【感想・ネタバレ】結局、自律神経がすべて解決してくれるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年06月05日

一度自律神経失調症と診断されたことがあり、それから自律神経について意識するようになりました。
何となくもやもや、何となくだるい、何となく気分が落ち込むなどがあるのですが、職業特有なのだなとわかりしっくりきました。
呼吸法を取り入れたり、長生きみそ汁を作ってみたいと思います。
腸内環境も悪くなりがちな...続きを読むので、ヨーグルト&ハチミツ生活を続けます!
小林先生の書籍は2冊目ですが、とてもわかりやすい文章です。

0

Posted by ブクログ 2023年04月04日

自律神経とは交感神経と副交感神経のバランスである、ということがとても分かりやすく理解できた。
また、全ては自律神経に繋がっていることを知り、思い当たることも多く、とても興味深かった。
体調を整えるために何をしていくのが良いか、次のアクションも分かりやすく実践しやいと感じた。
とにかく、まずは睡眠を大...続きを読む切にした生活に切り替えてみようと思う。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年11月09日

「結局、自律神経がすべて解決してくれる」(2021.7)は、順天堂大学医学部教授・小林弘幸先生の自律神経研究の最終結論とのこと。要点は次の4つです。①怒るだけで交感神経は急上昇し、ゆっくり深呼吸すれば副交感神経がグンと高まる ②自律神経が喜ぶ生活をする ③ベストな状態は、交感神経も副交感神経も同じレ...続きを読むベルで、なおかつ高いレベルをキープしている状態 ④自律神経を乱さないことが大切だけど、たとえ乱れても整えられる方法を知っておくこと。※自律神経を乱す原因は、ストレス、不規則な生活、加齢。低気圧でも乱れる。手汗、脇汗、冷や汗は自律神経の乱れ。腸内環境が整えば(発酵食品と食物繊維が大切、味噌汁が最強)、自律神経も整う。自律神経が整えば、血流がよくなり、どんどん若返る。朝日を浴びることも大切。

0

Posted by ブクログ 2022年10月18日

とてもわかりやすい言葉で書いてありスラスラと読むことができました。

自律神経を整えるために繊細になりすぎてはいかませんが、世の風潮に流されているとあっという間に負のループに入ってしまうことを痛感しました。

なんとなく不調だが、原因が掴めていない方におすすめの本です。

0

Posted by ブクログ 2022年06月28日

幅広く自律神経の働きと、整えるための分かりやすいアドバイスについてまとめられた本。

自律神経の入門書でもあり、これ一冊あればとても心強いと思えるバイブル的存在。

なにより表紙がかわいい(笑)
これ眺めてるだけで自律神経が整いそう。

0

Posted by ブクログ 2022年05月21日

自律神経が健康な生活にとても重要である事がよくわかります。
人生で一番味方につけるべきなのが自分であり、自律神経なのかな?と思います。

0

Posted by ブクログ 2022年03月08日

タイトル通りの内容でした。
現代は、あらゆる場面で自律神経が乱れやすい環境で生きているんだなと痛感させられます…。

自律神経が乱れるのを防ぐための手段が具体的に書かれており、とても参考になりました。
なかでも腸活の部分はすぐにできそうなことが多く早速取り入れてみましたが、朝コップ1杯の水を飲むのは...続きを読むもう数週間ほど欠かさず実践していて、習慣になりつつあります。
腸の調子が良くなったように感じるので、続けながら少しずつ自律神経が整うといいな…と思っています!

0

Posted by ブクログ 2024年03月22日

自分の日頃の習慣を見直すきっかけになりました。とても読みやすく、暖かみのある文章とイラストが気に入りました。

0

Posted by ブクログ 2024年03月03日

自律神経は簡単に乱れてしまうことを知りました。日頃から深呼吸したり、太陽光を浴びたりして、自律神経を整えていきたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年08月15日

小林先生の本は何冊か読ませていただいて、
とても参考になるし読みやすく好きです。
でも結局自律神経という見えない敵と
戦うには規則正しい生活が前提で+α…
これをしたら治る!っていう簡単なものじゃない…
小2で起立性調整障害と診断がついた娘。
長い付き合いになりそうです…


0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年03月08日

更年期障害、認知症、エイジングケアなど、
すべて自律神経が関係している。
まさに題名の通りで納得!

来るべき自らの老いの症状も、
自律神経さえ整えられていれば改善できたり回避できたりする、と考えると心強いです。

いちばん厄介だなぁと感じる「原因の分からないストレス」や「もやもや感」は副交感神経が...続きを読む低下している状態なので、呼吸法で整えられるかも。

••┈┈┈┈眼瞼下垂症について┈┈┈┈┈┈••
視界を確保するため目を見開きつづけるストレスや緊張から、自律神経にも影響が及ぶ、という事実になるほどと思いました。
また瞼の裏側にあるミュラー筋は自律神経と直接つながっているため、もろに影響うけるということ。
『眼瞼下垂症は迷わず早めに治療する』

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年01月22日

自律神経を整えるために、日常でちょっとだけ意識すれば実行できるヒントがたくさん。
すべて解決、というのはどうなのかなと思ったけど、自分は今自律神経が乱れてるので、できることからやってみたい。

・ストレスの原因の9割方は人間関係。「見ざる・聞かざる・言わざる」を徹底
・SNSに費やす時間を、自分自身...続きを読むを充実させることや、健康を向上する時間に充てる
・夕食後のウォーキングで免疫力を高める
・1日の終わりには「3行日記」で心のデトックス

0

Posted by ブクログ 2022年06月10日

とてもわかりやすく、読みやすい本だった。
自律神経を整えることで得られる利点は根拠に基づいているものがある反面、著者の実体験や精神論的なところも含まれている。
しかし、自律神経は第二の脳と呼ばれるくらい重要なものであることは間違いないので、実践してみる価値は大いにあると思う。面白かった。

0

Posted by ブクログ 2022年02月13日

以前読んだ小林先生の本よりも、わかりやすく、かわいい本だった。不調で苦しむ10代の若い子や男性にも手に取り、自律神経の乱れを疑ってほしい。

0

Posted by ブクログ 2022年02月03日

社会人になったら、いかにストレスなく過ごせるかばかり考えてる私…。

そんなときにこの本を手に取りました。

自律神経の基本から整え方まで書いてあり、
私でも取り入れやすいことが書かれていました(^^)

今までの不安や不調はすべて自律神経が関係していることがわかったので、これから嫌なことがあっても...続きを読む原因が分かっているので頑張れる気がする(^^)

0

Posted by ブクログ 2024年04月21日

普段はあまり意識していない自律神経の整え方が分かる本。著者の別の本でもおすすめしていたが、寝る前の3行日記は取り組んでおり、役立っている。

0

Posted by ブクログ 2024年03月02日

自律神経の大切さがよく分かります。
そして、言葉が優しかったり、例えが分かりやすかったり、本当に読みやすく、そういう事だったんだ!と納得出来る本です。

0

Posted by ブクログ 2024年02月03日

自律神経について丁寧に説明してくれる本。自律神経を整えるためにはどうすればいいのか、それが知りたくて読んでみたので、私には前置きが長すぎると感じた。自律神経って何?というところから知りたい人にはおすすめだと思う。

0

Posted by ブクログ 2023年10月26日

自律神経、自分でコントロールできないが故にその自動運転により心と体を健やかにするには直接的な方法はあまりないと感じたです。
体の好不調の共通点は血流。体の隅々に綺麗な血が巡れば体調は良いとのこと。
朝の日光、三食食べる、しっかり寝る、適度な運動など自律神経を整えるのは普通の生活をしっかり送ることが大...続きを読む切。何かと忙しない生活をおくり気味だが、見直すよい機会になった。

0

Posted by ブクログ 2023年10月19日

自律神経を整えるためには、生活習慣を整えるしかない。そして、元気な体を作る。健全な肉体には、健全な魂が宿る。(元気があれば何でもできる!といった猪木は正しい)

0

Posted by ブクログ 2023年09月08日

自律神経を整えることは本当に大切だと思う。
乱れると睡眠が取れなくなるのが困ります。
味噌汁も大事なんだなぁ。

0

Posted by ブクログ 2023年03月08日

私自身は決まった予定があると、それをストレスと感じるが、この本では規則正しい生活を勧めている。人それぞれだからね〜。

私の場合、血流が悪い事が分かっているので、その点の改善が必要だと再確認できた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年01月01日

医学部教授の著者が書いた日常生活で役立つ自律神経の整え方の本。
すべては覚えきれないし、実践しきれないので個人的に覚えておこうと思ったことを3つピックアップ。

①「ゆっくり」話し、「ゆっくり」動く
 →自分が通院している病院の先生にも何度も言われているけどなかなかできない(笑)
  深呼吸も含めて...続きを読む意識して行うことで副交感神経が上がりやすくなり、自律神経が整うとのこと。
②気圧と自律神経の関係
 →気圧が高いほど交感神経は上昇し、気圧が下がると副交感神経が優位になる。
  低気圧の日は「気分の落ち込み」が起きやすいと自己認識を持つことで対策が立てられる。
③脳と腸の関係(脳腸相関)
 →「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンは95%が腸で作られている。
  そして、セロトニンには交感神経と副交感神経の調整をする役割があるため、
  心のバランスを整えるために腸内環境を整えることがとても重要。

0

Posted by ブクログ 2022年11月20日

自律神経とは?の本
なぜ大事なのか?などがつらつらと語られているが、恐らく多くの人が知りたいであろう、それを整えるためのノウハウは、後半1/3程度しかない
著者は自律神経関する書籍をたくさん刊行しているが、それらを分かりやすくまとめなおした一冊と言った印象
つくりがシンプルで読みやすくはある

0

Posted by ブクログ 2022年08月24日

自律神経を整えるのが健康の秘訣。そして日常で実践できる、自律神経を整られることがたくさんあることを知った。呼吸、腸内環境を整える、睡眠、1日3食、テンポが一定の曲を聞く、動物と触れあう。意識的に取り入れたい。

0

Posted by ブクログ 2022年07月20日

結局、身体の不調も心の不調も自律神経を整えることで解決できる。自律神経を整えるためには、血流を良くすること。その為には、夕食後のウォーキング。風呂。筋トレ。そして、音楽鑑賞と塗り絵。あとサウナ。

0

Posted by ブクログ 2022年05月24日

自律神経について、
初心者でも読みやすい内容でした。

自分軸で健康で元気に生きていくために
自律神経を整える生活を心がけていきたいです。

0

Posted by ブクログ 2022年03月24日

自律神経関係の本をたくさん出されている医師の著書。きっと同じ方の本をあれもこれもを読む必要はないと思うし、自律神経の乱れに着目した情報を取り入れたことのある方なら、それほど新しい情報はない方、とは思う。
それでも、記載された情報や行動、食生活が大切であるには違いないし、脳と腸の関係から自律神経や腸の...続きを読む働きが乱れているなぁと思う方は、参考になると思う生活習慣がたくさん載っています。
朝食は…今は三食摂らなければいけないという情報は古いのでは?と思ったのですが、他は知らない方にとっては取り入れた方が良いことばかり。
入門書というか、知っておくと良い話。

0

Posted by ブクログ 2022年03月02日

失恋をし、傷心中に読み。

あっという間に読めた。

「家庭内でイラついた場合
→皿洗いなど、単純な行動パターンで自律神経を整える。」

お笑い芸人がしょっちゅう
「ネタ作りに行き詰まった時は掃除する」などに
似てるなーと感じたり。

0

Posted by ブクログ 2022年03月13日

読みやすくほのぼとしたイラスト、すぐに意識して始めれる簡単な内容もあり、不健康な生活を自覚していても改善へと移せない人におすすめの本です。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング