自衛隊幻想 拉致問題から考える安全保障と憲法改正

自衛隊幻想 拉致問題から考える安全保障と憲法改正

ゴマカシはすでに決壊中
------------------------

北朝鮮の核・ミサイル、尖閣・・・待ったなしの日本の安全保障。
日本はなぜこのような状況に陥っているのか?
この国に足りないものが、拉致問題から見えてくる!

-------------------------------
おかざりか実力組織か?
「死んでこい」に理由がない?
グレーゾーンは現場にない?
朝鮮半島有事に働けるか?
防衛白書が北を喜ばせている?
-------------------------------
陸海の特殊部隊創設者をはじめ、自衛隊OBらが日本のリアリティの欠如を指摘。
【改憲に緊急提言! 】
現行憲法でできること、憲法改正でできること
二つの朝鮮半島有事・拉致被害者救出シミュレーションを収録

日本は「安全」ではない!


【目次】
第一章 おかざりになった自衛隊
第二章 「死んでこい」に理由がない
第三章 自衛隊は朝鮮半島有事に働けるか
第四章 自衛隊による拉致被害者救出シミュレーション
第五章 他国は自国民を救出している
第六章 北朝鮮を喜ばせている「防衛白書」
第七章 自衛隊は「戦争」を知らない
第八章 憲法改正と自衛隊
出版社からのコメント
【一色正春氏(元海上保安官)が絶賛してくださっています】
「現代日本の病根を最強"軍人"がえぐりだす衝撃の一冊。
今まで語られなかった真実を知り絶望しましょう。
日本の未来はそこから始まる! 」(一色正春氏)

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

自衛隊幻想 拉致問題から考える安全保障と憲法改正 のユーザーレビュー

5.0
Rated 5 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    全員が予備役ブルーリボンの会で、拉致問題の荒木和博さん、元自衛官の荒谷卓さんと伊藤祐靖さんによる本です。

    国民には国防の義務がある。こんなことは憲法以前の常識です。軍隊の存在も同様です。そうしなければ国家が維持できません。

    拉致などという大犯罪行為を好き放題にやられっぱなしにされてきた日本人の一

    0
    2021年03月05日

    Posted by ブクログ

    現行法では自衛隊が拉致被害者を救出することは出来ないのなら、国家として取るべき道はひとつしかないのではないか?自分さえ良ければそれでいいのか?

    0
    2016年11月29日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    日本国憲法は、アメリカに作られたものだということ。憲法改正しないと、国防は成し得ないということ。自分の国は自分たちで守るべきものだということ、人任せで責任を押し付け合ってる場合じゃないこと。自分たちは何人なのかということ。
    政府は拉致問題を重要視していないこと、その解決には自衛隊の運用が必要なのでは

    0
    2023年07月12日

自衛隊幻想 拉致問題から考える安全保障と憲法改正 の詳細情報

閲覧環境

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す