検索結果

  • ふたたびの旅。
    4.5
    一度訪れたことのある国に再び訪れる事で生まれる新たな発見の連続! 普通のツアーでは味わえない現地に密着した旅をお楽しみ下さい。
  • ママはぽよぽよザウルスがお好き 1
    4.7
    5歳児のリュウと3歳児のアンは、まさに「ちっちゃな怪獣」の名にふさわしい、破壊魔&イタズラ王だった!子どもの恐るべき(笑える)生態を母の視点から描いた名作、昔読んだお母さんは、あのときのワンパクなわが子に再会でき、今まさに子育て中の方は、作者のダイナミックな子育て模様に、俄然、心が軽くなる!『ママはテンパリスト』で子育てマンガにはまった方、こちらもきっと、満足していただけます。
  • 本日も独りでできるもん
    3.8
    多くの女性たちに支持された、『独りでできるもん』新シリーズ!えみこは30代半ばの販売員。気楽な独りの暮らしをマイペースに楽しんではいるけれど、「一生独りでいい」と完璧に開き直ったわけでもなく、まだまだ揺らめく独身・彼氏なしの日々。
  • 英語がペラペラになりました
    3.0
    英語を学ぶ時、間違えたり、相手の言うことが分からないこと、怖がってませんか?でも、それって当たり前! 大事なのは自分のココロを伝えること。身ぶり・手ぶりでいいから、まずは笑顔でスタートしよう。それで何とかできるから! 語学力にまったく自信がないまま思いつきでイギリス暮らしをはじめた木内麗子が、英語で会話が2往復以上続くようになるまでを描いた、英会話力向上コミックエッセイ。
  • うちのコ柴犬 柴犬2匹のいる暮らし 愛すべき生態が丸わかり!
    4.7
    まったく性格の異なる2匹の柴犬ゴンとテツ。とても可愛くて大切な存在だけど、世話もやけるし、頭にくることもある。柴犬の可愛らしさをあますことなく表現すると同時に、時に感動、時にホロリとなる、家族だからこそのエピソードを描きます。
  • 女どうしだもの
    4.1
    ステキな出会い満載、そんなドラマのような世界に憧れ、大手デパートに就職したえみこ。しかし、そこは華やぎからはほど遠い、厳しい女の園だった…。人を振り回す同僚、お局さまの派閥争い、男っ気のない日々。そんな厳しい毎日だけど、何となく、気付けばやんわり生き抜いていたりするんです。
  • 天才ゆずぽん。
    4.0
    ゆずのすけは、キュートで元気な5歳の男の子。でも、そんなゆずの趣味は、難読漢字を覚えることと、世界地図を“熟読”すること!アルファベットや地図記号、数字をこよなく愛する彼は、まいにち“趣味”の勉強に没頭するのでした。笑って学べる、天才少年の実録コミックエッセイ!
  • 桃色書店へようこそ
    3.6
    著者が店長を勤める古本屋「はちどり堂」は、もともとはフツーのお店。ところが、ある日突然社長の意向で、アダルトグッズも扱うことに!
  • 独りでできるもん
    3.4
    30代・独身・彼氏ナシ・キャリアに自信もナシ、いわゆる「負け犬」のえみこ。人の結婚話に過剰反応、クリスマス前だと好きでもない相手の誘いについ乗りかける、たまの恋のチャンスもうっかりミスで逃してしまう……など、不器用な女性の「あるある」が詰まったコミックエッセイ。
  • ハニー&ハニー 女の子どうしのラブ・カップル
    4.4
    サチコとマサコは女の子どうしのラブカップル。女の子限定の合コンで知り合ったなれそめから、女の子どうしならではのデートスポット、ちっちゃな悩みからおおきな悩みまで、せきららに紹介します。かわいい素朴なイラストに、心つかまれること間違いなし!
  • 三畳ガーデニング ~こんなわたしのベランダー日誌~
    3.8
    マンションやアパートの狭いベランダーでも、嘆かずあきらめず、せっせと植物を育てるひとのこと=(イコール)ベランダー!ベランダー菜園での格闘ぶり、100円ショップグッズでの手作りぶり、虫や鳥との戦いぶり、そして植物への愛がたっぷりつまったコミックエッセイです!
  • 大人の失恋反省会
    4.0
    「つらい失恋の話は、かつてつらい失恋をした人にしかわかってもらえない」。名言続出の、笑って泣けて、じーんとしての名コミックエッセイ。たまにはハズレの恋もありますって。
  • 旅で会いましょう。 大人の週末バックパック
    3.8
    安い旅行ならまかしとけ、のグレゴリ青山氏が、少し大人になった人々におくる旅の楽しみかた。仕事をしていて時間がなくても、いっしょにいく友人がいなくても十分たのしめる「3泊4日から味わえるバックパッカー気分の旅」のすすめです。「昔はひとりで旅にいったようなー」と懐かしく思いながら、できないと諦めているみなさんにぜひ!
  • 東京ルームシェア生活
    3.5
    「実家を出たいけど、一人ぐらしはお金も掛かるし寂しそう・・・」「なんか毎日が楽しい暮らしかたがしてみたい」「人と一緒に住んでみたい」などなど、そんな思いを抱えた20代~30代の若者が増えています。本書は、「特に気が合うわけではないけれど、楽しく毎日を暮らしている」女子3人のルームシェアの様子をつづった、一緒ぐらしコミックエッセイ。シェア物件探しの秘訣から、お金関係の切り出し方、病気になった時のことなど、ルームシェアならではの住みかたのコツが満載です。<人と一緒に暮らすって、こういうこと!>・お金のやり取り
  • 田舎暮らしはじめました ~うちの家賃は5千円~
    4.0
    老後のことが心配で、節約のために和歌山の田舎へ引っ越したグレゴリさん。引っ越しの大変さ、近所付き合い、土いじりの楽しさ、肥のモンダイ、虫のモンダイ……そこでの生活は未知との遭遇と驚きにあふれていた。田舎暮らしの理想と現実、すべてを受け入れてエンジョイしているグレゴリさんの生活を描く。
  • 上京はしたけれど。
    -
    イラストレーターになるために上京したのに、気がつけばお寿司工場にあけくれる毎日……。「なんのために、上京したんだっけ……?」東京でたくましく生活する全ての若者に送る、トホホ&小さな喜びをつづった、たかぎなおこのイラスト&エッセイ。
  • ブとタのあいだ
    完結
    3.8
    右と左のあいだには何がある? 好きと嫌いのあいだには何がある?世界と自分のあいだには何がある?あらためて考える「自分って何?」「生きるって何?」―-シンプルな本来の自分を見つけなおす本。マンガが得意でない人や、マンガだけでなく文章でも読みたい人に。
  • ブタのふところ
    完結
    4.0
    あたりまえのことを、あたりまえと思うにも覚悟がいる。--まだまだ悩めるブタ、シッタカブッタは、ものの見方や心のクセをていねいに笑いながら見ていくことにしました。<欲望><心配><根本を忘れる><幸福の獲得>など、25項目についてながめていきます。「心」を語るベストセラーマンガ『ブッタとシッタカブッタ』の姉妹編第2作。
  • ブタのいどころ
    完結
    3.0
    「嫉妬」って何?「理想」って何?「他人の目」を気にすると、どうなるの?「自分を偽る」ことってあるの?人生の見え方をひとつひとつ確認してみるとわたしたち自身と人生の問題が見えてくる。
  • ブッタとシッタカブッタ 1 こたえはボクにある
    完結
    4.1
    1匹のブタが主人公の4コママンガを読むうちに気がつくと心が軽くなる、全く新しい「心」の本。「どうしてこんな性格なんだ…」とか、「どうして自分は不幸なの…」とか自分の人生に対して「どーして」って思った時は悩みの根本を知るチャンス!!宗教でも心理学でもない、全く新しいタイプのマンガ エッセイ。マンガといってもあなどれない「心」を語る本です。
  • ブタのみどころ
    3.8
    シリーズ200万部突破、「心」を語るベストセラーマンガ「ブッタとシッタカブッタ」の姉妹編で、『ブタのいどころ』『ブタのふところ』に続くシリーズ第3弾。「人生どこに曲がり角があるか分からない」…悩めるブタと、そのメカニズムをとことん追究していったら、心がすーっと晴れやかになった。<分けるチカラ><意識><祈り>などについて思いをはせていきます。シンプルに深く、「心」に届く、気づきとヒント全25章、切り口も新たにお届けします。
  • 東京⇔博多間 新幹線のぞみ停車駅 必食グルメ35
    3.0
    ご当地グルメコミックエッセイ「まんぷくシリーズ」から新幹線のぞみ停車駅近くのお店だけを厳選して再編集! 東京から博多まで、絶対に外さない35件の絶品グルメを紹介します。
  • ずっと一緒にいられますように。[Comic Ver.]
    4.0
    あなたに会えて、本当によかった――女子高生に圧倒的人気を誇る「楠本Family」の奇跡のラブストーリーがコミックに! 原作では触れられなかったエピソードや後日談も収録! 私と、大悟との約束――ミクチャで大人気! 待望のコミカライズ! 女子中高生大共感! MixChannel累計7500万再生!!(2018年3月時点) 大人気カップルが語る、大切な人にずっとずっとずっと好きでいてもらえるひみつ。 私はこの日を、一生忘れない――。 涙があふれるほど胸に響く、ふたりの恋の物語。
  • おおしま兄妹の ふたりの距離が近すぎる!
    3.0
    MixChannelで大人気のおおしま兄妹が漫画になった! 「こんなことふたりでするの!?」とファンも驚く“仲が良すぎる”兄妹の、知られざるエピソードが満載!
  • チベットスナギツネの砂岡さん
    5.0
    ネコの「ネコノヒー」漫画でも大人気の新星・キューライスが贈る話題作が描き下ろし満載で待望の電子書籍化!
  • 14歳で整形した私 「ブス」の呪いから解けて自分を好きになる日まで
    NEW
    -
    初めて整形したのは14歳の時。美容外科医の父親に二重瞼(埋没法)にしてもらった。 父親に言われ続けた「ブス」。その言葉がきっかけで、美しさに執着するようになった著者。 その後、二重瞼(切開法)→鼻→豊胸→輪郭…と整形の沼にはまり込んでいく。 「ブス、ブス、ブス」。いつだって私に整形を決意させたのは他人の言葉だった。 「ブス」の呪いから解けて自分を好きになる日まで、著者の整形人生を辿るリアルなエッセイ漫画。
  • 娘の友だちは放置子?
    -
    ある金曜日、娘のチヨと夜のコンビニ散歩から帰る途中、前方を駆けていく女の子を目撃する。「キミちゃん、裸足だった!」と娘に聞いた母は、急いで女の子を追いかける。「夜に裸足で走ってるってどう考えてもヤバイよ!交通事故…不審者…見失うわけにはいかない……!」と焦燥に駆られながら――。ことの発端はしばらく前。ご近所のキミちゃんが毎日家に遊びに来て滞在するせいで、娘も母も疲弊していた。一旦遠ざけたものの、あまりよくない噂を周囲から聞くこととなり、キミちゃんはいわゆる「放置子」なのではないかと気づきはじめるのだった。本書では、キミちゃんの困った依存行為、放置子との気づき、キミちゃんの親とチヨちゃんの母の全面対決を描く。 書籍化にあたって、過去に描かれなかった新規エピソードや解決後の娘たちの心温まる交流などを加筆している。
  • 月収5万エジプト在住 まあ死なんやろ日記
    -
    30代オカリナ奏者、月収5万円。約10年間海外を転々とし、現在はエジプトへ。 アラビア語もわからない、お金もない。とっても不便な暮らしだけど、なぜか毎日がとってもハッピー! ぼったくられても、家を追い出されても、お金を盗まれても、死ななければそれでよいのだ。 そんなカオスな日々の生活のなかで見つけたキーウィ流の「生き抜く術」をまとめたコミックエッセイ。
  • 東遊高校の日々
    5.0
    ちょっとしたことで大笑いしたり、くだらないことで盛り上がったり、誰かが気になって仕方なかったり…青春真っ盛りな高校生の日常に“尊すぎ”な声が続出! pixivでの連載で人気を博した漫画「東遊高校の日々」がパワーアップして電子書籍化! 丁寧で細やかな作画に定評のある★薄荷堂★が描く、明るく楽しくキュートな学生生活をお楽しみ下さい!
  • 推し嫁ルンバ 嫁ぎ先のお姑さんがいつも私に冷たいと思っていたら、実は推しとして見られていた話
    -
    「嫁ぎ先のお姑さんがいつも私に冷たいと思っていたら、実は推しとして見られていた!?」 出版社で編集長を務める佐藤朋美は、30代の終わりに出会った雑貨屋店主・光林寺ひろしと結婚することになった。結婚の挨拶をするため、朋美はひろしの母親・エマと顔を合わせるが、エマはそっぽを向いて一言も口を聞いてくれない。「嫌われた…」と思った朋美だが、実は、エマは朋美にひとめぼれだった! 「嫁が眩しすぎて顔を直視できない、口もきけない」姑・エマと、「私なんてどうせ気に入られていない…」と悲観しつつ頑張る嫁・朋美のすれ違いを軸に、新しい嫁姑関係を描くハートフル・コメディ。
  • 両親無職の家に生まれて1000万円貯めたけど病んだ話
    5.0
    生まれたとき両親は無職。貧乏な生活をするうち、小学生で、「お金ってすごい!」と気づく。高校生からアルバイトを始め、25歳でずっと目標にしていた1000万円の貯金を達成! ところが、夢が叶ったはずなのに、幸せどころか、心も体も限界で……。 適応障害と診断された著者が考えた、人生で大切なこととは。 自身の経験をまっすぐに描いたウォーカープラスの好評連載がついに書籍化!
  • 家族を乗っ取る義姉と戦った話
    -
    家庭の平和を乱す女が、「父の再婚」と共にやってきた! 夫に手を出し、クローゼットを荒らし、勝手に朝食を作る…そいつの名は、義姉・まりん姫。非常識な義母に甘やかされながら嫌がらせをエスカレートさせていく義姉はついに「最愛の息子」を盗んでいく―!?
  • 親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話
    完結
    5.0
    92歳のおばあちゃんが回想する「奇跡の実話物語」に、全世代の女性が涙! 養母にいじめられ、夫からは蔑まれ、戦中から戦後まで壮絶な人生を送った主人公キヨ。かつて捨てられた子どもだった彼女はなぜ幸せになれたのか? 女性にとっての本当の幸せを教えてくれる、「読めば勇気が湧き出る」物語です。
  • 悪山くんとたかしちゃん
    -
    気弱だけど何事にも一生懸命な小学生男子のたかしと、クラスメイトでコワモテの悪山くん。なぜかいつも悪山くんがたかしに絡んで……いやこれすんごい心配してるんだ!一見正反対な2人が不器用におりなす友情譚。 ちょっと気弱なメガネ少年、たかし。体力があんまり無くて、運動が苦手。威圧感のある人にはひるんでしまう小学生の僕だけど、なぜか近頃クラスのチンピラ悪山(わるやま)くんに話しかけられることが多い。180センチある彼に「おいおい!たかしイィ!」と声をかけられると、ちょっと緊張しちゃうけど、でも僕は知っている。実は彼って、すごく優しくてかっこいいんだ…!『人生謳歌!元気ばあさま』など、書籍やXで“ばあさまマンガ”を発表し、多くの反響を得ている漫画家のしまだが贈る、不器用だけどいろんなことに一生懸命なたかしくんと、その友人でちょっとコワモテなのにとっても優しい悪山くんのお話。読者から「尊い」「この2人をずっと見ていたい」とたくさんの声を集めた2人のこれまでに、お泊り会など描きおろし35ページを加えて収録した1冊。
  • 東京モブストーリー ヒロインになれない私たち
    -
    「私って本当にこじらせてるなあ」 本当は少女漫画のヒロインみたいになりたかったアラサー女子4人は、今日も脇役のような生活をしている。 クズな男と別れられない「みなみ」、承認欲求が強すぎる「るか」、婚活で変な男ばかりと会ってしまう「しおり」、容姿にコンプレックスを抱える「せな」。 東京の片隅で暮らす4人は自分なりの幸せを見つけられるのか? 闇深すぎる「こじらせ恋愛あるある」に共感が止まらない!Xでフォロワー13万人を超える謎の漫画家「港区カンナ」が描く恋愛群像劇。 巻末には、港区カンナのこれまでバズった漫画を詰め込んだ「港区カンナのバズ漫画ベストセレクション30」を収録。
  • 奥手男子の育て方
    -
    コミュ障で消極的な奥手男子の聖(ひじり)と、ポジティブで陽キャな性格のあかりは付き合いたてのカップル。 聖との関係がなかなか進展しないことに焦るあかりはいろいろと仕掛けるが、恋愛経験ゼロの聖はフリーズ状態。 そんな二人はすれ違いながらも、本音を少しずつ伝え合うことで「好き」の気持ちが深まっていき、聖もだんだんと大胆になっていく―。 あかりの会社の先輩(隠れ奥手男子)と同僚(クールだけど積極的)のカップルも登場し、もどかしいけど可愛すぎる奥手男子とのキュンあり、笑いありの恋愛模様をたっぷりとお届け!
  • 痔だと思ったら大腸がんステージ4でした 標準治療を旅と漫画で乗り越えてなんとか経過観察になるまで
    -
    37歳、仕事優先で健康を後回しに生活していたら、お尻から出血。痔だと思い込んで放置していたら、大腸がんステージ4であることが発覚した。直腸を埋め尽くすほどのがんは、すでに他の臓器にも広がっていて手術は不可能。抗がん剤でしか治療ができない状態に...。約2年間の治療をしながら、旅をしつつ、漫画家デビューし、経過観察に至るまでの怒涛の日々を描いたコミックエッセイ!
  • 自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~
    -
    歯並びがコンプレックスで、写真を撮るときは口元を隠し、笑うときはなるべく口を開けないようにし、「この歯並びを絶対に見られてはならない」と窮屈な生活を送っていたひろぽん酢さん。友人との食事では「こんな歯並び気持ち悪いよね」「みんなも嫌だよね」とあらぬ妄想が膨らんでしまい、「私も歯並びさえよければ、楽しく笑えたのかな…」と生きづらさを感じていた。社会人になり、当時付き合っていたパートナーに言われたひと言で、「自分を好きになりたい」「自分を変えるしかない」と一歩を踏み出し、100万円をかけて歯列矯正することを決意。医院探しから歯肉炎の治療、8本の抜歯、そして歯列矯正。痛みや不便さが続く中、工夫しながらも耐え抜き、5年以上の治療を終えた。綺麗な歯並びとなったひろぽん酢さんは口元に自信がついて、大口を開けて笑えるようになった。コンプレックスを克服するために頑張れたことで、自分を好きになるきっかけにもなったというひろぽん酢さんの、歯列矯正の記録を描くコミックエッセイ。コンプレックスと向き合おうとする全ての人へ「えらい!頑張ってる!」とエールを贈る一冊。
  • オンナのソノ 理想と現実、マウント、勘違い…欲にまみれた社会で生きるオンナたちの末路
    1.0
    ~累計再生回数1億4千万回突破!YouTubeで話題の“マウント女”たちが続々登場~ 共感せずにはいられない、ためになる話、反面教師になる話など、“明日は我が身?”の体験談が集結! あなたは何を思い、どう生きる!? 自分さえ可愛ければいいと思っている女の末路。アプリを使って加工を繰り返した結果 SNS投稿にブランド品が映り込まないと気が済まない女の末路 35歳ぶりっ子女の末路…本物ぶりっ子同士が並んだ結果 相手が既婚者と分かっていながら付き合い続けた女の末路 骨格診断、パーソナルカラー、性格16タイプ…“診断系マウント”をとるオンナの末路    ......etc
  • 恋愛経験ほぼゼロ!の僕がマッチングアプリで幸せを掴むまで
    -
    恋愛経験ほぼゼロからマッチングアプリによる婚活を始めた角野ブタ煮。 社会人になっても結婚はおろか彼女もできない…そもそも出会いがない! 一念発起してマッチングアプリを始めたものの、恋愛経験が少ないためかスムーズに進まない日々。 なかなか進展せず少しずつ婚活疲れに陥っていくが、そんな矢先、一人の不思議な女性と出会って…。 運命の相手を見つけたいアラサー男性のリアルな恋愛・婚活奮闘記!
  • 働く!くよくよ犬
    4.5
    毎日周りに気を使いすぎて疲れがちな人必見! 「あの言い方はおかしかったな...」「こう思われてたらどうしよう...」繊細で何かと気にしすぎてしまう主人公の「イヌ」。その性格ゆえ会社で働く同僚たちとすれ違いが起きる。 「登場人物全員が優しい世界」に癒される、SNSでバズ連発のほのぼのギャグ漫画! ダ・ヴィンチWebでの人気連載に加え、Web未掲載の描き下ろしを45ページ加えて電子書籍化。 【目次】 1.イヌとネコ 2.B事業部(イヌ、ネコ、部長、オオカミ、キツネ、ヒツジ、ウサギ) 3.B事業部の飲み会 4.A事業部(イタチ、クマ、コジカ) 5.サプライズ失敗 6.みんなの休日 7.雨の日の思い出話
  • つわりが怖くて2人目に踏み切れない話
    5.0
    「もう、妊娠やめたい…」初めての妊娠が判明した当日から始まったつわりは、想像を絶するつらさだった…。日中目を開くことすら困難になるほどの妊娠悪阻をメインに妊娠から出産までを描いた妊娠コミックエッセイ! 病院でめでたく妊娠6週目ということが判明し、初めてのことに若干の不安を抱えつつもこれからの日々に思いをはせていた著者・松本ぽんかん。検査の夜にお祝いの鍋をあけた瞬間、吐き気に襲われつわりがはじまった。なんとここから5カ月半まで、壮絶な日々が待っているのだった。 「妊娠悪阻」という“つわり”が重症化した状態になり、水さえ吐いてしまうような激しい状態の中、とうとう「もう、妊娠やめたい…」と言ってはいけない言葉が口をつき……。 その後、つわりが明けて自由だ!と思いきや、坐骨神経痛で車椅子での外出を余儀なくされるなど、妊娠から出産までの怒涛の日々をつづる。あまりにも壮絶すぎる、妊娠コミックエッセイ。 ブログでの連載に描きおろしで、夫に「妻が妊娠やめたいと言ったときどう思った?」と聞いた話など35Pを収録。
  • 腐りゆく家族
    完結
    -
    ●遠距離恋愛を続けた彼との結婚式の2次会で、ブーケを持って現れたのは夫の浮気相手。 何も知らないのは私だけだった……。 ●結婚後もずるずると不倫を続ける夫、公然と愛人を連れて歩く義兄、 同居することになった義父もまた、女性問題で義母から離縁されていた。 なんとも言えない澱んだ空気が流れる、腐った家。 ●いつか私のところに戻ってくるならば…と我慢をしていたけれど、 ある日夫から衝撃の事実を告げられ、自分自身の価値すらも揺らぐことに。 女であること、一人の人間であることに根本から向き合うことになった主人公が選んだ道は……!?
  • 毎日全力、たまーにズボラなすや子さんち
    -
    丁寧な暮らしに憧れるもすぐに挫折、ちょっとガサツでズボラだけど息子を愛する気持ちは人一倍。そんな主婦・すや子と、大人を魅了する心優しい息子・すや太、二人を支える料理好きの夫・すや夫が繰り広げるほのぼの&リアルな日常の記録。 すや太のお菓子への強い執着心を感じた出来事や、ついすや太に干渉し過ぎてしまう親心に悩んだこと、誕生日サプライズの予定が狂った話など、暮らしの中で起こる些細な出来事も思わずくすっと笑ってしまう珍事件も、家族三人一緒なら楽しい思い出に。
  • いや、目の前にいるやつ、ゲイなんだけどね。 カミングアウトできない男の葛藤日記
    -
    ゲイだとバレるのが怖い、普通に結婚して家庭を持ちたい、パートナーとの将来が不安…。家族にも親友にも打ち明けられないゲイとしての自分を身バレ覚悟でさらけ出す、“隠れゲイ”のリアルな思い。
  • 親に捨てられた私と妹 不器用な人
    -
    両親の離婚後、伯母の家に預けられた私と妹。さまざまな苦難や理不尽を押し付けられながらも、どうしても親のことを嫌いになれない私たち。そんな二人が手を取り合って成長していく姿を描いたコミックエッセイ。
  • 夫に内緒で借金300万
    -
    夫と娘2人と暮らす37歳の主婦・涼子は、一見幸せそうな普通の主婦に見えるが、実は家族に内緒で300万円の借金を抱えていた。借金の裏に隠されたさまざまな感情を描いた、波乱万丈借金コミックエッセイ。
  • 夫婦で心を病みました 優しい夫が双極性障害を発症したあの日から
    4.5
    職場のストレスで、ある時からふさぎ込むようになった夫。かと思いきや、物に当たって怒ったり、風俗通いが発覚したり…。そんな夫を支えようと奮闘していた妻のゆずも、次第に心と体に不調が現れ始めていく。夫婦で病と闘う日々をどう乗り越えていくのか、そして二人が選んだ結末とは…?
  • 幼女社長
    4.9
    1~3巻990~1,100円 (税込)
    むじなカンパニーの社長「六科なじむ」は元々大人だったわけでも、天才的な頭脳を持つわけでもない、ごく普通の5歳児! ごうこん? けいやくしょ? せったいごるふ? 大人にとっては当たり前でも、彼女にとってはすべてが新鮮! 甘すぎる敏腕秘書に、国籍不明の事務員、ツッコミ役の社員を引き連れ、今日も社長は世間の荒波に突っ込んでいく!? 各所で話題沸騰! 新進気鋭の作家、藤井おでこが描く抱腹絶倒間違いなしの社会派系ギャグコメディ! …くやしいけれど社長の言葉、グッときます。
  • オタク女と男子高生
    4.5
    twitter総閲覧数2000万以上(2019年2月時点)の話題作がついに書籍化! 「推しじゃなくて俺を見てください!」 雑貨屋でアルバイトする男子高生の巻くんは、同じバイト先の二十歳を超えたオタク女子 丸野さんに恋をする。 なんとかして距離を詰めたい巻くんだが、ライバルが存在した。その正体は丸野さんがドハマリしている乙女ゲームに出てくる男子高生! このままでは比較され、現実の男の理想が高くなってしまう…! そんな悩んでいたある日、丸野さんから 「私の推しに似てるから、ちょっとこのセリフ言ってみて」と無茶ぶりが! 本当は恥ずかしくてたまらないけど、喜ぶかわいい彼女が見られるなら…。 嫌々ながら、巻くんにとってどこかまんざらでもない日々が始まったのだった。 不器用なやり取りがもどかしい、オタク女×男子高生の胸キュン必死のラブコメディ!
  • 地方女子の就活は今日もけわしい
    4.0
    情報がないうえに、時間はかかるしお金もかかる…それでも東京で働きたい!地方出身者にとって東京での就活は厳しい壁。いま&かつて就活に奮闘したすべての人に贈る、ローカル女子の就活応援コミックエッセイ!
  • 愛のシッタカブッタ
    完結
    4.6
    かわいいブタ君が主人公の4コマ漫画。1匹のブタが失恋をし、立ち直るまでを描いた、宗教でも心理学でもない、全く新しいタイプのマンガエッセイ。マンガといってもあなどれない「心」を語る本です。恋に悩んでいる友だちがいたら、この本をプレゼントしてあげるのもいいかも知れません。
  • ダーリンは外国人 (1)
    4.7
    1~8巻968~1,100円 (税込)
    外国人の彼と結婚したらどーなるの? 日本人同士の何倍も大変な新居探し、母親当惑の第一声、おふくろの味論争・・・など、笑いと驚きがいっぱい。国際結婚の、コレが現実。
  • 家計簿いらずの 年間100万円! 貯金術 新米夫婦がやりくり上手になるまで
    4.0
    まりも&ひのき31歳。出たとこ勝負の新婚生活をスタート! 共働きだから、独身時代よりリッチな生活が送れると思いきや、まさかの貯金切り崩し生活に!? お金のプロの助言を聞きながら、自分たちの生活のこと、お金のこと、やりくりのこと、将来のこと、ちょっとずつ考えてみました。
  • カマかけたらクロでした
    3.4
    カマかけたら、夫が浮気してたんです! 子どもにも恵まれ、幸せな主婦だったはずが、いきなり愛憎の日々を送ることに。夫の浮気を経て、離婚調停まで経験した、夫婦の「再生物語」。「コミックエッセイ劇場」大人気連載、“カマ3割増し”になって待望の書籍化!
  • 戦国武女子、参る! いっそ武将に仕えたい!
    完結
    3.0
    『殿といっしょ』の大羽快、大絶賛! 筋金入りのレキジョの日々を描いたコミックエッセイ! 愛読書は司馬遼太郎の『関ヶ原』、図書館で、歴史本を読む一日、街中の「家紋」に反応し、和柄グッズを収集し、「愛」にあふれた生活を送る…。武女子の同志と「信長・秀吉ごっこ」や「風林火山ごっこ」で遊び、一人のときは、こっそり「直江ごっこ」をしてしまう…。そんな筋金入りのレキジョの楽しい日常生活をご紹介! レキジョが集う話題のレキジョバーや、戦国の本&グッズのお店も紹介。巻末に、大好きな武将を追いかけて、全国の戦国跡地を巡る旅行記を掲載!
  • 縁遠さん
    3.5
    彼氏がいなくても、そこそこ楽しい。彼氏がいても、別に焦ってない。彼氏がいても、ときどき存在を忘れる。この気持ちがわかるなら……、あなたもきっと「縁遠さん」。
  • 働きママン 1年生
    4.8
    少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園! 一ノ瀬圭子31歳、産休・育休を終えて、本日「働きママン」としてデビューします!子育てしながら仕事もがんばる=働きママン! 新米働きママン、圭子のあわただしい毎日を中心に、仕事も育児も完璧を目指す完璧ママン、離婚後職探しに奮闘するシングルママ、なにかと助言をくれる先輩ママンたちのハイテンションDaysをつづります。
  • 日本人の知らない日本語 なるほど~×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセイ
    4.2
    1~4巻968~1,045円 (税込)
    日本語ってこんなふうになってたのか!?思わず「ほ~っ!」の日本語、再発見コミックエッセイ登場! 日本語学校に集まるマジメな外国人生徒たち。そんな彼らの、外国人ならではの日本語の使い方やギモンの数々は、私たち日本人も知らなかった日本語の一面を教えてくれます。
  • 泣きうた ~幕末 侍たちの三十一文字~
    3.4
    死を目前にして、報われることのなかった想いを三十一文字に託すーーーー。土方歳三、沖田総司、高杉晋作、久坂玄端、伊庭八郎、藤堂平助、中島竹子など、激動の幕末期だからこそ詠まれた、つたないゆえにストレートな心情が伝わる侍たちの泣ける歌8首を超訳&オリジルストーリーで鮮やかに漫画化。●床に伏せる、総司の見舞いに訪れた土方が見たものは・・・「動かねば 闇にへだつや 花と水」●破天荒な人生を生きた晋作が本当に大事にしたかったものとは?・・・「おもしろき こともなき世に おもしろく」●姉の竹子がにじませた、壮絶な覚悟。
  • おうちでダイエットキャンプ
    3.0
    デブゆえに、一緒に住んでいる彼氏から「騎乗位禁止」を言い渡されてしまった著者が、今、一番熱いエクササイズである「ビリーズ・ブート・キャンプ」に30日間真剣トライ。超短期でスリムアップ、再び彼氏に愛される女になれるか!?
  • 働かないアリに意義がある!
    3.6
    働き者ばかりのはずのアリの世界は、人間社会とそっくり!?とある会社(巣)を舞台に、様々な働きアリたちが織り成す“アリ模様”の数々。巣の中でサボってばかりの働きアリ、肝心な場面で逃げ出す高給取りの兵隊アリ…。じつは、働きアリの多くはボーっとしていて、なかには一生働かないアリも。だけど組織には、そんな「働かないアリ」が必要なんです。笑って、身につまされて、少しだけ勇気がもらえる(?)――働きアリたちの“生き方”コミックエッセイ!
  • 30才、処女なのにエロ漫画描いてます。
    -
    エロマンガを描いて生計をたてているけれども、30才にして男の人と付き合った経験なしの著者がおくる、アラサー処女の生活まるわかりコミックエッセイ。「初体験ってどうやるの!?」といった処女ならではの疑問や、未経験なのにどうやってエロ漫画を描いているのかなど、日々考えていることや暮らしぶりを明るく赤裸々に描きます。
  • ぽっちゃり女子のときめきDays
    4.0
    太っているゆえの悩みもあるけれど、おおらかにぽっちゃりとしての毎日を楽しんでいるアラサー女子による大共感コミックエッセイ。好きなジャンクフードについて熱く語りたい欲求から、ダイエットを決意すると逆に太ってしまう現象(ダイエットは大キライだけど、すごく気になる存在)、好きになるのは骨っぽい人!など、ぽっちゃりさんあるある大満載です。
  • 男子の黄金期 嘆くより笑って楽しめ男子のおバカ
    -
    小学生男子って、どうしてああもオバカさんなのか?見えない敵とノンストップバトル、デパートでは延々側転、全身戦隊キャラコーディネート、おならへの異常な執着、鼻くそへの偏愛……。男子の男子たる不可解な行動・言動を、母はそっと今日も見守るよ……。小学生男子のおバカな生態をせきららに描いた、育児書的示唆率0%!の爽快&爆笑コミックエッセイ!
  • 晩ごはんおかずリレー
    4.0
    毎日の献立を考えるのは面倒だし、ひとりやふたり暮らしでは、食材も使い切れない、かといって毎日おなじおかずも何だかなー…。そんな悩みは「おかずリレー」で解消! 今日の主菜の残りを、明日の副菜にアレンジ、また次の日も…と続けていけば、調理も献立を考える手間も半減!この先ずっと献立に困らなくなる、晩ごはんスーパーアレンジコミックエッセイ!
  • 禁煙はじめました
    3.9
    タバコに憧れ、タバコとともに大人になった三巳華(みみか)。でも、ふと気づけば周囲は禁煙ゾーンだらけ、徐々に卒煙していく仕事仲間・・・。タバコは体に悪いってわかっている、吸うときの、誰にでもないほんのりした罪悪感を感じていることもわかっている・・・。そんな折、「禁煙に挑戦してみませんか?」という編集者の声! 初単行本を出したいあまりに、禁煙初挑戦してみるのだが、襲いくる禁断症状、喫煙仲間の誘惑、振り切っても振り切っても現れる口寂しさ。禁煙外来の阿部先生指導のもと、今日も三巳華は吸いません!!さて、無事に1本も吸うことなく禁煙できたのでしょうか・・・。
  • ネット通販で! お買いもの上手になりました。
    4.0
    毎日1アイテムは通販でお買い物をしている、散財イラストレーターのカツヤマケイコさんが、体を張って学んだ、通販でのお買い物のコツ(ファッションアイテムを中心に)を教えます。これさえ読めば、もう「買っちゃったー・・・」から卒業できること、間違いなし!
  • ごぶさた日記 子育て夫婦世代の寝室事情ルポ
    3.6
    2人のやんちゃな子ども達&家事育児に協力的な夫。幸せに満たされた生活のハズ、なのに「女としての営み」からはかけ離れた毎日!「すっかりごぶさた」な夫婦の日常を淡々と描きます。
  • スラム団地
    4.0
    日本に団地がにょきにょき建ってた1970年代。子どもは今よりワンパクで、大人は今よりタフだった!団地っ子の団地っ子による、ときどきじんわ~り、のち爆笑!な1冊。
  • ブタたまちゃん
    -
    草むらに入ったサッカーボールを探していたアユム(9歳)が見つけたのは、サッカーボールよりちょっと小さい不思議な生物「ブタたまちゃん」だった!太極拳インストラクターでちょっとS気味のおかあさん、若き日の夢に逃げ込みがちなおとうさんとアユム(9歳)のファミリーに加わったブタたまちゃんの、無邪気でひたむきで、かなりのん気なほのぼのストーリー。徐々に明らかになるブタたまちゃんの秘密、いつのまにか近所にいたブタボール族の仲間たち。へこんでも、つぶれてももとどおり!ブタたまちゃんに元気をもらおう!
  • となりは柴犬3丁目
    4.0
    柴犬3丁目に暮らす柴犬兄弟のしばきち&ののま。2人の周りには、温かくて優しい父ちゃん母ちゃん、謎の豪邸に住むプードルや年齢不詳の粋なカッパなど、ちょっととぼけているけれど楽しい仲間たちがいっぱい。そんな彼らが繰り広げる、笑いと幸せがわんこ盛りのお話。
  • 明日ひらめけ! ~マンガ家デビュー物語~
    4.0
    『友子の場合』で日本中を共感と爆笑の渦に巻き込んだ藤野美奈子(通称・みなっち)がお届けする、ひさびさのストーリーマンガ。主人公・くるみ田小鳩(17歳)は、マンガ家になることができるのかっ!ギャグとガッツと、ほんの~りトキメキ☆テイストでおおくりします!
  • 夢追い夫婦
    5.0
    夢を追いかけ続けているダンナと、それを温かく見守りつつも、自らもまた夢を追っちゃっている妻。あれやこれやと「先行投資」に出て行くばかりで、実入りはまったくない上に、2人とも金銭感覚はゼロ。合言葉は「なんとかなるよね?」「なんとかなるさ!」そんな2人は果たしてこの世の中で暮らしていけるのでしょうか……?
  • 年収150万円一家
    3.5
    年収300万円が叫ばれる中、その半分で生活する一家が、大阪にいた! 年収150万円でも、懸賞とフリマと手作りに徹すれば、1家3人仲良く暮らせるんです! そのシンプルな暮らしぶりを、コミックエッセイで紹介します。
  • 30点かあさん 1
    3.9
    うちのおかあさんは、お掃除があんまり好きではありません。お料理も得意じゃないようです。よくお昼寝するし、怒るし、おもちゃも買ってくれません。でもわたしは、そんなおかあさんが大好きです。『150cmライフ。』『ひとりぐらしも5年め』のたかぎなおこが描く、なつかしい家族の物語。
  • サロン★ド★勝負  “キレイ”に効く美容術
    4.0
    元国際線スチュワーデス・現美容系ライターの著者が、いますぐマネできる美容法を、コミックエッセイ化!恋に仕事に頑張る女性の駆け込みサロン、「サロン・ド・勝負」の主任・ツヤコが、「節約美容術」「40分で変身できる美容術」「目力アップの美容術」etc…を面白く、分かりやすくお伝えします。
  • 藤野美奈子のおとこ教室
    -
    含み笑い満載! おとこの人ってなぜこーんなことするの??? 「ホッ」としたり「ギャハハ」と笑ったり、マンガでつづる「男の定理」12章。『ダ・ヴィンチ』での人気連載が一冊になって、読み応えたっぷり。殿方にはチェ・ジウがナチュラルメイク!? 苦しい時に出会った殿方には要注意!? 藤野美奈子が気付いてしまった男心、おみせします。 オンラインで購入する方はこちら このページのTOPへ戻る
  • 150cmライフ。 1
    3.0
    身長150cmの著者が、150cmゆえの喜びと悲しみを、えいっ!と121ページ、描き下ろしてみました。ラッシュ時の電車内でおぼれそうになったことがある人必見のコミックエッセイです。
  • 新婚合宿
    4.0
    新婚時代…。それは同棲時代でも、結婚時代でもない、濃くて短くて特別な時代。実体のない「夫婦」という言葉に向かってやみくもに進む、強化合宿時代だった。結婚のことが笑いながらわかるコミック実用書。母にも娘にもうっかり教え忘れてしまった11項目を笑い満載でお送りします。
  • セイシュンの食卓 できたて丼ぶり
    -
    ご飯とおかずを同時にかきこめ。冷奴のとろろかけ丼、グリンピースのドライカレー丼、温泉卵のウニソースかけ丼、スピードカツ丼など、早い、安い、意外のカンタン丼メニュー71の作り方をコミックで紹介。
  • セイシュンの食卓 蔵出しBEST
    5.0
    早い、安い、意外のカンタン料理をコミックで紹介。印度ウドングラタンやごはんのつくだ煮、いちごしるこ、ギョーザ・ヌードル、原色チャーハンなど既刊の4冊から激安厳選メニュー78品を収録。
  • 僕にはまだ 友だちがいない 大人の友だちづくり奮闘記
    4.0
    中川 学、35歳。上京2年目の漫画家志望。ふと気づけば休日に遊ぶ人も、悩みを相談できる相手もいない毎日。大人になると、友人探しは切実な問題。SNSを活用し、イベントに出かけ、近所のバーへ繰り出し…人付き合いが苦手な男が不器用ながらも奮闘する、友だちづくりコミックエッセイ!
  • 全力ウサギの全力標語集
    3.0
    全力ウサギたちの生きざまがストレートに濃縮された『全力標語集』。声に出して読みたくなる七五調のリズムと全力的メッセージ、そしてキャッチーなイラストが、あなたの人生にも全力をもたらします!空回りだって充実した毎日を生きる全力ウサギたちの言葉の数々を全力でご堪能ください。
  • 妻しか女性を知りません
    3.3
    40歳目前のサラリーマン。経験人数は妻、ただひとり。風俗遊び・後輩の女子・よぎる妻と子供の顔…。悶々と悩む男が最後に下した結論とは――。『THE3名様』石原まこちんが放つ、男心をえぐる渾身の問題作!
  • 実録!! コンビニバイト日誌
    -
    コンビニバイト歴10年の著者による、コンビニで起こったホントの話519連発!!!なさけな~いバイトエピソードから、とんでもない珍客話までコンビニの裏側をさらけ出す業界初!!!コミックエッセイの誕生です。
  • 1日1cm食べて2週間! 生大根ダイエット 決定版
    5.0
    あのトップアイドルもやっている! 生大根ダイエットの決定版! 大根を生で食べるだけで、2週間で下っ腹-7cm。マンガで読めるのでわかりやすい! 2週間飽きずに生大根を食べられるレシピ集つき!
  • ちいさいぜ! ちょこやまくん
    4.2
    ちょこやまくんは「おちょこ」のように小さな器のサラリーマン。器が小さいから、女の子には自意識過剰で、同僚や後輩には見栄っぱり、自分の健康には極端に心配性です。もちろん、お金にセコいことは言うまでもありません。 「こいつ、ちいせいなー!」と笑いつつも、なぜか憎めない、ちょこやまくんのスモールサイズな毎日をお届けします。
  • すぐ効く!カンタン! 気持ちリセット術
    4.0
    お疲れ女子のお助け鳥・リセッとりがオフィスに舞い降りた! リセッとりはあなたが疲れたりストレスを感じたときに、心と身体を上手にリセットできる方法を教えます。気軽に読めて実践できる、疲労回復コミックエッセイ!
  • 小学生男子は本日も晴天なり!
    値引きあり
    5.0
    共感が止まらないとSNSで大反響! ゲーム大好きで明るい小学生の息子と、マンガ家のパパ、心配性のお母さん。毎日が笑いあり感動ありで、読めばちょっと優しい気持ちになれるコミックエッセイ。未公開のストーリーを含め、全15編がなんとオールカラー描き下ろしで一冊に。ひこちゃんファミリーは本日も晴天なり! ■オール描き下ろしの全15話 第1話 小学校初登校! 第2話 2人で沖縄へ! 第3話 神津島ではじめての山登り! 第4話 レトロゲームにハマる! 第5話 有野課長に会いに行こう! 第6話 大晦日に骨折! 第7話 妙なことで父の威厳! 第8話 とび箱特訓! 第9話 体操教室に行こう! 第10話 とんでもない自由研究! 第11話 息子のオクラと私のオクラ! 第12話 息子と自転車! 第13話 はじめての冷し中華! 第14話 小学校受験に挑戦! 第15話 息子が生まれ、そして…! ■著者プロフィール ひこちゃん 漫画家。東京都葛飾区出身。2008年、『ストーンボーイ』で第62回小学館新人コミック大賞児童部門佳作を受賞。2019年に「別冊コロコロコミック」(小学館)4月号にギャグ漫画『いないいないばあオジさん!』をすぎたにかずひこ名義で掲載。コロコロコミック公式ツイッターにて同作品を連載。
  • 妄想猫観察
    値引きあり
    4.5
    猫を見て浮かんだあらゆる妄想。 「猫のゴロゴロ音を聞いていたら、いつの間にか猫海に船をこぎだしていた―」 「神は世界を7日で作り上げたというが、こんなに可愛い猫を作り上げるにはさらに1年ぐらいかけたのでは?」 など、現実の猫と猫妄想が入り乱れる不思議ワールド。
  • おやまさんちの愉快なる365日
    値引きあり
    5.0
    おやまさんちはママ、パパ、長女、長男、次男の5人家族。 パワー全開の子供たちに囲まれて、今日もママとパパはてんやわんや。 決して楽とはいえないけれど、子供たちの行動に衝撃・感動・日々発見。 今日もおやまさんちは愉快にまいります! 出産エピソードを含む描きおろしも満載!!
  • そういや私、女子だった! すこやかでハッピーな童貞女子の日常
    3.0
    「モテ」に疲れた全女子に捧ぐ! そろそろ嫁入り時ですが…精神年齢は小2男子!? モテないけどやけに楽しそう、どハマりの趣味がある、何事も深く考えない!? ハッピーな「童貞女子」の悪くない生きざま!
  • 今日もかるく絶望しています。 落ち込みがちガールの日常コミックエッセイ
    4.3
    1~2巻660~1,100円 (税込)
    傷つきやすかったり、落ち込みやすかったり…日常のあれこれにいちいち敏感に反応する女の子。面倒くさいけど、なんとなく可愛くて、突っ込みどころ満載だけど、実はどこにだっている女の子の日常コミック。
  • 月曜断食やってみたらスルッとやせました。 アラフォーでも体型キープできてます
    値引きあり
    -
    コスト0ですぐ効果が出ると話題のダイエット法「月曜断食」。 リモートワークが浸透し、家にいることが多くなったことで再注目されました。 週に1回断食するだけなので準備するお金も時間も必要がなく、しかもすぐに体重や体調に変化が出やすいと評判です。 ただ「断食」となるとちょっと身構えてしまうもの……。 同じように思っていた、万年ダイエッターの主婦ブロガーが、一念発起して月曜断食にトライ。 そして実際に半年で-9キロもやせ、現在もなお体型キープ継続中! その成功の秘訣から失敗談、我慢できたこと、乗り越えられたことなどなど、実体験をすべて収録しました。 コラムでは「月曜断食」考案者・関口先生のコメントやアドバイス、丁寧な解説も! 「月曜断食」体験者の声も集めています。 マンガでよりリアルに、もっと具体的に「月曜断食」成功までの道のりが描かれた一冊です!
  • あたしゃ川尻こだまだよ(1)【電子特典付き】
    値引きあり
    4.8
    1~3巻605~1,430円 (税込)
    ダメ妖怪のダメ妖怪によるダメ人間のための一冊! 「もう夜遅いけどお腹空いたな…」、「これ以上、お酒を飲んだらマズいかな…」、「あれもこれも欲しいけどどうしよう…」 あなたのそんな悩みを川尻こだまが一気に解決。 お腹が空いたなら食べましょう! 飲みたいなら飲みましょう! 欲しいなら買いましょう! 全編フルカラー化! 描き下ろしには健康診断編を含め30P以上! THE・反面教師となる逸材がここに! 最強の肯定力妖怪「川尻こだま」による背中を押してくれる系コミックエッセイ。 ※電子限定特典として完全描き下ろしエピソード10ページを収録!
  • ちっちゃなやさしさに、今日も救われてます るしこの子育て日記
    値引きあり
    4.8
    全3巻605~1,320円 (税込)
    SNSで“癒される”と子育て世代以外からも大反響! ヘトヘトになっても、ほんのちょっとしたひと言で救われることもある。育児や日々の暮らしでヘトヘトなあなたに届けたい、通りすがりの優しさを伝えるコミックエッセイ
  • 先生日誌1 ほむら先生はたぶんモテない【電子特典付き】
    値引きあり
    5.0
    1~2巻577~1,155円 (税込)
    「ずっとそばにいてくれたら、それだけでいいよ」 ジャージに白衣姿、虚弱体質の生物教師ほむら先生。 そんな彼を追いかけて家庭科教師として母校に赴任した蓮見さん。 晴れてお付き合いを始めた2人だけど、関係はなかなか進展せず…? 蓮見さんが教師になって初めて迎える文化祭、大人になって見えてきた大事なものとは――。 立場が変われど想いは変わらず、不器用な2人の甘い青春はまだまだ続く。 累計50万部突破の大人気学園ラブコメ、待望の新シリーズ開幕! 【電子特典:マンガ4ページ付き】
  • 後藤さんは振り向かせたい!
    値引きあり
    4.7
    1~3巻550~1,210円 (税込)
    学校一の美少女・後藤さんは前の席の前田くんになにかとちょっかいをかけてくる。 そこには後藤さんの秘めたる恋心があるのだが、自分に自信のない前田君にはその意図は全く伝わらない。 果たして後藤さんの一途な恋の行く末は?  じれったい恋物語、描き下ろしもたっぷりで待望の書籍化!
  • OLがゲーセンで会ったヤンキー男子高校生に懐かれる話
    値引きあり
    4.8
    Twitterで人気の作品がついに書籍化! OLのハルは、会社の不満の憂さ晴らしにゲームセンターに通う日々。 そこでヤンキー男子高校生をボコボコに負かしてしまうが、なぜか懐かれてしまう。 ゲームセンターで会うだけの知り合いからゲーム仲間、そしてさらに二人の関係は…!? OLとヤンキー高校生の胸キュン&微笑ましい交流が始まる!

最近チェックした本