BASIC作品一覧

非表示の作品があります

  • マイコン BASICmagazine Vol.47
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    ※「雑誌 電子工作マガジン 2020 SUMMER」の付録です。 【内容】 特選投稿プログラム/プチコン3号初歩の初歩,/「とてかん」で3D CGを作成しよう ●『「時空を超えて!帰ってきたパソコン・レクチャー」 後編』が掲載されています。
  • マイコン BASICmagazine Vol.42
    完結
    -
    ※「雑誌 電子工作マガジン2019 SPRING」の付録です。 【内容】 特選投稿プログラム/プチコン3号初歩の初歩ほか
  • iBooks Authorのキホン Ver.1対応版
    -
    Macで作成したコンテンツをiPadで楽しみたい!──そんな人にピッタリのアプリが、アップル純正のオーサリングツール「iBooks Author」。iPad/iPhoneなどで楽しめるインタラクティブなコンテンツを無料で作れるだけでなく、PDF形式でも書き出せるため、自家製コンテンツをさまざまな用途に活用可能だ。本書では、基本操作から応用テクニックまでを、カラー64ページの小冊子に凝縮。もともと直感的な操作が魅力のアプリとはいえ、簡単な解説を読む前と読んだあとでは大違い。本書を片手に、オリジナルコンテンツを楽しもう! ※本書は「MacPeople 2012年4月号」付録「MacPeople Basic: iBooks Author」の電子書籍版です。

    試し読み

    フォロー
  • 【女性版】筋トレスタート前の基礎知識伝授!Lady’s Basic Muscle Method美しい身体へ20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 昨今、女性版トレーニング手法を述べた、書籍や記事は数多くあるが、なぜか、私が執筆している「筋トレスタート前の基礎知識」のような内容の、女性向けの情報は、見かけることが無い。 別に女性陣に媚びを売る訳ではないのだが、古代より日本は女性上位の国であった筈だ。 それは、古代史における、八百万の神々の最高位である「天照大御神」が、世界でも類のない女性で有ったことからも明らかだろう。 又、私が、パーソナルトレーナーを生業とする上でも、クライアントには、老若男女居られる訳だが、そこに結果の差異が生じてはいけない!と言う信念が有る。 それらを踏まえ、私なりにジムで見かける女性トレーニーの、現状を踏まえた上で、必須であるとの解釈から、 早々に手がけることにし、女性トレーニーをサポートすべく、「Lady's」版と称して、執筆する。 女性陣に、必須の「筋トレスタート前の基礎知識」を述べているので、期待して頂きたい。 【著者紹介】 Tensei(テンセイ)本名:守田典生(もりたてんせい) 誕生日:1959年11月21日 さそり座A型 出身:熊本県、広島県在住 趣味:映画鑑賞、読書、漫画やアニメも好み。 職業:パーソナルトレーナー、Webライター、書籍作家、Video editor 経歴:某自動車製造業で、40年間生産設備設計のエンジニアとして勤務。 10代の頃、ブルースリーに感化され、己の肉体改造に目覚める。 高校時代から、自重トレーニングを開始、トレーニング歴は40年を超える。 己の強さを求め「フルコンタクト空手」「陳式太極拳」「合気道神武館」を学ぶ。 現在は、某フィットネスジムで、パーソナルトレーナーを生業としながら、自身の筋力トレーニングも続行中の、現役ボディービルダー。 戦歴:2015年NPCJ WESTJAPANボディビルマスターズ2位 広島大会ボディビル3位
  • もっと!筋トレスタート前の基礎知識伝授!Basic Muscle Method3 究極の肉体へ20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 今回、3度目の執筆だが、引き続き熱読いただいている、読者の方々であれば、「トレーニングは、単純なものでは無い」と、充分理解していただいていると思う。 さて、私は、トレーニングを始めた当初から、常に疑問に思っていることが有った。 それは、「同じ環境で、トレーニングを継続しているトレーニーに、何故、結果の差異が生じるのか?」である。 それが、個人の資質によるものなのか、若しくは、トレーニングメソッドの違いから生じるものなのか? しかし、知識、経験共に至らない、当初の私には、その答えを導き出せる術はなかった。 だが、大会にエントリーできる、肉体を手にした時に、唯一無二の、トレーニングメソッドは、基本である「筋力トレーニング」、「食事」、「休息」の3要素を、着実に継続していく事であると認識した。 勿論、非凡な資質による結果の差異もあるとは思う。 しかし、私を含めた平凡なトレーニーが、資質の壁を超える為に、パーソナルトレーナーは存在しているし、それこそが使命ではないか? 夢は叶えるものだし、その希望すら与えることができない、パーソナルトレーナーであれば、価値はない! それ故に、今後も基礎知識を伝授していく所存だ。 【著者紹介】 Tensei(テンセイ)本名:守田典生(もりたてんせい) 誕生日:1959年11月21日 さそり座A型 出身:熊本県、広島県在住 趣味:映画鑑賞、読書、漫画やアニメも好み。 職業:パーソナルトレーナー、Webライター、書籍作家、Video editor 経歴:某自動車製造業で、40年間生産設備設計のエンジニアとして勤務。 10代の頃、ブルースリーに感化され、己の肉体改造に目覚める。 高校時代から、自重トレーニングを開始、トレーニング歴は40年を超える。 己の強さを求め「フルコンタクト空手」「陳式太極拳」「合気道神武館」を学ぶ。 現在は、某フィットネスジムで、パーソナルトレーナーを生業としながら、自身の筋力トレーニングも続行中の、現役ボディービルダー。 戦歴:2015年NPCJ WESTJAPANボディビルマスターズ2位 広島大会ボディビル3位
  • 続・筋トレスタート前の基礎知識伝授!Basic Muscle Method2 怪我防止対策も!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 前回、Basic Muscle Methodと称して初執筆し、出版までさせていただいた。 今回は、前作で伝授できなかった基礎知識を引き続き、述べさせて頂くが、その前に読者の方々に、伝えたい事がある。 それは、時代背景が阻害要因でもあったが、私が理想の身体を手に入れる迄に、余りにも永い年月を要しすぎた、と言う事実だ。 故に、読者の方々には、私のように無駄な遠回りをして欲しくはない!と言う思いを込めて執筆しているのを、察して頂ければ幸いである。 又、今回は私が目標としている「トータル・パーソナルトレーナー」の一環として、メンタルケアの要素も加味したので、自身の健康維持のためにも、知識として共有して欲しい。 【目次】 第一章 効かせる筋力トレーニングの基礎知識 第二章 マッスルコントロールトレーニングとは? 第三章 筋力トレーニングの種類 第四章 各トレーニング時の注意点と怪我防止対策 【著者紹介】 Tensei(テンセイ)本名:守田典生(もりたてんせい) 誕生日:1959年11月21日 さそり座A型 出身:熊本県、広島県在住 趣味:映画鑑賞、読書、漫画やアニメも好み。 職業:パーソナルトレーナー、Webライター、書籍作家、Video editor 経歴:某自動車製造業で、40年間生産設備設計のエンジニアとして勤務。 10代の頃、ブルースリーに感化され、己の肉体改造に目覚める。 高校時代から、自重トレーニングを開始、トレーニング歴は40年を超える。 己の強さを求め「フルコンタクト空手」「陳式太極拳」「合気道神武館」を学ぶ。 現在は、某フィットネスジムで、パーソナルトレーナーを生業としながら、自身の筋力トレーニングも続行中の、現役ボディービルダー。 戦歴:2015年NPCJ WESTJAPANボディビルマスターズ2位 広島大会ボディビル3位
  • 筋トレスタート前の基礎知識伝授!Basic Muscle Method最高の理想の身体が最短で実現20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 昨今は、世界的なコロナショックを受けての、健康志向を重んじた、トレーニングブームだろう。 それに伴い、トレーニーの人口が増えてきているが、パーソナルトレーナーを生業としている私の目から見て、非常に懸念している事例が多々ある。 それは、大半のトレーニーが、誤った認識を修正することも出来ずに、ただ闇雲にトレーニングをやっている、状況だからである。 その要因の一つとして、今までの入門書や、ブログに記載されている、以下の内容に問題が有ると言える。 例えば情報として、トレーニングの3原理とか、5原則を述べているが、その説明は余りにも、通り一遍の抽象的な内容であり、実用性を感じない。 不躾で恐縮だが、実践経験が無い方々が述べている、机上の理論としか思えない。 確かに、この本も基礎編ではあるが、私の40年以上のトレーニング経験と、自身の肉体を構築して来た、実践で得た基礎知識を述べている。 読者の方々が、理想の身体を手に入れる為に不可欠である、目から鱗の内容を紹介しているので、ご期待願いたい。 【著者紹介】 Tensei(テンセイ)本名:守田典生(もりたてんせい) 誕生日:1959年11月21日 さそり座A型 出身:熊本県、広島県在住 趣味:映画鑑賞、読書、漫画やアニメも好み。 職業:パーソナルトレーナー、Webライター、書籍作家、Video editor 経歴:某自動車製造業で、40年間生産設備設計のエンジニアとして勤務。 10代の頃、ブルースリーに感化され、己の肉体改造に目覚める。 高校時代から、自重トレーニングを開始、トレーニング歴は40年を超える。 己の強さを求め「フルコンタクト空手」「陳式太極拳」「合気道神武館」を学ぶ。 現在は、某フィットネスジムで、パーソナルトレーナーを生業としながら、自身の筋力トレーニングも続行中の、現役ボディービルダー。 戦歴:2015年NPCJ WESTJAPANボディビルマスターズ2位 広島大会ボディビル3位
  • 人生を変える見えないボタンの見つけ方(あさ出版電子書籍)
    値引きあり
    4.0
    ■目次 ●Part 1 あなたが見ていない大切なボタン ・見えないボタンの話 ・脳の話 ・スコトーマ ・既成概念 ・潜在意識が苦手なもの ・仕事の進め方の見えないボタン ・成功の三つの要素 ●Part 2 知ること ・情報のフィルター ・知らないということ ・こんなはずじゃなかった症候群 ・先人の知恵 ・人間の可能性 ・何を決める? ・決めたつもり ・決めない理由 ・人生の目的と制限 ・大きく考えることの魔術 ・BASIC ・目標の意味 ・告白しなければならないこと ・いい目標・悪い目標 ・笑っちゃう目標 ●Part 3 動ける計画 ・計画の勘違い ・計画の立て方 ・計画の見えないボタン ・上達曲線 ●Part 4 行動する ・まず動く ・行動を支える「数」 ・問題発見と解決の能力 ・タイムマネジメントの見えないボタン ・パーキンソンの第一法則 ・テクニック ・時間の法則 ・組織をつくる ●Part 5 見えないボタンを押すために ・ボタンを見つける ・できることよりなりたいもの ・理解はアウトプットから ・フィルターの種類を変える ・知らない世界のことを質問する ・決める ・一緒にいる人を変える ・達成の法則 ・想像してみる ・どっちがホント? ●おわりに 私のこと ■著者 江頭俊文(えがしら・としふみ) 1957年、福岡県生まれ。武蔵野美術大学油絵科卒業。在学中から個展を開き画家としての道を歩みつつも、MLM(マルチレベルマーケティング)の可能性に気づき、外資系大手MLM、X社のトップディストリビューターとして活動後、外資系大手生命保険会社でMDRTの資格を一年目で取得。その後、外資系大手Y社のMLMに取り組み、瞬く間に前人未到の世界最高ランクを2種類、2度にわたって達成する。このタイトルは8年経過した現在でも破られていない。10万人を超える巨大な組織を持ち、セミナーは常に満席、外部研修機関の講師としても、毎回深い気づきを与える人気スピーカーとして活躍している。自己実現のための幅広い啓蒙活動をミッションに、全国を飛び回っている。著書に『パーフェクトドリーム』(あさ出版)がある。
  • 絶対『英語の耳』になる! リスニング30のルール 《BASIC編》
    -
    【 本書の音声はオーディオブック配信のfebe! (www. febe.jp)にて販売しております。別売りの音声データをダウンロードしてご利用下さい。】 ※電子書籍には音声は含まれておりません、またCDもついておりませんのでご注意ください。 聴き取り初級者レベルの学習者を対象に英語の発声変化の、音が短くなる・つながる・消える・混じり合う・変化するなど「基本のルール30」を取り上げてそれらを徹底的に、また、専門的な用語は使わずに分かりやすく解説しています。 270のやさしい文例、30のダイアローグで徹底的に学習すればネイティブ英語特有の音声変化がどんどん耳に飛び込んできます。
  • バックアップ活用テクニック PART1
    -
    『バックアップ活用テクニック』は、1985年にスタートした雑誌。電子回路やプログラムの仕組みを理解して思い通りに改造する「ハッカーの楽しみ」を紹介する媒体でした。本書は、当時の印刷物からスキャニングした電子書籍です。 『バックアップ活用テクニック』、通称「バッ活」は、1985年7月15日、月刊『ラジオライフ』の別冊として誕生。不定期刊行を経て、15号から独立創刊(季刊化)。さらに31号より隔月刊となり、1994年の38号まで発刊されました。その後はタイトルを『ゲームラボ』(通称「ゲーラボ」)としてリニューアル、98年には月刊化となります。 「総集編」の2冊と合わせると、その数は実に40冊にのぼる「バッ活」。パソコンや家庭用ゲーム機が普及し、盛り上がりを見せていた時代の熱気を、ぜひ感じてみてください。 目次: 第1章 バックアップのための予備知識 ●何がなくともメモリ・マップ ●各マシーンのメモリ・マップ ●PC対FM対MSXの行く末は!? ●ハッカー基礎知識"プログラム・エリアを調べよう" ●BASICプログラムの内部構造 ●メモリ上のプログラムをいじるプロテクト ●NEWしたプログラムを復活させる方法/BASICプログラムを書き変えよう ●FM-7のオーダー・コードを使うと ●FM-7のアンリスト ●セーブ時のプロテクトを外すには ●正常なのにリストが出ない時の対策 第2章 テープ・ソフトBACK-UPのテクニック ●テープのフォーマットを探る!! ●テープの中身を解析 ●テープの内容を見ちゃう解析ツール・プログラム ●マシン語のスタート/エンド・アドレス表示プログラム ●オリジナル・プロテクト・テープ作成法 ●オートスタート・テープの作り方 ●プログラムの中でマシン語プログラムを読ませる 強力バージョン/テープ・バックアップ・ツール ●ハッカー用語集 第3章 ディスク版バックアップ・ツールとソフト情報 ●ツクモC-DOS88の使いごこち ●ツクモC-DOS7使用レポート ●FM-7/77ゲーム・ソフト情報 ●ハッカー・テクニック"STOPキーを生き返らす" 第4章 ホンネで得をする買い物情報 ●エリアマップ秋葉原 ●エリアマップ日本橋 ●FMファン必読"オーバーフロー・パソコン談義"・P&Q 第5章 ハッカーに贈るパソコン周辺機器製作 ●MSX-ROM解析ツール"バックアップMSXver.1"の製作 ●FM-7のジョイスティック接続法 ●"じょいすてぃっく"コントローラの製作 ●テープtoテープ波形整形"ダビンガーA"の製作 ●FM-7/NEW7用3.5インチ・ディスクの増設 ●ビギナーのための"RS-232Cでパソコン通信" ●付録資料 テープ・ソフト販売のお知らせ 編集後記 ※編集部に現存する底本(最終原稿)が無いものについては編集途中の原稿を含む場合があります。一部に当時の印刷物による文字のかすれ、汚れ、欠損または文字の識別が難しい場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 ※記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。 ※本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 必ずできる断捨離BASIC
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 断捨離に興味はあるけれど、始められない、あるいは、一度トライしたけれど挫折した…というあなたのためのベーシック版です。断捨離はモノに奪われた時間、空間、エネルギーを取り戻し、モノを通じて思考の片づけをしていく作業。そのプロセスをわかり易く解説します。一年前にはフツウの主婦だった3人が、断捨離でモノを捨てることにより、人生まで変わったその全てを、部屋のビフォ&アフターとともにドキュメント。やましたさんは、クローゼットの公開断捨離にチャレンジしました。また、断捨離セミナーで人気のやましたさんの質疑応答コーナーを誌上で再現。「捨てられない」「始められない」「終わらない」というあなたの悩みに答えます。実際の片づけ術は、日本初のかたづけ士・小松易さんがわかり易く解説。2500人の片づけられない人を成功に導いたテクニックを公開します。さらに実際に汚部屋から脱出した漫画家の池田暁子さんが自らの体験をもとに、今度こそ挫折しない片づけのコツを漫画で解説。この1冊があなたの断捨離を強力にバックアップします! ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • まんが版 こんにちはマイコン 1
    完結
    -
    1982年に発行されて累計50万部以上のベストセラーとなり、日本のIT業界の礎を築いた名作コミックが電子書籍で復活! 1巻では、「マイコンってなに?」「コンピュータの歴史」「BASICに挑戦」などのトピックをマンガでわかりやすく解説するぞ!(第28回小学館漫画賞受賞作品)
  • ゴルフダイジェスト 2024年8月号
    NEW
    -
    今季ツアー初優勝から2週連続V、さらにこれまで1勝を挙げて女子ツアーの主役に躍り出た竹田麗央の特集からスタートする今号。巻頭カラーレッスンは「プロみたいな憧れの球を僕らにも…スピンで止めたい!」です。グリーン上で狙ったところにピタリと止めるアプローチを学びます。レッスンではほかにも「今さら聞けない『Dプレーン』完全解説」「マジで使える練習器具」「スコッティ・シェフラーを真似るべき理由」などがラインナップします。さらにファッション特集「二度見されること確実『新興勢力』ブランド大集合」に加え、別冊付録でお届けする「中古クラブBOOK」にもご注目ください。 (紙雑誌と一部内容が違う場合があります。ご了承ください) 表紙 一気に女子ツアーの主役に! 武田麗央 目次 プロみたいな憧れの球を僕らにも…スピンで止めたい! 二度見されること確実『新興勢力』ブランド大集合 【HUMAN DOCUMENT ターニングポイント】馬場ゆかり 【イザワの法則 ゴルフの常識 ウソ? ホント?】 【ひらめきアニキのクラブ駆け込み寺】 【アイアン解体新書】ブリヂストンスポーツ「MAX」の知られざる裏の顔 【ツアーとレジャーハンター】プロギア 谷原秀人「MAX」を使う 今さら聞けない「Dプレーン」完全解説 【浦大輔「スウィングの常識を疑え」】 【高松志門「あんた一人をCADDIEしまっせ」】 マジで使える練習器具 フットジョイ いま、シューズフィッティングが熱い 【月刊GD『美』活動】熱中症は普段の生活で予防できる 【大西翔太のSWINGど真ん中】 【今月の『推しメン』】田中元基 【元気な若手に密着撮!「女子プロ百花」】青木香奈子 【見つけた! 道ラクツアラー】 【マイクラブ マイギアを語ろう】桂川有人 【明日は朝美の風が吹く】 【all for GOLF】ゴルフが楽しくなるコラム 人・コト・モノ……etc. 【「読者記者」がゆく】 【寺西明 「ゴルフの急所。」】 【松尾好員「こちら東灘区ギア研究所」】 【林家正蔵「曇りのち晴れ」】 【陳清波プロとまわろう】 スコッティ・シェフラーを真似るべき理由 【ルール偏差値向上委員会】 【木村和久の「大人ゴルフの歩き方」】 【月刊ゴルフダイジェスト・インフォメーション】 【にっぽんのベスト100を探そう!】丸の内倶楽部 【プロ汁! ごっくん。】 【PGA TOURファン倶楽部】 【Tomo&Yukoの「アメリカ大陸ふたり旅」】 【江連忠 時を駆けるSWING】 【片山晋呉「上達の玉手箱」】 【プレゼント】 第3回MINI GOLF DAY開催! 【近未来ゴルフギアワールド】 【予約の達人】岐阜『超攻撃的』なコース 【見た目も肝心「幸福論」】 【コウケンテツ ゴルフに行く日の晩ごはん。】 月刊ゴルフダイジェスト 定期購読のご案内 【名物ホールでいつかバーディ】 次号予告 【特別付録】中古クラブBOOK

    試し読み

    フォロー
  • 独学でプログラマを目指すあなたを応援する本。プログラミングは過去に学んだ知識も無駄にならない
    -
    プログラマではないけれど、プログラミングができるようになりたい! プログラミングのことはわからないけれど、なんとか独学で学んでみたい! 本書を手に取ったのは、このような方たちだと思います。ただプログラミングの世界を垣間見たい方もいらっしゃるかもしれませんね。 筆者はプログラマになりたくて独学で一生懸命勉強しましたが、当時は分からないことだらけで苦労しました。 本書では筆者の25年以上に渡るプログラミング経験をふんだんに盛り込みました。プログラミングの考え方を基礎から習得することができます。 本書はあくまでプログラミング学習を応援する読み物ですので、プログラミング言語の技術的な説明はありません。 プログラムがコンピュータ上でどのように動いているのかという基本に立ち戻り、プログラミング言語の移り変わりを知ることで、プログラミングに対するモヤモヤ感を吹き飛ばします。 人により到達点は違えど、プログラミングを習得するには勇気を持って第一歩を踏み出すことです。 そして、踏み出した歩みを止めないことが大切です。たとえ歩みのスピードが遅くとも。ほんの少しの時間を使いながら、楽しく学んでもらえたらうれしいです。 【目次】 プログラミングは簡単か?難しいか? プログラミングを学ぶきっかけを作る 趣味のプログラミングと開発のプロに求められるプログラミングの違い プログラミングの第一歩としてどの言語を選ぶべきか 機械語とコンピュータ 機械語とアセンブラ BASICは初心者向けのプログラミング言語 C言語とCASLと情報処理技術者試験 MS-DOSでC言語プログラミングな日々 挫折も迷走も無駄にはならない JavaとFlashの栄枯盛衰 Perlブームの到来 プログラミング言語の種類が増えすぎた現代 チェックリスト 【著者紹介】 平田豊(ヒラタユタカ) 1976年兵庫県生まれ。石川県金沢在住。執筆活動歴は20年以上で、著書17冊を上梓。 #カーネルパッチ勉強会(Twitter) の主催。 2004年にTera Termをオープンソース化。 所属コミュニティは組込みエンジニアフォーラム(E2F)、インフラ勉強会、 宿題メール。 2018年にIT企業(20年勤務)を退職後、2019年よりフリーランス(個人事業主)。 著者ホームページ: http://hp.vector.co.jp/authors/VA013320/ ツイッター:@yutakakn
  • 別冊Lightningシリーズ Vol.142 レタリングマスター
    -
    713円 (税込)
    バイクやヘルメット、革小物や身の回りのアイテムなどに、アメリカンな雰囲気の文字を描いてみたい! そんな方のために、プロのぺインターが筆を使って描く技法、“レタリング”に焦点をあてて、その方法を詳しく解説します。使用する道具、筆の持ち方、基本となる線のひき方などなど、プロのペインターに基本を丁寧に解説していただきます。またレタリングに加えて、ピンストライプやゴールドリーフなど、一歩踏み込んだテクニックも解説。これさえマスターすれば、自分で描くことが楽しくなること間違いナシ! 巻末ページでは、プロに描いてもらったテンプレート作例集も掲載。 INTRODUCTION はじめに 目次 HOW TO LETTERING PAINT [ BASIC TECHNIQUE ]レタリング基礎編 TOOL CATALOG ツールカタログ BASIC TECHNIQUE HOW TO LETTERING PAINT [ ADVANCED TECHNIQUE ]レタリング応用編 LETTERING SAMPLE 真似したくなる文字、集めました。 THE PROFESSIONAL PAINTERS ペインターによって作風はガラリと変わる! エイ出版社からのお知らせ TEMPLATE BOOK for LETTERING テンプレート作例集 奥付

    試し読み

    フォロー
  • クラウン チャンクで英単語 basic 第2版
    -
    1~3巻789~1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CAN-DO(ことばを使って何ができるか)でグループ分けし,より「発信」を意識した英単語帳に進化!これからの時代に必要な英語力を身につけることのできる一冊。3色刷でより見やすい紙面に。CEFR-J A1~A2(中学~高校標準)レベル。 ※書籍版に付属している暗記シートは本電子書籍には付属しておりません。また、市販の赤シート等を画面にかぶせても赤文字は消えません。あらかじめご了承ください。
  • 別冊つり人シリーズ 関西タチウオNight&Day2020
    -
    別冊つり人 Vol.528 KANSAI TACHIUO Night&Day2020 CONTENTS タチウオ釣り超入門 010 はじめよう! タチウオ釣り 令和時代も超絶楽しい! 陸っぱり超入門ダイジェスト 067 目指せ!一人前 BASIC ACTION ワインド釣法/フラップ釣法/プラグの釣り/釣果に  差が付くルアー釣りのフック/ショアジギング/引き  釣り/ノーシンカー系/ウキ釣り/取り込みから料理まで/  一文字に渡ろう 特集 021 令和のタチウオ釣りを切り開く 三大アプローチ ※特集アイコン入れる 022 巨龍時代。 大阪湾奥の真実 大型に一歩でも近付くための最強アプローチ レポート◎浦満晴 026 TGテンヤの優位性 小型を避けられる! 同じ力でよく飛ぶ! 032 DSJの三原則 メタルジグ活用ビッグサイズ捕獲術 036 ダートを抑えるワインド新発想 ダートにスレた大型はフォールで食わせる 写真&文◎伊藤巧 040 最新「かっ飛び」LTタチウオ 興奮度100%ハイブリッドメソッド 写真&文◎松本賢治 044 思い立ったらスーパーどじょう! 引き釣りテンヤで楽しむ〝熟成〟フィッシング 048 ライトテンヤ 大型との遭遇率 数釣ることこそドラゴンへの最短距離 写真&文◎松本賢治 052 ニオイと動きでキビレタチ爆釣 鹿児島志布志沖堤チャレンジ報告 レポート◎西浦伸至 ※特集ここまで 054 打率8割の極意 周囲を圧倒するウキ釣り 056 太刀魚ドキドキ入門記リターンズ タチウオ料理人がルアー道場師範に再び出会った! 060 釣果アップのためのアマチュア科学Vol.4 目指せ!太刀魚釣りサイエンティスト レポート◎池田清隆 062 番長システムここにあり! ライトゲーム化がもたらした 『スパークテンヤ』のアドバンテージ 写真&文◎松本賢治 087 三陸海岸が銀色に染まる日 Xデイ間近!? 宮城から緊急報告 レポート◎小松悟 091 発刊11年目突入記念! 銀太刀メモリアル

    試し読み

    フォロー
  • How to Teach Morality to AI and Robots(東大教授が挑むAIに「善悪の判断」を教える方法 「人を殺してはいけない」は“いつも正しい”か? 英語版)
    -
    With rapid advancement in development of artificial intelligences (AIs) and robots in the current world, some people predict that a society where robots and human beings coexist is approaching in the near future. However, I simply wonder if we could actually get along with robots in this world, where we cannot accept diversity even among the same human beings. If we had robots in this deeply divided world, would not it merely end up causing even greater chaos? I recently started researching on morality engine to control behavior of robots. Simply put, I study how to make robots distinguish good and evil by themselves for the upcoming future when robots and human beings coexist. The concept of morality for robots is not anything new. Back in 1940s, for example, an American science fiction writer Isaac Asimov started introducing his famous Three Laws of Robotics in his novels. The Three Laws are very well known, and some people even treat them like golden rules for robots to observe. However, to me, these Laws seem to hold significant problems and therefore to be unsuitable for practical purposes. As you read this book, you will be able to figure out the fundamental defect in the Laws. In order to study the moral engine with which to regulate robots, we need to first describe the moral framework of human beings. We can make possible such an attempt to model an abstract concept, by using an engineering way of thinking as a tool. In this book, I would like to think about this framework together with you, using as simple and easy words as possible. If we can model human morality, we will be able to install it onto brains of robots. If we can build a moral system that robots and human beings – mutually different existences – can share, it will in turn help us to overcome divisions resulting from differences in standpoints among human beings, and to further develop an inclusive and diverse society. Using such a new moral system, I would like to establish alternative principles to Asimov’s Three Laws of Robotics and to think about the possibility of a society where human beings and robots coexist. Morality and robots may seem to have nothing in common — but by looking at the point where these two areas actually cross, we will be able to see principles of a future society that we human beings should aim at. Throughout this intensive seminar, we are going to freely and widely develop our arguments. I plan to also provide you with a summary and practice exercises at the end of each session to help deepen your understanding. Let us make ourselves ready for thinking outside the box, digging deep into our imagination. Contents Introduction Session 1. Is the “You Shall Not Kill” Rule Universal? Session 2. Classifying Prior Moral Thoughts Session 3. You Shall Not Kill… Whom? Session 4. Modeling the Basic Principle of Morality Session 5. Classifying Hierarchy of Morality Session 6. Installing Morality onto Robots Afterword Hints for Practice Exercises References
  • RITA’S STANDARD スタイリスト高橋リタのシンプル&洗練ルール 春夏 ~大人のリタ・ベーシック、ネクストステージ始まる~
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 高橋リタの大人版・新「リタ・ベーシック」。 大人になった、私たちのための新「リタ・ベーシック」始まる――。 シンプルなのに、素敵に際立って、印象に残る。上品できれいなベーシックスタイルの最高峰スタイリスト高橋リタが発信するファッション・ムック。 女性誌『Oggi』での長寿連載「リタ・ベーシック」で表現してきたコーディネートルールと世界観を愛する大人世代に向けて、いつでも、どこでも、きれいに見える新しいベーシックスタイルを全撮り下ろしでお届けします。  大人の女性がシンプルな着こなしで輝くために必要なこと――決して値段が高いものだけではなく、良質なもの、優秀なもの、身につけると気持ち良くいられて、オシャレに見えるものを、高橋リタの審美眼で選び抜いた春夏のアイテムとその理由、それらを日常で着回すテクニックがわかります。 最愛のものに囲まれて、心地よく丁寧に暮らす。高橋リタのプライベートも、SNSで多くの共感を呼んでいます。仕事を頑張る都会と、心を緩める湘南とを往復するデュアルライフ。食通も納得の肉グルメアドレス、ホリディリピーターのハワイアドレス…など、最近のリタライフも紹介します。 ※この作品はカラー版です。
  • 小惑星探査機 はやぶさの大冒険BASIC
    4.3
    7年間かけて3億キロの彼方にある小惑星イトカワまで、星のサンプル採取に旅立った惑星探査機はやぶさ。その2003年5月の打ち上げから、2010年6月の感動の地球帰還までの試練に満ちた全プロセスを、単独でプロジェクトチームに綿密な取材を続けた山根一眞が、他では知り得ない情報をふんだんに盛り込んで一冊にまとめた。

    試し読み

    フォロー
  • オートスポーツ 特別編集 ル・マン24時間 完全ガイド2018
    -
    トヨタ“悲願”へ最接近。今年のル・マンは目が離せない! Prologue 【LMP1 開幕戦スパ検証&ル・マン予測】異種格闘技戦の、ゴング鳴る。 フェルナンド・アロンソ ロングインタビュー “90%”へのチャレンジ 目次 5分で分かる、第86回大会の見どころ 虎視眈々のLMP1ノンハイブリッド勢8台! トヨタのライバル「戦力査定」 LMGTE マシンギャラリー メンツを賭けた、“GT耐久王”決定戦 LMP2プレビュー 下克上の、現実度。 侍魂。日本人ドライバーの“ent husi asm” Basic, but Deep. ─現代ル・マンの“基本”と最前線の真実─  中嶋一貴×小林可夢偉 ル・マンは「ファンタジー」!?  その速さ、瞬間移動。TS050ハイブリッドのここがスゴイ!  ル・マンを楽しむための基礎知識  現地移動ミニガイド WEC富士は役者がそろう! J SPORTSコメンタリー陣座談会 このドラマ、見逃し厳禁。 2018ル・マン24時間出場全60台一挙総覧 All Cars Catalog. そうだ、スパークでミニカー買おう 『ル・マン24時間2018』ご案内 GRスピリットを乗せて。 悠久のル・マン ル・マン24時間歴代総合優勝者一覧 開きかけた栄光の扉 トヨタ惜敗の歴史 読者プレゼント 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • FUDGE特別編集 ネイルブック 2015
    -
    917円 (税込)
    指先おしゃれがモードを極める! AD 目次 CRAZY SHOPPING DAYS trend fashion×nail 2015 Playful Simplicity Design Can’t Stop the Love Song FLAVOR of CONSCIOUS ELEGANCE How is the Weather Today? BASIC NAIL FOR LADY LOOK MY NAIL LECTURING MATCHING COLOR FOOT NAIL GALLERY FUDGE/vikka 告知 NAIL SALON GUIDE PRESENT&INFORMATION FUDGE iPhone Goods Store presents ORIGINAL CASE COLLECTION SHOP&STAFF LIST AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • FUDGE特別編集 ヘアアレンジBOOK 2014
    -
    917円 (税込)
    モードで可愛いい! ゆるくておしゃれ! こなれ度UP! 毎日“アレンジスタイル”で行こう! AD 目次 the girls & the sun パリ&ロンドンガールのおしゃれヘアDIARY ARRANGE TREND TOPICS GIRL’S DAILY HAIR PLAN BOB×RETRO GIRLY GIRL’S DAILY HAIR PLAN LONG×FRENCH GIRLY GIRL’S DAILY HAIR PLAN SHORT×MODE BASIC GIRL’S DAILY HAIR PLAN MEDIUM×CASUAL BASIC POPでCUTEな顔まわりコーデ 花嫁に贈る、ブライズアレンジ My Dress-up Style BANG Arrange CATALOG アレンジで可愛くIMAGE UP HAIR! [イベント別]HAPPY SUMMER STYLE スタイリングアイテムLIST My Favorite Arrange Style 夏ダメージ攻略カレンダー Present & Salon List FUDGE本誌/別冊 告知 Shop List AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • AI時代の新・ベーシックインカム論
    4.0
    ベーシックインカム(Basic Income, BI)とは「政府が、すべての人に必要最低限の生活を保障する収入を無条件に支給する」制度を指す。近年、特にヨーロッパ諸国を中心にBI導入をめぐる動きはかつてないほど盛んになっている。日本での可能性はどうか。財源はどうするのか。現行の貨幣制度の欠陥とは何か。最大の障壁となるものは何か。そして未来の社会とは――。AIと経済学の関係を研究するパイオニアが論考する刺激的な一冊。
  • (英文版)実践経営哲学 Practical Management Philosophy
    -
    『実践経営哲学』の英文版。事業経営におけるいちばんの根本は正しい経営理念である――。幾多の苦境、体験の中からつかんだ独自の経営観、経営哲学がわかりやすく説かれたビジネスパーソン必読の書。 Practical management lessons from the founder of Panasonic “This collection sets forth my management principles, or my management philosophy; that is, my basic thoughts on how to manage an enterprise based on 60 years of experience and lessons learned. The term “management philosophy” sounds perhaps a bit grandiose, as this work is neither the result of disciplined academic study nor a systematically developed treatise. Rather, it is a compilation of practical lessons which, in my experience, will surely create the foundations for success for any company that builds its management upon them.” (from the Preface)

    試し読み

    フォロー
  • Oggiエディター 三尋木奈保 My Basic Note~「ふつうの服でおしゃれな感じ」のつくり方~
    値引きあり
    4.2
    Oggiエディター発「好感度」ベーシック。 上品でベーシックなスタイルで30歳前後の“働く女性”に支持されているファッション誌『Oggi』。そのファッションエディター三尋木奈保さんは、Oggi誌面にもたびたび登場し、彼女の私服のおしゃれセンスは読者から厚い信頼を寄せられています。白シャツ、ブルーデニム、くるぶし丈パンツ、など三尋木さんの愛用品はベーシックで誰もが持っているアイテムばかり。でもその“ふつう”の服をファッションエディターとしてのセンスと経験で「好感度の高い」おしゃれな着こなしに見せているのです。    この本では、「ふつうの服を地味に見せないアクセサリーや小物の重ね方」「流行との上手なつきあい方」「着回しできるアイテムの選び方」など、オトナの女性なら誰でも知りたかったことを三尋木さんの私物を使ってご紹介。シンプルでベーシックな服を好みながらも、どこかおしゃれに見えないと悩む女性は多いモノ。そんな多くの女性にとって、すぐ真似できて必ずおしゃれに見えるヒントが満載です!    三尋木さんの友人でもある大人気スタイリスト大草直子さんとのおしゃれ対談も収録。 ※この作品はカラー版です。
  • a only. ~スタイリスト金子綾 「好き」だけを集めてつくる、私らしいおしゃれ~
    値引きあり
    5.0
    スタイリスト金子綾 「好き」の集大成! 「トレンドだからって買わない」という金子綾の、「好き」を軸に選んだ77の必要不可欠なものたち。 シンプルでベーシックなアイテムを中心としながらも、人とかぶらない着こなしをつくるアイデアが満載です。 ●MY ONLY BASIC  Tシャツ、リブニット、スラックス、デニムなど日々の着こなしに欠かせないもの ●3 KEY WORDS 「普通の服」で金子綾スタイルをつくるための3つのアイデア ●SHOES ADDICT ぺたんこ靴でも女っぽくなる、こなれて見える、厳選12足 ●365DAYS MY ONLY バッグの中身、ビューティアイテム、家具etc. 毎日使っている生活に欠かせない愛用品 ●MY ONLY ETERNAL 30年後も絶対に使っている、女性像として目ざしたい逸品 「もう、トレンドで服を買わなくていい!」と思わせてくれる オリジナリティあふれる77のエッセンシャルアイテムを紹介します。 ※この作品はカラー版です。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • EXILE公式トレーナーが教える体幹トレーニング(DVDなしバージョン)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 EXILEメンバーほかのアーティストやアスリートのフィジカルトレーナーとして活躍する吉田輝幸氏の本。1日3分×週3回で、かっこいい細マッチョな体を手に入れるための体幹トレーニングを解説しています。この体幹トレーニングは、機能的でムダのない動きができる体を作ることを目的としており、これによって、全身の筋肉のバランスが整い、引き締まった体へと変わっていくことを目指します。 なお、本書は印刷出版物に付属されているDVDは付属されておりません。 目次 はじめに 本書とDVDの使い方 本書のトレーニングの流れ 体幹トレーニングとは何か? 体幹トレーニングをするとこうなる! 体幹トレーニングQ&A 体幹トレーニングに効果的な食事 図解!体幹周りの筋肉 Basic Lesson レベル1?レベル3 Step Up Lesson レベル4?レベル6 コラム  症状別トレーニング 腰痛改善編/肩こり解消編 付録 ファンクショナルテスト <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍には、DVDはついておりません。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • すてきに輝く 大人髪スタイル2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気モデル・Kanocoさんが表紙&カバーインタビューに登場 印象的な黒髪ボブをベースに旬のコーデやリップづかいなどを紹介 「黒髪ボブ、これがいちばんしっくりきてる」スペシャルインタビューも必読です 自分だけのNEW BASIC「似合う」が見つかる最旬ヘア レングス別オーダーカタログ ショート・ボブ・ミディアム・ロング WEST AREA<関西・東海・中国・九州>発 カラースタイル2大企画! □“抜け感カラー”が「THROW」大人おしゃれのベーシック □N. カラーではじめる、大人のナチュラルスタイル 簡単&おしゃれにキマる 人気サロンK.e.y がレクチャー!大人に似合うArrangement Hair 27サロンのスタイリストがセット&ケアアイテムをリアルにおすすめ 「僕たち・私たち、これ推しています!」 HAIR SALON GUIDE&ヘアプロダクツ・メーカーリスト
  • チューハイマニア 2020/12/22
    -
    “店で”、“家で“。どちらも極めんとする、日本が誇るドリンク文化「チューハイ」のマニア必携の一冊。 遺産級の店から新進気鋭のサムライまで、チューハイの名店を案内。下町特有の焼酎ハイボール文化も徹底取材。 その他、雑誌『古典酒場』編集長・倉嶋紀和子さん、酒場ライター、パリッコさん、『居酒屋礼賛』浜田信郎さんらによるチューハイ愛に満ちた座談会や、天羽乃梅、ホッピー、ハイサワ―、コダマサワーなどのメーカーへ取材など、気になる知識を深掘り。 家飲みの特集も充実。ネオチューハイレシピ、マリアージュレシピから缶チューハイ・ご当地チューハイの飲み比べなど、まさしくチューハイ好きにはたまらない愛蔵版です。 表紙 目次 BEST OF CHU-HI “最高のチューハイ”大捜査網 市民酒蔵諸星 うち田 松ちゃん 鯉とうなぎのまるます家 総本店 MeWe 鳥万 本店 西尾さん 田吾作 酎ハイスタンド 練屋 きよし ヒデヨシ商店 酎ハイ街道を歩く あのチューハイの原点は大阪にあった。  集まれ! 個性派チューハイ 我らが推しハイ、ここにあり。 BASIC KNOWLEDGE OF CHU-HI チューハイをもっと知る HISTORY 奥深きチューハイの歴史 SHOCHU 焼酎の種類を知ろう MIXER 割り材、バンザイ!/天羽乃梅 ホッピー ハイサワー コダマサワー SODA COLECTION 魅惑の炭酸コレクション2021 KINMIYA LOVER キンミヤの魅力に迫ってみた SPECIAL ESSAY 酎ハイの虹を越えた先で会いましょう DRINKING AT HOME 渾身の一杯を家で飲む チューハイの作り方 ストロングおじさんのRTD大会議! ご当地チューハイを取り寄せてみました チューハイ史上最高の超マリアージュレシピ/慈華 namida o/sio 抹茶ハイを使った悪魔のペアリング NEO家チューハイを攻めろ!

    試し読み

    フォロー
  • #oookickoooのファッション大図鑑
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★インスタグラムフォロワー30万人突破!! @oookickooo(キック) きくちあつこ最新刊 ★幅広い世代の女性たちに、 「目が離せない」「参考になる」 と人気のファッションイラストが、《お悩み解決編》として登場! なぜか「センスよく」見えるおしゃれの秘密を大解剖 ・定番って、人によって違う? ・30代のTPOがイマイチわからない ・体型に自信がないから、半ば諦めている ・プチプラって、何がおすすめ? ・ずぼらな性格で、… といったおしゃれの素朴な悩みに対し、 ファッションイラストレーターであり、 小学生と園児の男子の母でもある著者 きくちあつこさんが真剣に向き合い、 100Styleのコーデを提案。 [定番][バランス][年齢] [TPO][色][柄&素材] [小物][ブランド][古着] のキーワードごとに、明日の朝から使えるヒントが満載です! また本書の後半には、 《春夏編》《秋冬編》で、 季節に合わせてすぐ選べる ファッションイラストもギュッと詰まっています。 きくちさんならではの 服愛にあふれる視点でまとめた 「キックジャーナル(新聞)」や、 ほのぼの家族日記も必見!! ------------------------------------------------------- 目次 PROLOGUE PART ONE キーワードごとに悩み解決!ファッション図鑑 【BASIC】定番 【BALANCE】バランス 【AGE】年齢 【TPO】TPO 【COLOR】色 【PATTERN&TEXTILE】柄&素材 【ACCESSORY】小物 【BRAND】ブランド 【USED】古着 oookickooo JOURNAL ・誰から何と言われようと私の定番はコレ! ・“美人”に見えるシルエットのお決まりは? ・どう見せたい? 年齢より大人っぽいか若く見えるか問題 ・「いざ」に備える マナーとしての冠婚葬祭 ・不思議とマッチ! 挑戦してほしい色の組み合わせ ・正解って何? 使える柄と難しい柄 ・大人の女性はアイテムのケアに表れる! ・私が惚れたプチプラのマスト・バイ ・元古着店員が語る「ユーズド」を買うコツ PART TWO 季節のファッション図鑑 【SPRING-SUMMER】春夏 【AUTUMN-WINTER】秋冬 EPILOGUE
  • 身のまわりのものでできる手作りマスク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウイルスや花粉症対策に洗って繰り返し使える! 10分で作れるマスクからマスクカバーまで、SMLを中心にLL、ベビーサイズまでを掲載。和文&英文を併記。 本書ではボンドで貼ってできる簡単マスクからベビー服やTシャツをリメイクして作るリサイクルマスク、手拭いや市販の使い捨てマスクにつけるカバー(サージカルマスクケース)など、身近なもので作れるマスクを提案します。 作り方はプロセス写真も入れて、かつ和文と英文を併記します。子供用には目印になる刺繍やアップリケの提案、大人には女性用、男性用のサイズ展開を掲載します。また、布マスクならではの生地の選び方やお手入れ方法も紹介します。 【主な内容】 切って貼るだけマスク/布マスク=プリーツマスク/布マスク=立体マスク/布マスク=シンプルマスク/アレンジマスク=動物や顔など/ニットマスク 手拭いマスクなどリサイクルマスク/マスクに向いてる布の選び方やお手入れ ……etc. —————————————————————————————————————————————— (欧文) It can be washed and used repeatedly to combat viruses and hay fever! Includes masks and mask covers that can be made in 10 minutes and three sizes of SML, LL, baby size are listed. (Written in both Japanese and English) In this book, you can find a simple mask using a bond, a recycled mask that can be made by old baby clothes and T-shirts, and also a mask cover for a Tenugui (hand towel) or a disposable mask. We propose masks that can be made with things around the house. The process is described in both Japanese and English, including many photos. We suggest embroidery and applique for children, and sizes for women and men are listed. We will also introduce how to choose the right fabric and how to care for it. --Index-- Felt Mask/T-shirt Mask/Nonwoven Mask/Basic Cloth Mask/Pleated Mask/Three-dimensional Mask/Simple Mask/Various Masks/Cute Animal Mask/Knitted Mask/Tenugui Mask/Extra Large and Extra Small Mask/Mask Cover/Mask Case/The pattern/How to put on a mask/The cloth/Sewing and embroidery…etc.
  • 気持ちを伝えるビジネスマナーBASIC (Heart of business)
    -
    マナーって誰のためのもの? 組織の中で仕事をするってどういうこと? 単なるマナーとしてのことばづかいではなく、その内側にあるコミュニケーションの実体、社会人としてのあり方を説くシンプルな小冊子。
  • モコメシ おもてなしのふだんごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おしゃれなケータリングで人気の「モコメシ」ならではの、食べる人を喜ばせる味や見せ方のアイデア満載のレシピ集。 レシピの材料が揃っていなくても家にあるもので代用できたり、おかずが残っても更に別のメニューにアレンジしたり、おなじみの定番料理にひと工夫したり…。 ふだんのごはんがおもてなし料理のように、おいしいことでも有名な「モコメシ」さんが、新しい味に出会う喜び、お料理する楽しさを教えてくれます。 “おもてなし”上手への近道は、ふだん食べないごちそうをはりきって作ることではなく、おいしい“ふだんのごはん”作りを大切にすることだと気づける一冊。 身近な家族や友人にこそ、日頃からおいしい“ふだんごはん”を“おもてなし”したくなりますよ! 撮影:加藤新作 主婦と生活社刊 【目次】 STYLE-1|SWITCH! ある食材で代用する 牛肉とグリル野菜のホットサラダ→牛肉をツナ缶で代用 いわしとトマトと紫キャベツのサラダ→缶詰で代用 れんこんとベーコンのポテトサラダ→食材を減らして調理法を変える たけのことグリーンアスパラのハーブ炒め→食感が似たもので代用 コリンキーと鶏ささみのエスニックサラダ→食感と色が似たもので代用 鴨とクレソンのそばサラダ→味つけに合う食材で代用 豚肩ロースとかぶの蒸し焼き→かたまり肉を薄切り肉で代用 他 STYLE-2|ARRANGE! 別のメニューにアレンジする 二色のズッキーニとりんごのサラダ→冷製パスタにアレンジ 焼きパプリカと鶏肉のマリネ→ごはんものにアレンジ ゆで鶏と豆腐と春菊のサラダ→うどんにアレンジ ゴーヤーと梨とセロリのサラダ→ゆで鶏のソースにアレンジ クミンとバルサミコの野菜マリネ→トマトサラダにアレンジ 4種の豆と香味野菜のマリネ→雑穀サラダにアレンジ たことオクラのマリネ→クスクスにアレンジ 鶏肉とにんじんのココナッツミルク煮→ポタージュにアレンジ 牛肉とパプリカのミント炒め→ごはんものにアレンジ いかとオレンジとトマトのさっと煮→パスタにアレンジ 他 STYLE-3|NEW BASIC! 定番をアレンジする 丸ごとマッシュルームのメンチカツ ズッキーニとなすのグリルグラタン ごろごろ食感ミートソーススパゲティ かきのクリームコロッケ グリルロールキャベツ ほたてとかぶのホワイトシチュー スパイス風味ねじりアップルパイ カルダモンミルクのクレームブリュレ ローズヒップソースのチーズケーキ 他 その他
  • Pen+ 暮らしを彩る、ヱビスのある時間。(メディアハウスムック)
    -
    日本を代表するプレミアムビール、ヱビス。 本物のおいしさを追求して長く創り続けられてきた歴史を持ちながらも、 常に柔軟に進化している。 贅沢なビールという枠を超えた時間に彩りを与えるビールとして、 ますますその存在感を輝かせている。 そんなヱビスビールの姿勢に共感し、一冊にまとめあげた今回のPen+。 ビール時間の楽しみ方を広げてくれるヱビス、一緒に乾杯しよう。 AD ビールの楽しさ、もっと多彩に。 目次 11組が見つけた私のとっておきの自分時間。 十代目 松本幸四郎(歌舞伎俳優) 槌屋詩野・ポチエ真悟(Impact Hub Tokyo) 正垣智弘・芳苗(Villa ニセウコロコロ) 大平貴之(プラネタリウム・クリエーター/大平技研代表取締役) 渡戸 章(すずしろ農園)  山澤亮治(ヤマサワプレス 代表取締役)  山本裕輔(伝統工芸士) 星野まさる(MHaudio) 杉田陽平(画家・現代美術家) 矢野健太(パンフォーユー 代表取締役) 阿部憲嗣(プロダクトデザイナー)  とっておきの時間に味わう多彩な料理とヱビスのマリアージュ ヱビスビールのこだわりに迫るビールのいろは デザインで知るヱビスビールの歴史 毎日の生活を彩るヱビスのラインナップ これから長く付き合いたいNEW BASICなアイテムたち わざわざでも行きたい、あのお店。 PenBOOKSシリーズのご案内 奥付み AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 鶴のおりがみBOOK 英語・仏語・中国語訳付き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 折り紙のモチーフの中でもっともよく知られ、外国人にも人気の高い「鶴」。 本書では「鶴」をテーマにさまざまな折り紙を紹介しています。 美しい伝統柄の折り紙がついているので、すぐに折り始めることができます。 また、全編英訳付き、さらに折り方の説明にはフランス語、中国語(繁体字)も掲載しています。 日本の文化をかえりみながら、外国語のにも触れられる一冊です。 In this book, we will introduce you to various types of folded paper cranes. We’ve also included chiyogami with auspicious motifs, including cranes, and other beautiful patterns as well, so please enjoy these distinctive designs with every fold. 恋鶴 Love Cranes 四連鶴 Quadruplet Cranes 青海波 Wave Pattern Cranes 基本の鶴 Basic Crane はばたく鶴 Flapping Crane 二重の鶴 Double-Layered Crane 巣ごもり鶴 Nesting Crane 鶴の門松 Crane Kadomatsu 寿鶴A Congratulatory Crane A 寿鶴B Congratulatory Crane B 鶴のめびな Crane Empress Doll 鶴のおびな Crane Emperor Doll 端午の節句の鶴 Boys’ Day Crane 鶴の器 Crane Bowl 小箱鶴 Small Box Crane 鶴の箸置き Crane Chopstick Rest 鶴の懐紙 Crane Kaishi 鶴のたとう  Crane Tatō 鶴のぽち袋A Crane Pochi-bukuro A 鶴のぽち袋B Crane Pochi-bukuro B お祝い鶴 Celebratory Crane 鶴のブックマーカー Crane Corner Bookmarks 鶴のしおり Crane Bookmark 鶴のメモスタンド Crane Note Stand 鶴の花入れ Crane Vase ※電子版では、伝統柄の折り紙の付録はございません。画像のみの掲載です。 ※紙書籍版の仕様上、余白ページがございます。
  • make animals 羊毛フェルトで作る動物
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 呼吸をしているのでは?、と息を呑むくらい美しい動物たち。 羊毛で作られたとはとても思えない彼らは、野性の瞳を持つ反面、優しい空気を醸し出しています。 近年羊毛フェルトの人気はどんどん高まっていますが、その中でもYOSHiNOBUさんの存在は異彩を放っており、老若男女問わない人気で今やワークショップの席もすぐに埋まってしまうほどです。 そんな造形作家YOSHiNOBUさんの作品の秘密を、作品紹介・解説、またワークショップで人気のシロクマの指人形、ネコ・アオアシカツオドリのブローチ、ニホンザルの人形のHOW TOから垣間見ます。 【CONTENTS】 introduction はじめに 1 meet animals 作品 2 talk about animals 作品解説 3 make animals つくる Basic 基本(道具/羊毛フェルト/基礎テクニック) how to 1. Polar Bear Hand Puppet シロクマの指人形 how to 2. Blue-footed Booby Brooch アオアシカツオドリのブローチ how to 3. Cat Brooch ネコのブローチ how to 4. Stuffed Japanese Monkey ニホンザルの人形 column コラム conclusion あとがき
  • Creema Handmade Style Book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界にひとつだけの自分ブランドを発信しているクリエイターたち。 その素顔に迫ると、他のクリエイターの活動に興味を持ちつつも、意外と情報がかたよっている人が多数みられます。 そこで、ブランド力に定評のあるハンドメイド販売サイト「Creema」をフックに、作り手が憧れる作品や、作家の素顔、 作品のインスピレーションの源泉、具体的な製作のコツなどに迫り、多くのクリエイターにとって、必要不可欠な情報を1冊にまとめました。 気になる法律情報などもあり、クリエイターが潜在的に求めている情報をギュッと凝縮して掲載。 第一線で活躍している人も、これからデビューを考える人も、売上を伸ばしたい人も、 さらなるステップアップを狙う人も、ぜひ手に取っていただきたい1冊です。 【目次】 Creema Madeのおしゃれと暮らし。 Creema作家のアトリエ巡り 01|レザーブランド/LITSTA 02|注文家具屋/フリーハンドイマイ 03|染織作家/谷口亜希子 ハンドメイド作家が集まって、ワークショップ&座談会 動物モチーフが大好き 作家22人の愛用品とアイデアの源泉 チョークの国内シェアトップの会社、日本理化学工業さんを訪ねました。 器と料理の素敵な関係。 〈HOW TO MAKE〉 ・おうちで草木染め ・ニードルパンチの基本 ・チョークレタリングの基本 ★HANDMADE JOURNAL★ ・ハンドメイド作家のためのBASIC著作権講座 ・セレクト視点から見るハンドメイド作家を応援する 注目のクラフトショップ ・もっと! Creemaを楽しもう!
  • 国家再生塾 The rebirth thinking school of a nation
    -
    1巻1,100円 (税込)
    (1) 津波や水災害と高層ビルの長周期地震動対策(海岸部・山間地・都市部)   Measures against long-periodo ground motion of high-rise buildings due to Tunami and flood damage.(Near sea, Villages of mountainous area, City area) (2) 教育のシステムを根底から変えて、コスト削減、効率化、教育レベルを上げる   By doing change the education basic system, cost reduction increase efficiency education level up. (3) 人口減少、医療費、政府の無駄使いについて   Cause of population decline, Medical bills, Useless of government expenses. (4) 株式市場の改革   Stock market reform.
  • ソーイングナチュリラ シンプル&ナチュラルなおしゃれ服 永久保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。 最終ページをご覧ください。 ソーイングナチュリラの人気作品を1冊にまとめて。 定番服から重ね着や着回しできる全24点をご紹介します。 手作りだけどおしゃれに見える―― そのまま着ても、重ね着しても様になるウエアで、 自分らしいおしゃれをぜひ楽しんでください。 【目次】 A|ギャザー切り替えワンピース B|ティアードスカート C|ケンボロ開きスカート D|カシュクール七分袖のワンピース E|ヨークパンツ F|ワンピースコート G|折り紙ポケットのスカート H|カーゴパンツ I|バッスルスカート J|フレアスカート K|3 way タブリエドレス L|テーパードパンツ M|ウイングカラーシャツ N|ギャザーベスト O|ロングシャツ P|ランダムスカート Q|ヨークスカート R|クラシックベスト S|コートワンピース T|サスペンダーパンツ U|スモックワンピース V|タック入りプルオーバー W|フードジャケット X|サルエルパンツ BASIC LESSON HOW TO MAKE 購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
  • Mila Owen NEXT BASIC STYLE BOOK 大人の女の秋冬ファッションガイド
    -
    30代の働く女性やおしゃれママに熱狂的人気のファッションブランド『ミラ オーウェン』初のスタイルブック。シンプルなのにおしゃれに見える、秋冬着こなしテク&活躍服をファッション誌風の写真で徹底解説。 CONTENTS 1章 NEXT BASIC STYLING 銀座で定点観測、秋冬コーデ、着こなしテク、輝いてた16人。 2章 NEXT BASIC LIFESTYLE 好きな自分になりたいから。16人の服選び、過ごす時間、心の中。 3章 NEXT BASIC DENIM デニムにこめた、こだわり、情熱、美女効果。 4章 NEXT BASIC ITEM 新しい自分になれる秋冬定番服、どう選ぶ? 着こなしは? 着回せる? 5章 NEXT BASIC STRIPES-TOPS 愛着ボーダーの条件は、品がよく、大人っぽく、合わせやすいこと。 ...and MORE! !
  • 野営道具自作読本(Fielder特別編集)
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ※本書はFielder vol.25(2015年12月発売)~vol.62(2022年2月発売)、焚火読本(2021年10月発売)、工具読本 vol.8(2019年9月発売)に掲載されたものを再編集したものです。 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 焚火台などの鉄製品から食器・椅子などの木製品まで、サバイバルアウトドア雑誌「Fielder」でこれまで掲載してきた野営道具自作企画に、自作道具カタログ企画を加えた道具自作マニュアル。多発する災害や社会不安など、さまざまな要因によって他力本願ではない“自分自身に備わる知恵と技術”が注目される昨今、野で遊びながらそれらが身に付く本書は、単なるアウトドア雑誌の枠を超えた実践的啓蒙書となっています。 [収録内容] ●第一章 野営にまつわる工作と実践 Wood Craft辞典 ブッシュクラフトに役立つ木工SKILLS 秘密基地の作り方 2大定番技法マスターガイド 身近な素材活用術 機能的野営を実現するボーイスカウトスキルズ ●第二章 焚火にまつわる工作と実践 焚火台DIYリスト 高効率ログファイヤー3選+α 即席ロケットストーブの実力検証 誰でもできる火口生成マニュアル [COLUMN]ロープ自作術 ●第三章 森の恵みを野営に活かす術 [現地調達の勧め 基本編]ククサの作り方 [現地調達の勧め 発展編]森の実用工作 [COLUMN]骨角器再考 アウトドアマンのための木材入門 Camp Gear Sample [COLUMN]カメ五郎流皮なめし術 ●第四章 野営道具自作サンプル集 CUSTOM MADE TARPS CAMP GEAR CUSTOM GUIDE Furniture Craft Manual [BASIC] Furniture Craft Manual [ADVANCE] ●第五章 野性的ナイフメイキング 自作刃物COMPLETE 超簡単KNIFE MAKING 鍛造ナイフ制作GUIDE WILD KNIFE製作考 本格刃物自宅製作MANUAL ●工作道具型録
  • 四駆読本(Fielder特別編集)
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四駆はファッションじゃない!林道を走るための野営道具だ 昨今は“四駆で如何にカッコつけるか”を紹介した本が多いが、同書は“四駆で如何に悪路を走破するか”がテーマ。クロスカントリーの基礎テクニックの他、四駆チューニングガイドやインプレッション、軽トラ技法、絶景林道ガイドなど、実践に役立つ企画を収録したテクニック集である。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な特集内容】 ・四駆の潜在能力を知れ。 ・四駆を自在に使いこなすための クロスカントリーの基礎テクニック [基本中のキホン/地味ながら重要なドライビングポジション/クロスカントリードライビングテクニックの基本/ステージ別攻略法/スタック脱出術/車載装備品一覧/オフロードコースを攻略せよ] ・林道ラン術。 ・必走!絶景林道22選 ・GREAT DRIVE [毛無山/湯川渓谷/カヤノ平] ・最新型クロスカントリー 4WDの 悪路走破性を検証 [スズキ ジムニー/スズキ ジムニーシエラ/Jeep ラングラー アンリミテッド/メルセデス・ベンツ Gクラス] ・TIRE&WHEEL BASIC LECTURE [四駆タイヤの基礎知識/ホイールの基礎を学ぶ] ・四駆チューニングの基本 悪路走破性をスペックアップさせる! ・ジムニーで始まる冒険、そしてAPIO。 ・JAOSという正統派四駆のカタチ ・大幅改良が施された新型デリカD:5 ・軽トラの新たなスタイル 悪路走破性に自信あり! ・四駆乗りなら覚えておきたい緊急野営対策 [ブルーシート活用術/ロープ×タープ設営完全マスターガイド] ・四駆のある生活 ・厳選四駆型録
  • 体が硬い人のためのヨガ Basic Lesson
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ヨガって、興味はあるんだけど、体が硬いのでポーズが難しそう」「レッスンに通ってみたけれどポーズがうまくできず、私にはちょっとムリって思って、くじけてしまった」という人も多いのでは? 本書は、そんな「体が硬い人」のためのヨガ入門書です。じつは著者自身も体が硬く、ヨガを実践する上でとても苦労した経験を持っていることから、本書の企画を思いつきました。ポーズは、体の硬い入門者が実際に家庭でも行えるように、「ポーズの意味」→「ポーズを作りやすくする動き」→「ポーズを作る動き」→「ポーズができないとき」という、段階を経た、痒いところに手が届く、親切でわかりやすい解説を載せています。また、ヨガの代表的な12のポーズを紹介するなかで、体の硬い人向けに著者が独自にアレンジした簡単ポーズも紹介。簡単だけど、本格的なヨガが学べます。1日5分で本格ヨガが身につく、これまでありそうでなかった待望の入門書。
  • グアム本最新 2020
    -
    グアムを愛するすべての人へ。 『グアム本』最新号が2年ぶりに登場! 自他共に認めるグアム好き編集部がリサーチを重ね、厳選したネタだけをピックアップ。最新情報をはじめ、知っておくべき基礎知識、上級者向けの楽しみ方など、見逃せない情報が満載です。 巻頭企画「グアムを深く知るためのツウな楽しみ方10」では、定番だけではない、奥深いグアムの魅力に出合える方法をご紹介。 また、「遊ぶ・食べる・買う」の3カテゴリーに分け、最新情報や一歩踏み込んだ楽しみ方を提案。中心地であるタモンエリアを抜け出してローカルエリアを回ったり、地元アーティストのアクセサリーを探したり、今グアムで流行中のフードトラックにトライしたりと、定番ガイドとは一線を画した楽しみ方が満載。この1冊があれば、忘れられないグアム旅になること間違いなし! 表紙 目次 グアムを深く知るためのツウな楽しみ方BEST10 グアム本の使い方 PLAYING 遊ぶ 過ごし方で選ぶパブリックビーチ プライベートビーチは“体験したいこと”を重視 グアムだからできる豪快アクティビティ 旅のプランに役立つアクティビティ早見表 ローカルイベントは曜日限定を狙おう! データや個性で選ぶ自分に合ったスパ 3大ウォーターパークは目玉アトラクションを目指せ! 忘れられない旅になるグアムの絶景めぐり 大自然ツアーは気軽に行ける初級編から レンタカーでめぐるツウなローカルグアム 7大ゴルフコースの名物ホールに挑戦! COLUMN1 グアムのマラソン大会5K&2Kに挑戦! GOURMET 食べる 名物シェフの個性で選ぶグアムの名店 グルメなこだわり派&個性派バーガーを探せ! チャモロ料理解体新書 グアムの自家醸造ビールを飲み比べ! スイーツ&ドリンクは写真映え&おいしさを追求 早起きしてでも食べたい朝ごはん 地元料理家に教わるコンドで作りたいレシピ 雰囲気も味もGOOD! リピート必至のカフェ ベストタイムに訪れたい絶景レストラン アジアンヌードル美味6番勝負! ヘルシーブーム到来のグアムで食べるべき逸品 ステーキ愛を満たすインパクト大の一皿 サンデーブランチをデータで徹底比較! 今、グアムのフードトラックが熱い! COLUMN2 憧れの海外サプライズをグアムで実現! アイランドガールと巡る #instaguam with FRANCESKA SHOPPING 買う ローカルブランドはストーリーで選ぶ ローカルアクセが買えるイチ推しショップへGO! こだわり&お手軽グアムメイドを探せ! 現地調達アイテムのセレクトポイントはココ! だからグアムで買いたいキッズ&ベビーグッズ スーパーVSコンビニ土産物対決 グアムで買える世界のナチュラルコスメ 6大ショッピングモール徹底リサーチ! Tギャラリア グアム by DFS タモン・サンズ・プラザ ザ・プラザ マイクロネシア・モール グアム・プレミア・アウトレット JPスーパーストア 日本・グアム サイズ比較表 贅沢な時間を過ごすラグジュアリーステイ JALグアム線が選ばれ続ける理由 BASIC KNOWLEDGE OF GUAM グアム旅の基礎知識 INDEX 【付録】Guam Perfect Map

    試し読み

    フォロー
  • 本気でやせたい人のための #ユウトレ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで話題のパーソナルトレーナー「ユウトレ」が教える超効率トレーニング 地獄の60秒で理想の体を手に入れる! ●きついけど短時間でOK! ●ひとつのトレーニングで2か所以上に効く ●正しいフォームを徹底解説 ●モデルの森暖奈さんの美しいポーズも必見! 【目次】 ユウトレはなぜ効くのか? 超効率プログラム「ユウトレBASIC」&「ユウトレHARD」 超効率で部位トレ「ユウトレ事典」 ダイエットを底上げする生活習慣テクニック <電子書籍について> ※エクササイズのQRコードをタップすると、動画(YouTube)を見ることができます。データ通信料はお客様負担となります。なお、ご購入いただきました書店のビューワーによって、動画の再生ができない場合がございます。 ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ガーデンで楽しむはじめてのモルタルデコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ガーデンショウなどで話題になり、今や一般家庭向けのガーデンデザインでも 数多く取り上げられるようになったモルタル造形=モルタルデコ。 「専門の職人さんじゃないとできない」と思い込まれていたジャンルですが、 実は、クラフト初心者でもチャレンジできます。 これまで熱望されながらも、一般向けのモルタルデコのノウハウを一冊にまとめました。 著者は全国の講演会に飛び回る人気アーティストで、園芸誌などでは多数取り上げられている方です。 しかもオール写真プロセス付きだから、手順、方法は一目瞭然! 材料費もリーズナブルなので、ぜひチャレンジを! 撮影:竹田正道 【目次】 お庭を素敵に演出するモルタルデコのガーデンオブジェ Part 1 Basic|知っておきたい基本をマスターしましょう ・ベースになる素材・モルタルの材料 ・モルタルデコの土台となるベース素材 ・ビギナーが揃えておきたい道具/これさえあれば大丈夫! ・トランプオブジェをつくってみましょう!/色塗りの基本 Part 2 Small|ガーデンに小さなオブジェを! ・ベビーシューズ/簡単! 余ったモルタルでこんなオブジェも ・フェアリーハート/ステップストーン/ハンギングサイン ・ハンギングプレート/リメイク鉢/コッツウォルズストーン ・素敵なハンギングサインのバリエーション Part 3 Medium|ガーデンのアクセントになるオブジェ ・小鳥の巣箱/どんぐりランプ/レトロランプ/デコバッグ/ハリネズミ ・自由に発想してこんな楽しいオブジェも Part 4 Large|大きなオブジェにもチャレンジ/これまでのノウハウを応用して ・フラワースタンド/デコフレーム/コッツウォルズ風大鉢 ・古いブロック塀をモルタルデコでリメイク/ミニハウス ・ミニハウスの応用でこんなガーデンシェッドもつくれます ・ここまでの応用でハンギングバスケットが一気にグレードアップ! ・腕を磨いてイメージ通りのモルタルデコをガーデンに ・憧れのイングリッシュガーデンもモルタルデコと草花の競演で実現 ・Sanae Gardenのご紹介 モルタルデコの困った! を解決するQ&A/こんなときはどうするの? すぐに役立つ実寸型紙/模様らくらく図案集 他
  • 別冊つり人シリーズ まるわかり!Super Light ジギング now!
    -
    CONTENTS 013 SLJ入門マニュアル2021 写真&文◎西村十吾 023 【特集1】 SLJ人気魚種をトコトン楽しむ! イサキ・マダイ・根魚・青物 BASIC 024 中村豪のイサキ 超基礎&レベルアップ 写真&文◎西村十吾 030 永井真人のマダイ 超基礎&レベルアップ 写真&文◎西村十吾 036 吉岡進の根魚 超基礎&レベルアップ 写真&文◎西村十吾 042 川端健吾のギガアジ&ギガサバ 超基礎&レベルアップ 写真&文◎可児宗元 049 【特集2】 各地でアツい最前線 これがロコ推し! SLJ楽園にようこそ 050 春の三陸サクラマスジギング [岩手県・越喜来] 写真&文◎宇野章則 054 ソリッドティップ&レバーブレーキで釣る 東北春メバル [宮城県・金華山沖] 写真&文◎西村十吾 058 ギガアジ・ドラタチ・サワラが急襲 横浜沖のSLJポテンシャル [神奈川県・横浜沖] 文◎橋詰大輔、写真◎編集部 063 バイトチャンスをムダにしない さぁや流スタイル [千葉県・勝浦] 写真&文◎西村十吾 068 本命は尺オーバー‼ 北陸の春を告げるデカメバルGAME [石川県・羽咋沖] 写真&文◎可児宗元 073 拝見! 名手の必釣BOX大図鑑 +テッパン勝負リグBEST3  写真&文◎猪俣博史 083 SLJ熱中人12人のタックル最新考察 まとめ◎西村十吾 093 そう、これがSLJ! 忘れえぬMYメモリアルゲーム まとめ◎猪俣博史 106 上達の秘訣を腕利きキャプテンが伝授! THE船長’sアドバイス まとめ◎西村十吾 115 南九州の大海原は多魚種攻略で楽しむ‼ [熊本県・牛深~鹿児島県・甑島] 写真&文◎加来智徳 118 五島灘キジハタの楽園 ジグローテで高級魚ラッシュ! [長崎県・平戸沖] 写真&文◎小田部修久 122 就餌ダナをとらえる響灘マダイゲーム [福岡県・北九州響灘] 写真&文◎小田部修久 126 PE4本&8本編み使い分けのコツは レンジ基準の思考回路にあり [広島県・廿日市沖] 写真&文◎小田部修久

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ アジングJournal
    -
    アジングJournal 別冊つり人Vol.529 015 【特集1】 「いまスグ試したい」 最新メソッド考察 2020年 快釣ベーシックに 注目せよ! 016 相性抜群! 即感即応ポテンシャル 鯵 ベイトフィネス遊戯。 写真&文◎小田部修久 022 [令和版 Fシステム要覧] 藤原流フロートメソッド最新スタイル まとめ◎高崎冬樹 028 邪道ではなく王道になる!? ジグサビキの威力 写真&文◎松本賢治 034 東京湾の超興奮デイ船ゲーム バチっと決まれば! ココンッ! と金鯵! 写真&文◎編集部 040 「重さの威力」 ヘビージグ単を使い倒す 写真&文◎形田 淳 044 【特集2】 最新タックルはいかに生み出されたか? アジング釣具進化論。 まとめ◎伊藤 巧 [Rod] 045 アジング理論は不変ながら最先端素材と技術を投入 エバーグリーンインターナショナル 048 圧倒的な操作性を追求して到達した超高感度 がまかつ 051 穂先にこだわって目指した感度と操作性 テンリュウ [Line] 053 夜の操作性にこだわった高感度&高視認ライン サンライン 055 アユ釣りで培った技術を盛り込んだ沈む高感度ラインの新境地 北越産業 [Jighead] 056 ハリ掛かりを研究してたどり着いた2つのフッキングシステム ヤリエ 058 独自のヘッド形状が生むショートダートが武器 がまかつ 061 ベテランの味全開  初めての聖地 壱岐で遊ぶ 写真&文◎小田部修久 064 ラインで釣果が激変! 夏の豆アジフィッシング 写真&文◎志水優太 067 大阪アーバンAJING ワームからのアプローチ まとめ◎高崎冬樹 073 スキルアップのヒント盛りだくさん 「そこが知りたい!」アジングQ&A辞典 088 愛用釣具の鮮度を保つ  タックルメンテのベーシック 091 黒原流ワーム選びのBASIC 写真&文◎小田部修久 094 【アジング雑学講座】 アジの食性から考える 正しい鮮度キープ術 レポート◎池田清隆 099 エキスパートの手の内拝見 俺のスグレモノ+MY活躍リグ三選 108 渡邊長士の房総デイ&ナイト 写真&文◎西村十吾 112 さまよえるライトゲーマーに“掛ける神”あり。 写真&文◎高崎冬樹

    試し読み

    フォロー
  • 大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[読解入門編](音声DL付)
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈書籍×動画〉のハイブリッド参考書シリーズ! この本は、大学受験勉強のスタート期に取り組んでほしい「いちばん最初の英文解釈」の参考書です。 内容を入試の基礎レベルに絞っているため、短期間で読み切れるボリュームになっています。 さらにこのシリーズの最大の特長として、動画も使って学習することができます。 書籍だけでは理解しきれなかったという人も、動画を見ることで理解が捗り、つまずかずに学習を進めることができます。 この本では、英文を「前から読める」ようになること、英文を「すばやく正確に読み解ける」ようになることをゴールとし、そのための文法的判断力が身につくように解説しています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。  詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書には解説動画が用意されておりますが、電子書籍ビューア上での動画再生はできません。特典サイト上で動画を再生する形となります。
  • 大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[必修文法編]
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈書籍×動画〉のハイブリッド参考書シリーズ! この本は、大学受験勉強のスタート期に取り組んでほしい「いちばん最初の英文法」の参考書です。 内容を入試の基礎レベルに絞っているため、短期間で読み切れるボリュームになっています。 さらに、このシリーズの最大の特長として、動画も使って学習することができます。 書籍だけでは理解しきれなかったという人も、動画を見ることで理解が捗り、つまずかずに学習を進めることができます。 この本では、「英語というコトバのルール」を初歩の初歩から解説することで、さまざまな文法項目の必修ポイントを効率よくまとめて習得し、どんな英文でもその意味を正しく理解できるようになることをゴールとします。 ※本書には解説動画が用意されておりますが、電子書籍ビューア上での動画再生はできません。特典サイト上で動画を再生する形となります。
  • &Premium特別編集 器の基本と、楽しみ方。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 TABLEWARE FOR LIFE 器の基本と、楽しみ方。 Basic Knowledge on Tableware 器の基礎知識。 DOS & DON'TS 器を使うときに、やらかしがちなこと。 GALLERIES & SHOPS: ARTISTS ギャラリーやショップに聞く、いま知りたい日本の器作家。 TAIZO KURODA 黒田泰蔵が遺したもの。 OVERSEAS ARTISTS いま手に取りたい、注目の海外作家。 シモーン・ボドマー・ターナー ラティティア・ジャケトン グーリ・エルベックゴー クリスチャンヌ・ペロション ヨッヘン・ホルツ ON THEIR TABLES あの人は、どんな器を使っているのか。 IDEAS: MIWAKO TANAKA 田中美和子さんが選ぶ、なんでもない白い器。 IDEAS: MASAKO ITO 伊藤まさこさんに学ぶ、おやつ時間の器づかい。 ON THEIR TABLES 器を楽しんでいる人たち。 TRIP for UTSUWA 山口・長門でめぐる、器の旅。
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10
    4.1
    グロービスの現場での7万人を超えるビジネスパーソンとの対話でわかった 「どこに行っても通用する」ベーシックスキル10! 【本書の前提にある問題意識】 ・最後に頼れるのは自分の実力だけと思うが、どの能力が欠けているかわからない ・自分の会社が存在する業界、会社、キャリアに漠然とした不安がある ・数年後には転職も考えたいが、他でどの程度通用するか自信がない・・・ 本書では、「どのような分野の、どのような能力を高めていくべきかはっきりしない」という漠然とした不安に対して、 30代前半までに身につけていただきたいと思う基本的なビジネススキルを10に分けて「俯瞰」します。 【本書で取り上げる10のビジネス基礎力】 01 論理思考力  02 コミュニケーション力 03 仮説構築力   04 情報収集力   05 データ・情報分析力   06 次の打ち手を考える力 07 プレゼンテーション力   08 周囲を巻き込む力   09 チームを作る力   10 志を育てる力 能力開発を加速するために必要なのは、まず基本。 常に「Back to basic」! 現状のスキルを俯瞰して、自分だけの地図をもって旅に出よう! 【主な内容】 CHECK TEST:ビジネス基礎力チェックテスト CONCEPT MAP:グロービス流 10のビジネス基礎力 CHAPTER1 論理思考力 CHAPTER2 コミュニケーション力 CHAPTER3 仮説構築力 CHAPTER4 情報収集力 CHAPTER5 データ・情報分析力 CHAPTER6 次の打ち手を考える力 CHAPTER7 プレゼンテーション力 CHAPTER8 周囲を巻き込む力 CHAPTER9 チームを作る力 CHAPTER10 志を育てる力
  • ソーイングナチュリラ 大人のおうち服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」は電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。 最終ページをご覧ください。 コロナ禍を経て、私たちの生活は大きく変わりました。 オフィスワークは、家でのリモートワークが中心に。 週末ごとの華やかな飲み会は、ささやかな宅飲みに―。 そんなおうち中心の生活だと、誰が見るわけでもないからと、 ついおしゃれの手を抜いてしまいがち。 けれど、古びた部屋着で一日を過ごすより、お気に入りの一着を 身につけるほうが、ずっと幸せな気持ちになれるんです。 『ソーイングナチュリラ』の人気作品に『コットンタイム』の作品を加え、 おしゃれに見えて着心地も抜群の、おうち服にぴったりなアイテム全27点を厳選しました。 ぜひ好きな布を選んで、素敵なおうち服を作ってみてください。 仕上がった服を着て鏡の前に立てば、 きっとそこには、いつも以上に笑顔のあなたがいるはずです。 Tops ノーカラープルオーバー/夏のポンチョスタンド/カラーのシャツ/ リボンタイのプルオーバー/ノースリーブのブラウス/バタフライスリーブのブラウス ラグランスリーブのプルオーバー/シャツパーカ Pants リラックスパンツ/イージーパンツ/ガウチョパンツ/ ふんわりパンツ/テーパードパンツ Skirt シャーリングスカート/台形スカート/タックのロングスカート/ レース生地のスカート/バルーンスカート Dress フリルワンピース/七分袖のワンピース/スリット入りチュニック/ フレンチスリーブワンピース/カシュクールワンピースノースリーブのワンピース/ スラッシュあきのノースリーブのワンピース/ロングスリーブのワンピース Column|スタイリスト山本あきこさんの着まわし講座 Column|SNS発! みんなの「ソーイングナチュリラ」 BASIC LESSON HOW TO MAKE
  • ANTINEOPLASTON -anticancer substance in the human body-
    -
    1巻1,320円 (税込)
    Cancer is a genetic disease. Many abnormalities in genes, epigenetics and gene products are involved in the formation and growth of cancer. Cancer is diverse, one cancer may differ genetically from other cancers though they may look same. Dr. Burzynski discovered Antineoplaston in the human body. It trans substantiate anticancer effect by a unique multi-molecular targeted mode which is quite different from conventional cancer drugs. This raised doubt and confusion in the medical field in USA. Cancer is a social problem and anybody can have it. The number of cancer patients increases as society ages. Over 600,000 people died from advanced cancer in the USA while in Japan it was 370,000 in 2018. Advanced cancer patients eagerly anticipate the arrival of an effective treatment. An advanced treatment technology is effective but expensive. It is an excessive financial burden for both the individual and the state. This book describes how the Kurume University, School of Medicine, Japan became involved in the Antineoplaston research and what it learned about the potential role of Antineoplaston in cancer treatment and It further learned the social aspect of cancer during the basic and clinical research.

    試し読み

    フォロー
  • でっかいパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バターも卵も使わずに、少ないイーストでじっくり発酵させて作る、 こね時間たった3分でできる、でっかいパンがたっぷり詰まった1冊! シンプルでとびきりおいしいレシピで人気のパン教室「toiro(トイロ)」の幸栄さん。 実は自宅で作るのは、分割なしでラクチンな「でっかいパン」が多いのだそうです。 そんな幸栄さんがいつも作っているでっかいパンを、 わかりやすいオールプロセス写真つきで詳しくご紹介。 基本のパンは、「でっかまるパン」「でっかしかくパン」「でっかながパン」 「でっかたいらパン」「でっかくるくるパン」の5種類。 形も食感もそれぞれで、作るのも食べるのも抜群に楽しい! 大人気のコーンパン、ベーコンエピ、塩バターパンから、 定番のレーズンパン、こしあんきなこパン、みつあみパンまでバラエティ豊かに。 しっとりとおいしいでっかパンが満載の保存版の1冊です!! 【もくじ】 ●Basic 基本のでっかまるパンを作ってみよう ●1章 シンプルでっかパン (1)でっかしかくパン (2)でっかながパン (3)でっかたいらパン (4)でっかくるくるパン ●2章 おかずでっかパン  全粒粉白すりごまパン/青のりにんにくパン/粉チーズピーナッツパン/くるみパン/コーンパン  塩バターパン/黒こしょうチーズパン/ベーコンエピ/粒マスタードパセリパン/ハムチーズパン  黒ごま青じそパン/カレーツナパン/ウインナバジルパン/じゃがいもみそパン/ゆで卵マヨネーズパン ●3章 おやつでっかパン  レーズンパン/黒糖シナモンパン/シュガーバターパン/きなこチョコチップパン/全粒粉プルーンパン  バナナシュガーパン/あんずくるみパン/抹茶金時豆パン/こしあんきなこパン/かぼちゃクリームチーズパン  レモンピールホワイトチョコパン/紅茶いちじくパン/ラズベリークリームチーズパン/コーヒーみつあみパン  アーモンドシュガーバターパン/ココアチョコパン ●4章 ごちそうでっかパン  紅茶りんごパン/3種のナッツパン/カマンベールパン/ブルーチーズくるみパン/ライ麦カレンツパン
  • The Ultimate Guide to Kara-age 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Loved by the Japanese people as a kind of “soul food,” kara-age has developed into a huge market embracing specialty restaurants, izakaya, delicatessens, frozen food products, and more. This English e-book version places the spotlight on kara-age and reveals the full picture, from basic knowledge about kara-age to details about its history that will surprise even professionals, the current situation, definitions of related terminology, and so on. As a kara-age textbook, this ultimate book is sure to awe readers with its unprecedented quality and quantity.
  • オーディオアクセサリー 2024年7月号(193)
    NEW
    5.0
    No.1ピュアオーディオ総合誌。 オーディオを愛するすべての人のために―。CDやSACD,アナログレコードといったパッケージメディアを中心に、ネットオーディオという新たなジャンルも取り込み、“良い音による音楽再生の感動”を提唱していきます。 ※デジタル版には付録は付きません。 PR 目次 表紙のモデル紹介~マランツの超小型アンプ「MODEL M1」が降臨 ●生形三郎 特別付録CD解説~ヴィーナスレコードの音作りを探る ●福田雅光 ヴィーナス・オーディオグレードSACDセレクション・シリーズ発足/第1弾は福田雅光セレクション ●福田雅光 7人の達人が提唱する新時代のシステムプラン ●石原 俊、井上千岳、生形三郎、小原由夫、角田郁雄、土方久明、山之内 正 ジュネレックで組むリスニングシステムプラン ●角田郁雄 “評論の基準”アルベントのオーディオラックを語る ●井上千岳 ファイルウェブ・ドット・ショップからのご案内 BEST Hi-Fi Components/B&W 700S3 Singanture ●山之内 正 BEST Hi-Fi Components/ACCUPHASE E-700 ●角田郁雄 BEST Hi-Fi Components/TAD TAD-C700 ●小原由夫 BEST Hi-Fi Components/LINN KLIMAX SOLO 800 ●山之内 正、生形三郎 BEST Hi-Fi Components/Elipson HORUS Series ●生形三郎 BEST Hi-Fi Components/Vienna Acoustics Mozart Infinity ●山之内 正 BEST Hi-Fi Components/EPOS ES-7N ●角田郁雄 BEST Hi-Fi Components/Grim Audio MU2 ●土方久明 BEST Hi-Fi Components/TRIODE TRS-34 ●土方久明 BEST Hi-Fi Components/STUDIO FRANCO SERBLIN Accordo Goldberg ●山之内 正 BEST Hi-Fi Components/ATOLL MS120 ●逆木 一 BEST Hi-Fi Components/ESOTERIC K-01XD SE/K-03XD SE・G-01XD ●角田郁雄 BEST Hi-Fi Components/ELAC Solano 280.2 Series ●井上千岳 BEST Hi-Fi Components/TEAC UD-507 ●岩井 喬 BEST Hi-Fi Components/KRIPTON KX-0.5PⅡ ●山之内 正 LUMIN/エントリープレーヤー「D3」とトランスポート「U2」が登場 ●土方久明 LUXMAN/人気スピーカーと組み合わせる、プリメインアンプ「L-505Z」の魅力 ●山之内 正 DENON/深化を遂げたミドルクラス「1700シリーズ」の魅力 ●林 正儀 PolkAudio/“POLKから始める”セカンドシステムのすゝめ ●山之内 正 DALI/人気の秘密を探る⑥「中核シリーズ“オプティコン”のズバ抜けた魅力」 ●山之内 正 Paradigm/ペルソナを愛する評論家たち「鈴木 裕」 ●鈴木 裕 iFi audio ZENシリーズ/リーズナブル・マスターピースDAコンバーターZEN DAC3 ●土方久明 iFi audio ZENシリーズ/使いこなしがいのあるフォノイコライザーZEN Phono3 ●炭山アキラ AIRPULSE/フィル・ジョーンズが手掛けるサブウーファーが登場 ●小原由夫 QUADRAL/これぞ“クアドラルの音”スタンダードなフロア型「SIGNUM70」の魅力 ●石原 俊 VARTERE/最高峰MCカートリッジ「XtraX MC」が誕生 ●井上千岳 ORTOFON/トランス内蔵カートリッジ「SPU GTE 105」の魅力 ●角田郁雄 PR 重点アクセサリー研究 “空き端子を埋める” ●井上千岳、炭山アキラ 光城精工の仮想アースの使いかた/コンセントプラグ型「Crystal Eop-G」が新登場 ●井上千岳、炭山アキラ Synergistic Research/本社を訪問、こだわりアクセサリーの秘密に迫る ●編集部、井上千岳 サブゼロ処理研究所/本誌付録CDをHST BASIC処理してプレゼント BEST Hi-Fi ACCESSORY/ケーブル工房 TSUKASA/アースケーブル「アースケーブル MINERVA」 ●林 正儀 BEST Hi-Fi ACCESSORY/Swisscables/超軽量でストレスフリー、スイス・メイドの新星ケーブル ●福田雅光 BEST Hi-Fi ACCESSORY/TIGLON/スピーカースタンド「Professional スタンドシリーズ」 ●井上千岳 BEST Hi-Fi ACCESSORY/TIGLON/アナログスタビライザー「BFA-CLAMP MK-Ⅱ」 ●小原由夫 BEST Hi-Fi ACCESSORY/SAEC/電源ボックス「TAP-Cute Mk2」 ●井上千岳 HARMONIX/話題のケーブルブランド クローズアップ「Nagomi」電源ケーブル ●井上千岳、炭山アキラ、園田洋世 WELLFLOAT/オーディオラックの第2章“ペガサスⅡ”が誕生 ●井上千岳 TIGLON/“白虎”から“青龍”まで、3つの電源ケーブルの魅力に迫る ●生形三郎、小原由夫 ZONOTONE/ロジウムメッキ特別仕様のデジタルケーブル「Silver Granster HD-1 Rh」 ●生形三郎 FURUTECH/最高峰Yラグ&バナナプラグ「CF-201/202 NCF Plus(R)」の効果を探る ●角田郁夫 Audio Replas/定在波の吹き溜まりをほぐす小型薄型チューニングパネル ●鈴木 裕 OYAIDE/主力電源ケーブル4モデルを比較試聴 ●園田洋世 空成(クーナル)/ひびきの里からの贈り物、第2弾は“サウンド・ミラー” ●林 正儀 Ge3 beyond/第8世代のオーディオボード“大地“が誕生 ●林 正儀 Degritter/全自動レコードクリーニングマシン「Degritter MkⅡ」を試す ●角田郁雄 ORTOFON/新スタビライザー&電源ケーブルでアナログ再生をクオリティアップ ●炭山アキラ ORTOFON/プレミアムスピーカーケーブル2種の特徴と味わい ●園田洋世 FURUTECH/新製品電源ボックス「GTO-D3 NCF(R) Distributor」が登場 ●園田洋世 TRANSPARENT/“パワーコンディショナー”の確実なる進化 ●炭山アキラ SUNSHINE/純マグの素材革命“マグネティックZERO”採用のインシュレーター ●林 正儀 AiTEC/待望の最新インシュレーター「Λ8.24 The Premium」が誕生 ●林 正儀 THORENS「新オーナー、グンター・キュルテンに訊く、新生トーレンスの魅力」 ●小原由夫 出水電器「電源悦楽ものがたり〈土方博之さん〉」 ●田中伊佐資 12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード ●石田善之、石原 俊、井上千岳、岩井 喬、生形三郎、小原由夫、小林貢、炭山アキラ、田中伊佐資、林 正儀、福田雅光、山之内 正 トピックス 中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック「ジェイムス・テイラー」 ●中川ヨウ 山之内 正のクラシック四季報 ●山之内 正 Diptyque Audio「話題の平面型スピーカーを聴いた!北陸オーディオショウレポート」 ●編集部 定期購読、デジタルマガジン購入のご案内 超豪華 愛読者プレゼント/読者プレゼント募集アンケート ACCUPHASE/技術を集大成したデジタルチャンネルデバイダー「DF-75」登場 ●編集部 旬の音本舗*福田屋「単線オーディオケーブルのメリットを考察」 ●福田雅光 ジャズびたりオーディオ桃源郷 ●寺島靖国 連載エッセイ「美しい音。美しい音楽。 」●角田郁雄 ビンテージオーディオ入門「これからはユーズドコンポに注目」 ●石渡 博 PR 掲載製品の問い合わせインデックス 編集後記 PR

    試し読み

    フォロー
  • yupinoko’s DIY BASIC LESSON 初めてでも失敗しない おしゃれ雑貨&家具の作り方24
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで人気のDIYer、YUPINOKOさんのデザインした家具、YUPINOKOさんの自宅を例にとりながら、DIYや家具づくりの基本をレクチャーする本。この本を真似するだけで、あこがれの空間を手に入れることができます。
  • 改訂版 作りながらマスターする、ソーイングの基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※型紙は購入者専用ダウンロードサイトからダウンロードが可能です。 人気ソーイングデザイナー、月居良子の簡単できれいに仕立てられるテクニックが 詰まった基礎本がリニューアル。 写真だからこそ分かりやすい縫い方は写真で、 イラストのほうが分かりやすい縫い方はイラストで解説した基礎はそのままに、 その写真とイラストを見ながら仕立てられる巻頭作品6点を一新しました。 ギャザーやダーツ、ファスナーのつけ方などの基本的な縫い方はもちろん、 セットインスリーブ・ラグランスリーブ・着物スリーブ、パッチポケット・切り替えポケット・ フラップポケットなど、同じパーツでもデザインによって変わる縫い方やつけ方もそれぞれ詳しく解説。 布の地直しや型紙の手直しの仕方、洋裁用語の解説も掲載し、ウエア作りが初めての方だけでなく、 ワンランクアップを目指したい方にも役立つ1冊です。7、9、11、13、15号の実物大型紙つき。 BASIC STYLE Aラインスカート ヨークスカート ワンピース タック入りワンピース ロングシャツ スタンドカラーシャツ BASIC TOOLS 用具/糸と針について BASIC 型紙と裁断/アイロンの使い方/印つけ 縫う前の準備 ミシンの上手な使い方 布、接着芯について/サイズをはかる/型紙の作り方/裁ち合わせ/洋裁用語 TECHNIQUE LESSON 1-12 ギャザーの寄せ方/ダーツの縫い方/一般的なファスナーのつけ方/ コンシールファスナーのつけ方/見返しのつけ方/ スラッシュあきの作り方/袖のつけ方/スラッシュポケット/ あきの縫い方/シャツ衿の縫い方/バイアステープの作り方、使い方/ ループの作り方 LESSON 13-19 縫い代始末/あきの作り方/ポケットのつけ方/衿のつけ方/ 袖のつけ方/袖口始末/ウエスト始末/ LESSON20-25 テープ、フリルの使い方/ピンタックとタックの縫い方/ プリーツのたたみ方/手縫い1/ボタンホール/手縫い2
  • こんにちは、にほんご
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のあいさつから緊急事態の表現まで、日常生活に必要な内容を精選した入門者向け表現集。 131のフレーズと約1,200の単語をわかりやすいイラストとともにまとめた、会話のためのハンドブック教材です。軽くて小さいサイズで持ち歩きにも便利。困ったときにすぐに取り出して使うことができます。 訳やローマ字を手掛かりに指さしから始めて、自分に必要な単語に入れ替えながら使ううちに、毎日の暮らしの中ですぐに使える日本語が自然に身につきます。 ○Level: Introductory ○Genre: Conversation ○Language: English/Chinese/Korean translations are provided for words and phrases. ○Romaji are given for all Japanese words and phrases. A carefully selected collection of introductory expressions essential to everyday life, ranging from basic greetings to expressions used in emergencies This handbook for conversing in basic Japanese contains 131 phrases and some 1,200 words accompanied by illustrations to help you understand and remember them. The compact, lightweight design makes this learning resource a handy tool to carry around for the times when you have trouble communicating. Complete novices can start out communicating by pointing to the words and phrases needed, using the translations and romaji as a guide. As you gradually commit those expressions to memory through regular use of this book, you’ll be able to naturally master Japanese that you can immediately put to use in everyday life.

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ レベルアップ! 堤防・磯・砂浜からのルアーフィッシング
    -
    CONTENTS ロックショアのBASIC 008 大型韋駄天青物と限界遊戯 アングラー◎村上祥悟 写真&文◎小田部修久 020&024 魅惑の新ターゲット イサキに熱中 最新ロックフィッシュはこう楽しむ! アングラー◎村上祥悟、山下薫大 写真&文◎小田部修久 サーフのBASIC 031 意外と簡単&お手軽トライ  ライトショアジギングのススメ アングラー◎長坂隆矢 写真&文◎伊藤巧 040 サーフで釣ろうぜっ!!! アングラー◎伊賀拓実 写真&文◎西村十吾 沖堤青物のBASIC 050 ゲキアツ港湾エリア 沖堤ライトショア極意 アングラー◎伊賀拓実 写真&文◎西村十吾 048、059、069、081、082 記憶に残るメモリアルな1日 忘れえぬMyアメージング エピソード 056 メタルバイブの革命児ビッグバッカー 嶋田仁正が語る「原点と頂点」であり続けられる理由 写真&文◎西村十吾 060 アングラー歓喜の痛快&ビッグゲーム! 聖地・北海道ロックショアの魅力 写真&文◎甲斐隆之介 063 春夏秋冬 痛快ロコショア釣遊記。 070 東京在住釣りライターが挑戦! 多摩川フリーリグ チニング体験記 写真&文◎西村十吾 072 ターゲット限定解除 おすすめ! スーパーライトショア 写真&文◎小田部修久 076 嶋田仁正、かく語りき RISERBAIT BEHIND THE SCENES 写真&文◎西村十吾 083 JACKALL ソルトショアゲーム 超実績タックル図鑑 写真&文◎西村十吾

    試し読み

    フォロー
  • 世界でいちばん簡単なVisual Basicのe本[最新第4版] Visual Basicの基本と考え方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual Basicは、入門者用の簡単な言語ですが、本格的なアプリ開発もできる優れものです。プログラムの実行速度も速く、大規模な開発にも使われています。本書は、無料で使える開発環境「Visual Studio 2017 Community」のインストールから、Visual Basicの使い方、オブジェクト指向の考え方までをかわいいイラストや図と共にわかりやすく解説した入門書です。実際にデスクトップで動くゲームを作りながら、アプリ開発を学べます。
  • Basic English Phrases 英語で書こう! SNS、手帳、カード、ボードにも
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のハンドレタリングやSNSの写真アップに使える英語フレーズが、すぐに探せる一冊。カード用のメッセージ、手帳に記せるポジティブフレーズなどもたっぷり収録。ハンドレタリング作家によるスタイリッシュな実例も充実!
  • (英文版)経営のものさし The Heart of Management
    -
    How did Konosuke Matsushita concretely deal with the full range of functional areas and concepts of corporate management, including basic management principles, organization, product development, production, sales, accounting, and personnel? This volume attempts to answer those questions by presenting a compendium of good management. It is a carefully considered selection of Matsushita’s thought on these issues, designed to provide a reliable compass for negotiating the route to management success even in the most difficult of business.(『経営のものさし』の英文版。経営理念・経営者・責入者・組織・体制・商品開発・製造・販売・営業など職能的分野における考え方をすべて開陳)

    試し読み

    フォロー
  • いきなりPDF 速攻マニュアルComplete / Standard /Basic  全対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業・法人ユーザをターゲットに14年連続No.1の「いきなりPDFシリーズ」。 PDFの生成をはじめ、ページの統合、分割、入れ替え、追加・削除から、注釈、しおり(目次)、 スタンプ刻印、パスワード設定などなど、ひととおりの基本機能が用意されている。 さらに3~4万円台のAdobe Acrobatに対し、同等機能を持つ「COMPLETE Edition」が7,000円以下と驚異のコストパフォーマンスを誇る! 本書は企業の各部署のスタッフなど一般ユーザ向けに、普段よく使う機能について、わかりやすくチュートリアル方式で解説。 本書を片手にすれば「いきなりPDF」をストレスフリーで、より快適に使うことができます。
  • MY BASIC,MY ICONS 10年後も着たい服
    4.0
    大人気のスタリストが選ぶ「永遠の定番アイテムたち」 「MY BASIC,MY ICONS」 この本のタイトル通り、この本は私の宝物を集めた本です。 その宝物達は今もベーシックアイテムとして私のスタイリングに欠かせないものであり、 私自身を象徴するものだと思います。 特別な思い出のつまった高価なジュエリーや時計から、デニムやボーダーなど本当に毎日着ているユニフォームのようなものまで。 私とそのものとの出会いや、それにまつわるエピソードを、一生懸命思い出しながら書きました。 なぜベーシックアイテムになったのか、なぜアイコニックなアイテムとなったのか。 記憶は薄れゆくものですが、意外と鮮明に覚えているものですね。 ひとつのものと向き合っていると自然とその頃の景色が思い出されます。 手に取った時の重み、ドキドキしている心臓の音、その時つけていた香水の匂いまで。 スタイリストを始めて20年が経ちました。 と、書きながら唖然としています。 私、20年間もスタイリストをしてたの? 嘘でしょ!? でもこのアイテム達を見れば、それなりに長い間働いてたんだなぁということがわかります(笑) 少しずつ集めてきたこのアイテム達が、今の私のベーシックスタイルを作っているんだなぁ。 そう思うと何を選ぶかでこれからの生き方まで変わってきそう。 大のベーシック好きなので、あまり変わり種はありませんが、これからみなさんが宝物を選ぶ時、背中を押してあげられるような本になれば嬉しいです。 どうか素敵なものに出会えますように。 (「はじめに」より抜粋) 【目次】 はじめに CHAPTER 1.Tops ジョンスメドレーのネイビーニット オーラリーのリブニット メゾン・マルジェラのニットカーディガン ロエフのブルーシャツ ジルサンダーのパックTシャツ プチバトーのカットソー セントジェームスのボーダー アニエスベーのカーディガンプレッション CHAPTER 2.Bottoms スタジオニコルソンのワイドパンツ ドリス・ヴァン・ノッテンのプリントスカート ステラ・マッカートニーのレザーパンツ ビリティス・ディセッタンのチュールスカート カレンソロジーのミリタリーパンツ アルディノアールの黒ワンピース CHAPTER 3.Outer マックスマーラのアイコンコートたち サンヨーのトレンチコート ハイクのナイロンコート シャネルのツィードジャケット サンローランのテーラードジャケット セリーヌのネイビーブレザー デパリエのツィードベスト エイトンのモッズコート CHAPTER 4.Shoes, Bags グッチのビットローファー アディダスのスタンスミス ドクターマーチンのチェルシーブーツ マノロ・ブラニクのパンプス シャネルのチェーンバッグとバイカラーシューズ カゴバッグコレクション ザ・ロウのトートバッグ グレゴリーのデイパック Column JEWELRY 思い出が背中を教えてくれる愛しのジュエリーたち DENIM 私らしさを支えるデニムたち COSMETICS 正解がないからこそ楽しめるコスメ HERMES 愛してやまないエルメス おわりに
  • [音声DL付]改訂第2版 キクタン リーディング【Basic】4000語レベル
    -
    ※本書は2015年に刊行された『改訂版 キクタン リーディング【Basic】4000』の改訂版となります。 「音声」と「文脈」で、単語力をしっかりアップ! その基盤が速読力につながっていく! リズムに乗って単語を覚え、長文で定着させる! 1日12語×12週間で720語をマスター! チャンツ(ノリのいいリズムに合わせて単語が読まれます!)を聞く→同じ単語が登場する長文を読む--この繰り返しで、単語がしっかり記憶に定着していきます。私大受験で勝てる語彙力を身に付けましょう! ■「チャンツ×長文」だから単語が記憶に残る! 最大の特長は、「チャンツ(聞く)」と「長文(読む)」の組み合わせでしっかり単語を定着させること! リズムに乗って単語を聞いた後、今度は同じ単語を長文の中で確認する、この繰り返しで、大学受験に必要な単語をムリなく身に付けます。 収録している長文は全72本。単語をしっかり覚えながら、政治、経済、文化といったさまざまなテーマの文章が読めます。 ■本書はここがスゴイ! →チャンツメロディーを全面リニューアル。飽きのこない楽しい音楽で、継続学習をサポート! →「センテンス」の全音声を追加。単語や長文に加え、センテンスも「耳」を使って学習可能に! →すべての長文72本の音声を収録。約2分で音読できるコンパクトな長さ! →スラッシュ入り英文で速読力も鍛える! →手厚い文法解説で、自学自習も取り組みやすい! →「Review(長文)」の英語音声は、4種類(イギリス・アメリカ・オーストラリア・カナダ)に拡大。さまざまな地域の英語を聞いて、その違いや特徴を捉えられる! ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~中堅私大 英検3級~2級 CEFR A1~B1
  • [音声DL付]改訂第2版キクタン【Basic】4000語レベル
    -
    「目」だけでなく、「耳」「口」「手」をフル活用するので覚えられる。4技能がしっかり身に付く。 人気シリーズ「キクタン」の改訂2版が登場! 最新の出題傾向に対応。リズムに乗って楽しく身に付く単語帳がさらに音声を充実させて進化しました! Basicでは80語が追加され、収録語が1200語に。入試に限らず、様々な場面で使われる厳選された「1200語」となります。「目」だけでなく「口」「耳」「手」をフル活用しながら覚えてみてください。 <改訂のポイント> ◇最新の入試傾向に合わせて情報を刷新 最新の入試問題を徹底調査。そこで得られた結果を基に、見出し語を1200語(内、多義語80語)に厳選し、頻出順、難易度順、品詞順に並び替え、見出し語の日本語訳も、最も重要なものに絞り込みました。 ◇復習用の問題を追加 一週間の復習のページでは、聞き取った音声を書き取る問題を掲載しています。1200語の単語は目を通すだけではなかなか身に付きません。しかし、本書で学習すれば「耳(聞く)」「口(発音する)」「目(読む)」さらに「手(書く)」と、あらゆるアプローチで英語を学習することが可能です。 ◇収録音声を大幅増量 チャンツだけでなく、フレーズ、センテンスの全音声が新しく追加になりました。収録時間はCD約5枚分。音声再生アプリ「ALCO」を活用すれば、「音声」を使った様々な学習をすることができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【無料ダウンロード音声】 ●収録言語・収録順:「英語→日本語→英語」の順に収録(チャンツ)、英語のみ(フレーズ、センテンス) ●収録内容:チャンツの音声は「英語→日本語→英語」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。通勤・通学のすきま時間などを活用して学習をすることができます。
  • My BASIC+ 8割ベーシック 2割トレンドの加え方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー15万人(2017年9月時点)のインスタグラマー、1歳男の子ママ。シンプル&ベーシックで、女性らしく品のある華やかなスタイルがママに絶大な人気。さりげなくおしゃれに見せる、8割ベーシック、2割トレンドの加え方。
  • [音声DL付]キクジュク Basic 1800
    -
    ■耳から熟語をインプットできる! 心地よい音楽に合わせて流れる熟語を聞くことで、熟語が固まりとして、自然と体にしみこんでいきます。本書に収録している687の熟語は、最新の語彙研究であるコーパスを分析した熟語リスト(SIL = Standard Idiom List)を元に選ばれているため、大学入試や TOEIC 対策、英会話など、さまざまな場面で役に立つ熟語の知識が身に付きます。 ■熟語をカテゴリーに分けることで理解が深まる 「基本動詞を軸とした熟語」「前置詞・副詞の意味がキーになる熟語」「語順が重要な熟語」など、章ごとに熟語がカテゴリー分けされているため、意味をしっかり理解しながら、類似した熟語を効率的に記憶していくことができます。 ■効率的・効果的な学習で熟語をムリなくマスター! 687の熟語を、1日16熟語、7週間かけてマスターします。生活スタイルやその日の忙しさに合わせて選べる「モード学習」など、効率的・効果的に熟語を身に付ける工夫がされています。 ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、ご利用いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ●対象レベル:初中級から ●無料ダウンロード音声:全49トラック、約110分。収録言語・英語/日本語
  • 心療内科医が教える本当の休み方
    3.8
    「休んでも、疲れが取れない。 その理由はなんだろう」 「寝る」「ダラダラ」「スマホを見る」は 休み方を間違えている!? ●いつもだるくて重い ●やる気がでない ●パフォーマンスが安定しない ●つい頑張りすぎちゃう ●自分の時間がなくてつらい ●仕事のプレッシャーがきつい ●人と会うと疲れてしまう ●会社に行きたくない そんな時に! 「日々の疲れが抜けない」 「ストレスを抱え苦しんでいる」 「休職を考えている」「つらくて動けない」 そんな人々を長年サポートしてきた 鈴木裕介医師が【本当に心と体を回復させる】休み方を教えます。 ・「人はストレスに気づきにくい」。 まだまだ頑張れるより、「積極的に休み」が正解 ・周りに配慮しすぎると人の心は麻痺する。 他人のニーズには答えすぎない ・誰にも会いたくないときは、会わなくていい ・疲れたら、社会や周囲から与えられた役割から離れる ・怒りたいときは怒ってもいい ・自分の身体の声を聞こう ・新しい自律神経の考え方、 「ポリヴェーガル理論」が心と身体を癒す ・ストレス反応は「炎」と「氷」の2つがある ・どちらのモードかで休み方は変わる ・回復のキーワードは「安全」と「安心」 ・「心と身体の疲れ」が取れると  想像以上に前向きになれる! 【本文より】 「いくら休んでも、疲れがとれない」 「そもそも、十分に休むことができない」「休むのが苦手」と 感じている人もたくさんいます。 (中略) 実は、それぞれの人の個性や、その時々の心身の状態などによって、 「本当の意味で心や身体を癒やすことができる休み方」は異なります。 本書では、「忙しくて休む時間が取れない」「休日も気持ちが休まらない」 「自分では休んでいるつもりなのに、なかなか疲れがとれない」というみなさんに、 たとえ短い時間でも「本当の休み」をとっていただくための方法をお伝えします。 それによってみなさんが心や体を癒やし、 少しでも「生きやすくなった」と感じていただけることを、 私は心から願っています。 【目次】 PART1 疲れたけれど休めない人へ 心療内科医が教える本当の休み方 PART2 あなたの心と身体を癒やす カギは「自然なゆらぎ」と 「自律神経」にある PART3 人は「安全」と 「安心」を感じると、 癒やされ、回復していく PART4 自分の身体のニーズを知り、 適切な回復行動をとろう PART5 新しい自分が見つかる 「BASIC Ph」の話 最終章 「身体と調和する」生き方を目指そう
  • こねずに作れるもちもちベーカリーパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生地はこねずに混ぜるだけ⇒冷蔵庫でらくらく発酵。 なのに、ベーカリーみたいな本格的なパンが、 次々作れるようになる大好評レシピ集・第2弾! ◆生地はこねずに、ただぐるぐる混ぜるだけ! 発酵は、冷蔵庫の野菜室にひと晩入れればOKと手間いらず!! なのに、ベーカリーのように最高においしいパンが作れるようになる、 大人気パン研究家・池田愛実さんのミラクルレシピがぎっしり詰まった一冊。 第2弾となる本書で紹介するのは、今巷で大人気の“高加水”もちもちパン! 粉の一部を熱湯で練る「湯種」を作ることで、手軽に、失敗なく、 水分をたくさん含んだしっとりもちもちのパンがバラエティ豊かに作れるようになります。 コッペパン、ロールパン、クリームパン、チョココロネ、塩パン、くるみパン、ベーグル、 リュスティック、米粉入りカンパーニュ、プチバゲット、ちぎりパン…ベーカリーで人気の そんなパンたちが、家でもカッコよく、最高においしく作れるポイントをたっぷりご紹介。 もちもち食感の憧れの高加水パンが、家庭で手軽に焼けるようになる保存版の最強の一冊です。 【contents】 [BASIC]基本のこねないもちもちパンを作りましょう コッペパン 【PART1】型のいらないもちもちパン ロールパン/黒糖ロール/塩パン/くるみパン/ ベーコンポテトパン/クリームパン/チョココロネ/ オリーブとチーズのパン 台湾ねぎパン/チャバタ/プチトマトのマリナーラピザ 【PART2】もちもちベーグル プレーンベーグル/ほうじ茶とあんこのベーグル/オレオベーグル/ 抹茶とホワイトチョコのベーグル/ティラミスベーグル/ 枝豆クリームチーズベーグル/プレッツェルベーグル 【PART3】型のいらないもちもちハード系パン リュスティック/ほうれんそうとチェダーチーズのリュスティック/ 紅茶クランベリーチョコのリュスティック/米粉入りカンパーニュ/ 黒糖くるみカンパーニュ/カマンベールのプチカンパーニュ/ レモンプチバゲット/ベーコンプチバゲット/ブルーベリーパン りんごクリームチーズレーズンパン/ごまさつまいもパン オートミールパン/いちじくブルーチーズバトン/チーズ七味バトン 【PART4】バットで作るもちもちちぎりパン プレーンちぎりパン/コーヒーシナモンロール/ マヌルパン/フロランタンパン
  • An Introduction to Aikido Mastering the Basics Through Proper Training ((English translation of Aikido book))
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 This book has a greater number of sequence photographs than other books on aikido techniques previously published. This will help beginners to understand what they need to pay attention in mastering basic movements. It also has many close-up photographs and photographs taken from some different angles, which I hope will make techniques more understandable. It will also be of great help to instructors in charge of beginners and children The basics explained in this book constitute the fundamentals of aikido techniques. Therefore you have to keep practicing them even after you are promoted to higher ranks. I hope this book will help you to check what you have learned by observing your instructor's demonstrations at your dojo and thereby improve your skills ●Preface ●Before You Start Training ●Nage-waza ●Nage-katame-waza ●Katame-waza ●Developing Kokyu-ryoku ●Aikido and the Aikikai Public Utility Foundation ●Brief Personal Records of Successive Doshus 【著者】 Mitsuteru Ueshiba was born on June the 27th, 1981 (the 56th year of the Showa era) as a grandson of Morihei Ueshiba, he started working for the Aikikai Foundation and in 2015,became the Director of the Hombu Dojo of Aikido.
  • 高橋ひとみのスタイルブック Hitomi Bon!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 私服のほうが断然オシャレと大人気。オール私物&セルフコーデスタイルを大公開!魅力を徹底解剖した初のスタイルブック。 ■デビューから長年にわたり名女優として活躍してきた 高橋ひとみさんの魅力がたっぷり詰まった初のスタイルブック。 ■オール私服で、すべて自身でコーディネートしたファッションをはじめ、 愛犬、愛車、50代での挑戦、初公開のウエディングドレス姿も披露。 ■ ベーシックなファッションからドレッシーなものまで、 大人かっこいいファッションは毎日のファッションの参考書として活用できる。 ■【内容】 1. My Basic Coordinate  2. My Favorite Item・デニム・シャツ・パンツ・ジャケット・ニット・レザー・ ダウン・コート・ハット・パンプス・サンダル・スニーカー・ブーツ・エルメス・LL.Bean・ バッグ・時計・アクセサリー・ストール・マフラー・メガネ・トラベルケース 3. 愛犬のいる生活  4.新しい扉を開く5.高橋ひとみHistory など 高橋 ひとみ:1961年8月23日生まれ。東京都出身。 17歳の時に寺山修司演出の舞台オーディションで合格し、女優デビュー。 寺山の舞台『バルトークの青ひげ公の城』や映画『上海異人娼館 チャイナ・ドール』に出演する。 1983年に『ふぞろいの林檎たち』でテレビドラマデビュー。 以降、映画やドラマ、バラエティー番組などで精力的に活動する。 2016年南アフリカ観光親善大使に就任。
  • Exploring Roman Mosaics Tunisia An amazing treasure trove of mosaics
    -
    Detailing the charm of those amazing marble carpets found across the Mediterranean. It’s the ultimate trip into the world of ancient Roman mosaics, written by a mosaic artist and a ‘mosaic navigator’, made for mosaic lovers around the world. The first installment in this series is… Tunisia! 【目次】 The Beginning of Our Trip Basic Information About Tunisia The Ancient Roman Empire and Tunisia Recommended Spots for Seeing Mosaics Make the Most Out of the Bardo National Museum Know the Story Know How They Lived Life in the Mediterranean Visiting the Ruins Journey to Meet the Goddess Visiting the Ruins Mosaics of Byzacena Sousse Archaeological Museum El Jem Museum Living With Animals Beautiful Design Tunisia’s Richly Colored Marble The History of Tunisia’s Mosaics The Story of a MOSAICIST Ancient Roman Mosaics Brought to Life in Modern Times 【著者】 Mihoko Narasaki President of Studio Mosaico, Mosaicist Check the book for more. Akiko Kondo Studio Mosaico, Mosaic Navigator Check the book for more. Cody Carpenter Translator Musician Check the book for more.
  • 動画で1日5分 いえトレ 新装改訂版 プロが教える本気の「へや筋トレ」で理想のボディメイク
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ゼロからはじめて1週間! 自宅で効き目MAX! の魅せるカラダづくり。 ★ 「基本+実践80分」「全24種目」 身体の進化を楽しもう! ★ オンライン個人レッスンの感覚で いつでも好きな時にできるから、 ムリなく続けられる! ★ レベル別のていねいな解説つきで 何歳からでも、経験なしでもOK! ! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ スタイルの良し悪しは、 その人の能力の有無に現れるという見方が、 アメリカを中心に広まり、今では日本でも そのように捉えられる風潮が根付きつつあります。 「自分のスタイルも管理できないのに、 仕事がきちんとできるはずがない」 という見方をされてしまいがちなのです。 体型のあり方が、自己管理能力に 関わるというわけです。 実際にアメリカでは、仕事ができる エグゼクティブほどトレーニングを充実させて、 スタイルの維持、改善に努めています。 一方、仕事ができない人は、 体型を崩していて、だらしない生活を 送りがちだといわれます。 もちろん、人は見た目だけではありません。 しかし、見た目の印象で人間性まで ある程度判断されがちですし、 能力の有無も推し図られるという現実があります。 逆にいえば、トレーニングにより見た目が整えば、 自己管理能力の高さを示すことができ、 実際に仕事ができる管理能力も 発揮されやすくなるはずです。 とはいえ、トレーニングジムに行くほど 時間もお金もない…。 そういう人のために本書はあります。 「いえトレ」により、カラダは内側から 徐々に変化していきます。 外見に変化が現われてきた時には、 カラダの内部は、かなり改善されているのです。 「いえトレ」は、あなたの見た目の印象を変えます。 それにより、あなたを見る周りの目も変わり、 高く評価されるようになります。 さぁ、「いえトレ」を始めましょう! 有馬 康泰 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 トレーニングの必要性を理解しよう * 「運動」を取り入れれば、生活の質が激変する * 入れるばかりだと壊れるのはタンスと同じ * 成長ホルモンが出て痩せる、肌ツヤよくなる * 成長ホルモンで脂肪燃焼、若返り * 「いえトレ」で身体の動きがよくなる ・・・など ☆ PART2 効果を出すためのポイントはここだ! ≪効果を上げるポイント≫ * ストレッチが効果を引き出す * フォームを正しくキープ * 呼吸を吐くことで大きな出力 * 回数が15回繰り返せるレベル * スピードはゆっくりが基本 ・・・など ☆ PART3 ベーシック12種目 ≪WARMINGUP≫ * ショルダープル * ショルダーローテーション * コアローテーション ≪BASIC≫ * プッシュアップ * ワイドプッシュアップ * アームカール ・・・など ☆ PART4 アドバンス12種目 ≪ADVANCE≫ * サイドムーブプッシュアップ * クラッププッシュアップ * エルボーサポートカール * リバースクランチ * サイドステップ * スプリンター ・・・など ☆ PART5 「いえトレ」は人生を変える! * 筋肉がつくと、元気になる * 筋肉がつくと、オシャレしたくなる * トレーニングは最高の調味料 * トレーニングでぐっすり眠れる * 生きる自信が湧いてくる ・・・など ※ 本書は2014年発行の 『DVDで1日5分スゴイ!! いえトレARI-MAX式 「へや筋トレ」で脂肪を脱ぎすてよう』 を元に、動画をオンライン視聴が可能な形に再編集し、 書名・装丁を変更して発行しています。
  • 基礎がため 一生モノの英文法 BASIC(音声ダウンロード付き)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数多ある初級文法書ですが、説明が少なすぎるとわかったようでわからない…、説明が多くなると頭がこんがらかって途中で挫折してしまう…というような経験をもつ初級英語学習者に、今度こそ最適な文法書。アルファベットからスタートして、文法の初歩の部分を丁寧にわかりやすく、でも文構造の理解からは逃げずにきちんと説明していきますから、読み進めるうちに文法力の土台を着実に築くことができます。今回も学習を徹底的にサポート・伴走してくれるナビ音声付き。
  • [音声DL付]キクタンGTEC(R) 【Basic&Advanced両対応】~聞いて覚えるコーパス英単語
    -
    リズムに乗って英単語を覚えるベストセラー、「キクタン」シリーズのGTEC対策版。GTEC BasicとAdvancedの過去問と公式問題集を徹底分析しました。「GTECに出る」「日常生活で使える」必要語彙が効率的に身につく1冊です。 ■過去問と公式問題集、コーパスデータを徹底分析し収録語彙を厳選 「『GTEC』に出る」単語が掲載されているのは当たり前。本書はそこからさらに、「実用英語」に対応できる単語力をいかに身につけてもらうかにこだわっています。見出し語の選定にあたっては、過去問題と公式問題集に加え、最新の語彙研究から生まれたコーパスデータを徹底的に分析。「GTEC」で高得点を獲得するだけでなく、将来英語を使って世界で活躍するための土台となる単語を選びました。 ■音楽のリズムに乗りながら、英単語をインプット 無料でダウンロードできる音声トラックには、音楽のリズムに乗りながら単語を楽しく学べる「チャンツ」が収録されています。音声は、「英語→日本語→英語→ポーズ」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。1日分(16語)のチャンツは約1分30秒。通学のすきま時間などを活用して単語学習をすることができます。 ■記憶に残りやすいフレーズ・例文を掲載 見出し語と定義だけでなく、見出し語の第一語義で用いられているフレーズ・例文を掲載しています。チャンツで覚えた見出し語の、フレーズ・文での使い方をしっかりと押さえられます。 ■「Review」でChapterごとの復習も可能 各Chapterの締めくくりに用意された「Review」で、学習内容を復習できます。また、「Review」の英文音声(別売:2019年4月発売予定)をお手本に音読をしたり、リピーティングやシャドーイングなどを行うこともできます。 大学入試に活用できる「GTEC」の語彙対策はこの1冊で決まり! ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】中級以上 【無料ダウンロード音声】※紙版書籍付属のCDと同じ内容です。 ●基本情報:MP3(約116分) ●収録言語・収録順:「英語→日本語→英語」の順に収録(チャンツ) ●収録内容:チャンツの音声は「英語→日本語→英語」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。通学時のすきま時間などを活用して学習することもできます。 【音声ダウンロード(別売)】※2019年4月発売予定 ●基本情報:所定のウェブサイトから、mp3音源をダウンロード可能(有料) ●内容:本書掲載のフレーズ・例文。これがあれば、単語だけでなくフレーズ・例文も耳からインプットできます。
  • 針がいらない いとまき花
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾の伝統工芸「春仔花(チュンズファー)」の技法をベースに、いますぐ使いたいアイテムを提案。針を使わずワイヤーと厚紙に刺しゅう糸を巻くだけ、簡単なのに、豪華で可憐な花ができるのが魅力。きれいに作れるコツを写真で解説。工作感覚で作れるので、お裁縫が苦手な方にもおすすめ。本場台湾では、花嫁さんの髪飾りとして伝わってきた技法のため、晴れの日のアクセサリーづくりにも。普段使いにぴったりの小花のコサージュから、七五三や成人式、結婚式にも使える髪飾りやヘッドドレスの作り方も掲載。全30種の花の作り方と、13種のアレンジ方法を掲載。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 Introduction デイリーユースのアクセサリー  小さな花のアクセサリー  一輪コサージュ  フラワーホルダー ハレの日のアクセサリー  七五三の髪飾り  成人式の髪飾り  ウエディングアクセサリー  ブーケコサージュ Basic Lesson 用意するもの 作業を始める前に 基本の作り方1 共通テクニック1 基本の作り方2 ポイントテクニック  クラッシックローズ  ワイルドローズ  ヒナギク  イチゴ  マーガレット  ハルジオン  カーネーション  ガーベラ  ブルースター  ライラック  スイートピー  ピンポムマム  クリスマスローズ 共通テクニック2 Spring Flowers  スイセン  スズラン  マーガレット  スミレ  チューリップ Summer Flowers  オトメユリ  ピオニー  カーネーション  アイリス  アスター  コンボルブルス   秋色アジサイ Autumn Flowers  クレマチス  アネモネ  ダリア Winter Flowers  シクラメン  ポインセチア How to make
  • ESSENTIAL JAPANESE GRAMMAR for 60 days  Let’s pass the N4
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 The Indirect method grammar book for learners of Japanese. ‘Essential Japanese Grammar for 60 days’ -written by native Japanese speaker- explains N5 & N4 grammar in plain English, and its basis is English concept, therefore, it’s different from what used to be that translated from Japanese concept. However, this book is not only for the native English speaker, but also for the non-native speaker who has learnt basic English. It has many features, two-page spread, constructed 1 study for 1 grammar basically, clear and appealing layout, simple explanations, much Kanji with Hiragana -pronunciation character-, various practices and free compositions. You can use this book as a textbook, dictionary or supplemental book as you like. Let’s achieve your success in passing N4 with this book! ‘Essential Japanese Grammar for 60 days’は、ネイティブ日本語講師がN5・N4相当の日本語文法をやさしい英語で説明した練習問題付きの文法書です。そのため、英語の母語話者はもちろん、基礎的な英語を学習した非母語話者も本書で学ぶことができます。 また、従来のコンセプトとは異なり、英語の概念を基に作られた点が本書の大きな特徴です。更に、見開きページ・基本的に1課に1つの文法・見やすいレイアウト・簡潔な説明・ふりがな付きの多数の漢字・様々な練習問題、そして、課の最後に自由記述練習といった特徴にも注目です。 学習者の皆さんは、本書をそれぞれの用途ごとに教科書として、辞書として、そして、補助教材として使うことができます。さあ、本書でN4の合格を目指して頑張りましょう!
  • A Unified Theory of Generalized Differentiation and Integration (Third Edition): A NEW APPROACH TO FRACTIONAL CALCULUS
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 The subject of this book is the fractional calculus which treats differentiation and integration to fractional order. This book presents a new approach to the fractional calculus being based on linear differentiator-like operators to arbitrary order. In this book, many theorems, corollaries, and lemmas are derived to reveal the properties of fractional differentiation and integration. Various special functions of arbitrary order are derived from this theory. Applications are also given to the solutions of basic differintegral equations, diffusion equations, Schroedinger's equations, electric circuits, and electromagnetic wave propagation problems.
  • ハンドメイドのわんこ服&小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 散歩がもっと楽しくなる! 愛犬と365日ペアルックが楽しめるおしゃれ服&小物 愛しのわんことの生活で、欠かせないのが日々のお散歩。 本書は、うちのコの健康もしっかり守りながら、ペアルックも楽しめるうれしい1冊です。 きほんのTシャツやタンクトップの作り方からやさしく丁寧に解説し、 きほんを応用した春夏秋冬ごとのかわいいお散歩グッズが盛りだくさん! ただ可愛いだけじゃなく、暑い夏には暑さ対策、寒さ厳しい冬には防寒対策もばっちり。 ミシンがなくても、初心者でも大丈夫! すべて手縫いで作れて、難しい技術は必要ありません。 布帛生地の縫い方はもちろん、ニットの手縫いの仕方を掲載していますよ♪ また、わんこの大きさごとの型紙も、QRコードからダウンロードが可能です。 大きい紙から型紙を探して、紙に移して…という工程も必要なし! QRコードを読み込んで印刷するだけで、型紙としてすぐに使えてとっても便利。 手縫いで、楽しくかんたんに、世界にひとつだけのアイテムが作れます。 散歩がもっと楽しくなる、手作りわんこ服を一緒に始めてみませんか? 愛しのわんことの生活で、欠かせないのが日々のお散歩。 本書は、うちのコの健康もしっかり守りながら、ペアルックも楽しめるうれしい1冊です。 きほんのTシャツやタンクトップの作り方からやさしく丁寧に解説し、 きほんを応用した春夏秋冬ごとのかわいいお散歩グッズが盛りだくさん! ただ可愛いだけじゃなく、暑い夏には暑さ対策、寒さ厳しい冬には防寒対策もばっちり。 ミシンがなくても、初心者でも大丈夫! すべて手縫いで作れて、難しい技術は必要ありません。 布帛生地の縫い方はもちろん、ニットの手縫いの仕方を掲載していますよ♪ また、わんこの大きさごとの型紙も、QRコードからダウンロードが可能です。 大きい紙から型紙を探して、紙に移して…という工程も必要なし! QRコードを読み込んで印刷するだけで、型紙としてすぐに使えてとっても便利。 手縫いで、楽しくかんたんに、世界にひとつだけのアイテムが作れます。 散歩がもっと楽しくなる、手作りわんこ服を一緒に始めてみませんか? はじめに わんこ服と手縫いのきほん Basic Spring Summer Autumn Winter Column
  • 三栄ムック DIGGIN MAGAZINE SPECIAL ISSUE
    -
    GO SNOW WALKING AD PROLOGUE DIGGIN MAG COLUMN 1 DIGGIN MAG COLUMN 2 TOPICS STORIES SPLITBOARD BASIC GEAR SAFETY GEAR BRAND INDEX EPILOGUE 次号予告/バックナンバー/奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • ゼロからはじめる au AQUOS sense3 basic SHV48 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、2020年の春夏モデルとしてauから発売されたスマートフォン「AQUOS sense3 basic SHV48」の初心者向け解説書です。通話やメールなどの基本的な使い方のほか、アプリケーションのインストール方法や使い方、AQUOS sense3 basic SHV48独自の機能、auが提供するサービスの利用方法なども解説しています。
  • 改訂版 キクジュク【Basic】大学入試レベル[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー「キクタンシリーズ」の熟語版、『キクジュク』の改訂版 大学入試に一般的に必要となる「687熟語」をリズムにのって「耳」「口」「目」をフル活用して、効率よく覚えられます。 <本書の構成と学習法> ・1日16熟語を49日間、計7週間でマスター ・Check 1「熟語と意味」、Check 2「フレーズ」、Check 3「例文」と3つのチェックポイントごとに学習できる「モード学習」を用意。1日最短2分、最長6分と、生活スタイルに合わせて学習量を調節できます。 ・コーパスデータをもとに大学入試に出る熟語を収集。「基本動詞」「前置詞・副詞」など、熟語のタイプ別にまとめて覚えられるようになっています。 <改訂のポイント> ●見出し熟語、フレーズ、例文を見直し 最新の傾向をふまえて見直し、一部の熟語、フレーズ、例文、日本語訳を刷新しています。 ●収録音声を大幅増量 見出し熟語に対応したチャンツはもちろんのこと、全てのフレーズ、例文の英語の音声を収録。さまざまな学習にお役立ていただけます。 【対象レベル】高校初級レベル~大学入試レベル ・収録音声の言語・収録順:見出し熟語のチャンツは「英語→日本語→英語」の順に収録、フレーズ・例文は英語の音声を収録 ※本書は、2006年10月に刊行された『キクジュク【Basic】1800』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • joba’s SIMPLE BASIC
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BEAMS SALON / JOIÉVEディレクター、三條場夏海のスタイルブック。白Tシャツ、デニム、黒ニット、スウェット、シャツ&ブラウス――これら5つのベーシックアイテムを軸にした、大人の女の上品コーディネートを100体紹介。
  • Visual BasicによるKinect基本プログラミング
    -
    2012年2月にMicrosoftよりKinect for Windowsが発売されました。その後、Kinect SDK1.0、Kinect SDK1.5がリリースされ、現在はKinect SDK1.6がリリースされています。誰でも自由に商用利用が可能なアプリを開発できることからKinectの技術は各方面で注目されています。本書ではVisual BasicでWPF(Windows Presentation Foundation)アプリケーション(ウェブブラウザーで動作するアプリ)を開発する基本のサンプルを通じて、Kinectの導入からどのようなことができるのかを理解していきます。

    試し読み

    フォロー
  • 毎日たのしい大人のカジュアルコーデ見本帖
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【50代カナリアさんの“甘めカジュアル”コーデのススメ!】 ブログやSNSで発信するカジュアルコーデが人気のカナリアさん(Instagram @canaria_rs)初のスタイルブック! 定番のカジュアルアイテムも、この年齢だからこそ、ステキに着こなせるコツやテクニックが満載です。 ・カジュアルな服が似合わなくなってきた ・ボーダートップスを封印している ・スニーカーのコーデが難しくなってきた ・ピンクの服はさすがにもう着られないかも 上記のうち1つでも当てはまったら、ぜひ本書をご覧ください! 〈本書「はじめに」より〉  この本は、カジュアルファッションが好きな大人のためのコーディネート集です。私自身、年齢と共に好きなファッションは移り変わり、おしゃれ迷子になったこともあります。失敗もたくさんしました。一方で、10年以上変わらず大事にしている、「偏愛アイテム」もたくさんあります。  そんなふうに、年齢と共に「好き」が変わったり、変わらなかったりしながらたどり着いた今の私が好きなファッションは、カジュアルに少しの「甘さ」を加えた「甘めカジュアル」。年齢を理由に甘さを諦めるのではなく、甘さの加減を調整しながら今取り入れて楽しんでいます。  そして、50代に入った今、私は他の誰でもなく、自分自身のためにおしゃれをすることが何より楽しく、日々の彩りにつながっています。  自分の「好き」に正直に、50代でも楽しんでいる私なりの工夫をみなさんと共有できればうれしいです。 〈本書の内容〉 ■chapter1 私のワードローブに欠かせない偏愛カジュアルアイテムの着こなし方 ・ボーダーのカットソー ・レーススカート ・レース・フリルトップス ・きれい色・柄スカート ・デニム ・派手色・柄ワンピース ・メンズスウェット ・ロゴスウェット・Tシャツ ・サロペット ■chapter2 大人のカジュアルコーデは小物とアクセで昇華させる ・かごバッグ ・布バッグ ・バレエシューズ ・ハイカットスニーカー ・パールネックレス ■chapter3 大人のカジュアルを素敵に見せる色の使い方、楽しみ方 ・BASIC ベーシックカラーコーデ ・MONOTONE モノトーンコーデ ・RED レッドカラーコーデ ・PINK ピンクカラーコーデ ・GREEN グリーンカラーコーデ ■chapter4 “しっくりこない”“あか抜けない”は着こなしで解決できる! ・メリハリがないときは襟元から白を1センチ ・胸やせが目立たないのはVネックよりクルーネック ・服のサイズは体格ではなくどう着たいかで選ぶ ・トップスのインは無造作な「へ」にするとすっきり ・スウェットの部屋着感は甘い小物とウエストインで払拭 ・シャツの袖は「ラフにざっくり」がこなれ感を出すコツ ・ブラウスの腕まくりは輪ゴムを使うと簡単! ・デニムの裾はセルフカットで自分好みにできる ・袖口の肌見せでコーデのバランスを調整 ・鉄板のベースコーデを備えておけば困ったときも乗り切れる ・冬コーデのまんねりには襟元からのフリルが効く! ・コーデがまとまらないときは色のリンクをつくる 〈プロフィール〉 須藤理可(canaria)/ スドウリカ(カナリア) 1969年和歌山県生まれ。ブログやSNSで発信する日々のカジュアルコーデの記録が人気。コラボ服のプロデュースや不定期で自作のアクセサリーも販売。WEBサイト〈クウネル・サロン〉では、おもにプチプラアイテムや偏愛アイテムを使った大人カジュアルな着こなしを紹介。 Instagram:@canaria_rs YouTube:@canariastylevlog7677 URL:ameblo.jp/pikoriino/

    試し読み

    フォロー
  • macaroniが教える 失敗しないお菓子作りの基本
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【macaroni初のお菓子本がついに完成!】 この本は、初心者から上級者まで、誰でも失敗せずにお菓子作りを楽しんでいただけるような内容になっています。基本的なテクニックはもちろんのこと、下準備でのポイントや各工程での注意点、生地の混ぜ方や混ぜ終わりの見極め方など、経験に基づいたお菓子作りのヒントやコツを詳しく解説しています。また、よくある質問に対する検証なども行っており、コラムとしても紹介しています。 この本を通じて、お菓子作り上級者の方はもちろん、初心者の方にもお菓子作りの「楽しさ」を体感していただければと思います。お菓子作りは、自分のアイデアや感性を思う存分に発揮できる素敵な趣味です。失敗することもあるかもしれませんが、その過程での喜びや成長も味わえます。 「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」というテーマを掲げるライフスタイルメディア「macaroni」のお菓子本は、食べることの楽しさと共に、作る喜びや笑顔を提供する一冊となっています。ぜひ、読者の皆さんがお菓子作りを通じて、充実した暮らしを楽しめることを願っています。 〈こんな方にオススメ〉 ・お菓子作り初心者の方 ・お菓子作りに関する「どうして?」を解決したい人 ・お菓子作りの「楽しさ」を追求したい方 〈本書の内容〉 ■Basic1 基本のパウンドケーキ ■Basic2 基本の型抜きクッキー ■Basic3 基基本のプリン ■Basic4 基本のスポンジケーキ ■Basic5 基本のシフォンケーキ ■Basic6 基本のタルト生地 ■Basic7 基本のパイ生地 ■Basic8 基本のベイクドチーズケーキ 〈本書の特長〉 ・お菓子作り初心者から経験者まで、幅広い読者に向けた内容になっている ・お菓子作りの経験に基づいたヒントやコツが豊富に掲載されている ・お菓子作りに関するよくある質問に対して、検証や解答が紹介されている 〈プロフィール〉 ◎macaroni 「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」がテーマのライフスタイルメディア。月間訪問者数は約2,000万人。献立作りに役に立つ料理レシピ動画、注目のテーブルウェアやキッチングッズ情報、人気インスタグラマーのコラムなど、食と暮らしに役立つ情報を毎日発信している。 ◎料理家 えも 料理研究家 / 調理師 / 製菓アドバイザー 幼い頃から料理やお菓子作りに興味を持ち、大学卒業後は大手料理教室に就職。その後、専門学校にて調理師の資格を取得。現在はmacaroniの料理家として活動しており、お菓子のレシピ考案数は500以上にも上る。上級者向けのレシピはもちろん、初心者でも失敗なく作れるレシピを日々考案している。シンプルな焼き菓子が得意。
  • 林ことみのパターンコレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ニット作家、林ことみさんの棒針編み模様集。北欧を中心とした海外のニット本を読み解いて、ユニークな編み模様やテクニックを紹介し続けている著者が、長い年月をかけてストックしてきた不思議な編み地をイラストカットつきで紹介している、ニットファン待望の1冊。また、そのテクニックを使って、ショール、カウル、手袋など小物を中心に展開した作品20点を提案しています。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 〈目次〉 引き出し交差編み No.1 カウル No.2 リストウォーマー No.5 小さなブランケット No.6,7,8 プチショール 編み出し模様 No.11 シュラッグ No.12,13 ショール No.14 フィンガレスグローブ No.15 つけ衿風プチマフラー ブリオッシュ No.22 ブリオッシュストライプのショール No.23,24 シュラッグ No.25 カウル 形を編む No.32 カウル No.33 フィンガレスグローブ No.34 ベル模様のスカーフ No.35 花模様の手袋 交差編み No.36,37 大きなショール No.38 ショール No.39 フィンガレスグローブ 浮き目+ すべり目 No.50 三角ショール No.51 大判ショール V字編み No.55 カウル No.56 カウル 小さな模様いろいろ この本で使用した糸 作品の編み方 Basic Technique Guide (Index)
  • 図解入門ビジネス 生産管理の基礎知識 ビジネス・キャリア検定試験BASIC級生産管理副読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生産管理の基本がよくわかる解説書です。ビジネス・キャリア検定試験BASIC級生産管理に対応しています。生産管理の入門書であると同時に、同試験の副読書としても使用することができます。学生や新入社員の方に必須です。
  • ハンモックハイキング
    3.7
    本邦初、オートキャンプではなく登山・ハイキングで使用するハンモックのハウツーブック。 ハイキング用のハンモックは200gを切る驚異的な軽さのうえ、手のひらに収まるほどのコンパクトさ。 ロープワークの知識も必要ない簡単設営。 ウルトラライト志向のハイカーにはこのうえない強力な相棒となるはず。 本書ではアメリカのロングトレイルで進化を遂げたハンモックハイキングスタイルを、日本の山岳環境に合わせた形でハウツーをわかりやすく、実践的に解説します。 ■内容 第1章 suggestion なぜハンモックハイキングなのか 第2章 basic ハンモックの基礎知識 第3章 howto 設営の手順と基礎知識 第4章 field 設営場所の探し方 第5章 gear 必要な装備の考え方 第6章 advance 使い方のアレンジ方法 第7章 FAQ ハンモックの疑問 ■著者について 二宮 勇太郎(にのみや・ゆうたろう) 三鷹のUL系登山用具店「ハイカーズ・デポ」二代目店長。 2012年にアメリカの「パシフィック・クレスト・トレイル」を踏破した後に、下山先の街中で憧れのハンモッ クに出会ったことをきっかけに、ハンモック登山を始める。 それから魅力にどっぷりはまり、イベントを通してハンモック登山の楽しみを多くの人に伝えている。
  • 中学数学からはじめる暗号入門~現代の暗号はどのようにして作られたのか~
    -
    1巻1,848円 (税込)
    「暗号」「パスワード」は私達の日常には欠かせない存在です。セキュリティ上のいろいろな脅威から私たちを守ってくれる暗号やパスワードはアルファベットや数字,記号の組み合わせですが,一体どんなしくみなのでしょうか。実は,中学数学を使って2桁の暗号を作ることができます。本書はその解説から始めます。暗号は,素数(1と自分自身以外に約数をもたない数),素因数分解,ユークリッド互除法などを駆使して作られ,さらに深くなると整数論や楕円曲線論などへと発展していきます。  著者が高校の授業で実際に行った練習問題(手計算、Basic利用等)をふんだんに盛り込み,暗号のしくみをたのしく学んでいきます。現在主流であるRSA暗号がどのように生まれたのか,歴史的な背景も振り返ります。
  • [音声DL付]キクタン接客英会話【飲食編】/改訂版キクタン【Basic】4000
    -
    飲食の接客現場で役立つ英語表現のフレーズ集『キクタン接客英会話【飲食編】』と、基本的な英語の語彙増強には必須の英単語集『改訂版キクタン【Basic】4000』が合本版になって登場! 飲食店での「おもてなし英語」の基礎力を身に付けた上で、リアルに使えるお客様対応英語フレーズをマスターしたい人、また、さらに表現が広がるワンランク上の語彙力をつけたい人におすすめです。 ※本書は『キクタン接客英会話【飲食編】』(2017年初版発行)と『改訂版キクタン【Basic】4000』(紙書籍版2012年初版発行 電子書籍版2014年発行)の電子書籍の合本版です。 ※本書の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】初級(英検4級/TOEIC300点程度)から
  • チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。 【チーズスイーツの極上レシピ50+レシピで省略されがちな細かすぎる解説つき!】 簡単だけどおいしい、ずっと作り続けたくなる定番レシピから旬の果物をふんだんに使った贅沢なケーキまで50のレシピを紹介! ベストセラー『季節を閉じ込める果物とお菓子のレッスン』Mille-Gateaux森岡麻以さんの秘伝レシピ。ベイクド・スフレ・レアチーズ・ムース・タルト・バスクチーズ・NYチーズ・ティラミス・シフォン……本格チーズケーキ作りのすべてがわかる! 初心者から製菓のプロをめざす人も必見! 〈本書の特長〉 「焼き」に関する注意点、オーブンの種類による焼き方のポイント、スフレチーズケーキのひび割れを防ぐ対策など、著者が長年にわたり研究と試行錯誤を繰り返して手に入れた、レシピでは省略されがちで見逃されがちな、おいしく作るために超重要なコツやテクニックを詳しく解説! 〈本書のレシピ〉 ■BASIC  ニューヨークチーズケーキ  ベイクドチーズケーキ  バスクチーズケーキ  抹茶のバスクチーズケーキ  チョコのバスクチーズケーキ  トム&ジェリーのダブルチーズシフォン  ホワイトチョコチーズケーキ  バナナのティラミス風  スフレチーズケーキ  ミックスチーズスフレ  カフェモカチーズムース  焼きチーズタルト ■SPRING  苺と赤い実のレアチーズケーキ  苺のタルト  チーズクリームロールケーキ  チョコレートレアチーズ  ミモザフロマージュ  苺のクッキーサンド  ルバーブタルト  レモンとマスカルポーネのタルト  レモンとマスカルポーネのタルトレット  ■SUMMER  桃のチーズクリームショートケーキ  真っ白レアチーズ  ブルーベリーチーズムース  ブルーベリーレアチーズ  パイナップルとラムレーズンのレアチーズケーキ  マンゴーマーブルレアチーズ  バナナとチェリーのレアチーズケーキ  ラズベリーレアチーズケーキ  マスカットのレアチーズケーキ  カルピスレアチーズ ■AUTUMN  栗のレアチーズケーキ  栗のティラミス  栗のニューヨークチーズケーキ風3  かぼちゃのベイクドチーズケーキ  かぼちゃとシナモンのレアチーズケーキ  ぶどうのエアリーチーズタルト  紫芋のチーズバー  フランフロマージュ  洋梨とマスカルポーネのブリュレ ■WINTER  紅玉りんごのベイクドカスタードチーズケーキ  紅玉りんごのレアチーズ  キャラメルりんごのチーズタルト  カフェのクランベリーブリスバー風  みかんジャムとチーズクリームマカロン  ゴロゴロ野菜のキッシュ  ドライフルーツチーズバー  テリーヌショコラフロマージュ  チョコスフレチーズケーキ  チョコマーブルチーズケーキ ほか、ビスケットで作る底生地、底生地用のビスケット、ジェノワーズ、パートシュクレ、パートブリゼ、果物のピュレ、コンポート、コンフィ…副材料のレシピつき。 〈プロフィール〉 森岡麻以 製菓衛生師。「お菓子教室Mille-Gateaux(ミル・ガトー)」主宰。長期にわたる海外生活の後、つくばでお菓子教室をオープン。レッスンでは、お菓子作りの疑問を一つ一つ解決しながら、各自が自分好みの「おうち製菓」を楽しみながら実現できるようになることをめざしている。おいしいお菓子を作るには「副材料を自家製にすることが大事」ということを感じ、素材から作るお菓子作りを心がけている。著書に『季節をとじ込める果物とお菓子のレッスン シロップ漬け、コンフィ、セミドライ、ジャム、ケーキ』(エムディエヌコーポレーション)がある。Instagram:@michoumama
  • ALL ABOUT Pi STARTER
    完結
    -
    ラズベリーパイで作る!遊べる!驚くほどカンタンにプログラミング!Pi STARTER+ラズベリーパイで自分のハード+プログラムを作ろう!最新「SmileBASIC」の機能のすべてがわかる公式ガイドブック!
  • ホビープログラミング入門(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名刺サイズの小型コンピュータ「ラズベリーパイ(Raspberry Pi)」、ボール型ロボット「スフィロ(Sphere)」などの電子工作機器やガジェットの楽しみ方から、3Dキャラクター「ユニティちゃん」を使ったアプリやゲームの作成方法、ニンテンドーDSでプログラムが作れる「プチコン」まで、プログラミングを楽しむ多彩な情報が満載です。 ★☆★ 主な内容 ★☆★ 第1部■プログラミング23通りの始め方 (楽しくプログラミングを始められる各種ツール紹介) 第2部■ラズベリーパイで遊ぼう (5000円の小型コンピュータによる電子工作を超丁寧に解説) 第3部■ボール型ロボットSphero入門 (スマホでリモコン操作、プログラミングも) 第4部■Unityで3Dモデルを動かす(無料公開されている「ユニティちゃん」でアプリ作り) 第5部■3Dプリンティング入門(3Dプリンターや3Dプリントサービスでものづくり) 第6部■ニンテンドー3DSで簡単プログラミング(懐かしのBASIC環境を「プチコン」で再現) 第7部■HTML5でゲームを作ろう(PC&スマホ両対応! Webブラウザで動くゲームを簡単作成)
  • Visual Basicの絵本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 何でなかった?絵本シリーズVisualBasic、ついに登場 本書はWindows プログラムを開発するためのプログラミング言語と、統合開発環境であるVisualBasic を基本から学べる入門書です。イラストを多用した2 ページごとの解説により、まったくプログラミングを学んだことのない人でも、Windows のアプリケーションが作れるようになります。 VB.NET を対象に、マウス操作だけで簡単に作れる画面開発や、VisualBasic 言語の基本的な文法、例外処理のテクニックや、オブジェクト指向言語の基本的な知識を学ぶことができます。Windows アプリケーション開発の入門言語として高い人気を誇るVisualBasic を、もっとも気軽に勉強できるお勧めの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • [音声DL付]究極の英語ライティングBasic
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人に本当に必要な英語ライティング術 「究極の英語」シリーズ、待望のライティング編の登場です! 一文レベルの英作文はできても、まとまった長さのきちんとした文書やビジネスメールを書くとなると、ハードルは高いのではないでしょうか。本書は、フォーマルな英文ライティングに必要な「論理的な文章」を書くための論法とテクニックを、確実に身に付けるための一冊です。 特長は以下の3つ。 ●特長1)基盤となる4つの論法を身に付ける 英文ライティングに必要な論法の中から、日常やビジネスの中でも特に使用頻度が高い以下の4つを学び、パラグラフ単位で書けるようになります。 ・描写======「目に見えるもの」を説明する(現場ルポ、目撃情報…) ・時系列=====「時間の流れ」に沿って説明する(マニュアル、予定、証言…) ・定義・紹介===「~はどんなものか」を定義し、紹介する(商品紹介、用語定義、日本紹介…) ・理由付け====「なぜそうなのか」を説明する(報告書、企画趣意書、勧誘…) ●特長2)興味深いトピックの英文が満載の学習プログラム インプット→アウトプットの順で、数種類のタスクを積み重ねながら英語の論理展開と書くテクニックを身に付けていきます。また、英文はできるだけ多様なトピックをご用意しました。間取りの説明、行方不明の女の子の描写、道路事故現場ルポ、月面着陸の顛末、会社の沿革説明、日本の風物の紹介、商品のダメ出しの理由、農業ビジネスへの勧誘、などなど。興味を持ってライティング術の習得に取り組んでいただけることと思います。 ●特長3)3000語レベルで多様な英文が書ける アルク独自の「標準語彙水準12000」*のレベル1~3(初~中級レベル)の3000語をベースに構成されています。初~中級レベルの語彙の組み合わせで、フォーマルな英文の論理的表現も可能なのです。(固有名詞や特殊な用語などの例外もあります) その他、ロジカルな英文を体感し、自分のものにしていただけるよう、実践問題の解答例の英文の音声ダウンロード特典をご用意しました。 本書で、あなたの英文ライティングをランクアップさせてください! ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 津島玲子: 津田塾大学国際関係学科卒。テンプル大学ジャパン校、津田塾大学等で英語講師を務める。一般企業にて5年半働いた後、大学時代に味わった英語恐怖症を打破するべく一念発起しアメリカへ留学。ライティングの面白さに魅了され、2004年サンフランシスコ州立大学にてM.A.(TESOL)とCollege Composition Certificate (大学レベルCompositionの教授資格)を修了。帰国後、自らのESL体験を元に、学生、社会人や英語教師などに様々なレベルのライティングを指導に力を入れている。

最近チェックした本