ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
新興モンゴールの手でパロの王国は滅び去った。からくも辺境に落ちのびた王族、リンダとレムスの姉弟は、そこでグインと名乗る記憶を失くした豹頭の超戦士に助けられた。しかしその彼らもついに捕らわれ、辺境の砦に連行されてしまう……。未曾有の大シリーズ第2弾。(※電子書籍版には口絵・挿絵が収録されておりません)
ブラウザ試し読み
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
試し読み
1~149件目 / 149件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
【再読】ケス河、そして辺境の地ノスフェラスへとグインたちは逃げ延びて行く。そしてアムネリスたん登場、スニとの再会。盛り沢山の第二巻。一難去ってまた一難のグインたちを待ち受けるのは・・・。三巻へ。
再び中原へ戻って参りまして2巻目。何も見なくてもほぼほぼ展開分かるのですがそれでも懐かしさで胸がいっぱい。高校からの青春の日々とリンクしてしまうのでなかなか冷静な評価は難しいものがあります。もう何冊か読むと冷静になれると思うんですけどね。 スタフォロス城を脱出したグイン、リンダ、レムス、スニ、そし...続きを読むてそして一番迷走する事になるイシュトヴァーンが元気いっぱいで微笑ましい。暗黒のケス川のビッグマウスも元気一杯に一行を食い殺そうとするし、モンゴールの公女将軍のアムネリスも冷徹ながら初々しい堅苦しさ。そう、そうだったなあ最初の頃の冒険譚は神の域だったんだ。こんなの初見で読んだらわくわくして眠れないですよね。実際僕は一日何冊も読んでましたし。 今読むとセム族のスニ可愛いですね。知能の高い小さな類人猿ですからね、自分に心酔してくれたら楽しいだろうなあ。一緒に暮らしたい。 とうとう次からはノスフェラスでのぶつかり合いが始まりますね!!楽しみです!
グイン・サーガ2冊目。漢字や意味が難しいので少しずつしか読めないのですが、読み始めれば次はどうなる…!?と引き込まれる作品。
第一巻を読み終えてから、実に一年ぶりに二巻にとりかかりました。 古びた言い回しが多いですが、その表現力はさすがです。 本格ファンタジーとして安定感があります。 ノーマンズランドを跋扈する異形の物たち、そして全体を包む禍々しい気の描き方もすばらしい。 この巻ではグイン一行の逃走が描かれており、常に...続きを読む追われる緊迫感があります。 先にアニメを見てしまってこのあたりのストーリーは大まかに分かっていましたので、新鮮味は感じませんでした。
イシュトヴァーンというムードメーカーを得て(笑)前途多難な旅の再スタート。まだ2巻なのに凄いスピード感です。生物の気持ち悪さが際立ってます;
このシリーズは一冊の短い中に密度の濃い物語を綴っている。なので、短いながらも何度も山場があって、読んでいて飽きないような展開になっている。印象に残っているのは、ケス河をイカダでくだる場面、イシュトバーンの裏切りによって捕虜になってしまう場面、裏切ったかに見えたイシュトバーンによって救出されるが追っ手...続きを読むに追いつかれて窮地に立たされる場面、そして最後に一件落着したかのように思わせておいての大量の敵の出現。かなり強引な展開ではあるけれど、その分展開が早いので読みやすかった。
第1巻の息を呑むストーリーを引き継いで,さらに役者が増えて展開していく.第1巻では異形の騎士「グイン」と,国を滅ぼされた双子の王族との運命的な出会い,3者が囚われた辺境の砦の陥落と彼らの脱出劇が描かれ,この大長編の大まかな世界観が読者に与えられた.第2巻では,主要人物間の逃亡・追跡劇を通して,双子の...続きを読む王族の仇である「ある新興国」について多くが語られる.また,主人公とも言えるグインの機知と活躍っぷりが,さらに読者を引きつけてやまない.
新興モンゴールの手でパロの王国は滅び去った。からくも辺境におちのびた王族、リンダとレムスの姉弟は、そこでグインと名乗る記憶を失くした豹頭の超戦士に助けられた。しかしその彼らもついに捕われ、辺境の砦に連行されてしまう。ところが砦は蛮族セムの襲撃に陥落、リンダ、レムス、グイン、そしてやはり砦に捕えられて...続きを読むいた傭兵のイシュトヴァーンは、死の河ケスにいかだを乗り出した―未曾有の大シリーズ第2巻。
この調子で毎巻捕虜になるのこの子たち?! アムさんとリンダ、この年頃の子だと年齢差が大きいよね。二人ともやんごとなき血筋だし。そんな高貴な女たちの戦いもみどころ。 ポーッとなるレムスも素直でよろしい。 移動時に読む用の文庫なんで、一月に一冊ペースだけど、続刊の多さを考えると、見直しが必要か。が...続きを読むっつり読む日を作って、年度内に正伝の半分は消化したい。 あと68冊(!)か。(´・ω・`)
スタフォラスの砦から脱出したグインたちは、筏でケス河を降ってセム族の住むノスフェラスへと向かおうとします。 しかし、彼らを生け捕りにしようとするモンゴールの公女アムネリスは、大群を差し向けます。ふたたびグインたちは囚われの身となりますが、辛うじて免れたイシュトヴァーンに助けられ、スニの故郷であるノ...続きを読むスフェラスへとたどり着きます。 キャラクター造型もオーソドックスで、安心して楽しむことができます。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
グイン・サーガ
新刊情報をお知らせします。
栗本薫
フォロー機能について
「SF・ファンタジー」無料一覧へ
「SF・ファンタジー」ランキングの一覧へ
一覧 >>
▲グイン・サーガ2 荒野の戦士 ページトップヘ