ビジネス・実用 - PHP研究所作品一覧

  • 新・世界貨幣大事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古代貨幣から近代貨幣まで、重要性の高いものを網羅、3500項目を収録。主要諸国の貨幣史を詳細に解説、国ごとにその全体を把握することができる。紙幣の上の銀行名あるいは政府名から国や発行機関をたどることができる。
  • 雪と氷 水の惑星からの贈り物
    -
    1巻4,400円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水の惑星である地球の上では、水は気体、液体、固体と、つねにそのすがたを変えている。そして、固体の水である雪と氷は、じつに多様で美しい造形を見せてくれる。二度と同じものには出会えない、雪と氷との一期一会の世界がひろがる。 [第1章]雪の結晶は天から送られた手紙……雪の結晶の基本形と成長/板状の結晶の仲間/星六花/樹枝六花/先端に角板をつけた扇六花/角柱状結晶/鼓状結晶/十二花/あられとひょう 他 [第2章]積もる雪の形と変化……冠雪/着雪/雪庇/積雪の変化/雪ひも/巻きだれ/雪球/雪まくり/雪崩/風紋/足あとと雪絵/雪えくぼ/根開き/雪形/雪渓 他 [第3章]氷 こおる水の世界……板氷/鏡氷と気泡/アイスフラワー/結氷した摩周湖/しぶき氷/氷瀑/氷筍/キャンドルアイス/氷紋/海氷/流氷 [第4章]雪と氷の仲間……蒸気霧/霜/フロストフラワー/霜柱/樹霜/樹氷/雨氷と粗氷/アイスモンスター [解説]雪と氷の科学
  • 塩 地球からの贈り物
    -
    1巻3,999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「陸地の塩は、今から数億年から数百万年前、地球内部のエネルギーによって引き起こされた地殻変動などで、陸に閉じこめられた太古の海水に由来する。この海水は長い時間をかけて、大気や水が循環する中で結晶と溶解をくりかえしてきた。その結果、岩塩や塩の湖が生まれたのである」(「はじめに」より)。地球の地殻変動によって大地からうみ出される塩は、まさに地球からの贈り物です。生命維持に欠かせないため、時には金より高く取引され、国家の存亡を左右することもありました。塩に魅せられ、40数年にわたって世界中をめぐり、塩の世界を撮り続けてきた著者の集大成といえる写真図鑑です。 [本書の特徴](1)ウユニ塩湖など、美しくも峻烈な大自然の写真を多数掲載しています。 (2)砂漠のキャラバンをはじめ、命がけで塩を得る人間のドラマにせまります。 (3)塩の物理・化学的性質や生物との関係など、塩のサイエンスをわかりやすく解説しています。
  • 2023年度版 みんなが欲しかった! 社労士の教科書(TAC出版)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます。また本書の紙版では『セパレートBOOK形式』で2冊に分解でき、かつ赤フィルム・付録シールが付属しておりますが、電子書籍版では分割・赤文字を隠す機能はございません。予めご了承ください。】フルカラーで大人気の「社労士の教科書」の2023年度版です。今回の改訂では、育児介護休業法など、多くの法改正事項に対応しました。本書は、はじめて勉強する方も、基礎からしっかり学べるやさしい教科書です。巻頭には「スタートアップ講座」を用意し、社労士試験で学ぶ科目の全体像を、イラストとともに楽しく学ぶことができます。また、各チャプターの冒頭にも科目の全体像がつかめるオリエンテーションつきで、ボリュームの多い学習項目もスッキリ整理しながら学習できます。さらに、本文の学習優先順位は3段階の「重要度」で示しています。過去10年分の本試験出題実績を示した「過去問ナンバー」、直近の法改正点には「改正アイコン」と、アイコンも充実しており、学習しやすい教科書です。各セクションの最後には、学んだ知識の定着度を確認できる「ミニテスト」つきです。
  • 2022年度版 みんなが欲しかった! 社労士の教科書(TAC出版)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます。また本書の紙版では『セパレートBOOK形式』で2冊に分解でき、かつ赤フィルムが付属しておりますが、電子書籍版では分割・赤文字を隠す機能はございません。予めご了承ください】フルカラーで大人気の「社労士の教科書」の2022年度版です。今回の改訂では、「年金制度機能強化のための改正」など、多くの法改正事項に対応しました。本書は、はじめて勉強する方も、基礎からしっかり学べるやさしい教科書です。巻頭には「スタートアップ講座」を用意し、社労士試験で学ぶ科目の全体像を、イラストとともに楽しく学ぶことができます。また、各チャプターの冒頭にも科目の全体像がつかめるオリエンテーションつきで、ボリュームの多い学習項目もスッキリ整理しながら学習できます。さらに、本文の学習優先順位は3段階の「重要度」で示しています。過去10年分の本試験出題実績を示した「過去問ナンバー」、直近の法改正点には「改正アイコン」と、アイコンも充実しており、学習しやすい教科書です。各セクションの最後には、学んだ知識の定着度を確認できる「ミニテスト」つきです。
  • 2021年度版 みんなが欲しかった! 社労士の教科書(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます。また本書の紙版では『セパレートBOOK形式』で2冊に分解でき、かつ赤フィルムが付属しておりますが、電子書籍版では分割・赤文字を隠す機能はございません。予めご了承ください】フルカラーで大人気の「社労士の教科書」の2021年度版です。今回の改訂では、労災保険法、健康保険法、労働一般常識科目に関連する「パワハラ防止法」など、多くの法改正事項に対応しました。本書は、はじめて勉強する方も、基礎からしっかり学べるやさしい教科書です。巻頭には「スタートアップ講座」を用意し、社労士試験で学ぶ科目の全体像を、イラストとともに楽しく学ぶことができます。また、各チャプターの冒頭にも科目の全体像がつかめるオリエンテーションつきで、ボリュームの多い学習項目もスッキリ整理しながら学習できます。さらに、本文の学習優先順位は3段階の「重要度」で示しています。過去10年分の本試験出題実績を示した「過去問ナンバー」、直近の法改正点には「改正アイコン」と、アイコンも充実しており、学習しやすい教科書です。各セクションの最後には、学んだ知識の定着度を確認できる「ミニテスト」つきです。
  • プロ野球ビジネスのダイバーシティ戦略 改革は辺境から。地域化と多様化と独立リーグと
    -
    日本のプロ野球に立ちはだかる人材不足問題。社会人野球の企業チームの衰退などにより、トップ層の選手を育て上げる土壌が失われ、規格化された選手ばかりとなった日本プロ野球の未来に活路はあるのか――。東大卒プロ野球選手でありがならソフトバンク球団経営のブレーンであった著者が、アメリカのマイナーリーグの視察を行い、選手を育てる役割と地域との交流によってビジネス化を両立させている成功事例を数多く研究、取材。トップリーグを下支えする地域に密着したファームの充実と、健全な娯楽施設としてヒト・モノ・カネが動く地域のエコシステムの一翼を担うスポーツ興行の存在意義の重要性を提言する。現地取材と詳細なデータを駆使しながら、日本における独立リーグを基盤とした人材育成と地域活性化を可能にするスポーツビジネスモデルの可能性を「見える化」する!
  • タイムトラベルはできる? 時間の大研究 暦のしくみから自然界の時計まで
    -
    1巻3,199円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時間は伸び縮みする。5億年前は1日21時間だった。寿命80年のゾウと寿命2年のネズミが感じている一生の時間は同じ。未来へのタイムトラベルはできる……。時間の正体と基本単位、太陰暦・太陽暦などの暦の基礎知識、生物がもっている体内時計、地球や宇宙がきざむ時間などについて、イラストをまじえてやさしく解説。 [第1章]時間とはなにか…… 時間のはじまり/時間の単位/1日の長さ/絶対時間と絶対空間/伸び縮みする時間 他 [第2章]人と時間とのかかわり…… 時計の歴史/不定時法/太陰暦/太陰太陽暦から太陽暦へ/暦の不思議/日本の暦と時間の歴史/世界の時間と日本の時間/心が感じる時間の不思議/時間について考えた人 他 [第3章]自然がきざむ時間…… 一生の時間はどのくらい?/体がきざむ時間の不思議/時間がわかる動物/地球の年齢をはかる/宇宙の時間を調べる/太陽系の時間を調べる/宇宙にある星の時計 他
  • 「ビジネス空間デザイン」で考える 集客できる展示会ブースづくり PENGUIN METHODと店舗への活用
    -
    平均3日間の会期といわれる展示会において、わずか3日間で結果を出す「集客手法」とは? 展示会ブースに特化してデザインを手掛けてきた著者が、13年に渡って蓄積したノウハウを具体的かつ理論的に解説・体系化。本書で伝えるメソッドの核は「ビジネス空間デザイン」と著者が呼称する思考法です。店舗づくりの基本といわれるVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)の考え方を、人の心理を軸にブースを構築する「空間デザイン思考」と合わせて再解釈したもので、ビジネス的な成功をゴールに据えています。従来のVMDの概念だけでは説明しきれなかった「ビジネス空間デザイン(結果を出すための空間デザイン手法)」は、展示会ブースのみならず、商業施設にも応用可能。センスのいいブースをただ作るだけ、ただデザインするだけでなく、「成功をデザインする」ことへのアプローチが詰まった1冊として、すべての「商空間」ビジネスに携わる人、必携の書。
  • 21世紀を創る 大平正芳の政治的遺産を継いで
    -
    1巻3,199円 (税込)
    米・中・アジア太平洋の未来を読み、日本の行き方を、国際政治・外交の第一線研究者たちが真剣な討論を繰り広げる。【寄稿・討論出席者一覧】渡邉昭夫(東京大学・青山学院大学名誉教授)、公文俊平(多摩大学情報社会学研究所所長)、福永文夫(獨協大学法学部教授)、福川伸次(地球産業文化研究所顧問)、佐藤嘉恭(国際協力推進協会理事長)、高原明生(東京大学大学院法学政治学研究科教授)、田中明彦(東京大学東洋文化研究所教授)、青山瑠妙(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)、大庭三枝(東京理科大学教授)、山本吉宣(新潟県立大学大学院政策研究センター教授)、菊池努(青山学院大学国際政治経済学部教授)、中山俊宏(慶応義塾大学総合政策学部教授)、神保謙(慶応義塾大学総合政策学部准教授)、中兼和津次(東京大学名誉教授)、木村福成(慶応義塾大学大学院経済学研究科委員長)、末廣昭(東京大学名誉教授・学習院大学国際社会学部教授)、深川由起子(早稲田大学政治経済学部教授)、翁百合(日本総合研究所副理事長)

    試し読み

    フォロー
  • 英語翻訳版「正法眼蔵」 1巻(曹洞宗宗務庁)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【英語翻訳版『正法眼蔵』 第1巻】曹洞宗を開かれた道元禅師の著『正法眼蔵』の英訳版です。「75巻本」(現成公案・摩訶般若波羅蜜・佛性・身心学道・即心是佛・行佛威儀・一顆明珠・心不可得・古佛心・大悟・坐禅儀・坐禅箴・海印三昧・空華・光明)
  • ウイルスって何だろう? 正体から生物進化とのかかわりまで
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生物の定義である細胞を持たず、自己増殖もしない。一方で、DNA(RNA)をもち、生物の中心原理であるセントラルドグマを利用して増える。ウイルスとは何者なのか? その姿と増え方などの特徴、病原体として感染症を引き起こすしくみ、注目されつつある生物進化とのかかわりをわかりやすく解説。 〈目次〉[第1章]ウイルスは何者なのか?……ウイルスは生物?/ウイルスは何でできている?/ウイルスと細菌のちがい/ウイルスの種類/ウイルスはどうやって増える?/ウイルスとセントラルドグマ 他 [第2章]ウイルスと感染症……感染症とは/感染症を引き起こすウイルス/どう感染するのか?/ウイルスが病気を引き起こすしくみ/天然痘ウイルスとのたたかい/インフルエンザの大流行/コロナウイルス感染症の大流行 他 [第3章]ウイルスと生物進化……ウイルスはどのように誕生した?/巨大ウイルスの発見/ほ乳類の進化とウイルス/ウイルスが生物を進化させた?
  • お金のことがよくわかる事典 知っておきたい価値・仕組み・使い方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っておきたい! お金のこと。貨幣経済の概念や仕組み、仮想通貨や電子マネーについてわかりやすく解説します。新紙幣についても掲載します! 知識だけでなく使い方、考え方も掲載。基本的なマネー教育の導入書にピッタリです! 近年、銀行の職員が小学校に出向き、子どもたちにお金について教える出張授業が盛んです。子どもたちにも身近な「お金」ですが、なぜお金が価値を持つのか(裏付け)や、物価がどうやって決まるのかなど、身近すぎて大人でも意識していないのではないでしょうか。さらに最近では、「ビットコイン」「NEM」などの仮想通貨や「Suica」などの電子マネーが一般的になり、「お金」という概念が大きく変わりつつあります。本書では、お金や貨幣経済の概念や仕組み、仮想通貨や電子マネーについてわかりやすく解説します。新紙幣についても掲載します! 【目次】より ●第1章 どうしてお金で物が買えるの? ●第2章 どうしてATMからお金が出てくるの? ●第3章 どうして物の値段は変わるの? ●第4章 どうしてお金のむだ遣いはいけないの?
  • CO2はどこへ行くのか? 炭素循環から考える気候変動
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大気中のCO2(二酸化炭素)のC(炭素)は、陸や海との間で行われている吸収・排出によって、地球上を循環しています。そのバランスがくずれることで大気中のCO2が増え、温暖化をもたらしています。CO2の基礎知識や炭素循環のしくみを解説するとともに、「2050年カーボンニュートラル」に向けて始まった取り組みを紹介します。 [第1章]CO2とは?……CO2の性質を知ろう/CO2はどうやってできる?/CO2と温室効果 他 [第2章]CO2と気候変動……地球の温暖化と気候変動/気候変動で地球、日本はどうなる?/世界のCO2削減への取り組み 他 [第3章]CO2と地球をめぐる炭素……地球の物質循環とは?/炭素循環と炭素の貯蔵庫/バランスを失った炭素循環 他 [第4章]CO2の削減に向けて……2050年に「実質ゼロ」とは?/CO2を減らす――1.燃料を替える、2.排出を減らす、3.吸収力を高める/新エネルギーによるCO2の木炭化/持続可能性について考えよう 他
  • 表・グラフの読み方・つくり方 データを正しく活用しよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新学習指導要領では、データの活用が理数教育で重視されています。さまざまなデータから必要なデータを収集・分析し、課題解決に生かすために、整理したデータを表・グラフにする能力が求められています。表・グラフの種類・特徴と読み方・つくり方をわかりやすく解説します。 〈目次〉[第1章]データと表・グラフ……データって何だろう?/いろいろなデータの種類/表・グラフとデータの関係/データの代表値 他 [第2章]表・グラフを活用しよう! ……調べる手順を知ろう/データの集め方/表をつくってデータを整理/表からグラフをつくろう(棒グラフ/円グラフ・帯グラフ/折れ線グラフ/ドットプロット/ヒストグラム/箱ひげ図) [第3章]表・グラフからデータを読み解こう! ……確率を導く表・グラフ/ヒストグラムと代表値/箱ひげ図と中央値/ドットプロットと最頻値/散布図とデータどうしの相関関係/分布の傾向と棒グラフ・折れ線グラフ/ビッグデータとAI
  • 子どもへのハラスメント 正しく知って、人権を守ろう!
    -
    1巻2,999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 行き過ぎたしつけや指導はハラスメントです。そしてそれは、「子どもの権利条約」で守られている子どもの人権を、虐待や体罰と同様に侵害するものです。子ども自身があまり知らされていない子どもの「人権」をわかりやすく解説するとともに、家庭や学校で起こりがちなハラスメントを事例で紹介します。 [第1部]子どもにも人権がある! ……子どもの安全がおびやかされている!/見えないところで起こるハラスメント/ハラスメントを受けるとどうなる?/「子どもの権利条約」って何だろう?/「子どもの権利条約」の一般原則/強化される、子どもを守る法律/ハラスメントから身を守るには? [第2部]ハラスメントを見てみよう ……その言葉、傷ついちゃうよ……/私のものを勝手に見ないで!/力ずくで従わせるなんてひどい!/お願い!じろじろ見ないで!/ちょっとミスしただけなのに/いつの間にか私のアドレスが!/だれが標的になるかわからない……
  • 2023年度版 みんなが欲しかった! 社労士の問題集(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版では『セパレートBOOK形式』で2冊に分解でき、かつ「こたえかくすシート」が付属しておりますが、電子書籍版では分割機能・「こたえかくすシート」の付属はございません。予めご了承ください。】本書は、「社労士の教科書」の完全準拠問題集です。教科書のSectionにあわせて、択一式、選択式の問題を掲載しています。本書の問題は、選択式も択一式も、本試験と同一形式で掲載しており、教科書で学んだ知識を試験に対応できる実践的水準にまで「効率よく高める」ことができるようになっています。解説は「確認してみよう!」「得点UP!」といった2種類の要素でメリハリもバッチリです。「確認してみよう!」では絶対に落とせない重要事項をまとめています。この問題集をしっかり解き、教科書で学んだ知識を合格レベルへとイッキに引き上げていきましょう。
  • 海辺の生きもの大探検! 生物多様性から環境問題まで
    -
    1巻2,999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海で誕生した生命が陸に広がる足がかりにした海辺には、今でも多様な生きものがくらしています。しかし一方では、砂浜や干潟の消滅、打ち寄せられたごみなどによって汚染が進んでいます。海辺の生きものの多様性をさぐるとともに、海の環境の大切さについて考えます。 【目次より】[第1章]海辺の地形と環境…… 岩でできた磯海岸/干潟や砂浜/はげしい変化をくりかえす海岸 [第2章]磯にくらす生きもの…… 岩にくっついて生活/磯にくらす貝の仲間/貝殻をすてた貝の仲間/潮だまりの小さな世界/磯に咲いた花/迷いこんだ浮遊体/海に落ちた星?/ヨロイを着たエビやカニの仲間/いつも家探しのヤドカリ/磯にくらす魚、やってくる魚 [第3章]砂浜や干潟の生きもの…… 潮干狩りと干潟の貝/砂浜や干潟の貝のくらし/干潟でダンスをするカニ/そのほかの干潟のカニと砂浜のカニ/森にくらすアカテガニ/陸上生活をめざす海の生きもの/干潟は海のたいせつな浄化装置
  • 人口減少で日本はどうなる? 未来の社会について考えよう!
    4.5
    1巻2,999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の人口は少子高齢化によって、100年後には今の半分以下になると予測されています。若者が減り高齢者が増えると、社会はどう変わるのでしょうか? 子どもたちはどんな能力を身に付ければよいのでしょうか? ベストセラー『未来の年表』の著者が、未来を生きる小・中学生に向けてわかりやすく解説します。 [パート1]日本がなくなる? ……日本の人口は減りつづけている/出生数が減る!/働き手が減る!/高齢化が進む! 他 [パート2]人口減少と高齢化で何が起こる? ……都会に「ゆうれい屋敷」ができる?/電車やバスが減り、遅刻する?/デパートや銀行の窓口が混む?/蛇口から水が出なくなる?/近くに通える高校がなくなる?/部活動のチームが他校と合同になる? 他 [パート3]小さくても豊かな国になろう! ……集まって暮らす/働き方を変える/いろいろな世代とコミュニケーションを/いろいろなことができる人になろう 他
  • 2022年度版 みんなが欲しかった! 社労士の問題集(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版では『セパレートBOOK形式』で2冊に分解でき、かつ「こたえかくすシート」が付属しておりますが、電子書籍版では分割機能・「こたえかくすシート」の付属はございません。予めご了承ください】本書は、「社労士の教科書」の完全準拠問題集です。教科書のSectionにあわせて、択一式、選択式の問題を掲載しています。本書の問題は、選択式も択一式も、本試験と同一形式で掲載しており、教科書で学んだ知識を試験に対応できる実践的水準にまで「効率よく高める」ことができるようになっています。解説は「確認してみよう!」「得点UP!」といった2種類の要素でメリハリもバッチリです。「確認してみよう!」では絶対に落とせない重要事項をまとめています。この問題集をしっかり解き、教科書で学んだ知識を合格レベルへとイッキに引き上げていきましょう。
  • 2021年度版 みんなが欲しかった! 社労士の問題集(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版では『セパレートBOOK形式』で2冊に分解でき、かつ「こたえかくすシート」が付属しておりますが、電子書籍版では分割機能・「こたえかくすシート」の付属はございません。予めご了承ください】本書は、「社労士の教科書」の完全準拠問題集です。教科書のSectionにあわせて、択一式、選択式の問題を掲載しています。本書の問題は、選択式も択一式も、本試験と同一形式で掲載しており、教科書で学んだ知識を試験に対応できる実践的水準にまで「効率よく高める」ことができるようになっています。今年の改訂では、選択式問題部分を問題と解説を見開き形式のレイアウトに変更し、1問ずつ丁寧な解説を加え、よりわかりやすくなりました。また、択一式問題も、なぜこの解答になるのか、という点を、解説で丁寧に示しました。この問題集をしっかり解き、教科書で学んだ知識を合格レベルへとイッキに引き上げていきましょう。
  • サステナビリティ経営戦略(マグロウヒル・エデュケーション) 利益・環境・社会をつなぐ未来型マネジメント
    -
    現在の企業は、従来のシングル・ボトムライン(経済効率)ではなくトリプル・ボトムライン(企業の社会的責任、環境保護、経済効率)の統合的判断によって評価がくだされる。何世代にもわたる企業経営には、トリプル・ボトムラインの統合概念である持続可能性が必須である。企業戦略におけるサステナビリティの重要性を理論、歴史、ケーススタディをもとに実証し、実践するためのプランニングを提案。サステナビリティの意義、将来への展望とともに、経営者、戦略マネジャーなど職務ごとにすべきことなども取り上げた包括的な内容となっている。企業戦略決定は世界の経済ピラミッドの3つの構成要素、つまり先進国・開発途上国・未開発国の共進化市場で独自のサステナビリティのニーズを見つけることにより下される。ピラミッド型展望を構築することは、企業が自社の経済的成功の重要性を下げ、より高い目的意識を持つことにつながるというピラミッド型アプローチの重要性を説く。
  • 暗号の大研究 歴史としくみをさぐろう!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン、スマホ、ICカードなどでやりとりする情報は、すべて暗号技術によって守られています。どんな暗号が使われていて、どんなしくみになっているのでしょう? 秘密を守るために古くからあった暗号の歴史をたどりながら、現在のネット社会の暗号技術にせまります。 [第1章]暗号の歴史……古代エジプトの「ヒエログリフ」は暗号?/文字を入れかえるスキュタレー暗号/文字を置きかえるシーザー暗号/文字を数字で表す上杉暗号/専用の機械でつくるパープル暗号 他 [第2章]現代の暗号……通信ネットワークと暗号/数字を使った暗号づくり/ふたつのかぎを使う暗号の登場/DES暗号の「暗号化モード」/世界で初めての公開かぎ暗号/暗号化とふたつのかぎ/より実用的なハイブリッド暗号 他 [第3章]私たちのくらしと暗号……ウェブサイトと暗号/電子メールと暗号/テレビ放送と暗号/通信ネットワークを使った選挙と暗号/生体認証と暗号 他
  • 絵でわかる戦国の合戦 歴史はどう動いたのか?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 応仁の乱から大坂夏の陣までの主な合戦をとりあげ、合戦風景と活躍した武将たち、合戦図をイラストで描写。また、それらの合戦がどのような理由で起こり、その結果、時代がどう動いたのかをわかりやすく解説。合戦を知ることで、およそ150年も続いた戦国時代の大きな流れが見えてきます。“戦国時代”を知る入門書として最適。[1]戦国時代の幕開け:応仁の乱(細川勝元VS山名宗全)/厳島の戦い(毛利元就VS陶晴賢)/川中島の戦い(武田信玄VS上杉謙信)など [2]信長の野望:桶狭間の戦い(織田信長VS今川義元)/姉川の戦い(織田信長・徳川家康VS朝倉義景・浅井長政)/長篠の戦い(織田信長・徳川家康VS武田勝頼)など [3]天下統一への道:本能寺の変(織田信長VS明智光秀)/賤ヶ岳の戦い(羽柴秀吉VS柴田勝家)/小田原城攻め(豊臣秀吉VS北条氏政)/関ヶ原の戦い(徳川家康VS石田三成)/大坂夏の陣(徳川家康VS豊臣秀頼)など
  • アイヌ文化の大研究 歴史、暮らし、言葉を知ろう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気マンガやアニメの影響で、アイヌの暮らしに興味を持つ子どもたちが増えています。大自然とともに生きるアイヌ民族の暮らしを、写真とイラストで紹介します。 〈目次より〉第1章 アイヌ民族の暮らしを知ろう 今に残るアイヌの地名/自然を利用した衣服/食料はカムイからの恵み/どんなところに住んでいたの?/アイヌ民族の行事にはどんなものがあるの? 他/第2章 アイヌの文化を知ろう アイヌ民族の言葉を知ろう/口伝えで広まったアイヌ文学/アイヌ民族の音楽・踊り/アイヌの子どもたちの遊び/第3章 アイヌ民族の歴史を知ろう 北海道に人が住みはじめる/和人と戦う(コシャマインの戦い/シャクシャインの戦い)/アイヌ民族最後の戦い(クナシリ・メナシの戦い)/江戸幕府の直接支配がはじまる/明治政府による開拓が進む/北海道旧土人保護法が制定される/民族の復権をもとめる運動が起こる/差別や偏見に苦しむ/アイヌ文化振興法と現在のアイヌの人びと 他
  • 骨のひみつ 人体のしくみがよくわかる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 骨には、体の形をつくる、大切な部分を守る、血液をつくる、といった役割があります。ヒトの骨は約200個ありますが、それぞれ、どんな形で、どのようなはたらきをしているのでしょう? イラストや模型写真でわかりやすく解説します。骨の形を見ると、人体が精巧にできていることや、進化の過程で多くの工夫がなされてきたことがよくわかります。体のしくみを知るうえでとても参考になる本です。 〈目次〉[第1章]骨の基礎知識……骨があるのは何のため?/骨は何でできている?/体を動かすしくみ (1)骨と関節 (2)骨と筋肉/血液をつくるしくみ/骨の一生 [第2章]骨のつくりとはたらき……頭の骨/肩の骨/腕の骨/手の骨/胸の骨/背骨/腰の骨/脚の骨/足の骨 [第3章]骨の健康……骨をめぐるおもなトラブル(つき指、ねんざ、脱臼、骨折、オスグッド・シュラッター病、脊柱側弯症、顎関節症、骨粗しょう症)/骨をじょうぶにするには
  • よくわかるLGBT 多様な「性」を理解しよう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「LGBTって何?」「もしも自分や友だちがLGBTだったら?」「こころの性とからだの性って?」……さまざまな性のあり方を紹介。多様な性への理解を深められる一冊。 [第1章]LGBTって何?……「セクシュアリティ」って何だろう?/「男らしさ」「女らしさ」というけれど……/LGBTって何の略?/みんなのまわりにもいるLGBT 他 [第2章]もしも自分や友だちがLGBTだったら?……自分はLGBTなの?/友だちはひょっとしてLGBT?/カミングアウトをする? しない?/「ありのまま」を受け入れる 他 [第3章]LGBTに対する日本の取り組み・世界の取り組み……日本には、LGBTのためにどんな法律や制度があるの?/性別違和に関する医療面での取り組みは?/学校での取り組みを見てみよう/世界のLGBTにまつわる現状を見てみよう 他
  • 統計と地図の見方・使い方 データから現象や課題と解決策をさぐろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年の学習指導要領の改訂で重視されることになった「統計教育」。統計データを読み取ったり、それを表やグラフにしたりする方法、地図と統計を組み合わせた主題図を作る方法などを、身近な事例でわかりやすく解説。 【第1章】統計って何だろう?……統計って、どんなもの?/さまざまな統計/統計で、問題解決! 【第2章】統計データを整理しよう……統計データの集め方/データの整理のさまざま/データの種類と分類方法/平均とばらつき/割合と百分率 【第3章】表とグラフを使いこなそう……表のつくり方/ひとめでわかるグラフ/グラフで問題を解決/複数の統計で、問題解決! 【第4章】地図と統計を使いこなそう……基本の地図(地形図)のきまり/地形図の読み取り方/目的に合った地図/主題図の読み取り方/主題図を使って疑問にせまる/地図とグラフで仮説を検証/進む地図のデジタル化/リーサス(REASAS)で問題を解決
  • 2023年度版 みんなが欲しかった! 社労士の年度別過去問題集 5年分(TAC出版)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版は『セパレートBOOK形式』で2冊に分解できますが、電子書籍版では分割機能はございません。また、一部に「切り取って」等、電子書籍での利用に適さない内容を含んでいます。予めご了承ください。】本書は、過去5年間の本試験問題を収載しており、今の社労士試験の出題傾向をしっかり把握することができる1冊となっています。令和4年度、令和3年度…と年度別に収載しており、実際の本試験と同じスタイルで、全科目通して解くことで、合格に必要とされる解答力をしっかり磨くことができます。問題文は、2023年度試験用に必要な法改正等にも対応済です。また、解説にはTAC社会保険労務士講座の「本試験解答分析サービス」からはじき出した「正解率」を掲載しています。日本全国の受験生から収集したデータに基づくリアルな正解率となっています。正解率はパッとみてわかりやすいように、色分けして掲載しているので、復習の際の指針にもなり、とても便利です。
  • 理科の考える力をつけよう! 「なぜ」から課題を見つける、調べる
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理科は覚える科目ではなく、観察や実験を通して自然の法則などについて考える科目です。身近な生き物のふしぎやさまざまな自然現象について考える力をつけるコツを紹介。2020年からの実施が予定されている、大学入試センター試験に代わる「大学入学希望者学力評価テスト」を見据えた内容です。 〈理科はふしぎの集まり〉……「なぜ?」を大事にしよう/自然界にあるたくさんのなぜをさがそう/失敗から考えよう 〈問題を見つける〉……2つを比べよう/ちがいを考えよう/2つの関係を比べよう 〈身のまわりにいる生き物〉……昆虫のふしぎ/発芽のふしぎ/ヒトのふしぎ 〈身のまわりの物質〉……空気のふしぎ/温められた空気はどうなるか/もののとけ方のふしぎ 〈電気と力〉……電気のふしぎ/電磁石の強さ/てこのふしぎ/ふりこのふしぎ 〈地球〉……月の満ち欠けのふしぎ/天気の変化のふしぎ/川の流れのふしぎ/大地の変化のふしぎ 他
  • トンボをさがそう、観察しよう どこで、どのようにくらしているの?
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自在に飛べる翅(はね)のしくみや、幼虫のヤゴから成虫に変態して命をつないでいくための営みを、著者撮り下ろしの美しい写真とともに紹介。アキアカネ(赤トンボ)など、大移動するトンボのなぞにもせまります。 【第1章】トンボの特徴とくらし…… まちの中でトンボをさがすには/トンボのからだ調べ/トンボは動物の中の名パイロット/あしの特徴と働き/長いしっぽはとても便利/トンボの一生とくらし/オスとメスの出会いと交尾/トンボとりにチャレンジ 他 【第2章】トンボと自然環境…… むらの環境とトンボ/田んぼとトンボの関係/アキアカネが激減!そのわけは?/むらの流水でくらすトンボ/ため池でくらすトンボたち 他 【第3章】旅をするトンボ…… どんなトンボが移動するの?/新天地開拓型とふるさと固執型/まちやむらの中の移動/むらとまちとの移動/里と山を往復するアキアカネの長距離移動 他 【巻末資料】ヤゴすくいと羽化の観察
  • 田んぼの生き物わくわく探検! さがそう、あぜ道、草むら、水の中
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イネの生育中は湿地状態になり、米の収穫後は乾燥状態になる田んぼ。そのまわりにはため池や用水路、あぜ道、農道、森や林があり、多くの生き物たちが命を育んでいます。その生き物たちと田んぼの関係を写真とともに紹介。 [目次より]春の花園は昆虫の羽音でにぎやか/田起こしと田んぼのそばで子育て/メダカの学校開校/田んぼ、水路、小川、ため池の魚/アメリカザリガニのくらし/トノサマガエルの鳴き合戦/カエルの合唱団・カエルの天敵/活動をはじめたは虫類(トカゲ、ヘビ、カメ)/水生昆虫のくらし1(甲虫類)/水生昆虫のくらし2(カメムシ類)/夜は田んぼで光のラブコール/アキアカネの誕生と山への旅立ち/田んぼはトンボの天国/命ののこし方とトンボの種類/あぜや農道の草原にくる昆虫/イネの害虫・益虫・ただの虫/夏から秋の鳴く虫合奏団(コオロギの仲間)/ジャンプの名人バッタ・必殺技の持ち主カマキリ/帰ってきたアキアカネ ほか
  • ハチのくらし大研究 知恵いっぱいの子育て術
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもを育てるために巣をつくり、えさとして狩りの獲物をあたえるカリバチ、花から集めた花粉や蜜をあたえるハナバチ。これは、ほかの昆虫には見られないハチ独特の子育て法です。その愛情いっぱいの子育てとともに、植物とともに進化してきたハチの自然界における役割、生物多様性との関係もさぐります。 [第1章]カリバチの世界……狩りの獲物で子育てするハチ/地中などに巣をつくるカリバチ/泥で巣をつくるカリバチ/竹筒などに巣をつくるカリバチ 他 [第2章]ハナバチのくらし……花粉と花の蜜で子育てをするハチ/地中に巣をほるハナバチ/竹筒などに巣をつくるハナバチ/のっとった巣で子育てするハチ 他 [第3章]ハチのたどってきた道……はじめは草食系だったハチ/昆虫に寄生するハチ/寄生から狩りへ/カリバチからハナバチへ [第4章]ハチが守る自然の多様性と生態系……カリバチの多様な狩りと獲物/小さな天敵の役目 他
  • 洞くつの世界大探検 でき方・地形から生き物・歴史まで
    4.0
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本には、自然が生み出した多くの洞くつがあります。とくに石灰岩の土地にできる鍾乳洞には、奇妙な地形や生成物があり、暗闇の世界で目が退化し、体の色素がなくなったふしぎな生き物などがすんでいます。本書はこうした洞くつのふしぎを、秋芳洞を中心に美しい写真とともに紹介。地底の世界の魅力が満載です。 【目次】[第1章]洞くつの地形をさぐろう……石灰岩の土地にできた洞くつ/秋芳洞を探検する/洞くつ内のふしぎな地形/きみょうな形の洞くつ生成物 他 [第2章]洞くつにくらす生き物……洞くつにくらす動物のいろいろ/特殊化した洞くつ動物/コウモリのふしぎな能力 他 [第3章]洞くつと石灰岩台地と人びとのくらし……石灰岩台地の四季の自然/石灰岩台地と周辺の土地利用/石灰岩台地の鉱物資源 他 [第4章]洞くつや台地の自然からの伝言……暗やみの世界を感じる/水の音、水のかがやきを感じる/石、土、大地を感じる 他
  • 田んぼの植物なるほど発見! 調べよう、草の生きのこり作戦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年の間に環境が大きく変わる田んぼやあぜ道、農道、用水路などには、どんな植物が生えているのでしょう? 太陽の光をあびるために、冬を越すために、さまざまなくふうをしている植物の生態を写真とともに紹介。 [1章]田んぼの地形と植物……日本はみずほの国/田んぼとまわりの自然環境/田んぼとそのまわりの草花集合!/田んぼに生える草/あぜや農道に生える草/用水路やため池に生える草 [2章]調べよう、田んぼの草の一生……田んぼに生きる草の種子/一年草の芽生えのスイッチはなに?/越年草の冬越し作戦/春の田んぼをいろどるレンゲソウ/二年草とはなんだろう?/あぜや農道は多年草の世界/地下に秘められた多年草の力 ほか[3章]さぐろう、田んぼの草の知恵……植物のくらしと生活型/陣地をめぐる植物の作戦/いろいろな受粉のしくみ/花の形や色と昆虫/すぐれた子孫をのこすために/花の開閉運動 タンポポ/花の開閉運動 オオイヌノフグリとツユクサ ほか
  • ブナの森を探検しよう! さぐろう、四季と生物多様性
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界自然遺産になった白神山地に代表されるブナの森は、東日本を中心に日本列島に広く分布しています。四季に応じて変わっていくそのすがたと、多くの生き物たちに恵みをもたらし生物多様性をささえるそのしくみを、著者が撮りためた多くの写真とともに紹介。 【目次】[第1章]ブナの森の四季……春:雪解けの季節/夏:森の天井は緑のステンドグラス/秋:錦繍の季節/冬:しんしんと降る雪につつまれて [第2章]ブナの森にくらす生き物たち……ブナの森の木のすみわけと森の構造/春のブナの森にさく草花/春植物と昆虫の関係/おくれてさきはじめる草花/樹木にさく花たち/ブナの森をにぎわす昆虫/森の渓流や湿地の生き物/森は野鳥の音楽堂/日本固有のほ乳類もくらすブナの森 他 [第3章]ブナの木の成長と森の変化……ブナの花の受粉から実が熟すまで/ブナの実の豊作と不作/いつまでもブナの森がつづくのは?/もっと調べてみよう:ブナと人とのつきあい
  • 野山の鳥を観察しよう! 山や森・草原・まちの鳥
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本には550種の鳥がいるといわれます。それぞれが環境に適応し、巣づくり、子育てをしています。どのような場所に、どんな巣をつくり、何を食べているのでしょう。山や森、草原、まちの野鳥の生態をさぐります。観察に役立つよう、それぞれの野鳥の特徴を示すとともに、よく似た種の見分け方も紹介します。 【目次】[第1章]野山の鳥の季節……一年中日本にいる鳥/南方から渡ってくる鳥/北方から渡ってくる鳥 [第2章]野山の鳥の子育て……オスとメスの出会いから子育て/樹上や草やぶの中で子育て/地面の巣で子育て/樹洞で子育て(フクロウ類、キツツキなど)/岩かげやがけで子育て [第3章]野山の鳥の生活場所と食べ物……山や森にくらす鳥/草原、農耕地、まちにくらす鳥/植物食の鳥の食べ物/動物食の鳥の食べ物/野鳥の多くは雑食 [第4章]身近な野山の鳥を観察しよう……ツバメを観察しよう/スズメを観察しよう/身近な野鳥の見わけ方
  • 2022年度版 みんなが欲しかった! 社労士の年度別過去問題集 5年分(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版は『セパレートBOOK形式』で2冊に分解できますが、電子書籍版では分割機能はございません。また、一部に「切り取って」等、電子書籍での利用に適さない内容を含んでいます。予めご了承ください】本書は、過去5年間の本試験問題を収載しており、今の社労士試験の出題傾向をしっかり把握することができる1冊となっています。令和2年度、令和元年度…と年度別に収載しており、実際の本試験と同じスタイルで、全科目通して解くことで、合格に必要とされる解答力をしっかり磨くことができます。問題文は、2022年度試験用に必要な法改正等にも対応済です。また、解説にはTAC社会保険労務士講座の「本試験解答分析サービス」からはじき出した「正解率」を掲載しています。日本全国の受験生から収集したデータに基づくリアルな正解率となっています。正解率はパッとみてわかりやすいように、色分けして掲載しているので、復習の際の指針にもなり、とても便利です。
  • 水辺の鳥を観察しよう! 湖や池・河川・海辺の鳥
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本に550種いるといわれる鳥は、それぞれが環境に適応し、巣づくり、子育てをしています。本書はその中から、湖や池、河川や海辺の野鳥をとりあげ、その生態をさぐります。また、観察に役立つよう、それぞれの野鳥の特徴を示すとともに、よく似た種の見分け方も紹介します。 [第1章]水辺の鳥の季節……一年中日本で見られる水辺の鳥/水辺で見られる夏鳥/水辺で見られる冬鳥/水辺にやってくる旅鳥 [第2章]水辺の鳥の子育て……水際や水上で巣づくり/水辺のヨシ原で巣づくり/地面で巣づくりをする水辺の鳥/樹上で巣づくりをする水辺の鳥 他 [第3章]水辺の鳥の食べ物……水辺にくらす植物食の鳥/水辺にくらす動物食の鳥 [第4章]身近な水辺の鳥の観察……サギの仲間を見わけよう/カモの仲間の2タイプを観察しよう/見わけに迷うカモの観察/ハクチョウの観察/コハクチョウの1日/ハクチョウやカモたちの北帰行/水辺の鳥がかかえる現代の問題
  • 電通現役戦略プランナーの ヒットをつくる「調べ方」の教科書 あなたの商品がもっと売れるマーケティングリサーチ術
    4.0
    「商品をもっと売りたいけれども、何から始めたらいいかわからない……」「世の中のトレンドの移り変わりが激しく、どう対応したらいいかわからない……」そんなときこそ、マーケティングリサーチ(=ヒットをつくる「調べ方」)の出番! リサーチを上手に使えるようになれば、正しい「ターゲット」と「セールスポイント」を早期に絞り込めるようになり、無駄なお金や時間、労力といったコストをかけずに、ビジネスを成功させることができるようになる。だから、行き詰まっているときこそ、リサーチを活用しない手はない。著者は、広告会社・電通のマーケティング部門で戦略プランナー職を10年以上続け、本格的なマーケティングリサーチを現場で叩き込まれてきた人物。また、その経験をもとに、ヒットをつくる「調べ方」に特化し、ステップをできる限り簡略化したノウハウを言語化するとともに、効率化のためのオリジナルツールやテンプレートも開発。そしてそれらは今、電通のマーケティング部門の、毎年恒例の新人教育プログラムの1つとして使われている。その内容を、1冊にすべて詰め込んだのが本書である。「リサーチと言われても、何からやればいいのかわからない」「基本をちゃんと習ったことがない」……そんな人、必読!
  • 夢をかなえる職業ガイド あこがれの仕事を調べよう!
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パティシエ、幼稚園の先生、野球選手と子どもたちに人気の職業から、都道府県知事、政策担当秘書まで、幅広い職業を紹介しています。また、その職業に就くための方法、取得しておくと有利な資格や、どんな子が向いているかなども解説。プロ野球選手の藤浪晋太郎投手などの、実際にその職業に就いている人へのインタビューも掲載しています。 【Part1 感動をあたえたい】おいしいものをつくりたい/作品をつくりたい/スターになりたい/流行を発信したい/言葉を伝えたい/(やってみよう)「お給料」をもらってみよう! 【Part2 みんなを支えたい】生活の安全を守りたい/いのちやからだを守りたい/人の役に立ちたい!/世界の平和に貢献したい/人や荷物を届けたい/災害や事故を防ぎたい 【Part3 人や世の中をリードしたい】人や動物にかかわりたい/経済を支えたい/国や地域の代表になりたい/新しいことを発見したい/(やってみよう)「職場体験」を未来に役立てよう!
  • カラスのひみつ 生態と行動のふしぎをさぐろう
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんとなく不吉な印象をもたせる真っ黒なからだと鳴き声、つつかれると大けがをしそうな太いくちばし、どんなものでもつかんでしまいそうな大きな足……。「カラス」と聞くと、そのような不気味でこわいイメージをもっている人が多いと思いますが、実際、カラスはどんな鳥なのでしょうか。本書では、知られざるカラスの生態やからだのつくり、カラスと共存していくための知恵などを、イラスト、写真を用いながら、やさしく紹介しています。内容は以下のとおりです。〈第1章:カラスの生態を知ろう〉カラスにはどれだけの種類がいるの?/カラスはどんなところに巣をつくるの?/カラスは群れをつくる? 〈第2章:カラスのからだのふしぎ〉カラスのからだを見てみよう/カラスのくちばしを見てみよう/カラスはほんとうにかしこいの? 〈第3章:カラスと人間の共存について考えよう〉都会で生活するカラス/カラスにおそわれないようにするには? ほか
  • はじめての哲学 賢者たちは何を考えたのか?
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界はなぜ存在するのか、人は何のために生きるのか、死んだらどうなるのか。哲学は、だれもがいだくこんな根源的な問いについて、できるだけ深く、はじめの一歩から考える方法です。本書は、「無知の知」を説いたソクラテス、人間にとっての「善」「美」を追究したプラトン、絶望の哲学者キルケゴール、「存在のなぞ」を解明しようとしたハイデガーなど、世界を大きく変える考えを提唱した22名の哲学者をとりあげ、彼らが考えたことを楽しいイラストとともに紹介します。 〈哲学って何だろう〉哲学とは/哲学の3つのなぞ/哲学と近代社会/哲学の問い/哲学って何の役に立つ? 〈世の中を変えた哲学者たち〉タレス/ソクラテス/プラトン/アリストテレス/孔子/アウグスティヌス/ホッブス/デカルト/パスカル/スピノザ/ロック/ヒューム/ルソー/カント/ヘーゲル/ショーペンハウアー/キルケゴール/マルクス/ニーチェ/フッサール/ハイデガー/ウィトゲンシュタイン
  • 遊園地を科学しよう! 力とエネルギーのひみつを探る
    3.0
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 遊園地は巨大な科学実験室! ジェットコースターやフリーフォールなど、子どもたちが大好きなアトラクションは、重力、加速度、遠心力、位置エネルギー、運動エネルギーなどのはたらきを体感できる教材。コースターの「前と後ろの席、こわいのはどっち?」、フリーフォールで「落ち始めたとき、体はどうなるかな?」など、クイズを解きながら、物理の基本を学べます。楽しみながら「科学する心」が育つ一冊。[1]アトラクションにはたらく力とエネルギーを知ろう……遊園地にはひみつがいっぱい/力のはたらき/力とエネルギー/エネルギーの移り変わり 他 [2]落ちたり、ういたりするスリル……ジェットコースター/ループコースター/コースターいろいろ/フリーフォール 他 [3]ゆれたり、回ったりするスリル……バイキング/回転ブランコ/回転ブランコいろいろ/絶叫アトラクションいろいろ/ゴーカート/ティーカップ/メリーゴーランド 他
  • 2021年度版 みんなが欲しかった! 社労士の年度別過去問題集 5年分(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版は『セパレートBOOK形式』で2冊に分解できますが、電子書籍版では分割機能はございません。また、一部に「切り取って」等、電子書籍での利用に適さない内容を含んでいます。予めご了承ください】本書は、過去5年間の本試験問題を収載しており、今の社労士試験の出題傾向をしっかり把握することができる1冊となっています。令和2年度、令和元年度……と年度別に収載しており、実際の本試験と同じスタイルで、全科目通して解くことで、合格に必要とされる解答力をしっかり磨くことができます。問題文は、2021年度試験用に必要な法改正等にも対応済です。また、解説にはTAC社会保険労務士講座の「本試験解答分析サービス」からはじき出した「正解率」を掲載しています。日本全国の受験生から収集したデータに基づくリアルな正解率となっています。正解率はパッとみてわかりやすいように、色分けして掲載しているので、復習の際の指針にもなり、とても便利です。
  • [新装改訂版]スポーツの経済学 スポーツはポストモダン産業の旗手となれる
    4.0
    1巻2,799円 (税込)
    2015年に発刊した同名書の新装改定版。2019年のラグビーワールドカップに続き、翌20年の東京五輪、21年のワールドマスターズゲームズが日本で開催となる。こうした大規模なスポーツイベントが同一国で3年連続して開催されることは、世界でも例がない。これを契機に今、これまで欧米諸国に大きく後れを取ってしまっている日本のスポーツ産業にも成長への足がかりとなる動きが起こっている。2015年にはスポーツ庁が発足、その成果である経済政策「日本再興戦略2016」ではスポーツ産業が重要施策の1つに位置付けられ、2019年には大学スポーツ協会(UNIVAS)が設立……等々。「みるスポーツ」つまりスポーツ興行が社会に大きく貢献できることを実証するための好機到来だ。東大出身のプロ野球選手として有名な著者が、選手経験、球団経営経験、留学、現地視察経験など、多彩な視点から、新たな知見を加えて今後の成功法則を考える。
  • 世界全戦争史
    4.0
    1巻2,799円 (税込)
    人類の歴史は戦争の歴史であると、著者は言う。実際、有史以来の世界史年表を眺めると、地球上で戦争が行なわれていなかった時間は、累算でもわずか6年ぐらいしかないとのことだ。戦争は、国家を営む人間が、存亡をかけて争う究極の手段である。ゆえに、持てる知恵を全て出し合い、最新兵器などの研究も進ませ、それによって文明の発展が促されてきたと言えるだろう。本書では、世界史の中で特筆すべき321の戦争について、年代順に地図付きで解説。戦場となった土地の時代ごとの変遷、目的の変化、戦い方の発展などから、歴史書として読める戦争史に仕上がっている。世界史の教養を身につけるのに、必携の一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • パブリック・ディプロマシー戦略 イメージを競う国家間ゲームにいかに勝利するか
    -
    1巻2,799円 (税込)
    今日ほど日本が世界に対して自らの主張を効果的に発信すべき時代はない。新興国の台頭により日本の国際的な存在感は低下し、また歴史問題や領土問題では中国や韓国による国際的な宣伝攻勢が盛んになっている。日本社会の内向き傾向が懸念され、日本と世界との人的ネットワーク強化も必須である。オリンピック招致でも対外広報や人的ネットワークの重要性が広く認識された。日本の存在感を高め、日本と世界を結びつけるには、対外広報や人的交流、国際放送などを通じて海外の世論に働きかけるパブリック・ディプロマシーを強力に展開する必要がある。本書では、多角的視点からその展開の行くべき道を明らかにする。

    試し読み

    フォロー
  • ビジョナリー会計の戦略と実務 「企業存続100年」会計が創る黒字経営の羅針盤
    -
    会計がわからない経営者は失格である! 企業にとって最も大切なテーマは「存続」に尽きる。「存続」とは「存在価値」を「継続」することでもある。会計を理解せずして「正しい経営」は実行できない。会計・経営に40年以上携わった著者が、未来志向型・先見型・卓越型の「ビジョナリー・カンパニー」になるための「ビジョナリー会計」を解説する。本書は、「財務・経営の眼危機力(めききりょく)」である「多眼力」「本眼力」「先眼力」の3つの力を駆使した戦略アプローチを豊富な図解で示し、健全に企業が「存続」していくための「正しい経営」へと誘う。あなたの会社を「ビジョナリー・カンパニー」に導く本。

    試し読み

    フォロー
  • エクサスケールの衝撃 次世代スーパーコンピュータが壮大な新世界の扉を開く
    3.7
    1巻2,799円 (税込)
    2014年夏、ある新しい半導体が日本で誕生した。純国産プロセッサとして独自開発された同半導体は、画期的仕様と性能に加え、特筆すべき省電力性を備えている。 その大規模プロセッサを京速計算機「京」と同じ8万8128個使用した場合、理論上は「京」の128倍に上る性能を持つスーパーコンピュータが実現される。この性能は1.28エクサフロップスと言い表され、人類が初めて「エクサ」という数値単位の演算性能に到達することになる。 その数値単位の性能によるコンピュータ処理は「エクサスケール・コンピューティング」と呼ばれ、新たに「前特異点」とも定義すべき大きな変革をもたらす可能性を秘めている。「エネルギーがフリーになる」「働く必要のない社会が出現する」「人類が不老を得る」……。 世界コンピュータ・ランキング消費電力性能部門「Green500」で、独自技術により世界第2位を獲得した研究開発者が描きだす鮮烈な未来。
  • なぜ?どうして?恐竜図鑑 大昔の生きもののなぞにせまる
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶滅してしまった恐竜についての「なぜ? どうして?」に答えてくれるビジュアル図鑑です。ティラノサウルスはどうして有名なの? なぜ首長竜はこんなに首が長かったの? 誰もが疑問に思うような、具体的な事例を交えながら、恐竜について楽しく学べる一冊です。写真による解説や、細部までよく見える大きなイラストで、恐竜に秘められた驚きの仕組みや能力を知ることができます。【第一章:恐竜のなぜ? どうして?】恐竜ってどんな生き物? 恐竜にはどんな種類がいるの? 恐竜はどのくらい体が大きいの? 恐竜はどんなくらしをしていたの? 恐竜はどうして体が大きくなったの? 恐竜は何を食べていたの? など 【第二章:翼竜・海にすむは虫類のなぜ? どうして?】海や空にも恐竜はいたの? なぜ首長竜はこんなに首が長かったの? など 【第三章:ほ乳類のなぜ? どうして?】ほ乳類はいつごろ現れたの? 恐竜が絶滅したあとは、どんなほ乳類が現れたの? など
  • (英文版)松下幸之助の経営問答 Zest for Management
    -
    “経営の神様”と呼ばれた松下幸之助は、講演先や雑誌・テレビのインタビューで、数多くの質問を経営者やビジネスマンから受けている。本書は、その中から実践で役に立つと思われるやり取りを、「経営者」「経営理念」「人材」「組織」「先見性と決断」「経営危機」「商売」の項目に分類してQ&A方式に編集したケーススタディ集である。「人材育成のコツは?」「組織活性化のポイントは?」「不況克服の心得は?」など、時代を超えた課題について、松下幸之助がその質問に答えてくれる一冊。『松下幸之助の経営問答』の英文版。“K. Matsushita, Founder of Panasonic, Answers the Questions about Your Management” The founder of the Panasonic Group called “King of Management” received a large number of questions from audience at lecture meetings and in interviews with TV stations and magazine publishers.

    試し読み

    フォロー
  • ケーススタディで学ぶ 入門 ミクロ経済学
    4.5
    SBIグループCEO 北尾吉孝氏推薦「ビジネス現場で役立つミクロ経済学の教科書。私はこれを駆使できる人材がほしい」「市場経済の長所と限界」「損益分岐点と操業停止点」「費用分析」「独占モデル」「効率性と公平性」「ゲーム理論」「需要の所得弾力性」「代替効果と所得効果」「費用逓減産業」「外部不経済と外部経済」「逆選択」「期待効用理論」「モラルハザード」「行動経済学」……。これらの理論を具体的なビジネスケースにあてはめ、解説しています。ミクロ経済学の理論を、現実経済に当てはめるスキルが身につく、ビジネスマン、学生必読のテキストです。

    試し読み

    フォロー
  • ハーバード大学卒業生が徹底解説! 米英の名門大学48
    -
    1巻2,600円 (税込)
    近年、海外大進学、中でも米英の名門大の学部進学への関心が高まっている。グローバル時代において、世界の名門大学に行き、海外の学生と切磋琢磨することは「一生モノの知識と経験」を身につけ、世界を舞台に活躍するためにも必要不可欠な要素となっている。そして、国内の奨学金制度も充実し、これまでは米英の高い学費に阻まれて諦めざるを得なかった学部留学が、今では非常に現実味を帯びたものとなっているのだ。奨学金と受験情報が広がることで、海外大進学はこれまでになく目指しやすくなっている一方で、依然として広がっていないのは、留学先の志望校の「幅」。しかし、日本の高校生たちの出願校は一部の有名大学に偏っているのが現状だ。留学の魅力は知名度だけではない。世界中から集まる同級生たちとの寮生活、教授たちの温かいサポート、大学周辺の自然環境や治安など、実際に現地に行ってみないとわからないことが多い。そこで著者は、2022年10月~2023年3月にかけて、2回に分けて米英の60校近くの大学を訪れ、取材を慣行。それぞれの大学の現地日本人留学生に案内してもらい、さらに各大学のアドミッションズ・オフィス(入学事務局)を訪れることで、学生の視点と、学生を選ぶ側の両方の視点から大学の魅力を調査し、「通ってみないとわからない大学の特徴」を根こそぎ収集してきたのが本書だ。この本を読めばきっと、自分に合う大学、合わない大学がわかるはず。そしてそれが、自分の選んだ大学に進学したいという確かなモチベーションとなり、皆さんの受験生活の支えとなるはずです。
  • 創薬の課題と未来を考える バイオベンチャーがこれから成長するために必要な8つの話
    3.5
    近年、世界で創られる薬の半分以上が、製薬会社ではなくバイオベンチャーと呼ばれる新興企業から生まれています。バイオベンチャーには、投資家や起業したい人だけではなく、様々なステークホルダーが関わっています。大学、研究者、薬を待つ患者、製薬会社、認可を出す厚労省などの行政……、これらステークホルダーの多さや、複雑な研究開発プロセス・臨床試験などが、バイオベンチャーの理解を難しくしています。本書は、研究機関、金融、製薬会社、バイオベンチャー、ベンチャーキャピタル、その全てに籍を置き、様々な角度からステークホルダーたちと関わりを持ってきた筆者だからこその視点で、創薬のプロセスからバイオベンチャー起業の仕組み、投資手法、ベンチャーキャピタリストの業務に至るまで、バイオベンチャーで成功する方法を丁寧に教えます。投資したい人、起業を考えている人、必携の書!
  • 「特発性側弯症」の原因と治し方 装具と手術への警鐘
    -
    「特発性側弯症」の革新的見解。医学の常識をいったん脇へおき、あらゆる角度からの研究と著者自らの臨床経験を通して解明した「側弯化の真実」および、「正しい治療」へのアプローチを伝えます。医学界では長年、この病気は「原因不明」で、仮に学校の集団検診で早期発見ができて病院へ行ったとしても、医師から告げられるのは「経過観察」のみ。症状が進行したら、装具を付けるか生涯にわたってリスクの大きい手術しか対処方法はないとされてきたのです。しかし、背骨の側弯化には一人ひとり個別の原因があり、それは日々の姿勢や歩き方のクセ、歩行や運動時間の減少といった、いわば「生活習慣」にあることを突き止めました。これらが蓄積されていく過程で、背骨の歪みは生じていたのです。側弯化の真実とは、「小さな力×長時間×繰り返し→変形」。原因となっている生活習慣を取り除くことで、時間はかかっても改善・完治への道のりを辿ることができます。
  • こんなはたらきがある! 色の大研究 身近にあふれる色のふしぎ
    -
    1巻2,600円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さくら色、にじ色、抹茶色……私達のまわりにはさまざまな色が広がっています。普段何気なく見ている色を探ってみると、使われている色には意味があったり、目にする色によって心理的な影響を及ぼすことがわかります。本書では、身近な色のふしぎや心へのはたらきをイラストで紹介した一冊です。 【目次より】〈第1章〉 「植物」「昆虫・動物」「空や水」「鉱物」などのテーマにわけて色の名前の由来を紹介しています。 〈第2章〉 世界の国の特徴がわかる国旗の色、冠婚葬祭、年中行事で使われる色、禁止や注意を示す道路標識の色、スポーツで使われるユニフォームの色など。さまざまな角度から色のはたらきについて探ります。 〈第3章〉 暖かい色・寒い色、部屋が広く見える色・狭く見える色、補色の関係など。実際に目で見て「色のふしぎ」を体験できます。 〈第4章〉 光と色の関係、光の三原色、色の三つの性質など、色についての基礎知識がわかります。
  • 現場で役立つ よくわかる訪問看護(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あらゆる場面を乗り越えてきた訪問看護のエキスパートが、心・体・生活のケア、医療処置、緊急対応、病院と在宅との違い、利用者・家族とのコミュニケーションなどについて、基礎から解説。写真とイラストでわかりやすく、実例も紹介しているので、実践に役立つ内容満載です。訪問看護師として働き始めたけれど不安がある人、病院勤務との違いに戸惑っている人のほか、これから訪問看護師を目指す人にもおすすめの一冊です。
  • 身近にある自然のめぐみ 川の大研究 生き物や人とのかかわりを探ろう!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本には、全国各地に大小さまざまな川があります。それらの川は、水のめぐみをもたらしてくれるだけでなく、わたしたちの生活と密接に結びついています。本書は、上流から下流までの川のすがたとそこにすむ生き物、川と人とのかかわりについて、写真とイラストでわかりやすく紹介しています。もっとも身近にある自然といえる川の役割、魅力、大切さがよくわかります。 〈第1章〉川は生きている……川はこうして生まれた/川の上流・中流・下流のすがた/川がつくった地形/洪水が起こる原因 他 〈第2章〉川と人々のくらし……生活に欠かせない川の水/水を浄化するしくみ/川のよごれの原因/川が育てる農作物/川と伝統的な漁業/工業に欠かせない川の水/電気を起こす川の力/物や人を運ぶ川/川にまつわる伝統行事 他 〈第3章〉日本と世界のさまざまな川……短くなった川、現れる川/県境や国境を流れる川/さまざまな役割をもつ川/川でくらす人々 他
  • 2023年度版 みんなが欲しかった! 社労士合格のツボ 択一対策(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版にはこたえかくすシート、解きなおシールが付属されておりますが、電子版には収録されておりません。予めご了承ください。】本書は、試験合格のツボをおさえ、重要事項をぎゅっと凝縮した、全受験生必携の択一式対策専用の予想問題集です。択一式試験の解答スピードアップ、得点アップを実現する1冊です。本書には、重要かつ試験頻出の一問一答問題を1600問収載しています。学習初期の基本知識の定着に役立つのはもちろん、直前期の追い込み、本試験当日まで大活躍する問題集です。本試験の典型的なひっかけパターンをしっかり網羅しているので、この1冊をしっかり解けば、実際の本試験の択一式問題の解答スピードが上がり、得点がぐんぐん伸びていきます。解説には「大事!」「これも覚える!」「ひっかけ注意!」の3種のアイコンを用意しました。サクサク確認できるボリュームで掲載していますので、効率よく重要知識を整理することができます。
  • 2023年度版 みんなが欲しかった! 社労士合格のツボ 選択対策(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版には赤フィルムが付属し、赤文字を隠せるつくりになっておりますが、電子書籍版には赤文字を隠す機能はございません。また、解きなおシールも付属しておりませんので予めご了承ください。】本書は、試験合格のツボをおさえ、重要事項をぎゅっと凝縮した、全受験生必携の選択式対策専用の予想問題集です。重要条文や通達、判例から、オリジナルの予想問題を333問掲載しています。問題は、試験によく出る重要・頻出事項だけを扱っているので、学習初期の基本事項インプット教材としても便利ですし、直前期の追い込み、本試験当日まで活躍する問題集です。また、問題の関連事項も「おぼえとるかい?」「Step-Upアドバイス」としてわかりやすくまとめており、周辺知識の確認もしっかりできます。また、Step-Up問題には「解き方アドバイス」として、難しい問題文を読み解くコツや、知識がなくても解答を絞り込むヒントを掲載し、応用力もしっかり身につけることができます。
  • 日本で進学するための総合日本語 文法と表現――名校志向塾留学生大学受験叢書(名校教育グループ)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 留学生進学予備校業界で最大規模、そしてトップレベルの実績を誇る、名校志向塾による日本で進学するための文法参考書です。本書は、名校志向塾の文法講義に基づいて日本語文法を体系化したものです。品詞や文型表現等の基礎をおさえた上で、中上級の例文や文法項目の実践を通して、EJU、大学独自試験等の難易度に対応していきます。通常の日本語教育における「日本語教育文法」と日本国内で日本人が勉強する「国文法」との両方に基づいて解説されている点が大きな特徴です。「助動詞」は、日本語教育では扱われませんが、日本語を理解するうえで非常に重要な要素であり、本書ではこれについても詳しく説明されています。外国人向けではないと指摘されている国文法ですが、確立された体系により中国の大学の日本語科や韓国の学校では重要視されています。表現や実践に注目した日本語教育文法と合わせて勉強すれば、ハイレベルな日本語が身につくことが期待できます。
  • 2023年度版 ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、情報処理安全確保支援士試験で実施される午前II試験、午後I試験、午後II試験の3つの試験すべての対策ができるオールインワンのテキスト&問題集です。本書は、(1)午前II、午後I・II試験の頻出知識を図表を用いて効率学習+午前II試験の頻出過去問演習(第1~4章)/(2)支援士試験特有の「セキュアプログラミング」について、その知識と事例を学習(第5章)/(3)午後I・II試験共通の汎用解答テクニックとして、頻出のテーマ・事例を過去問からピックアップし、問題文・図表を「知識」を駆使して読み解きながら、問題文に書かれていない「隠された情報・背景」に気づき、正解を導き出す攻略法を伝授(第6章)/(4)午後I試験・午後II試験の過去問題から頻出の分野・テーマ・事例を厳選した過去問演習(第7章) と、最も効率のよい学習方法を提供します。
  • 2022-2023年版 知的財産管理技能検定(R) 2級スピードテキスト(早稲田経営出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版には赤シートが付属し、赤文字を隠せるつくりになっておりますが、電子書籍版には赤文字を隠す機能はございません。予めご了承ください。】本書は、知的財産管理技能検定(R)2級合格に必要な知識を効率よく習得するためのテキストで、検定の勉強が初めての受験生でも、本試験の出題傾向に沿った重要ポイントをらくらくマスターすることができます。「事例でチェック」で学習する内容を、事例をもとに考え、すべての事例とその答えを、イラストでイメージをしながら、理解を深めていくことができます。「Point」には、各テーマで学習すべき内容をコンパクトに指摘しています。重要なポイントを丁寧に、かつ、わかりやすく解説しています。法律をはじめて学習する人にもわかりやすいように、平易な言葉を使用しています。各パートの最後にはオリジナルのまとめ問題で、学習内容の理解度をすぐに確認できます。なお、本書は2022年11月、2023年3月・7月検定に対応しております。
  • 見えない危険なエネルギー 放射線の大研究 その正体から被ばく予防法まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福島第一原子力発電所の事故により、大量の放射性物質が大地や海を汚染しました。私たち人間はそれを無毒化する手段をまだ持っていません。放射性物質は、人体にどのような影響をあたえるのか、できるだけ被ばくしないためにどうすればいいのか。身を守るための知識を小中学生向けにやさしく紹介します。 [1章]放射線の基礎知識……放射線って、なんだろう?/放射線には、どんな種類があるの?/内部被ばくと外部被ばくはどうちがう?/シーベルトやベクレルって、どんな単位? 他 [2章]放射線による人体への影響……放射線は、なぜ体に悪いの?/被ばくすると、どんな影響があるの?/子どもは放射線の影響を受けやすいの?/地面や海に落ちた放射性物質はどうなるの? 他 [3章]放射線から身を守る……外部被ばくや内部被ばくをすると、ほかの人にうつるの?/遊ぶ場所に気をつけたほうがいいの?/除染って何?/どんな食品を食べればいいの? 他
  • 生きるための知恵くらべ 花と昆虫の大研究 進化と多様性のひみつをさぐる!
    -
    1巻2,600円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花はなぜ咲くのでしょう? 風や昆虫などによる送粉でおしべの精細胞をめしべにある卵細胞に受精させるためです。それは、移動できない植物が子孫を残すための戦略です。本書では、おもに昆虫を利用する虫媒花と呼ばれる花と、その花の蜜を主食とするハナバチやチョウなどの昆虫が、どのような知恵と工夫でお互いを利用しつつ共生しているのかを、写真を示しながらわかりやすく紹介します。 【目次より】[第1章]花とはなんだろう?…… 花はなぜさくの?/受粉するための花の知恵/花のつくり/花の形と花の雌雄 [第2章]花にあつまる昆虫…… 花をおとずれる昆虫のいろいろ/昆虫たちの食事とえさあつめ/花がお客さんに用意したもの [第3章]花と昆虫の知恵くらべ…… 受粉をめぐる花のなやみ/パーティーを開くタイプの花/デートの相手をえらんでいる花/ハチのほうからデートの相手にえらんだ花/花も昆虫をだます/それでも万が一のために [第4章]花と昆虫のきずな…… 共進化がもたらしたもの/生態系のしくみと花と昆虫
  • かわいたふしぎな世界! 砂漠の大研究 地形・生き物・人びとのくらしをさぐる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 砂漠という地形のできかたや特徴、霧や露などのわずかな水を得たり、水分の蒸発をふせいだりするしくみをもつ生き物たち、遊牧民の生活やオアシスでの農業……。砂漠とそこに生きる生き物、人びとの魅力を著者撮り下ろしの写真とともに紹介。 [第1章]砂漠の気候と地形……砂漠の気候の特色/きみょうな砂漠の地形/岩や礫、砂でできた砂漠/砂のひみつと砂のつくる模様/砂の移動でできるいろいろな形の砂丘/塩の湖と塩の大地/砂漠に見る地殻変動の現場 [第2章]砂漠にくらす生き物……砂漠の植物の生きるためのくふう/砂漠の動物の生きるためのくふう [第3章]砂漠にくらす人びと……いろいろなオアシス/オアシスの農業/家畜をつれて移動する遊牧民/オアシスの大きな町/砂漠をゆくラクダのキャラバン [第4章]広がる砂漠化と対策……砂漠の歴史/砂漠化はどうしておきるのだろう/雨の多い熱帯でおきている砂漠化/砂漠化をふせぐための対策/砂漠の開発でえるもの、失うもの
  • 白く美しいふしぎな世界 雪と氷の大研究 固体の水のひみつをさぐろう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水は、液体、気体、固体の三態の状態変化をくり返しながら地球をめぐり、さまざまな気象現象を起こしています。そして、陸の水の77%は固体の水である雪と氷がしめています。本書は、その雪と氷がくり広げる美しい世界と、そこにかくされた固体の水のひみつを神秘的な写真とともに紹介。宝石のような雪の結晶、粘性をもつ雪がつくるふしぎな冠雪・着雪、モンスターのような樹氷など、おどろきの世界が広がります。また、なぜ氷は水にうくのか、なぜ雪は白く見えるのかなど、自然科学の知識も紹介されており、冬の魅力がいっぱい詰まった一冊です。 [第1章]雪のひみつ:雪の結晶の誕生と成長/雪は天から送られた手紙/積もった雪がつくる形 他 [第2章]氷のひみつ:湖にできる氷/川の流れがこおった/御神渡り/北の海をうめつくす海氷 他 [第3章]雪や氷のなかまのひみつ:霜/霧氷/樹氷とモンスター/大気中を漂う氷の結晶 他
  • 感覚と脳のメカニズムがわかる 五感のふしぎ絵事典 あそびをつうじて楽しく学ぶ
    -
    1巻2,600円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「見る」「聞く」「かぐ」「さわる」「味わう」という5つの感覚を「五感」と呼びます。人間が生きていくうえで、とても重要な働きをする五感について、分かりやすく解説した絵事典です。 第1章「五感ってなに?」……人間の生活にかかせない5つの感覚・五感と脳のメカニズム・五感はごまかされやすい ほか 第2章「五感を知ろう」……[見る・視覚]どうしてものが見えるの? ・「目が悪い」ってどういうこと? ほか [聞く・聴覚]どうして音や声が聞こえるの? ・人間の耳はどこまで遠くの音が聞こえるの? ほか [かぐ・嗅覚]どうしてにおいがわかるの? ・「いいにおい」と「くさい」のちがいは? ほか [さわる・触覚]どうしてさわったものがわかるの? いろいろなひふ感覚 ほか [味わう・味覚]どうして味がわかるの? ・食べものの味は舌だけで感じているの? ほか 第3章「五感のことをもっと知りたい!」 ……五感のふしぎQ&A ほか。
  • どんな方法があるの? 決め方の大研究 ジャンケンから選挙まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちが何かをするとき、「何をするか」「どうするか」を決めなければなりません。あるいは、いろいろなものの中から、「どれを選ぶか」を決めなければなりません。「何をするか」「どうするか」、あるいは「どれを選ぶか」は、すべて「何かを決める」ということです。決めるには、良い決め方もあれば、悪い決め方もあります。悪い決め方で争いが起こらないよう、社会にはどのような決め方があり、どんなときに、どのような決め方を使うとよいのか、本書はそれをビジュアルにやさしく解説しています。具体的な内容は以下のとおりです。【目次より】〈パート1 なるほど! 決め方ってとっても大切〉多数決による決め方/決めるにはルールが必要 〈パート2 そうなんだ! いろいろある決め方〉(1)くじ/(2)選挙/(3)勝負/(4)試験/(5)裁判/(6)審査 〈パート3 おもしろい! 実際に使われている決め方〉宝くじ、ドラフト会議、ノーベル賞、オリンピック競技 ほか。
  • 見て、知って、作ってみよう 和菓子の絵事典 五感で味わう「和の文化」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1章「行事と結びついた和菓子」ひなまつり、こどもの日、お月見、お盆など、年中行事と和菓子の関係を調べます。 第2章「身近な和菓子」まんじゅう、もち、だんご、せんべい、おかき、あられ、どらやき……など、普段よく食べる和菓子について興味を深めます。 第3章「特別な和菓子」お茶に添えられる和菓子や、観光地の特色ある和菓子、結婚式などの特別な日に食べる和菓子について学びます。 第4章「広がる和菓子のバリエーション」和菓子の発展に大きな影響を与えた南蛮菓子や、古くから愛されていた駄菓子など、バリエーション豊かな和菓子の数々を紹介。 第5章「和菓子の基礎知識」和菓子の素材や、道具を解説。もっと調べたい人のために、和菓子作りの体験施設なども掲載。簡単に作れる和菓子のレシピ、和菓子の歴史、名前の由来など、和菓子に関する知識をわかりやすく解説しています。 見ているだけでも楽しい和菓子のイラストが満載!
  • そこで、何が起こったの? 日本の戦争遺跡図鑑 歴史を正しく知るために
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦争遺跡とは、明治時代から昭和時代にかけて日本が行ってきた戦争に関連した、軍事施設、戦災地などの跡地のこと。広島・長崎の原爆遺跡をはじめ、全国に残っている主な軍隊施設、兵器工場、地下壕、要塞などの跡地について、そこでどのような事件が起こったのかを、写真とともに紹介。戦争の悲惨さを知り、平和の大切さを学ぶための格好の書です。[1]戦争遺跡とは……戦争遺跡の分類/日本の軍隊 [2]軍隊施設……旧騎兵第3旅団覆馬場/花巻防空監視哨聴音壕跡 他 [3]兵器工場……旧登戸研究所/大阪砲兵工廠跡/大久野島 [4]地下壕……南風原陸軍病院壕群/アブチラガマ/松代大本営跡/日吉台地下壕 [5]要塞……東京湾要塞と安房の戦争遺跡/舞鶴鎮守府/大樹町のトーチカ群 [6]基地……陸軍知覧基地跡/陸軍大刀洗飛行場跡/宇佐海軍航空隊跡 [7]原爆・空襲……広島の原爆遺跡/長崎の原爆遺跡/沖縄戦のつめ跡 [8]人々の祈り……名古屋陸軍墓地と軍人像/旧真田山陸軍墓地 他
  • 調べ学習に役立つ 表・グラフのかき方事典 ひと目でわかる「まとめ」にしよう!
    4.0
    1巻2,600円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校の「総合的な学習の時間」では、各教科で学習したことを総合して使うことが期待されています。自分で課題(調べたいこと)を見つけ、いろいろな資料を集めたり、整理したりして、自分の考えを明らかにしていく学習です。その中では、まとめたことを人に伝えることが必要になります。このとき、表とグラフが重要な役割を果たします――はじめにより 本書は、1次元表・2次元表、ぼうグラフ・円グラフ・帯グラフ・折れ線グラフ・ヒストグラムなど、調べたことをまとめたり、発表したりするときに役立つ表・グラフのかき方と、これらの表・グラフを使った調べ学習の進め方と発表の具体的な事例を紹介。それぞれの表・グラフの特徴や読みとり方もわかりやすく解説しています。また、資料や参考文献を使用するときに知っておきたい著作権の基礎知識、引用のルールなどにもふれています。理科や社会科など、調べ学習のまとめに役立つ1冊です。
  • すぐ理解できるオールカラー ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2022年度版(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】最新試験要綱(Ver.4.8)・シラバス(Ver.6.2)に対応! 本試験で狙われる論点を、新学習機能によって効率よくインプット/アウトプットすることができるオールインワン基本テキストです。 ★オールカラー図解 本書の特長である「図解」の効果を最大限に引き出すオールカラー印刷です。 ★インプットしやすい 午前対策ページ:頻出項目を、図表を用いてわかりやすく、スピーディにマスターできる量にまとめています。 午後対策ページ:記述試験対策用に知識を掘り下げ、解答プロセス中心に解説しています。 ★本試験に直結する側注 頻出用語、重要ポイントなどを本試験より切り出した側注をふんだんに用いています。 ★アウトプットもできる 各章末に厳選過去問による「確認問題」と巻末に「令和3年度春期試験問題」を載せています。
  • カメラがとらえた科学のふしぎ おどろきの瞬間!? 大図鑑 連続写真からクローズアップまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何十分の一秒、何百分の一秒という一瞬のできごとを、私たちは肉眼で見ることはできません。しかし、カメラはその目に見えない一瞬を、写真や映像という形でうつしだしてくれます。本書は、カメラがとらえた瞬間や微細なもののクローズアップなど、おどろきの写真を集め、その撮り方までを紹介しています。 〈第1章 おどろきの瞬間をとらえよう〉 1、水滴の動きをとらえる 2、水の中で、液体や気体はどう見える? 3、動いているものが止まって見える? 4、いろいろな火の動きを見てみよう ほか 〈第2章 いろいろなものをクローズアップでとらえよう〉 1、テレビ画面を拡大して撮ってみよう 2、印刷物を拡大してみよう ほか 〈第3章 生きもののからだをとらえよう〉 1、虫や動物の顔をクローズアップ! 2、虫の羽根を観察しよう! 3、植物をクローズアップ! ほか デジカメなどを使って、こどもたちでも簡単に撮れる写真も紹介しています。
  • さまざまな色と形 紅葉・落ち葉・冬芽の大研究 葉のひみつをさぐろう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 落葉樹は、秋になると葉が赤や黄になり、やがて枝から落ちます。それは、四季の環境変化に適応して、きびしい自然環境の中を生きていくための木ぎの戦略であり、そこには巧妙なしくみがかくされています。本書は、そうした落葉樹の葉のひみつと、自然の芸術品ともいえる、さまざまな色と形の落ち葉、来春の命がねむっている冬芽など、秋冬の木ぎの魅力がいっぱいの一冊です。[第1章]紅葉のひみつ:だいじな葉の仕事/色づきはじめた木ぎの葉/赤く色づく葉のひみつ/黄色や茶色に色づく葉のひみつ 他 [第2章]落ち葉を観察しよう:秋の森や公園の落ち葉図鑑=葉の形やつき方/赤い色の落ち葉/黄色い色の落ち葉/茶色い色の落ち葉 他 [第3章]落ち葉のゆくえ:落ち葉のふとんを利用する生き物/落ち葉もりっぱな食べ物/土にもどる落ち葉 他 [第4章]冬芽を観察しよう:木ぎの冬越し作戦/冬芽や葉痕を観察しよう/冬芽の図鑑 他
  • 大きさ、形、いろいろ どんぐりころころ大図鑑 見分け方がよくわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “どんぐり”とは、ブナ科の木の花が受粉してできる果実のことです。本書は、どんぐりをつける日本の20種類のブナ科の木の樹皮や葉の特徴、どんぐりの形やでき方を美しい写真で紹介するとともに、どんぐりと生き物たちとの関係についても触れています。 [第1章]どんぐりってなに?……どんぐり拾いは楽しい/どんぐりは命のカプセル/どんぐりを仲間分けする手がかり [第2章]日本のどんぐり いろいろ……クヌギ/アベマキ/コナラ/ナラガシワ/ミズナラ/カシワ/クリ/ブナ/ウバメガシ/イチイガシ/アカガシ/ツクバネガシ/アラカシ/シラカシ/ウラジロガシ/オキナワウラジロガシ/ツブラジイ/スダジイ/マテバシイ/シリブカガシ [第3章]どんぐりとともに生きる生き物……木の葉や樹液を食べる生き物/どんぐりを食べる虫たち/どんぐりを食べるけものたち/どんぐりをたくわえる動物/もっと知りたいどんぐりと人間との関係
  • 2022年度版 みんなが欲しかった! 社労士合格のツボ 択一対策(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版にはこたえかくすシート、解きなおシールが付属されておりますが、電子版には収録されておりません。予めご了承ください。】本書は、試験合格のツボをおさえ、重要事項をぎゅっと凝縮した、全受験生必携の択一式対策専用の予想問題集です。択一式試験の解答スピードアップ、得点アップを実現する1冊です。本書には、重要かつ試験頻出の一問一答問題を1600問収載しています。学習初期の基本知識の定着に役立つのはもちろん、直前期の追い込み、本試験当日まで大活躍する問題集です。本試験の典型的なひっかけパターンをしっかり網羅しているので、この1冊をしっかり解けば、実際の本試験の択一式問題の解答スピードが上がり、得点がぐんぐん伸びていきます。解説には「大事!」「これも覚える!」「ひっかけ注意!」の3種のアイコンを用意しました。サクサク確認できるボリュームで掲載していますので、効率よく重要知識を整理することができます。
  • 2022年度版 みんなが欲しかった! 社労士合格のツボ 選択対策(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版には赤フィルムが付属し、赤文字を隠せるつくりになっておりますが、電子書籍版には赤文字を隠す機能はございません。また、解きなおシールも付属しておりませんので予めご了承ください】本書は、試験合格のツボをおさえ、重要事項をぎゅっと凝縮した、全受験生必携の選択式対策専用の予想問題集です。重要条文や通達、判例から、オリジナルの予想問題を333問掲載しています。問題は、試験によく出る重要・頻出事項だけを扱っているので、学習初期の基本事項インプット教材としても便利ですし、直前期の追い込み、本試験当日まで活躍する問題集です。また、問題の関連事項も「おぼえとるかい?」「Step-Upアドバイス」としてわかりやすくまとめており、周辺知識の確認もしっかりできます。また、Step-Up問題には「解き方アドバイス」として、難しい問題文を読み解くコツや、知識がなくても解答を絞り込むヒントを掲載し、応用力もしっかり身につけることができます。
  • 基本表現がよくわかる 手話の絵事典 気持ちをこめて伝えよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手話は、音声の言葉(音声語)と同じようにおたがいの気持ちを伝え合い、必要な情報を伝達できる言葉です。指・腕の位置や動きの大小・強弱、目の動き、表情などで、時には音声語よりも豊かな表現ができます。また、体全体で自分の気持ちを伝える手話は、音声語によるコミュニケーションでおろそかにしがちな相手への心配りなどに気づかせてくれる言葉でもあります。本書は、このような手話の基本表現をイラストでわかりやすく紹介した入門書です。 〈第1章〉あいさつ・自己しょうかいの手話……あいさつしてみよう/名前を表してみよう/数字を表してみよう/趣味を伝えよう 〈第2章〉過去・現在・未来のことを話そう……今日のことを話そう/過去や未来のことを話そう/1週間のことを話そう/1年のことを話そう/将来のことを話そう 〈第3章〉学校のことを話そう……先生について話そう/学校をしょうかいしよう/得意な教科は?/手話で歌おう 他
  • 学力がアップする ノートの書き方大研究 11のコツをマスターしよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生の子どもたちとノートとは、切っても切れない関係があります。そして、ノートの書き方は、学力と密接なつながりがあるのです。では、どうすれば、学力が上がるノートの書き方になるのでしょうか。本書は、長年、小学校教諭であった、親野智可等先生流のノートの書き方を、11のポイントに分けて紹介するというものです。具体的には、次のような構成になっています。 「1章:ノートと仲良しになろう!」「2章:ノートを構造的に書こう!」「3章:科目ごとにノートを構造的に書こう!」 11のポイントとは、(1)日付と見出しを書く、(2)関連するページを書く、(3)問題番号を書く、(4)間をあけて書く、(5)たて・横をそろえる、(6)無理につめない、(7)箇条書きでまとめる、(8)線で強調や区切りを作る、(9)記号・吹き出し・キャラクターを使う、(10)じょうぎを使い分ける、(11)色は3色までにする 今日からできる実践例満載!
  • 「得意」から見つける なりたい職業ガイドブック2
    -
    1巻2,600円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「得意なこと」「やりたいこと」から将来なりたい仕事を探す職業ガイドブック。自分にぴったりの仕事を見つけるためには、まず自分自身を見つめ直すことから始めます。本書は、自分の興味があること、特技、得意なことを見つけ、なりたい仕事を探す手助けをしています。また、今なりたい職業が見つからなくても「こんな仕事がある」「様々な仕事がある」ことを知ることで、未来の可能性は広がっていきます。「未知の世界に挑戦したい!」「スターになりたい!」「心をサポートしたい!」などの項目にわけて、冒険家、ロボット開発者、アクション俳優、放送作家、スクールカウンセラーなど、憧れの職業から今注目の職業までを紹介しています。他にも「音楽やダンスが得意!」「手先が器用!」「電車を動かしたい!」「命を守りたい!」「自然を守りたい!」などの項目があります。また、必要な試験や資格、「こんな子が向いている」などの例も紹介しています。
  • 2022年度版 ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、情報処理安全確保支援士試験で実施される午前II試験、午後I試験、午後II試験の3つの試験すべての対策ができるオールインワンのテキスト&問題集です。本書は、(1)午前II、午後I・II試験の頻出知識を図表を用いて効率学習+午前II試験の頻出過去問演習(第1~4章)/(2)支援士試験特有の「セキュアプログラミング」について、その知識と事例を学習+午前II試験の頻出過去問演習(第5章)/(3)午後I・II試験共通の汎用解答テクニックとして、頻出のテーマ・事例を過去問からピックアップし、問題文・図表を「知識」を駆使して読み解きながら、問題文に書かれていない「隠された情報・背景」に気づき、正解を導き出す攻略法を伝授(第6章)/(4)午後I試験・II試験の過去問題から頻出の分野・テーマ・事例を厳選した過去問演習(第7章) と、最も効率のよい学習方法を提供します。
  • すぐ理解できるオールカラー ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2021年度版(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】最新シラバス(Ver.6.1)に対応! 本試験で狙われる論点を、新学習機能によって効率よくマスターすることができる基本テキストです。 ★オールカラー図解 本書の特長である「図解」の効果を最大限に引き出すオールカラーです。→図を色づけすることによって、考え方のプロセスまでひと目でわかるよう工夫しました。 ★インプットしやすい 午前試験対策と午後試験対策で解説方法を分けています。→午前対策頁:頻出項目を、図表を用いてわかりやすく、スピーディにマスターできる量にまとめています。→午後対策頁:記述試験対策用に知識を掘り下げ、解答プロセス中心に解説しています。 ★本試験に直結する側注 頻出用語、重要ポイントなどを本試験より切り出した側注をふんだんに用いています。→側注だけで、目的、時期に応じた学習が可能です。 ★アウトプットもできる→各章末に過去問による「確認問題」と巻末に「令和元年秋試験問題」を載せています。
  • 2021年度版 みんなが欲しかった! 社労士合格のツボ 択一対策(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版にはこたえかくすシート、解きなおシールが付属されておりますが、電子版には収録されておりません。予めご了承ください。】本書は、試験合格のツボをおさえ、重要事項をぎゅっと凝縮した、全受験生必携の択一式対策専用の予想問題集です。択一式試験の解答スピードアップ、得点アップを実現する1冊です。本書には、重要かつ試験頻出の一問一答問題を1600問収載しています。学習初期の基本知識の定着に役立つのはもちろん、直前期の追い込み、本試験当日まで大活躍する問題集です。本試験の典型的なひっかけパターンをしっかり網羅しているので、この1冊をしっかり解けば、実際の本試験の択一式問題の解答スピードが上がり、得点がぐんぐん伸びていきます。解説には「大事!」「これも覚える!」「ひっかけ注意!」の3種のアイコンを用意しました。サクサク確認できるボリュームで掲載していますので、効率よく重要知識を整理することができます。
  • 2021年度版 みんなが欲しかった! 社労士合格のツボ 選択対策(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版には赤フィルムが付属し、赤文字を隠せるつくりになっておりますが、電子書籍版には赤文字を隠す機能はございません。また、解きなおシールも付属しておりませんので予めご了承ください】本書は、試験合格のツボをおさえ、重要事項をぎゅっと凝縮した、全受験生必携の選択式対策専用の予想問題集です。重要条文や通達、判例から、オリジナルの予想問題を333問掲載しています。問題は、試験によく出る重要・頻出事項だけを扱っているので、学習初期の基本事項インプット教材としても便利ですし、直前期の追い込み、本試験当日まで活躍する問題集です。また、問題の関連事項も「おぼえとるかい?」「Step-Upアドバイス」としてわかりやすくまとめており、周辺知識の確認もしっかりできます。また、Step-Up問題には「解き方アドバイス」として、難しい問題文を読み解くコツや、知識がなくても解答を絞り込むヒントを掲載し、応用力もしっかり身につけることができます。
  • 2021年度版 ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、情報処理安全確保支援士試験で実施される午前II試験、午後I試験、午後II試験の3つの試験すべての対策ができるオールインワンのテキスト&問題集です。本書は、(1)午前II、午後I・II試験の頻出知識を図表を用いて効率学習+午前II試験の頻出過去問演習(第1~4章) (2)支援士試験特有の「セキュアプログラミング」について、その知識と事例を学習+午前II試験の頻出過去問演習(第5章) (3)午後I・II試験共通の汎用解答テクニックとして、頻出のテーマ・事例を過去問からピックアップし、問題文・図表を「知識」を駆使して読み解きながら、問題文に書かれていない「隠された情報・背景」に気づき、正解を導き出す攻略法を伝授(第6章) (4)午後I試験・午後II試験の過去問題から頻出の分野・テーマ・事例を厳選した過去問演習(第7章) と、最も効率のよい学習方法を提供します。
  • すぐ理解できるオールカラー ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2020年度版(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】2019年5月27日に改訂されたシラバス(Ver.6.0)に対応! 本試験で狙われる論点を、新学習機能によって効率よくマスターすることができる基本テキストです。 ★オールカラー図解 本書の特長である「図解」の効果を最大限に引き出すオールカラー印刷です。→図を色づけすることによって、考え方のプロセスまでひと目でわかるよう工夫しました。 ★インプットしやすい 午前試験対策と午後試験対策で解説方法を分けています。→午前対策頁:頻出項目を、図表を用いてわかりやすく、スピーディにマスターできる量にまとめています。→午後対策頁:記述試験対策用に知識を掘り下げ、解答プロセス中心に解説しています。 ★本試験に直結する側注 頻出用語、重要ポイントなどを本試験より切り出した側注をふんだんに用いています。→側注だけで、目的、時期に応じた学習が可能です。 ★アウトプットもできる→各章末に過去問による「確認問題」と巻末に「平成31年春試験問題」を載せています。
  • 新国家資格! 2019年度版 情報処理安全確保支援士 合格テキスト(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新・国家資格「情報処理安全確保支援士」制度がスタート! 2017年4月に第1回本試験が実施されました。本書は、支援士試験合格のための必携教材です! 過去3回の支援士試験の出題傾向を分析し、短期間に合格知識を身につけられるよう、次の工夫を施しました。 ○最も効率よく学習できる順番に項目を並べています。 ○重要論点を、「5秒チェック」することができます。 ○「リンク参照」で、関連する項目を素早く確認することができます。 ○「事例でわかる!」――最も注目度が高く重要な論点「情報セキュリティ対策の実践」は、具体的な攻撃方法を豊富に事例として示して解説してあります。 ○章末に「確認問題」を設定しています。
  • ニュースペックテキスト 応用情報技術者 平成30・31年版(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】本試験で狙われる論点を、新学習機能によって効率よくマスターすることができる基本テキストです。 ★オールカラー図解 本書の特長である「図解」の効果を最大限に引き出すオールカラー印刷です。→図を色づけすることによって、考え方のプロセスまでひと目でわかるよう工夫しました。 ★インプットしやすい 午前試験対策と午後試験対策で解説方法を分けています。→午前対策頁:頻出項目を、図表を用いてわかりやすく、スピーディにマスターできる量にまとめています。→午後対策頁:記述試験対策用に知識を掘り下げ、解答プロセス中心に解説しています。 ★本試験に直結する側注 頻出用語、重要ポイントなどを本試験より切り出した側注をふんだんに用いています。→側注だけで、目的、時期に応じた学習が可能です。 ★アウトプットもできる→各章末に過去問による「確認問題」と巻末に「平成30年春試験問題」を載せています。
  • 新国家資格スタート! 2018年度版 情報処理安全確保支援士 合格テキスト(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新・国家資格「情報処理安全確保支援士」制度がスタート! 2017年4月に第1回本試験が実施されました。本書は、支援士試験合格のための必携教材です! 第1回支援士試験の出題傾向、また、支援士試験のベースとなった「情報セキュリティスペシャリスト試験」の直近2回の出題傾向を分析し、短期間に合格知識を身につけられるよう、下記の工夫を施しました。 ○最も効率よく学習できる順番に項目を並べています。 ○重要論点を、「5秒チェック」することができます。 ○「リンク参照」で、関連する項目を素早く確認することができます。 ○「事例でわかる!」――最も注目度が高く重要な論点「情報セキュリティ対策の実践」は、具体的な攻撃方法を豊富に事例として示して解説してあります。 ○章末に「確認問題」を設定しています。
  • ニュースペックテキスト 応用情報技術者 平成29・30年版(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】本試験で狙われる論点を、新学習機能によって効率よくマスターすることができる基本テキストです。 ★オールカラー図解 本書の特長である「図解」の効果を最大限に引き出すオールカラー印刷です。→図を色づけすることによって、考え方のプロセスまでひと目でわかるよう工夫しました。 ★インプットしやすい 午前試験対策と午後試験対策で解説方法を分けています。→午前対策頁:頻出項目を、図表を用いてわかりやすく、スピーディにマスターできる量にまとめています。→午後対策頁:記述試験対策用に知識を掘り下げ、解答プロセス中心に解説しています。 ★本試験に直結する側注 頻出用語、重要ポイントなどを本試験より切り出した側注をふんだんに用いています。→側注だけで、目的、時期に応じた学習が可能です。 ★アウトプットもできる→各章末に過去問による「確認問題」と巻末に「平成29年春試験問題」を載せています。
  • ニュースペックテキスト 応用情報技術者 平成28・29年版(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます。】本試験で狙われる論点を、新学習機能により効率よくマスターできる基本テキストです。「学習しやすい」と大好評のオールカラー刷りレイアウトはそのままに、“28・29年版”では最新の出題ポイントを抽出した側注が更に充実。巻頭に学習方法をビジュアルにナビゲートする「スタートアップ講座」を新設しました。 ★インプットしやすい→午前対策頁:頻出項目を、図表を用いてわかりやすく、スピーディにマスターできる量にまとめています。→午後対策頁:記述試験対策用に知識レベルを掘り下げ、解答プロセス中心に解説しています。 ★イメージしやすい→見てすぐ理解につながるカラー図解と、頻出項目を本試験より切り出した側注をふんだんに用いています。 ★アウトプットもできる→各章末に過去問による「確認問題」を、巻末に「平成28年春試験問題」を載せています
  • おどろきの栄養パワー 発酵食品の大研究 みそ、しょうゆからパン、チーズまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界各地で古くから伝わり、食材の栄養価を高めてきた発酵食品。本書は、発酵のしくみ、発酵食品の特長などの基礎知識をわかりやすく解説するとともに、世界の発酵食品、さらにはパンや納豆などのつくり方を紹介しています。わたしたちの健康に役立つ、発酵パワーのヒミツに迫る一冊です。<第1章>発酵食品はどうしてできる? ……「くさる」と「発酵」はどう違う? おいしさのもとになるのは菌やカビ!? 発酵食品がからだにいいってほんとう? 発酵で水をキレイにするってほんとう? <第2章>発酵食品に見るいにしえの人々の知恵……発酵食品はどうやってうまれた? 発酵食品は長く保存できるの? 日本食で大活躍する麹カビ <第3章>こんなにある! 日本と世界の発酵食品……まだある! 日本各地の発酵食品 世界の発酵食品 <第4章>『発酵食品をつくってみよう!』 納豆をつくろう! パンをつくろう! ヨーグルトをつくろう! 他
  • 眠りは脳と心の栄養! 睡眠がよくわかる事典 早起き・早寝で元気になれる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わたしたちヒトをはじめ、多くの動物は眠らなければ生きていけないと考えられています。実際、睡眠不足になったり、睡眠のリズムが乱れたりすると、脳のはたらきが低下し、集中力がなくなる、意欲が出ない、イライラするといった症状がでます。また、体内のさまざまなホルモン分泌のリズムをくるわせ、肥満や生活習慣病を引き起こしたり、老化を早めることもわかっています。では、どのような睡眠をとればいいのでしょうか? 本書では、昼行性であるヒトの睡眠の特徴、体内時計との関係、睡眠と健康とのかかわり、早起き・早寝の必要性などをわかりやすく解説するとともに、「なぜ夢を見るのか」「なぜ寝言をいうのか」「金縛りはなぜ起こる」など、睡眠にかかわるさまざまな雑学を紹介します。<序章>動物たちの眠り/<第1章>わたしたちの眠り/<第2章>健康なからだづくりと睡眠/<第3章>「睡眠」についての質問箱/<第4章>睡眠エトセトラ
  • 体にいい、地球にやさしい 大豆の大研究 パワーのひみつを探ろう!
    -
    1巻2,600円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間に必要な五大栄養素がすべてふくまれている、必須アミノ酸9種類がすべてふくまれているなど、大豆にはおどろくべき栄養パワーがかくされています。本書は、その栄養パワーのひみつと、なっとう、とうふ、みそ、しょうゆなどの大豆加工食品が、大豆からどのように作られるのかを紹介。また、親子で簡単にできる大豆料理の作り方や、大豆の食品以外の用途についてもふれています。大豆の魅力がいっぱいの一冊です。〈パート1〉大豆は、とっても栄養豊富:大豆には、たくさんの種類がある 他 〈パート2〉ビックリ! 大豆の7つの変身:とうふ/なっとう/みそ/しょうゆ/枝豆/きな粉/大豆油 他 〈パート3〉つくってみよう! 育ててみよう! :ネバネバなっとう/やわらかとうふ 他 〈パート4〉大豆が世界の危機を救う:食べものがなくなるって、ホント!? 他 〈もっと知りたい!〉大豆のデータファイル:世界の大豆生産量と消費量 他
  • ニュースペックテキスト 応用情報技術者 平成27・28年(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本文オールカラー刷りならではの新学習機能を“わんさか”搭載! 頻出論点を効率よくマスターできる基本テキスト!】本試験で狙われる論点を、新学習機能によって効率よくマスターすることができる基本テキストです。今回の改訂では、好評を博したオールカラー刷りの本文を、さらに読みやすいように、レイアウト・配色と共に刷新しました! [平成27年秋、平成28年春試験対応]「試験に出るところだけ」に絞りました! 必須論点+新学習機能、さらに確認問題や本試験問題までをフル装備した基本テキスト。カラーの図解でとてもわかりやすく、充実の側注アイテムは、試験前の確認にもフル活用OKです。午前試験対策と午後試験対策で解説方法を分け、「過去に出題されたところ」と「これから出題されるところ」に絞り込んでいるので、1冊で本試験で狙われる論点だけを効率よくマスターすることができるようにしています。
  • (英文版)人間を考える Thoughts on Man
    -
    『人間を考える』の英文版。社会がグローバル化しさらに混迷が深まり、人々が自らを見失いつつある現代。今こそ、「人間とは何か、いかにいきるべきか」を問いただす時だろう。9歳から実業一筋に歩んできた著者が、様々な人からの意見と自らの経験を交え「人のあり方」を提唱したロングセラーの書。 “Advocating a New View of Humanity” by K. Matsushita, founder of Panasonic He engaged in business for more than 80 years, since he was nine years old. He thought about man and society through his long business life and experience as well, seeking peace, happiness, and prosperity for the world. This book was originally published in Japanese in 1972, and will give us hints and ideas to the question “What is man and how should he act in society?”. He said, “I have limited my discussion in this volume to what seems to me to be the most basic and important aspects of man. I sincerely hope that this book will make a small contribution to the realization of peace, happiness and prosperity.”

    試し読み

    フォロー
  • 線と管をつながない 好文×全作の小屋づくり
    NEW
    3.5
    人気建築家・中村好文が吉田牧場の主・吉田全作の依頼に応え、力を合わせて作りあげたのは、線にも管にもつながらない、エネルギー自給自足が持続可能な小屋だった。本書では、その全貌と詳細を一挙公開。太陽光発電のシステム、雨水を濾過して飲料水にする仕組み、太陽熱温水器で雨水を温めて風呂に入る方法、ガスを使わずに調理する七厘レンジやキッチンストーヴ、食器を洗った排水を傾斜土槽とバイオ・ジオ・フィルターを通して、微生物によってキレイにしてからビオトープに流す仕組み、匂いもなく快適なコンポストトイレなどなど。現代のテクノロジーを駆使してエネルギーを作り、循環させる小屋づくりを紹介します。これなら、住み続けられます。地震や豪雨などによる災害の多い日本に暮らす多くの人のヒントになる本です。
  • ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
    4.5
    【本作品は2010年にPHP研究所より発刊された『ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動』を電子書籍化したものです】米ソ同盟の裏で行われた共産党の諜報活動を暴く「禁断の書」電子書籍として、待望の復活! 「ヴェノナ」とは、1943年にアメリカが始めたソ連の暗号傍受・解読作戦の名称である。本書は「ヴェノナ」解読文書の元となった通信文から、ソ連のスパイ活動の全貌を暴く。いち早くその重要性を指摘した中西輝政氏らが本邦初翻訳を試み、2010年に発刊された。東西冷戦後、原著者らの努力で「ヴェノナ作戦」の成果が公表され、世界中の歴史家に衝撃を与えた。第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人単位の規模でアメリカにスパイを送り込み、外交、軍事、産業上の機密情報をことごとく盗み出していたことが分かったからである。当時のルーズベルト政権は、完全にソ連の工作の影響を受けていた。そしてアメリカの軍事機密がソ連に筒抜けだった事実は、日本にとって何を意味するか。ソ連はアメリカの原爆プロジェクト「マンハッタン計画」を事前に把握しつつ、1945年8月6日の広島への原爆投下を見届け、同月8日に対日戦線布告を行ったということである。

最近チェックした本