小惑星探査機 はやぶさの大冒険BASIC

小惑星探査機 はやぶさの大冒険BASIC

906円 (税込)

4pt

7年間かけて3億キロの彼方にある小惑星イトカワまで、星のサンプル採取に旅立った惑星探査機はやぶさ。その2003年5月の打ち上げから、2010年6月の感動の地球帰還までの試練に満ちた全プロセスを、単独でプロジェクトチームに綿密な取材を続けた山根一眞が、他では知り得ない情報をふんだんに盛り込んで一冊にまとめた。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

小惑星探査機 はやぶさの大冒険BASIC のユーザーレビュー

4.3
Rated 4.3 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    6月に無事地球帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」を一生を綴るドキュメント。

    宇宙開発関連の本は、ともすれば技術志向一辺倒の本になりがちで、それはそれで科学技術の先端に触れられるという意味では面白いのですが、いかんせんストーリー性が無かったりして「読み物」としての面白さは欠如しがちなもの。

    0
    2021年10月24日

    Posted by ブクログ

    宇宙予算がアメリカの10分の1の日本が、月以外の星へ探査機を送り、星の物質を回収して地球へ戻ってきた!
    その間に起こる沢山のトラブルにも、「はやぶさ」自身が対処したり、管制室で考え出された奥の手プログラムを細々とした通信手段で送ったりして乗り越えた。
    アポロ13号では、搭乗している人間が動いてトラブ

    0
    2019年01月17日

    Posted by ブクログ

    小惑星探査機「はやぶさ」が打ち上げられてから地球に戻ってくるまでの冒険を描いています。はやぶさに襲いかかる、予想を越える試練の数々に対して、知恵を振り絞ってミッションをクリアした、日本のはやぶさのチームの執念の物語です。著者の山根氏が、打ち上げから帰還まで7年の間、はやぶさチームに張り付いて取材を続

    0
    2018年11月19日

    Posted by ブクログ

    面白かったです!まさに冒険物語。日本人も捨てたものではないと思わせられました。関係者の皆さん、本当にご苦労様でした。そしておめでとう!

    0
    2018年10月09日

    Posted by ブクログ

    はやぶさが MUSES-C だった時から興味を持って取材をし、打ち上げも帰還も見に行った著者は、科学が好きなのだと思った。
    はやぶさの情報は充分公開されているが、それをよく整理し、計画からイトカワ到達、帰還、試料分析まで貫いたストーリーにしてあるところがよい。

    0
    2015年02月06日

小惑星探査機 はやぶさの大冒険BASIC の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

山根一眞 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す