森林で日本は蘇る―林業の瓦解を食い止めよ―(新潮新書)

森林で日本は蘇る―林業の瓦解を食い止めよ―(新潮新書)

792円 (税込)

3pt

日本の森林は多様性、豊かさともに世界がうらやむような資源である。しかし、国はその活かし方を理解できていない。全国一律の補助金でコントロールする発想、素晴らしい伝統木造をないがしろにする制度、合理性に欠けるバイオマス発電推進、そして国民が知らぬ間に導入される新税……。これでは宝の持ち腐れが進む一方ではないだろうか。国内外に足を運び、考え続けてきた研究者だからこそ書ける切実なメッセージ。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

森林で日本は蘇る―林業の瓦解を食い止めよ―(新潮新書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    建築の専門家である大学教授による日本の林業に対する意見書。著者は、有識者会議など政府の委員も勤められた林業の専門家であり、現場にも頻繁に足を運び、日本の林業の置かれた現状をよく理解していると思う。日本の林業が抱える深刻な問題点を理解できた。また、著者には林業に対する並々ならぬ熱意があり、林業振興に努

    0
    2023年04月29日

    Posted by ブクログ

    増税や規制で日本が袋小路に落ちて解決策を
    見失っていると考えている「貴方・貴女」
    解決策が見えてくる一冊です(読むべし)
    欧州で国を支える基幹産業『林業』が、日本
    では「活かし方を知らない政府」の政策によ
    り宝の持ち腐れ・・・補助金(国民の税金)
    で全国一律に材木・製材価格を破壊したため
    ひとつの産

    0
    2022年05月31日

    Posted by ブクログ

    森林で日本は蘇る~林業の瓦解を食い止めよ。白井 裕子先生の著書。森林の力、森林の素晴らしさ、森林の必要性、森林の魅力が何もわかっていない国、政治家やお役人がリードするかぎり、森林で日本は蘇らないし、林業の瓦解を食い止めることはできない。白井 裕子先生のような人がリードすれば、森林で日本は蘇るし、林業

    0
    2021年11月28日

    Posted by ブクログ

    法や助成金など制度と現場の矛盾に切り込む。
    伝統家屋をたてるのも大変な日本。
    バイオマス=正義というざっくりとした考えではいけない。

    0
    2023年07月02日

    Posted by ブクログ

    ■どんな本か
    工学博士かつ一級建築士でもあり大学教授でもある著者が、会議で発言したことや国内外の高官や現場と話して林業とそれを支える制度について、問題点をまとめた本。前著があり2作目らしい。

    ■主張
    本の帯にある、【このままでは『宝』の持ち腐れだ。】の一文が主張をよく表している。林業を取り巻く制度

    0
    2023年05月02日

    Posted by ブクログ

    森林、林業、バイオマス燃料に関わる業界に従事している者として読みました。

    前著に引き続き、林業のみならず日本社会の問題についても考えさせられる本でした。

    補助金漬けの林業の悪循環。
    (補助金により価格の安い木材が市場に流出 → 価格競争 → 山林、出荷元へ還元される利益が減る → 供給持続が難し

    0
    2022年02月13日

    Posted by ブクログ

    日本林業の問題点が良く分かりました。
    例えば、古き良き日本家屋に住みたいと思う方は多いと思いますが、どうしてそれが増えないかから、日本林業ならではの価値を発掘し私たち読者に伝えてくれています。学者の書いた本ですが、私たち一般人にも優しく読み取れる1冊でした!

    0
    2023年11月08日

    Posted by ブクログ

     丸太は品質によってA、B、C、D材に分けられる。A材は製材に、B材は集成材やCLT、合板の材料に、C材はチップ用などである(CLTなどの用語の説明は後述する)。D材は林地残材などで、これまではそのまま山に置いてきた資源で、今なら再生可能エネルギーの燃料用である。価格は当然、A材が一番高く、順に値段

    0
    2023年05月20日

    Posted by ブクログ

    伝統構法を偏重する事なく、在来構法にも安住しない。

    ヨーロッパ至上主義的な視点を本著から感じるのは残念。

    規模のみを追い求めるのではなく、規模の使い分けが必要。

    バイオマス利用が最優先される事に違和感を感じるのはその通りだと思う。

    銘木にそれ相応の価値が付いてこそ林業百年の礎が築かれる。

    0
    2021年08月06日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    おそらく当たっているのだろう。読み応えあり。読み進まないのはげっそりするからだろう。政策がうまく期のしてないのは林業もそうなんだな。

    0
    2024年10月09日

森林で日本は蘇る―林業の瓦解を食い止めよ―(新潮新書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

白井裕子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す