ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
双肌をぬぎ、太やかな腕を剥き出しにして、せっせと桶をつくる働き者のおろくは、息子の変事をきいて顔色が変わった。「これ、どうしたのだ?」「うちの子が、勾引(かどわか)されたんでございます」叫ぶようにいったおろくが、平蔵の手を振り切って家を走り出た。──幼児誘拐犯は、実の親か? 卑劣な犯罪を前にさすがの平蔵にも苦悩の色が……。「霧の朝」「妙義の團右衛門」「おかね新五郎」「逃げた妻」「雪の果て」「引き込み女」の六篇を収めた力作短編集。
アプリ試し読みはこちら
「鬼平犯科帳 でくの十蔵」
2024年6月8日~ 時代劇専門チャンネル 出演:松本幸四郎、市川染五郎、仙道敦子
「鬼平犯科帳 血闘」
2024年5月10日公開 出演:松本幸四郎、仙道敦子、中村ゆり
「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」
2024年1月8日~ フジテレビほか 出演:松本幸四郎、市川染五郎、仙道敦子
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~24件目 / 24件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
本巻は親子の情、火盗改メと盗賊の内通合戦、男と女の難しい縁、と何とも盛り沢山な内容であった。怨恨から子を誘拐した賊を、当初疑われていた実の親が見つけるとは小説ならではなのだが、読んでいる間はするりと読み手の懐に入ってくる。恐ろしいことだwww「妙義の團右衛門」でしてやられた平蔵だったが、馬蕗の利平治...続きを読むの仇を討つことで意地を見せた時には、こちらの溜飲も下がる思いだった。
鬼平も19巻。いつもいつも盗賊の話ばかりでよくも続くものだとも思うのだが、今回は少し毛色が変わっている印象。 かどわかされる子供。昔のかたきを取る老婆。逃げた女房との離れられぬ因果。引き込み女の悲しい最期。 最後は鬼平が事件を解決するわけだが、いろいろと趣向を凝らしている。 19巻も書いて...続きを読むきても、マンネリというより、ますます味が出てきた思いの強い鬼平、すごい。
幼児誘拐犯は実の親か?卑劣な犯罪を前にさすがの平蔵にも苦悩の色が…。ある時は鬼になり、ある時は仏にもなる鬼の平蔵の魅力を余すことろなく描く力作6篇。 コロナ禍でモヤモヤする最近だが、鬼平犯科帳の映像化というニュースが飛び込んできた。平成の時代を中村吉右衛門版で楽しんできた私には、今から配役を自分なり...続きを読むに想像する楽しみが出来た。
時々、ふらっと長谷川平蔵に逢いたくなります。 盗賊改方の木村忠吾は、最近はおかしらが、若い同心でまだ新婚早々の細川峯太郎ばかりを共に連れて市中見回りばかりするので、妬ましくて仕方ない様子。 それにしても、柿に味醂をかけて食べるのは、美味いのだろうか?きになります。
霧の朝 妙義の團右衛門 おかね新五郎 逃げた妻 雪の果て 引き込み女 「妙義の團右衛門」また密偵が一人…。分かっていながら読み進めるのはすっきりしない。 「逃げた妻」「雪の果て」木村忠吾の馴染みの店、治郎八に通う浪人 藤田彦七との話。 「引き込み女」おまさが女賊 お元と再会。引き込みのはずなのにま...続きを読むさかの展開。磯部の万吉はまた出てくるか。
「霧の朝」、「妙義の團右衛門」、「おかね新五郎」、「逃げた妻」、「雪の果て」、「引き込み女」の6編を収めた力作短編集。
いつも思うのだが、池波正太郎は女性を魅力的に書くことが出来る作家の一人であると思う。 どんな女性であっても、池波正太郎に掛かると魅力的な女性へと変貌するのである。 男性よりも、女性の方が色鮮やかに描かれていて、読みながら唸ってしまうのだ。 御用聞きの富造の女房でおろくという女性。 決して、ほっそり...続きを読むとして美人ではないのだが、至極魅力的に活き活きと描かれている。 この鬼平シリーズは捕り物としても面白さはもちろんだが、様々な女性の描かれ方に魅了されるもよいかもしれない。
「霧の朝」幼児誘拐 「妙義の團右衛門」ありがとう利平治 「おかね新五郎」鉄火と剣豪 「逃げた妻」が戻ってきて一緒に逃げてほしいという 「雪の果て」そのろくでもない末路 「引き込み女」もうちょっと何とかならんかったのか
鬼平犯科帳 19巻目。 2巻続けて、密偵が亡くなった。。 読者側は、バレていることがわかっているだけに、結末が想像できていたが、悲しすぎる結末。。 結構、あの密偵さん、好きだったのだが。。 「引き込みの女」も、切ない結末。 「雪の果て」も、なんとも言い難い結末。 この巻は、切ない巻だと感じる。
鬼平犯科帳 (19) ここのところ、密偵の方が亡くなってしまう事が続く鬼平シリーズ。 「妙義の團右衛門」では、敵に探っている事がバレてしまい、密偵・馬蕗の利平治が命を落としてしまう事に。 シリーズの内容的に、登場人物が命を落としてしまうのは仕方のない事なのですが、やはりやりきれないですね。 「逃...続きを読むげた妻」「雪の果て」は2話連続して、“木村忠太郎”こと木村忠吾さんの居酒屋でのお知り合いの浪人、藤田彦七の破滅の話。 藤田さんと先妻・おりつの受難は自業自得と言えなくもないです。お気の毒なのは後妻の方と娘さんですよね。頼りない亭主と身勝手な先妻のせいで、いい迷惑だったと思います。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
鬼平犯科帳
新刊情報をお知らせします。
池波正太郎
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
仕掛人 藤枝梅安 (1)
剣客商売一 剣客商売
雲霧仁左衛門 (1)
雲霧仁左衛門(前後)合本版(新潮文庫)
忍びの旗
鬼平犯科帳「血頭の丹兵衛」【文春e-Books】
試し読み
青空の街
新しいもの古いもの
「池波正太郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲鬼平犯科帳(十九) ページトップヘ