バイク作品一覧

非表示の作品があります

  • 高校四年 1
    完結
    -
    F県京浜高校木材工業科(通称:木工科)は四年制の高校である。定時制ではなく、れっきとした全日制の高校なのだが、普通科と違い女子生徒はゼロ。木工科に集う男子学生達は皆、勉強嫌いで品性下劣な不良学生ばかり。そんな彼等を見下す品行方正な普通科の生徒達に対して、木工科の生徒達が繰り広げる、愚鈍で下品で一直線な嫌がらせの数々! 巨漢・怪力で小学一年生程度の学力しか持たない田の神(たのかん)マゴハチロー、女とバイクがめっぽう好きで悪知恵に長けた同級生・早月弓弦(さつき・ゆづる)、芸者の置屋の息子である後輩・日絵虎太郎(にちえ・こたろう/通称ニーチェ)。そして新任の木工科担任教師・六反田学。物語として、70年代後半という時代を強く反映した内容であり、今となっては「歴史漫画」としての味わいを感じる佳作。感慨深いラストまで引っ張る筆力は、著者ならでは。「ヤングコミック(少年画報社)」1976~78年連載作品。
  • 交通事故鑑定人 環倫一郎 1
    完結
    -
    全18巻440円 (税込)
    第一級の交通事故鑑定人である環倫一郎(たまき りんいちろう)は、アメリカの地で数々の事故を鑑定し、真実を導き出していた。穏やかな見た目とは裏腹に、事故の裏に隠された真実に迫っていく倫一郎は、熱い正義のヒーローと重なる。人間ドラマと名車達に彩られた珠玉の謎解きミステリー大作!! FILE1:マサチューセッツ州ボストン プリモス クーダ426による事故。 FILE2:ワシントンD.C. マセラッティ シャルマとアストロバンによる事故。 FILE3:ワシントン州シアトル郊外 フォード F-150ライトニングによる事故。 FILE4:ワシントン州シアトル アルファロメオ155とシボレー カマロによる事故。  FILE5:オレゴン州セイラム シトロエン 2CVチャールストンとフォード F100パンプキンによる事故。
  • 神戸震災日記
    3.5
    何かしろ、何ができる? ――愛着ある街の悲報に接して、作家は現地に駆け付けた。バイクに跨がり、水、下着、化粧品などを直接手渡す。そして見えてきたのは、マスコミや企業の偽善、被災者の心を汲みとれない知事や市長の体温の低さだった。その後もテント村や仮設住宅に通い続けて、何ひとつ震災前と変わらぬまま封印されてゆく現代日本の病巣までを焙り出し、作家から長野県知事へ転身させた根本的動機となる経験の、渾身のレポート。
  • 荒野行動 ~完全攻略マニュアル~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年に配信されるやまたたく間に世界中に広がり、わずか1か月で登録者数1億人を突破したスマホアプリゲーム「荒野行動」。 その後Windows版、Nintendo Switch版、PlayStation 4版など幅広い機種へ展開し、ゲーム人口も拡大中! 今最もアツいバトルロイヤルゲーム「荒野行動」の攻略本をお届けします! 本作を楽しむために知っておきたい基礎知識から、バトルを勝ち抜くためのコツ、究極のテクニック、武器・防具&アイテムリストまで有益情報を多数掲載! イラストによる詳しい解説に加え、全ページカラー&文章は全てふりがな付きなので、子供から大人まで楽しめる内容になっています。 また、プレイヤーのコスチューム「スキン」はもちろん、車・バイク・ジープなど乗り物専用スキンも一挙掲載! 【目次】 Mission1 「荒野行動」を始める前に Mission2 基礎編 ~基本ルールと設定~ Mission3 応用編 ~スキルとテクニック~ Mission4 人気スキンリスト
  • 国鉄・私鉄・JR 廃止駅の不思議と謎
    3.7
    利用客の減少・皆無により廃止になる駅。ルート変更により廃止になる駅。駅が廃止になるにはいろいろな事情があり、「その後」の運命も実にさまざま。なんと、かえって観光客が増えた駅も!? 廃止駅は地方の人口希薄地帯だけでなく、都心にもたくさんあります。近年は、それを活用して施設ができたり、見学会があることも。廃止前・廃止後から見えてくるそれぞれの事情を、北海道から沖縄まで一挙掲載。 ・淡路島にも沖縄にも廃止駅がある! ・廃止後のほうがお客さんが増えた!? ・泊まれる駅、レールバイクに乗れる駅 ・「鉄道の駅」から「道の駅」へ ・イベントのためだけに開業・廃止になった駅 ・より便利な路線が開業したその影で…… ・所有者から撤退要求!? ・災害から復旧できず、やむなく…… ・ダムに沈むために消滅した駅 ・旅客は廃止、でも貨物は現役! ほか多数! 主な掲載駅(「廃止」ではない駅も含まれます) ■北海道 おろえん/北進/越川/中標津/中湧別/計呂地/北見相生/明石町/上越/金華/常紋信号場/仁宇布/愛国・幸福/新十津川/増毛/陸別 ■東北 大畑/七戸/十和田市/長安寺/小坂/大荒沢/野蒜/熱塩 ■関東 久慈浜/(臨)偕楽園/神栖・鹿島サッカースタジアム/千葉/成田空港/羽田空港/羽田/博物館動物園/万世橋/新橋/表参道/初台/寛永寺坂/武蔵野競技場前/平沼・六郷橋/武蔵白石/ドリームランド/川原湯温泉/ ■中部 百間町/信濃川田/塩尻/黒部ダム/恋路/輪島/(臨)仁愛グランド前/奥飛騨温泉口/神岡鉱山前/川根唐沢・犬間 ■近畿 保津峡/大仏/片町・湊町/万国博中央口/住吉公園/菊水山/手柄山/三木/西脇/武田尾/金屋口/洲本/餘部 ■中国 吉ヶ原/あき亀山/三段峡/八田原/大社/(臨)清瀧みはらし/石見今福 ■四国・九州 (臨)津島ノ宮/日之影温泉/高千穂/宝泉寺/肥後小国/那覇・与那原
  • ココロ自動車 1
    完結
    4.5
    主人公・心(こころ) 佑(ゆう)次郎(じろう)は、車が大好きな中古自動車販売士。 膨大な車の中から、お客様へ最高の一台を選び出すプロの専門家です。 新車と違って、1台とて同じ品質の車がないのが中古車。 中古車と人の絆がもたらす感動の物語をお届けします。
  • 心にいつも一頭の獅子を
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    自転車に乗れないヒナは、クラスメイトと遊べずいつも一人ぼっちだった。するとそこへヒナが昔大事にしていたぬいぐるみだというライオンのベンティスが現れ、自転車の練習をすることに。しかし上手くいかないヒナにベンティスは「時間の無駄だ」と言い放つ――。
  • 個人でもできる幸せなインターネットショップ運営(入門編)今さら聞けないインターネットショップってどうなの?10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 1999年株式会社エム・ディー・エムより、楽天株式会社へ社名変更した楽天市場を、大阪城近くにあるツインタワーでの展示会で知りました。その時は、多くの人と同じく、正直インターネットで買い物をする人がこれから本当に増えるの?という思いが大半。おもしろいとは感じましたが、自分が事業としてやることになるとは思いもしませんでした。当時は、テレビ通販・通販生活などマスメディアから買う人が増えていましたが、まだまだ、スーパー・コンビニ・百貨店などリアル店舗での購入がほとんど。そんな時代でした。 それから2年ほど経った2001年楽天市場がグループ流通総額1兆円構想を打ち立て話題になり、インターネット通販に興味、関心を強く持つようになりました。当時は、お金=幸せと考えていましたので、儲かりそうなことを探していました。当時勤めていた会社の社長に楽天市場が面白いことを考えていると話しましたが、過去に通販事業で手痛い失敗をしていたため、寝耳に水。そんなに甘くないと一蹴されました。周りの仲間にも話しましたが、インターネットで買い物をしたら個人情報が漏れてしまうから、そんなに利用者は増えないと言われてしまいました。 しかし、それまでに様々な反対の声に立ち向かってのし上がった経験がある自分にとって、それらの雑音は、さらに挑戦したいという欲求をかきたてるだけでした。そんな折、社長の友人で楽天市場で成功している人が現れました。これこそシンクロ!一転社長が乗り気になり、社内の空気は変わり楽天市場への出店が決まりました。 利益が出るまでは、社長の友人に相談しながら、私が一人で売上を伸ばすために頑張る。という条件付きでした。 同じような経緯ではじめられた人も多いのではないでしょうか? 2013年流通業態での売上は、スーパー13.1兆円、コンビニ9.9兆円、百貨店6.7兆円。以上 公社)日本通信販売協会調べ。 インターネット個人ユーザーが関与するBtoCおよびCtoC市場規模は現在約15.9兆円。うちスマートフォンは2.6兆円(16.35%)。 EC市場における12分野の市場規模。 「食料・非アルコール飲料」1.7兆円(EC市場に占める構成比:10.7%)、「外食・宿泊」1.8兆円(11.3%)、「アルコール飲料・たばこ」0.6兆円(3.8%)、「被服・履物」1.4兆円(8.8%)、「住居・電気・ガス・水道・エネルギー」2.4兆円(15.1%)、「家具・家庭用機器・家事サービス」1.0兆円(6.3%)、「交通・車・バイク・自転車」0.8兆円(5.0%)、「電話・通信・郵便」1.2兆円(7.5%)、「娯楽・レジャー・書籍・新聞・趣味・文化・デジタル家電」2.4兆円(15.1%)、「教育・学習」0.8兆円(5.0%)、「保健・医療・介護・薬」0.9兆円(5.7%)、「美容・理容・装飾品・各種保険・金融サービス」0.9兆円(5.7%)以上MM総研調べ。 あなたは、どの業種ではじめようとしていますか?またすでにはじめていますか?どの業種に魅力・価値を感じたでしょうか? ネットショッピングを10年以上やってきて感じたのは商品・業種と、売れる売れないは、あまり相関関係がないということ。 売る側が、どれだけお客様の買いたい目線を追求できるか? 見に来てくれた100人のうち3人の人に、今、どうしてもこれが欲しいと思わせることができるか? これだと思います。あとは掛け算。 そして上手く関わる人を増やし、自分のやりたいことに集中していけるのか? 情熱を持ち続けることができる商品を扱っているのか? 本書を通して、読者の皆様が少しでも経済的に開放され、好きな人と好きなことを楽しめる時間づくりのお手伝いができれば幸いです。
  • 子育て世代が2000万円台で建てる ナチュラルスタイルの家
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナチュラルな暮らしを応援するインテリア雑誌 『Come home!』のハウジングシリーズ第8弾。 漆喰や無垢材などの自然素材をベースに木の風合いを生かした、 素朴でシンプルな家を集めました。 アンティークのドアやレトロなタイルなど建材一つひとつにこだわった おしゃれ家やサニタリー、物干しスペース、WICを一カ所に集めた 動線のいい家などこだわりをもって建てた物件がたくさん登場! 各物件には、詳細な間取り図や建物価格、延床面積、工務店情報など 家づくりの参考になるデータも掲載しています。 【目次】 chapter 01|予算内ですみずみまでこだわった家 ・川添智子さん|家具や雑貨とのバランスがいい家 ・永吉依里佳さん|カッコよさと可愛さをミックスした家 ・星真子さん|元幼稚園の先生が考えた子どもにやさしい家 ・小林沙緒里さん|経年変化を楽しめる木の家 ・林琉佳さん|2階にLDKのある家 ・茂木康代さん|大きな吹き抜けのある家 ・篠崎仁美さん|メンテナンスしやすい家 ・松永まどかさん|シンプルなカリフォルニアスタイルの家 chapter 02|家族みんなに住みやすいシンプルで心地いい家 ・古木香織さん|広さより暮らしやすさを優先した平屋の家 ・中村麗奈さん|板壁や吹き抜けをアクセントにした家 ・三浦由衣さん|腰板と梁を生かしたカントリー風の家 ・大野圭子さん|バイクを身近に感じられる家 chapter 03|1000万円台でかなえた愛着のわく可愛い家 ・宮原笑子さん|忙しい主婦にうれしい家 ・小原美帆さん|家族の気配を感じられる家 ・森本信恵さん|見せる収納・隠す収納ですっきりさせた家 「プレイリーホームズ」に教わる無垢材の床の基本の話と上手な選び方 Column|可愛い雑貨&家具が似合うcasa carinaの家
  • 古代天皇の秘密
    3.0
    名探偵・神津恭介がバイクにはねられ入院した。病床を見舞ったよきパートナー松下研三は、療養中の恭介の退屈しのぎに、ひとつの提案をした。「成吉思汗の秘密」「邪馬台国の秘密」に続き、もう一度ベッドディテクティブを試みてはどうかというのだ。日本古代史の大きな謎、神武天皇は実在したか、ヤマト朝廷の統一は何を意味しているのか…厚いベールに閉ざされた日本の成立を推理しようというものだ。恭介の名推理は果たして歴史の闇に光を当てることが出来るだろうか!?
  • コッコちゃん(1)
    完結
    -
    東日本テレビのアナウンサー面接試験に遅刻して現れたのは、まともに受け答えも出来ない冴えない女の子!? 本年度好感度No.1女子アナ登場! 3歩歩くと忘れちゃう新人アナウンサー・美山幸子が大活躍!
  • コテージに咲いたばら【ハーレクイン・マスターピース版】
    -
    泣いたことなんてなかったのに……。涙は、彼のくれたハンカチににじんで消えた。 子供の頃に両親を事故で亡くしたカトリーナは、伯母に引き取られて田舎のコテージでつましく暮らしてきた。女学校を卒業したものの、経済事情が許さずに大学進学を断念し、24歳の今になるまで外で働いたこともなく、家事手伝いをする毎日だ。そんなある日、最愛の伯母が白血病であることがわかり、ハンサムな専門医のグレンヴィル教授に診てもらうことになった。先日、カトリーナがバイクにはねられたときも教授に助けられた。でも彼が親切なのは、恵まれたエリート階級の施しでしかないわ。反発心を覚えていたカトリーナだったが、伯母の病が不治のものと思いやり深く丁寧に説明してくれた教授を信頼し、好意さえ感じ始め……。 ■伯母が心配で思わず涙を落とすカトリーナに、見捨てられた幼い少女の面影を見たグレンヴィルは、ただ黙ってそっと彼女に寄り添ってやるのでした。美麗装丁でお届けしている《ベティ・ニールズ・コレクション》の中でも、特に名高い秀作をご堪能ください。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・マスターピース版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • これから始まる自動運転 社会はどうなる!?
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動運転や無人運転の自動車なんて、自分には無縁の存在だと思っていませんか? ところが、あと数年で自動運転時代が到来し、生活もビジネスも大きく変わります。本書は、自動車の作り手ではなく乗り手の目線で、自動運転や無人運転がもたらす社会の変化を具体的にわかりやすく紹介します。自動運転を実現する技術、事故時の責任は人か機械か、自動運転ビジネスの広がりなど、来るべき自動運転社会を考えるヒントが満載です。
  • これだけは知っておきたい生徒指導の判例と少年法
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「持ち物検査」「バイク禁止」「部活中の事故」…。これって法律的にはどうなるのでしょうか? 生徒指導の気になる法律問題と少年法について、わかりやすく解説。
  • 怖すぎる実話怪談 禁忌の章
    -
    恐怖サイトに届けられたありえない体験の数々。 「逢魔が時物語」怪奇選第8弾!! 都市伝説として有名な「首なしライダー」が本当にいるのか冷やしにいった友人たち。その後に聞いた話は噂とは違ったものだったというが……(「幽霊バイク」)。誰もいない病院の個室からなり続けるコール音に看護師の私がとった行動とは(「ナースコール」)。小学校の行事で「出る」と噂の施設での三日間。あるグループだけが体感した地震を皮切りに怪異が次々と起こる(「宿泊訓練」)──怪談サイト「逢魔が時物語」に届けられた恐怖体験の数々。 【目次】 【視】 赤灯台/幽霊の噂/影/青いマントの男/夜桜見物/幽霊バイク/百鬼夜行/モノクロ/緑色のパパ/魔界バスツアー/廃露天風呂 【聴】 やめた理由/磯釣り/ナースコール/オルガン/職場の異変/MDプレイヤー/窓の異物/満員電車/柱鳴り/案内所/カココココ/間違い電話 【縛】 奇跡の町/ヘンな我が家/鈴の音/思い出話/起きて!/細長い部屋 【感】 隙間/中国留学生寮/兄の異変/視線/女の依頼/激痛/右側の壁/お骨堂 【異】 宿泊訓練〈初日〉/宿泊訓練〈二日目〉/宿泊訓練〈三日目〉/入店拒否/アイドルポスター異聞/岬の先端/喧嘩/黒猫/大凶の家/陰気な店/石碑の意志/壇ノ浦/ルーツ 【特別寄稿】 祖父母の家/再会/見ないで/籠の鳥/釣り人
  • コンビニシンデレラ~βの俺が人気俳優の番になるわけがない1【電子書店特典付】
    完結
    3.4
    全4巻165円 (税込)
    コンビニ店員として働く時生(β)は、バイト終わりに発情期のΩに追われているというαの男に「人の居ない所まで乗せてくれ」と頼まれ仕方なくバイクで運ぶことに。そんな事があった2日後、その時助けた男が再び現れレジ越しに愛の告白をされ!?突然の告白に驚く時生だが、周りが必要以上にザワついていて…?実は彼の正体は今や世界で活躍するスーパースター・柳幾人だという。αの超人気俳優からβの一般人への告白は、瞬く間に広まり時生の平凡人生は一変してしまう。迷惑極まりないと思っていたけど、幾人の真摯なアプローチを繰り返し受ける度、なんでβの俺なんかに…と思いつつも惹かれてしまう自分がいて――?
  • ご機嫌ナナメな御主人様
    3.0
    大好きな兄を恋敵に取られ、現在やさぐれ中の直広。ついていない事が続くある日、バイクに引っかけられてケガをした直広は、憂さ晴らしにその相手に八つ当たりしようとしたのだが……突然別荘へと連れ去られてしまい!?
  • 52歳、駆け抜けたアフリカ―越境記II 五大陸バイク走破行第3弾―
    4.0
    1997年に北米大陸、1998年にオーストラリア大陸を完走。そして2001年春、52歳になった作家はアフリカ大陸に挑んだ。100日間20000kmの旅が作家の身体に刻んだアフリカという異世界、そして灼熱の大地に身を晒して走る、一人の男の生き様を見よ。

    試し読み

    フォロー
  • 50CCバイクで島の温泉日本一周(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 北は北海道、南は九州、沖縄まで、大きな島から、離れ小島、そして埋め立てられて地続きになってしまった元・島まで、188の島を50ccバイクで日本一周する。前作『バイクで越えた1000峠』に続く温泉ツアー。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • GO OUT特別編集 GO OUT Livin‘ Vol.16
    値引き
    -
    楽しい、インドア時間。 目次 好きなモノに囲まれて暮らす、家と部屋。楽しい、インドア時間。  01 リノベーションとD.I.Y.で作り上げた、ヴィンテージが馴染む空間。/岐阜県岐阜市  02 ガレージっぽい趣味を匂わせる空間を、ほどよく演出。/神奈川県川崎市  03 初のひとり暮らしは、好きな服だけに囲まれていたい夢のライフスタイル。/埼玉県川口市  04 五感が研ぎ澄まされる、オールセルフビルドの自由な山暮らし。/群馬県吾妻郡  05 シンプルさがキーになる、機能的かつデザイン性に優れたD.I.Y.のある生活。/東京都板橋区  06 部屋にもほのかに漂うキャンプ好きの表情、その理由は“偏愛”にあり。/東京都あきる野市  07 外遊びを存分に楽しむための、ほっとくつろげる家。/北海道札幌市  08 自然豊かな山に囲まれた、築50年の趣あるマンションをセカンドハウスに。/神奈川県鎌倉市  09 セルフリノベーションと“見せる収納”で、ギアに囲まれた生活。/徳島県美馬郡  10 赤茶に色づくウッドと手仕事の品々ににじむ、ネイティブアメリカン。/神奈川県横浜市  11 倉庫のような空間が広がる、新しくも「ヴィンテージ」な家。/神奈川県三浦郡  12 アメリカンヴィンテージのアイテムで彩られた、開放的なリビング。/北海道上川郡  13 モノクロームとグリーンが醸し出す、絶妙なアーバンテイスト。/東京都世田谷区  14 お気に入りのカルチャーに囲まれる自分だけの空間を、イチからD.I.Y.。/東京都目黒区  15 無機質なインテリアとアウトドアの趣が互いに引き立て合う、大きな窓のある家。/長野県諏訪郡  16 友人たちが気軽に集まれる場所としてデザインした自宅。/東京都世田谷区  17 植物を育てるカルチャーに触れたのは、映画『レオン』を観てから。/東京都世田谷区  18 無いなら作る、無駄なく飾る。木の温もりを最大限に活かした空間。/愛知県  19 一期一会の出会が詰まった、コレクションに囲まれるデザイナーズハウス。/東京都練馬区  20 どこを切り取っても、好きなものが目に入るインテリア。/香川県  21 部屋はキャンバス。ウッドという画材で描く、心地よくも都会的な空間。/東京都江東区  22 家具のデザインを手がけていた経験を活かし、家のありとあらゆる家具をD.I.Y.。/千葉県佐倉市  23 木材のよさを生かして、四季の移り変わりを感じられる家へと。/北海道上川郡  24 キャンプ好きこその土間も家族のリビングダイニングも、野外の趣を満点に。/大阪府大阪市  25 直線的な家具の空間に独特なムードをプラスする、植物と照明の“違和感”。/東京都目黒区  26 フルリノベーションで実現した、アメリカンテイストの広いリビングと充実のストレージ。/埼玉県さいたま市  27 種々雑多な“好き”をひとつの絵として昇華させる、余白とグリーン。/東京都世田谷区  28 日常の中に山を感じたいと、山小屋をイメージ。/東京都中央区  29 ポップにして無骨なバイクも溶け込む、リノベーションという最適解。/東京都世田谷区  30 家具や雑貨もバルコニーの植物たちも、“育てる”を謳歌する暮らし。/神奈川県横浜市 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GO OUT特別編集 GO OUT Livin Vol.7
    値引き
    -
    おしゃれD.I.Y.好きたちの、インテリアスタイル 目次 おしゃれな D.I.Y. 好きたちの、インテリアスタイル。D.I.Y.な、部屋。 機能性と美しさを兼備した部屋。 無垢材でつくるウッディな部屋。 言葉では区切れない渾然一体の空間。 山の上の家からの眺めを楽しむ部屋。 趣味を詰め込んだ自分たちだけの空間。 D.I.Y. に囲まれた見せるアトリエ。 インダストリアルとグリーンに囲まれて。 有孔ボードで、魅せる収納部屋。 デザインと収納性のD.I.Y. シェルフ。 黄金比を取り入れた美しさのある部屋。 古いものに合う仕上がりの部屋。 古いものに合う仕上がりの部屋。 初心者が建てたバイクガレージ。 古民家をまるごとセルフリノベ。 デッキにバルコニー、オールD.I.Y. の古民家。 愛すべき古き趣とともに暮らす部屋。 ログハウスをD.I.Y.でアレンジ。 好きな物だけが詰まった空間。 必要なものはすぐに D.I.Y。 古いものをMIX したカフェ風の部屋。 5年の歳月をかけた山小屋のような空間。 白い壁と木材で清潔感のある場所。 4ヵ月を費やした完全D.I.Y. な場所。 本と暮らすためのリノベーション。 ヴィンテージと自作の西海岸インテリア。 ガチャ柱の収納サンプル。 ガチャ柱のD.I.Y. に初挑戦。 賃貸でもできる、D.I.Y.カスタマイズ実例集。 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GoPro 100%活用ガイド[HERO7 Black/Silver/White対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アクションカメラとして定番の地位を確立したGoPro。バイク,スキー,サーフィンといったハードスポーツはもちろんのこと,食事や旅行といった日常生活に至るまで,さまざまな場面で活用されています。本書は,GoProの最新機種であるHERO7(Black/Silver/Whiteの3モデル)の紹介とともに,GoProを100%使い倒すための撮影・設定・活用のノウハウを,GoProファミリー・メンバーのアドバイスをまじえながらわかりやすく整理し,まとめた1冊です。GoProをこれから購入しようとしている人も,すでに活用している人,どちらのユーザーにもオススメです。
  • GoPro 100%活用ガイド [HERO9 Black・8 Black対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アクションカメラとして定番の地位を確立したGoPro。バイク、スキー、サーフィンといったエクストリームスポーツばかりでなく、旅行や食事など日常の一場面を撮影したり、ウェブカメラとしてテレワークに活用したりと、さまざまな場面で活用されています。本書はGoProの最新モデルであるHERO9 BlackとHERO8 Blackの撮影・設定・活用のノウハウをまとめた1冊です。2019年3月刊行の書籍を、最新のGoProにあわせて改訂します。GoProをこれから活用しようとしている人、すでに活用している人、どちらのユーザーにもオススメできる1冊です。
  • 最強のくるま購入アルバム2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国産車&輸入車を多数掲載したボリューム満点のくるま大図鑑。圧倒的な掲載ボリュームで“最強”の名にふさわしい内容になっています!国産車はタイプ別に9クラスに分類し、輸入車は自動車メーカーの国別に分類して収録してあるので、欲しいくるまがすぐに見つけられます。この一冊で欲しいくるまが必ず見つかるはず! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ●自分にピッタリのクラスを見つけて愛車を選ぼう!!「国産&輸入車価格帯別注目車分布早分かりガイド」 ●アルバム特集Part.1「2017オールカラー大図鑑[国産車編]」 (ハイブリッドカー&電気自動車/軽自動車/コンパクトカー/ミドルサイズハッチバック/ミニバン/SUV/セダン/ステーションワゴン/スポーツクーペ) ●NEWモデル解説&試乗インプレッション (NISSANノートe-POWER/SUZUKIワゴンR/SUZUKIスイフト/MITSUBISHIアウトランダーPHEV) ●アルバム特集Part.2「2017オールカラー大図鑑[輸入車編]」 ・ドイツ (フォルクスワーゲン/メルセデスベンツ/スマート/BMW/アウディ/ミニ/ポルシェ) ・フランス (プジョー/シトロエン/DS/ルノー) ・イタリア (フィアット/アバルト/アルファロメオ/フェラーリ/ランボルギーニ/マセラティ) ・イギリス (ジャガー/アストンマーティン/ロールスロイス/ベントレー/ロータス/ランドローバー/マクラーレン) ・スウェーデン (ボルボ) ・アメリカ (シボレー/キャデラック/クライスラー/ジープ/テスラ) ●最新&話題の輸入モデルを徹底チェック!!
  • 最強のくるま購入アルバム2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国産車&輸入車を多数掲載したボリューム満点のくるま大図鑑。圧倒的な掲載ボリュームで“最強”の名にふさわしい内容になっています!国産車はタイプ別に9クラスに分類し、輸入車は自動車メーカーの国別に分類して収録してあるので、欲しいくるまがすぐに見つけられます。この一冊で欲しいくるまが必ず見つかるはず! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ●自分の用途と予算に合ったクラスを決めよう「国産&輸入車価格帯別マトリックス」 ●アルバム特集Part.1「2018オールカー大図鑑[国産車編]」 (ハイブリッドカー&電気自動車/軽自動車/コンパクトカー/ミドルサイズハッチバック/ミニバン/SUV/セダン/ステーションワゴン/スポーツクーペ) ●アルバム特集Part.2「2018オールカー大図鑑[輸入車編]」 ・ドイツ (メルセデスベンツ/スマート/BMW/フォルクスワーゲン/アウディ/ミニ/ポルシェ) ・フランス (プジョー/シトロエン/DS/ルノー) ・イタリア (フィアット/アバルト/アルファロメオ/フェラーリ/ランボルギーニ/マセラティ) ・イギリス (ジャガー/アストンマーティン/ロールスロイス/ベントレー/ロータス/ランドローバー/マクラーレン) ・スウェーデン (ボルボ) ・アメリカ (シボレー/キャデラック/ジープ/テスラ) ●最新&話題の輸入モデルを徹底チェック!! ●国産OEM車ダイジェスト ●国産車タイプ・価格一覧表
  • 最速ヒルクライマー5人が教える ヒルクライムトレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本のトップヒルクライマー5人のトレーニング法をまとめた1冊。 坂をみると燃え上がるクライマーたちへロードバイクで急勾配な坂を登るためのトップヒルクライマートレーニング本です。 【主な内容】 日本のトップヒルクライマーたち ■森本誠(もりもと まこと) ■中村俊介(なかむら しゅんすけ) ■田中裕士(たなか ゆうじ) ■兼松大和(かねまつ やまと) ■星野貴也(ほしの たかや) 他、座談会やコース紹介を収録。
  • 最強ホビーレーサー高岡亮寛が教える ロードバイクトレーニング
    値引きあり
    -
    激務とトレーニングを両立する「最強ホビーレーサー」が教える、効率的トレーニングとロードレースの魅力とは? プロとアマとの境界があいまいで、一緒にレースを戦うこともあるサイクルロードレース。 そこで、外資系金融機関に勤めつつ激務とトレーニングを両立し、数々の勝利を挙げているのが高岡亮寛氏。 彼は、短い時間でどのようなトレーニングをしているのか? 強さの秘訣は何なのだろうか? 【主な内容】 忙しくても、速くなれる ~プロローグ~ 第1章働きながら速くなる 第2章速い身体を作る 第3章速くなるための積み重ね 第4章ホビーレーサーとして走る
  • 最強ホビーレーサー6人が教える ロードバイクトレーニング
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 働きながらレースに参戦する「ホビーレーサー」たち。ホビーレースも盛んになっている今、彼らはプロ顔負けの激しい戦いを繰り広げている。本書では、最強レベルのホビーレーサー6名のトレーニングコンセプトやモチベーションの保ち方、具体的なトレーニング法を徹底解説する。強豪ホビーレーサーのトレーニングの秘密がわかる一冊。 【CONTENTS】 ◆file01 中村 龍太郎 効率化されたトレーニングでプロ選手と戦う ◆file02 森本 誠 「山の神」はモチベーションと向き合う ◆file03 井上 亮 おきなわ優勝に向けて ◆file04 松木 健治 LSDが人生を変えた ◆file05 清宮 洋幸 「いかに楽をするか」を競う ◆file06 奈良 浩 長く楽しむコツは、頑張りすぎないこと ◆ホビーレーサーたちはどのように強くなったのか?
  • サイクリストのためのストレングスとコンディショニング
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家で、ひとりでもできる。「新しい生活様式」にも対応しうる新時代のバイク・トレーニング。「オフバイクトレーニング」。バイクに乗らずに行うボディコンディショニングは、レベルを問わずサイクリストのパフォーマンスを向上させるのに間違いなく効果的です。

    試し読み

    フォロー
  • サイクリーマン(1)
    完結
    4.3
    全3巻759円 (税込)
    かつて自転車選手として将来を嘱望された竹繁が、サイクリングロードで意気投合したロードバイク初心者の矢美津。二人は「自転車」という趣味でつながり、仲間になる。しかし、実は矢美津は、竹繁にとって気安く話せない人物だった…! 家庭の悩み、職場のストレス。自転車を漕ぐだけで、みんな後ろに吹っ飛んでいく! 新しい自分、新しい世界が見つかるファンライドストーリー、開幕! 読むと自転車に乗りたくなる!!
  • サイクルヤクザは潮を好む
    3.0
    大学生の準は、通学のため購入したクロスバイクがきっかけで、サイクルロードレースのチームにスカウトされる。チーム内で準が「先生」と慕うのが樋渡。知識も豊富で語学堪能な彼に憧れる準だったが、背中に傷を負っていたりと樋渡には謎が多く……? ある日、マニアックなAVを間違って樋渡に貸してしまった準は、そのプレイを実践されてしまい!?
  • CYCLE RIDE -グラベルロード&ミニベロを楽しむ-
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「週末は自転車で遊びにいこう」をテーマに、今人気のグラベルロード、ミニベロにフィーチャーして 様々なフィールドでのバイクの楽しみ方を提案する。 【コンテンツ】 ~グラベルロード~ クルマでいうSUV的な存在として、注目のグラベルロードを特集。 ●グラベルロードの基礎知識 ●MTB、ロードとの性能比較 ●オススメのバイク ●グラベルロードカタログ ~ミニベロ~ 気軽な移動手段として、シティライドから輪行、ポタリングまで 幅広く活躍するミニベロを紹介。 ●アウトドアを満喫 ●キャンプ向けバイク ●カスタム ●ミニベロカタログ ●Dynavector DV-1 モールトンの意志を継いだメイドインジャパンの名機 その他 ・海外自転車事情 -フランス/アメリカ- ・サイクルモードオンライン ・ショップガイド
  • サイゴー君
    -
    1巻220円 (税込)
    クラスメイトのサイゴー君がバイク事故で死んだ。西郷隆盛に似てるから「サイゴー君」。私にとって彼はいてもいなくてもどうでもいい存在だった。でも彼が死ぬ3日前、私はメールで告られていた。今でも彼の愛の言葉が残ってしまっているケータイを握りしめ、私は彼の家へと向かったけど…。「第2回Yahoo! JAPAN文学賞」に最終ノミネートされた、女子高生の気持ちを鮮やかに描いたちょっぴり切ない珠玉作。

    試し読み

    フォロー
  • 最初の1台目を失敗しない! ロードバイクの選び方100の基本 アウトドアの参考書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 趣味のジャンルとしてすっかり定着した自転車の世界。中でもこだわり派はロードバイクに食指が動く。一見ハードルが高いロードバイクの買い方をゼロから手引きします。有名ショップスタッフたちのアドバイス付きだから、「最初の一台」を失敗せずに選べます。
  • 最新オールカラー クルマのメカニズム
    4.0
    1巻1,782円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、自動車のさらなる快適なドライビングを実現するために、また、安全性を高めるため、さらには、燃費の向上、騒音の低減、排気のクリーン化等の環境への配慮のために、先端技術が投入されています。今や最新テクノロジーのかたまりとなった自動車を、基礎から、最新の技術までわかりやすく解説。
  • 最新キャンピングカー購入完全ガイド2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この一冊ですべてわかる!! 2019年総合カタログ 最新キャンピングカー購入完全ガイド 最新モデルから定番まで各モデルの詳細情報が充実した完全購入ガイド ●キャンピングカーを人気のバンコンから憧れのトレーラーまで、種類ごとに分類した圧倒的情報量のカタログを収録! ●最新イベントで発表された情報をバッチリフォロー!キャンピングカーの最先端情報満載! ●バンコンだけでも100種以上、全体で200種以上が集まった充実のラインナップ ●これから購入を考えている人にとって参考になる、趣味に活用しているオーナーの体験談をインタビュー! ●さらにキャンピングカーを活用するためにあると嬉しいアイテムもピックアップ!
  • 最新キャンピングカー購入完全ガイド2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【有力ビルダーの新車と最新便利カーグッズREVIEW】・ダイレクトカーズ/オーテックジャパン/ステージ21/OMC/タコス/レクビィ/甲和オートサービス ・コイズミダイレクト/パイオニア 【2020年カテゴリー別キャンピングカーカタログ】全種の車体写真、詳細スペック、基本価格を掲載 誌上「展示場」で欲しい一台を見つけ出そう! <掲載カテゴリー>◆注目のジャンルで豊富なラインアップ→バンコン ◆街乗りもできる小回りの良さが自慢→軽キャンパー ◆正統派「キャンピングカー」→キャブコン ◆自宅と一緒に旅に出られる→トレーラー ◆トラックやバスに架装した豪華仕様→バスコン/フルコン ◆ピックアップトラックでキャンプにGO!→トラックキャンパー(トラキャン)
  • 最新キャンピングカー購入完全ガイド2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【有力ビルダーの新車と快適便利カーグッズREVIEW】 ・オーエムシー/・ダイレクトカーズ・/・OZ/・タコス/・ネストツールズ/・ビークル/・ポジドライヴ 【都心からすぐ行けるキャンピングスポット徹底調査】 ・緑の休暇村 青根キャンプ場 【2022~23年カテゴリー別キャンピングカーカタログ】 全種の車体&内装写真、詳細スペック、基本価格を掲載 誌上「展示場」であなたが欲しかった一台はここで見つかる!! <掲載カテゴリー> ◆各ビルダーが意欲作を投入する一番の売れ線ジャンル→バンコン ◆赤丸急上昇!街乗りもできる小回りの良さが自慢→軽キャンパー ◆誰もが憧れる、正統派「キャンピングカー」→キャブコン ◆いうなれば、けん引できる「部屋」→キャンピングトレーラー ◆トラックやバスに架装した、ぜいたくな「モーターホーム」→バスコン/フルコン ◆ピックアップトラックに積んで出かけよう!→トラックキャンパー(トラキャン)
  • 最新キャンプツーリング ギアブック
    -
    キャンプツーリングを楽しむライダーが増え、今ではバイク趣味の1カテゴリーとして確立している「キャンツー」。 この本は、キャンプツーリングにハマっているライダーはもちろん、これから始めようと思っているビギナーにもピッタリな“バイク乗りのため”のアイテムをまとめた一冊で、総アイテム数はなんと295アイテム! テントやシュラフ(寝袋)など基本的なアイテムから、快適に過ごすための焚き火台やナイフなどアウトドアアイテムを幅広く網羅しています。 そして、キャンプの達人から一般のライダーまで、キャンプを楽しむさまざまなライダーの装備を拝見! アナタも是非参考にしてみてください! ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 最新!!くるま購入ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 充実した内容でよく分かるオールカーアルバムの決定版!新型車情報や国産車タイプ・価格一覧表と盛りだくさんの内容です。巻頭特集は「オトクに愛車を買える6つの極意」を徹底解説! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ■アルバム特集 詳細な車両データと充実した解説が決め手!! 丸分かり国産車アルバム 国産全乗用車を様々な角度から解説することで、各車の内容をしっかりと理解することができるアルバム特集。 室内空間の広さや荷物の積みやすさ、運転のしやすさなど、気になる項目について分かりやすく解説した8ポイントチェックや、良いところだけでなく悪いところも指摘したメリットと要注意点、ライバル車と比較した場合の優劣など、様々な視点から各車を分析している。また、2018年に購入する場合、タイミングとして適しているか、先進装備や機能の充実度、値引き条件などから2018年に選ぶ価値も評価した。 注目の安全装備として普及してきた緊急時に自動でブレーキを作動できる機能については、 歩行者にも対応するか、作動条件速度はどれくらいかなど、対応状況が分かるデータも掲載。 詳細な車両データと解説で、各車の内容が丸分かりだ。 各車は9クラスに分類して掲載。 ・クラス分け ハイブリッドカー&電気自動車/軽自動車/コンパクトカー/ミドルサイズハッチバック ミニバン/SUV/セダン/ステーションワゴン/スポーツカー ■巻頭特集 購入のプロセス順に購入方法を完全ガイド オトクに愛車を買える6つの極意 [コンテンツ] 1:自分に適したクラスを選びましょう 2:試乗して見積書も入手しましょう 3:格安の在庫車や未使用の中古車もあります 4:安全&運転支援の機能に注目しましょう 5:オトクに買える商談を進めましょう 6:さらにオトクに買えるディーラーの各種サービス ■人気のミニバン買うならどっち!? NISSANセレナe-POWER vs TOYOTAヴォクシー ハイブリッド徹底比較 ■ニューモデル解説&試乗レポート 注目の新型SUV エクリプス クロスの魅力に迫る
  • 最新!!くるま購入ガイド2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 充実した内容でよく分かるオールカーアルバムの決定版!バイヤーズ相性診断付きの国産乗用車のトクする選び方をはじめ新型車情報や国産車タイプ・価格一覧表と盛りだくさんの内容です。巻頭特集は今どきのトレンドをしっかりチェックできて絶対にトクする「クルマの買い方&選び方2017」を徹底解説します! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ●絶対にトクする!「クルマの買い方&選び方2017」 ・注目の新型車も登場するトレンドクラス (軽自動車/コンパクトカー/ミニバン/SUV) ・安心と快適を高める最先端トレンド技術 (運転支援の機能/緊急自動ブレーキ) ・オトクで環境に優しいエコのトレンド技術 (環境対応のエンジン/燃費を向上させるさまざまな技術) ・オトクに買うためのトレンド商談術 (値引き競争/値引き額が増える増版フェア/ディーラーオプションの値引きとサービス装着/大型値引き車の見分け方) ・出費を安く抑えるトレンド購入サポート (エコカー減税の対象車を選ぶ/残価設定ローン/買い取り店を有効活用) ●バイヤーズ相性診断付き「国産全乗用車のトクする選び方」 (ハイブリッドカー&電気自動車/軽自動車/コンパクトカー/ミドルサイズハッチバック/ミニバン/SUV/セダン/ステーションワゴン/スポーツクーペ/OEM車ダイジェスト) ●新型車情報 (DAIHATSUムーヴキャンパス/HONDAフリード&フリードプラス/HONDA NSX/NISSANセレナ) ●国産車タイプ・価格一覧表
  • 最新!!くるま購入ガイド2017年5月20日号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 充実した内容でよく分かるオールカーアルバムの決定版!バイヤーズ相性診断付きの国産乗用車のトクする選び方をはじめ新型車情報や国産車タイプ・価格一覧表と盛りだくさんの内容です。巻頭特集は新しいエコカー減税も完全ガイドする「優しく分かるクルマ購入術」を徹底解説します! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ●新しいエコカー減税も完全ガイド!「優しく分かるクルマ購入術」 ・ボディの大きさと形状で分類される国産車の主要クラスと人気車種 ・使い方/好み/予算に応じてピッタリのクラスを選ぶ ・動力性能と燃費を決めるエンジンの種類 ・エコを追求する充電可能なクルマの特徴 ・いろいろな車種に採用される低燃費技術 ・緊急自動ブレーキを作動できる安全装備の選び方 ・緊急自動ブレーキの技術を応用した運転支援の機能 ・安全性を高めるさまざまな装備 ・新しいエコカー減税でトクする方法 ・各クラスのエコカー減税マッチングガイド ・値引き額を増やして新車を割安に買う方法 ・ディーラーの各種サービスを活用しよう ・愛車を高く売る方法 ●様々な角度から各車を分析して解説!!「国産全乗用車の失敗しないクルマ選び」 (ハイブリッドカー&電気自動車/軽自動車/コンパクトカー/ミドルサイズハッチバック/ミニバン/SUV/セダン/ステーションワゴン/スポーツクーペ/OEM車ダイジェスト) ●新型車情報 (MAZDA CX-5/MAZDAロードスターRF/MITSUBISHIアウトランダーPHEV) ●国産車タイプ・価格一覧表
  • 最新!!くるま購入ガイド2018
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 充実した内容でよく分かるオールカーアルバムの決定版!いま知っておきたい要素を幅広く網羅した国産全乗用車重要ポイント徹底チェックをはじめ新型車情報や国産車タイプ・価格一覧表と盛りだくさんの内容です。巻頭特集は今どきのトレンドをしっかりチェックできる「新車購入大作戦2018」を徹底解説します! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ●今どきのトレンドをしっかりCheck!「新車購入大作戦2018」 ・絶対にトクする!! 2018年に選ぶ価値の高い人気クラスの最新&注目車ガイド (軽自動車クラス/コンパクトカークラス/ミニバンクラス/SUVクラス) ・2018年に購入するなら必ず装着したい先進の安全装備と運転支援機能 (安全&運転支援機能の種類と選び方/先進安全装備の主な種類/運転支援機能の主な種類/安全&運転支援機能のメーカー別特徴/万一の衝突時に乗員を守る先進機能) ・2018年に選びたい低燃費技術とエコカー減税 (モーターを使う低燃費のパワーユニット/低燃費を実現する高効率なエンジン/オトクな購入をサポートするエコカー減税) ・2018年に安く買って高く売る秘訣 (新車を大幅値引きで安く買う商談術/愛車を高い金額で売る方法/2018年のトクするアドバイス) ・出費を安く抑えるトレンド購入サポート (エコカー減税の対象車を選ぶ/残価設定ローン/買い取り店を有効活用) ●いま知っておきたい要素を幅広く網羅「国産全乗用車重要ポイント徹底チェック」 (ハイブリッドカー&電気自動車/軽自動車/コンパクトカー/ミドルサイズハッチバック/ミニバン/SUV/セダン/ステーションワゴン/スポーツクーペ/OEM車ダイジェスト) ●新型車情報 (NISSANリーフ/MAZDA CX-8/HONDAステップワゴン/MITSUBISHI RVR&eKシリーズ/NEWモデル試乗SUZUKIスイフトスポーツ) ●東京モーターショー国産自動車メーカー出展ガイド ●国産車タイプ・価格一覧表
  • 最新!!くるま購入ガイド2016年5月20日号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 充実した内容でよく分かるオールカーアルバムの決定版!いま知っておきたい要素を幅広く網羅した国産全乗用車重要ポイント徹底チェックをはじめ新型車情報や国産車タイプ・価格一覧表と盛りだくさんの内容です。巻頭特集は車種選びから値引き商談まで段階的に完全ガイドする「基礎から分かるクルマ購入術」を徹底解説します! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ●車種選びから値引き商談まで段階的に完全ガイド「基礎から分かるクルマ購入術」 [車種選び編] ・使用目的と予算に合ったクラスを選ぼう ・エンジン&パワーユニットを選ぼう ・エコカー減税を知ろう ・必ず装着したい安全装備を選ぼう ・安全で便利に使える先進の快適装備を選ぼう ・購入の候補者を絞りグレードなどを決定 ・見積書&試乗チェックで買うべき1車を決定 [購入商談&契約編] ・いつ購入するのがオトクでしょうか ・値引き額を増やせる商談の秘訣 ・代替え時に愛車を高く売る方法 ・ローンを組むなら低金利と残価設定に注目 ・各種のディーラーサービスを活用 ●ポイント制の導入で簡単に最適な一台を見つけられる「国産全乗用車らくらくベストチョイス」 (ハイブリッドカー&電気自動車/軽自動車/コンパクトカー/ミドルサイズハッチバック/ミニバン/SUV/セダン/ステーションワゴン/スポーツクーペ/OEM車ダイジェスト) ●最新技術情報(富士重工業次世代プラットフォーム) ●新型車情報 (SUZUKIバレーノ/HONDAクラリティ フューエル セル) ●国産車タイプ・価格一覧表 ●国産全乗用車インデックス
  • 最新スポーツバイク入門ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 これからスポーツバイクをはじめたい方におすすめの入門書。最新のスポーツバイクの種類と選び方、調整方法や乗り方のポイント、自分でできる日常のメンテナンス法などを解説します。 ○Part1 スポーツバイクの基礎知識 スポーツバイクを選ぶ前に、ぜひ知っておきたい基礎知識をまとめました。「スポーツバイクとは、どんな乗り物なのか」がよく理解できます。 ○Part2 スポーツバイクと主要アイテムを選ぶ スポーツバイクの選び方のポイントを、車種別にご紹介。あなたに合うのはどの車種かがわかります。 ○Part3 スポーツバイクを乗りこなす スポーツバイクの乗り方は、ママチャリとは異なります。安全のためにも知っておきたい操作方法の基本を写真で解説しました。 ○Part 4 自分でできるメンテナス スポーツバイクは、メンテナンスが欠かせない乗り物です。もっとも基本的なメンテナンスの方法を紹介します。 ○Part5 スポーツバイクを楽しみつくす! スポーツバイクには、ざまざまな楽しみ方が用意されています。自分に合った遊び方を探すためのヒントをまとめました。
  • バイクジン別冊 最新バイクカタログ 2021
    5.0
    ■最新バイクカタログ2021 今、欲しいバイクはこの中から見つかります! このカタログは、現在、日本国内で購入可能な(ナンバー付き)バイクの すべてを網羅した最新版カタログ。 各車両に対する徹底解説はもちろん、モデルの変遷、 旧モデルとの比較解説など、詳細な情報を掲載しています。 「国産」「外車」「スクーター」と、3部門に分けて掲載し、 見たいバイクがすぐに見つかる構成になっています カタログページは、電子制御サスペンション、スマホとの連携ができるのか、 ライダーをサポートするパワーモードやトラクションコントロールなどなど、 今のライダーが“知りたい”が一目で分かるようにアイコン化。 車重や足着き等、購入時に重要なポイントとなる基本的なサイズ感も一目で分かるようにデザインされています。 今買えるバイクを網羅している本書は、眺めているだけでもバイクライフが捗ります。 アナタが今年買うバイクは、この中に! 表紙 バイク選びダイジェスト バイクカテゴリー紹介 本書の主な特徴 目次 (国産メーカー)JAPANESE MODEL OVER400cc SUPER SPORT TOURER ADVENTURE NAKED CRUISER UNDER400cc UNDER250cc (海外メーカー)IMPORT MODEL HARLEY-DAVIDSON BMW DUCATI TRIUMPH KTM APRILIA MOTO GUZZI INDIAN MV AGUSTA OTHER MODELS 頼りになる店 NANKAIへ行こう!! バイクライフ応援アイテム!SYGN HOUSE/J-TRIP/Etching Factory/Kaniya (スクーターモデル)SCOOTER MODEL トラブルが起こった時は「ロードサービス」を活用しよう メーカー問い合わせ一覧

    試し読み

    フォロー
  • バイクジン別冊 最新バイクカタログ 2020
    5.0
    現在、日本国内で購入可能な(ナンバー付き)バイクのすべてを網羅した最新版カタログ。 各車両に対する徹底解説はもちろん、モデルの変遷、旧モデルとの比較解説など、詳細な情報を掲載。 ページ構成としては、「国産」「外車」「スクーター」と、3部門に分けて掲載しています。 ●気になるデータが見やすい いま、ライダーが最重要視しているデータはシート高と車重。この2点に加え、ビッグバイクであれば、電子デバイスの有無。 カテゴリーごとに興味のあるデータがアイコン化し、視認性を高めています。 シンプルなデザイン構成で、気になる車両の比較がしやすいことも大きな魅力です。 今買えるバイクが目白押し! 欲しいバイクが必ず見つかります! 表紙 最新バイクトピックス バイクカテゴリー紹介 バイクカタログ活用ガイド 目次 JAPANESE MODEL /国産メーカー/ OVER400cc SUPER SPORT  TOURER  ADVENTURE NAKED  CRUISER UNDER400cc UNDER250cc IMPORT MODEL /海外メーカー/ HARLEY-DAVIDSON  BMW DUCATI  TRIUMPH  KTM APRILIA  MOTO GUZZI  INDIAN MV AGUSTA  OTHER MODELS ライダーの必需品 ヘルメットの正しい選び方 バイクライフを充実させる2大アイテムを購入しよう! これがあれば安心! ロードサービス一覧 SCOOTER MODEL /スクーターモデル/ JAPANESE & IMPORT SCOOTER 万が一のトラブルに備えて心強いサービスに加入しよう! メーカー&輸入元問合せ一覧

    試し読み

    フォロー
  • バイクジン別冊 最新バイクカタログ2019
    5.0
    国産、外車、スクーター人気モデルを徹底紹介! 現在、日本国内で購入可能な(ナンバー付き)バイクのすべてを網羅した最新版カタログです。 各車両に対する徹底解説はもちろん、モデルの変遷、旧モデルとの比較解説など、詳細な情報を掲載。 ページ構成としては、「国産」「外車」「スクーター」と、3部門に分けて掲載しています。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • バイクジン別冊 最新バイクカタログ2017
    -
    このカタログは、現在、日本国内で購入可能な(ナンバー付き)バイクの すべてを網羅した最新版のバイクカタログです。 本書は、自分に合ったモデルが分からない……そんな悩みを持っている方も、 この一冊を読めば未来の愛車に出合えるハズ。 掲載台数はトータル618台。たくさんのモデルを紹介していますが、 ポイントはバイクのキャラクターがひと目で分かること。 車両の徹底解説はもちろん、車両サイズや電子デバイス、 エンジン形式など気になるスペックをアイコン化し、 気になるモデルを比較しやすいのが特徴です。 最新のビッグバイクは電子制御化が進み、 ABSやエンジンモード、トラクションコントロールなど 様々な機能が搭載されています。 そこで、このアイコンを見れば、搭載デバイスが分かります。 また、注目の新型車両については1台1ページで掲載するなど、 そのバイクの注目度に則したページボリュームとなっています。 また、特集記事ではバイクのトレンド情報、 お得に買うための各メーカーのキャンペーン情報のほかにも、 バイク保険やロードサービスなどバイクライフにまつわる内容も掲載。 バイク選びから購入にいたるまでをフォローします。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • バイクジン別冊 最新バイクカタログ2018
    4.0
    このカタログは、現在、日本国内で購入可能な(ナンバー付き)バイクのすべてを網羅した最新版のバイクカタログです。本書は、自分に合ったモデルが分からない……そんな悩みを持っている方も、この一冊を読めば未来の愛車に出合えるハズ。 車両の徹底解説はもちろんですが、車両サイズや電子デバイス、エンジン形式など気になるスペックをアイコン化し、気になるモデルを比較しやすいのが本書の特徴。最新のビッグバイクは電子制御化が進み、ABSやエンジンモード、トラクションコントロールなど様々な機能が搭載されています。そこで、このアイコンを見れば、搭載デバイスが分かります。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • バイクジン別冊 最新バイクカタログ2016
    5.0
    いま、日本国内で買えるバイクをすべて網羅した本が、 この「最新バイクカタログ2016」です。 国産4メーカーをはじめ、輸入車&逆輸入車のバイクを一挙に紹介。 その数なんと747台となっています。 各車両の徹底解説はもちろん、多くのライダーが気にしているシート高、 車重がひと目で分かるアイコン付き。 また、最新バイクに装着されているエンジンモードやABS、 電子制御サスなどと電子デバイスも分かりやすいマークで表示しています。 また、安く賢くバイクを購入するためのノウハウ、自賠責&任意保険、 そしてロードサービスといったバイクライフに必要な情報まで盛り込んでいます。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 最新版 バイクトラブル解決ノウハウ100 2015/11/26
    -
    バイクライフを送っていて、避けられないのが愛車のトラブル。 エンジンがかからなかったり、パンクしてしまったりといったトラブルは後を絶ちません。 特に最近はバイクが高性能化・デジタル化しており、 困ったときにライダーが自分で何かできることは少なくなっています。 また、バイクのトラブルといっても、メカニカルなものだけではありません。 ツーリング用品の管理や愛車の保管、盗難対策など、悩みは様々です。 そんないまどきのライダーに向けた「家庭の医学」のバイク版が本書です。 作成は月刊誌「BikeJIN」を手がける編集スタッフ。 「もしもの事態に遭遇したとき」に必ず役に立つ内容の一冊に仕上がっています。 p008 ツーリングで困ったときの トラブル 解決マニュアル Solve the TROUBLE p010 PRAT_1 走りたくても出発できない…… エンジンがかからない! p018 PRAT_2 ツーリング先で遭遇するピンチからの脱出 走行中にトラブル発生! p030 PRAT_3 万が一の事態に備えて覚えておこう 転んだらどう対処する? p042 ロードサービスがあれば旅のトラブルは怖くない!! p046 走行中の“痛み”解消マニュアル p052 夏対策で快適に走る p056 冬対策で寒さ克服 p060 ウエア管理で快適に p065 うっかり違反はこれでサヨナラ 免許証をしっかり守る!  交通違反・基礎知識 p072 ムダな「ヒヤッと」をなくす バイクの停め方のコツ p076 起きてからではもう遅い 盗難対策は大丈夫? p081 プロが答える ライダーのお悩み相談 p094 憂鬱な雨の中を楽しく走るには…… 雨の中を走るのに覚えておくこと p100 愛車を傷つけないで美しく仕上げるための 美的洗車メソッド p106 いまどきは電源管理が大事です! p114 万全の対策で愛車を守る! 愛車の保管マニュアル p120 バイクに乗るといくらかかる? ランニングコストを安くしたい! p129 愛車のトラブルを未然に防ぐ メンテナンスの基礎知識 COLUMN p017 いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!? p029 迷ったときのたったひとつのルールは『自分の居場所を知る』 p064 困ったときは「モノ」で解決する! p126 いまさら聞けないバイクの各部名称をここで確認 各部の役割を知るとバイクがもっと楽しくなる! p143 純正車載工具の正しい活用法

    試し読み

    フォロー
  • 最新4WD・SUV パーツガイド 2019年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎年、全面改訂を重ねつつ刊行を続けて19冊目となる本誌「最新4WD・SUVパーツガイド」が今年も完成しました。 国内で今買える4WD&SUV向けのパーツを網羅するという編集意図により、1000ページを超えるボリュームを誇る本誌は、世界的なSUVブームの現在でも、唯一無二の存在です。 海外からも注目されているという本誌をぜひお手元に!
  • 最新4WD・SUV パーツガイド 2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1000ページを超えるボリュームの中に、現在、日本国内で手に入る4WD&SUV向けパーツをギッシリと詰め込みました。 掲載パーツ数は1万数千点! 20年に渡って毎年刊行してきた本誌にしかできない4WD&SUV向けパーツの大百科です。 カスタムについては、実際にパーツを装着したデモカーも100台以上を掲載。 他に類誌の無い本誌をどうぞご覧ください。
  • 最新4WD・SUV パーツガイド 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4WD&SUVファンが愛車をカスタマイズしようと考えるなら、必須の一冊がこれです。 日本国内で現在入手可能な4WD&SUV向けパーツを、最新のものまで含めて1万5000点以上も集めて掲載し、1000ページを超える本になりました。 ランドクルーザー、ハイラックス、デリカ、ジムニー、ラングラーなどの人気車向けのパーツは特に豊富に揃っています。 単なるパーツのカタログではなく、各パーツを装着した実車の解説にも多くのページを割いており、見るだけでも楽しめる、他に類のない一冊に仕上がっています。
  • 最新4WD・SUV パーツガイド 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4WD&SUVファンが愛車をカスタマイズしようと考えるなら、必須の一冊がこれです。 日本国内で現在入手可能な4WD&SUV向けパーツを、最新のものまで含めて1万5000点以上も集めて掲載し、1000ページを超える本になりました。 ランドクルーザー、ハイラックス、デリカ、ジムニー、ラングラーなどの人気車向けのパーツは特に豊富に揃っています。 単なるパーツのカタログではなく、各パーツを装着した実車の解説にも多くのページを割いており、見るだけでも楽しめる、他に類のない一冊に仕上がっています。
  • 最新ロードバイク インプレッション&購入ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年最新ロードバイクを徹底解剖!あなたに合った一台が必ず見つかる!◎WHAT'S ROAD BIKE? ロードバイクの基本/ディスクブレーキ基本の「き」/はじめてのロードバイク購入ガイド ◎大特集!ロードバイクインプレッション2019 35台イッキ乗り!! “業界一の自転車バカ”菊地武洋が厳しく査定! ・新しくなったシマノ105/105ディスク搭載車を中心に試乗 ・最高級車、グラベルロードもしっかり査定 ・対談 菊地武洋×山本健一「2019年のロードバイク」 ◎ブランド別最新ロードバイクカタログ2019 ・シマノ105搭載車を中心に、15〜25万円のボリュームゾーンを網羅! ・詳細スペック&カラーバリエーションも掲載 …ほか
  • 最新ロードバイクメンテナンス入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロードバイクの日常メンテからオーバーホールまでを完全網羅!プロが教える「本当に大切な基本」●正しい工具・ケミカルの使い方●乗車前点検と洗車・注油・増し締め●正確なライディンクポジション作り●ホイール脱着とパンク修理●ハブの玉当たり調整●キャリパー&ディスクブレーキのメンテ●BBのオーバーホール…ほか
  • 最速ヒルクライマー8人が教える ヒルクライムテクニック
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 俺たちのテクニックで速くなる方法を教えます。体力だけでは登り坂は勝てない! 秘密のペダリングスキル、走りを変える体の使い方、ダンシングフォーム、タイムを短縮するペース配分まで、トップクライマーの秘訣を大公開! 【登場するヒルクライマーたち】 中村俊介、佐々木遼、加藤大貴、梅川陸、森本誠、大野拓也、兼松大和、嘉瀬俊介(順不同)
  • さえずり高校OK部! 1
    完結
    -
    何があっても“笑いが命!”、ギャグに命を懸ける妹・みっこに、 自分のスタイルと体重が気になってしょうがない姉のこずえ。 名門女子高・さえずり学園に通う山野姉妹が、ダジャレで!ボケて! ツッコミたおす! ある意味コテコテ王道(!?)の美少女4コマギャグです。 山野姉妹の他にも、無口な電脳少女や、三度の飯よりバイク好きの先生など、 個性的なキャラも揃えてます!
  • 〈坂バカ〉式 知識ゼロからのロードバイク入門
    3.8
    人気マンガ『弱虫ペダル』の影響で、 男性だけでなく女性の市民サイクリストが急増中! そんなロードバイク界で今、最も人気のモデル・日向涼子さん。 モデルの片手間で走っているわけではない! 「Mt.富士ヒルクライム」「ツール・ド・八ヶ岳」といった 名立たるヒルクライムレースで かなりの好成績を叩き出している“ヒルクライマー”なのだ。 人呼んで「美しすぎる坂バカ」。 「サンケイスポーツ」1面を大々的に飾った際、そう呼ばれた。 2012年4月、初のヒルクライムレース「ツール・ド・八ヶ岳」でいきなり入賞。 2015年6月、「Mt.富士ヒルクライム」では、男性でも難しい90分切りを見事達成。 同年7月にはフランスの大会「エタップ・デュ・ツール」の超難関コースも、厳しい制限時間をクリアして完走してしまった。 そんな業界屈指の“坂バカ”女性ヒルクライマーが、 自身の破天荒な自転車遍歴から実践的トレーニング法まで、 自筆のマンガを交えながら初公開!
  • サクッとわかる ビジネス教養  東南アジア
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【東南アジアは次のビジネスの中心!】 6億超の人口を抱える東南アジアはGDPの成長も著しく、生産拠点としての機能だけでなく新しいビジネスが次々と生まれる新興市場として注目を浴びています。世界各国の大手企業が続々と進出している昨今、東南アジアの成長は世界の関心を集め、ビジネス発展の一大市場となっているのです。 日本企業ももちろん例外ではありません。様々な業種の企業が東南アジアに拠点を置き、親日感情も相まって、現地に暮らす人々の生活に深く浸透しています。 たとえば、日系のコンビニは現地法人との提携をあわせると2万店前後に。ほかにも自動車・バイク・家電・金融・飲料・食品・アパレルなど、多岐にわたる業種・企業が東南アジアで市場を開拓しています。 親日感情が高く今後も更なる発展が期待される東南アジアは、ビジネスを展開する上で有望な地域。教養として知っておく必要があるのです。 そんな「東南アジア」はそもそもどこからどこまでの何カ国を指しているのか?「東南アジア」と「ASEAN」は何が違うのか?国ごとの文化・宗教の違いや最新情勢は? 本シリーズのコンセプトである見るだけでスッと頭に入るわかりやすい特別な図解で、地理や歴史などの基本的な情報から最新の経済シーンや現地の人々の暮らしに至るまで、東南アジアについて体系的に理解し、一歩進んだ会話ができるようになる一冊です。 本書では東南アジア全域についての詳しい解説に続いて、国ごとの特徴も紹介。更に地域内での関係性や日本・中国・アメリカなど域外国との関係性もしっかりおさえ、「東南アジアの今」がどんどん理解できるようになります。 【ジェトロ出身で現在は大学教授を務める東南アジアの第一人者が監修!】 監修はジェトロ(日本貿易振興機構)で東南アジアを中心に25年間の勤務経験を持ち、現在は国士舘大学にて教鞭を執る助川成也(すけがわ・せいや)先生。現地での豊富な経験に基づく網羅的な知識を持ち、学生だけでなく現地でのビジネスに携わる社会人向けの講演も多数行っている助川先生が、東南アジアについて広くわかりやすく解説します。
  • 下げマン女を淫欲教育
    完結
    -
    恋人を3人も亡くした女、塔子。1人目はバイクの事故。2人目は急性の病気。3人目はケンカに巻き込まれ…。「塔子さんのためなら死んでもいい」という秋一に塔子は語った。「私は怖い女なの。愛した男を必ず不幸にしてしまう。私はもう誰も愛しちゃいけないのよ!」けれど秋一の一途な愛に涙を流し応えてしまった。その涙は、どんな宝石より綺麗だと秋一は笑っていった。もう枯れ果ててしまったと思っていたのに涙は後から後から溢れて止まらなかった。塔子は秋一に抱かれた。情熱的なキス。胸を揉まれ、アソコを舐められるごとに冷め切っていた心が熱く潤み、溶けて溢れ出す。突き上げられた瞬間、私は達した。
  • サザンクロス物語
    -
    1巻305円 (税込)
    愛について語ることから物語は始まる。バイクショップのオーナー・本間陽一は、今も別れた妻を愛している。彼女が仲間とビーチに建てた黄色の家。やがて彼は宇宙の意志に導かれオーストラリアへ向かう。海と砂漠。1発の銃声。ふたつの組織。〈サザンクロス〉の謎を追う、長編冒険オートバイ小説。
  • サスライダーJ ラーメンレース
    -
    1巻110円 (税込)
    ある町に現れたバイク乗り二良本。そこでは年に1度開かれるラーメン出前競争を明日に控えていた。 美少女の美味に変わって出場した二良本に襲い掛かる美女社長と出前軍団!! ガンマ500を駆る二良本は勝利することができるのか!?そして美味との知られざる関係とは!?
  • 佐田のホビー
    -
    1~2巻1,980~2,310円 (税込)
    YouTube「SATAbuilder's」が人気爆走中! お笑い芸人・バッドボーイズ佐田正樹の超自由な趣味&ライフスタイルをまとめたスタイルブック。 クルマ、バイク、D.I.Y.、プラモ、ソフビ、インテリア、植物、ヴィンテージ、ファッション、アート……。 愛用品や私物の数々を怒涛のオール撮り下ろしで大公開! 自宅の内部詳細など、本書で初公開となる貴重な内容も満載です。 唯一無二、だけどひたすらにかっこいい。そんな参考にしたいスタイルと、著者のこだわりや蘊蓄が随所に光る一冊となっています。   ※「ステッカーセット」「愛車ペーパークラフト」は、『佐田のホビー』紙版のみの特典となります。この電子版には付属しません。 ※電子版では「ペーパークラフトの組立説明書」ページは割愛しています。   <CONTENTS> 1章 CAR&BIKE 2章 D.I.Y. 3章 LIFESTYLE 4章 TOY&HOBBY and more...!
  • さとり世代 盗んだバイクで走り出さない若者たち
    3.8
    「さとり世代」という言葉が流行語となっている。消費をしない、上昇志向がない、恋愛に淡白、などの特徴を持つ現代の若者たちは、現実を受け入れ「悟っている」のだという。30時間超の徹底討論でその実態に迫る
  • サムライダー(1)
    完結
    -
    フツーの高校生・マサオは、買ったばかりのFZRを突然現われた"サムライダー"によってメチャクチャにされた!! ローンを1回も払っていないだけに、まさしく悪夢!! 怒りまくるマサオの前に、謎の転校生・沢村(さわむら)が出現。マサオは、沢村こそサムライダーだと復讐に燃えるが……!?!? 高校はもちろん、街中の暴走族を巻き込んでサムライダー旋風が駆け巡る! すぎむらしんいちのデビュー作にして傑作、お笑いバイク・アクション!!
  • サムライダー20XX(1)
    完結
    -
    名作復活!! 日本がアメリカの州のひとつに成り下がったとき、荒廃の中にソイツは現れた。賽木原に血の雨が降り、舞い戻った柴崎はサムライダーと対峙する。
  • さよちゃんのママは車椅子
    -
    車椅子生活でも人生はこんなに楽しい! オフロードバイクの事故で車椅子生活を送るようになった筆者が、単身でのアメリカ留学や結婚、ユーコン川のカヌー下りなど、夢を次々に実現させた前作『車椅子から青空がみえる』は、新聞や雑誌などでも取り上げられ、評判になりました。 今回は2人の子どもの出産・育児がテーマ。妻が車椅子生活にもかかわらず、ほとんど関知せずのマイペースの夫や、車椅子状態での出産準備、アトピーにかかった2人目の子どもの育児などが、つねに前向きの発想でいきいきと描かれています。障害を持つ方々だけでなく、子を持つ親はもちろん、すべての女性に共感を持って読んでいただけるエッセイです。本作は、携帯電話で毎日配信されるメールマガジン「air BE-PAL」での連載をまとめたものです。

    試し読み

    フォロー
  • されど狼 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    大人になれば皆変わって行く。変わらなくてはいけない。若い頃は暴走族で狼の目をしていた松島も、今では家族想いでローンに追われて羊の目をした交番勤務の一警ら。彼が非行から立ち直り、落しかけた命を拾い、警察の道へ進んだのも、全ては尊敬する族時代の先輩・岡鉄男のおかげ。一本筋の通った男だった。そんな中、街ではシャブ絡みの事件が横行していた。捜査が進むうち、松島は若き日の良き思い出と、再会したくない形で再会する事になる…。
  • 三栄ムック ロコラ ─積極的 移住のすすめ─ Vol.04
    値引き
    -
    移住に失敗しない12のこと 都会から、そろそろ脱出? 巻頭インタビュー これまでと、これから。人と、自然と、暮らしと、移住。 移住のホットスポット1 富山県黒部市「美しき、水の都」 移住のホットスポット2 高知県黒潮町「素のまま、風通しの良い暮らし」 「お試し居住」でトクすることとは? 埼玉県秩父市の場合 目次 移住のエキスパートたちが伝授 移住を成功させる12のヒント Local Life Stores 憧れを実現した、移住者たちのストーリー  福岡県糸島市 甘夏が香る、森の中の果樹園が教えてくれたこと。  長野県富士見町 運命の変わり目は、ある日、ふと入ったコーヒーショップで。  群馬県下仁田町 レンガ倉庫が繋いだ縁。儚くもチャーミングなこの町で。  千葉県富津市 あっという間に決まっていった森の中への移住計画。  兵庫県洲本市 青のグラデーションに導かれ、ロンドンから淡路島へ。 Tools, Gears, and Ideas 移住を彩るツールと、暮らしのアイデア  こだわる、作業着。  GORDON MILLER が提案する、カントリーライフに寄り添うクルマとツール  移住したら、手作りを楽しもう 小屋とピザ窯のDIY  移住先で乗ってみたい、ユニークなクルマとバイク  美しい「和」のツール 竹かごのある暮らし  BESS の家で、どんな暮らしができるだろう。憧れの「COUNTRY LOG」ライフ  移住したら夢を実現! 考察「地方でカフェを始める方法」  豊かな里山生活 「野草を愉しむ」 自然と街、バランスのいい場所 滋賀で働く、滋賀で暮らす 開催!ロコラ 誌上移住相談会 仕事探しのリアル「田舎で働くということ」埼玉県長瀞町の場合 検証、2 拠点居住で得られるもの LOCOLA NEWS 読者プレゼント/奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 職人天国 No.3
    値引き
    -
    日本を支える建築従事者に送る AD ウォータージェット併用のバイブロ工法大規模護岸工事 建方屋の実態に迫る バッテリー式掃除機徹底テスト 職人の味方“軽バン”を斬る! Dai試乗!! 知るなら今!一緒に学ぼう“社会保険” 大型マンションエントランス施工 職人のONとOFF 鉋の薄削りを極める「全国削ろう会」信州伊那大会 職人のソウルフードに迫る!! 目次 建築現場の役割分担 THE 仕事の達人 日本伝統の大工道具の匠鑿 電動シェーバーカタログ バッテリー式洗浄機の報告 職人ヨガ 首都圏の大動脈東京メトロ東京地下鉄に聞く。 日本伝統建築 平成トレンディヒット年表 職人の趣味バイク 法令で決まったフルハーネス着用 建築素材研究 玉掛け技能講習 KTCインパクトドライバー用ソケットビット「難攻不落」 沖縄の兄貴に会いたい!! 建築業のナイトライフ山内総業 職人天国的ミニ四駆のススメ The Road to Success PRO SHOP 和光 一風変わった職人の愛車 新しいワークウェアの提案 静岡ホビーショー2019で最新おもちゃをクローズアップ!! スマホアプリ&ゲーム集 新たなるステージ副島美咲 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック カワサキZ900S カスタマイズのすべて
    値引き
    -
    カワサキZカスタムの新風 AD 目次 カワサキZカスタムの新風 [BITO R&D] What is Modern Motorcycle ? スタンダードバイクのあるべき姿とは… 前後18インチを選択した理由 [MS SAILING] New Dawn of Extreme Tuning Z900RSが指し示すチューニングの未来 FI&メカチューンの可能性 [DOREMI COLLECTION] Learning The New from The Past 憧憬の中から見えてくる新たな価値観 歴代Zのエッセンスを効果的に採り入れる Custom Exhibition ショップオリジナルカスタム14選 Special Parts Catalog スペシャルパーツカタログ300点 Z900RSとのデザイン&カラー相性をチェック アフターホイールマッチング 高性能・高品質パーツが出来上がるまで ビレットパーツの基礎知識 Which is Your Favorite ? マフラー実走インプレッション Study for the Better サスペンションで走りが変わる! Hear The Rolling Thunder ! Z900RSで伝統のパイクスピークに挑戦! 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 33ブックス15 クルマバカの半生
    -
    自動車専門のフリーライターとして雑誌を中心に執筆している著者が、1960年代から現在までの魅力的なクルマたちを私史風にまとめたショートストーリー集。クルマを通してそれぞれの時代が鮮やかに描かれています。

    試し読み

    フォロー
  • 3時間でヤバいくらい上達する英会話の法則(KKロングセラーズ)
    3.0
    中学、高校での英語の学習法が、「読むこと、書くこと」に重点をおき、生きた会話を教わることができないとあれば、自分で生きた英会話をマスターするほかない。本書にある英語(米語)は、私がAFN放送というアメリカの職場で、アナウンサーとして働いている間、文字通り身体中を「耳」にして、自分で体得したものであるから、ほんとうに生き生きとした英語として使えるものばかりである。
  • 3万円以内 5万円以内で買える クロスバイク ロードバイクの選び方2016
    -
    実勢価格、5万円以下~3万円以下で購入できる、最新スポーツバイクだけを紹介! 全9ブランド・82モデルを収録!! 最新ロードバイク・クロスバイクの魅力・楽しみ方、選び方、お得な購入方法、 また通販購入時の自転車の組み立て方、チェーン清掃と給油のコツ、空気圧調整、 パンク修理方法など、サイクルライフに必要な情報を徹底的に紹介する エントリーユーザー向けのガイドブックが初登場です!! これからスポーツ自転車を購入してダイエット、通勤・通学、サイクリングを 楽しもうとしているあなたに贈る、ベストな一冊です! <著者より> ダイエット・通勤通学・健康増進・自然に優しいエコな生活。さらにポタリング(自転車を使った散歩)など、 ロードバイク・クロスバイクの世界は、日々の生活を豊かに一変させてくれます。 見なれた街もスポーツ自転車で巡れば、思いがけない発見がいっぱい。さらに今まで体感できなかった 非日常の世界まで連れ出してくれる不思議な乗り物が、ロードバイク・クロスバイクたちです。 ところが、これらスポーツ自転車は高価です。数十万円の価格設定など当たり前の世界。いえ、 探せばお手頃価格で入手できます。3万円・5万円以内でロードバイク・クロスバイクは買えます。 なぜ安いの?品質は大丈夫?どこが高価なスポーツ自転車と違うの?そんな疑問へのお答えはもちろん、 なぜ安いのか?どのようにコストを下げているのか?など、その裏舞台まで、すべて取材して解説。 3万円・5万円以内で買える9ブランド82モデルも一挙掲載。この1冊が楽しい豊かな自転車生活への 1ページを開いてくれます。スポーツ自転車が1台あると、人生は豊かになります。 熟練職人の腕による、国内組み立てにこだわるメーカー。企画設計から販売まで一貫して自社で行い コストを下げる努力を怠らない企業。これら多くの人の努力に支えられ、3万円・5万円以内で買える ロードバイク・クロスバイクたちは成り立っています。本誌でこれらを知ると、お手頃価格でスポーツ自転車を 買うだけでなく、さらに豊かで奥の深いスポーツ自転車の楽しみを味わうことができます。
  • サーキットの狼(1)
    完結
    3.0
    全27巻561円 (税込)
    スーパーカーブームの火付け役となった、名作レーシング漫画が待望の電子化! 「ロータスの狼」と呼ばれる一匹狼の走り屋でスピードに命を賭けた男・風吹裕矢(ふぶき・ゆうや)が、宿命のライバルたちと繰り広げる凄まじいデッドヒートをダイナミックに描いたカーアクション巨編。ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、日産・フェアレディZ、シボレー・コルベット、トヨタ・2000GTなど、世界中の著名なスポーツカーが多数、劇中に登場!!
  • サーキットの狼 愛蔵版1 ウワサの男の巻
    -
    1~13巻770円 (税込)
    スーパーカーブームの火付け役となった、名作レーシング漫画が待望の電子化! 「ロータスの狼」と呼ばれる一匹狼の走り屋でスピードに命を賭けた男・風吹裕矢(ふぶき・ゆうや)が、宿命のライバルたちと繰り広げる凄まじいデッドヒートをダイナミックに描いたカーアクション巨編。ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、日産・フェアレディZ、シボレー・コルベット、トヨタ・2000GTなど、世界中の著名なスポーツカーが多数、劇中に登場!!愛蔵版1巻。
  • サーキットの狼 スーパーワイド完全版 「ロータスの狼編」
    3.0
    1975年、週刊少年ジャンプに連載されるや、日本中に「スーパーカーブーム」を巻き起こした「サーキットの狼」がここに復活。スーパーワイド552Pでたっぷりお楽しみください。第1巻となるのは「ロータスの狼編」。土曜の深夜の街を爆音をかなで我が物顔で走り回る暴走族たち。彼らの間で、徒党を組まずひとりロータス・ヨーロッパを駆り、そしてめっぽう速いという男が噂となっていた。その名は風吹裕也。
  • サーキットの狼II モデナの剣(1)
    完結
    -
    全25巻506円 (税込)
    1970年代にスーパーカーブームを巻き起こした、池沢さとし原作の大ヒット漫画『サーキットの狼』の続編。 モータージャーナリスト兼レーシングドライバー、剣(けん)・フェラーリの活躍を描いたレーシングバトルコミック。 シリーズの代名詞、スーパーカーにより縦横無尽のカーアクション、美女との出会い、宿敵とのバトルが蘇る!
  • サーキットの狼II モデナの剣 愛蔵版1 イタリアから来た男!の巻
    -
    1~12巻770円 (税込)
    1970年代にスーパーカーブームを巻き起こした、池沢さとし原作の大ヒット漫画『サーキットの狼』の続編。 モータージャーナリスト兼レーシングドライバー、剣(けん)・フェラーリの活躍を描いたレーシングバトルコミック。 シリーズの代名詞、スーパーカーにより縦横無尽のカーアクション、美女との出会い、宿敵とのバトルが蘇る! 愛蔵版1巻。
  • サーキットの狼読み切りバトル モデナの剣編
    完結
    -
    モデナの剣、第一巻。フェラーリのテストドライバーとしてF1パイロットにも引けを取らないタイムをたたき出すと言われた男、剣・フェラーリ。日本では雑誌社のレポーターとしてとびっきりのスーパーカー達を手足のように乗りこなす。シュツトガルトの白い狼こと速水トオルとのバトルを皮切りに、熱い走りでその名を知られるようになっていく。
  • サード・ギア
    完結
    -
    「サードギア、加速せよ!」それは兆しである。ポジティブな決意が空に投影されたとき、若者たちは天空を飛ぶオートバイを見る!ポジティブに最加速する青春を描いた青春群像劇!
  • S・Aで会いましょう (1)
    完結
    -
    たった三人だけのサービスエリア!?それでもお客様のために頑張ります!高速道路のオアシスへようこそ♪胡桃ちの4コマ最新刊!!
  • THE WINNER  1巻
    -
    1~3巻440円 (税込)
    主人公・才門遼はバイク少年。ある時、ツーリングの最中に車道に飛び出してきたサラブレッドを鎮め、事故を未然に防ぐことに成功する。その後、社会見学で行った競馬学校で、急きょ代役で出場してしまった模擬レースで優勝してしまう。遼の才能を見てとった競馬学校の校長は、遼を入学させ競馬の道に引き入れようとし・・。

    試し読み

    フォロー
  • That’s 敬礼!!(1)
    完結
    -
    並木町駅前派出所で日々《真面目》に勤務する森健太朗巡査。昨晩、ビリヤード場で酔っ払いにからまれ大乱闘、危うくしょっぴかれるところであった…ってことだけは秘密である。そんな健太朗によし乃バアさんは、毎週弁当のおすそ分けをしに来てくれていた。そして今日も美味しいおすそ分けをいただいたのだが、健太朗の目の前でよし乃バアさんが引ったくりにあってしまった!! すぐさま引ったくり犯(バイク)を追いかける健太朗(自転車)であったが……!? 型破りでワイルド、女ったらしだけどどこか憎めない、女&子ども&お年寄りにモテモテの心優しき森健太朗が今日も【真面目】に交番に立つ!? 関口シュン&原麻紀夫のゴールデンコンビがお贈りするハートフル&人情コメディー、第1巻(全4巻)!!
  • The D.D
    完結
    -
    オレの名はD.D。どんなヤバイ物(人間)でも運ぶ、特殊運転代行業だ。元は“カミカゼ”と異名をとるほどのラリードライバーで、運転技術はハンパじゃない!その俺が住んでいる部屋の大家は、ビッグママというスクラップ屋だが、スーパーカーからアメリカ空軍のギャラクシーまで調達しちまう顔利き。激ヤバ警官のブリッドや、仕事仲間のジャガーとともに、命が幾らあっても足りない走り屋を続けるオレの活躍を楽しんでくれ!収録作「ステージ1 Fuckin’Driver(危険な走り屋)」「ステージ2 Fuckin’Jaguar(殺しの黒豹)」「ステージ3 Fuckin’Bich(悪い女)」「ステージ4 Fuckin’Cup(タフな警官)」「ステージ5 Fuckin’Little Bell(小悪魔ベレット)」「ステージ6 Fuckin’Porsche(過激なドイツ車)」「ステージ7 Fuckin’D.D(懲りない男)」を収録。
  • ザ・ヒューマンズ vol.1:HUMANS FOR LIFE
    -
    セックス! ドラッグ!! ヒューマンズ!!! 『猿の惑星』にモーターサイクルギャングのアイデアをぶち込んだイカれサイケデリックサルコミック『ザ・ヒューマンズ』が初邦訳化! アウトロー同士の抗争、スキン・ファイト、クロムメッキと力の行進、ドラッグをキメたクレイジーなバイカーギャングとセクシーなビッチども、そしてクールなカスタムバイク――暴力とセックス、鎖と血と革、バナナに満ち溢れたヒューマンズの人生は、終わりのないパーティーだ。 エネルギッシュでやりたい放題、すべての束縛としがらみに中指を立てる、このイカれたアナーキーなサルどもとともに、忘却の彼方へ猛スピードでぶっ飛ばせ! カリフォルニア州ベーカーズフィールドを拠点とするギャング集団“ヒューマンズ”。リーダーのボビーの弟で、長い間、戦争で死んだと思われていたメンバーのジョニーがヒューマンズに帰ってきた。だが、ジョニーは戦争のトラウマに苦しめられ、自分自身を見つめ直そうと必死になっていた。 その頃、新ドラッグ「スパズム」を開発したヒューマンズは、市場への進出を目論んでいた。裏社会を取り仕切るボスのエイブが主催するスキン・ファイト(人間の奴隷を闘わせる試合)で、ドラッグの効果が証明された。そこで、ヒューマンズは同盟関係にある“マッド・ファッカーズ”と組んでロサンゼルスへドラッグを運ぼうと試みるが…
  • ザ・ブランド・マーケティング
    4.0
    アメリカのマーケティング先駆者による、普遍のマーケティング本 スターバックス、ナイキのマーケティングを担当したスコット・ベドベリ氏は、「ブランディングこそマーケティングの基本」だと言っています。「ブランディング」とは何か、どのようにブランディングすれば、企業や個人が成功するのか。今の時代だからこそ見直されるべき、マーケティングの基礎が書かれています。 〈目次〉 序章 ブランド・マニアの告白 ブランド構築の新時代/ブランド探求者が歩いてきた道/いまこそチャンス 第1章 ネコも杓子もブランド志向 第一のポイント 知名度だけでは生き残れない マールボロ・マンの落馬/どんな商品もブランドになる/ブランドの心理学/ブランド錬金術/マーケティング世界のコペルニクス的転回/ブランドは記憶の総和/強いブランドを育てる8ヵ条/解説 第2章 ブランドDNAを解読する 第二のポイント 汝自身を知れ。大きくするのは、それからだ ブランド進化論/悩めるナイキ/アクセス・ポイントを広げよ/コーヒー豆のDNA分析/ブランド・マントラ/解説 第3章 ブランドの幅を広げる 第三のポイント ショーツをむりに伸ばしてはいけません ブランドを傷つけずに成長することは可能だ/スターバックスとユナイテッド/ブランドを大きくする賢い方法/してはいけない三つのこと/解説 第4章 心と響きあうブランド 第四のポイント モノを超えたきずなを育てよう ハーレーのパラダイス/バイク愛好家の感情分析/人間のニーズ/コーヒーハウスは魂を満たす場所/優れたブランドは心の琴線を揺らす/コダックとディズニー―家族への愛/解説 第5章 ブランドを汚染から守る 第五のポイント どれも、だいじ ブランドはコーヒー豆/ブランド環境保護/まず商品、まずサービス/裸の王様の鼻息/ブランド環境保護のケース・スタディ/直売ビジネスに進出するときは/解説 第6章 ブランド・リーダーシップ 第六のポイント ブランドは子育てと同じ シリコン・バレーのブランディング指南/ブランドは人間が育てるもの/ブランド・リーダーは現場の社員/毛玉を回避せよ/ブランディングの「陰」と「陽」/ネコをまとめて操縦する/ブリーフはゆるめがよろしい/マーケティングの混乱/ブランド全体を見わたす責任者を置け/ブランド開発におけるCEOの役割/チーフ・ブランド・オフィサー(CBO)/ブランド開発検討会議/企業文化漂流の危険/すべてのレベルにブランド・リーダーシップを/解説 第7章 企業の巨大化とブランディング 第七のポイント ゾウにダンスを教えなさい ゴリアテは打たれる/ゾウのダンス・レッスン/大企業の見られ方/「クール」より中身/草の根マーケティング/「クール」でやけど/個人を超えた企業のパワーを社会に役立てる/力と規模に伴う責任に向きあう/解説 第8章 ブランドの未来 第八のポイント 適切、シンプル、人間的 基本に返れ/ブランドを支える七つの価値/自分を笑おう/分水嶺からの眺め/解説
  • THE PORTRAITS For Clutch Women
    -
    ファッション、インテリア、クルマ、バイクなど 男のライフスタイルを彩るプロダクツにおいて、 一過性のトレンドよりも、時代を超えて愛され 評価されてきたものに焦点を当てている 男性誌『CLUTCH Magazine』。 本書はその世界観を共有する 女性たちのポートレート写真を1冊に集めたものである。 具体的には、男性顔負けのヴィンテージウエアを着こなしていたり、 メンズブランドの洋服でマニッシュなスタイルを楽しんでいたり、 それらに女性らしいアレンジを効かせて着こなしていたり、 “流行よりも自分が好きなモノ”に重きを置いた ファッションに身を包んだ女性たちが登場する。 毎シーズン、あわただしく巻き起こっては消えていくトレンドを追う レディスファッション界において、 そんな彼女たちのファッションは少数派だ。 でも自信を持って言えるのは、10年後に本書を見ても彼女たちは可愛くて、 カッコよくて、スタイルがある、ということ。 “何となくそれっぽい”では満足しない本物志向のアイテム選びも、 芯のあるファッションに一役買っている。 レディスファッションの新境地にチャレンジした本書、 同時発売の男性版と共に楽しんでほしい。 ※本書は弊社発刊のCLUTCH MagazineおよびCLUTCH BOOKSの写真を一部使用しています。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • THE PORTRAITS For Clutch Men
    -
    男性誌『CLUTCH Magazine』では、 ファッション、インテリア、クルマ、バイクなど 男のライフスタイルを彩るプロダクツにおいて、 一過性のトレンドよりも、時代を超えて愛され 評価されてきたものに焦点を当てている。 ことファッションにおいては、 ヴィンテージウエアに影響を受けたデザインや、 昔ながらの手の込んだ作りのウエアを選ぶ人たちを、 我々は“CLUTCHMAN=クラッチマン”と呼んでいる。 本書は、そんなクラッチマンのポートレート写真を集めた1冊。 日本のみならず、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなど 世界中のクラッチマンが登場する。 もちろん、彼らのスタイルはプロによって作られたものではなく、 本人が日頃から親しんでいるもの。 そのため自然体かつ、人となりまでも伝わってくるような 興味深いポートレート写真集になっている。 また、1名1名何を着ているかできるだけ詳しく情報を掲載したので、 着こなしの参考書としても役立つだろう。 彼らのスタイルに“カッコいい”と共感を持ったアナタ。 今日からジャケット1着、ジーンズ1本、 どんなものでも良いのでクラッチマンスタイルを取り入れてみては。 ※本書は弊社発刊のCLUTCH MagazineおよびCLUTCH BOOKSの写真を一部使用しています。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 四季を食べる女
    完結
    4.0
    彼女の目線越しに、味わう季節。 フリーカメラマン・薫が取材先で出会うのは四季の風景、人、そして料理。 『ちいちゃんのおしながき』シリーズ作者が描く、バイクと旅と食の物語。 ★単行本カバー下画像収録★
  • 四季を食べる女【分冊版】 春を食べる女
    完結
    -
    彼女の目線越しに、味わう季節。 フリーカメラマン・薫が取材先で出会うのは四季の風景、人、そして料理。 『ちいちゃんのおしながき』シリーズ作者が描く、バイクと旅と食の物語。 本電子書籍は単行本「四季を食べる女」を分冊したものです。単行本特典のおまけマンガ・イラスト等は含みません。
  • Cyclo Graph 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【DV-1始動】アレックス・モールトン日本正規代理店ダイナベクターによる最新モデルDV-1を特集。日本製に拘ったDV-1の開発秘話、製造工場レポート。【アレックスモールトンで行くしまなみ海道とお遍路】アレックスモールトンのマーケティングマネージャー、スティーブン氏と日本でサイクリング、その魅力を紹介。また、モールトン社を訪れた最新事情も合わせて紹介。【フランス自転車事情】サイクリングバックの老舗「ジルベルトゥー」が新体制となりフランス製の自転車を製造開始。その魅力を紹介する。フランスで新しく誕生したサイクリングウェアブランド「ルイゾンボベ」。ハイクオリティで、フレンチセンスあふれる製品を紹介。【その他レポート】●フランスから発信するチタンフレーム自転車●昨年より始まった「コンクールマシン」
  • 仕事ができる人はなぜトライアスロンに挑むのか!?
    4.2
    現在、日本のトライアスロン人口は20万人を超え、レース数も250大会を数えています。とくに、ここ数年はブームと呼べるほどの爆発的な広がりを見せています。トライアスロンは、スイム、バイク、ランという3種目を連続して行ないます。一般的にハードなスポーツでは、体力がピークに達する10代後半~20代がもっとも高いパフォーマンスを発揮しますが、トライアスロンの場合は、30代以降のビジネスパーソンたちが中心です。それはなぜなのか?見えてきたのは「トライアスロン≒ビジネス」というキーワードです。30代~50代は社会人としてもビジネスパーソンとしても脂が乗っている時期です。公私ともに忙しくなる彼らがなぜトライアスロンに夢中になるかというと、それはトライアスロンとビジネスに共通項が多いからです。3~4年前から、僕の知人のエグゼクティブたちの間でもトライアスロンを始める人が増えてきました。トライアスロンを始めたエグゼクティブたちを見ていると、これまでのライフスタイルが激変して健康的になったり、ビジネス面にも私生活にもプラスになって人生の幅が広がった人がたくさんいます。僕自身も「アスロニア」という会社を経営するなかで、ビジネスとトライアスロンとの関わりを肌で感じるようになりました。そこで自ら得た経験とエグゼクティブトライアスリートたちとの会話がきっかけとなり、トライアスロンとビジネスの関係をひも解く本を書きたいと思うようになりました。こうして生まれたのがこの本です。日本では、トライアスロンは一部のマニアが楽しむ「お金持ちのスポーツ」という誤解があります。けれど、本当はマラソンと同じような市民スポーツですし、OLさんもいれば公務員もいます。(中略)トライアスロンは誰でも手軽にトライできる垣根の低いスポーツなのです。トライアスロンにはビジネスを加速する力があります。身体も劇的に変わりますし、日々の生活も人生も変わります。この本を通じて一人でも多くの方がトライアスロンに興味を持ち、新しい人生の扉を開くきっかけになれば幸いです。―――本文より
  • 仕事と趣味の一覧で解説!統合失調症の当事者が経験して良かったこと悪かったこと。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 私は現在(2022年)、34歳です。 14歳の時に統合失調症を発症しました。 去年(2021年)、主治医の意見書に統合失調症が寛解(かんかい)と書いていただきました。 統合失調症が寛解(かんかい)するまでの間に約20年かかりました。 20年の間に様々な仕事を経験しました。 症状がありながらでの仕事だったため、大変でしたが私としてはデイケアに通うより仕事をしていたほうが、症状が安定しやすかったです。 さすがに絶不調の時は、自宅療養をしていましたが・・・。 また仕事をしていると収入ができるため、金銭的に少しだけ余裕がでて、趣味などにもお金を使えるようになりました。 これも仕事と同じく自分に合う趣味をすると体調が安定しやすかったです。 しかし、自分に向いていない仕事や合わない趣味をしていると、安定していた体調もみるみる崩すようになりました。 そんな経験から、私が経験して良かった仕事・趣味、悪かった仕事・趣味を一覧にして、皆さんに読んでもらい、 今後の仕事や趣味に活かせてもらえたら嬉しいなという想いで本書を書きました。 【目次】 本書の使い方 1部 仕事  一章 飲食店  二章 登録制の単発仕事  三章 運送会社  四章 マルチ商法(ネットワークビジネス)  五章 バイク(新聞配達・郵便配達)  六章 住宅メーカーの工場  七章 就労継続支援A型事業所  八章 食器洗浄(障がい者雇用)  九章 就労継続支援B型事業所  十章 就労移行支援事業所  十一章 個人事業主(フードデリバリー・ライター) 2部 パワハラについて 3部 趣味  一章 経験して悪かった趣味(あいうえお順に記載)  二章 経験して良かった趣味(あいうえお順に記載) 4部 小さな喜び・楽しみ  一章 小さな喜び  二章 小さな楽しみ 5部 治療のためにボーとすることのすすめ 6部 前向きに生きられる言葉 【著者紹介】 まめた(マメタ) 生粋の三重県人。 座右の銘は明石家さんまさんと同じ「生きているだけで丸もうけ」 ベビースターラーメンをこよなく愛しています。
  • 静岡怪談
    3.3
    日本の中部地方に位置し、伊豆、駿河、遠江の三国に相当する広大な広さを持つ静岡県。富士山を有するこの土地には心霊スポットも数多く存在し、さらにもっと身近な怪異にも事欠かない。静岡在住の〈怪談女医〉神薫が、そんな静岡における怪談を蒐集取材した渾身の一冊! カーナビが勝手に案内を始めるその行先は…「夜泣き石に呼ばれる」、日暮れにバイクで通った竜爪街道で見かけた奇妙な男「赤白男と白黒女」、肝試しに行った三人がそれぞれに見たものは…「怪異のデパート大内山~霊山寺」、富士山の見える家に越した一家に起こった壮絶な恐怖「穴」など静岡の怪異29篇を収録。
  • 疾走!ノリック
    -
    世界GPライダーの“ノリック”こと阿部典史にとって、1996年はシーズン2年目のフル参戦であった。第3戦日本GPで念願の初優勝を遂げたノリックは、94年の鈴鹿同様、世界中の注目を集めることになった。ノリックの幼少時代、そしてプロライダーとして世界を転戦していくさまを、ノンフィクション作家の高山文彦が取材し執筆。本人はもちろんのこと、光雄氏(父)や周囲の人々の証言をもとに、ノリックが駆け抜けた時代を綴っていく。【特別付録】ノリック自身が書き綴った「詩」。海外転戦をしているなかで自己を見つめ、グランプリ・ライダーとしての葛藤なども描かれている。24編収録、そのうち23編は初公開となる。
  • シトロエン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間本位のクルマ造りのゆえ、「独創的」「個性的」と呼ばれたシトロエン。世の中の常識にはとらわれないその姿勢を、戦前から最新モデルまでを通じて辿っていく。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本