mononofuさんのレビュー一覧 ブロンズレビュアー レビュー投稿数 19 いいねされた数 10 1~19件目 / 19件<<<1・・・・・・・・・>>> 並び替え レビュー更新順 作品新着順 評価高い順 竜の医師団2 庵野ゆき SF・ファンタジー / ファンタジー(国内) 4.3 (32) カート 試し読み 購入済み 竜好きにおすすめ 竜がでてくるファンタジー好きにおすすめ。 2巻の最終章を読んで1巻の冒頭に出てくる伝承の意味がわかる。 #感動する #ドキドキハラハラ #カッコいい 0 2024年03月24日 ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 1巻 武田一義 / 平塚柾緒(太平洋戦争研究会) 青年マンガ 4.5 (35) カート 試し読み 小説を原作にした場合、マンガのほうが読めるものがある。 これは典型的にマンガで読むほうがいい。小説はちょっと辛い。 戦記物は総じてつらくなるものが多い。戦争に負けた方はこうなるという現実を見せつけてくるからだろう。 マンガだといくらか軽くなる。こういうことを書くと批判する者がいるが、何が起こったかを知ることの方が大事だと思う。 表示体が何であれ。そういう意味で人に勧められるものである。 もっと知りたければ原作を読めばいいのだから。 #ほのぼの #切ない #タメになる 0 2021年07月17日 羽林、乱世を翔る~異伝 淡海乃海~ 第1巻 藤科遥市 / イスラーフィール / 碧風羽 青年マンガ 5.0 (25) カート 試し読み こっちのほうが興味深い 本編で領主にならなかったらというif異伝。 私にとってはこっちのほうが面白いと感じる。戦国の時の朝廷の動き。 足利・三好・信長の間を貴族の手管を駆使して渡り歩く。 戦国時代を京都朝廷側から見たもので興味をそそります。 #アツい #シュール #タメになる 3 2021年07月04日 さよなら私のクラマー(14) 新川直司 少年マンガ 4.5 (52) カート 試し読み 購入済み 「さよなら私の***」次は誰だ 「さよなら私のフットボール(中学)」で始まり「さよなら私のクラマー(高校)」で中編?の終わり。 次は誰だろう?クライフ?ベッケンバウアー?オフト? まだわからないが、続編があるとすればつぎは日本代表編になるかもしれない。 そういう期待を持たせる終わり方だった。 希望はクライフかな。魅力的なアメリカ・ドイツなどの敵キャラとの絡みを見てみたい気がする。 4,5年後「私はこの漫画を見てサッカーをやり始めました」という選手が出てることを願う。 #アツい #感動する #タメになる 0 2021年06月10日 図書館の大魔術師(5) 泉光 青年マンガ 4.9 (105) カート 試し読み ネタバレ 購入済み 未完の大作となりませんように また、思わせぶりな重要人物と強烈な脇役キャラが増えました。 相当長くなりそうな予感。三浦健太郎のこともあります。 生きているうちに完結迄いってくれるといいなと思います。 #ドキドキハラハラ #深い #カッコいい 1 2021年06月07日 最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ほのぼのる500 / なま 男性向けライトノベル 4.2 (49) カート 試し読み 購入済み 最悪のスタート。 でも、それからの生き残りが面白い。 いろんな人やモノとめぐりあい幸福をつかんでいく物語 #切ない #感動する #ドキドキハラハラ 1 2021年04月22日 今際の国のアリス 18 麻生羽呂 少年マンガ 4.2 (39) カート 試し読み 購入済み 自分の心理を知るマンガ 今の自分に何とか満足している人はこのラストを評価する。 満足できない人や世の中に不満を持っている人はラストをクソだと評価する。 そういうマンガ。 1 2021年01月31日 人魚の森 1 高橋留美子 少年マンガ 4.7 (39) カート 試し読み 購入済み チェッカーズ これに出てきたチェッカーズ。懐かしい。 今読んでも、古さを感じず、また絵柄も今と変わらない。 高橋留美子の非凡さを感じさせる。 このシリーズは萩尾望都の「ポーの一族」の留美子版である。 1 2021年01月18日 千剣の魔術師と呼ばれた剣士4 無双の傭兵は千剣の魔剣を手に入れる【電子特別版】 高光晶 / Gilse 男性向けライトノベル 4.5 (8) カート 試し読み 購入済み web版と全く違う展開 web版ではあまり出番がない人が前面に出ている。この人物の正体はなんだろうという謎ときに興味がむく。 続きが楽しみである。 0 2020年01月23日 機動戦士ガンダム サンダーボルト 14 太田垣康男 / 矢立肇 / 富野由悠季 青年マンガ 4.6 (25) カート 試し読み ネタバレ 購入済み 前巻のラフみたいな感じはなくなった。いいアシスタントを入れ画風も全盛期には及ばないが違和感も薄れてきている。それよりもストーリー。 この人たちは最後まで残るのだろうなとおもわれた登場人物が2人とも亡くなった。思わず「うわー、殺(退場)しちゃうの・・・」と呻いた。 この先の宇宙編はどうなるのだろうとの楽しみが出てきた。 0 2019年08月30日 春の呪い: 1 小西明日翔 女性マンガ 4.4 (99) カート 試し読み ネタバレ 購入済み 亡き妹の婚約者を好きになった姉がいろいろな確執を得てその婚約者と結ばれる話。よくあるようなマンガ。 なのに、緊迫感がすごい。そうか、これが「小西明日翔」なのかと感じ入るマンガ 2 2019年07月18日 機動戦士ガンダム サンダーボルト 13 太田垣康男 / 矢立肇 / 富野由悠季 青年マンガ 4.0 (31) カート 試し読み 購入済み 痛ましい 治るまで休載ということにはいかなかったのでしょうか。 シャープな線の面影がない。まるで残りの命を燃やして書いているようです。 太田垣康男氏の業を感じます。 かくも厳しい道のりを歩んでられる。 0 2019年04月30日 神々の山嶺 1 夢枕獏 / 谷口ジロー 青年マンガ 4.7 (30) カート 試し読み 合作の最高傑作 夢枕獏と谷口ジローの合作での最高傑作。 「よまないと損」と言える。 読んでて思わず「羽生よ~、羽生よ~」と呻いてしまう。 0 2019年01月15日 食糧人類-Starving Anonymous-(6) 蔵石ユウ / イナベカズ / 水谷健吾 青年マンガ 4.4 (25) カート 試し読み 購入済み 恐ろしい どうかなと1,2巻だけ購入した後、いっきに全巻購入してしまった。 まるであの餌の飲み物にやられてしまったようだ 1 2018年09月25日 四月は君の嘘(11) 新川直司 少年マンガ 4.7 (222) カート 試し読み ネタバレ 購入済み 有馬公正と宮園かをりの物語は終わった。「いちご同盟」のオマージュなのでこの結末はしかたないかな。それでも結構いい余韻をのこして終われたと思う。 作者は続編はないと言っているらしい。確かに「四月は君の嘘」の続編はないかもしれない。でも、有馬公正の青春編はありそうな気はする。 写真でかをりちゃんの隣にいた花束を持ったドレス姿の娘は誰なんだろうね。 次回あえるかな、あえるといいね。 0 2015年05月17日 天使たちの課外活動5 笑顔の代償 茅田砂胡 SF・ファンタジー / ファンタジー(国内) 3.7 (19) カート 試し読み ネタバレ 購入済み ヴァンツァーの魅力 天使たちのなかで茅田砂胡さんは一番気に入っているのはヴァンツァーかもしれない。そう思えるほどこの本はヴァンツァーの魅力がいっぱいである。ビアンカとの仲も海賊と女王との仲を連想してしまう相性の良さが感じられる。それなりに楽しく読めた。しかし、レティがいじめにあっているっとは・・・ちょいと、、さしずめ本当にへそで茶をわかせるんだwwwww 0 2015年04月05日 C★NOVELS Mini いつかの道中 ブレイブレイド外伝2 あやめゆう SF・ファンタジー / ファンタジー(国内) 3.0 (1) カート 試し読み 購入済み ブレイブレイドは、もう完全に完となったと思っていたけど、これが今出るということは続編でもあるのだろうか? そうなら、うれしい。 ジンというキャラクターにしびれていたから。 自分に忠実でかぎりなく自由。エリスやアニスの故郷編などを期待してみたい。 0 2014年12月26日 トゥルークの海賊4 茅田砂胡 SF・ファンタジー / ファンタジー(国内) 3.9 (23) カート 試し読み 購入済み そろそろ、大物と… 期待した割には、ちょいとがっかり。 グランド・セブンが係るものと思ったが、後日談に終始。 まあ、赤ゴジラを必至になって抑える金銀には、笑ってしまったが・・・ そろそろ、ハラハラドキドキのスペース・オペラものを、期待したいのけどここまで物語が進んでしまうとむずかしいのかな。 共和宇宙を揺るがすような大物と対決する怪獣夫婦と黒金銀と暗殺玄人たちの活劇を次回はきたいしたい。 あと、外伝でもいいや。うるわしき老人たちが乗る幽霊船の活躍もよんでみたいな・・・ 0 2014年12月20日 シャーリー 2巻 森薫 青年マンガ 4.6 (55) カート 試し読み 購入済み メイド愛 大英帝国ヴィクトリア―エドワード朝時代雰囲気がたまらない。森さんのメイド愛が感じられる作品。 いいよなあ、、、、続きが読みたくなります。 0 2014年11月01日 1~19件目 / 19件<<<1・・・・・・・・・>>>