ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
内定が出る子に共通しているのは、「親子関係が良好であること」。この本は、「納得内定」が出るために大切な、たった一つの鉄則「親の浅知恵で就活に口を出さない」を守ってうまくいくための「就活の現状」「今の企業が本当に必要としている人材」「就活予備校としての大学の活用法」「子どもたちの本音」を徹底的に取材して書いている。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
就職活動をしている学生の親向けに書かれた本。全体を通して、子供の就活に口を出すな、カネ・コネ・ココロでサポートせよ、というコンセプトの基に書かれている。上記のような言い方をすると、ずいぶん乱暴なように聞こえるが、あくまで現在の就活を取り巻く状況を丁寧に解説し、学生達の意見も取材を元に代弁した、極めて...続きを読む現実的な本である。おそらく親が興味本位でこの本を手に取るというよりは、就活で親のおせっかいに苦しめられている若者達が、親に「これでも読んで悟れ!」と熨斗を付けて贈ってやる率の方が高いんじゃないか?と思う。 ただ、現代の大学生達の現状(思考、態度、行動等々)に関しても警笛を鳴らしている。誰の味方というわけでもなく、あくまで現状を紹介し必要な意識を説く、親子ひっくるめた就職指南書である。 見た目普通の厚さの新書ではあるものの、結構楽しくスイスイ読めた。直接的・間接的に関わらず「就職活動」になにかしら関係する人には是非お勧めしたい一冊である。
就活生の親向けに最近の就活事情を解説。就活ナビ登場以後の就活事情を、企業側、学生側、大学側など複数の観点から知るのに手頃な一冊だと思う。口を出すより金銭支援、社会人の知人を紹介などの親向けのアドバイスも最近の就活を体験した身としては適切なアドバイスだと感じた。
著者が本書を書こうと思ったきっかけは『子どもの就活を歪めるバカ親を何とかしなくてはと思ったからだ』と言っている。納得の一冊。
就職活動を進める学生にとって,親の影響力はかなり大きいです.割合はそれほど高くありませんが,親が口出しをしてしまうことが,学生にとっては非常に大きなネックになってしまうことがあります.私も,何名かそのような学生を目の当たりにしています. それでは,我々教員はどうなのでしょうか?我々の影響力も,良い...続きを読む意味でも悪い意味でもかなり大きいはずです.どう接したらよいのか,本当に分からなくなることがあります.私は,これからもずっと試行錯誤を続けていくだろうと思います.
今の就活は、自分たちの頃とは色々違うんだ、と分かる一冊。 もちろん、就活の事情は人それぞれだから、これ一冊で全てが分かるわけではないけれど、子供がこれから就活に臨む、あるいは今就活の真っ只中にいるなら、読んで、知っておいて損は無いと思います。 子供との接し方が少し好転するかも。
就活生の親向けに書かれた本。 親世代と現代の就職活動の違いを解説している。 また、「子供が親には直接言えない事」について、学生の生の声を掲載している。 これはとても貴重な資料だと思う。 著者の主張は、子供が十分な就職活動ができるよう支援しつつ(カネ)、知人など社会人をできるだけ紹介して子供が社会...続きを読むを理解する手助けをし(コネ)、温かく見守り、余計な口出しをしない(ココロ)というものだ。 つまり、「就職活動そのものは子供がするべきことであり、それに対して親が関与するべきではない。親がするべきことは子供にはできないことだけに限るべきだ」ということだろう。 一方で、親向けに書かれているため、子供が読んでも親世代を理解する手助けにはあまりならない。 逆に、「子供は知らない大学生の親のホンネ」のような本があっても面白いかもしれない。
人事関係の仕事をしてる人にオススメ。 私は今、営業だけど、将来は人事部にも興味があるので、 読みました。 また就職活動の変化がよくわかるうえに、親子のありかたもよくわかる。 常見さんは、まやかしではない本当のキャリアコンサルタントですね
親が就職活動について色々と文句を言うという学生には会ったことはないが、やっぱり一定数は居るようですね。自分は親から就職に関しては一切何も言われなかったけど、レアなケースなのだろうか… なにはともあれ、もう立派な大人なんですから子の勝手にさせてあげましょうよ。
ここに登場する親はちょっと「知らなさ過ぎ」だと思うけど、実際にはやはり多いんでしょうね。「ああ、これは知らなかったな」という話を期待したんですけど…。
僕は大学生でもないし大学生の親でもないし、キャリアセンターの職員でも人事部の採用担当でもないけれど、実は採用関連に「まったく無関係」というわけではない。そんなわけで手に取ってみた本。 結論としてはまあ常識的なもので、「若いもんは大変だなー」というこれまた常識的な感想を抱いておしまい。 と書くと何か...続きを読むつまらなかったように思われるかもしれないけれど、そんなことはない。興味深いところもたくさんあったし、何よりバランスのとれた常識感覚には好感が持てた。 とても読みやすいし、大学生自身が読んでもいい勉強になるんじゃないかな。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
親は知らない就活の鉄則
新刊情報をお知らせします。
常見陽平
フォロー機能について
「朝日新書」の最新刊一覧へ
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
IT企業という怪物 組織が人を食い潰すとき
「意識高い系」という病 ~ソーシャル時代にはびこるバカヤロー~
エヴァンゲリオン化する社会
困ったときに本当に使える 就活のヒント100
50代上等!
社畜上等!
就活格差
「就活」と日本社会 平等幻想を超えて
「常見陽平」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲親は知らない就活の鉄則 ページトップヘ