ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
現代人は「人類史上最もさもしい人々」かもしれない。次々現れる新しい機器、膨大な消費電力、捨てるほどの食料……その陰にある犠牲に目をつぶりながら、快楽を貪欲に追求し続けている。この「さもしさ」から私たちは逃れられないのか? アンパンマンが実現している正義を現実のものにはできないのか? 政治哲学の大きな問題について、ユーモアを交えた低空飛行の視点で考える。あえて「青臭い議論」に挑んだ意欲作。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
世の中は「さもしさ」に溢れている。 現代社会のひずみ、不条理、不公正を「さもしさ」という言葉に収斂させ、あぶりだし、その解決を提起する政治哲学書。「政治哲学」などと言うとお堅い印象を持ちますが、そこは著者持ち前のユーモアが遺憾なく発揮され、ご本人曰く「低空飛行」な分かりやすい説明でまとめられていま...続きを読むす。アンパンマンとウルトラマンの差を、こんなに明快に説明できる学者さん、他にいるのかしらん。 身の回りにも、世界もどこかにも、目を覆いたくなるような不幸はいっぱい転がっています。「俺達は不条理の中で生きている」(@武装錬金)なんて言いたくなる所ですが、そう割り切ってしまうのは、思考を停止する事でもあります。自らの「さもしさ」を軽減し、「お互いさま」な社会を作るために何が出来るのか。真剣に考える事は何より自分のためになるはずです。…あれ、この論理もさもしいかな(苦笑)。 結論部分で具体論が明示されず、やや足踏みをしている印象も拭えませんが、本書はハウツー本でもバイブルでもありません。読み手1人1人に思考を迫る、その意味ではまさに学術書でした。 でも先生、結構イケメンだと思うけどジョージ・クルーニーはさすがに無理ではないでしょうか。
人間の「さもしさ」とはどういうことだろう。 国語の意味としては、欲深く心がいやしい、あさましいことだと。 数年前に起きた中国製毒入りギョウザ事件、この犯人は貧しい農村からの出稼ぎだったようだ。今やGDP世界第二位の中国だが、その貧富の差は日本とは比べものにならないほど激しく、かの出稼ぎ犯人も...続きを読む低賃金で過酷な労働を強いられていて、その腹いせということだったらしい。このギョウザに限らず、こうした中国の底辺の人たちの過酷な労働で作られ安く日本に輸入される食品の数々。さらに安い品物を貪欲に追い求めるがごとき日本人は「さもしい」とは云えないのか。 牛肉1kgを得るのには、飼料としてトウモロコシ10kg分が必要なのだと云う。贅沢になった我々は牛肉を何も思わずに食べているが、もし牛肉を食べるのを止めトウモロコシだけを食べるとしたら、世界で飢餓に苦しんでいる人達に9kgのトウモロコシが回って行く。飢餓の人たちを救えるのにも拘わらず牛肉を平気で食べる我々は「さもしく」はないのか。 我々が普通にしていることが実は、人に迷惑をかけたり不公平であったり底辺の人たちを苦しめる結果になることがあるという事実。我々はこのことをどう考えたらいいのだろうか。いや、それは我々には関係のないことだと一笑に付していいものなのか。 伊藤恭彦「さもしい人間~正義をさがす哲学」を読む。こうしたことを改めて知ると、何か後ろめたい気持ちになる。牛も豚も鶏もダメ、自然のまま採れる魚(養殖はダメ)しか食べるものがない、などと。しかし、これも何かおかしい。 ではどう考えるのか。だからそれは不公平であるのかどうか、弱者にはそれなりの救済が与えられているのかどうかがポイントではないかと。それが正義と云えるのではないかと。正義と公正、考えれば考えるほどに難しい。
現代人は市場社会に身を置かざるを得ない。そんな中、日々の暮らしでなんとなくもやもやした気持ちを引きずりながら生きている。 社会の不正義、理不尽な出来事に対し、なんとなく「さもしい」気持ちに襲われてしまう。 その「さもしさ」を解消する方法論について哲学を補助線に平明な言葉で著し、著者の主張をさりげなく...続きを読む提案したのがこの本だ。 日々の起こってしまった出来事をなぜそういう風なことになってしまうのか、そのメカニズム、制度について考える癖をつけるための動機書として読めばいいと思います。
「さもしさ」をキーワードに、弱者を食い物にしない社会をどう作るかを考えた本。 筆者は弱者が最低限守られる制度を作ることで達成しようと考えている。 社会の不平等を嘆いてばかりいたり、既得権を攻撃してばかりでは社会は何も変わらない。その通り。 論旨は明快。とても読みやすい。 筆者、伊藤さんの自虐ネタが...続きを読むややうるさいかな、という気がしないでもないけれど、読みやすい雰囲気になっていることは確か。 ただ・・・瑣末なことだけど、時々出てくる現代人の肥満(ファストフードなどが原因の)は、高たんぱく食なのではなくて、高脂肪食だからではなかろうか。
筆者も最初に述べているように、青臭い本でした。こういう本、好きです。 ゆっくり、丁寧に、正義について考察を語っていく。 正義は制度で実現される。ルールを守る限りにおいて、私的な欲望追求が許される。他人を自分に置き換える、私憤から公憤へ。けっこう印象深い記述が多かったな。 読み進めていくうちに自虐がち...続きを読むょくちょく出てくるので、ほんわかする。著者はいい人。 わかりやすく、考えさせられる内容なので、興味のある人には読んでほしい。
さもしさとは自分の利益を分をわきまえず貪る行為であり自分の持っている卑しい気持ちを恥じた。 公共で使われる税金が貧富の差を無くして誰もが平等に挑戦できる建設的なものなっていくことを願うばかりである。 最低限のインフラを整えてから自由に競争できる世の中が理想であると感じた。
「さもしい」という表現やそれを使う態度そのものにもやもやする。議論そのものはおかしいところはない。シンプルにうまいこと紹介している。
【「ニンビー」(not in my back yard)】p16 原発、ゴミ処理場、産廃施設、葬儀場、軍事施設などの「迷惑施設」などの必要性をほとんどの人は認めるが、自分の家の近くには来てほしくないと思う。 【正しさの基準】p62 古代ローマの法をまとめあげたウルピアヌス「万人それぞれにふさわしい...続きを読むものを与えようとする確固とした恒久的な意思」と定義している。 【D・ミラーの正義の定式化を簡易化すると】p62-65 ①等しいものは等しく扱わなければならない ②差別する場合は理由を示せ 【アメリカの哲学者リーアム・マーフィーとトマス・ネゲル「課税前所得に絶対的所有権はない」】p126 私たちの生活は市場だけでなく、制度によっても実現しており、制度維持のための費用を支払った、課税後所得にのみ所有権があるというのだ。(Cf. 道路や治安) 【国境を越える正義】p179 本当は「さもしい」わけではない人間を「さもしく」させてしまう、この社会の仕組みを変えること、これが正義の最大の課題だ。それは、市場社会で妙な働きをする「運」の作用を緩和し、私たちを翻弄する市場社会を少しづつ人間的なものにしていくことである。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
さもしい人間―正義をさがす哲学―
新刊情報をお知らせします。
伊藤恭彦
フォロー機能について
「新潮新書」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
一覧 >>
▲さもしい人間―正義をさがす哲学― ページトップヘ