
ダイヤモンド社のマネジメント総合誌「DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー」2014年1月号掲載の「DHBR読者が選ぶベスト経営書2013」ランクイン作品から、現在配信中の作品を集めました!
ベスト経営書2013
-
【第1位】
【本書のエッセンスをコンパクトにまとめた動画付き】
経営戦略100年の発展史を一気読み!
ビジネス革新をめぐる巨人たちの“冒険活劇”が
知的興奮を誘い、戦略実践のための新たな...
【第2位】
就職超難関企業と言われるマッキンゼーは、地頭のよさや論理的思考力が問われると思われがちだ。しかし元採用マネジャーの著者は、このような定説をきっぱりと否定する。マッキン...
【第5位】
「経営とは、こんなにも不格好なものか。だけどそのぶん、おもしろい。最高に」―。なにもそこまで全部やらかさなくてもという失敗のフルコース、悪戦苦闘の連続を、創業者が初めて...
【第6位】
本質を抉りだす思考のセンス!
『ストーリーとしての競争戦略』の原点がここにある。
──そもそも本書は普通の意味での「書評書」ではない。
書評という形式に仮託して、経営や戦...
【第7位】
ウォール・ストリート・ジャーナル誌が選ぶ世界ナンバー1経営思想家であり、『コア・コンピタンス経営』『経営の未来』で有名なゲイリー・ハメル教授最新作。グローバル社会にお...
【第11位】
我々の直感は間違ってばかり? 意識はさほど我々の意思決定に影響をおよぼしていない? 心理学者ながらノーベル経済学賞受賞の離れ業を成し遂げ、行動経済学を世界にしらしめた...
【第14位】
欧州No.1ビジネススクールの人気若手教授による初の著書。世界で行われている、経営のおかしなこと、間違っていることを痛快に解き明かす。余談たっぷりで読み口は軽いものの、内...
【第20位】
営業とは、拒絶から始まる世界一やりがいのある仕事。
『ウォール・ストリート・ジャーナル』ベストセラー、異色の営業読本。
ハーバード・ビジネス・スクール出身のジャーナリ...
【第20位】
伝説のハッカー、ポール・グレアム率いる起業家養成スクール「Yコンビネーター」の3カ月に密着したノンフィクション。若き起業家との熱い交流を描く!
合格率3%の難関を突破して集...
【無料】「ベスト経営書2013」紹介本
-
-
「普通のビジネス書を読むより大変」といわれる月刊誌『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』。その読者は、どのような経営書を評価しているのだろうか。「人に薦めたい本」「後世に残したい本」を教えてくださいという編集部の呼びかけに対し、数多くの読者に応じていただいた。目の肥えた読者が選んだランキングは...
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー論文
-
-
キャリアの成功とは何だろうか。
キャリア形成コンサルタントの著者は、
次の3つが達成された状態だという。
すなわち、
(1)自分が職業人生で達成したい使命が明確になる、
(2)その使命の達成を自分の職業とできる、
(3)職業人生におけるコントロールを自分で握る、である。
そのために最も必要なのが、実は...
-
「プロフェッショナル・ファーム」を標榜するマッキンゼーは、
業務ごとにチームを形成する。
そして組織内でチームを形成する仕組みは、
市場モデルを用いている。
つまり、クラ...
『ワーク・シフト』で描かれた未来では、
企業と従業員との関係は、根本から変わる。
その時、企業には何が求められているのか。
また私たち一人ひとりは個人として何を意識して...