ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
2004年から毎日新聞紙上でつづく書評から、選りすぐった名文を厳選した読書案内第二弾。脳科学から生物学、経済学、小説まで――脳をゆさぶる本の本。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
科学も知性も、また、考えることや文字を読むことも含めて、「要約して、前進する」ということが、生物が培ってきた遺伝子の成長にも似て、私たちの住む世界の大切なことを教えてくれたように思えました。 私はどちらかというと、リベラルというよりは、伝統保守の気持ちを含む者です。総じて歴史とはまさに、前述の大切な...続きを読むことそのものだと思えたのです。先人たちが残してきたものを、要約して、自分たちなりに理解し、少しだけ前進する。時代を壊さず、かといって停滞もせず、そのときに生きる人々の価値観や心のゆとりに寄り添って、ゆっくりと、けれど確実に少しずつ進んでいくこと———それこそ、歴史や伝統が胸を打つ面白さだと、そう信じたくなりました。
この本は、この本だけで終わらない。 次々と次の本へと興味や世界が繋がっていく為、本を紹介されて「ハイそうですか。」と、終わらないものです。 今回の一読で繋がった本を早速探しに行ってきます。 また読書の連鎖が途切れた時に手に取ろうと思います。
毎日書評本の第二弾。通読してみて、決して平易な本が多い訳ではないのに、書評自体は読み易いという感想。これまでに読んだ氏の書評もそうだけど、個人的には読み易さって大事で、当然っちゃ当然だけど、読みにくい書評を見て、じゃあその本を読みたくなりますか、って話。なので本書は良い塩梅。かといって、チョイスが多...続きを読むかった訳ではなく、どうしても、と思えたのは下記くらい。 道徳教室 いい人じゃなきゃダメですか
毎日新聞に掲載した読書欄に掲載された読書論をまとめて一冊の本にしたもの。 最近の養老孟司さんの本だけど、2009年頃のものもある。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
時間をかけて考える 養老先生の読書論
新刊情報をお知らせします。
養老孟司
フォロー機能について
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
人生の壁(新潮新書)
虫坊主と心坊主が説く 生きる仕組み
バカの壁
赤塚不二夫生誕80年企画 バカ田大学講義録なのだ!
生きるとはどういうことか
命と向き合う -老いと日本人とがんの壁-
江戸の智恵 「三方良し」で日本は復活する
試し読み
絵になる子育てなんかない
「養老孟司」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲時間をかけて考える 養老先生の読書論 ページトップヘ