常見陽平のレビュー一覧

  • 「意識高い系」という病 ~ソーシャル時代にはびこるバカヤロー~
    タイトルを見た瞬間「これはw」と思って購入。著者によれば世の中には「意識高い人」と「意識高い人(笑)」がいる。後者は意識高いといわれていてもそのモチベーションを向ける方向を間違っている人だ。どんなふうに間違っているかは沢山の例が書かれているが、中には過去の自分を思い出させるものも、今の自分に近いかも...続きを読む
  • 女子と就活 20代からの「就・妊・婚」講座
    「婚活」提唱者の白河桃子さんと、女子大講師の常見陽平さんとの共著。
    データが豊富で、中身が濃い。
    専業主婦を目指そうとしている女子にはぜひ読んで欲しいと思うけれど、専業主婦を目指すような女子は、こういうグラフやデータがたくさん載っている本は読まないかもしれない。

    なので、彼氏が買って、彼女に読ませ...続きを読む
  • 親は知らない就活の鉄則
    就職活動をしている学生の親向けに書かれた本。全体を通して、子供の就活に口を出すな、カネ・コネ・ココロでサポートせよ、というコンセプトの基に書かれている。上記のような言い方をすると、ずいぶん乱暴なように聞こえるが、あくまで現在の就活を取り巻く状況を丁寧に解説し、学生達の意見も取材を元に代弁した、極めて...続きを読む
  • 女子と就活 20代からの「就・妊・婚」講座
    男女問わず、また年齢問わず読んでほしいと思う本。書いてあることが地についている。悩んでいるのは私だけではないのだと、ホッとするとともに、もっと真剣に今後どうするかを考え、自分で構築していかなければいけないと思った。働きやすい会社は2社目以降というところに共感した。私も二社目にすればよかったと思う。
  • 女子と就活 20代からの「就・妊・婚」講座
    女性の為とあるが、男が読んでもためになる内容だった。
    自分も将来は育児をしっかりやりたいからとても参考になった。
  • 大学生のための「学ぶ」技術
    大学での勉強方法を紹介した本。
    授業の選び方、レポートの書き方、プレゼンの仕方、勉強に役立つグッズ等参考になる情報が沢山あった。
    もっと早く読みたかった一冊。
  • 絶対やってはいけない! 負ける面接100
    私は教職志望で企業への就職活動はしてないのですが、

    面白そうだなーと思って読んでみました。

    いろんな方がいらっしゃるんだなーと感じたのと同時に、

    これってネタじゃないんだーと吃驚してしまいました。

    「面接を楽しむ」という考え方は新鮮でした。
  • 就活難民にならないための大学生活30のルール
    いわゆる就職活動のための本ではありません。大学生活を充実させるためのヒントがたくさんあります。いかに、大学生として、自分で考え行動していかなければならないかを考えさせられると思います。
    ぜひ、1年生に読んでほしい。

    (宮崎大学スタッフ)
  • 就活難民にならないための大学生活30のルール
    大学の大先輩(プロレス研究会だったそう)、常見陽平さんの大ヒット作。大学一年生のときに読みたかった本。
    後1年しか学生生活は残ってないタイミングで読んだが、偶然の巡り合わせでいろんなことに手を出した学生生活間違ってなかったのかなと再確認できた。
    ぜひ、大学の後輩に薦めたい作品。
  • 就活難民にならないための大学生活30のルール
    大学が始まって、兄貴になにか人と違うことをしろと言われ…正直迷ってました。でも、この本を読んで、人と同じことをしていてもその中からいかに自分らしさを見つけ出して、いかにそれを生かしていけるかが問題なんだなと思いました。
  • なぜ、残業はなくならないのか
    自分の働き方にも直結するテーマでもあり、とても深堀りされていた。

    働き方改革もやればいいというものではなく、本当に効果があるのか、副作用がないのかなど、多角的に考える必要があることを学んだ
  • 社畜上等!
    結婚式業界で、週末だけだが社員並みに16時間/日で働いているのでタイトルに興味を惹かれて読んだ。
    やりがいがある≠ブラックではない
    ではないという部分がとても刺さった。
    その仕事はやりがいが大きいがために殆ど趣味なのだが、自分のなかでの目的とバランスをとって付き合っていこうと思えた。

    ほかによかっ...続きを読む
  • 女子と就活 20代からの「就・妊・婚」講座
    《地に足つけて歩きたくなる本》本書は女性が、就職・結婚・出産という三大ライフイベントを破綻なくこなすために必要な心構えを教えてくれる。発売は2012年で今から10年前だが、状況はそう大きく変わっておらず、大変参考になる1冊。これから上記ライフイベントを迎える若い女性には一読の価値がある。私自身は学生...続きを読む
  • 女子と就活 20代からの「就・妊・婚」講座
    就活始める前に読みたくて読んだ

    ・人に任せずに自分で決める
    ・学ぶことより、実際に行動に移すことの方が重要

    忘れずに就活しようと思います
  • 女子と就活 20代からの「就・妊・婚」講座
    20代女性、特に就活している女子大生がメインターゲットの本だが、キャリアに悩む女性には良いです。逆に管理職であるオジサンたちも読むべき。
    娘のためにも世の中の動きをウォッチし続けな!と思えた良書です。
  • 絶対やってはいけない! 負ける面接100
    キャリアパスを持つ
    加速度的な成長が必要
    2.3年目には重要な仕事を
    綿密な話し方をする
    形容詞を多用した空気語が多い
    自信を持った言い方
    面接、過去の事実確認か考えさせられるもの
    ほとんどの学生が知っている企業に行きたがる
    現役社員への取材、会社周辺での観察(喫茶店)、業界情報誌のチェック、株主か...続きを読む
  • 僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う
    モヤモヤしていないつもりだったけれど、モヤモヤしていたのかしら?

    ただ、この本にそうそう!と同調できるのは恵まれたことだなぁと感じた。感謝。
  • 僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う
    一般的にワークライフバランスという定義において家事・育児は「ライフ」に分類されているが、「ワーク」であると著者は言う。共働き世帯にとってワークライフバランスは個人に帰属するものではなく、社会とどうシェアしながらやりくりしていくのかという視点が大切だという所に共感した。女性が読んでもおもしろいし参考に...続きを読む
  • 女子と就活 20代からの「就・妊・婚」講座
    学生時代にこの本を読んでいれば、人生違っていたかもなー。
    女性の場合、仕事、結婚、出産育児はセットにして考える必要がある。
    けど、なかなかそのことに気づいている人は多くはないし、ましてやこれから就活する学生には理解することは簡単ではないことだと思う。
  • 「就活」と日本社会 平等幻想を超えて
     本書は主に「なぜ採用基準が不透明なるのか?」「実際の企業による選抜システムはどのようなものか?」という二つの問いに答えようとする本である。
     著者も言うようにアカデミックとジャーナリスティックな書き物の中間ぐらいな所にあり、すらすら読めるけれど判然としない書き方をしている部分もあり、あまり洗礼され...続きを読む