親は知らない就活の鉄則

親は知らない就活の鉄則

799円 (税込)

3pt

内定が出る子に共通しているのは、「親子関係が良好であること」。この本は、「納得内定」が出るために大切な、たった一つの鉄則「親の浅知恵で就活に口を出さない」を守ってうまくいくための「就活の現状」「今の企業が本当に必要としている人材」「就活予備校としての大学の活用法」「子どもたちの本音」を徹底的に取材して書いている。

詳しい情報を見る

閲覧環境

親は知らない就活の鉄則 のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    就職活動をしている学生の親向けに書かれた本。全体を通して、子供の就活に口を出すな、カネ・コネ・ココロでサポートせよ、というコンセプトの基に書かれている。上記のような言い方をすると、ずいぶん乱暴なように聞こえるが、あくまで現在の就活を取り巻く状況を丁寧に解説し、学生達の意見も取材を元に代弁した、極めて

    0
    2012年12月20日

    Posted by ブクログ

    就活生の親向けに最近の就活事情を解説。就活ナビ登場以後の就活事情を、企業側、学生側、大学側など複数の観点から知るのに手頃な一冊だと思う。口を出すより金銭支援、社会人の知人を紹介などの親向けのアドバイスも最近の就活を体験した身としては適切なアドバイスだと感じた。

    0
    2015年08月01日

    Posted by ブクログ

    著者が本書を書こうと思ったきっかけは『子どもの就活を歪めるバカ親を何とかしなくてはと思ったからだ』と言っている。納得の一冊。

    0
    2013年05月01日

    Posted by ブクログ

    就職活動を進める学生にとって,親の影響力はかなり大きいです.割合はそれほど高くありませんが,親が口出しをしてしまうことが,学生にとっては非常に大きなネックになってしまうことがあります.私も,何名かそのような学生を目の当たりにしています.

    それでは,我々教員はどうなのでしょうか?我々の影響力も,良い

    0
    2012年05月04日

    Posted by ブクログ

    今の就活は、自分たちの頃とは色々違うんだ、と分かる一冊。
    もちろん、就活の事情は人それぞれだから、これ一冊で全てが分かるわけではないけれど、子供がこれから就活に臨む、あるいは今就活の真っ只中にいるなら、読んで、知っておいて損は無いと思います。
    子供との接し方が少し好転するかも。

    0
    2012年03月11日

親は知らない就活の鉄則 の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    朝日新書 の最新刊

    無料で読める ビジネス・経済

    ビジネス・経済 ランキング

    常見陽平 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す