NHKスペシャル取材班のレビュー一覧

  • NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実
    弱者を切り捨て、蓋をする。
    現状はそんな風になっていないか。
    国家の、世界の情勢が刻一刻と悪化の一途を辿る中、様々な問題が噴出してくる。
    本書に書かれた問題は氷山の一角でしかないのだろう。
    声なき者たちの声を拾い上げ、それを提示する。
    骨太で、世間の矛盾や暗部に切り込んだ良書と言っていいだろう。
  • NHKスペシャル 戦争の真実シリーズ2 樺太地上戦 終戦後7日間の悲劇
    無条件降伏をし戦争は終わった8月15日。その後の7日間戦闘が継続した樺太の地上戦を取材した記録。

    地上戦というものの、戦闘の記録でなく逃走の記録。どんな残酷なものを見てきたのかを、思い出したくはなく話したくもないが、語らないことで歴史から消えてしまうわけには、忘れさせてしまうわけにはいかないという...続きを読む
  • 中流危機
    日本の全世帯の所得分布の中央値は、1994年には505万円だったものが、25年後の2019年には374万円に約130万円減っている。所得の比較的低い非正規労働者の増加や、高齢世帯の増加が一因とも言われているが、「正社員」の推定生涯所得そのものも、1993年には男性3.24億円だったものが、2019年...続きを読む
  • 老後破産―長寿という悪夢―(新潮文庫)
    老後2000万円問題なんていうけどそれで安心して暮らせる訳ではない。時代の変化によって家族の在り方も変化した。今は高齢者の連帯保証人や身元引き受けや死んだ後の手続きをしてくれるサポート法人なんかがあるよって昔の人にいっても信じられないだろうな。
    暮らしの水準が上がって豊かになっても天涯孤独な人は増え...続きを読む
  • 激走! 日本アルプス大縦断 密着、トランスジャパンアルプスレース 富山~静岡415km
    最近トレランを始めた。最も過酷なレースとはどのようなものか興味があり読む。参加権を得るのも相当な技術、経験が必要、リタイア人でも1人1人にドラマがある。とてもそこまで行けないと思うが、レースではなくいつの日か同じルートをたどりたいと思う。バゲットリストを追加しておく。

    日本一過酷な山岳レース「トラ...続きを読む
  • 戦慄の記録 インパール
    古処誠二氏のビルマ関連小説を数冊読んでからの本書。当然ではあるが小説よりはるかに重く、インパール作戦や戦争の悲惨さを突きつけられた。
    牟田口司令官が槍玉にあげられるが、大きな組織の中の1人だけの問題ではないことが本書を読むとわかる。直属の上司が承認したり、企業でいう本社にあたる大本営がNOと言わなか...続きを読む
  • 「母親に、死んで欲しい」―介護殺人・当事者たちの告白―
    途中から読むのが辛かった。
    いつか間違いなく自分にも立ちはだかるであろう介護という問題が深刻すぎて、怖くなった。
    その時に自分は耐えられるだろうか。
    全てのことにおいて言えるが、国は本当に役に立たないので自分と自分の周りでなんとかするしかないのだろう。
    その時までに、必要な準備と知識を蓄えておかなけ...続きを読む
  • NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実
    親亡き後、親が生きてる間にできることを考えるべきなのは、障害がある子がいるケースのみだと思っていた。

    こんなにも引きこもりが多く、また自身もそうなる可能性はいくらでもあると感じる本だった。

    子供が親しか頼れないコミュニティは、正直怖い。
    親が生きているうちに、親亡き後親以外で、どこか頼れる場所が...続きを読む
  • 超・進化論 生命40億年 地球のルールに迫る

    深い話

    人間が微生物に生かされていることを改めて感じました。ミトコンドリア以外の事例が豊富でした。昆虫の話も植物の話も目から鱗の驚きばかりです。
  • 超・進化論 生命40億年 地球のルールに迫る
    進化と言えば、人がその最先端かと思いきやとんでもない。
    本書では、全生物の重量で95%を占める植物、全生物種の半分を占める昆虫、そして人体に生息する約100兆の微生物について解説されている。
    植物、昆虫、動物が会話していると聞いてもピンとこないと思う。そこには人知を超えた驚異の世界が広がっている。地...続きを読む
  • NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実
    私たちの社会はどこに向かおうとしているのか。
    社会の人々は見て見ぬふりをしてきた。

    明るい希望の持てる例は、この本にはありませんでした。

    しかしながら、あまりにも大変な、重苦しくて辛いことですが、あくまでも現実を少しでも受け止め、自覚、認識して、諦めることなく小さな一歩一歩を積み重ねていくことか...続きを読む
  • NHKスペシャル 戦争の真実シリーズ2 樺太地上戦 終戦後7日間の悲劇
    写真や図も豊富でわかりやすい!
    恥ずかしながら、北海道庁にも行ったことがあるし、北のひめゆりにも興味があったのに、
    「樺太地上戦」の意味をきちんと理解できたのはこの本を読んで初めてな気がする…

    地上戦、と言うと確かに沖縄が唯一の舞台と言われることが多い中、
    8/15の終戦を迎えても日ソ中立条約を破...続きを読む
  • 老後親子破産
    NHKのドキュメンタリー番組だったらしい。
    高齢親と同居する子供は親子共倒れになり易い。
    その理由が書かれていた。
    まず、親が年金を払ってないか、金額が少ない。
    その子供は非正規、ニート、それだとどう考えてもお金が足りなくなる。
    親としては見守ってくれる子供にそばに居てもらいたいだろうけど、子供の稼...続きを読む
  • 子どもの目が危ない 「超近視時代」に視力をどう守るか
    現代の目に関する環境からくる問題点、メガネの選び方など、わかりやすい内容でした。
    目が悪くなって困っている人、特にメガネを買おうと思っている人におすすめです。
  • 小学館ジュニア文庫 奇跡のパンダファミリー~愛と涙の子育て物語~
    飼育員さんの観察記録がかかれたファイルがたくさんあってびっくりした!ラウヒンはお母さんといっしょにいた時間が少なかったのにたくさん子どもを育てあげてすごいなと思った。さいごのゆいひんの、頭の毛のとんがりが可愛い♪
    それで、飼育員のえんどうさんもくまかわさんもいいことを言っているなと思った。
  • 少年ゲリラ兵の告白―陸軍中野学校が作った沖縄秘密部隊―(新潮文庫)
     本書は、2015年に放送されたNHKスペシャル「アニメドキュメントあの日、僕らは戦場で~少年兵の告白~」の取材記録をあらためて書き起こした作品である。
     沖縄戦では、鉄血勤皇隊やひめゆり学徒隊など、少年達が軍部に随伴して戦場に駆り出されているのは知っていたが、現在辺野古米軍基地問題で揺れている名護...続きを読む
  • NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実
    NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実。NHKスペシャルの著書。中高年ひきこもりの人が親が亡くなってからも親の年金を不正受給していたニュースはよく見るかも。親の年金を不正受給は悪いことだし、親の年金を不正受給することは許されないこと。だけれど親の年金を不正受給しないと生きていけない...続きを読む
  • アレルギー医療革命 花粉症も食物アレルギーも治せる時代に!
    人間がまだその食べ物や毛、将来のアレルゲンに触れていないくらい幼い頃、皮膚のバリアが壊れている状態でアレルゲンを塗ると、皮膚表面で警戒状態で待ち構えている免疫細胞がアレルゲンを掴み、T細胞に伝える。するとT細胞が攻撃をはじめ「この物質は敵だ」と体が記憶する。身体症状としては、次に同じ物質が身体に入っ...続きを読む
  • NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実
    以下の文が心に残った。
    "「ひきこもり自体が問題にならない」「ひきこもっていたっていい」、そう考えられる社会になればいいという気持ちはあります。ただ、やはり亡くなる人がいるという事実は、深刻に受け止めなければならないと思います。"
  • 少年ゲリラ兵の告白―陸軍中野学校が作った沖縄秘密部隊―(新潮文庫)
    東部第33部隊=陸軍中野学校に配属された若い軍人も民間人の少年兵部隊を作らなければならないのは気の毒と言えば気の毒だが、何より軍上層部は一般人、特に沖縄や地方を下に見ていた所がよく分かる。ましてその地域の女・子どもの心や命なんて、虫ケラ同然あるいは無いに等しかったのだろうか。
     こんな凄い内容を分か...続きを読む