小林弘幸のレビュー一覧

  • 整える習慣
    整える習慣
    著:小林 弘幸
    日経ビジネス人文庫 B こ-16-1

    なぜ、多くの人がせっかくの力を十分に発揮できないのか
    それは、力を発揮するための、「整え方」を知らないから

    クオリティを高めかたったら、「実力をつける」より「今の実力を出し切ること」に意識を向けるほうが圧倒的に近道です

    整えるた...続きを読む
  • 見ているだけで自律神経が整う馬の写真
    季節の変わり目や、予定がいっぱいで疲れてしまった時など、調子を整えたい人にオススメ。
    パラパラと眺めるだけでも癒しを得られる1冊です!
    かわいい馬たちの写真以外にも、自律神経を整えるためのワンポイントアドバイスが随所に散りばめられています。
  • 死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい
    前書きから心惹かれました。
    中年の無気力というか‥まさに自分とシンクロしました。
    スクワットのプログラムもわかりやすく,最後まで納得の本でした。実践していきたいです。
  • リセットの習慣
    産後から風邪引くと長引くし、子どもがいると自分のペースで動けないことにイライラ…
    何か心配ごとがあると眠れないし、自律神経乱れまくっているんだろうな~と思い手に取りました。
    少しずつ実践しようと思えることあり、読んで良かったです!
    ■メモ
    •『新しい習慣を取り入れる』『とにかく“動くほう”を選択する...続きを読む
  • はじめる習慣
    ・今日が新しい人生の始まり
    ・人生は敗者復活戦
    ・現状維持=老化
    ・ストレス要因の対策
     →①期待をせずに受け入れる
     →②放置せずに対処する
    ・声出し確認
    ・時間に余裕を持つ
    ・1日一つスペシャルイベント
    ・一喜一憂しない
    ・節目を終えてもすぐに行動を続ける
    ・リカバリーせず、じっと待つ
    ・バナナ...続きを読む
  • リセットの習慣
    リセットの習慣
    著:小林弘幸
    紙版
    日経ビジネス人文庫 こ16 2

    本書は、不安定、なんとなくすぐれない悪い流れを断ち切って、体調を整えるための本です。
    読んでいるとけっこうやっていることが多いと思いました。

    人の体は「流れに乗る」のは得意だが、「流れを変える」のは苦手
    リセットの基本的な考え方...続きを読む
  • リセットの習慣
    東京駅のふらっと入った本屋さんで目について、
    東京ー新大阪間の帰りの新幹線で読み終えた。
    サクッと読めた。
    移動時間が1h30mを超える時、
    本屋さんに寄ってその時自分が1番気になる本を
    買って読み終えるの幸福度高くて良いかも。

    99個の行動術のうち、2024年1月時点で私の心に響いた行動術は、1...続きを読む
  • 整える習慣
    大変勉強になったので何度も読み返そうと思う。中野先生の本やプロ雀士の本、エッセンシャル思考とも共通する点が非常に多い。
    やりたいこと、納得できることには付箋をつけた。
    少しでも前向きに明るく元気に毎日過ごせるように自律神経整えるぞー!!
  • はじめる習慣
    書店で大々的に陳列されていたので気になって購入。
    見開きで1項目だったので読みやすかった。
    目新しいことが書いてある訳ではないが、心を保つために大事だと思える箇所が多く個人的には良書だと感じた。
    前作等も読んでみたい。
  • 「シンプル」な選択が自律神経を整える理由
    自分にとっての「軸」を持つと、気持ちが揺るがない。
    もし周りの人から失敗だと思われても、自分がそれで良いと思えることができたらそれでいい。
  • 整える習慣
    健康とは、「良質な血液」が「良好に流れている」こと。
    心身を整えるための習慣がたくさん書いてあり、とても参考になりました。
    1つでも多くこの本で学んだ習慣ができるように行動していきたいと思いました。

    今が一番若い!やりたいことはやってみる!
  • はじめる習慣
    よく行く書店でも通りすがりの書店でもなぜかよく見かけたので衝動買い。
    調子がいいときはこう捉えてそうではない時はこう捉えるというところや、流れが良くないときほどこうやって準備するというのが私にはとても印象に残りました。
    数ヶ月モヤモヤしていた悩みが少し解決された気分です。
  • 天気に負けないカラダ大全
    気象予報士さんが書かれているだけあって、具合が悪くなりやすい天気図やその理由が季節ごとに解説されていて、文章も読みやすくて楽しく読みました。
    自律神経の先生が天気ごとに対策を教えてくれていて面白かったです。雨の日は副交感神経が働きすぎてダルいので交感神経を上げるように体を動かして部屋の掃除をするとか...続きを読む
  • リセットの習慣
    意外にも単行本サイズなのと、見開きの2ページで伝えたいこと1テーマをまとめてくださっているので、寝る前のスキマ時間などでサクサク読めました。府に落ちるお話が多いのと、「自律神経を整えることに繋がる」という具体的なことばかりなので、読んだ翌朝から早速実践しています。
  • リセットの習慣
    自分の生活や心がダメになったとき、悪い流れが来ている時に、それをリセットさせてくれる、お守りみたいな本です。
  • リセットの習慣
    “自律神経”をキーワードに心と体を整えるノウハウが満載。
    日々の生活に簡単に取り入れられそうなものばかりなのも魅力。
    「人は流れに乗るのは得意だけれど、流れを変えるのは苦手」、「ゴールではなくスタートを目指す」という視点が良い刺激になった。
  • リセットの習慣
     コロナ禍で自律神経が乱れている。その悪い流れを変えるには、「新たに始める」「思い切ってリセットする」「朝の習慣を1つプラスする」など。リセット術を紹介した書。小林弘幸「リセットの習慣」、2022.8発行。①その日のコンディションは朝決まる。朝一日をイメージ ②リセットとは捨てること。いつかはすべて...続きを読む
  • 「シンプル」な選択が自律神経を整える理由
    人はちょっとした迷うや悩み不安んですぐにフリーズしてしまう。
    いかにそう言った状況を回避するのかが重要
    シンプルに生きることは、つまらないように見えるけど、全く逆でやりたいことをやるために、シンプルさを追求することも大切
  • 整える習慣
    すぐイライラしてしまったり、心の波が不安定だったりする私にはうってつけの本でした!
    付箋を貼る手が止まらなかったので、1つずつ意識して実行していきます。
    今後も手元に置いておいて見返したい1冊。
  • リセットの習慣
    仕事でとても嫌なことがあって、切り替えたくて買った本。今の私にはドンピシャな内容だった。私は本を読んでも実践しないで終わってしまうことが多いけど、この本の内容はやってみようと思える簡単なことが多いから、自分を変えるためにも実践してみようと思う。