超入門カーボンニュートラル
  • 値引き

超入門カーボンニュートラル

880円 (税込)
616円 (税込) 4月4日まで

3pt

脱炭素社会の基礎知識
次のビジネスはこの知識が武器になる。
カーボンニュートラルに世界の投資マネーが殺到!
第一人者による決定版!

いまや環境問題は大きな経済問題として認識されるようになった。金融界も「カーボンニュートラル」を意識するようになり、株価や金融政策にまで影響を及ぼすようになった。この言葉が持つ「破壊力」を理解しなければ、まともな事業計画を立てることも、経済政策を議論することも、さらには良い就職先を選ぶことも、良い投資することも、これからはできなくなる。
状況の展開が急すぎて、何が起きているかを飲み込めずにいる人がなくないかもしれない。だが、菅政権が「2050年カーボンニュートラル」を不意に打ち出した背景には、世界規模での経済競争や地政学観点による事情があった。菅政権はそれを自ら打ち出したのではなく、本経済を守るために打ち出さざるをえなかったのだ。
わたしたちは今、とてつもなく大きな時代の転換点にいる。それに早く気づいた者だけが、これからの時代をリードしていくことができる。あなたはこの動きを追い風にできるか、それとも追い込まれてしまうのか?

◆担当編集者より
管総理の宣言で「カーボンニュートラル」は国策となった。経団連もこれを無視はできず、今までは懐疑的に見られていた「気候変動対策が次の経済成長のエンジンになる」という認識が広まりつつある。
今、この変化を追い風にできる会社と、逆に追い込まれる会社に、くっきり分かれつつある。二酸化炭素排出量が多い火力発電はもちろん、取引先を含む製造過程での排出量が多い製造業から、気候変動で投資先が製造ライン崩壊やサプライチェーン寸断など予測できない損失にあうリスクを抱える金融機関まで、カーボンニュートラルを目指した事業構成にしないと生き残れない。あの日本製鉄でさえ、高炉依存を脱却して電炉にも投資するなど大きな事業再編を強いられている。
一方で、環境技術やEV分野の技術で世界に先行する日本企業は数多く、重厚長大産業といわれてきた分野でも事業を切り替えて成長している会社が多い。スタートアップにもチャンスが巡ってきている。
このように、これからのビジネスパーソンは、カーボンニュートラルに対する基本的な知識なしには、先進的なビジネスに携わることはおろか、事業を継続することもできなくなってきた。本書はこの分野の第一人者が、カーボンニュートラルとは何かから始まって、気候変動が与える経済へのリスク、産業界の動向、そして新たに生まれた地政学的リスクをわかりやすく解説した入門書。

...続きを読む

超入門カーボンニュートラル のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年11月25日

    カーボンニュートラルがなぜ求められるのか、避けられないのか、どのような影響を及ぼしていくのかなどが分かる一冊。
    特に経済や産業分野での影響についての解説がわかりやすい。このままのペースで気候変動が進むと金融が成り立たなくなる、との言葉が印象的。
    初心者にも読みやすく、さくさく読める。

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月08日

    新聞やニュースでカーボンニュートラルを見ない日は無いが、なぜカーボンニュートラルに政府・企業が取り組むべきなのかまで、踏み込んで説明されていることは少ないと思う。
    気候変動は単に地球環境の保護だけでなく、災害リスクが高まれば、サプライチェーンが断絶され、我々の生活が脅かされるという点で、経済界からし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月14日

    カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出をネットゼロにしようということである。

    もしこのまま何も対策をうたずに、人口増加と経済成長を今の形で続けていけば、温室効果ガスの排出量は、2100年には現在の2倍から3.5倍になると言われている。その場合、地球の平均気温は、産業革命前の1800年代後半と...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月10日

    カーボンニュートラルに対して環境問題という側面だけでなく経済的にどのような問題である事やどの様な対策があるか具体的にざっくりまとめてあってあまり知らなかった私でも理解しやすかった。難しいことを書いてあるけれど読みやすい本。

    この本を通して日本は他の先進国よりも脱炭素化に向けての取り組みが遅い様に感...続きを読む

    0
    購入済み

    わかりやすく参考になりました

    2021年10月06日

    歴史からざっと重要な出来事が書かれていて、大変参考になりました。同じ著者の、ESG思考も読むとさらに勉強になります。カーボンニュートラルを知らずには、新聞も読めないです。

    #タメになる

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月03日

    タイトルのとおり、
    「カーボンニュートラル」の基本が分かる本。
    そもそもカーボンニュートラルとは?を押さえたい方には最適な本だと思いました。

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月09日

    最近あまりにも頻繁に気候変動が叫ばれるので、改めて根本の部分をざっと理解したいと思い購入。
    タイトルのとおり、超入門書としてこの分野の話がバランスよく書かれてると思います。

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月19日

    カーボンニュートラルはずっと聞くけれど、いまいち腑に落ちてなくて手に取った本。
    これまでは環境用語として使われていた言葉が、経済用語として使われていくところに、この問題は一面的には解決ができないという改めての実感があると感じた。
    このように解決が困難な問題の一因は、関わり合いが広くみんなの利害が多面...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月04日

    株の運用団体などが加盟する「クライメートアクション100+」が、温室効果ガス排出量の多い167社に、排出量を削減するよう圧力をかけているそうだが、日本企業がわずか10社というのはどう考えればよいのだろう?

    エネルギー関連の世界的な企業が少ないとは言え、日本企業の存在感が落ちている部分も影響してそう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月30日

    「経済成長は人間の性である」的に断言してしまうのに驚いた。デカップリングは可能だと宣言するけども、斎藤幸平さんは「2050年でにカーボンニュートラル実現するためには、それでは遅すぎる」と指摘している。市場に任せたままで十分な対策は生まれない。

    0

超入門カーボンニュートラル の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社+α新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

夫馬賢治 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す