毛作品一覧

非表示の作品があります

  • やってらンない! 本当の自分を発見するためのラブストーリー 分冊版(1)
    完結
    -
    爪を噛む癖を直せ!! 週に2回はジムに通ってあと5キロ体重を落とす事。髪に枝毛なんてもってのほか。エステにも欠かさず通う事。日頃から立ち居振る舞いに気をつけて、お茶やお花、知性教養を磨いて僕のために最高の花嫁になっておくれ。嘉之さんは私と会う度に、そう言ってくれる。大阪と東京で嘉之と遠距離恋愛をしている芙美子。今夜も彼は大阪に行ってしまった。またこれでしばらく会えない。家に帰ったって薄情な家族がいるだけ。若い娘の帰りが遅ければふつう心配するものだけど昔からウチは放任主義。言い換えれば全くの無関心。愛されてないんだって本気で悩みもしたけど私にはもう嘉之さんがいるのよ。私の事をあんなに考えて色々言ってくれる嘉之さんが…。彼と一緒ならきっと幸せになれるわ。だからどんなに厳しい事を言われたって平気。彼が思い描いている理想の女になってみせる。どんな辛い事だって耐えて見せる。私は貴男の事信じてるもの。なのに驚愕の事実が判明してしまって…!?
  • ヤマケイ文庫 イーハトーブ釣り倶楽部
    4.5
    里山深山の渓流で釣り人が見つけた桃源郷の記録。 書き下ろし含む名エッセイストの集大成がヤマケイ文庫に。 釣りに行けない日の毛バリ釣り師の心にしみる珠玉のエッセイ27編。 最新書き下ろし原稿も収録。 岩手には心のふるさとになりえる川がある。 著者・村田久氏は1942年北海道生まれ。現在は岩手県一関に住み、 FM岩手で「イーハトーブ釣り具店」のパーソナリティを務めるなど、 渓流釣りをめぐる興味深いエピソードを数多く持った文筆家。 その文章には、独特の詩心とユーモアがにじみ、非常に味わいがあります。 本書は『Fly Fisher』誌(つり人社)の「A Letter from North East」から作品を厳選して単行本化したものに、 『RIVER-WALK vol.2』掲載の「追憶の遠野行」と最新書き下ろし原稿「蝉しぐれ」を収録したものです。
  • ヤマケイ文庫 矢口高雄釣りマンガ傑作集 岩魚の帰る日 釣りバカたち【山釣り編】
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自然と人間の関わり」を描かせたら右に出るものはいない漫画家、矢口高雄。 その釣りをテーマにした第一作目である『岩魚の帰る日』と『釣りバカたち』の岩魚、山女魚を対象にした作品を合本し、ヤマケイ文庫で復刊! 表題作の「岩魚の帰る日」のほか、名作として名高い「移しイワナ」「チライ・アパッポ」「Yのイニシャル」ほか全13話を収録する。 大人が楽しめる極上の釣りマンガである。 ■内容 抱返り 移し岩魚 バチヘビ奇談 カジカの卵塊 毛バリの元祖 Yのイニシャル S川の大ヤマメ イワナ酒 枯尾花 いろはトンボ いさご虫 チライ・アパッポ 岩魚の帰る日 解説
  • 山ん中の獅見朋成雄
    3.6
    中学生の獅見朋成雄(しみともなるお)はオリンピックを目指せるほどの駿足だった。だが、肩から背中にかけて鬣(たてがみ)のような毛が生えていた成雄は世間の注目を嫌い、より人間的であることを目指して一人の書家に弟子入りをする。人里離れた山奥で連日墨を磨り続けるうちに、次第に日常を逸脱していく、成雄の青春、ライドオン! (講談社文庫)
  • やらねばならぬと思いつつ 〜超初級 性教育サポートBOOK〜
    -
    「性教育、そろそろやらなきゃならきゃ…でも、どうしたら?」——そんな“大人”の皆さんを応援します! 「おうちの中でも『子どもの性教育』を積極的にやっていきましょう」という風潮が高まる中、「やらないとダメだよね…」と思いながらも重い腰が上がらない! という親御さんたちも少なくないのではないでしょうか。そこで、登録者数16万人を超える人気の性教育YouTuber・シオリーヌが、「これだけできたら◎な心構え」と「あるある質問への答え方」をまとめました。人気ママさんイラストレーター・ゆまままさんとタッグを組み、イラスト満載でお届けします! 【目次】 <1歩め>これだけできたら◎ 10の心構え 1 ウソをつかない 2 子どもの気持ちをそのまま受け取る 3 代わりに決めない 4 〝常識”を押し付けない 5 性の話を捉え直す 6 性別で判断しない 7 多様な性があることを知る 8 親子は対等であると忘れない 9 親だけで抱えない 10 子どもを信用する <2歩め>性の“あるある”質問 対応アイデア30 1 生理って何? 血が出るの? 2 どうしてちんちん大きくなるの? 3 どうして私はちんちんがないの? 4 お父さん、毛がモジャモジャでへん! 5 「うんこ」「おしり」で大爆笑。 6 赤ちゃんってどうやってできるの? 7 卵子って何? 精子って何? 8 お母さんとお父さんもセックスしたの? どうやって? 9 (セックスを見て)……何してるの? 10 オナニーって何? ほか 【著者】 シオリーヌ(大貫詩織) 助産師/思春期保健相談士/性教育YouTuber。総合病院産婦人科で助産師としての経験を積んだのち、精神科児童思春期病棟で若者の心理的ケアを学ぶ。2017年より性教育に関する発信活動をスタートし、2019年2月より自身のYouTubeチャンネルで動画を投稿。チャンネル登録者数は16万人以上(2021年10月現在)。著書に『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』(イースト・プレス)、『こどもジェンダー』(ワニブックス)、『もやもやラボ ~キミのお悩み攻略BOOK!~』(小学館)がある。 ゆままま 広告やキャラクターを作るアートディレクター。保育園の連絡帳に5歳児「ゆま」の味わい深い日々を記録し、インスタグラムに投稿して人気を集める。リアルな幼児の生態を描いたユーモアあふれるイラストと、冷静でエッジの効いたコメントが特徴。Instagramのフォロワー数は約8万7000人。著作に『せんせい、うちのコがタイヘンです。』(ジー・ビー)がある。
  • 誘惑プラシーボ
    2.9
    「見た、か。おまえ、二十歳になってパイパ……」 プライドの高い大学生の実月には誰にも言えない恥ずかしいコンプレックスが。ところが、悩みの種を因縁の男に見られてしまい…!? 完全無欠の男前×二十歳のパイパン童貞! イケメン大学生・藤野実月を長年悩ませる恥ずかしいコンプレックス。それはツルッツルの下半身。「クールな美形」という周囲の目が痛すぎて、誰にも相談できないまま二十歳を迎えてしまった。しかし、その秘密を年上の幼馴染み・佐伯貴臣に知られてしまう。羞恥で涙目の実月に、大手製薬会社に勤める佐伯は開発中の発毛剤のモニターをやらないか、と提案する。だが、佐伯の前で自ら下半身を晒し、際どい部分に優しく触れられる感触に、実月は淫らな欲望を募らせて――。
  • 羊毛フェルトで作るリアル犬人形
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛犬の写真をフェルトで模写する「フェルト刺繍」から豆柴サイズで作る柴犬まで、初心者でも楽しく始められる“リアル犬人形”作りをわかりやすくレクチャー。さらに、著者・佐藤法雪が生み出す“超リアル”の独自メソッド、「植毛」「混毛」など“スーパーテクニック”を惜しみなく伝授します!
  • ヨコハマB級ラビリンス
    -
    1巻495円 (税込)
    一人語りが紡ぎだす、裏に秘められた人間ドラマ 「みなとみらい」の高層ビルを彼方に望む、横浜の下町“余毛”。開港以来、庶民の町、昔ながらの商店街が、喧嘩や仲直りをくり返しながら頑張っている。  そんな余毛を舞台にくり広げられる、色とりどりの人間模様。バーのマスターが、焼鳥屋の主人が、あるいはゲイのシャンソン歌手が物語る、アッと驚くドラマの数々。平和なようで波乱万丈、B級な人々にこそ宿る人生の真実…。笑いとペーソスに満ちた9つの物語。 ●山崎洋子(やまざき・ようこ) 1947年、京都府宮津市生まれ。コピーライター、児童読物作家、脚本家などを経て第32回江戸川乱歩賞を『花園の迷宮』で受賞し、作家デビュー。横浜を描く作家として名高い。現在は、小説だけでなく、ノンフィクション、戯曲なども手がける。2010年、NHK主催の地域放送文化賞を受賞。
  • ヨメがコレなもんで。
    4.0
    1~2巻682円 (税込)
    極々平凡なサラリーマンの真壁ノブオ。彼は誰にも言えない秘密を持っていた。実は、愛する妻が宇宙人なのだ! (1)毛先が触手になっている (2)泣くと目からビームを出す (3)普段は着ぐるみをかぶって人間のフリをしている……。そんな二人の生活だけど、愛があれば種族の差なんて関係ない! 『ききみみ図鑑』が大好評の宮田紘次がお送りする、エロティック宇宙ラブコメ、全6話+描き下ろしオマケ漫画を収録。
  • 夜の会話を盛り上げる「オトコ・オンナ」フレーズ―――ほんとはちょっぴり卑わいな言葉のルーツ
    -
    普段の会話の中で出てくる「フレーズ」が 実は赤面したくなるような言葉だったなんて。 昔は直接『性』に関係する言葉の意味だったのに、 現代では普通の日常会話として使われるようになっていた。 本書で、言葉と性の関係を学び楽しんで頂ければと思う。 ・「水商売」の始まりは裏の商売から ・「幼なじみ」はコワイ言葉 ・「好色」はプラトニック・ラブだった? ・男と女のアダルト用語が満載! ・遊里で生まれた「野暮」 ・「オナニー」の語源は尊い書物にあった ■目次 ●一章 この卑わいな言葉のルーツを知ってもまだ使えますか?! ・「ニヤケ」と肛門の関係は? ・簡単に「帯を解く」などと言う女性は誤解を招く ・「男性の性器」を指す言葉はみんなが食べているあの食材! ・「愛」は人間の色欲? ・童貞を失うことは筆おろし、女性はなんと言う? ・女性の衣服の下に手を入れられる痴漢天国とは?! ・「東男に京女」の意味に珍説もあり ・朝鮮語がなまってできた「目」という言葉は女陰と同じ? ・若い美男子ばかりを集めた売春夫を指す言葉とは? ・「休む」とは女性と一夜をともにすること? ・「小僧」と「亀頭」は同じ? ・「嫁ぐ」とはセックスすること? ・「たわけ」は戯れるの意味? ・「とばっちり」とはおしっこをかけられる意味だった? ・「我が社ではスキンシップを大切にしている」とんでもない勘違いを生む言葉だった! ・「本腰を入れる」は男女の営みのこと? ・「毛嫌い」は馬の種付けから ・「えくぼ」の「くぼ」は女陰を指している?! ・「ベッドタウン」てどんな町? ・「お茶っぴい」は毛の生えている陰部のこと? ・近親相姦を表すいつも使っているあの言葉とは? ・「アバンチュール」のフランス語のもとの意味は? ・「結納」は身代金だった? ・「色」はどんな状態を描いた文字? ●二章 いったい誰がいつからエッチな言葉にした?! ●三章 純粋な恋愛なら使いたくなる恥ずかしくない言葉 ●四章 あの人は知らないエッチなことわざ ●五章 深い哲学が秘められていたこの言葉 ●六章 今はなきこんな風習が ■著者 男と女語源研究会
  • 弱った体がよみがえる!「亜鉛」健康法
    -
    肌が荒れる、毛が抜けやすい、爪がもろくなった、味がわからない、元気が出ない……その不調は亜鉛不足が原因かも。本書は、今まであまり語られなかった亜鉛を易しく解説しながら、管理栄養士の宗像伸子氏に、亜鉛を効率よく吸収するレシピを紹介。
  • ヨーキー&シュナ+プードル ペットカット Collection 3 —三大トリミング犬種、究極へア&アレンジ編 (ペットカットcollection)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヨーキー & シュナ + プードル【ペットカット Collection 3】 三大トリミング犬種、究極へア&アレンジ編 ■監修 土居聖和 ・スタイリングデータ付き カットの詳細を丁寧に紹介 ■目次 ●3犬種 究極ヘア揃い踏み! ●ヨッキー、シュナ、プードル トリミング犬種としての定義と魅力 ●ヨッキー&シュナ+プードル 最旬ヘア & アレンジ大公開! ●ヨークシャー・テリア  【スタイル名】blossom、キリッとお目目セミロング、フンワリフラワースタイリング、舞~MAU~ Princess layer トップノット、CoCo、Ocean coloredアシンメトリー、他 ●菊池亮のボクが考える今旬アレンジ術 ●ミニチュア・シュナウザー ●トイ・プードル ●今から使える知っておきたい用語集 足バリ、アシメスタイル、ウェーブ(ウェービー)、オールシザー、ガーリースタイル、 飾り毛、ケリーブルーテリア、逆毛、高耳、シュナライン、ショークリップ、シルキーコート、 他 ●ヨッキー、シュナ、プードルのことならすべてココにお任せ! 全国イチ押しサロンガイド 北海道旭川市 イヌとネコの家 金木犀 宮城県仙台市 BACKS TAIL 岩手県北上市 Dogsalon OLLIEMAGIC 栃木県宇都宮市 Dogsalon horohoro 東京都渋谷区 ARTESTA daikanyama 東京都中野区 salon de Ladney 東京都大田区 RuRu 東京都三鷹市 PetSalon ABEE 神奈川県青葉区 Trimming Salon nid 神奈川県鶴見区 Trimming Salon eDison 石川健小松市 Pet support shop POCHITOCO 愛知県名古屋市 trimming studio mash up 三重県津市 Dog Salon よりこころ 滋賀県彦根市 Dog Salon TALL TREE. 滋賀県近江八幡市 Dog Salon Beautiful Tree. 京都京都市 MON PETIT ChouChou 京都京都市 MON PETIT ChouChou -la chic- 京都京都市 Dog Salon Wonderful 香港 Lil'Monster Grooming Club ■監修 土居聖和 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本書はマガジンランドを復刊したものです。
  • ラティーノ(1)
    完結
    5.0
    1巻のラティーノは……ショッピングに行って、風邪をひいて病院に行って、野球をして、刑事になって、スカートをはいて、サンタのお手伝いをして、音楽フェスをプロモートして、シッポの万能性を見せつけて、ウインタースポーツをして、ロン毛にして、くのいちになって、高梨くんに初恋をして、メカラティーノに邪魔されて、サッカーをして、宇宙に行って、ベビーシッターになりました。
  • Love Jossie 妄想ショウジョ story20
    4.9
    すれ違いも勘違いもあったけど、いよいよ叶くんと“初めての日”を迎えたジュン。自分の身体を叶くんに見られる、という緊張のあまり、処女より先に下の毛を無くすという失態を犯してしまったけど、それでも、遂にやってきたこのチャンス、逃したくない…!服(まだカーディガン)を脱ぐ手もガクブルのジュンに、叶くんは優しく…?妄想処女、ついに処女喪失…!?手に汗握る展開を、お楽しみください!(34P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.69に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • ラブリー・レッスン ヘアメイク
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    109のショップ&サロンの優里(ゆうり)と真琴(まこと)に声をかけられたら女の子はみんなかわいくなれちゃう!カリスマ美容師・真琴の手にかかればクセっ毛だって、にきび肌だって大丈夫!!誰にでも、イチバン似合う髪形やメイクがあるんだよ★
  • リアップ「効く使い方」(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本初の毛髪剤「リアップ」。初回出荷数65万本はたちまち売り切れ。メーカーには予約注文と問い合わせが殺到している。これほどまでに全国の壮年性脱毛症に悩む男性の熱い期待のまなざしを集めている「リアップ」。だがしかし、ただ塗っているだけでは期待の発毛は望めない。より早く、確実に発毛効果が高まる使用法と正しいヘアケアの方法を徹底取材。リアップの秘密の発毛のメカニズムがこの一冊でまるわかり!(1999年発表作品) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • リドカイン★ドロップ 少女主義的水彩画集II
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少女主義的水彩画家「たま」ならではのビタースイートな少女たちの国へようこそ! “それは、甘い誘惑。だけど、危険な導き…。” 書下ろし絵物語「巻き毛のセシリ」も収録!! 個展を数多く開催し、画集「Deep Memories」「Calling」「Fallen Princess」「Secret Mode」「Lost Garden」「under the Rose」も人気です。
  • 李家幽竹 マンガ風水 やっていいこと ダメなこと
    4.0
    1巻1,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎SNS・オンライン・テレワークetc. ニューノーマル対応! 最新風水! ◎マンガで超わかりやすい! 風水を知る最高の入門書! ◎「やっちゃダメなこと」がわかる! 運気UPの処方箋! 著者累計700万部超! 人気No.1風水師に教わる ワンアクションの開運術! 「白マスク派」or「黒マスク派」? 「北枕」or「南枕」? スマホの待ち受けは「愛犬」or「海の絶景」? 運を呼び込むのはどっち? 日常生活のちょっとの行動で あなたの運気が 変わっていきます。 ◎「1」のつく日に新しいことをする ◎満月には丸いものを食べる ◎毛先を少しだけカット ◎お家を出る時は右足から ◎スマホの画面をきれいにする
  • 龍は暁を求む
    3.5
    冬眠(トンミエン)に、『黒龍(ヘイロン)』の座を譲らず月亮(ユエリャン)と戦ってくれと迫る飛(フェイ)。だが冬眠はのらりくらりと返答を避けるばかり。そこに毛家(マオけ)の使者が現れ、草郎(ツァオラン)が父に監禁されていることを告げた。飛は、草郎を救い出す代わりに願いを聞いてくれるよう取引を申し出る。一方、白龍(バイロン)では、悲しみにくれる花路(ホワルー)の前にマクシミリアンが現れた。悔しいなら仇を討てと挑発するマクシミリアンに、花路は一斉に刃を向けた…!
  • 龍馬奔る 少年篇
    4.0
    天保六年十一月十五日、土佐城下の坂本家では、一貫の目方があって、背中まで金色の毛がびっしり生えた男児が誕生した。龍馬と名付けられたその子は、両親や姉など周りの人びとの深い愛情を受け、たくましく育っていった。そして弘化二年、十一歳の龍馬を、母・幸は、「鯨組に世話になりなさい」と一人、旅に出したのだった……。一方、土佐の山里では、二年半遅れで生まれた中岡慎太郎が大庄屋の跡とりとしてふさわしい少年に成長していた。土佐出身の著者が渾身の力をこめて描く、「龍馬伝」の幕開け。
  • 隣人たちのエロスな日常~たかの宗美編~ (1)
    4.0
    彼氏とシックスナインの最中にすかしっ屁を…!? 彼女とフィニッシュ直前に管理人が施設点検にやってきた! 20代なのに下の毛に白髪を見つけてしまった!? セ●クス中のあえぎ声と一緒にぶたっ鼻が鳴ってしまう!? 一冊のエロ本囲んでみんなでいっせいにオ●ニーしてた学生時代! 野外でセ●クス中、ホームレスのおっさんに大胆な覗きをされた!! etc.みんなが体験した日常のエッチな思い出やエロすぎるハプニングを、人気作家のたかの宗美が描く!!
  • 隣人たちのエロスな日常 ~藤堂はくる編~ (1)
    -
    エッチ中ずっとのどの渇きを訴えていた彼氏の出した精子がゼリー状だった!! イケメンなのに触れられただけでイッてしまう超早漏王子!! 太ももが擦れるので軟膏を塗っていたら、彼氏がニオイでノックアウト!? ケンカした彼を罠にはめてアソコの毛を全部そらせることに成功!! 耳元でささやかれるのが弱いと伝えたら般若心経を耳元で!? つけヅメしたままオナニーしたらツメがとれてアソコからとれなくなった!! 隣りの家の九官鳥が『イク!イク!』と叫んでいる…。etc.みんなが体験した日常のエッチな思い出やエロすぎるハプニングを、人気作家・藤堂はくるが描く!!
  • リンパを流すと健康になる
    4.0
    朝起きたら顔がパンパンで疲れが残っている、夕方になると足がむくんでだるい、体がおもい、疲れやすい、疲れが取れない……。こんな症状が思い当たるならリンパが滞っているのでは? リンパの流れが滞ると、疲労物質や老廃物がたまるため、上記のような症状が現れるのです。けれどもよく聞く「リンパ」とは一体どんなものなのでしょう?人間の細胞から出た老廃物や余分な水分は、毛細血管を通して血液に戻っていきます。さらに余分なものだけが毛細リンパ管に流れ、やがてリンパ液になり、リンパ節を通って、静脈に回収されます。つまりリンパ管とは体内の排水管のような役目を担っているのです。本書は、リンパの役割、むくみとの関係、リンパの流れをよくする食事、正しいリンパマッサージ、リンパと癌の関係など、素朴な疑問から最新医学に基づく正しい情報までリンパのすべてがわかる一冊。むくみと疲れが気になる人におすすめです。

    試し読み

    フォロー
  • ルーミーとオリーブの特別な10か月
    値引きあり
    -
    子犬ルーミーは愛と笑いを連れてやってきた。 幼くして母と死に別れ、半年前に最愛の父も亡くした12歳の少女オリーブ。 会ってまもない異母姉のモーディと新しい生活を始めることになる。 「大きく暮らす」を合言葉に、幸せに暮らせる方法を姉と一緒に模索する新生活は、とまどうことも多いけれども、発見も多い。 そんなとき、犬好きが高じて盲導犬の子犬を育てることになる。 「うわあああああああああ」 子犬を見たとき思わず叫んでしまった。 そのかわいさったら、もうたまらない。 犬は、奇跡のようにすばらしいフワフワの毛の生きもの。 パピーウォーカーとしての10か月は、 めちゃくちゃ幸せな時間になるだろうか? 子犬ルミーの10か月の成長をオリーブの視点で追いながら、彼女自身の成長も描きだす。
  • ルール!
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    『サイコーの通知表』『だれもみえない教室で』など学校における子どもたちの生きづらさに寄り添った作品を生み出し続ける児童文学作家・工藤純子。朝日中高生新聞の連載小説に大幅加筆した最新作のテーマは、ずばり「校則」です! 文芸部に所属する中2の朝比奈知里(あさひな・ちり)が校門を出てすぐ、スマホがヴヴッと震えた。登下校中のスマホの使用は、保護者との連絡以外は原則禁止。かけてきたのは姉で、コンサートの申し込みを代わりにやってほしいというお願いごとだった。通話を切った知里は、チケット販売のサイトにアクセス……そのとたん、背後からスマホの使用をとがめたのは生徒指導の三崎先生だった。スマホを没収されてしまう知里。しかし、級友たちの証言で、三崎先生は、通話するところからずっと知里を監視し、サイトにアクセスするのを待ち受けていたかのように声をかけたことがわかった。 同じ文芸部の晃太郎(こうたろう)は、生まれつきの髪型がモヒカンのようだから切ってこいと言われた。父がドイツ人、母が日本人で赤茶色の髪をした友樹(ともき)は、地毛証明書を出せと言われた。校則って、何のためにあるのだろう? 生徒を取り締まるためにあるのだろうか? もやもやした思いを抱えた文芸部員たちは、理不尽な校則を変えようと立ち上がる。しかし、当の生徒たちの中から校則を変えたいという声があがってこない。学校生活の規律や校則を自分たちで考えることは、途方もなく大変だという現実に突き当たる。 はたして、知里たちは、校則を変えることができるのでしょうか? 現実の社会でも、あまりに理不尽な「ブラック校則」に注目が集まり、校則の変更や撤廃の議論がなされている中、校則とは何なのかという疑問を物語の力で伝える一作です! 巻末には、朝日中高生新聞紙上で行われた、中学生たちと名古屋大学の内田良教授、そして著者の工藤純子さんによる校則にまつわる座談会を掲載します。
  • Ray特別編集 おしゃれヘアカタログ500 2016 Autumn&Winter
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おなじみRayおしゃれヘアカタログの2016年秋の最新版が登場。今回からは全国各地のすご腕美容師が大集合!  カウンセリングしやすい、なりたいヘアがすぐ見つかる1冊。主な企画内容 ●TOPスタイリストが提案! 秋のトレンド予測(16~18P)  ●カウンセリングに使える! ショート・ミディアム・ロング レングス別カタログ  ●人気サロンのHPでアクセス殺到中のヘアスタイルに注目!  ●前髪・毛先・顔周りがポイントです 長さは変えたくない! だけどいまっぽヘアになれる秘密  ●SNSで話題沸騰! 「いいね」ヘアスタイル&ヘアアレンジ  ●秋のイメチェンはヘアカラーではじめましょ  ●デイリー&スペシャルな日にも使える 華やぎヘアアレンジ(6P)  ●全国各地のスタイリストがお答え! なりたい印象別ヘアスタイル
  • 令和川柳選書 卑弥呼Ⅱ
    -
    1巻880円 (税込)
    令和初の日本を代表する第一線作家、200名超による川柳叢書。これからの川柳界を背負っていく若手実力作家から、常に手本としてあるべき川柳家の姿を示す重鎮まで錚々たる顔ぶれが並ぶ。本シリーズをひもとくことで、現代川柳のトレンドを知ることが出来る。 森羅万象がテーマとなり、「人間を詠む」短詩型文芸と呼ばれる川柳は、作者の人間像を浮き彫りにする。3章を基本とするシンプルな構成だからこそ、より作家ごとの個性が際立つ。 発祥から260余年、気の遠くなるほど長い年月をかけて熟成された川柳。その歴史の継承の瞬間を、あなたも一読者として目撃、そして体験することが出来る。 47都道府県のうち群馬を代表する川柳作家・田島悦子のベスト作品集! 産道を抜けると風のオブラート 黒髪をみどりの風がくし梳る ポケットをパンパンにする恋の風 風の子は消えて静かにゲームの子 ふる里の風にうぶ毛も唄い出す
  • 歴史を翻弄した黒偉人
    3.0
    アドルフ・ヒトラー/イディ・アミン/毛沢東/イヴァン4世/ネロ西太后/平清盛/シモ・ヘイヘ/アル・カポネ東條英機/織田信長/ビリー・ザ・キッド/宮本武蔵……民衆を大いに翻弄した、彼らが残した“黒い足跡”とは?

    試し読み

    フォロー
  • 恋愛カウンセラーが教える SEXでカレをオトす!最高に気持ちのいいセックスをする為のHテクニック
    -
    しっかりエロくて、ちゃんとしたセックスをする極意を大公開! 準備・マンネリ解消・避妊術・フェラテク・演技・・・ 男性も必見!上級テクニックが満載! ■Q.彼とのセックスがマンネリとなっています。マンネリの解消方法ってありますか? ■ハジマリはキスから。 前日は唇のお手入れから。 ケアのオススメはやはり蜂蜜 デート直前、選ぶ口紅はどうしよう メイクの計算式 唇のケアと同じぐらい大事? 口臭予防ケア 口臭の原因ってなんだろう 香りを仕込む。 焦らしなさい! キスの場所から相手の貴方への執着度がわかることも…… どこでキスする? シュチュエーションも重要です キスより先に進むには「おねだり」が必要 ■意外に重要な「喘ぎ声」 1.我慢しきれない吐息をはく 2・感じたままに声を上げなさい。 3.強弱をつける 4.耳元で高い声を出す。 5.気持ちいいことを伝えて。 6.彼の名前をいう 6.いやらしい言葉も必要。 7.たとえ演技であっても間が大事。 8.背中にしがみつく 9.手を顔の近くにおいておく。 9.もっとほしい、もっと突いて 10.羞恥心をさらけ出す喘ぎ声 11.「イク、イッちゃう」というフィニッシュの喘ぎ声 ■初エッチの時の準備と心構え まずは準備から解説しましょう。 1.毛の処理 2.爪を切る 3.下着には下着シートを 4.化粧道具を忘れずに。 次は心構え。 1.嫌なことは嫌といいなさい! 2.必ず避妊する。 3.セックスは愛情表現の1つにすぎない。 ■男は彼女をどんな時に「可愛い」と思うか 1.演技ではなく、本気で自分に感じている時。 2.恥ずかしがっている時。 3.キスを求めてくる時 4.名前を呼んでくれる時 ■男が「感じる」触れ方とは 1.だんだんアソコに近づいていく。 2.彼からエッチに見えるように動きなさい。 3.刺激になれさせないようにやり方を変えていく。 4.二箇所同時に責める ■彼の何処を愛撫すれば喜ぶのか 1.乳首 2.肩と二の腕 3.指 4.鼠径部 5.足および足の指 6.お尻 ■Q.イク演技も必要でしょうか? 方法があれば教えてください。 1.予告型表現を使いましょう。 2.ギュッ! 3.耳元でハァハァと息を乱して。 4.つま先に力を入れる。 5.膣をヒクヒクさせる。
  • Citron VOL.20 ~20号記念特集~
    完結
    -
    いつもCitronをご愛読くださってありがとうございます! 記念すべきCitron VOL.20はボリューミーな特大号☆ 注目コラボ木原音瀬×糸井のぞ『期限切れの初恋』がついに最終回! 雲田はるこ『いとしの猫っ毛』も豪華2本立てでお贈りします! メモリアルブックに相応しいラインナップは草間さかえ、ヤマヲミ、市川けい、峰島なわこ、仁茂田あい、吹屋フロ、名取いさと他、全16作!
  • 65歳で人生を変える バラ色に生き抜くための計画
    3.7
    イキイキと人生を謳歌する先輩たちの生き方に学べ! 男盛り、女盛りは65歳から。生活に張りが出て、毎日が楽しくなる極意を一挙紹介! 「人生90年時代」がやってきた。昨今、介護殺人と無理心中、認知症などの健康不安、老後破産等々、とかく悲壮感が漂う現実ばかりがクローズアップされるが、知恵と工夫でバラ色の老後はデザインできる。「有料老人ホームの選び方」「地域社会での処世術」「死とどう向き合うか」など、気になるテーマを高齢社会ウォッチャーの本岡類氏と気鋭のライター陣が徹底取材。 【目次】 第1章 失敗しない有料老人ホーム選び1 老人ホーム見学バスツアーに参加しよう2 有料老人ホーム選びは飼い犬選びに似ている3 老人ホーム見学会のケーキ・バイキングに騙されるな4 有料老人ホームに泊まってみよう 第2章 遊びながら頭と体の毛項を保つ1 大人気! グラウンド・ゴルフに挑戦しよう2 脳が活性化! 健康麻将を楽しもう3 胸がドキドキ! 社交ダンスにチャレンジ 第3章 ときめくきもちを大切に 第二の人生を謳歌する1 年齢は関係ない! 婚活で出会いのチャンスを広げる2 高齢者“出会い系カラオケ”で元気をもらう3 ラブホテルに行ってみよう4 官能小説で性の世界を探求しよう 第4章 新しい自分を見つける1 65にして男子厨房に立つ2 大阪のおばちゃんに学ぶ極楽生活3 社会参加は長寿の秘訣4 行こう、作ろう、地元カフェ 第5章 ゼロから学ぶ高齢者施設入門1 「サ高住」の基礎知識を付けよう2 グループホームとケアハウスの違いを知る3 “悪い特養”は事前調査で見抜ける4 施設選びに過度な期待は禁物 第6章 今の自分をいとおしむ1 自分史作りで人生を振り返る2 自然に還るという選択3 ペットと過ごす4 静かに「最期の時」を想う5 ポジティブ・シニアは地方移住で新出発!
  • 60代のおしゃれの見直し 今を楽しむ服を着て。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チャンネル登録者数5.4万人のユーチューバーMimiさんが、60歳を機におしゃれや自身のライフスタイルを見直して得た、 人生の第2ステージへの向き合い方のコツを紹介。 【1章】自分像の見直し│60代はこれからへの転換期 これまでを見直して、新しい私へ 60歳を前におしゃれ改革をしました 【2章】ワードローブの吟味│心が弾む服を残して“楽しいおしゃれ”へと舵を切ろう クロゼット│Before/After 服の見直しは“何を残したいか”のプラスの選択で 【3章】“今”を楽しむ服を着て│新しいチャレンジを楽しむ自分でいたいから いい服よりも、旬の服を 定番品は一生ものではないのかも これからの服選びは“長く”にとらわれず“今”の気持ちを優先に ルンルン気分になれるブラウス ストライプシャツでハンサムな自分に 定番のボーダーTシャツで新しいわたし こんにちは! 暖色のパーカで秋冬の毎日に明るさを 少し華やかな自分になれるグリーンのカーディガン 軽やかに羽織れるIラインのコート 若々しい淡色デニムで気分を一新 春秋のひとときをリネンのプルオーバー1枚で 単調な日々に楽しみを添える2着のブラウンニット おしゃれ探究心を刺激するお値打ちのブルゾン 紺のブレザーで学生気分を満喫/ベストを重ねて着方を変えると気分上々 遊び心のあるロゴTシャツでたまにははじけたい! 好きな色のカラーTシャツで今日を元気に ベイカーパンツでボーイにもガールにも …ほか 【4章】ただ今、メイクを研究中│服に合わせてメイクもアップデート メイクの小技を“知る”のが楽しくて ちょっとしたことで自分に自信が持てるように 目指すは、くすみのない華やかな肌 ぼやけてしまった瞳に目力を! 唇と頬にも血色感をプラスして華やかでハリのある顔に 【5章】楽しい日々のつくり方│時間を大切にすることは自分を大切にすること 人生を深める、ひとりの時間 “とりあえずやってみる”をモットーに やってみたかったことを今こそ実践 憧れのキャンパスライフを“図書館通い”で満喫中 食べることが作業になってしまわないように楽しく食べる小さな工夫を …ほか 〈COLUMN〉おしゃれターニングポイント 1│癖毛を生かしたショートヘアで自分らしさを全開に 2│仕事を離れ、着まわしを考えなくなったらコーデを組むのがより楽しく 3│“若い人が着る服”という思い込みを捨てたらおしゃれの幅が広がりました 4│プチプラアクセサリーでおしゃれがますます楽しく
  • 吾輩はアホである
    -
    できるだけアホになれたら楽しいよ! 自他ともに「アホ」と認めるココリコ・遠藤章造が、その「アホ力」を存分に生かし、ここまで生き延びてきた過程を赤裸々に綴る初のエッセイ本。 野球漬けだった少年時代、社会人を経てお笑いを目指した経緯、相方の存在やそうそうたる芸能人の先輩・後輩との交流で学んだことなどを振り返ります。 アホって最高! アホって元気になる! 遠藤家のみなさんも大絶賛の一冊!! <目次> はじめに 第1章 生まれながらのアホ 父から受けた虎の英才教育/色気づいた小5の僕が1万円で買ったもの/弟が優等生になったのは僕のせい/生徒会会長として“みあたな”運動を掲げてみた/学生時代から培ったサービス精神/昔から女の子が大好きで……/最強チームのショート!? 田中直樹、現る/直ちゃんの謎のベールがはがされる/ダウンタウン、とんねるず直撃世代です 第2章 野球に打ち込んだ青春時代 こういう人がプロに行くんやろうな/今、ここでたこ焼き食う?/直ちゃんとダブルデート/野球留学1期生として香川の高校へ/妄想が“びんびん”に暴走/アホすぎて危機一髪!/せこいプレイに磨きをかけて/プロになるのを諦めた日/大恋愛、始まる/入社半年で営業成績1位に!/卒業文集に書いた将来の夢 第3章 ありのままのアホのままで 直ちゃんを誘って東京へ/東京って怖い……。腕毛事件/コンビ名が『ココリコ』になった訳/結成1カ月で舞台デビュー!/やらかしまくりの超若手時代/バチバチの銀座7丁目劇場!/ココリコ唯一の大ゲンカ勃発/借金苦と25円の給与明細/前説のプロ!?/芸人として試される『ガキ』/僕から見たダウンタウンさん/ありのままで「ホホホイ」誕生!/ありがとう「笑ってはいけない」シリーズ/初の冠番組『黄金伝説』は本当に過酷だった/ホスト冥利に尽きた『ココリコミラクルタイプ』/タモリさんと合コンに!/誰かと比べないから挫折はない 第4章 スターから学んだこと 木梨憲武さんは生粋のエンターテイナー/スターからの粋なプレゼント/いつもニュートラルなタモリさん/目に焼き付いた、さんまさんの背中/憧れの浜田さんのジーパン/先輩方のかっこいい立ち振る舞い/軍団山本の愛すべきトップ/「淳、人におしっこかけたらあかんのやで」/苦手な人? めちゃくちゃいます/アダルトDVDを探してどこまでも/知らないおっさんに“気”を入れられた話 第5章 これからのココリコ、そして遠藤章造 大好きな趣味が仕事になってきた/だからゴルフはやめられない/結婚も離婚も芸の肥やし!?/ココリコで汗をかいていく/田中直樹という存在/引退 おわりに ■「はじめに」より(一部抜粋) ホホホイホホホイホホホイホーイ! あまり過去を振り返らないタイプの僕がこうした回顧録のようなものを世に出すのは非常にお恥ずかしい限りですが、小学校・中学校の同級生である田中直樹と1992年にコンビを組んで、はや30年。 “ええおっさん”になった今、なんとなく少し立ち止まってみたくなりました。 結局は「アホやから」という結論に至るので、なんの参考にもならない可能性もありますが、シンプルに「遠藤って昔からアホやったなぁ」と気楽に読んでもらえたらと思いますし、もしも「人付き合いが苦手」「今まさに人間関係に悩んでいる」という人がいれば、こんなアホな生き方をしてもそれなりにやっていけるんだなと、少しでも肩の力を抜くきっかけになればうれしいです。 【著者プロフィール】 遠藤章造(えんどう・しょうぞう) 1971年生まれ、大阪府豊中市出身。 吉本興業所属のお笑いコンビ、ココリコのツッコミ担当。 幼少期よりプロ野球・阪神タイガースのファンで、自身も高校野球の名門、寒川高校(香川県)の野球留学生として活躍する。 1992年5月に小中学校時代の同級生・田中直樹とココリコを結成し、吉本バッタモンクラブでデビュー。 テレビ番組や舞台に出演するほか、YouTubeではコント中心のコンビのチャンネル、趣味のゴルフや歌ネタ動画を公開する個人のチャンネルで活動中。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • ワル猫カレンダーMOOK 2019
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご好評いただいております猫カレンダーMOOKシリーズ、 2019年度版もムスッとしてるのにキュートな猫を大量収録して完成しました! 読み物企画も数多く盛り込んでいますので、 読んでも楽しめるユニークなMOOKとなっています☆ カレンダーは2018年12月から2020年3月までの16ヶ月分収録。 年度末まで、1年以上の長期使用可能です。 2019年・ゴールデンウィークの10連休も反映した 完全バージョンのカレンダーとなっております。 前向きになれるワル猫語録付きのカレンダーの他、 全国各地のワル猫を取り上げた『都道府県センバツ』、 毛柄ごとのワル猫を調査した『圧巻! 柄別センバツ』、 ギリシャのワル猫を収録した『エーゲ海のワル』、 ニャロメ登場! 赤塚不二夫先生のワル猫短編『ギャグ+ギャグ』など、 読み物企画も超充実! 今年度も不機嫌カワイイ猫たちの姿を存分にご堪能ください♪ ★電子版「ワル猫カレンダーMOOK 2019」は紙版と一部仕様・内容が異なる場合がございます。紙版は壁掛けカレンダー仕様となっていますが電子版は壁掛けカレンダーとしてお使いいただけません。またページの切り抜きなども出来ませんので、何卒ご了承ください。
  • わんダフル・デイズ
    3.8
    『ルパンの娘』で話題の著者最新刊は、犬犬犬犬犬だらけ。 毛だらけで身も心もあたたまるハートウォーミングミステリNOワン! 犬と歩けば、謎にあたる。 「頑張りすぎてませんか。犬だって嫌なことがあったら吠えますよ」 生き物って、生きてるって、あたたかいね。 なんでもない日常がワン! ダフル
  • わんと鳴いたらキスして撫でて【イラスト入り】
    NEW
    4.7
    1巻1,595円 (税込)
    犬化症候群でポメラニアンに変身する碧はもふもふとの癒しの時間を提供するポメ派遣サービス(デリポメ)でバイト中。そんな碧に絶対極秘の指名が来る。お客様はなんと今をときめくアイドルグループの顔面最強・クールなメンバー高遠ハヤテ! きゃひーんってビビる。なぜなら彼の大大大ファンだから。生身の推しを前に手足も毛も震える。それでもどうにか可愛い犬らしく仕事をしようとてふてふ歩いて足元で鳴いてみたら、「似てる…」と意味深に呟いた高遠にやさしく抱きあげられて碧は思わずぽひゅっと人間(裸)に戻ってしまい!? アイドルとポメ化男子のハッピーラブ!
  • ワン和辞典 犬のことばがわかる本
    -
    バウリンガルの開発に協力した先生が、表情、しぐさ、鳴き声など153の犬語を日本語に変換!上手なコミュニケーションのための第一歩は、まずワンちゃんをよく知ることです。声だけでなく、目も耳も口も、しっぽも毛も、ひとつひとつ注意深く見れば、あなたに語りかけてくる「言葉」がかならず見つかります。

    試し読み

    フォロー
  • フィッシングノット完全マニュアル
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魚釣りの世界にはさまざまなノット(結び)が存在する。多くのアングラーが愛用しているスタンダードなノットとよばれるものだけでも10数種類はあるだろう。その中から自分のスタイルや釣りジャンルの用途に合ったものを選ぶが、始めのうちはそれすらもわからないことが普通だから、基本となるノットから徐々にマスターしていくことをおススメする。 コンテンツ Contents 裏切らない釣り糸結び フィッシングノットはさらに向上する フィッシングラインの特性を知ろう ジャンルに応じてノットを使い分ける!渡邉長士 ノットを紹介! 超簡単ノット2選!松本幸雄×最速ノットの世界 ビギナーでも簡単結束強度100%の世界井上友樹 対キハダマグロ~仕掛け作り~中村 透 超大物対応摩擦系ノットFGノットの手順杉山代悟 渓流エサ釣り&和風毛バリ=テンカラ釣りの結び  FlyFishing(フライフィッシング)の結びに挑戦! ユニノット クリンチノット ダブルクリンチノット パロマーノット ハングマンズノット ダブルハングマンズノット 漁師結び TN イモムシノット ループノット オフショアノット パワーループノット ハリソンズループノット FGノット PRノット ノーネームノット改 フィッシャーマンズノット ファイヤーノット ファイヤーノット改 MIDノット サージェンスノット ノーネームノット トリプルエイトノット ブラッドノット オルブライトノット キングノット 電車結び ループトゥループ ~ダブルライン~ 1 ビミニツイスト Tシステム ~フック接続~ 1 外掛け結び 内掛け結び ダウンショットリグ

最近チェックした本