伊坂幸太郎のレビュー一覧

  • ホワイトラビット(新潮文庫)
  • キャプテンサンダーボルト 新装版(新潮文庫nex)

    後味良い

    ユーモラスで、後味良い。伊坂幸太郎のファンで読んだが、共同作品とは思えないほどの完成度。巻末のボーナス短編も良かった。
  • ラッシュライフ
    タイトルの『ラッシュライフ』があくまでカタカナ表記なのが肝だと思った。
    これを英語表記にすると、lash, lush, rash, rushと明確に4つの意味になるが、カタカナで書く事によって、豊潤な人生にもやけっぱちな人生にも成り得るという受け手に委ねられる解釈の余白が出来て良い。
    また、サブタイ...続きを読む
  • 仙台ぐらし
    ブックモビール

    『最近、スリの仕事に疑問を感じ始めた』ってか笑
    どういう意味やねん✋
    未成年が『そろそろ酒を止めようと思ってる』て言うてるのと同じやん笑
    いまさら罪悪感が芽生えたんか??
    そもそも、スリは仕事でも職業でもない✋笑


    ・エッセイ

    『自分のこと』を書いている。
    会話好きの心配性...続きを読む
  • 仙台ぐらし
    一人の人が生活の中で浮かんでくるよしなしごとを綴っている本。仙台ぐらしだから、ってわけでなくて、名古屋ぐらしでも沖縄ぐらしでもいい、とにかく一人の人間の心の中を見ている。(エッセイってそういうものか)震災に寄せての話もいくつか。すこしつらくなる。
  • チルドレン

    伊坂節満載

    保護観察官の大人たちと子供の話。俺の仕事は奇跡を起こすことだというフレーズを読みたいがためにたまに読み直してしまう。
  • ロングレンジ

    読了感がいい

    出会いや人との繋がりを、決して重くなく、清々しく語られている。特に、女性の登場人物の性格が素敵です。
  • 透明ポーラーベア/I LOVE YOU

    伊坂ワールドだ

    伊坂幸太郎の世界観がいい。登場人物の性格、女性のサバサバした感じもよい。何気ない言動から、真意がつたわってくるようで、清々しい読了感がある。
  • アイネクライネナハトムジーク

    登場人物の視点が面白い

    短編ごとに出てくる登場人物が各話のときの出来ごとに関係していて、読み進めながら(あのときの!)と納得しながら読み進めました。物語全体としては爽やかな印象。爽やかだけど登場人物一人一人の発言が人生の格言になるかもしれないくらい深い。
    伊坂幸太郎さんの作品は久しぶりに読みましたが、主人公だけではなく登場...続きを読む
  • ホワイトラビット(新潮文庫)

    圧感

    すごい面白かったです!
    さすが伊坂幸太郎先生だなと感服しました。
    中盤で話が大きくひっくり返るのが圧感でした。
    ハラハラドキドキの連続で最後まで楽しめました。
  • 魔王 JUVENILE REMIX 10

     

    とても面白かった。
    伊坂幸太郎さんの作品が好きで漫画版も読み始めたが、とてもよかった。
    伊坂さんの作品を知っている程楽しめる作りになっていて、楽しい。
    終盤の怒涛の展開と、上手く他作品のキャラを絡めて話が進んでいく。
    本当に面白かった。
  • 魔王 JUVENILE REMIX 9

    面白かった。
    潤也に目覚めた能力のとんでもなさ。
    原作の魔王とグラスホッパーの世界観を組み合わせる事で、
    金を稼げる能力がとんでもなく凶悪になる。
    コミカライズとしてこんなに楽しい作品になるとは。
  • キャプテンサンダーボルト 新装版(新潮文庫nex)
    手違いで恐ろしい物に関わってしまい、恐ろしいテロリストに追われる物語。

    手違い具合が巧妙なのが面白くて笑えるが、その後の展開ですぐ恐ろしさを味わえる。
    感情を揺さぶられるからサクサク読めた。

    感染症の内容で、コロナ中だから現実味が増した。
    関東大震災あたりで考えた物語らしいから未来予知できるのか...続きを読む
  • 魔王 JUVENILE REMIX 8

     

    潤也が兄貴とはまた違った力を持っていて、それを活用できるのが裏の世界って事が感じられてくる。
    グラスホッパーにフロイラインと物騒な組織が出て来るけどどうなるのか。
  • 仙台ぐらし
    「人が、住み着いた場所を離れるのは、何か大事なものをぴりぴり引き裂くようなものじゃないのか」

    転勤のため30年以上暮らしてきた街を離れ、仙台へやってきてからはや3年。
    最初は苦痛でしかなかったが、今は仙台から離れたくない。このエッセイを読んでなんとなく、本当になんとなくその理由が分かった気がする。
  • オーデュボンの祈り

    面白かった

    面白くて、一気に読んでしまった。島の住人がユニークで凄く面白いかった。優午に私も会ってみたいなと思った。また読みたいと思える作品でした。
  • キャプテンサンダーボルト 下
    面白かった。
    上巻、下巻まとめての感想になりますが、序盤の入りが話のノリが悪くてぼちぼちでしたね。後半からは一気読みでしたね。
    相葉と井ノ原のキャラが掴めてからが一気になりましたね。大きなストーリーは星4つですが、最後の伏線の回収とエピローグの余韻がすごく良くて星5にしました。ボーナストラックも良か...続きを読む
  • 魔王 JUVENILE REMIX 7

    兄貴編終了

    死神の千葉さんのビジュアルがとても好み。

    兄貴編の終了からの流れるように潤也編へ。ここからの潤也の狂いっぷりは楽しい。
  • Waltz 1

    蝉がかわいい

    蝉がかわいい。ツンデレで優しくされたら堕ちちゃうとこが本当にツボです。魔王のときは誰やねんって思ってたけど…
  • バイバイ、ブラックバード<新装版>
    主人公の星野一彦は付き合っていた彼女に別れを告げる。身長190cmで体重が200kgを超える巨女を連れて!?



    しかも5人の彼女に!??


    しかし星野一彦は女ったらしという訳ではなく格好いい訳でもなく金持ちでもない。計算できなくて自分を過小評価している結果がこの五股!!!
    しかも計算できない実...続きを読む