
ネコロンさんのレビュー一覧

レビュアー
-
ネタバレ 購入済み
面白かったです。乙女ゲームの世界とはいえ、ルート選択や登場人物のペアがズレたり、意識改革したりで、大団円でしたね。身分差で文句を言われなかったのは、そういう理由だったのですね。
-
-
ネタバレ 購入済み
気になって
面白かったです。
自由翻弄な国王。いいのか?いや、本当はよくないよね。部下の皆さんお疲れ様です。
一つ気になってしまったのは、ヒロインが「へ」って返すところです。いくら前世の記憶持ちでも、転生してから今まで、貴族令嬢として生きて、教育も受けているはず。きどらないと雑は違うと思います。 -
ネタバレ 購入済み
いい迷惑
ホントにいい迷惑!ヒロインは何も悪くない。元婚約者ともどもとんだとばっちり。
元婚約者はヒロインのために近衛になったのに、抜擢されて張り切ってたんだろうな?忙しくなっちゃって、いろいろ従者に任せてたら、いいようにされてヒロインに婚約破棄されちゃう。従者の子も幼馴染で親友とよべる仲なら、ヒロイン兄とかに相談すべきだと思う。いくらなんでもやり過ぎ。
たなぼたなのは、ヒーロー。 -
ネタバレ 購入済み
親
結局のところ、ヒロインもヒーローも親が原因で拗らせまくっての騒動。
東の公爵がヒロインの父親を努力して善く治めていると言っていたが、浮気しまくりで、無関心では、ただのクズ夫、ダメ父だ。そのせいか、母親から長年のすり込みのように、いらない子と言われ続けられたヒロインは自己肯定感低い。公爵家に残る事も、ヒーローの妻になる事も相応しくないと思っている。
ヒーローの方は、母親が子を思ってかけたおまじないが、効いたはいいが、長い月日を経て暗示のようなものになっており、大好きなヒロインを見るたび自動制御が発動し、無表情、無口になってしまう。これでは好かれてるとは思えない。
誤解が解ければ、甘々、溺愛。
ク -
-
-
-
ネタバレ 購入済み
あっさり
随分とあっさり終わりましたね。好きだから仕方ない。ということでしょうか?もう少し、ヒーローも苦しんで、後悔して欲しかった。夢なら夢で、巻き戻り前の事を見て欲しかった。だって自分はそんな事しないなんて思っているし…。なんかモヤる。
-
ネタバレ 購入済み
私は少し退屈でした。
ヒロインが好きになれなかった。
最後の方にやっとヒロインとヒーローの甘めのエピソードが出てきます。2人の絆の強さがわかって、それは良かったと思います。
-
-
ネタバレ 購入済み
いつの時代も
"お姉ちゃんなんだから我慢しなさい"
この台詞は呪いみたいに嫌ですよね。私も覚えがあります。お姉ちゃん、って言っても、まだ子供なんですよ。それが続けば、段々期待しなくなるし、自分の存在価値も分からなくなってくる。
ヒューゴにとって、リコリスは本当に好きで唯一無二だったのでしょう。婚約者の交換があと三、四年後だったら、駆け落ちしてたかもしれませんね。
ヒューゴはもう結婚する気が無いのでは?
もし、公爵家から迫られても、お相手に愛情がもてるのかな?リコリスには、幸せになって欲しいけど、忘れられたくないのでは? -
ネタバレ 購入済み
なぜ?
タイトルの『拝啓、親愛なるお姉様。』はなぜでしょう?手紙のやりとりみたいなものは無かったように思えるのですが…。あと、気になったのが、"鉄錆色“と"ストロベリーブロンド“ 同じなのでしょうか?
ヒロインとヒーローはとても素敵な人達ですね。 -
-
-
ネタバレ 購入済み
うわー
ヒーローの腹黒度が半端ない!
心折れるまで追い詰めるとか、王子様で見目麗しくても、なんか嫌だなぁ。ヒロインを堕とすために突き放すって、1週間の放置も寂しさを募らせるためでしょう?………無理っ!私だったら無理。家に帰らせてもらいます。今はラブラブでも、夫婦になって、年月が過ぎて、海外出張が多くて、すれ違い出したら、
ヒロインも秀才なのに、頼り無い。お祖父さんやお兄さんがそばにいてくれたから、子供だったから、目をかけて、守られていた。元婚約者があんなだから、ヒーローに依存してる。それと、謝罪の手紙を受け取らないのはどうかと思った。返事を出さなければいいだけなのに、突き返すって、彼はこれからずっと -
-
ネタバレ 購入済み
ウーン
なんだか、女の子達がみんな、盛ってるみたいでウーン そりゃ、男の子の方もなんだけど、いたしている時に、舌足らずな間延びした喋り方、だんだん気持ち悪くなってきた。
ヒーローよく我慢したな。 -
ネタバレ 購入済み
ああ
知らぬはヒロインばかりなり、ってやつかな。
愛の重〜い王子様に気づかぬうちに、スッカリ外堀を埋められた。でも、少々異常な感じも、愛してるし、愛されているからいいわ、とヒロインが受け入れて、幸せそうでなによりです。