中学受験作品一覧

非表示の作品があります

  • 塾・習い事選び大百科2018完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 理系・プログラミングも!英語・グローバルも!うちの子が一番輝く教室を見つけた 学童、おけいこごと、デジタル教材……ネットにはない最新情報が満載 【目次抜粋】 1章 プログラミング編 デジタル時代に強い!理系にワクワクする子になる3教室 ものづくりに夢中になれる噂の新施設を拝見! 生きる力がつく!プログラミング教室ってどんなところ? 2章 わが子に合った塾選び編 全国の進学塾、補習塾を徹底比較 タイプ別わが子が伸びる教室の見分け方 疲れた子も元気に! 集中力アップ!なぜ、その塾では「焚き火」をするのか? 地方在住ママの中学受験レポート 転塾は結局プラスか、マイナスか 3章 塾を徹底活用編 初心者のための「家庭教師」「個別指導」入門 ベテラン教師が大笑い 本当は◎にしたかった珍解答 頭のいい子のテスト中の姿勢、しぐさをビデオ分析 算数でつまずいたら、どうしたらいい? 乗り越え、大きく成長した4人のストーリー 英語教室の違いがわかる選び方マニュアル 4章 「学童・通信教育」最新事情編 料金は? 利用時間は?習い事も送迎いらず人気「学童」の満足度 「デジタル教材」「通信教材」最新カタログ 5章 最強の習い事編 人気の習い事ランキング&最新トレンド 小学生が通えるシュタイナー、モンテッソーリの教室 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 受験うつ~どう克服し、合格をつかむか~
    4.0
    ストレスが増える受験期に、突然うつ病を発症する人が急増している。中学受験ではもちろん、高校受験や大学受験でも頻発しており、受験生専門外来の私のクリニックには、勉強が手につかなくなった多くの受験生が来院している。うつで人生を狂わさないために、受験生本人が、家族ができることは何か。また、脳機能から考えたストレス管理や効率の良い勉強法もまとめた、うつ病の有無を問わず受験を控えたすべての方に必見の書。
  • 中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    つらい、大変、喧嘩ばかり… そんな受験勉強では、子どもも親も疲弊するばかりで結果を出せません。 まだまだ親の関わりが大事になる中学受験では、 志望校突破へ向けて、まずは親が子どもと本気のタッグを組むこと。 勉強の進捗管理、予習復習のやり方、効率的な記憶法の手ほどき、教材管理等々の協力を親がし 受験戦略を積極的に立てることで子どもに一生ものの学ぶ力がつき、合格へと近づけます。 子どもが机につく前の、親の関わり方で9割合否が決まる… 前向きに、包容力をもって、大事な時間をともにしましょう。 【もくじ】 姿勢、マインド 編 中学受験で合格する子は「合格する」と言い、 失敗する子は「合格したい」と言う。 中学受験で合格する子はしなやかマインド、 失敗する子は硬直マインド。 中学受験で合格する子はポポポジティブな言葉で話し、 失敗する子は否定的な言葉を刷り込まれる。 中学受験で合格する子は志望校を見て決め、 失敗する子は志望校を名前で決める。 中学受験で合格する子は失敗を自分のせいにし 失敗する子は失敗の原因を周りになすりつける 中学受験で合格する子はミスをしたと疑い、 失敗する子は「大丈夫、平気、普通」と信じる 中学受験で合格する子は相談して質問し、 失敗する子は自分ひとりで考える。 中学受験で合格する子はやる気に頼らず 失敗する子はやる気が湧くのを待つ。 中学受験で合格する子は人のために勉強し、 失敗する子は自分のために勉強する。 中学受験で合格する子は垂直に比べ、 失敗する子は水平に比べる。 他、 成績を伸ばす勉強法 編 整理 編 生活 編 本番 編 5点アップの勉強術 編 これからに向けて
  • 受験精が来た!
    -
    ふとしたことがきっかけで、あこがれの麻田君が名門・白金学園白金中学を受験することを知った主人公の希望は中学受験を決意!でも、勉強の仕方がわからない、時間もない、お金もない、受けた塾のテスト結果も最悪!!でも、あきらめきれない希望は祈る気持ちで神様にお願いしたところダッフルコート姿の受験の妖精、「受験精」が現れて・・・・・・!?こうして始まった希望の中学受験ライフの行方は?第5回青い鳥文庫小説賞銀賞を受賞した親子で楽しめる、勉強法のヒントや受験に役立つ情報が満載の作品です!! <小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
  • 受験手帳
    4.0
    1巻950円 (税込)
    いまや大学受験よりも熱い中学受験。私立や国立の一貫校へ子どもを入れたいという親の進学熱が過熱化している。エスカレーター式に大学に入れたいというよりも、学力の二極化がいわれる昨今、同程度の学力をもつ仲間同士で切磋琢磨してほしい、という願いのようだ。本書は、「中学受験の合格請負人」と呼ばれる弁護士の荘司雅彦氏が、父と娘の中学受験奮戦記をもとに、月別にアドバイスをまとめたものだ。「新6年は5年の延長じゃない!」「受験に才能は関係ない」「記述問題は模範解答を写そう」「やる気がなくても始めてみよう!」「習うより慣れる?」「模試は本番のつもりで」など、具体的な取り組み方が網羅されている。いずれ「受験」という難関に挑むのならば、1年間という期間限定で目標を定めてチャレンジしてみるのも悪くない。毎日の勉強法、夏休みの過ごし方、受験前のメンタルトレーニングなど、のちの人生にも役立つこと請け合いだ。

    試し読み

    フォロー
  • 受験手帳[改訂版]
    4.0
    「難関中学に合格する家庭」の年間スケジュールがよくわかる! 2008年に刊行され「息子の偏差値が上がった!」「役に立つ内容ばかりで、本がフセンだらけになった」と大好評だった『受験手帳』。本書はその大好評ロングセラーの改訂版。小学6年生からグングン伸びる子、ガクっと落ちる子の違い……それは「親子の12カ月の過ごし方」にあった。勉強法のカリスマ、合格請負人が教える中学受験のためのバイブル!

    試し読み

    フォロー
  • 受験で子どもを伸ばす親、つぶす親 知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?
    値引きあり
    5.0
    1巻550円 (税込)
    2019年は、親が小学生ぐらいの子どもに手をかけるという痛ましい事件が立て続けに起こった年でした。 メディアが「虐待」という言葉を使って、これらのセンセーショナルな事件を大きく報道したのは記憶に新しいところです。 これらの「虐待」とは似て非なるものとして、「教育虐待」というものがクローズアップされたのも、ここ最近の特徴といえます。 子どもの成績が悪いときにガミガミ叱ってしまったり、思わず手が出そうになったが「教育虐待」という言葉が頭をよぎって冷静さを取り戻した、という経験は誰にでもあると思います。 しかし、少し過激な言い方になるかもしれませんが、私はこうも思っています。 「子どもに無用な劣等感を抱かせることも、一種の虐待である」 勉強において、子どもが劣等感を抱くのは、学校や塾の勉強についていけなかったり、テストで思うような成績が取れなかったりするときです。また、受験での失敗がきっかけにそうなることもあります。 驚くほど多くの親御さんが今、自覚なく、このような状況に陥っているのです。結果を出すには、いろいろなやり方があります。しかし、それ以上に人間のタイプはさまざまです。 また、そこに至るまでのプロセスにこだわりすぎるのも日本人の欠点です。 大学受験という目的に対しては、中学受験は単なる通過点に過ぎません。だから、そのタイミングでの結果がすべてを決めるわけではありません。 さらに言えば、その大学受験よりもっと大事なのは、その先にどのような人生を送っていくか、ということのはずです。 どんな子でも、その子に合ったやり方さえ見つかれば、必ず成績は伸ばせます。そうすれば、やり方次第で結果が出せるという自信がもてます。 だからこそ、たとえば東大のような一流といわれる大学にチャレンジする自信ももてますし、もちろん、合格することだってできるのです。さらに言えば、そうやって培った「自分なりのやり方で、戦略的に工夫しながら目的を果たせる能力」こそが、これからの社会に不可欠だと声高に叫ばれている「生きる力」そのものなのです。 どれだけ面倒見の良い塾でも、あなたのお子さんが最大限に能力を発揮できるような、完全オーダーメイドの教育をすることなど不可能です。 それができるのは、親であるあなただけです。 私が本書で語ることも、言ってみれば莫大な情報のうちの一つにすぎません。 しかし、必ずやその一助となってくれることと心から信じています。
  • 受験は要領 中学受験編 合格を勝ち取るために親がすべきこと
    -
    中学受験に必要なのは、“塾の選び方”と“勉強の仕方”だ。本書は、絶対に合格する志望校の選び方から、頭がよくなる食事の取り方まで、わが子を短期間で中学受験に合格させるノウハウが満載! 「計算のスピードが合否を決める」「模試の結果をどう読むか」「得意科目から勉強を始めよう」「解けない問題は早めに答えを見せ、解き方を覚えさせよ」など、成績アップにつながる“要領”を伝授する。大学受験の場合と異なり、小学生の子供は精神的にまだまだ未熟。勉強のやる気をいかに持続させるか、試験直前の焦りをどう和らげてあげるかなど、子供のメンタルヘルスにも着目し、スケジュール管理や日常生活術、試験本番に強くなる方法を的確にアドバイスする。さらに、偏差値はそれほど高くなくとも、最近、東大や早慶上智に合格者数を伸ばし、メキメキと頭角を現している「お得な穴場校」も紹介。中学受験のスタートからゴールまでをこの一冊でカバー!

    試し読み

    フォロー
  • 10歳からの「作文力」トレーニング 読書感想文から小論文まで 記述力が身につく本
    完結
    -
    全1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 苦手な子でも充実した 作文が書けるようになる! ★ 得意な子は入試にも 対応できる文章力がつく! ★ 「難易度別」「段階別」の構成。 ★ 子どもたちの作文力を伸ばしてきた国語指導のエキスパートが つまずきをていねいに取り除き、 「文章づくりのコツ」を伝授します。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 作文力はコミュニケーション力につながる 「作文力」とは、言葉を使って、 自分の考えをほかの人につたえる力です。 声で自分の考えをつたえることもできますが、 声はすぐ消えてしまいます。 けれども、文字であなたの考えを書くことができれば、 遠くにいる人、未来の時代に住む人に あなたの考えをつたえることができます。 あなたの文章を読んだ人があなたに感想をつたえてくれて、 対話をすれば、新しい気づきが生まれます。 作文力があれば、時間と空間をこえて、 コミュニケーションすることができるのです。 作文力は「音読力」から生まれる この本では、作文を書く前に、 いろいろな文章を音読します。 音読は、目、耳、口を使い、 さらに「音読記号」を書きながら音読するので、 手の動きも取り入れて音読できます。 音読をすると、あなたの頭のなかに いろいろな言葉がきざみこまれます。 その言葉を自由にとりだして、 日本語のきまりにあわせて文章を書きましょう。 そして書いた文章を多くの人に読んでもらうこと。 このくり返しが大切です。 この一冊で、学校の宿題の作文や 夏休みの宿題の感想文、 自分の意見をのべる小論文の書き方の 基本を学ぶことができます。 言葉を知り、言葉を使って文章を書くことは、 新しい世界を知ることにつながります。 茅ヶ崎国語塾 田中弘子 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ ステップ1 作文のきほん 短い文章がスラスラ書けるように! ≪レッスン1 音読力≫ * 音読力をつけよう 音読をするために大切なこと * 音読力がつくと「言葉の貯金」がふえて 作文が書けるようになる ≪レッスン2 読書感想文≫ * 読書感想文を書こう * あなたの気持ちを書いてみよう ≪レッスン3 要約≫ * 『防災についてのアンケート』を要約してみよう * アンケートのグラフを見て要約してみよう ≪レッスン4 自由作文≫ * 自由作文を書くための準備をしよう * テーマ(お題)についてツリーをつくろう ・・・など ☆ ステップ2 起承転結の「転」に注目して 800字まで書けるように! ≪レッスン1 音読力≫ * むかしの言葉も、今の言葉も、両方読めるとかっこいい * 音読してみよう ≪レッスン2 読書感想文≫ * 読書感想文を書こう ≪レッスン3 要約≫ * 『家族とすごすおうち時間アンケート』を要約しよう * あなたの家族の様子を書こう ≪レッスン4 自由作文≫ * 自由作文を書くための、ツリーをつくろう * ルールを自分で決めるとき、型を使おう ≪レッスン5 はがき文≫ * 短い言葉で、強い気持ちを書くはがき文 * はがきのうら面を書いてみよう ・・・など ☆ ステップ3 中学受験にも対応! 論理的な文章を書いてみよう ≪レッスン1 音読力≫ * 音読記号をつけて音読しよう * 助詞をチェックしながら読もう ≪レッスン2 読書感想文≫ * 音読をして文章の変化に気づこう ≪レッスン3 要約≫ * 要約してみよう ≪レッスン4 小論文≫ 手順にそって小論文を書こう ・・・など
  • 純愛ストリップ
    完結
    2.0
    全1巻330円 (税込)
    難関中学受験に失敗した浜野優子(はまの・ゆうこ)と、その中学に合格したいじめっ子のガキ大将・八神隆之介(やがみ・りゅうのすけ)。時は過ぎて、公立中学へ進学した優子に高校受験が迫り、そこへ家庭教師として現れたのはイケメンに成長した八神だった。だけど八神の目的は、優子とのエッチ!? どうするどうなる優子の高校受験!? 地味なメガネ女子とエッチなイケメン男子のちょいエロラブコメディ!
  • 常識なのに! 大人も答えられない都道府県のギモン
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フジテレビ系『ネプリーグ』にレギュラー出演するなど、わかりやすい解説でテレビでも人気の村瀬先生(東進ハイスクール)。参考書以外の書籍としては初となる本書は、中学受験にも必須な、大人でも当然知っておきたい日本地理の知識を、楽しく紹介しています。たとえば米の生産量が多い都道府県は知っていてもそれが「なぜ日本海側に多いの?」と聞かれると答えられない人は多いはず。本書では、そういったさまざまな地理ランキングだけでなく、その理由までをしっかり解説しています。博学で知られる林修先生も「なるほど、そういうことだったのか!」と太鼓判を押す、大人も子供も楽しめる一冊です。
  • 女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密
    3.7
    学力の桜蔭、自由の女子学院、お嬢様の雙葉……その秘密に迫る! 女子御三家に数百人の合格者を送り込んできた中学受験塾講師による各校の徹底分析。 桜蔭、女子学院(JG)、雙葉の三校は、女子中・高の最高峰としてあまりにも有名だが、メディアに内情が公開されたことはほとんどない。 今回、著者はOGなど数十人に聞き取り取材を重ねたほか、三校の校長にもインタビュー。女子御三家の校長が全員インタビューに応じたのは初めてのことだ。 特色ある教育内容や各校の強さの秘密、歴史と伝統、学校行事やクラブ活動、そして生徒たちの日常生活から、彼女たちが体験したいじめや逆境まで、生の声も赤裸々に明かされる。子供の受験を考えている親や教育関係者だけでなく、男女共同参画について頭を悩ませているサラリーマンや経営者にもぜひ手にとってほしい。
  • 推理教室Q ナゾトキ中学受験の秘密
    -
    1巻1,100円 (税込)
    卒業生たちは「探偵」として世界中で様々な難事件を解決するという私立灘開中学。その入学試験は、国語や算数のテストではなく、知能を試す推理力テストが出題される。テストの点数が良いだけではダメ。頭が良くないといけない。 『一次試験の内容を発表します。教室の外へ出て、校舎1階の職員室の黒板に書かれている指示に従ってください。ただし、2階に降りた受験生はその場で失格となり、不合格となります』 受験生たちはいま校舎3階にいる。この難問どう解決する? 困り果てる受験生たち。だが例外がいた。 「簡単さ。なんてことはないね」 湊(みなと)レンは、そう言って誰よりも早く席を立ち歩きだすーー。 次々おそいかかる難問を己の「ひらめきと知性と推理」で解決だ! ナゾトキ中学を舞台に送る探偵ミステリー登場!!
  • 数学に感動する頭をつくる
    3.9
    国際数学オリンピックに挑戦する子どもたちを教える英才セミナー講師が、上位入賞する子たちを観察して知った特徴、それは……。 「小学校1、2年生頃までは公文式の教材をやっていた」 「中学受験は熱心にやり、進学校に合格している」 「ピアノか囲碁将棋が趣味で、数学の勉強をやるときは熱中型である」 「ただしあまりきちんとした子は少なく、教材管理はできないし、字が汚い」 「工夫する力と洞察力にすぐれ、幾何が得意な子はイメージする力もとりわけすぐれている」 「物事を比喩的にとらえる感覚を持ったものが多い」 では、そこから数学の能力を伸ばす方法を抽出すると? 算数や数学が好きな子に育てたい親御さん必読の名著が携書になりました。 話題を呼んだ「数感を伸ばす練習問題10」も、もちろん収録。
  • 少しかしこくなれる確率・統計の話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「確率」は、正確な統計データをもとに計算されたものから、経験則により導きだされたものまでさまざま。本書ではより正確な確率をみなさんにご紹介すべく、出典元がはっきりとしている統計データをリサーチ。そこからどのような計算をすれば確率が求められるか、紹介していきます。 そして、関係省庁や民間企業がリサーチし、発表している統計データ自体にも、さまざまなテーマのものがあります。それらの統計も本書の後半で掲載。 インターネットに情報があふれる昨今、多くの統計データを簡単に目にすることができます。みなさんも本書を参考に、自分なりに知りたい確率を求めてみてはいかがでしょうか。「確率」「統計」というものさしで世のなかを見ることで、いろいろな出来事や事柄の実態を覗けることでしょう。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [主な内容] ■第1章「生活のなかの確率」 ・男性のほうがちょっとだけ多い理由? ・できちゃった婚の確率 ・中学受験に勝つ確率は? 他 ■第2章「奇跡がわかる確率」 ・宝くじを当てて、億万長者になるには ・法律で決まっている、自販機の当たり確率 ・一発ビンゴするには? 他 ■第3章「求めると意外な確率」 ・サイコロを3回振って1の目はでる? ・クラスにひとりは同じ誕生日の人がいる ・働きアリが働きものでない確率? 他 ■第4章「世界での日本の実情がわかる統計」 ・日本人の平均寿命は世界で何番め? ・各国で人気が高い日本料理 ・高齢化率はダントツの1位 他 ■第5章「こんなこともわかる統計」 ・藤井聡太の新記録のすごさ ・パパになる平均の年齢は? ・日本人は男のほうがモテる? 他
  • すごい四字熟語
    -
    4万部突破のベストセラー『やばいことわざ』に続く、シリーズ第二弾のこの本は、四字熟語を「予言」というちょっと変わった視点で紹介します。 四字熟語の多くは、大昔の中国で生まれました。それなのに、現代の私たちの行動や考え方とピタリと一致して、まるで「予言された!」という感じがします。 四字熟語を学ぶと、家や学校で起きた出来事が、「あ、この四字熟語と同じだ!」と気づくようになります。それは状況を整理する力や、考える力を育てることになります。しかも、たった四文字で! この本は、そんな四字熟語のすごさをめいっぱい紹介します! ◆四字熟語は、たった四文字の漢字の組み合わせの中に「予言」がいっぱい! たとえば、 好きな子と一緒の帰り道はあっという間に時間がたっちゃう → 一刻千金 帰り道にウンチがしたくなって、おさまったり、引っ込んだり → 一進一退 食べちゃダメと言われたアイスを食べてお腹がいたい → 因果応報 ママの若い頃の洋服を見たら、超おしゃれ! → 温故知新 ガチャを回すときは、レアキャラ当れ~! と祈りを込めて → 全身全霊 普段ボーッとしているあの子が、いきもの係になったとたんイキイキした! → 適材適所 ほらね、まるで大昔の人が予言していたみたい! この本では、こんな子どものあるあるな行動や気持ちを、四字熟語の予言として紹介します。 ◆ 一番大切にしたのは、面白いこと! すべての四字熟語に楽しいマンガをつけました。 ゲラゲラ笑いながら読んでいるうちに、四字熟語を覚えてしまうはずです。 勉強っぽさがゼロなので、中学受験を控えたお子さんにもぴったり。 言葉が生まれた歴史も載せているので、大人でも楽しめます。 四字熟語は、つい使いたくなる楽しさがあります。 言葉のリズムがよくてまるでラップみたい。 だから、言葉への興味が芽生え、いつの間にか国語力がアップします。 そして、自然と会話に四字熟語が混じりはじめます。 「お母さん、それて一目瞭然だよ!」 なんて具合に。 ◆遊んで学べる「四字熟語ミニかるた」付き! この本の最後には、「四字熟語ミニかるた」を付録としてつけました。 家族や友だちと、わいわい遊びながら、いつの間にか覚えちゃう。 これも、楽しみながら学ぶための、この本ならではの特典です! ことわざや俳句と同じように、長い歴史の中で、暮らしに取り入れられてきた四字熟語。 その面白さと奥深さを、子どもと一緒に、ぞんぶんに味わってください!
  • 捨てたい人 捨てたくない人
    3.3
    これは、捨てる! あれも、捨てる……? 溢れかえる洋服、本、フィギュア、溜め込んだカップ麺、レトルトカレー、非常食、密かに隠した写真に手紙……。他人事ではありません! 身内の身の回りを“断捨離”しようとする人たちの、右往左往に大共感の連作小説。 「捨てられない姉 捨てさせたい妹」 43歳・独身のトモコは引っ越しのため洋服を処分しようとするが、あれこれ思い出してなかなか進まない。14歳下の妹・マイ(元セレブ妻)は手伝わないくせに口は出し、どんどん捨てさせようとし、捨てる代わりに新しい洋服をプレゼントすると言う。 「息子の嫁の後始末」 息子の妻が突然、姿を消してしまった。彼女が残した荷物を整理するハメになったタダシは、ため息をつきながら、心でツッコミを入れながら、大小雑多な“ゴミ”と格闘するのであった。 「本好きとフィギュア好きの新居問題」 フィギュア好きの同僚・ヨシノリと結婚することになった、本好きのサエコ。2LDKの新居を決めたけれど、それぞれの本とフィギュアはある程度処分しないと、到底収まりそうにない。週末ごとに本を整理するサエコだったが、ヨシノリは作業している様子がまるでない。 「溜め込みすぎる母」 母に呼び出されて実家に帰ったトモミ。用件は大量に溜め込んだ食料品の整理だった。ミネラルウォーター、各種缶詰、レトルトカレー……極めつきは396個のカップ麺。トモミは母を説教したり機嫌を取ったりしながら、片っ端から片付ける。 「夫の部屋」 娘のナオミが中学受験の頃、アイコの夫の不倫疑惑が持ち上がった、それからもずっと疑惑が払拭されないまま60歳で退職した夫が検査入院することになった。ナオミはこの機会に父親の部屋に入って不倫の証拠を暴いてやろうと、アイコをけしかける。夫の部屋から出てきたのは……。
  • すべてあなたのためだから
    3.7
    中学受験があぶりだす、母のエゴと娘の闇。 良子は夫と小学4年生の娘・菜摘と暮らす、ごく平凡な主婦。何事にも消極的な我が子の性格に少々不満はあるものの穏やかな日々を送っていた。 優秀な娘を持つセレブなママ友・麗香は娘が赤ちゃんの頃から仲良しで、憧れの存在でもある。彼女の勧めで菜摘は中学受験に挑戦することに。麗香の娘・涼香と同じ塾に通えることに喜び勉強に励むと、菜摘は意外な才能を開花させ、39しかなかった偏差値をみるみる上げていったのだ。 我が子の可能性に舞い上がった良子は麗香に菜摘の成績をさりげなく自慢する。すると麗香の態度は一変、良子を無視し、ママ友とのランチ会で良子を貶める発言をするほどまでに。 私と仲良くしていたのは、愚かな母娘を見て優越感に浸りたかっただけ……。これまでの憧れと信頼の深さゆえに、そう悟った良子の反動は大きかった。麗香を見返す。成績を伸ばし涼香に勝つことこそ、菜摘の将来のため。決意した良子は娘に勉強を強い、その教育熱は次第にエスカレートしていく。やがてそれは思いもよらぬ悲劇を招くのだった。 「どこかの家庭で今まさに起きているのでは」と思わせる、リアルな恐怖が読者の心に爪痕を残す衝撃作!
  • する?しない?中学受験 迷ったときに
    3.3
    教育や受験に関する取材経験が豊富で、自分自身も親子で中学受験を体験した著者が、「中学受験の本当の目的は、充実した中学・高校生活をへて、自分で自分の人生をプロデュースできる人間に成長し、大学入試、就職活動、その後の人生を自分で切り開いていける人間になること」という視点から、教育学者や心理学者、受験関係者などに改めて取材をして、まとめたもの。中学受験の落とし穴、中学受験に成功し、子どもが本当の意味で成長するための親のサポートのしかた、私立学校の教育内容の特色、私立学校の進学に必要な教育費とその準備の方法、子どもを本当の意味で成長させるまで、具体的に紹介する。
  • 成功した人はみんな「受験ワザ」を使っている
    5.0
    難関中学に進むことが人生のゴールではないのは、誰だってわかります。大学受験でリベンジした人もゴロゴロいます。しかも今や、入社試験で大学名などは企業もほとんど重要視しない時代。大切なのは、社会の中で勝ち組に入るのか万年負け組なのかということ。中学受験が「1回だけの勝負」という考えは誤りで、「人生には一生受験のような勝負がつきまとう」と考えるべきなのです。
  • 成功する子の親 失敗する子の親 パパとママの行動・習慣で子どもの一生が決まる!
    5.0
    突然ですが、あなたはどっちですか? 「進んで挨拶をする」 or 「声をかけられるまで応じない」 「サッカーの対戦国に興味を持つ」 or 「関心あるのは試合だけ」 「ショッピングは書店に直行」 or 「フードコートで時間をつぶす」 中学受験に成功する子の親は、失敗する子の親とどこが違うのか? ――親がふだん何気なく取っている行動や習慣によって、 子の将来の「成功」が決まるとしたら……?? 二子玉川、たまプラーザなど、著書がお受験加熱地域書店で 絶大な支持を得ている教育ジャーナリスト・清水克彦氏が、 衝撃の教育術を伝授します! はじめて中学受験を経験するパパ、ママは必見! 親の「生き方」「考え方」を変えて、 わが子の「知性」「感性」を磨く50のヒントがここに!!
  • 世界最難関のミネルバ大学に合格! 実力以上の結果を出す! 「ゆじー式」学習法
    4.3
    中学受験をし、東京の進学校に入学したが、 詰込み型の勉強に意味を見いだせなかった、著者ゆじー。 あえて過酷な状況に自分を追い込むことで、自身を高めようと 日本人が1人もいないイギリスの高校に留学。 「覚悟を決めて行動させることで、挑戦する力を育てる」という教育方針の両親のもとで育ち、17歳で世界最難関とされるミネルバ大学に進学した。 18歳の今も、世界のエリートたちとしのぎを削っている。 「僕は特別賢いわけではありません。  でも目の前にあることに向き合い、新しい環境に挑戦し続けていった結果、世界のエリートたちの中に紛れ込むことができたのです」と言う。 「ゆじー式学習法」では、自ら道を見つけ飛び込んでいく方法、 そしてそのマインドセットの作り方を著者自身の経験を振り返りながらお伝えしている。 今の現状に疑問や物足りなさを感じていたり、興味の対象が見つからず何をすればいいかわからない、そんなあなたの一歩を踏み出す行動力の源になるはず。 【こんなことが学べます!】 ・「考える力」の磨き方 ・やりたいことを見つけるための「行動力」のつけ方 ・未知の世界へ「挑戦する力」 ・生きた「英語力」のつけ方 など 社会人が読んでもためになる1冊。 【著者:ゆじー】 2003年生まれ、18歳。日本の教育に疑問を持ち、中高一貫私立を辞めて英高校へ。国際バカロレア(IB)バイリンガルディプロマ取得後、米ミネルバ大学進学。SNS総フォロワー25万人。 イギリス留学時代から始めたYouTubeは総再生3700万回超え! 今大注目の大学生YouTuber! ・YouTube「ゆじー/Yuzzy」  ・Twitter  @yuzzy_uk  ・Instagram @yuzzy_uk
  • セキ☆ララ中学受験 経験者だから描けた、ホントの中学受験&中高一貫校ライフ!
    3.7
    1巻726円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経験者だから描けた、ホントの中学受験&中高一貫校ライフ! 中学受験「進学レーダー」誌上で大人気を博した付録マンガ&連載「私学は花園!?」「がんばれマチ子ちゃん」がついに電子書籍化! マンガ家・今日マチ子が、自分の中学受験・中高一貫校での思い出を元に描いた自伝的短編マンガは「進学レーダー」掲載時にも大きな反響を呼びました。さらに、かつての中学受験生約50人に取材した連載「私学は花園! ?」では、あこがれのあの学校のホントの生活、卒業生の活躍がわかり、受験生のヤル気アップも間違いなし!同じく連載の4コマ「がんばれマチ子ちゃん」も収録した、初めての「マンガでわかる」中学受験本です。

    試し読み

    フォロー
  • 絶対合格したい受験ファミリーのための、本当に伝わる声かけ 東大理三に3男1女を導いた佐藤ママの、受験とその後を生き抜く言葉
    -
    やる気低迷やスランプ、家庭内のギクシャクなどでつまずく受験ファミリーは 佐藤ママの”本当に伝わる声かけ”で起死回生! 子どもがちゃんと納得する。だから行動がすぐ変わる! 佐藤ママの成功体験から、本当に効く声かけだけを集めました。 この本では、4人の子供を全員東大理三に現役合格させ、 『受験は母親が9割』などの著者としても知られる佐藤亮子さん(佐藤ママ)が 中学受験、高校受験、大学受験、それぞれのタイミングや普段の学習生活において、 やる気と学力を引き出す”本当に伝わる声かけ”を伝授。 適切な声かけを実践することで子どもの可能性はぐっと高まり、 合格への道も一気に開けます。 中学受験、高校受験、大学受験……3年ごとにやってくる 長く険しい受験生活において、何度も開きたくなる&ずっと使える1冊です。
  • 全教科対応! 読める・わかる・解ける 超読解力ドリル
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「こんな読み方あったんだ!」 読解力&国語力を上げるために必要な力は2つ! ①事実関係を読み取る力 ②文章が前提としている背景知識に関する力 本書には、この2つの力を向上させるための演習問題が豊富に収録されています。 これらの問題は著者の国語教室で実際に使って、効果が実証されたものばかりです。 中学受験国語のみならず、高校受験国語、大学受験現代文、各種資格試験、就職試験などでこのドリルをぜひご利用ください。 本書で「一生役立つ国語力」を身につけ、人生を切り開きましょう! 本書に収録されているメソッドは以下の通りです! ●事実を正しく読み取るためには? →「怪しい言葉」に△を! ●論説文のテーマを一瞬でつかむ方法 →「二元論スペシャル①②」「言語の構造」で筆者の主張がクリアになる! ●物語文が「どんな話」かが具体的にわかる読み方 →「成長」「ビンボー」「愛」「お金」「ラブラブ」にあてはめる!
  • 天才ドリル 素因数パズル
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生学習指導の名門教室「認知工学」が開発し、自分の頭で考える力がつくとご好評をいただいている『天才ドリル』、待望の続編です。 この『素因数パズル』は、10=2×5、35=5×7などの「素因数分解」を楽しいパズルを解きながらトレーニングするものです。素因数分解を小学生のうちから練習することには、次のようなメリットがあります。 1.分数の約分をする際に、分母と分子に共通する素因数を見つけることが得意になります。この点で、分数に苦手意識を持っている小学生中・高学年生にピッタリです。 2.中学受験でも、素因数分解の知識、計算力が試されています。 そのため、このパズルを解くことで、中学入試の算数を解く力を向上させることにつながります。 <天才ドリル 7つの特徴> 1 (株)認知工学の教室エム・アクセスで効果は実証済みの教材です。 2 算数の基礎となる立体感覚が身につきます。 3 応用力や図形のセンスがバランスよく鍛えられます。 4 自ら試行錯誤して答えを探す力を養います。 5 やさしい問題から難しい問題へ挑戦することで、自然に力がつきます。 6 小学校中学年から中学受験直前の生徒まで、楽しみながら取り組めます。 7 日常で問題が起こったときも、自分でなんとかしようと考える習慣につながります。 (「まえがき」より) ■なぜ分数が苦手な小学生が多いのか 小学生がつまずきがちな算数の分野の1つに「分数」があります。 たとえば、分子が34で分母が85の分数を約分しようというとき、34と85がともに17で割り切れるということを知っている必要があります。しかし、どのような数で約分できるか(「共通の素因数」といいます)を見つける作業はかなり高度なもののため、ここで苦手意識を持ってしまう子どもが多いようです。 さらに、いわゆる無味乾燥な計算ドリルで訓練させようとしても、よけい分数が嫌いになるという結果を招いてしまうこともあります。 本書は、このように分数・整数の非常に大事な基礎でありながら、退屈な計算練習を強いられることの多い「共通の素因数」を見つけるという作業を、楽しいパズルを解きながら、自然と身につけることを目的としたものです。 お子さんが、「素数」「素因数分解」といった概念に慣れていなくても、パズルを解きながら「素因数分解」の考え方が自然と身につくように工夫しています。 (本書は2011/12/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • 太陽はひとりぼっち
    4.3
    1巻1,287円 (税込)
    文学界注目の高校生作家、待望の新刊!  デビュー作として異例の大ヒット『さよなら、田中さん』の田中母娘が帰ってきました。単なる「続編」とはせず、ひとつの新しい文芸作品として意欲的に取り組んだ一作。前作で強い印象を残した登場人物達がさらに謎とドラマ、嵐を呼ぶ!!  『太陽はひとりぼっち』花実は中学生となった。ある日、家の前に見知らぬビジネスマンがやって来る。彼は一体何者?さらに別の日にはやせた老婆が家の前に座り込んでいて……。次々登場する謎めいた人物が引き起こす大騒動。一つ一つの事件に込められた人々の思い、苦しみ、葛藤。生きることへの希望を説く「るりか節」が力強く心に響きます。 『神様ヘルプ』デビュー作『さよなら、田中さん』最終章で鮮烈な印象を残した三上信也。中学受験に全落ちし、毒親である母親から山梨県にある全寮制のカトリックスクールに送られた、彼の現在は? 『オー マイ ブラザー』花実に大きな影響を与え、数々の名言を誕生させた木戸先生の物語。オカルトに傾倒し、不思議な話ばかりしている木戸先生の人生における唯一の固執、謎が見事に解明されるラスト。全編を通してテーマとなっている太陽の光が物語に陰影を与える。 以上 全3編。(2019年10月発表作品)
  • 高濱正伸の絶対失敗しない子育て塾
    4.0
    母親たちから圧倒的支持を受けている子育て理念や、教育ノウハウを一冊にまとめる。子どもを勉強好きに育てるコツや、算数力、国語力のつけ方、ノートの取り方など基本的なことから、息子・娘との接し方、中学受験対策まで、幼児~小学生を持つ親たちが「知りたいこと」を凝縮してわかりやすく紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 正しい家計管理 長期プラン編
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    この1冊で、 死ぬまで「お金の不安」と 無縁でいられる。 公認会計士・林總氏が経営のマクロな視点を家計に落とし込んだ、シンプルで使える家計管理法・長期プラン編です。 シリーズ前著『新版 正しい家計管理』(すみれ書房)では、1カ月、1年間という短期の家計を整えることを指南しました。それはすべて、この「老後のお金」=「長期プラン」の準備のための作業だったといっても過言ではありません。 著者の林總先生は、家計管理の真の目的は、「家族と自分が、今も未来も幸せになること」という考え方を貫いています。息を引き取る寸前まで、「幸せだった」と思えること。そのための管理であって、「節約や貯金」が目的になってはいけないのです。 当たり前の話ですが、緊迫したマネープレッシャーにさらされていたり、どんぶり勘定 でいつも霧の中にいるような状態だったりでは「幸せ」とは言えません。お金の悩みからの解放が、「長期プラン」を立てることなのです。 ●現在から90歳までの収支を、一度ざっくり見通すだけ 具体的には、まず、ざっくりと巻頭の図表「長期プラン表」の【下書き用】に、90歳までの収支予測を書き入れます。そのあと、1冊ノートを作って、さまざまなことを記していきます。老後の幸せな生活のイメージを具体的にし、人生の三大支出(1.住居費 2.教育費 3.老後の資金)について、自分の真の価値観を見つめ、優先順位をつけるための作業です。本書に沿って作業していくと、最後に自分と家族の価値観をじゅうぶんに反映した「長期プラン」をつくりあげることができます。 本当にざっくり、大まかでいいのですが、たった一度でも「死ぬまでの収支を出してみる」ことで、かなりいろいろなことが見えてきます。 たとえば、教育費ひとつとっても、勉強に価値を置き、高い塾代を払って中学受験させる家庭、毎年海外旅行に出かけて世界のほんものを見せることを「真の教育」と考える家庭、習い事はさせないが、そのぶん、書籍代に毎月数万円つかう家庭。限られたお金を価値ある支出につなげてこそ、「幸せ」なのですが、そのためには、絶対に長期的視点が欠かせません。 ●最新データを掲載した「新版」 本書は2015年にWAVE出版から刊行された『老後のお金』の増補改訂版です。7年間の市況変化や制度の変化を鑑み、データを最新化しています。 ●「7年後」の体験記&新規体験 巻末の体験記では、ライター&編集者の7年後の家計管理をレポート。当時、それぞれ40代と30代だったふたりが、その後「90歳までの収支プラン」を、どのように見直す必要が出てきたのか。リアルな7年後のレポートは、参考にしていただけると思います。さらに、新たにお子さんがまだ小さいダブルインカム家庭の方にも「正しい家計管理」を体験いただきました! イラスト:西淑 装丁:櫻井久・中川あゆみ(櫻井事務所) 目次第1章 家計管理の目的 本当に恐ろしいことは何か たったひとつの目的 会社経営の会計を家計管理のお手本にする 純資産を増やす 家計簿ではなく財産目録をつける 長期プランを立てる意味 生涯で稼げるお金には限りがある どんぶり勘定は恐ろしい ダブルインカム家計の管理法 家計管理、3つの視点 「長期プラン」専用のノートを用意する まずは短期の家計を整える 長期プランを組み込んだ「黒字システム」を作る 第2章 「老後」のお金を考える 人生の北極星を見据える 老後とは何か 「老後資金は夫婦で2000万、 シングルで1500万円」は本当か 一般論や平均額はあてにならない いま「老後のお金」を考える意味 投資で老後資金を貯めようとしない 「勤労所得がない」とは、どういうことか 現役世代と65歳以降では、何が違うのか なぜ「老後破産」するのか 老後の暮らしをイメージしてノートに書き出してみる ざっくり優先順位をつけておく 「価値観にもとづく老後」にはいくら必要? 第3章 まず、将来の収入を予測する 人生には4つのステージがある 長期収入プランを作成する 収支予測は第4ステージ=北極星から考える 「老後=年金生活」の始まりは人によって違う 収入は「マックス」と「ミニマム」で予測する 年金の知識がないと損をする 繰り上げ受給のすすめ 公的年金額を計算してみる 計算した公的年金額とそのほかの収入を合算し、「収入」欄に記入する 年金は破綻するの? 自分で「年金」を酔いすべきか 現在から「老後」までの収入予測をする 第4章 価値にもとづいて支出を予測する 3大支出をマクロな視点で考える 管理不能支出と管理可能支出 「お金がかかる」から「お金をかける」へ 第4ステージの「費目」を考え、長期プラン表の「支出」欄に記入する そのほかの支出には何があるか 現在から第3ステージの支出を予測する ざっくりと生涯収支を合わせておく 第5章 働き方を考える 何歳まで働くか 長期プランは「働き方」抜きには語れない 「働くこと」の意味を考える 家事労働は「仕事」か 収入を増やす 死ぬまで働きたい人が、準備しておくべきこと 第6章 「住まい」のプラン なぜ、住宅購入をすすめるのか どんな住宅を買うべきか 在宅ワークと住居の考え方 いくらの家を買えばいいか 購入可能な住宅の値段 いつ買うのがベスト? 繰り上げ返済の考え方 「期間短縮」より「返済額軽減」 借り換えを検討すべき住宅ローン メンテナンス費用をどうするか 一生を通じてベストな住まいを追求する 第7章 「教育費」のプラン 「教育費」とは何か 成果を定義してからお金を払う 教育費の予測に苦労している人へのアドバイス 見栄に振り回されない 教育費貧乏にならないために 教育資金をどう準備するか 第8章 健康と保険 家計からみた「健康」とは 保険の意味を考えてみる 保険のプラニング まずは公的な社会保障制度を知る 保険を見直すポイント 保障内容に重複がないか確認する 介護費の備え 第9章 貯蓄プランを立てる 何をいつまでに貯めるか 長期プラン表の「矯正預金」欄に書き込む 漠然と預金しない 預金に手をつけにくいシステムを作る 第10章 長期プランの確定 長期プランの収支を合わせる 赤字が悪いわけではない 節約ではなく行動を見直す 笑いながら人生を終えられるプランになっているか 年に一度、プランを見直す おわりに
  • 楽しみながら学力アップ! 小学生の学習クイズ1000
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 国語・算数・理科・社会の4教科を中心に、なんと1000問ものクイズがおさめられています。 ★ クイズで勉強がおもしろくなる! ★ ものしりになれる! ★ 雑学もいっぱい!! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書には、国語・算数・理科・社会の4教科を中心に、なんと1000問ものクイズがおさめられています。 基本的な知識を問うクイズから、中学受験に出題されるような高度なレベルのクイズまでのっていますので、この本を1冊読むだけで、「基礎的な学力」と「ワンランク上の学力」を同時に身につけることができるでしょう。 勉強への興味がわくようなおもしろい雑学クイズも登場しますので、あきることなく、楽しみながらさまざまな知識を得ることができるはずです。 また、豆知識やこたえの解説を読むことで、クイズへの理解をいっそう深めることもできます。 本書を通して、学力の向上はもちろんのこと、「学ぶことの楽しさ」「知識を得ることのよろこび」もぜひ知ってほしいと願っています。 ひとりで読んでも楽しいですが、ご家族やお友達と読んでたがいにクイズを出し合うのも、楽しいかもしれません。 ※ 本書は2012年発行の「楽しくできる! 小学生の学習クイズ1000」を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 大学・高校受験 すぐに成果が出る! 勉強の方法(国公立大合格率 91%! 東北の小さな人気塾が教える)
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    × 参考書や教科書の内容をノートに書き写す ○ そんな時間があったら問題をたくさん解く! × 模試やテストの復習をしない ○ 必ず「分析ノート」をつくる! 成績が伸びない原因の99%は「学習のやり方」! やってはいけない学習法を正しいものに変えれば、 どんな生徒でもすぐに成果が出るようになります。 著者は青森~福島を中心に数校開いている進学塾、 「さくらアカデミー」の講師にして主宰者。 決して大きな規模の塾ではありませんが、 「2020年の国公立大合格率91%」 「高校受験で受験者40名全員合格」 などの実績を出している人気塾です。 毎年、E判定を出された生徒たちが、 何人も逆転合格を勝ち取っています。 なぜ、彼らは飛躍的に成績を伸ばすことができたのか? それは、自分たちの学習法の間違いに気づき、 適切な指導のもと、正しい学習法に改善していたったからです。 本書はその多くの生徒を希望する大学・高校・中学受験合格に導いた、 シンプルかつ圧倒的に正しい「さくらアカデミー」のメソッドを、 「NG学習法」→「正しい学習法」のプロセスで詳しく解説したものです。 なかなか成果が出ないので受験に不安を抱えている生徒さん、 お子さんの成績が伸びないことに悩んでいる保護者の方々、 共にぜひ読んで、役立てていただきたい一冊です。 小笠原一樹(おがさわら・かずき) 1981年生まれ。青森県十和田市出身。東北大学日本史研究室卒。 進学塾・学習塾「さくらアカデミー」代表。 栃木県・福島県の県内No.1塾で計10年間修業後、2014年7月に独立。 今までの成績向上ノウハウを結集した進学塾「さくらアカデミー」を立ち上げる。 成績向上・合格実績が評判を呼び、最初は8名だった生徒数は1年後に103名に、2年後に156名になる。 地方の小都市にも関わらず、現在本部教室の244名(2020年10月時点)をはじめ各教室に大勢の生徒を抱える。
  • 大学付属校という選択 早慶MARCH関関同立
    3.0
    各大学付属校の内部進学実績、他大学受験に関する規定など、他では見られない貴重なデータが満載! 大学入試改革開始を2020年度に控え、中学受験で大学付属校の人気が高まっている。入試改革の不透明さを回避するためだけでなく、大学受験にとらわれることのない教育そのものが「脱ペーパーテスト」路線の高大接続改革を先取りしているからだ。早慶MARCH関関同立の11大学に焦点を当て、大学付属校で学ぶ意義を探る。 第1章 受験競争の猛威を免れた「自然保護区」 第2章 早慶付属校という選択 第3章 MARCH付属校という選択 第4章 関関同立付属校という選択 第5章 一貫教育という「両刃の剣」と大学入試改革
  • だから私は、生きると決めた。~性被害を受けた私が陥ってしまった罠~
    -
    1巻1,320円 (税込)
    私のように傷付き苦しむ人を、これ以上増やさないために—— 幼少期に、トラウマを抱えるほどの事件に巻き込まれた。 見知らぬ大人に襲われた恐怖のせいか「愛」を知らぬまま大人になった私は、 結婚し子どもを産んでからも、言い知れぬ苦しみに苛まれている。 これからを生きる子どもたちには、身勝手な大人たちに操られることなく、 自分に正直に、幸せな人生を送ってもらいたい。 そのために、私には何が出来るだろうか。 壮絶な過去を背負いながらも強く生きる著者が、この社会の未来のために今考えること。 はじめに 一、被害 二、帰宅から通報 三、学校では 四、中学時代 五、高校時代 六、上京 七、自暴自棄 八、選択 九、掴んでしまった魔の手 十、掴んだ魔の手はモラ夫と化す 十一、期待とは裏腹に 十二、心理カウンセラーからの仕打ち 十三、中学受験のために 十四、裏切りの始まり 十五、靄の中の私 十六、心を開けなかった私が、心を開いて得たこと 十七、泣かないと決めた日 十八、不倫を続ける人たちへ 十九、後悔の原因 二十、小児性愛者 この「愛」の意味とは 二十一、性被害からの影響 二十二、罠 さいごに

    試し読み

    フォロー
  • ダブル・ダブルスター
    3.6
    1巻1,650円 (税込)
    真知子は、息子・怜の中学受験失敗を理由に、夫と義母から母親失格の烙印を押されたあげく息子から引き離され、ひとりつましい生活を送っている。一方の怜は、義母が信仰する新興宗教に巻き込まれつつあった。そんな折、母子は長野の国立天文台へと束の間の旅に出る――。子を想う母の情愛と信念を描いた長編小説。
  • 男子御三家 麻布・開成・武蔵の真実
    3.0
    麻布、開成、武蔵の謎に迫る! 鬼才、秀才、変人……全国屈指の名門進学校は、教育内容も校風も生徒も個性的だった。「日本の頭脳」を量産する秘密を解き明かす。 最難関大学に毎年多くの合格者を送り込み、高度成長期以降、受験界で名を轟かせてきた「男子御三家」。三校とも非常に個性的な教育をおこなうことでも有名だ。中学受験塾の講師として25年以上にわたって指導してきた著者が、エリートたちの真の姿を解き明かす。 【目次】 序章 個性あふれる男子御三家 第1章 麻布 プライドを持って自由を謳歌する 第2章 開成 運動会で結束を強めるエリートたち 第3章 武蔵 勉強を教えない「真の学び舎」 終章  男子校の潮流
  • 小さな挑戦者たち ~サイコウの中学受験~
    4.0
    現役の塾講師が描く、「東大卒」家庭教師と中学受験に挑む、個性も学力もさまざまな4つの家庭の葛藤と奮闘の感動物語。学力が伸びる条件、成績が上がる必勝勉強法、家庭の心構えなど、中学受験を考えている親世代が知りたかったことが、小説を読みながら学ぶことができる教育エンタメ小説!
  • 父と子の中学受験ゲーム
    3.7
    父親は、ある日、はたと、考えた。遊ぶのが好きな小学生の次男は、どんな中学校へ行けば、のびのび育つだろう? コントを書くことが原点の放送作家が、みずからのトライ・アンド・エラーをユーモラスに綴る、父と子二人三脚の受験競争ラプソディー。「学校説明会でどうやって見抜くか」「塾の使い倒し方」「受験ブルーからの脱出法」「参考書、役に立つもの立たぬもの」など、受験生を持つ親が、どんなときに、何をしたらよいか、具体的アドバイス満載。

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験 6年生からの大逆転メソッド 2019年入試版 最少のコストで合格をつかむ60の秘策
    -
    1~3巻1,223円 (税込)
    著者は、関西・関東の大手中学受験塾の算数講師を歴任し、現在は中学受験算数専門のプロ家庭教師集団の会社代表として、約20年間、算数の指導や受験カウンセリングに携わってきたプロ家庭教師。1時間2万円という指導料ながら、3年前から予約を入れている親でいっぱいという超人気家庭教師が、自宅で効率良く成績をあげるためのマル秘メソッドを初公開。 真面目で勉強好きな少数のトップクラスの子ではなく、遊ぶのが大好きで、気分にムラがあり、やる気がない、“いたって普通の子”を、無駄な努力・時間・お金をかけずに最少のコストで合格に導くためのノウハウは、モチベーションやメンタル管理から、勉強法まで、即効性のあるものばかりです。 ※2017年の2月発売の書籍を2019年入試に向け、偏差値データなどをアップデートした最新版です。
  • 中学受験 男の子を伸ばす親の習慣
    3.0
    1巻1,485円 (税込)
    プリントはグチャグチャ、字が汚い、算数の式を書かない、言わなければ宿題もやらない……。どんなやり方で接すれば、こんな“モンスター”である男の子を中学受験本番まで引っ張っていくことができるのか? 数多くの親子にアドバイスをして合格に導いてきた京子先生が、男の子ならではの伸ばし方を大公開! 合格への道すじを明るく照らしてくれます。
  • 中学受験 必ず出てくる国語のテーマ
    4.0
    中学受験で出てくる国語の問題文には、大学入試顔負けのものも珍しくはありません。かといって、小学生はそんなにさまざまな文を読みなれているわけでもありません。このギャップを埋めるには、頻出する問題文の内容=テーマごとに、的確な対処法を身につけていくのが一番確実な方法です。出る順に並べられた12のテーマについて、塾での実体験に基づいて、小泉先生がお母さんにわかりやすくその教え方を解説します。
  • 中学受験 金子式「声かけ」メソッド 最速の国語読解力
    4.4
    1巻1,232円 (税込)
    ■家庭ですぐに実践できる中学受験・国語読解法が 「AERA with Kids」「日経DUAL」で取り上げられ話題に! ■中学受験の女神・安浪京子氏大絶賛。 ■国語教育専門家・金子香代子氏初の著書。 「断言します。国語は、親が伸ばせます」 ■「国語ができない!」「国語はどう指導すべき?」 確実な得点につながる「読み方」「解き方」があるのです。 ■中学受験生はもちろん、大学受験まで一生ものの「国語読解力」 をぎゅっとまとめた一冊です! 物語文、説明文の読み解き方、記述問題のポイント、本当に効果的なテキストとは? たった1か月で最速で成績UPに導くメソッドが満載!
  • 中学受験から高校・大学受験まで役立つ 親がやるべき受験サポート
    4.1
    受験界のカリスマ、佐藤ママときょうこ先生による初のコラボ本! どんな偏差値帯の子でも「親がやるべきこと」は決まっています。今日から実践できる「ママがするべき受験サポート」のノウハウ満載! 中学受験から大学受験まで使えます!
  • 中学受験 奇跡を引き出す合格法則 予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える
    5.0
    ★中学受験、なんとしてもわが子を希望する学校へ行かせたい ★志望校合格を勝ち取った子のコツが知りたい! ★頑張っているのに成績が上がらない、どうしていいか分からない ★受験期を過ごす上での「具体的な」指標がほしい! などなど、中学受験にチャレンジしている全親子は必見! 東大卒のプロ家庭教師という異色の著者は、スーパーコンサルというユニークな「単発授業方式」で、25年以上にわたり多くの家庭を見てきました。 その中で「この子は最後には伸びるな」「この親子はうまくいきそうだな」と感じる家庭がごくまれにあり、結果合格をつかんでいきます。 志望校の合格を勝ち取る親子は、「何をしたのか」「何をしなかったのか」。 その法則を分かりやすく紹介し、悩む受験家庭に届けます。 また、大谷翔平選手が高校生の頃に実践し話題となった「マンダラチャート」も中学受験版として紹介! 合格に必要な行動が具体的に明確になる一冊です。 なお、子どもには様々なタイプがありますので、 ・実践できそうなものだけ試してOK! ・どれからやってみてもOK! ・すぐに結果がでなくてもOK! とにかくやってみてほしい、悩む家庭にはぜひ試してほしい内容を厳選して伝授します。 ★付録に「すぐ使える!中学受験マンダラチャート」「子どものタイプ別声かけの〇Xポイント」「親子の受験戦略年表」付き!
  • 中学受験基本のキ! 改訂新版
    3.0
    大好評につき待望の新版!! 受験初心者から本番直前の6年生まで 「受かるために、親がやらなきゃいけないこと。 子どもがやらなきゃいけないこと。」 〔主な内容〕 第1章 わが子に中学受験をさせるか否か? 第2章 中学受験のパートナー 塾との向き合い方 第3章 受験生 普段の勉強と、長期休みの戦略的な活用方法  <春休み対策><夏休み対策><夏休み明け~秋の対策>  <秋~冬休みの対策><受験直前の対策> 第4章 男女御三家と早慶付属校の最新問題傾向 【コラム】私立中学と公立中高一貫校は併願できるか?(西村) 【巻末付録】必見!プロがすすめる併願パターン 74校が登場(西村)
  • 中学受験基本のキ!第4版
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    中学受験入門書の決定版 待望の第4版!! 併願パターンさらに大幅増強 受かるために、親がやらなきゃいけないこと、 子どもがやらなきゃいけないこととは? プロの家庭教師&人気個別指導講師の2人が 受験の基本から最新情報までを分かりやすく説明します。 小3の2月から小6の本番直前まで、注力すべきポイントを紹介! 平日&週末、長期休み中に差を付ける勉強の仕方が分かる! ■第1章 わが子に中学受験させるか否か? ■第2章 中学受験のパートナー 塾との付き合い方 ■第3章 受験生 普段の勉強と、長期休みの戦略的な活用方法 ■第4章 男女御三家と早慶付属校の最新問題傾向 ■第5章 必見!プロがすすめる併願パターン88校が登場
  • 中学受験 国語 漢字・重要語
    -
    この書籍は、中学受験 国語において必要となる頻出の漢字・ことわざ・慣用句を学習しやすいように編集したものです。 電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • 中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略
    3.0
    ~その常識、もう通用しません!~ 今、中学受験は新たなフェーズに突入。少子化なのに中学を受験する子どもは年々増加し、特に首都圏で競争が激化しています。 そんな状況もあいまって、首都圏の私立中学の序列やカラーも激変。 かつての名門校の偏差値が下落して進学実績も低迷、そんなことも当たり前のように起きているのです。 中学受験では成績を上げるのも重要ですが、それ以上に子どもの人生に大きく関わるのが「受験校選び」で、合わない学校に行けば最悪中退も。 本書ではそんな不安を払拭すべく、受験情報を365日リアルタイムで収集する著者が中学受験の“今”をくわしく解説。 「令和の正しい学校選び術」について、わかりやすく伝えていきます!
  • 中学受験合格家庭の法則Q&A : 頭のいい子をつくる50カ条
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学受験は家庭環境。頭のいい子は家庭がつくる。頭のいい子は親が育てる。幼少期からの家庭教育が中学受験の合否を左右する。受験界のカリスマ和田秀樹が贈る中学受験に受かる合格家庭の法則。
  • 中学受験! 合格する子のお父さん・受からない子のお父さん
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ■エクセルでガチガチの予定表を作る「エクセル父さん」や、算数を数学で解かせる「方程式父さん」はNG! 受験のプロ家庭教師集団が、中学受験がうまくいく父親の役割を教えます。 [目次] 第1章 とくに、お父さんへ あの頃とは全く違う中学受験の最新動向 第2章 4年生 中学受験における、お父さんのほんとうの役割とは? 第3章 5年生 やりがちなお父さんのNG行動、どこがいけない? 第4章 6年生 さあラストスパート。家族一丸となって受験を迎えよう! <著者略歴> 西村則康(にしむら・のりやす) プロ家庭教師集団「名門指導会」代表。40年以上、難関中学・高校受験指導一筋のカリスマ家庭教師として、最難関校に2500人以上を合格させてきた抜群の実績をもつ。暗記や作業だけの無味乾燥な受験学習では効果が上がらないという信念から、「なぜ」「だからどうなる」という思考の本質に最短で入り込む授業を実践。また受験を通じて親子の絆を強くするためのコミュニケーション術もアドバイスする。日本初の「塾ソムリエ」としても活躍中で、運営する中学受験情報サイト「かしこい塾の使い方」は16万人のお母さんが参考に。ベストセラーの『中学受験は親が9割』(青春出版社)をはじめ著書多数。 高野健一(たかの・けんいち) 名門指導会教務主任。「かしこい塾の使い方」主任相談員。東京大学理学部数学科在学中から受験数学の指導に携わり、効果的な学習法を研究。問題の解法を一方的に教えるのではなく、答案やノートから生徒の思考を読み取ったうえで、そこに立脚した指導を行う。中学受験だけでなく大学受験にも精通し、一人ひとりの子どもの一歩先を見据えながらの指導に、ますます家庭の信頼が高まっている。 <編集協力> 石渡真由美 <まんが編集> 株式会社サイドランチ <まんが>   おしるこデザインファクトリー ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『中学受験! 合格する子のお父さん・受からない子のお父さん』(2021年2月17日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 中学受験――合格するパパの技術
    3.0
    教える、励ます、決断する――パパにしかできない3つの力がわが子を合格へ導く! 都市部では2割の子供が挑戦する中学受験。著者が有名中合格者214家族を対象に行った調査では、ほぼ例外なく「パパ」の存在が成功のカギを握っていた! オリジナル問題集を作ったパパ、励まし方が上手なパパなど実例をもとにパパの役割を徹底解説。「勉強は食卓でさせよう」、「塾代を増やすより対話を増やせ」などノウハウも満載!

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験合格パスポート お母さんお父さんの道しるべ
    -
    1巻838円 (税込)
    中学受験か公立進学か。その判断基準は?豊富かつリアルな事例で“中学受験”を成功に導く、お母さんとお父さんのための道しるべ。著者は、算数脳の第一人者、高濱正伸氏(花まる学習会代表)。中学受験が気になったら、必ず最初に読んで欲しい一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験 最難関7校に合格の極意48
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    中学受験の経験なし、共働きで時間なし、お金に余裕なし、息子の成績はごく平均など、ないない家庭が、息子の「中学受験したい!」という一言によって、どんな悩みや不安感を持ち、どう工夫して乗り越えていったかのコツを紹介。最終的に灘や開成、筑駒など最難関校と呼ばれる中学7校(灘中学、西大和、渋谷教育学園幕張、開成、栄光学園、筑波大学付属駒場、聖光学院)に受験し、すべて合格した秘訣はどこにあるのか。テーマごとにやさしく解説し、最後のまとめシェアポイントで理解度が深まります。
  • 中学受験させる親必読!「勉強しなさい!」エスカレートすれば教育虐待
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    どうして? 「あなたのために」の親心が裏目に!? 「幸せになってほしい」親の思いゆえの 過剰な期待や干渉が子供を苦しめる「教育虐待」 原因から予防・解決策まで詳しく解説 子どもに幸せな人生を歩んでほしいと願うのは、親として当たり前の感情。 ただ、「よりよい将来のため」という思いからだったとしても 子どもに対して過剰な教育・干渉をしてしまうと、 健やかな成長につながらないばかりか、将来青年期や大人になってから 不安障害やうつ病といった精神疾患を発症してしまうことすらあります。 本書は、そんな「教育虐待」の原因から予防・解決策までを 専門家に幅広く取材するとともに、 「子どもに教育虐待をしてしまった」という当事者の声も紹介します。 幼児期から低学年、中学受験を間近に控えた高学年まで 子どもそれぞれに合った最適な関わり方がわかる1冊です。 ●え?これもダメ?「教育熱心」と「教育虐待」の境目は? ●未就学児の「習い事」させ過ぎってどうなの? ●夫婦関係、きょうだい関係が教育虐待の原因になるの? ●共働き家庭の「教育虐待リスク」と対処法とは ●心療内科医が教える 中学受験直後の心の受け止め方 ●家庭を子どもにとって「安心な居場所」にする6つのポイント ●「私はこうして悪循環から抜け出しました」経験者ケーススタディ ほか
  • 中学受験、算数の成績が上がらない理由
    -
    「算数だけ伸びない…」、そんな悩みを解決します! 「中学受験の算数」のエキスパートが教える成績アップの方法とは?小学校で習う算数と中学受験科目として算数は、まったくの別物です。算数ではない、受験算数・・・。この壁に毎年、多くの子どもたちがぶつかっています。本著では、算数専門の家庭教師として算数に悩む多くの生徒(家庭)を合格へと導いてきた著者が、受験算数が難しい理由から、その解決法、そして家庭でのケアの方法までをレクチャー。家庭教師としての著者の体験談も交えながら、算数を伸ばすコツを紹介します。 第1章 中学受験の算数とは ・大学入試と同レベル ・中学受験の算数vs小学校の算数 ・「算数で決まる」と言われる5つの理由 ・算数でも数学でもない「受験算数」 第2章 「算数だけ伸びない」の裏側 ・他の科目はできるのに… ・算数と精神年齢 ・かける時間と結果の関係 第3章 伸びない7パターンと対処法 ・生活習慣がなっていない真由実ちゃん ・小学校レベルの計算力と読解力がない駿介君 ・基礎知識が入っていない拓馬君 ・復習テストでは点が取れるのに、実力テストでは取れない春奈ちゃん ・通塾が空気のようになっている萌ちゃん ・字が汚く、途中式を書かない将太君 ・プライドが高く素直になれない芹香ちゃん 第4章 受験算数を伸ばすには ・受験算数はプロジェクトである ・5つの必須スキルと必要演習量 1.計算力 2.知識力 3.思考力 4.立式力 5.作図力 第5章 家庭でのサポート体制 ・計算の管理 ・ノートを見れば全てわかる ・返却されたテストの見どころ、扱い方 ・丸暗記と腹落ちの見分け方 ・褒めどころ、叱りどころ ・塾、個別指導塾、家庭教師の利用法 ・学年別・受験までの過ごし方
  • 中学受験 社会 合格への家庭内戦略
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 “社会”の出来不出来が合否を決める!  中学受験の受験科目において“社会”は、関西の一部校以外必須であり、しかもほとんどの場合、国算理と同様の配点です。しかし、受験生は算数の1点と社会の1点が同じだということを忘れ、国算の偏差値を上げることに躍起になって、“社会”を後回しにしているのが現状。そのため、受験の際には“社会”の出来不出来が合否を決めると言っても過言ではありません。  “社会”の特徴は、暗記次第で得点が決まる科目であるということ。すなわち、覚えれば覚えるほど偏差値がUPする、即効性の強い科目であるということです。しかし、塾では当然のことですが、授業と演習に時間を割き、暗記の時間は確保していない。つまり“社会”については、子ども自身が家でしっかり暗記し、自学自習するしか術はありません。  そこで、スケジューリングを含め、家庭学習でいかに効率よく子どもが“社会”を暗記できるように助けるかが保護者の務め。本書では、中学受験“社会”における保護者の役割分担について考えていきます。
  • 中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール【完全版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。発売以来、多くのご家庭から圧倒的支持を受け続けてきた中学受験のロングセラーに、40ページ相当の加筆を行い「完全版」として刊行! 6年生になって成績が“急伸するケース”と“急落するケース”、を原因を分析しながら学習法を詳しく紹介。中学受験を成功へと導く、すぐに役立つ貴重な情報満載の1冊です。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉~「二月の勝者」×おおたとしまさ~
    4.3
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 親子で目指せ!「二月の勝者」。  大ヒット中学受験漫画『二月の勝者-絶対合格の教室-』と気鋭の教育ジャーナリストのコラボレーション。「中学受験における親の役割は、子どもの偏差値を上げることではなく、人生を教えること」と著者は言います。決して楽ではない中学受験という機会を通して親が子に伝えるべき100のメッセージに、『二月の勝者』の名場面がそれぞれ対応しており、言葉と画の両面からわが子を想う親の心を鷲づかみにします。 <著者からのメッセージ> 中学受験に取り組む親子や中学受験関係者にとっては、必ずしも漫画を読まなくても、何かしら得られるものがあると思います。本書を読むことで、漫画を読んでいないひとでも『二月の勝者』の世界観を感じることができるとも思います。もちろん、漫画とあわせて読めば相乗効果が生まれて、漫画に対しても本書に対しても、より理解が深まることでしょう。(「はじめに」より) 主人公・黒木蔵人の願い、佐倉麻衣の迷い、そして作者の高瀬志帆さんが各登場人物に寄せる思いと、自分自身の中学受験観がシンクロしていくのを感じました。私の中での本書の裏タイトルは、『二月の笑者』です。(「おわりに」より)
  • 中学受験生を見守る最強メンタル!
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    さあ、「折れない心」の親になろう。中学受験生を見守る親御さんから実際に寄せられた12の相談と、36のメンタルエクササイズによって、どんなにしんどいときでも子どもを動揺させない心の柔軟性を身につける。「子どものやる気の引き出し方」「勉強サポートの方法」「学校選び」「夫婦の葛藤」…親御さんが抱える悩みを網羅! 中学受験観、子育て観、世の中観、人生観も見つめ直すことができる、新しいアプローチの一冊です。
  • 中学受験 第一志望に合格したいなら「社会」の後回しは危険です
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 「社会は追い込みがきくから後回しにしてもいい」ってよく言われるけどホント? 多くの塾では「社会は暗記科目だから直前期に仕上げれば大丈夫」と指導していますが、最も点数を稼ぎやすい社会を後回しにしてしまったため、思ったように社会を仕上げられず、入試本番で後悔してしまうご家庭が少なくありません。算数の1点も社会の1点も、入試では同じ1点! 日本で唯一、中学受験の社会科専門塾を運営している著者が、社会を“武器=得点源”とするための正しい学習法を紹介します。 ●第1章 なぜ「社会」の後回しは危険なのか ・社会はやれば一番簡単に点数が取れる科目/「入試問題」から社会の重要性を探る/「入試配点」から社会の重要性を探る/「入試結果」から社会の重要性を探る ●第2章 社会を早めに固めて得点源にする方法、教えます! ・【覚えるべき社会の公式編】と【社会の学び方編】/覚えるべき「社会の公式」は2項目9事項/社会の公式 その2「白地図」の6事項/社会を最短で伸ばすための学習サイクル/最も効果的な暗記の方法 ほか ●第3章 教材しだいで社会の成績は必ず上がる! ・参考書・問題集の【選び方編】と【使い方編】/参考書や問題集を選ぶ時に最も重要なこと/3つのタイプに分類される社会の参考書・問題集/参考書・問題集を使いこなす3つのポイント ●第4章 合否を分ける“あと数点”を社会で稼ぐ! ・過去問の取り組み方しだいで、合否は分かれる/Part1 過去問っを使った学習の進め方/Pert2 過去問を使って出題形式を分析する/Part3 過去問を使って出題形式を分析する ●特別付録 「社会の公式」チェックシート ・チェックシートを使って社会を得意科目にする土台 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 中学受験 第一志望に合格したいなら「社会」の後回しは危険です【見本】
    無料あり
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は『中学受験 第一志望に合格したいなら「社会」の後回しは危険です』 の「見本版」です。 本書お買い上げの前にこちらをご覧ください。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験 大学付属校 合格バイブル
    4.0
    早慶を頂点とする「大学付属校」の問題は「進学校」より簡単! です。 「大学付属校」に特化した勉強をすれば、偏差値が20足りなくても受かります! 近年、中学受験では「大学付属校」人気が急上昇中。 その理由は、2021年の大学入試改革後の大学入試が不透明なことと、私立大学の定員厳正化による私立大学の一般入試の難化。それにより、中学から入れば大学まで行ける付属中学の人気が高まっているのです。 しかし、大学付属校志望者にも、ほとんど知られていない事実があります。 それが、大学付属校と進学校では「入試問題の傾向」が違うということ。 「御三家」を中心とした難関進学校の入試問題は難問が多く、逆転合格を狙うのは極めて難しいのが現実ですが、付属校の入試問題は、基本問題や素直な問題、一般常識や雑学的知識を問う問題が多く、対策さえすれば「普通の子」でも受かるのです。 大手進学塾は、御三家を中心とする難関進学校向けのカリキュラムが組まれているので、付属校志望の子にとっては、無駄が多く、負担が大きくなっています。逆に言えば、大手進学塾についていけず落ちこぼれ、模試で低い偏差値をとっていても、大学付属校の試験に照準をあわせた勉強をすれば、「逆転合格」は可能なのです。 12年連続で早慶中学合格率80%、大学付属校合格率100%の実績を持つ「早慶維新塾」の塾長である著者が、「大学付属校」受験に特化した勉強法を教えます。 首都圏・関西の「早慶GMARCH(早稲田・慶應・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)と関関同立(関最大学・関西学院・同志社・立命館)の付属校と医学部に進学しやすい付属校の全40校の、学校紹介と出題傾向分析つき!
  • 中学受験大百科 2019完全保存版
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 中学受験・わが子が輝くために! 合格家庭の秘密が満載 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 「学校の顔」はどんな子なの? 1章 合格家族編 合格した理由は? 親が手伝ったことは何?「2019年合格おめでとう!」 超難関中学に合格した155家族インタビュー ほか 2章 家庭の力・塾の力編 受験直前・本番当日 本当にあったトラブル集 効果があったからお薦めする勉強法&教材 ほか 3章 学校選び編 難関国立大学への現役合格率トップ150 偏差値40台、50台のお買い得校ランキング ほか 4章 得点力アップ編 低学年のための中学受験準備 理系脳でも大丈夫「国語」物語文で点が取れる方法 ほか ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 中学受験大百科 2018完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 中学受験・わが子が輝くために! 合格家庭の秘密が満載 「2018年春、合格おめでとう!」灘・桜蔭・開成・筑駒 超難関中学に合格した129家族インタビュー 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 学年トップの素顔を拝見 1章 合格家族編  超難関中学に合格した129家族インタビュー 灘、桜蔭、開成、筑駒  合格家庭の秘密を大公開 「わが子を支えた母の技は?」  共働きの悩みすべて解決します 2章 家庭の力・塾の力編  「算数ができる子のママ」には、素晴らしい特徴が2つある  わが家には第2志望校が「運命の恋人」だった!  帰国子女&転勤組の七転八倒物語  実力を120%発揮させる受験直前へ向けた「親のチェックリスト」  中受家庭に起こる1年間のトラブル、すべてお教えします  「直前&当日の朝」よくあるハプニング集 3章 学校選び編  難関国立大学への現役合格率トップ150  偏差値40台、50台のお買い得校ランキング  東大&京大合格者数ランキング  オール公立中高一貫校、有名大学合格者数一覧  卒業生だから言える有名校のいい所・悪い所 4章 得点力アップ編  偏差値別、算数のアドバイス  「50の壁」「55の壁」「60の壁」突破マニュアル  理系脳でも大丈夫「国語」物語文で点が取れる方法  「社会」「理科」が大好きになる本&本当に役に立つ「実践派」教材 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 中学受験大百科 2021完全保存版
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 「学び続けた子」の秘密が満載! 家庭学習の最強の味方 【目次抜粋】 巻頭スペシャル コンテスト受賞者が本気になった瞬間 筑駒、渋幕、南女「名門校」のスゴイ生徒 合格家族編 合格した理由は?「2021年 合格おめでとう!」  灘、桜蔭、開成、筑駒、渋幕 超難関中学に合格した130家族インタビュー  受かる家には理由がありました 合格家庭にお宅訪問勉強に集中できた「家の工夫」 家庭の力・塾の力編  基礎固めから志望校対策まで トップ校合格者が教える学力が伸びた市販教材  「ツレうつ」細川貂々家、小6秋からで間に合った理由 「なぜか突然、中学受験」“超短期”勉強法の巻  塾の勉強を最大限、活かすためにこれだけでOK学年別「親のサポート」  勉強の世話、スケジュール管理、送迎やお弁当…… 名門校に受かった共働き家庭の奇跡の時短術  不在時の学習、送迎、お弁当……忙しい親ほど子供は伸びる!? 共働きの悩みすべて解決します 学校選び編  私立中高一貫校の実力拝見! 難関国立大学への現役合格率トップ150  うちの子を伸ばしてくれる学校は? 偏差値40台、50台のお買い得校ランキング  ライバル校たちの盛衰史 1960年から2021年まで 東大&京大合格者数ランキング  小石川はすでに別格!?広島、相模原が強い! オール公立中高一貫校、有名大学合格者数一覧  「指定校推薦で早慶GMARCHに進学」も夢じゃない 塾は1年だけ「ゆる受験」で入れるおトク校一覧  早慶、MARCH、関関同立最強付属校完全MAP  やるべきことは2つだけ低学年からの中学受験準備 得点力アップ編  壁に貼るだけで偏差値アップ 受験生が覚えておくべき差がつく「算数知識」一覧  3つのポイントだけ覚えよう! 国語「物語文」「説明文」があっという間に得意になる裏技  結局、いくら用意すればいいのか 塾代&学費 中学受験の最新マネー事情 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 中学受験大百科 2020完全保存版
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 「学びを続けられた子」の秘密を公開! ※特別付録は巻末に入っています。 【目次抜粋】 ●巻頭スペシャル 1章合格家族編 2章家庭の力・塾の力編 3章学校選び編 4章得点力アップ編 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 中学受験大百科 2023完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 「合格した子」の秘密が満載 灘、桜蔭、開成、筑駒、渋幕 超難関中学に合格した128家庭インタビュー 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 憧れ校の「花形」はどんな子なの? 開成・渋渋・豊島岡「学園祭リーダー」の素顔を拝見 Chapter① 合格発表編 2023年合格おめでとう! どうやって勉強した? 前日には何を食べた? 灘、桜蔭、開成、筑駒、渋幕超難関中学に合格した96家庭にインタビュー 「受かった家」の秘密を公開 合格家庭にお宅訪問 成績急上昇「家庭学習」の工夫 Chapter② 家庭の力・塾の力編 直前で成績急降下、生活リズムが狂い本番で居眠り 今のうちに心の備えを! 経験者家族の「直前トラブル」 塾・学校の受け入れ態勢は? 特性に合った勉強とは? 発達障害の子を伸ばす受験のコツ “理想像”を押し付けていませんか 辛い受験にしないための「親の態度」チェックリスト 学習習慣がついていない子も間に合います! トップ校合格者が使っていた「学習計画表」 ウイルスにも受験のストレスにも負けない! 3つの食材でわが子の免疫アップお手軽「スープレシピ」 Chapter③ 学校選び編 私立中高一貫校の実力拝見! 難関国立大学への現役合格率トップ150 うちの子を伸ばしてくれる学校は? 偏差値40台、50台のお買い得校ランキング ライバル校たちの盛衰史 1960年から2023年まで東大&京大合格者数ランキング 県立千葉、小石川、南が東大2ケタ オール公立中高一貫校有名大学合格者数一覧 塾が「やっておいてほしい」最低限のレベルとは 小3までの入塾前準備「算数・国語・社会・生活」 人気沸騰しているけれど続々誕生! 「国際系」中学の実力診断 広尾小石川、渋渋からドルトン東京まで中学受験の学校選びが変わった! 超人気ニューウエーブ校「徹底分析」 Chapter④ 得点力アップ編 成績アップ! 苦手克服! 本当によかったものを教えますトップ校合格親のお薦め教材 初見の問題の手がかりになる これさえマスターすればOK 算数の「知識・公式」最終チェック12 5パターンの頻出テーマを押さえれば解ける 苦手でも得点できる中学入試「物語文」攻略法 頻出! 暗記が通用しない問題をどう解くか 思考系問題が得意になる3つの方法 楽しく伸ばせる「魔法の教材」「理科」「社会」が大好きになる本 本当に役に立つ「実践派」教材23 結局いくら用意すればいいのか 塾代&学費 中学受験の最新マネー事情
  • 中学受験大百科 2022完全保存版
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 「合格した子」の秘密が満載! 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 憧れ校の代表はどんな子なの? 灘・鷗友・明大明治 あの人気校の「生徒会長」 合格家族編 どうやって勉強した? 前日には何を食べた? 2022年合格おめでとう!灘、桜蔭、開成、筑駒、渋幕 超難関中学に合格した118家庭インタビュー 受かる家には理由がありました 合格家庭にお宅訪問 成績が急上昇した「親の工夫」 家庭の力・塾の力編 得点力アップ! 合否の決定打に! 実際に役立ったものを厳選!トップ校合格者お薦め教材 電車遅延、まさかの骨折…… 今から備えよう!本当にあった「直前トラブル」 「ツレうつ」細川貂々家、小6秋からで間に合った理由 「なぜか突然、中学受験」“超短期”勉強法の巻 思考力入試・算数のみ入試で何を見ているのか 新傾向入試で受かった子に会ってきました さっと作っておいしく抵抗力アップ 体も心もあったまる「ドリンク&スープ」レシピ5 賢い外注、スケジュール管理で突破! スゴ腕ワーママに聞く「超効率」受験成功術 学校選び編 私立中高一貫校の実力拝見! 難関国立大学への現役合格率トップ150 うちの子を伸ばしてくれる学校? 偏差値40台、50台のお買い得校ランキング ライバル校たちの盛衰史1960年から2022年まで 東大&京大合格者数ランキング 小石川、県立千葉、都立武蔵が東大2ケタ オール公立中高一貫校有名大学合格者数一覧 プロは知っている! 本当にお薦めの中高一貫校 やるべきことは2つだけ 低学年からの中学受験準備 得点力アップ編 壁に貼るだけで偏差値アップ 受験生が覚えておくべき差がつく「算数知識」一覧 説明文も物語文も解けるテクニックがあります 長文の要点が丸見えになる「読み方の術」五 楽しく伸ばせる「魔法の教材」 「理科」「社会」が大好きになる本 本当に役に立つ「実践派」教材23 結局、いくら用意すればいいのか 塾代&学費・中学受験の最新マネー事情 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 中学受験 超難関校合格! 頭のいい子にも勝てる 算数まとめノート
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 算数ができる頭のいい子どものノートを一挙大公開! 単元ごとに文章題、規則性、図形(平面)(立体)、場合の数、整数の250例を大量に網羅して、覚えるための「まとめノート」づくりのノウハウを満載。中学受験はもとより、算数嫌いにしないためのヒントが詰まった、すべての小学生の役に立つ本。
  • 中学受験 つまずき検索 社会
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「社会が苦手…でも、どこがわからないのかわからない…」 この本なら、できない理由がわかるから、苦手な単元を克服できます! 少人数制を貫き、難関校の合格実績も多い人気中学受験専門塾ジーニアスだからこそ伝えられる、社会の「つまずき」をこの1冊にまとめました。 <この本の4 つの強み> 1. つまずきがわかる!苦手がなくなる! ジーニアスでの指導をもとに、社会でよくある「つまずき」を全42 項目に集約。つまずきの原因がわかるから、苦手な単元も解けるようになります。 2. 例題+ マスター問題で入試対策もできる! 例題で解き方や考え方、つまずきを解消するポイントをじっくり確認したあとは、マスター問題にチャレンジ。入試標準レベルの対策ができます。 3. 取り外せる別冊解答で、復習も簡単! 取り外せる別冊解答で、マスター問題を見ながら答え合わせができます。くわしい解説ものっているので、問題を見ながら理解を深めることができます。 4. 「合格へのあと1点」で本番までに苦手克服! 分野の垣根を越えて、知っておきたい入試問題の形式や演習時の戦略についてを第4 章で解説。効率的に解答を導く方法や、ケアレスミスをなくすコツを身につけられます。 <こんな子におすすめ> ・中学受験で社会の得点を上げたい! ・社会を得意科目にしたい! ・入試対策をはじめたい! ・塾の授業のサポートがほしい! つまずきに特化して単元や問題を厳選し、その部分を重点的に解説した1冊です。 基礎の確認からはじめて、合格できる応用力をつけましょう!
  • 中学受験 つまずき検索 理科
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「理科が苦手…でも、どこがわからないのかわからない…」 この本なら、できない理由がわかるから、苦手な単元を克服できます! 少人数制を貫き、難関校の合格実績も多い人気中学受験専門塾ジーニアスだからこそ伝えられる、理科の「つまずき」をこの1冊にまとめました。 <この本の4 つの強み> 1. つまずきがわかる!苦手がなくなる! ジーニアスでの指導をもとに、理科でよくある「つまずき」を全45 項目に集約。つまずきの原因がわかるから、苦手な単元も解けるようになります。 2. 例題+ マスター問題で入試対策もできる! 例題で解き方や考え方、つまずきを解消するポイントをじっくり確認したあとは、マスター問題にチャレンジ。入試標準レベルの対策ができます。 3. 取り外せる別冊解答で、復習も簡単! 取り外せる別冊解答で、マスター問題を見ながら答え合わせができます。くわしい解説ものっているので、問題を見ながら理解を深めることができます。 4. 家庭でお子さんのつまずきをサポートできる! 付録の声かけリストを活用することで、親子でつまずきポイントを確認しながら、受験生のお子さんをサポートすることもできます。 <こんな子におすすめ> ・中学受験で理科の得点をあげたい! ・理科を得意科目にしたい! ・入試対策をはじめたい! ・塾の授業のサポートがほしい! つまずきに特化して単元や問題を厳選し、その部分を重点的に解説した1冊です。 基礎の確認からはじめて、合格できる応用力をつけましょう!
  • 中学受験で驚異の合格実績 算数は「図」で考えればグングン伸びる!(大和出版)
    4.5
    圧倒的な成果に「喜びの声」続々!志望校の過去問題をやってみたときに、最初から合格ラインの得点がとれたのでびっくりしました!(中1女子)わずか3カ月で算数の偏差値が10上がった。中学受験をあきらめようと思っていたが、これで希望がもてるようになった!(小6男子)何しろ、どんなに難しそうな問題でもまずやってみようという気持ちになれます。第一志望の私立中学に進学した現在でも数学は得意科目です(中2女子)たった2カ月なのに中学受験の模擬試験で平均点を超えることができました。かなり遅いスタートだったので心配でしたが、これで安心して受験に臨めます!(小6女子)受験直前の4カ月間で偏差値が8もアップ。おかげで2ランク上の中学に合格できた!(中1女子)この方法を知ってから、前の半分くらいの時間で、かなり密度の濃い勉強ができるようになった。もちろん、テストの成績もバッチリ!(小4女子)

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験で子供を伸ばす親ダメにする親
    5.0
    中学受験は諸刃の剣。中学はお子さんの心の成長度を見ているのに、親が子どもべったりでは成功しない。それどころか子どもを壊すリスクもある。受験問題を例示しながら中学サイドが何を求めているのかを示し、親の係わり方、考え方を間違えると、中学受験に失敗するだけでなく、子供の心の健全な成長さえもゆがめてしまう恐さもあることへの警鐘を鳴らす。
  • 中学受験で成功する子が 10歳までに身につけていること
    3.8
    中学受験を少しでも意識したら、いつ何をやるべきか不安になるのが親というもの。難関中学に多数の教え子を送り込む、理数系専門塾エルカミノの村上先生が、「伸び続ける子」の育て方を徹底指南
  • 中学受験で超絶伸びる! 受かる家庭の習慣
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    中学受験で、難関校に合格し、かつ「自立できる子」の親が大事にする子どもへの接し方を紹介。中学受験の成功体験は、子どもに自信を与え、大学受験や、社会に出て自活して生きていくための礎となる大事な体験となる。この時期、「べったりママ」になり、子どもをガチガチにコントロールしてしまうと、子どもの自主性を奪い、自己肯定感が低下してしまう。一方、子どもを信頼し任せられる、「さらりとママ」になることで、子どもの勉強意欲が高まり、自ら進んで学び始め、合格をものにするという。著者自身の経験はもとより、長年に渡る確かなコーチング経験をもとにした「親子の合格コーチング」をわかりやすく紹介していく。
  • 中学受験に勝つ子が育つ賢い親の習慣
    3.0
    カリスマ家庭教師が見た、受験に成功する子ども、将来しあわせに育つ子どもの育て方
  • 中学受験に合格する親子の「魔法の会話」
    3.3
    「今、勉強しておけば、将来役に立つから」――それって子どもに対するNGワードだって知っていますか? 東洋経済オンライン連載「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」は、累計7200万PV。また、2016年から全国各地で母親を対象に開催する「カフェスタイル勉強会~Mama Cafe」はネットで告知すると同時に即満席。講演会も含めると毎年2500人以上の親の悩みに応えている著者が「勉強しない」「成績が上がらない」と悩むお母さん方にお贈りする、子どもの自主性を高めて、楽しみながら勉強を始めるように導く一冊です。内容例を挙げると ◎直接言わなくても自主的に行動するようになる会話 ◎考える力がつく会話――読解力を高めるための会話 ◎勉強が気乗りしないときの会話 ◎本気にさせるための会話 等々 ママさんたちとの会話の中から、中学受験に受かった親子の実際の会話を体系化。「中学受験に受かった親子は何を話しているのか」を24のノウハウで初めて公開!
  • 中学受験に合格する子の親がしていること
    3.5
    受験指導の超プロである著者が、中学受験に合格した子の親、有名塾の現役エース講師を徹底的に取材。その結果、著者が長年の経験から得た以下の仮説が見事に実証された。「放任でもなく過干渉でもない『援助のまなざし』が子どもを伸ばす」。本書はその具体的方法を解説する。「褒めるだけではなく、驚く」「親が生徒になり聞き役に徹する」などの他、「算数――親が問題を解こうとするな」「理科――計算問題は後回しにしよう」など科目別対策法も充実。さらに、「子どもの能力・適性を客観視せず、ブランドだけで志望校を決める」など、子どもを不合格にする親が陥りやすい五つの過ちも述べる。結びでは、「人生における中学受験の意義――学びの果てにあるもの」について考える。ベストセラーとなった『「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法』(PHP新書)の著者の力作。

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験に合格する子の学んだら忘れない勉強ルーティーン
    3.0
    子どものために親ができる受験サポートとは? 灘中学合格者数18年連続日本一の名門塾が明かす学習法と生活習慣。 親子の日課が変われば、小6からでもぐんぐん伸びる! 中学受験経験のある親のデメリットは? 夏休みの計画表の作り方、受験直前の12月にやるべき3つのこと、定着した知識をタイムリーに引きだす方法、など中学受験の対策とリアルなスケジュールを紹介。
  • 中学受験に合格する集中力の育て方―――勉強は量より「密度」が大事!
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ダラダラした1時間の勉強より、 集中状態の15分で結果は大きく変わってくる! 勉強は量より「密度」が大事! 『学校じゃ教えてくれない』集中力の取り扱い方を大公開! 最難関中学に合格させてきたプロ算数講師による超集中メソッド! 20年間で3200人超の生徒を灘中などの 最難関中学に合格させてきた人気講師による教育書。 子どもの4つの習慣 ・時間 ・環境 ・行動 ・姿勢 にフォーカスし、これらの習慣をそれぞれ変容させていくことで、 集中力がアップする方法を説く。 ・ちゃんと集中しなさい! ・どうして集中できないの! ・ほら、あとちょっとだから頑張って! ひょっとして、皆さんもこんな言い方をしていませんか? 子どもの宿題が進まずに手が止まってしまうのを見ると、 『なんでうちの子はこんなに集中力がないのかしら?』 と思ってしまいますよね。 その気持ち、よくわかります。 何か目の前に取り組むものがあったとき、 自然とスイッチが入り、周りの雑音が気にならなくなるくらい集中する。 特にアウトプットをする際は、意識しなくても楽に集中できる。 これこそ集中の理想的な姿とも言えます。 ただし、残念なことに学校では、集中の仕方を教えてはくれません。 それゆえ、親は子どもに何かをさせたいとき、 「集中! 集中!」とくりかえしてしまうのです。 ただし、それははっきり言って無意味。何の効果もありません。 なぜなら、子どもにとって「集中して勉強しなさい!」とは、 『ガマンして取り組みなさい!』と言われているようなもの。 ただ、ひとたび集中力をコントロールできるようになれば、 驚くほどの結果を残すことができるともいえるのです。 その力を手に入れて自在にコントロールできれば、 能力を加速度的にアップさせて、 最高のパフォーマンスが発揮できるようになります。 ■集中力は誰もが持っているもの 本書では、集中力が引き出せるコツ、コントロールの方法をたくさん解説しています。 私が長年、受験講師として子どもたちを指導し、実践してきた方法です。 ■目次 第1章 集中できる子の共通点はココだった 第2章 集中力のコントロールには、4つのポイントが必要 第3章 基本編 目標1~2時間 習慣化で短時間集中する 第4章 応用編 目標最大5時間 3つの方法で長時間集中する 第5章 子どもに集中してもらいたい、そのとき親はどうする? 第6章 イラストでわかる、集中力の差はここで出る! ■著者 州崎真弘
  • 中学受験に失敗しない
    3.8
    受かるも落ちるも、親次第!?<花まる学習会>の塾長が教える合格への準備と親の心得私立中学に通わせるか、公立中学に通わせるか――人生の大きな二者択一に、親は子どもの一生を決めてしまうような気がして悩んでしまうもの。絶対に合格させなければ! といくら親ががんばっても、うまくいくとは限らない。むしろ思い通りにいかないことばかり。本書では、20年以上さまざまな家庭と接し、その後の成長を見届けてきた著者が、母親の本音、父親の本音、受験をする我が子の思いを代弁する。教え子の成功パターン、失敗パターンを紹介し、学年別にしておくべきことを細かく解説。子どもにとって本当の幸せとは何か。考え続けてきた結果のすべてをまとめた一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験にチャレンジするきみへ~勉強とメンタルW必勝法!
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    きょうこ先生が本気で伝える日本一熱い中学受験の本! 中学受験のカリスマ、きょうこ先生が子どもたちに 伝えたいことが全て書かれた本がこの夏、誕生! 点数アップ、メンタル改善、やる気倍増、具体的勉強のアドバイスの数々! 中学受験の勉強をしている、それだけできみはスゴイ! 中学受験の勉強は、小学校の勉強よりもずっとハイレベルで、すごく勉強しなくちゃならない。 こんなに大変なことは、今までの人生にもなかったんじゃないかな。 こんなにつらいんだ――その気持ちを、きみだけじゃなく、たくさんの中学受験生がかかえています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ だから、中学受験にチャレンジするきみたちは、心から「すごい」と思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この本を読んで、きみたちの心のモヤモヤ、悩みが少しでも軽くなるといいな。 何か心にひっかかったら、気になるページをパラパラと読んでもらえるとうれしいな。 中学受験は孤独な戦いじゃないからね。 ひとりでかかえこまず、いっしょに進んでいこう!
  • 中学受験の親たちへ~子どもの「最高」を引き出すルール
    4.4
    中学受験―― 情報の氾濫の中でいかに本質を見極めるか。 コロナ時代の中学受験道しるべ 現場を知り尽くした超人気家庭教師安浪京子 忖度ゼロ、業界を知り尽くした教育ジャーナリストおおたとしまさ 中学受験の2大カリスマが親の呪縛を解き放つ! ■高学年で失速する「フェイク学力」とは ■「バブル偏差値」にご用心! ■男子の7人に1人は全滅する時代に突入 ■地方出身エリート親がハマる落とし穴 ■大手塾はどんなオンライン授業をしたか 【構成】 第1章学歴がほしいだけなら中学受験はやめなさい ――なぜ中学受験をするのか 第2章「フェイク学力」にご用心 ――「本当の学力」を上がる勉強法 第3章塾業界の「マッチポンプ」構造 ――塾を使い倒す新常識 第4章学校は子どもを伸ばさない ――志望校選びの玄人的着眼点 第5章中学受験は親の受験じゃありません ――親子の信頼関係の育て方
  • 中学受験基本のキ 第5版
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    大好評につき待望の第5版!併願パターンさらに増強。 志望校に受かるために、親がやらなきゃいけないこと。 子どもがやらなきゃいけないこと。 プロ家庭教師&人気個別指導講師の2人が受験の基本から最新情報までわかりやすく説明します。 ・小3の2月から小6の本番直前まで、注力すべきポイント ・平日&週末、長期休み中に差を付ける勉強の仕方とは ほか、志望校合格に向けて知っておきたいノウハウ満載。
  • 中学受験の失敗学~志望校全滅には理由(わけ)がある~
    3.8
    志望校全滅という最悪の事態を避けるには? その答えは、雑誌に載らない、塾や家庭教師会社も教えてくれない失敗例の中にあった。ちょっと笑えて、真に役立つ中学受験指南書。
  • 中学受験の常識・非常識
    3.8
    入試当日の裏ワザ、受験番号と合否の深い関係…現在首都圏模試センターの代表取締役を務める受験業界35年の‘真打ち’が明かす、驚きの裏情報とは?入試に役立つ究極のお助け本が、遂に登場。がんばれ受験生!
  • 中学受験の成功は幼児期・低学年がカギ!「自走できる子」の育て方
    4.1
    1巻1,870円 (税込)
    忙しい親&受験させるか迷っている親たちへ 逆算式 絶対合格のロードマップ ~「学力の土台作り」から考える~ ■中学受験で伸びる子=自分で勉強する子 中学受験でぐんぐん伸びていく子と伸び悩む子の一番の違いは、幼児期・低学年の過ごし方にありました。 「この子がこんなに目を輝かせて難問に立ち向かっているのは、幼少期のあの熱中体験があったからだろうな」 「この子のうっかりミスが多いのは、小さい頃からたくさんの問題を解くように言われていたからなんだろうな…」 そんなふうに、子どもの表情や筆跡を見ていると、その子が幼少期や低学年のときにどのように過ごしてきたかが想像できます。 本書では、子どもが「勉強は楽しい!」と感じ、目標に向かって自走する力を育てる土台を作る幼児期・低学年の過ごし方を具体的にご紹介します。 ・忙しい親を楽にする「逆算式」最大のメリット ・確実に自走する子へと育つ3つのステップ ・わが子の自走をはばむ親の3大NGワード ・育てておきたい「学習への姿勢」と実体験 ・中学受験をするメリット・デメリットを整理
  • 中高受験の第一志望合格率81.7% 「3本線ノート」で驚くほど学力は伸びる!(大和出版)
    4.0
    「魔法の勉強法」が、あなたのお子さんの運命を変える!すごい効果!!4月から受験勉強を始めて、12月には偏差値が17も上がった。憧れの第一志望校にも合格できた(小6男子)受験直前の半年間で偏差値が9上がり、2ランク上の中学に合格できた。第一志望よりもランクの高い学校に合格できるなんて、夢のようです(小6女子)英語は完全に制覇した。このやり方にしてから、学校の定期テストで95点以下はとったことがない。偏差値も急上昇(中2女子)なんといっても、数学がすごい。去年の学校の定期テスト5回のうち3回は100点。もちろん、学年でトップの成績です。(中3男子)この方法のよいところは、ずっと続けられること。中学受験で第一志望に合格し、中学に入ってからも学年トップの成績。この前は学校の先生に勉強のやり方をほめられた(中1女子)――などなど、たくさんの子どもたちが絶大な効果を実感!

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験の超カリスマが5000組の家庭を見てわかった 子どもの学力を伸ばす親、ダメにする親
    3.7
    【はじめにより】 子どもの学力が伸びる家庭には共通の雰囲気があります。親子ゲンカや兄弟ゲンカは当然の事、夫婦の衝突も普通にあるにも関わらず、和やかな安定感を感じさせる家庭がたしかにあります。それは、親御さんの性格というよりは、親御さんの“心の持ちよう”にあるのです。 本書は、子どもが伸びる親御さんの“心の持ちよう”に焦点を絞りました。そして、それを「しなければいけない」と感じ取っていただくのではなく、「できそう」と感じ取っていただくことに留意したつもりです。 子どもは、「ちょっと頑張ればなんとかなりそう」と感じられる事柄にはちゃんと努力ができます。これが、受験勉強を持続させるコツなのですが、それは大人にも当てはまります。親御さん自身が、本書を読みながら、ご自身が「ちょっと頑張ればなんとかなりそう」と感じる事柄を一つでも見つけてください。親御さんが少し変わることで、子どもは必ず大きく変化します。 【本書の目次】 第1章 親の期待で、お子さんを追い詰めていませんか? ・学力には2つある ・国語を見くびるとお子さんの成績が悪くなる ・伸びる子がかならず持っている共通項 ほか 第2章 やっぱり大きいお母さんの役割 ・お子さんをやる気にさせる魔法の言葉 ・伸ばせるお母さんはIメッセージを多用する ・夫婦仲がいいと子どもの成績が上がる ほか 第3章 理想的なお父さんとは? ・わが子は出来の悪い部下だと思え ・よくない点を笑い飛ばせるお父さんになろう ・夫婦の会話が増すだけで国語の点数が上がる ほか 第4章 あらためて中学受験を考える ・100%より80%の努力をずっと ・「合格したらご褒美をあげるよ」はありか、なしか? ・アドバイスの2割改善を目指そう ほか
  • 中学受験のはじめ方
    4.0
    受験成功に必要なのは親の「知識」と「覚悟」です。 YouTubeチャンネル登録者数約10万人(2024年2月現在)の「にしむら先生」が、中学受験を考えたときに「やるべきこと」をゼロからわかりやすく教えます。 <目次> ・序章 中学受験の世界に入る前に ・第1章 中学受験を考えたら知っておきたいこと ・第2章 中学受験をするなら保護者が準備しておきたいこと ・第3章 塾に入る前に知っておきたいこと ・第4章 大手塾徹底比較 ・第5章 入塾したら知っておきたいこと ・第6章 わが子の成績を上げるために知っておきたいこと ・第7章 わが子をサポートするなら知っておきたいこと
  • 中学受験は親が9割 [学年・科目別]必勝対策
    3.3
    1巻1,463円 (税込)
    中学受験には、多くの「やってはいけない」があります。たとえば、成績が下がったからといって勉強量を増やす、やみくもに参考書や問題集を買ってくる、中学や塾の“ブランド”ばかりを気にしてしまう……。目標に向かって進んでいくうちに直面する問題に対して、プロ家庭教師、塾ソムリエとして30年以上活躍を続け、テレビにも多数出演している著者が具体的な対処法を伝授します。コピーして使える「週間スケジュール」、「各塾の比較チャート」、「ノートの見方」など、合格に向けた便利ツールも満載。
  • 中学受験は親が9割 最新版
    4.1
    1巻1,463円 (税込)
    「中学受験は親の受験」といわれます。子どもの頭のよしあしだけでなく、親がどれだけサポートし、親子一丸となって準備したかが合否を分けるからです。これまで灘、開成、桜蔭などの難関中学に2500人以上を合格させてきた塾ソムリエ、カリスマ家庭教師の著者が、志望中学に合格するという目標にどう立ち向かい成就させるか、まだ情報がゼロの人にもわかるよう解説していきます。改訂最新版では、最新の中学入試の傾向をふまえ、どのような対策が必要かということを追加情報として加えています。ぶれず、迷わず中学受験に取り組むためのバイブル的な一冊です。
  • 中学受験は算数で受かる
    4.1
    1巻1,540円 (税込)
    中学受験の合否を握るのは算数です。算数は得意、不得意が点差となって表れやすく、得点差が目立つ教科です。つまり、算数で点が取れると合格もグッと近づくといえます。 このため、算数に大半の時間をつぎ込んで勉強する生徒は多いのですが、なかなか成績に結びつかない、という悩みを抱えている生徒も少なくありません。 実際、私が指導している生徒たちにも、「算数は難しい」「苦手な教科だ」と思う子は多くいます。 しかし、塾の授業の受け方に始まり、スケジュールの立て方、家での宿題や復習のやり方、テスト勉強の仕方など、1つ1つを見直していくことで、勉強のコツをつかみ、効率的にできるようになっていきます。 特に見直す効果が高いのは「塾や家庭での勉強の仕方」「時間の使い方」です。塾の授業をしっかり活かすことができる子が、有利になるのは言うまでもありません。 この差は、授業に出る前の「効果的な予習」や、「メリハリをきかせた復習」で生まれます。 授業では、わからないところを明確にし、きっちり理解できれば、家での宿題もスムーズに進み、復習の深みが違ってきます。その上で、試験対策を計画的に進めていけば、志望校の合格ラインを超えることが十分に可能になります。 こうした「当たり前」を積み重ねていくことが、合格を手にする王道となります。 「塾や家庭での勉強の仕方」「時間の使い方」を思い切って見直すことで、グングンと成績を上げ、志望校に合格する生徒が続出しています。 もしも、いくら時間をかけても算数の成績が伸びないという状況に陥っていたら、一刻も早く勉強の仕方、時間の使い方を見直しましょう。 それにより、お子さんの負担がグッと減り、やるべき勉強に集中して取り組めるようになれば、算数の成績は必ず伸びていきます。 是非、本書をお読みいただき合格を手にしてほしいと思います!
  • 中学受験は食事が9割~子どもの学力を伸ばしたければ、食事をこう変えなさい~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学受験で、わが子を志望校に合格へと導くために「食で応援したい」家庭のための指南書。最近の中学受験では、学力だけでなく、生きる力の土台となる「食育力」を備えた子どもが求められている。それを図るため、入試では教科書には載っていない料理の科学や食事マナー、季節の行事食などの問題が頻出されている。本書では、共働き家庭でも無理なくできる家庭の食卓で子どもの能力を底上げする食事の作り方と食事作法を紹介。
  • 中学受験 必勝ノート術―――カリスマ家庭教師のワザを親子で実践!
    4.3
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ノートの書き方を教えてもらっただけで計算が得意になりミスが減った! 正しい〇ツケと答え直しをのやり方を知るだけで理解が進んだ! 正しい年表の書き方を知るだけでぐっと暗記しやすくなった!! など、感動の声続々! カリスマ家庭教師の指導するノート術を初公開!
  • 中学受験「必笑法」
    4.4
    中学受験に「必勝法」はないが、「必笑法」ならある。第一志望合格かどうかにかかわらず、終わったあとに家族が「やってよかった」と笑顔になれるならその受験は大成功。他人と比べない、がんばりすぎない、子供を潰さない、親も成長できる中学受験のすすめ――。気鋭の育児・教育ジャーナリストであり、心理カウンセラーでもある著者が、中学受験生の親の心に安らぎをもたらす「コロンブスの卵」的発想法を説く。中学受験の「新バイブル」誕生!
  • 中学受験 偏差値が届かなくても受かる子、充分でも落ちる子 必ず合格できる学び方と7つのルール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 受験指南書のベストセラーとなった「中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方7つのルール」の著者、akiraの第2弾です。某大手中学受験専門塾の現役室長である著者が、「模試偏差値と合格実績の相関性」をあらゆる角度から徹底分析。偏差値が届かなくても合格した子、充分でも不合格だった子、それぞれの理由を細かく検証しつつ、志望校に合格するための勉強法を偏差値別に詳しく紹介しています。 第1章 偏差値はどこまで信用していいのか 第2章 偏差値が届かなくても受かる子、充分でも落ちる子 第3章 偏差値を合格の道具として活用するための「Q&A」 第4章 夏休みでの克服を目指す! 弱点科目への取り組み方 第5章 偏差値別に大公開! 停滞期を打破する後期からの勉強法 第6章 自己偏差値以上の結果を出すために「残り1ヵ月」「残り1週間」「入試が始まってから」のアドバイス 第7章 偏差値と上手につきあうための7つのルール [著者]akira(アキラ)大手進学塾首都圏校舎室長「中学受験ブログ(塾・指導・勉強法)」人気ランキングNo.1 ブロガー(※) 1972年、東京都生まれ。学生時代から塾講師として中学受験指導に携わり、大学卒業後は塾業界に就職。2008年、関東圏の拠点校舎である教室へ室長として就任。保護者や生徒に対するきめ細かいコミュニケーションを重視した教室運営を行うことにより、2年間で27名の生徒を国立・御三家中学に合格させている。特に2012年度入試における開成中学の合格者数は、関東圏にある同塾36校舎の中でNo.1の実績を誇る。2010年10月には「にほんブログ村」の中学受験ブログ人気ランキング(塾・指導・勉強法)で1位を獲得(※)。保護者はもちろん、塾関係者からもそのノウハウに注目が集まっている。2011年4月に発行した初の著書「中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方7つのルール」は受験指南書のベストセラーになった。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 中学受験まるっとチェック 国語 聞いておぼえる一問一答つき
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学受験国語の言語事項を効率よくマスターするための「まとめ+問題集」。右ページにまとめ,左ページに問題があり,学習しやすい。類義語・対義語,慣用句,ことわざ・故事成語などは,音声一問一答がついているので,クイズ番組のように楽しく学習できる。
  • 中学受験まるっとチェック 算数 聞いておぼえる一問一答つき
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学受験算数の基本知識と重要解法をマスターできる一冊。左ページに例題,右ページに類題があり,学習しやすい。「聞いておぼえる! 受験算数の基本知識43」「19×19までのかけ算」は,音声一問一答つきで,クイズ番組のように楽しく学習できる。
  • 中学受験まるっとチェック 社会 聞いておぼえる一問一答つき
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学受験社会の重要内容をマスターできる「まとめ+問題集」。左ページにカラーのまとめ,右ページに問題があり,学習しやすい。クイズ番組のように楽しく学習できる音声一問一答つきで,「読む→聞く→書く」のサイクルを回して効率よい学習ができる。
  • 中学受験まるっとチェック 理科 聞いておぼえる一問一答つき
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学受験理科の重要内容をマスターできる「まとめ+問題集」。左ページにカラーのまとめ,右ページに問題があり,学習しやすい。クイズ番組のように楽しく学習できる音声一問一答つきで,「読む→聞く→書く」のサイクルを回して効率よい学習ができる。

最近チェックした本