ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
二夜続けて、腕利きの同心が殺害された。その剣の手練は、半年まえ平蔵を襲った兇刃に似ている。あきらかに、何者かの火盗改方への挑戦だ。その目的は? あの大鴉のような男が向けてきた刃の凄さを思い返した長谷川平蔵は、湧き上ってくる闘志を押さえかねて思わず身震いした──正体不明の恐るべき強敵の登場に、じりじりと追い詰められる平蔵。亡き恩師・高杉銀平の言葉が思い出せれば、手がかりになるのだが……シリーズ初登場の長篇〈雲竜剣〉は、興趣満々の作品。
アプリ試し読みはこちら
「鬼平犯科帳 でくの十蔵」
2024年6月8日~ 時代劇専門チャンネル 出演:松本幸四郎、市川染五郎、仙道敦子
「鬼平犯科帳 血闘」
2024年5月10日公開 出演:松本幸四郎、仙道敦子、中村ゆり
「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」
2024年1月8日~ フジテレビほか 出演:松本幸四郎、市川染五郎、仙道敦子
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~24件目 / 24件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
謎の剣客の影を中心に、複数の盗賊が絡むシリーズ初の長編で、次々に火盗改メ関係者が殺されていくくだりは、読み手のハラハラが募るばかりだ。捜査の範囲が北は牛久宿から南は相州・藤沢宿の広範囲におよび、限られた人数で捜査網を狭めていく様が、読む速度を否応なしに速めてくれる。最後の最後にそれぞれの点が結びつけ...続きを読むられ、解決後のほのぼのとした情景を思い浮かべるにつけ、読み手の肩の力がようやくに抜けるのを感じた。
鬼平初の特別長編「雲竜剣」。ふと「不知火剣」はあるのかしら?と相撲の型から連想してしまった。 かなりのボリュームであったが、読んでいる際にはそれほど長く感じなかったのは、やはり世界観に引き込まれたからだろうか。事件が立て続けに起こった後、これがどのように繋がるのか、読んでいくと…なるほどねぇ。という...続きを読む感じである。ちょっとしたミスリードらしいものもあってついつい止まらなくなる。 長編ではあるが、連載時にはそれぞれに小タイトルが付けられていたようで、順番に「赤い空」、「剣客医者」、「闇」、「流れ星」、「急変の日」、「落ち鱸」、「秋天清々」の七タイトルがある。 今回は被害にあった同心や門番が多く、捜査範囲も広くなったせいか、文中によく「人手が足りない」という表現が出てくる。 平蔵の御先手組に所属する同心は30名ほどだったはず。だが殉職してしまい、その分の人員の補充が間に合わなければそりゃ捜査するのも大変になるはず。捜査費用の捻出といい、人員の確保といい、基本的な部分が大変なのだなと感じる。 報謝宿というものの存在は初めて知った。…実際にあったのかな?
雲竜剣(特別長編) 赤い空 剣客医者 闇 流れ星 急変の日 落ち鱸 秋天清々
鬼平犯科帳! いちばん好きな長編・「雲竜剣」で。 義には義で、非情には非情で。渋い。 「縛につけとは言わぬ、ここで死ねぃ」 全24巻+外伝1巻。未完。
鬼平犯科帳 (15) 今回は特別長編「雲竜剣」という事で、読み応えばっちりのスペシャル版となっております。 二夜続けて腕利きの同心が殺害され、その剣の手練は、半年前に鬼平さんを襲った凄腕の剣客を彷彿させるもので・・。 正体不明の恐るべき強敵の前に、暗中模索の火盗改方の面々。まさに“総動員体制”で...続きを読む事にあたりますが、それでも手が足りず、鬼平さんの剣友・左馬之助さんも駆り出される始末です。 手の付けようがない程の困惑状態から、絡んだ糸をほぐすように事を明らかにしていく過程に、自分も探索の一員になったような気持でページを繰りました。 そして、鬼平さんはじめ火盗改方の与力、同心、密偵の皆さんが一丸となっている姿に胸が熱くなりました。忠吾さんもいつになくテキパキと仕事していましたね。左馬之助さん、久栄さんもお疲れ様でした。あ、辰蔵さんもラストで頑張っていましたね。
二日続けて火盗改方の同心が何者かに殺害される。非道な火盗改方への挑戦に、長官・長谷川平蔵の怒りと闘志が湧き上がる。恐るべき敵に立ち向かう平蔵の縦横の活躍を描く長編作品。 久しぶりに堪能した池波作品、そして鬼平犯科帳。長編作品なので登場人物も多彩かつ個性的であり、何よりあの忠吾が人として同心として大き...続きを読むく成長した姿を見せてくれるのがうれしい。
久しぶりに長編を一気読み。 はじめは闇に手足を突っ込むような不気味な雰囲気から、「急変の日」辺りから一気に網の目がはっきり狭まっていく。 今回は火盗改方をはじめ、左馬之助、辰蔵などこれまでの登場人物がいたるところで活躍する。特に、忠吾の堂に入った連絡や辰蔵の思わぬ登場が頼もしい。佐嶋は過労で倒れるの...続きを読むではないかと心配になるほどだった。 剣客、火盗改方の長官両面から平蔵の勘ばたらきが冴え渡る。
鬼平犯科帳 15巻目。 2016年の年末スペシャルの原作。 自分は、そのドラマを見て、鬼平犯科帳にハマったので、楽しみにしていた巻。 忠吾の成長が手に取るようにわかり、なんだか、うれしくなった。 また、平蔵さんの息子、辰蔵の成長も、これから楽しみ。 この巻では、まだまだ頼りないけれど。。
鬼平犯科帳最初の長編です。短編の醍醐味であるスピード感は少し失われますが、この「雲竜剣」は長編ながらストーリーに吸い込まれ、ドンドン読み進みました。木村忠吾の成長が感じられますね。
詰将棋のように少しずつ追い詰めていく。 本筋とは関係のない出来事もあったりして、なかなか真相にたどり着くのは難しい。 情報の取捨選択は適切にやらないと、実を結ばない。ビジネスの世界にも通じますね。 でも、最後は爽快な感じで詰めていく…。さすがは鬼平。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
鬼平犯科帳
新刊情報をお知らせします。
池波正太郎
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
仕掛人 藤枝梅安 (1)
剣客商売一 剣客商売
雲霧仁左衛門 (1)
雲霧仁左衛門(前後)合本版(新潮文庫)
忍びの旗
鬼平犯科帳「血頭の丹兵衛」【文春e-Books】
試し読み
青空の街
新しいもの古いもの
「池波正太郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲鬼平犯科帳(十五) ページトップヘ