【感想・ネタバレ】魔王 JUVENILE REMIX 10のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

 

2022年09月28日

とても面白かった。
伊坂幸太郎さんの作品が好きで漫画版も読み始めたが、とてもよかった。
伊坂さんの作品を知っている程楽しめる作りになっていて、楽しい。
終盤の怒涛の展開と、上手く他作品のキャラを絡めて話が進んでいく。
本当に面白かった。

#アツい #感動する #タメになる

0

Posted by ブクログ 2013年12月14日

久しぶりに衝撃的な漫画に出会いました。
潤也編は怒涛の展開で圧巻。
そして槿さんの笑顔に心奪われたのは私だけじゃない筈だ!!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年07月05日

2部構成のこの作品で、1部では少年漫画らしい主人公の頑張りに胸を躍らせ(まあ能力が能力だけに王道ではなかったけど)、2部では弟が兄を失った悲しみから始まった。やはり衝撃を受けたのは2部。潤也は能力を戦闘では使わなかった。使ったのは「金」と「意志」だ。なんだか本当にこの世は金さえあればなんでもできると...続きを読む思わせられたな
ただ最終巻の終わり方自体は好きなんだけど、そこに至るまでのキングクリムゾンがな・・・。

最後に一言。スズメバチがノーパンという設定にしてくれて本当にありがとうございました!

0

Posted by ブクログ 2011年02月17日

潤也の2部がとうとう終了。兄は「1人でやらなきゃ!」だったのが、潤也は「使えるものは何でも使う」という流れで進んでいく。新たな『敵』を生み出して少年誌らしく、勧善懲悪物にして爽快感をだしつつも、最後は兄が死んだあの場所で犬養との対決。
潤也は兄が目指した「クラレッタのスカートを直す」ことを達成できた...続きを読むのかなぁ…。

0

Posted by ブクログ 2010年10月10日

すげぇ、なんでしょう、すげぇとしか言えない。
潤也、自分の能力を把握した上で、金を貯め、殺し屋を雇うとは…。
これ、原作ありのマンガで一番おもしれぇ。
10年後、ついに犬養を追いつめ、魔王と言わせた、その強さがすげぇ。
いや、読んでる私も思いましたよ。
犬養が魔王やと思ったけど、思わぬ伏兵だった。
...続きを読むこの2転、3転するのがたまらんかったです。

0

Posted by ブクログ 2010年08月25日

1巻、7巻、10巻で登録。異色の少年マンガでした。原作の伊坂氏があとがきで書いている通り、これは純粋に「大須賀めぐみワールド」としておおいに楽しめるものだった。第二章は恐ろしさと狂気が渦巻いていたものの、切なさと爽やかさと愛が残るラスト。
大須賀氏の絵やコマ割りなど、一話ごとに成長している表現力の豊...続きを読むかさには圧倒された。そういうところも含めて、これは私が出会った最初の「考えさせられるマンガ」かもしれない。
私が「自分の人生を生きよう」と思いなおしたきっかけ。
蝉が主人公のスピンオフ、近々購入する予定、楽しみ。
テーマソング:何もないテーブルに/斉藤和義
       茜色の夕日/フジファブリック(どちらも安藤と潤也)
       追記予定。

0

Posted by ブクログ 2010年07月15日

素晴らしい!伊坂×大須賀!
中盤から段々と勢いが出てきた漫画です
大須賀先生と伊坂先生は相性が良かったと思います
原作未読の方も、既読の方も楽しめる作品
ただ原作を先に読まれてる方だとキャラクターデザインに抵抗があるかもしれません。嫌味は無いですが女性向き・・・かな?
それでも自分が最近読んだ漫画の...続きを読む中で一番面白かったと言える漫画!

0

Posted by ブクログ 2010年04月18日

1~10一気読み。
ほんとに止まらなかった。すごい引力でした。
一気に首相になった犬養さんは何度見ても驚くけど。
おとなになった潤也も安藤兄も好きです。
読めて良かったと思った作品でした。

0

Posted by ブクログ 2010年03月21日

安藤も立派な男になりました。
どんな形で最終局面を迎えるか、原作のファンとしてずっとハラハラしながら読んでいたが、原作とは違うもうひとつの素晴らしい物語が誕生した。再開のシーンでは、本気でぞっとした。
原作好きな人でもきっと満足できるはず。
大須賀めぐみさん、お疲れ様でした。

0

Posted by ブクログ 2009年12月07日

伊坂幸太郎著「魔王」のマンガ版。設定等々原作との違いが大いに見られるも、安藤の弱さや強さ、犬養の美しさ、潤也のあどけなさと怖さが非常に上手く描かれています。読み進めていくと手が止まらない。どんどん次が気になる展開になります。でも1番好きなキャラクターは岩西&蝉コンビです。WALTZ楽しみすぎます。

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

最終巻・・・!
終にここまできた、ってかこういう終わり方か!!
原作を反映させたかのような余韻を残した締めくくり方に
「考えろ考えろ」との兄貴の高速の囁き声が耳元で聞こえてきた気がしました

よくわからん・・!!

だめだ、考えろマクガイバー!!

あ、とりあえず兄貴の写真第3弾には吹きました

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

すばらしいラストでした。サンデーで連載が終了したときはもっと続いてほしいと思いましたが、
ゲッサンでのスピンオフだそうで何よりです。

「あいつこそが、魔王かもしれないぞ」

0

Posted by ブクログ 2011年07月17日

伊坂幸太郎原作のこのマンガもついに最終巻!
表紙は詩織だと予測してたのですが、まさかの再安藤です。やっぱり兄の存在感は強し!

【以下、このマンガ及び伊坂幸太郎の『魔王』『グラスホッパー』のネタバレあり…】








前巻の状態で一体どうやって収拾をつけるつもりななのか心配だったのですが、びっ...続きを読むくりなほど綺麗にまとまってました。なんだかんだあって、結局潤也は猛禽類の定点調査の職業についてるし、犬養は首相になってるし!
やりたい放題やってるマンガのようで、やっぱり原作は伊坂幸太郎の『魔王』なんだなということを強く感じました。
『グラスホッパー』の殺し屋たちもラストで一同に集い、なんだか豪華な感じがします。原作の『グラスホッパー』では最終的にみんな死んでしまいますが、このマンガではそういう展開にならなくて良かったです。蝉と岩西が好きなんで!
そして業界最高峰の殺し屋がまさかあいつらだったとは…!びっくりです。てかその能力最強すぎだよ…

このマンガでは魔王=潤也みたいな結論に落ち着くわけですが、結局「魔王」は誰なんでしょう…?潤也なのか、彼に多大な影響を及ぼす安藤なのか、それとも目に見えない「何か」なのか…そんなことを考えつつ最後まで楽しめたマンガでした。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

この漫画が終わってからサンデー読まなくなった。
大胆なコマ割り、それを最大まで活かした演出がこの作品の魅力。
今までにないストーリー、伏線などのさりげない置き方も見事でした。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年10月02日

潤也編に入ってから薄々気づいてはいたけど、10巻の表紙見て確信しました。兄貴はやはりヒロインだったのだと。

潤也さんは本当になんていうか…いい変態だね!!最後まで「俺の兄貴世界一!!兄貴を否定した奴全員死ね!」というスタイルを崩さなかった。
潤也さんの怖いところは、現在生きてる人を守るためではなく...続きを読む、過去の兄貴の死を無意味なものにしないように、兄貴が何をしたかったのかも分からないくせにがむしゃらに戦っているところだよね。それが結果的に犬養を脅かしたり、令嬢という一大組織を壊滅させたりしている。口だけじゃなく本当に兄貴を否定した奴全員殺してるところが半端ない。

盗撮くさい兄貴の写真ばかり部屋に飾ってるところから見ても、潤也さんは近年見てきたキャラの中でも一・二を争う超ド級のブラコンですね。
「俺はただ好きな人達を守りたいだけだ。兄貴のやれなかったことを、やりたいだけだ!」っていうセリフがあるのだけど、どう考えても潤也さんがあそこまで闇に堕ちた理由は後者でしかないし、前者も「人達」っていうか兄貴一人だろ?みたいな…。つまり何から何まで兄貴なんだろ?

思えば、大須賀めぐみという無名の漫画家が、伊坂作品のコミカライズという限りなく成功率の低いテーマに挑んだ上、媒体はサンデーということで、最初はマジでないわーとか思ったものでした。
しかし、「魔王」の主人公を高校生に変え、他の伊坂作品からキャラを引っ張ってきて登場させるなど、古参の伊坂ファンも満足させた上で、完全に独自の演出で「魔王」を描き切った瑞々しい才能の開花。最終的に、少年漫画史上に残る究極最強のブラコン、安藤潤也というキャラクターを生み出したことで、めぐたん先生は巨匠としての地位を不動のものにしました。

それにしても、「たかだか死んだくらいで俺がお前を見放すもんか」ってすごい殺し文句。
一番怖いのはやっぱり、潤也さんをあそこまでにしてしまった兄貴なのですね。

0

Posted by ブクログ 2013年01月14日

伊坂幸太郎の魔王とグラスホッパーのキャラクターをベースにしているけど、単に小説の漫画化じゃなくて、内容にオリジナリティがあり、しかも原作のキャラクターを活かしていて、とても完成度が高いです。

0

Posted by ブクログ 2009年12月10日

最終巻

いいです、この終わり方は好きですね

93話の最後のシーンと
最終話の駅で再会するシーン

鳥肌立ちました

原作の魔王とグラスホッパーを
読み直したくなりました

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

あ・・・安藤ー!

思わず叫んでしまう最終巻表紙。

正直、ここまでくるのが早かったなーとか また一つ終わってしまったんだなーとか
寂しさのほうが強かったのですけども。


ゲッサンでスピンオフ・・・だと・・・!?


グラスホッパー大好きな私にとっては夢のようですありがとうございます(色んな方面に...続きを読む向けて)。
殺し屋さんたちいっぱいだーわーい♪ でも腕が・・・四本・・・?
蝉、鯨、槿さん、鈴木でFA?(^ω^)
違いますかそうですか。それでも希望は捨てないんだからっ←

めちゃくちゃ楽しみですマジで。最近あった明るいニュースだわ・・・

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日


伊坂幸太郎の同タイトルの小説をコミックス化したもの。
全十巻。

本当に終わるの?終われる…の…?とやきもきしていましたが、綺麗にまとめてくれました。
そこで定点観測を出すのね…!うわ、なるほどー。すごいわ大須賀さん…。
構成とか、見せ方とか、話の練り方とか、本当に上手いです。
絵はまだ粗削りです...続きを読むが、迫力があります。
正直原作よりもわくわくした!
話を再構築してあるので、原作読んだ後でも初読のように楽しめました。

純粋に面白い!と思った作品。
どうやらグラスホッパー(かな?)も大須賀さんがコミックス化するみたいなので、そちらも楽しみです。


最終巻の表紙がお兄ちゃんの笑顔でうるっときたよ…。
しかし本編の隠し撮り写真の数々には驚かされます。ちょ、ブラコンの範囲こえ…こえて…(もごもご)
ヒロインは詩織ちゃんじゃないよね、どう見てもお兄ちゃんだよね。うんわかってる。

0

Posted by ブクログ 2010年08月24日

全巻一気読みがおすすめ。途中、7巻で「えー!ちょ、まって、えー!」な幕引きがあって主役交代。真打ちが登場すると物語は一気に加速する。7巻までは序章にすぎず、本編は3巻分なので、読み終わってみると呆気ない。

0

「少年マンガ」ランキング