 ともたけ(トモタケ) 100kgから60kg代までダイエットしたともたけといいます。 私は何度もダイエットに挑み、失敗してきました。 しかし、近年それまでの失敗を生かし、ダイエットへのモチベーションを継続して、圧倒的なやる気を手に入れ目標を達成することができました。 その時の経験はダイエットだけではなく、その後に本格的に始めた筋トレでも役に立っています。 現在はモデル体型になるべく増量中ではあるが、リバウンドすることなく進めています。
  • 20歳の私を襲った精神疾患「不安障害・うつ病などを発症した私のリアル」20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 不安障害。 20歳で突如診断され、人生が大きく変わっていく。 当たり前に大学生活を送っていた私の生活、過去の私との関係性、そして未来とは。 本書では、私のリアルを簡潔に伝えている。 誰もがなり得る精神疾患。 理解されているようで実はなかなか理解されていないのだということも、今回身を持って感じた。 徐々に動かなくなっていく身体、離れていく友人、初めて夢や将来も見えなくなった。 私は今、どん底にいる気分である。 だが、そこから這い上がっていこうとする前向きな過程も伝わるのではないだろうか。 今後私たちは様々な理由で人生に絶望することがあるだろう。その度立ち上がらなくてはならない。おそらく私は今、そのタイミングだったのだろうと考える。 今同じように苦しんでいる人、その家族、そして「自分はなるはずがない」と思っている人にも読んでいただきたい。 私たちは弱くて脆い。これは特別でも特殊でもなく、普通の大学生が書いたものである。 ぜひ、今を生きる全ての人に届いて欲しい。 離れた場所からでも本書を通して誰かの力になれたら嬉しく思う。 そして「一人じゃないんだ」と、どこかホッとできる時間となっていただけたら本望だ。 【目次】 はじまり 突然 精神科へ 予想だにしなかった休学 休学後の孤独と絶望 過去と恩師、前を向けるその一瞬 私を襲った新たな病 恨んだのは他の誰でもなく自分 養護教諭が全てだった 当たり前の生活も一瞬で壊れる 最大の矛盾 幼い頃からずっと必死に生きてきた 凶器と優しさに苦しみながら 諦めきれない9年間追い続けた恩師の背中 最も大きく苦しい決断を今 一体どこで間違えたのか いつかまた 【著者紹介】 霜花(シモバナ) 2001年生まれ。 不安障害・うつ病などを発症し大学を休学したが復学するまで回復せず退学。 現在治療中。
  • これであなたも話術の天才!トップセールスマンの情報統括術。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ねえ、聞こえていますか? ツートントンツー…懐かしのスパイ映画でお馴染みのモールス信号ですが、子どもの頃は解読できる人になりたいと願ったものです。 何せ一般人には何を言っているか全く分からない神秘の言語! それを分かる=カッコイイ! 皆様も似た思い出があるのではないでしょうか? 時は移って現在、何故か日常言語たる日本語が、見事に神秘言語に化ける現象が続発中です。 ちゃんと言うべきことを言ったのに、何故に伝わらない!? プレゼンテーションで凄いことを言ったつもりなのに、その割りに周囲の反応も薄いし、評価もイマイチな気がする… 相手に言われたことがまるで理解できないけど、ちゃんと説明したと相手には主張されてしまうし、周囲も何故か相手の味方… 年齢の違う部下とは会話すら成立しない! 話し手も聞き手も、こんな悲鳴を連発しているのです。 わたしはこの不可解な現象を「日本語が不自由」と「耳がちくわ」と名付けました。 日本語が不自由では折角の商談もプレゼンテーションも論文発表も思うような反応は得られず、望む結果は得られません。それどころか、家族や友だちとの会話も思うようには弾みません! そして耳がちくわでは、相手がきちんと話した話もちゃんと理解できません! 活字離れのせいか?先天的なコミュ障か?と教育関連のお偉方が騒ぎ出しそうですが、そもそもこの危機は認識の問題で、厳密には障害でもなんでもありません。 つまり完全に後天性のもので、育成過程でうっかり形成されてしまった欠点にすぎず、ちゃんとしたコミュニケーション術、更に言えば伝えやすい・理解しやすい情報統括術を学べばあっと言う間に解決します。 そこを押さえてもらえば、今よりもっと話し上手、聞き上手になれるはず! そこで満足せず、さらなる高みの情報統括術を身につけたい方に、本書で覚えて欲しいのは、 1、話すことの情報は全て把握する 2、まずは情報をコンパクトかつ明瞭に演繹する 3、演繹した情報はブラッシュアップして演出する このたった3つです。 これだけで、あなたは見違えるほどの話し上手になれますよ! プレゼンの達人、天才セールスマンも夢じゃありません!
  • 父親の愛情たっぷりの笑顔を武器とする子育て術。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 父親は家庭でどんな役割があり、母親との関係において子どもへの対応の仕方を読者のみなさんと考えていきたいと思います。 まず、私の父親から学んだことを活かして私の子どもへの接し方などを話します。 一つ目は、父親に認められたことで安心することです。 これで生きることに自信がつきます。 二つ目は、何か困ったことがあった時、友だちに相談できないようなことを父親と相談できます。 三つ目は、何か面倒なことがあって対処しきれない時に父親に気軽に依頼できます。 その意味では、父親は家では先生みたいな存在でしょう。 父親の笑顔を見られることは子どもの精神的な発達に良い影響を与えます。 また、嘘をつかない、人を騙さない、悪いことをしてしまったことを隠さないで正直に胸の内を話せる父親であって欲しいと思います。 母親と仲良くできる父親はいかに心が豊かで広くて頼もしい存在であるかを子どもたちが学んで行けたら理想的ではないでしょうか。 家庭での父親は、お金で困った時の対処法とか、子どもの教育で困ったこととか、仕事のこととか何でも前向きに行動できるように後押しする存在です。 そして、子どもが社会に巣立ってからは、広い意味で地域のおまわりさん的な父親になって欲しいと思います。 【著者紹介】 ありかす(アリカス) 地方公務員で事務です。今までに他の会社のライティングを経験しました。エッセイも書いています。よろしくお願いします。
  • デパコスを買いに行きたいけどカウンターが怖い人へ、気軽に行けるようになるコツ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 はじめまして。14年ほどデパートで化粧品の販売をしていた もりなが あおと申します。 皆さんは化粧品はどこで購入することが多いですか?   今はドラックストアやコンビニ、ネットなどでも気軽に化粧品が買えて、どんなものが流行っているのか雑誌やSNS、youtubeなどでもすぐに情報を得ることができる時代です。 それでも、わざわざデパートへ出向いて購入するのは、 「ちゃんと試してから購入したい」 「何がいいのかわからないから、プロに教えて欲しい」 「いろんな化粧品を見るのが楽しい」 などメリットがあるからだと思います。 しかし、私が販売をしている時、友人やお客様からよく言われたのが、 「デパートのコスメカウンターって、なんか緊張する・・・」 「すすめられたら買わないといけない気がする」 「美容部員さんに声をかけられるのが怖い」 「冷たい態度をとられそう」 「結局ネットで買って失敗した」 という言葉でした。 そこで、この本では、 「デパートでコスメを買いに行きたいと思っているのに勇気が出ない」 「買いに行ったものの、緊張してうまく店員さんに要望が伝えられない」 そんな方が、少しでも気楽に買い物を楽しめるように手助けができればと思います。 【目次】 「化粧品に詳しくないから嫌がられない?」 「接客されると、買わされそうで怖い」 「それでも避けた方がいい人、タイミング」 「欲しい商品じゃ無い物をすすめられそうで怖い」 【著者紹介】 もりなが あお(モリナガアオ) 国内化粧品メーカーに14年勤務。デパートで肌悩みのカウンセリング、メイクやスキンケアのアドバイスを含んだ接客、販売業務を行う。
  • クイズ王の記憶術!社会人の資格試験も英語学習も、受験生の教科書丸暗記もこれ一冊で!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 覚えられるには訳がある! 皆さまこんにちは!突然ですが、暗記はお得意でしょうか? 資格のためのテキストから、受験のための教科書まで、覚えるなんて苦手だよ! すぐに忘れちゃうよ!と言う方が大半なのではないでしょうか? はっきり言って恥じる必要は微塵もありません。何を隠そう私も同じだからです! それも英単語も漢字も漢文も歴史もまるで覚えられない超絶困ったさんでした! そんな大威張りで落第生を名乗れる私ですが、大学での評価はほぼ全てがSでした。 勿論試験を受けて、公正な判断のもとの堂々の成績です! なんで?そう思われるでしょうね。 それにはちょっとした訳があるのです。 世の中には一回読んだだけの文章を、最初から最後まで何百回と読んだようにすらすら覚えられる人が存在します。 我が家の父がそれでした。クイズ番組を見れば全問正解!(出場してれば)毎回ハワイ行きだよと笑う父に、私はそのDNAの欠片も遺伝しなかったと嘆いたものです。 ですが、大学に行った私は変わりました。 とにかく良い得点をとって、先生と互角に戦う野望を達成すべく、論拠になる広い知識や情報を集めて、必要な時にすぐ使えるように記憶に留めたいと奮闘しました。 ですが、何か特別大きなことをした訳ではありません。情報を仕入れた時(本を読んだ時)、記憶の整理の仕方をある方式に統一しただけです。 皆さんもこのシンクツリー情報整理術で記憶を整理し、忘れやすいことは覚えやすい側面を探して、それとワンセットで覚えるようにし、覚えたことは積極的に使いまくりましょう! それだけで、あなたの記憶力はクイズ王なみに進化します! 【目次】 シンクツリーをご存じですか? 情報整理術から記憶術へ テストや資格の勉強で使うなら? 英語にも使える! 国語にもシンクツリーは使える! シンクツリー「漢文編」! 理科にも使えるシンクツリー! 資格試験にもシンクツリー! 資料の暗記にもシンクツリー 覚えづらいことは感想とセットで! 覚えたことは積極的に使う! 身につけて欲しい習慣 まとめ
  • 現代の白魔法使いが教える引き寄せの法則で幸せを手にしよう!次々に願いが叶う呪文の唱え方!20分で読めるシリーズ
    1.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 こんにちは! 「引き寄せの法則」を研究している現代白魔法使い沼尾充子と申します。 この本は次のように思っている人に読んでもらいたいと思い執筆しました。 「引き寄せの法則なんて嘘だ!」 「今すぐ幸せになれるおまじないが欲しい!」 「願いを叶えるには運が必要なんだ!」 引き寄せの法則に裏切られ続け、「二度と信じない!」と投げ捨ててしまった皆さん。 もう大丈夫です。今までうまくいかなかったのは、ある秘密を知らなかったからです。 今まで誰も語ることがなかった、誰も分かっていなかった引き寄せの法則の基本中の基本をこれでもかとこの本に詳しく書きました。 書いてあることは引き寄せの研究と実践を5年以上続けて来た私が実際に体験し効果を実感したことばかりです! 忙しい方でもムリなくできるように「一日たった5分」で効果が出るように工夫しました。是非、気楽にはじめてください。 さあ、ページをめくって本当の引き寄せの法則を学びましょう!! 諦めなければね!運は来るんですよ! 【目次】 はじめに~現代白魔法使いってなに?~ 1、まずは下準備から始めましょう 2、どうして嫌な記憶が湧いてくるの? 3、引き寄せの法則が得意な願いごとと条件 4、引き寄せの法則で願ってはいけないこと 5、引き寄せのやり方 6、「結果はできても過程は無理」の内訳 7、引き寄せの法則を5年続けているとこうなる 8、引き寄せの法則をする場所の選び方 9、願いごとの言い方と言う時のコツ 10、現代版魔力を鍛える方法 11、どうして引き寄せの法則が起きるの? 12、引き寄せの法則で過程が選べない理由 【著者紹介】 沼尾充子(ヌマオミツコ) 2013年に師となる人物と出会って以来気がつけば白魔法使いになっていた日本在中の人。 自身の守護霊の預言者なのを筆頭に高次元存在専門のチャネラー兼エンパス鑑定士というバリバリの霊能力者なのに スピリチュアルは霊能力者向け生活指南か現代におけるメタ認知の習得方法としか思っていない現実主義者。 もちろん怪しさ極まりないスピリチュアル界の流行については苦言が出まくる方。
  • 続・筋トレスタート前の基礎知識伝授!Basic Muscle Method2 怪我防止対策も!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 前回、Basic Muscle Methodと称して初執筆し、出版までさせていただいた。 今回は、前作で伝授できなかった基礎知識を引き続き、述べさせて頂くが、その前に読者の方々に、伝えたい事がある。 それは、時代背景が阻害要因でもあったが、私が理想の身体を手に入れる迄に、余りにも永い年月を要しすぎた、と言う事実だ。 故に、読者の方々には、私のように無駄な遠回りをして欲しくはない!と言う思いを込めて執筆しているのを、察して頂ければ幸いである。 又、今回は私が目標としている「トータル・パーソナルトレーナー」の一環として、メンタルケアの要素も加味したので、自身の健康維持のためにも、知識として共有して欲しい。 【目次】 第一章 効かせる筋力トレーニングの基礎知識 第二章 マッスルコントロールトレーニングとは? 第三章 筋力トレーニングの種類 第四章 各トレーニング時の注意点と怪我防止対策 【著者紹介】 Tensei(テンセイ)本名:守田典生(もりたてんせい) 誕生日:1959年11月21日 さそり座A型 出身:熊本県、広島県在住 趣味:映画鑑賞、読書、漫画やアニメも好み。 職業:パーソナルトレーナー、Webライター、書籍作家、Video editor 経歴:某自動車製造業で、40年間生産設備設計のエンジニアとして勤務。 10代の頃、ブルースリーに感化され、己の肉体改造に目覚める。 高校時代から、自重トレーニングを開始、トレーニング歴は40年を超える。 己の強さを求め「フルコンタクト空手」「陳式太極拳」「合気道神武館」を学ぶ。 現在は、某フィットネスジムで、パーソナルトレーナーを生業としながら、自身の筋力トレーニングも続行中の、現役ボディービルダー。 戦歴:2015年NPCJ WESTJAPANボディビルマスターズ2位 広島大会ボディビル3位
  • メンタル不調でも「休めない人・復職する人」が気を付けること(うつ病、パニック障害、双極性障害)20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 快調に働いていたのに唐突にメンタルをやられる。仕方なく職場を離れて静養したが、いざ戻ろうとした時に色んな面で困る。 こういうことは精神的な疲労から職場を離れた人によくある事態だと思う。特に真面目に働いていた人がうつ病等の診断を受けると、職場のことを気にしつつも身体と心を休めなければならないだろう。 ところがいざ、社会復帰しようとすると色々な弊害があることが多い。例えば休職期間が長くなりすぎて会社を辞めなければならず、職場を変えなければならない人もいるだろう。 そういう時、病気で仕事を休んでいたことがネックになり、雇われにくくなるのではないか、と心配する人もあると思う。 うつ病だけではない。他の病気で休んだ時も同じことが起きる。根を詰めて働いていた人ほど、複数の病気の症状が出たりする。そういう時は通院しながら社会に復帰しなくてはならない。 一度、メンタル系の病気でやられ、社会復帰する時に初めてのことだとどうすればいいのか判らない人もいると思う。だが安心して欲しい。 病に倒れた自分を責めるのではなく、順序立ててやることをやっていけば問題なく復帰は可能なのだ。 これから書くことが参考になればと思っている。 【目次】 職場でのストレスと発病 気分ひとつでは変わらない パニック障害とパニック発作 双極性障害Ⅰ型とⅡ型 寝酒の恐ろしさ 回復したいなら 治療とその後に役立つこと 職場への復帰の前に 回復せずに復職するとどうなるか 泥沼の人間関係は切るに限る 働きながら治療する 誤解を解きたい
  • 短い時間で月1万円稼ぐ!忙しい人でもできる「ひとりビジネス」の作業効率化!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 日本で「終身雇用が崩壊した」と騒がれ、世のサラリーマンが絶望の淵に晒されたのはつい最近のこと。 近年では副業ブームとなり、副業解禁する企業は増えてきています。 そんな中で「副業する時間なんてないよ」「本業だけでなんとかしてよ」なんて声も聞こえます。 確かに、本業をしながら副業をするってかなり大変。 本業だけで収入をカバーして欲しいと思うのは当然かもしれません。 ただ、それをいくらいっても仕方ない。 自分で自分の将来を守っていかなければいけない時代になってきています。 そこで、本書では、「忙しい人でもできるひとりビジネスの業務効率化」という話をさせていただきます。 なぜこの内容で本書を執筆しようと思ったか?それは僕の実体験にあります。 僕は2017年にうつ病とパニック障害を発症しました。 その結果、将来がとても不安になり「このまま働いていられるのだろうか?」「今できることはやっておくべきでは?」と考える中で、短い時間で成果をあげる方法を追い求めてきました。 現在では、朝活を中心にできるだけ短い時間で集中力を高め副業に取り組み将来を守っていこうと考えています。 本書を読んでいるあなたにも、きっとためになる話になると思います。 【目次】 加速する「ひとりビジネス」副業 副業サラリーマンには時間がない 短い時間で副業する方法 効率化は何にでもいきる 【著者紹介】 YOTA(ヨウタ) 10年間野球部に所属し、運動が好きでいわゆる体育会系だった。 体の調子を壊したことがないくらい元気だった青年が突如、社会人4年目の25歳でうつ病とパニック障害を発症。 外出もできず、休日も家の中にいる生活が続いた。 さらに、仕事もままならぬ状況で限界は近かった。 そこで「何か変わりたい」「このままではいけない」という思いから読書と出会う。 読書をきっかけにたくさんの知識を身につけ、つけた知識をすぐに実践。 結果、年間100冊の読書をして、徐々にうつとパニック症状が改善。 今ではTwitter、Youtubeを中心に自分の様なメンタルで悩む会社員向けの情報発信をしている。
  • 学習障害(LD)と生きていく ~文字が読めない、漢字が書けない、計算ができない、時計が読めない~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 わたしが勤めていた障害福祉事業所には、自閉症の程度はグレーゾーンですが、学習障害を抱えている子がいました。 ある程度のことは自分でできるし、会話も問題ない、むしろ自分より重度の自閉症の子の面倒を見てくれるような子でした。 ただ、学習になると、頭を抱えて動かなくなってしまうのです。 ただ勉強が嫌いなだけなんだと、スタッフもあまり気にすることはありませんでした。 学習の時間にその子は、いつも算数の宿題はやりますが、国語の宿題は断固としてやろうとしませんでした。 「家でお母さんとやるからいい」と。 そんなことが続いていたある日、お母さんから「宿題をやる時間って短いですか?」と質問がありました。 どうやら、いつも国語をやらずに帰ってくることを気にしているようでした。 そこで、スタッフが経緯を話すと、「そうだったんですね。国語の宿題は家で一緒にやってるんですけど、いつも文章を自分で読まずに読んで欲しいと言うんです。」とのお話しでした。 その子は、「馬鹿だから字が読めない…」と話してくれました。 字が読めないことで自信をなくし、恥ずかしいとさえ思っているようでした。 その子は少し前から気付いていたようなのです。 「なんで自分はみんなみたいに本が読めないんだろう?」と。 そして、こうも言いました。 「読んでくれたらわかるんだけどな…。」 こんなふうに人知れず悩み苦しんでいる人もいるのです。 障害であることがわかってショックを受ける人が大半かもしれませんが、障害であることがわかって腑に落ちる人もいます。 「努力が足りないからではなかったんだ。」と心が救われることもあります。 原因がわからず、「なぜ自分だけできないんだろう」「頑張っているのに…」と、ストレスを抱えていることの辛さは計り知れません。 今回は、発達障害の中でも見えにくい障害である「学習障害」について取り上げ、身近にいる“困っている人”の困り感を共有できたらと思います。 人知れず悩み苦しんでいる人に、温かい支援の手が届きますように。
  • うつ病だと診断されたけど双極性障害Ⅱ型でした 軽躁状態とは、どのようなものなのか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 双極性障害Ⅱ型とうつ病は専門家でも勘違いしやすい病気と言われている。 双極性障害Ⅱ型は最初はうつ病、またはうつ症状と診断される場合が非常に多いという。 当然、うつと診断された患者には抗うつ剤等の薬が処方されたり、抑うつ状態の治療が始まる。 患者は医者の指示通りに薬を飲んだり治療に積極的に励むことだろう。 患者の周囲もうつ病だと聞けば、もしかしたらネットで対処法を調べるかも知れない。 あくまでも私の場合だが、うつ症状を改善するために抗うつ剤が処方された。 落ち込んだ精神を強引に引っ張り上げると言えばいいだろうか。 脳内の乏しい物質を外から物理的に入れるのが、抗うつ剤と呼ばれるものである。 ところが双極性障害Ⅱ型の場合、これをやられると波があるので精神的に上向いた時に、より上向くようになる。 つまり軽躁状態になるのである。 本人は大抵は双極性障害Ⅱ型の自覚がない。 それまで鬱々と落ち込んでいた患者が急にハイになり、攻撃的になったり、あるいは偉そうになったり、万能感に支配されたり、金遣いが荒くなる。 周囲が驚くのは当然である。 こういうケースで悩んでいる人に知って欲しいことを書く。 参考になれば幸いである。 【目次】 うつ病から双極性障害Ⅱ型の罠にはまる 双極性障害Ⅱ型の悩みの始まり 双極性障害Ⅱ型は治らない? 双極性障害Ⅱ型の苦労 治療する側される側 回復するのはいいけれど 楽に生きる 脳にも個性があって良い 性的に奔放になることがある 人に理解を求めても難しい 信頼できる医師とは 双極性障害Ⅱ型は防げるのか ネットの情報は信用していいのか
  • 私と母の戦闘日記 ~親と自分の価値観の間の苦しみから解放されるために~ 20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 あなたが親との会話で 「なんでこんなこと言われなきゃいけないの」と思ったとき 「自分はどうして存在しているのだろう」と思ったとき 「とてつもない何かに押しつぶされそう」と感じたとき 上記のように感じたこと、思ったこと、ないですか? 私はたくさんあります。 人との関係性は、親子関係以外でも近所付き合いなどから家族の在り方まで、確実に変わってきています。 だからこそ、今までとは同じような関わり方や距離感ではなく、親との新たな距離感がこれから必要になると感じています。 そのために、私が経験したことを通して、どのように親との距離感を自分の中で確立し、行動していけばいいのかを、自分の中で見つけて進んでいって欲しいと思います。 この本を読んでいくことで、 ・親は親、子は子である、という区別できる考え方 ・自分は存在してもいいんだ、という安心感 ・自分はここまで生きてこれてすごい 上記のように、自分自身で幸せを感じられるような、そんな感覚を身に付けてほしいです。 あなたの幸せな人生を歩めるように、私と一緒に、一歩踏み出してみませんか? 【著者紹介】 あきは(アキハ) loveに溢れた親子関係を目指して。 親に悩む人の味方!親から会社への直接メールをきっかけに内定辞退→その対処でうつ病に。親子、うつの情報を発信中
  • 大人ADHD完全マニュアル!大人のADHDでも人並み以上の仕事能力を身につけられる!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 この本を手に取ったあなたは、これまで相当な苦労をしてきたことだろう。 「何度言ったら分かるんだ!」「何でできないんだ!」これらのことを、数え切れないほど言われてこなかっただろうか? ADHDの診断を受けた人も、そうでなくともその傾向を自覚している人も、 本書に書かれた行動を習慣化することで、人並み以上の仕事能力を身につけることができるはずだ。 なぜなら、筆者自身が幼少期からADHD特有の苦労に悩まされた張本人であり、現在は社内でトップの成績を評価されるほどに変われたからである。 筆者は20歳でADHDの診断を受けた。 そしてあの日からこれまで必死でもがき、あきらめず、なんとか「普通の人」になりたいと模索し続けた。 その結果、年月はかかったが今では、仕事で人並み以上の成果を得られるようになった。 その方法を惜しみなく注いだ集大成がここにある。 筆者自身は医療関係者でも専門家でもない為、医学的な観点からの話を無責任にすることはできない。 しかし実践するかしないかで、今後の人生の展開は大きく差がつくことだろう。 まずはできることから。そして、必要なところからでもかまわないので、試してみて欲しい。 【目次】 大人のADHDの定義とは? 大人のADHD「多動型」の特徴 大人のADHD「衝動型」の特徴 大人のADHD「不注意型」の特徴 大人のADHD「混合型」の特徴 筆者の場合~ADHDを自覚するまで~ 心療内科にてADHDと診断される リタリンという救世主を失って シーン別対処法1:仕事 シーン別対処法2:片付け シーン別対処法3:運転 過去のトラウマや認知のゆがみを見直す 【著者紹介】 梅岡幸子(ウメオカサチコ) 幼少期より「何をさせられても人よりできない」というコンプレックスに悩まされ、成人してからも改善が見られず心療内科を受診。 「ADHD」と診断され、当時は合法だったリタリンを処方される。 しかし、リタリンが法律により規制されるようになってしまい、一時は絶望的な事態に追いやられる。 自身の工夫とまわりの人のアドバイスで「人並み以上」の評価を仕事で得られるようになった。
  • 疲れが取れず、やる気が出ない貴方へ、呼吸で出来る自己ケアをお話しします。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 皆さんは日々を快適に過ごしていますか? 朝起きて目覚めがバッチリ!だったり、日中も元気一杯、夜寝る時は今日も良く頑張ったなぁ!と思って床につかれていますか? 私はこの様な日常を送るのが目標です。 その目標のために私がどうしているか、また周りに人にもそうなって欲しいためにお伝えていることの一つを今回お話ししていきます。 私は接骨院で仕事をしていて、日々患者さんの身体触れて治療しています。 多くの患者さんと接している内に「そんなに忙しくしていないのに疲れが取れない」、「身体がすぐ固まって痛くなる」など悩みを打ち明けられます。 そしてそういった方々に良く見られる共通点が分ってきました。 とても身体が固くなっている方ばかりと言うことです。 当たり前だと思われましたか? 身体が固くなっている方々はとても「肋骨」が固いのです。 「肋骨」が固いと何故疲れやすいのか、貴方の肋骨は固いのか固くないのか。 本書ではその疑問にお答えして改善を目指していきます。 【目次】 「肋骨」が固いとは? 呼吸とはどんなものか 呼吸とやる気の関係 自分の呼吸 胸が動いているか 腹は動いているか 背中は動いているか 腰は動いているか では実践!ですがその前に 日常生活での実践 【著者紹介】 気楽屋(キラクヤ) 日々どうすれば気楽に健康になれるか考えてます。
  • 毎朝1ページ見るだけ!30代から人生が思い通りになる15の成功格言!
    -
    【書籍説明】 都心の本屋さんでビジネス書や自己啓発書のコーナーをのぞけばわかるように、世の中には数え切れないほどの成功法則があります。 しかし、その成功法則を読んだ人の何人が成功を手にしたでしょうか。おそらく、ほとんどの人が思い通りの人生を歩んでいないと思います。 しかしながら、若さというのは不思議なもので、再スタートのエネルギーがあり余っているのをあなたはご存知でしょうか。 あなたがもし二十代で失敗して落ち込んでいても、アラサー世代になってこの先の将来が不安でも、今ならまだ大逆転ストーリーを描くことができるのです。 ・好きな仕事で稼ぎたい ・毎日ワクワクする仕事がしたい ・欲しいものがすぐに買える資産を持ちたい 本書は、そんな三十代のあなたがこれから思い通りの人生を手にするためのものです。 著者である出張寿司職人の宮本けんこうさんが、日頃からお付き合いのある成功者たちから聞いたさまざまな金言を、この一冊に集約しています。 もう二度と後悔したくない!そう思ったら第一章を開いてみましょう。閉ざされた扉を開いたとき、あなたの人生は毎朝バラ色に変わります。 【著者紹介】 旅する出張寿司料理人・鮪解体師  寿司職人歴16年。寿司店勤務時代、未経験最速の2年10カ月で店舗責任者となる。400人以上の従業員教育を経て、上海寿司店立ち上げにも携わる。 現在は、大手ゲーム会社、芸能プロダクションや、某国大使館、議員会館、老人福祉施設、個人宅への出張寿司、弁護士会館、出版社、大手メディア会社、天然温泉施設や、結婚式場などでの鮪解体ショー、会員制寿司店 委託親方など、年間300件近くの会場へ出張中。 その他、銀座鮨店社外顧問、さいたま市鮨店総料理長、高級仕出し弁当のメニュー開発担当など、活動も多岐にわたる。 『笑顔で世界盛福』 ~そこに笑顔が生まれるために~ をモットーのひとつとして、呼ばれれば、日本国内どころか中国、韓国、インドなど海外まで、寿司を通して笑顔を広めている。
  • 1歩ずつ、ミニマリストへ ~重荷を手放して身軽に生きる~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 「ミニマリスト」と聞いて、あなたはどんなイメージを描くでしょうか。 何もない部屋で生活している人、自分を追い込むストイックな人を想像した方もいらっしゃると思います。 「興味はあるけど自分には無理」「独身で一人暮らしだからできるのでは」と敬遠している方も多いのではないでしょうか。 本書のメインテーマは「やさしいミニマリズム」です。 「やさしい」には、「優しい」と「易しい」の2つの意味があります。 無理をしない「優しさ」と、誰にでも一歩が踏み出せる、できるところから見直していける「易しさ」の両面から、ミニマリズムを取り入れてもらえれば幸いです。 極限を追い求める必要はありません。 少しずつ、快適なポイントを見つけていきましょう。 本書を読み終えたとき、明確になった人生の重荷を手放せることを願っています。 【目次】 まえがき 1歩目 重荷を手放して身軽に生きよう 2歩目 ミニマリストとは 3歩目 ミニマルに生きると「お金」と「時間」が手に入る ひとやすみ 月一〇万円の暮らしで見えたもの 4歩目 やさしいミニマリズムとは 5歩目 場所別実践編・冷蔵庫 6歩目 場所別実践編・クローゼット 7歩目 場所別実践編・家具家電 8歩目 場所別実践編・財布 【著者紹介】 三月京介(ミツキキョウスケ) 1985年、大阪府生まれ。 小学生の頃に父親の転勤で東京に転居。 2008年にSIerへ就職し、システム開発業務に従事。 デスマーチと呼ばれる過酷な労働環境の中、ストレスを浪費で発散する生活が続く。 現状を打破すべく2012年より「持たない生活」を開始。 月10万円生活を経て、生きていくのに必要なモノはそう多くないと気づく。 身軽な生き方をもっと多くの人に知って欲しいと思い、「やさしいミニマリズム」を考案。 その人にとって快適なポイントを探す方法で、家庭があっても取り組めるのがポイント。 本書が処女作となる。 趣味はテニス。 何故か画伯と呼ばれることも。 Twitterアカウント@mitsuki_minimal
  • なぜヒトはラーメンが好きか。味って何?レシピには書いていない味を科学すること。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 身体に悪いと思っても食べてしまう濃い味のラーメン。止められない油が多いラーメン。 この気持ちはどこから来るのだろう? 頭では食べてはいけないと解っていても間食をしてしまうとか、バランスよくと思ったり健康や美容のためだったりとしても食事が偏ったりしていませんか? ついつい甘いものやチョコなど、深夜になればなるほど食べ物が欲しくなったりしませんか? それは、本当にお腹が空いているのですか? 実際には「空腹」ではなくても、お腹が空いた様に感じてしまう仕組みもあります。 本能の仕組みを知り、味を感じる理由を知り、理解をすれば考え方が変わる。 本能の赴くままに食べるのも良いけれど、コントロールしたいときにできるようにしたい! 贅沢はさせて上げられないけど、子どもにはしっかりと色々な食材を食べて欲しい! 新生活、家賃とかの出費が大変で食費を削り、お金がなくて自炊をする。そうした生活を送るヒトも多く居ると思います。 健康を考えるより、安くお腹いっぱいになることが優先! でも、せっかくするなら少しでも美味しくしたい! この本は、そう感じるヒトには知って欲しい。 【著者紹介】 大型犬ジョン(オオガタケンジョン) 数学の問題を解くような考え方が好きです。宇宙にも行きたいです。 別にイヌ派と言うわけでは御座いません。そんな理科に精通した毛並みの良い大型犬です。
  • 親子で学べる小学3年生からはじめる「いのち」の守り方。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 本書を手にとっていただきありがとうございます。 本書では ・台風や地震など、災害が起こるたびに防災が必要だと感じながら、結局何もしていない ・小学校中学年になった子どもに防災を身につけて欲しいと思っている お母さんへ向けて、災害が起きたときに子どもが自分で身を守れるようになる、そして大人になったときに培った防災意識が役に立つノウハウを公開しています。 世の中のお母さんは皆、大切な子どもを災害から守りたいと思っているはずです。でも「どうしていいかわからない」「まぁ、なんとかなるでしょう」と行動していない方がほとんどだと思います。 そんなお母さんが本書を通して子どもと一緒に防災について語り、取り組み、学んでいただけるとうれしいです。 本書を読み進めていくと、「あ、なるほど!」「やってみよう」というように、防災について子どもと一緒に行動できますのでぜひ最後まで楽しんで学んでくださいね。 それでは、また「あとがき」でお会いしましょう! 【著者紹介】 新井真由美(アライマユミ) ほっこりずむMITRA代表。feelcare片づけ防災マイスターとして埼玉県を中心に活動中。 「親子でソファに座りながらカフェオレを飲んで、本を読んだりテレビを見たり…」ほっこりできる空間づくりがモットー。 スッキリした暮らし(片づけ)、安心安全な暮らし(防災)、ふれ愛心が満たされた暮らし(feelcare)ですべての子育て家庭の幸せに貢献することを目指している。 ほっこりずむMITRAホームページ https://hokkorism-mitra.net/
  • 紅茶で楽しく健康に!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 前作に引き続き、本書もTwitterのフォロワーさんにアンケート協力していただきましたところ、200人近くの方が応じてくれました。 ありがとうございます。 本書では紅茶で病気知らずをテーマにしていて、日本茶やハーブティーでも病気予防できることは科学的にも証明されています。 悲しいかな、コーヒーは、そういったものはないのです。 反対に、誘発させてしまう飲み物の部類に入るのです。 ただ、それはどういうときに起こるのかは知られていません。 紅茶の資格を取るときに勉強するのは紅茶だけではないのです。 日本茶、ハーブティー、コーヒーも基礎的なことですが、勉強します。 さあ、一緒に健康を手にしましょう! 【目次】 紅茶を使った料理のご紹介 インタビュー 生産方法 紅茶の葉 成分 美味しい飲み方 スイーツ 誰だって褒美は欲しい 豆知識特集 豆知識Q&A ハーブティー コーヒー 日本茶 まとめ 【著者紹介】 あさみ(アサミ) Twitterしています。 https://twitter.com/asaminovel
  • 最幸の不労所得。不労所得の構築に振り回されて苦しんでいるあなたが楽になるには?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 不労所得。 近年はこれに夢中になる人が増加している。 その理由はいくつか挙げられるが、大きく分けると2つに分かれる。 一つは現在の収入だけでは不安であるため、もう一つは仕事そのものをしたくないというものだ。 特に後者の理由で不労所得に夢中になっている人が多いように思われるが、私はこのことを非常に心配する。 収入に対する感覚が幼稚な人が、近年は多すぎる。 特に若い世代に、しかも日本で「好きなことだけをして稼ぐ」という風潮が広がっているのは問題だ。 ビジネスと収入という2つの魅力的な言葉に翻弄されて、私たちは大切なものを今、失いつつあることにどれだけの人が気を留めることができるだろうか。 魅力的であるには訳がある。 だが、それがいつもポジティブで正しいものであるとは限らない。 もしあなたが本当に真の豊かさを望む人であるならば、美しいものが正義であるかのように語る現代の世論に対して疑問を投げかける私に賛同して欲しい。 真実の入り口は大抵狭く、その道を歩む最初の人たちは大抵迫害を受けるものだ。 だが、そのリスクをあえて負うからこそ、本当の意味で社会に益をもたらすことができる「成功者」だと気づいて欲しい。 【目次】 1.近年の不労所得の認識 2.近年の不労所得がもたらす未来 3.私たちが不労所得を求める本当の理由とは 4.「不労」の裏に隠された真実 5.本当の「不労所得」の獲得を目指して 【著者紹介】 江野口 敬人(エノクチタカヒト) 「自分が生まれたことで少しでもこの地球に良くなってほしい。」がモットー。 副業解禁時代の到来にあって、会社員という「搾取される働き方」の中に「こちらから与えられることの尊さ」を見出す。 現在は希望に薄い職場を選んで行って、自分自身もサラリーマンとして共に働きながら、「自分らしさ」と「奉仕の心」をつなぐ働きを目指している。 著書に「夫婦仲を改善したい男のための6つの希望」などがある。
  • 学習障害(LD)で算数・数学ができない子が大人になったらもっとたいへんでした。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度) 【書籍説明】 算数・数学が極端に苦手でした。 他人より「できない子」かもしれないと自分で気付き始めたのは小4くらいから。 それから希望の進学や仕事をあきらめなければならず、社会人になっても数字の扱いが苦手だということで日常生活や仕事におおいに支障がありました。 私はLD(学習障害)と一緒にADHD(注意欠如・多動性障害)の診断も受けていますが、自分は理系でもなければ文系でもない。 かといって他に得意な分野があるわけでもなく、絵も音楽もスポーツも何もかもまんべんなくできない子で、その中でもズバ抜けてできないのが算数・数学でした。 大人になった今でも数を数えるのすら苦痛ですし、電卓を使って計算しても間違えます。 これまでそんなにできなくていったい、どうやって生きてきたのか、日常生活や仕事はどうしていたのか、知りたくありませんか? 私のたった短い40年程度の当事者の経験ですが、悩んでいる人が少しでもラクに生きられるキッカケになれれば幸いです。 【目次】 公文式とそろばんは習っておいたほうがいい いつも一人だけ担任から呼び出し 勉強ができない子専門の塾通いでまさかの中学受験 高校受験しなくてもよかったけれど 数学ができなくて隔離クラスへ 高校で、まさかの「音楽」でつまずく 就活どうする!?SPIの問題集を見て愕然 ケタの多い数字がわからなくて自動車会社をクビに 食塩水の濃度計算ができなくてアウトな職業 医師からADHDと学習障害(LD)の診断を受ける Excelの操作はできても関数がわからない 野球のルールがわからない 推理ドラマや小説がよくわからない つり銭恐怖症!指定の小銭が欲しいお客に怯える日々 割り勘が苦手で女子会嫌い 趣味のうどん打ちの計量でつまずく 内助の功で奥さんは経理ができて当たり前!? 数字に関する問題は捨てて資格取得 計算が苦手でも貯金や投資はできる まとめ 【著者紹介】 小本儀 奈弥子(コモトギナヤコ) 学習障害(算数・推論)のアラフォー主婦。ADHDの診断も受けています。
  • 自閉症ってなんですか?自閉症の息子は私のオアシス。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 本書は、自閉症の子の経験をもとに書いてます。 私の長男は凡庸性自閉症です。 中度です。 今年の夏、障がい者年金における更新に診断書が必要だった為、病院に行き診察して頂きました。 障がい者には、知的障がいと身体障がいと精神障がいの、大きく分けて三通りあります。 知的障がいの中にも細かく分けられますが、自閉症は知的障がいです。 知的とは勉強面、いわゆる物事の理解力の事を指します。 障がい者は「福祉」という一文字に括り付けられ、皆が同じと思われてる節があります 行政では福祉に力を入れると言われてますが、国や行政が力を入れてるのは、介護の方です。 障がい者には、何も力を入れてません。 本書では、個性豊かな人間の存在を知って欲しく、また認めて欲しくて筆を執った次第です。 何も言えない彼等が、どの様に思ってるのかは親でも分かりません。 少しでも特性を知って頂き、避けることなく笑顔で接して欲しいと思います。 それには、日本人特有のあやふやな抽象的な言葉ではなく、簡単でも良いので分かりやすい言葉で接して頂く。 それが、一番なのです。 一人でも多くの方に手に取って頂けたらと思います。 【目次】 自閉症ってなんですか?  幼稚園入園  自閉症と診断  年長さん  子どもも病気になる  どうして皆と同じことをするの?  その小学校入学について  引っ越し先  特別支援級  高校は養護学校  部活  進路  卒業してからの現在は  【著者紹介】 あさみ(アサミ) 紅茶が好きです。 その好きが高じて紅茶マイスターの資格を取りました。 好きな事には、とことん突き進んでやります。
  • アダルトチルドレン 親からの呪いの言葉を跳ね返す魔法の言葉。20分で読めるシリーズ
    4.3
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 機能不全家族で育ち、人生になんらかの生きづらさを感じている人を、アダルトチルドレンという。 アダルトチルドレンの多くは、育ちの中で親に植えつけられた「呪いの言葉」に苦しめられ続ける。 なにかをしようとすると、いつも「呪いの言葉」が頭に響き、結局うまくいかないように自分で仕向けてしまったりする。 自分自身の幸せがなんなのか、自分の頭で考えることができないようになってしまっているのだ。 本書では、アダルトチルドレンが苦しむ「呪いの言葉」を紐解き、それに打ち勝つための「魔法の言葉」を提示する。 本書を読めば、まず自身に内面化された「呪いの言葉」の存在に気づくことができるであろう。 実は、「呪いの言葉」に気づくことが、アダルトチルドレン脱出への第一歩だ。 さらに、「呪いの言葉」に飲み込まれず、冷静になって「魔法の言葉」を唱えてみて欲しい。 ここで覚えておいて欲しいのは、本書で提示する「魔法の言葉」は、あなたを幸せにするためのおまじないではない。 これは、あなたに冷静な判断力を与え、次の行動を自分で決めるための決意表明のような言葉だ。 【この本に書かれていること】 親からの呪いの言葉に気づく方法 解放されるための魔法の言葉 「あなたを心配してる」は呪いの言葉 人間関係が長続きしないあなたへの処方箋 恋愛は苦手だと思っているあなたへの処方箋 モラハラ・パワハラに遭ってしまうあなたへの処方箋 自分で物事を決めるのが怖いあなたへの処方箋 見捨てられ不安とはなにか? 自分のせいと思ってしまう? 条件つきの愛情は立派な虐待と知る 親のようになったらどうしよう 人に感謝しても大丈夫と知る 頭の中に聞こえてくる親の声からの解放 もう誰のことも喜ばせなくていいと知る 親からの「呪いの言葉」にNO!をいう方法 親は自らの支配欲を「愛情」という名の美しいパッケージにくるんで渡してくる 「自分は親に愛されている」と思い込みながら、心に隠された怒りをため込んで生きていくのは、もうやめよう 自分がアダルトチルドレンだと認めることができたら、それは惠みである
  • アダルトチルドレンの節約術-この使い方で自尊心も高め、お金も残る!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 まず始めに、本書をお買い上げいただき、ありがとうございます。 本書は、後に罪悪感を残すようなお金の使い方をしてしまうアダルトチルドレンの方向けの節約術についてまとめています。 節約術といっても「倹約」ではなく、生きたお金の使い方をするための心得や方法です。倹約の方法を求めておられる方にとっては、残念ながら本書ではあまりお力になれないかもしれません。 しかし、普段は倹約家なのに、ストレスが溜まったら衝動買いをして、後から後悔することがよくあるという方であれば、本書がその衝動を抑える一助になれるはずです。 本書では主に、心に抱える問題と向き合いながら、無駄にしてしまうお金をどう減らし、今あるお金をどう上手く使うかについてお伝えしています。 また、本書の目次は、会計前のチェック項目としても利用できるよう、読了後も日々の生活で活用していただける仕様にしています。 本書が、あなたの大切なお金を守る、そのお手伝いができればと願っています。 【目次】 その支出は消費、浪費、投資、空費のどれに当たる? 消費、投資、空費も行き過ぎれば浪費に。その支出は大丈夫? その支出は本当に必要?その理由は? 「これが欲しい!」「あれば便利!」その理由は何だろう? 『資格があると安心』その根拠は何だろう? 「遊びも大切」お財布の中にあるお金、いくら残ってますか? 「おつきあいも大切」お金と一緒に時間も浪費していませんか? その支出、未来の自分に還元されますか? その支出、出費のルールを守れていますか? 【著者紹介】 濱田美香(ハマダミカ) 結婚15年。一児の母。子供を出産後、長年持ち続けていた違和感の正体「アダルトチルドレン(AC)」を知る。 その後、某ブログサイトのAC・DV被害者のコミュニティを起ち上げ、約3年管理人と参加者の相談相手を務める。 その間に、自身の克服に向け着手。5年ほどかかって、アダルトチルドレンを克服し、今に至る。
  • ハツコイに、手錠
    完結
    5.0
    全1巻438円 (税込)
    好きな君のぜんぶが欲しい──犯罪的ハツコイ、始まります! 菜沙には好きな人がいる。それは、女子に大人気の圭介先輩。コトバを交わしたことさえないけど、住所・好きなもの・友達関係…先輩のことなら何でも知ってます。(って、これってストーカー!?) ところが、先輩の弟で極悪ドS男・千博に、犯罪的行為の証拠を撮られたことをキッカケに、「フツーの初恋」は急展開…。 単行本化の希望殺到! 傑作読みきり2本も同時収録!! 【同時収録】太陽くんとサイボーグ/SISTER
  • 皮を剥く女
    値引きあり
    4.0
    「パンティをはくな。テスト中にオナニーしろ」。小学校教師の淑恵は、校内で陵辱されて以来、謎の男に脅されている。教え子の前でそんなこと、許して…。でも男がどこかで視ている。怖くてそっと触れると、そこはすでに溢れ、少しの刺激でイキそうなほど敏感になっていた。―もっと刺激が欲しい。真面目な女教師が、被虐の悦びで壊れていく。
  • 元気が欲しい人に贈るエール!(1)
    -
    1巻440円 (税込)
    慰めたり、励ましたり、応援したり…悩みを抱える人や落ち込む人に、ツッパリスのアニキがエールを贈ります! 漫画『アニワル』から派生して生まれた、“生きやすくなる考え方”や“前向きになるメッセージ”の“格言集”です! どんなに性能が良い車でも、燃料が無いと動かないように…この本は、人が前に進む為の“心の燃料補給”の目的で描いています。 この本で心が回復して、行動を起こせるような状態になったら…さらに実践的な知識や情報を得て、生きづらさを解消するほど元気になってもらえたら嬉しいです。 辛い事や苦しい事がありますが…あなたが元気になる為に、ぼくもアニキもエールを贈り続けます!
  • 【スパイシーレディ】俺が欲しいと啼いてごらん~ドS彼氏は性欲鬼ストロング
    完結
    -
    「そんなに俺にお仕置きされたかった?」指やオモチャで、敏感なところをクズクズに責められて…早くあなたのでイカせてっ!――せっかく同居してるのに、すれ違ってばかりの日々。彼を思いながら自分で慰めているところを見られちゃって…淡白だと思っていた彼は実は絶倫だった!?一人でシてたお仕置きに、味わったことがない激しさで奥まで突かれて…もうイっちゃうっ! 「お医者さんごっこで全身診察され…」・「淡白な彼の独占欲むき出しH」など、ドSな彼氏に本能のまま激しく愛されるTLアンソロジー! 【表紙:涼音紺】
  • 朝から欲しいの
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    いつも朝にHしたがる彼。 全部を見られて恥ずかしいけど、いつでも求めてくれるのは嬉しい♪ でもある日気付いちゃった。 もしかしてこれってただの朝勃ち利用なんじゃないの!?
  • 貧困の家庭~もっとお金が欲しい…1
    -
    「神様は私をどこまで不幸にするつもりなの――?」貧困によって人生を狂わされた女たちの壮絶な人生を様々な角度から描いたオムニバス!母親からの虐待と育児放棄によって死の淵を彷徨った少女の悲哀を描いた「消された心」、詐欺に遭い金だけでなく愛する娘をも失った女の復讐を描いた「あまりにも不幸な貧乏女」、金に執着する欲深い母親から逃げられないAV女優の苦悩を描いた「私のいる場所」、理不尽に襲い掛かる悲劇の連鎖…母娘の愛憎が渦巻く波乱万丈ドラマ3作品!
  • 先生に教えて欲しい恋がある 1巻
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    「人を好きになるってどんな感じ?」恋がイマイチよくわからない女子高生・里見七海。塾の新しい英語講師・本多先生はボサボサの髪に厚いメガネのハズレ講師…と思っていたのに、ひょんなことから夜にはもう一つの顔があることを知って!? メガネを外し、髪を上げたイケメンな先生と二人きりで、毎週日曜日にヒミツの時間を過ごす。それだけでも嬉しい。でも、もっと近づきたい…。だけど、恋愛相談をすると冷たく突き放されてしまい!?
  • 冷徹社長の執愛プロポーズ~花嫁契約は終わったはずですが!?~1巻
    無料あり
    4.3
    「俺は奏以外、欲しいと思った女はいない」――大手デベロッパーの冷徹社長・和臣と愛のない契約結婚を果たした奏。結婚して1年が経ち、夫婦として歩み寄ろうと報われない努力をすることにも疲れ、ついに和臣に黙って離婚届を提出し家を出る。けれど新しい生活に胸を躍らせていた矢先、ひょんなことから和臣専属の秘書をさせられる羽目に――!?冷徹なはずのハイスぺ夫の本音とは…!? 離婚から始まるリベンジ溺愛生活・待望の1巻!!  (この作品は電子コミック誌comic Berry's Vol.149・150・151・152・156掲載の1話~5話を収録しております。重複購入にご注意ください)
  • 隣の芝くんは見せてくれない : 1
    3.9
    「わたしは隣の芝生側の人間だ」———他人をうらやましがることをせず、欲しいものはすべて自分の努力で手に入れてきたキャリアウーマンの楚乃(その)。仕事でも成果を着々と上げ、恋愛も順調。上司の秦也(たいや)と同棲し、そろそろプロポーズも秒読みかと思われたが、その幸せな日々は、突如「あること」によって崩れ去る。失意の中、古びたアパートに引っ越した楚乃だったが、その部屋には隣の部屋が丸見えの穴が開いていた。そこで行われていた行為に、彼女は次第に隣の部屋を覗くことに夢中になっていき———。強がりキャリアウーマンとミステリアス男子が織りなす大人のラブストーリー。
  • 黒崎くんは独占したがる~はじめての恋は甘すぎて~ 1巻
    4.7
    1~3巻440円 (税込)
    「モカが欲しい――」 女嫌いのモテ男が唯一、独占欲を見せる相手は……前の席の地味子!? ◆◆◆ 平凡な高校生・モカの後ろの席に座っている男子・黒崎くんは、サッカー部の主将で近隣の学校にもファンクラブがあるほどの人気者。黒崎くんに群がる女の子たちのせいでモカは自分の席に座れないことも多くて……。そんな黒崎くんと学校の旧図書館で合ったことをきっかけに急接近したモカ。 女嫌いで女の子たちを全く相手にしない不愛想な黒崎くんなのに、モカには明るい笑顔をみせたり、彼女になる?と聞いてきたり別人みたいで――!? (この作品は電子コミック誌noicomi vol.80、82、84、86、88に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 極上社長は愛しの秘書を独占したい1巻
    完結
    4.0
    仕事一筋で彼氏にフラれ、恋愛から遠ざかっていた麗だけど、ある日突然憧れのエリート社長・不破から秘書に任命されて!? 秘書なんてやったことないのに…破天荒な不破社長に振り回される毎日! 持ち前の底力でなんとかこなしていき、少しずつ慣れてきたと思ったのも束の間、今度は「今夜、俺の部屋に来て欲しい」とプライベートに甘く誘われて…!? 恋愛ご無沙汰女子×眉目秀麗の俺様社長の強引なとろ甘ライフがスタート! (この作品は電子コミック誌comic Berry's Vol.138・140・141・144・146に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 懐が暖まるお金の裏ワザ59選
    -
    物価高であらゆるモノの価格が高騰し、庶民の暮らしは苦しくなるばかり。大金が欲しいわけじゃない、月にあと数万、数千円の余裕があれば…。そんなときに知っておきたい裏ワザを集めました。ポイ活の効率化から、転売や副業の裏知識まで一挙にご紹介。 《主な内容》 ●数時間の作業で5万円以上稼げる爆益案件! ポイントサイトで一攫千金 ●ジャンル別にお得な最も1枚をピックアップ! クレジットカード最旬ガイド ●タダのジュース、おいしいです 自販機アプリ攻略 ●半額以下の移動も夢じゃない! 交通費節約Tips ●今すぐ誰でもマネできる超実用集 生活のお得ワザまとめました 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2023年9月号第1特集 即効の儲けワザ 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 続・仁義なき嫁1 ~海風編~
    4.7
    「まだ恥ずかしいことが残ってるなんて、幸せだな。おまえは」大滝組若頭補佐・岩下周平の男嫁、佐和紀は、相変わらずの甘い新婚生活を過ごしている。初夏のある日、佐和紀が暮らしていた長屋の少年から、借金取りに連れて行かれた父親を助けて欲しいと泣きつかれる。その背後には佐和紀を恨んでいる男の影があり……。子供を利用する非道に、『狂犬』と呼ばれたチンピラの血が騒ぐ! 色事師ヤクザ×美人チンピラ。第二部・第一弾。
  • 【セット売り】ドS極道王子~愛を乞うより、俺の奴隷になれ
    -
    1~3巻440円 (税込)
    「今日からオマエは俺の性奴隷だからっ」嫌なのに、奥にあたる固くて熱いモノにどんどん私のカラダは快楽を覚えていく…友達の保証人なっていた私は、多額の借金を負うことになり、風俗へ売り飛ばされそうになる。しかし、極道の若頭が借金を肩代わりしてくれた。良く見るとその若頭は、幼い時いじめられっ子だった私をいつも助けてくれた初恋の人運命の白馬の王子さまだと思いきや!?助けてもらった代わりに交わされた契約は、彼の性奴隷になること。待ったなし、逃げ場なしの調教折檻。幼いころの憧れの記憶と強引なエッチに心も体も淫らに開発されていく。「勘違いするなよ、俺が欲しいのはお前の身体だけだ」
  • 太陽を待ちながら
    完結
    -
    商社の秘書課に勤める宮崎亜矢子。不倫で社内恋愛の相手アリ。そこへ現れたニューヨーク支社帰りの男……彼が欲しいのは亜矢子の身体か、それとも……? 男たちの狭間で揺れ動く亜矢子。そして、2人の妹たちもそれぞれに恋を……。伊万里すみ子が描く、衝撃の愛と性!

最近チェックした本