チョコ作品一覧

非表示の作品があります

  • おしおき教師と素直なからだ(安立ノンキ短編集)
    完結
    3.0
    「次、ケンカしてきたらやらしいおしおきをしてやる」――この一言のせいで授業に集中できない。アイツの手を見ていたらだんだんと体が疼き始めてきた…冷徹攻め×ワンコ(?)受けのHなおしおきストーリー。表題作他、擬人化2作品「無機物擬人化プレッツェル×チョコ編」「無機物擬人化ボール×ゴール」収録。
  • 或る小説家のドえろい嗜好(1)
    完結
    2.8
    「ビンカンに感じているトコロを、俺に記述させてくれ」快感にとろけて、下着が濡れるほど蜜があふれちゃう…っ!! 深夜のファミレスで声をかけてきた珍客は開口一番、「あんた、あの店長の愛人か?」初対面でとんでもないことを聞いてくる失礼男!? 彼の手元の原稿用紙には、自分と店長をモデルにしたミダラな文章が―― わたし、官能小説のモデルにされてる!? 「実際にどんな反応をするのか見せてほしい」ひどく真面目な様子で口説かれ(?)て、ブラからこぼれる乳首を観察するようにイジられ…ショーツの奥まで細く長い指で、何度もぬるぬる掻きまぜられて…ッ!! クセ強めの官能小説家のヤラしいご注文、はいります♪(第1話)
  • 【単話版】出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした@COMIC 第1話
    無料あり
    2.5
    元英雄の望まぬヒロイック・サーガ、コミカライズ! 【あらすじ】 「貴様をヴェストフェルト公爵家より追放する――」 神の恩恵『ギフト』を得られず、出来損ないと呼ばれた少年・アレン。 しかし、彼の正体は――前世の記憶と力を持つ元英雄だった!? 実家である公爵家から追放されたのをいいことに、自由気ままな旅を始めようとするアレンだったが、元婚約者の暗殺未遂に遭遇することになり……!? 今世こそのんびりしたい元英雄の、望まぬヒロイック・サーガ開幕!
  • Home made love ~お手伝い様の言うとおり~【電子版限定特典付き】【電子特装版】
    2.5
    無邪気で可愛いDK・シアンは、両親の転勤を機にイケメンハウスキーパーの羽黒と二人暮らしをすることに。 甘えるだけ、お世話をするだけだった二人の関係は急速に変化を遂げ、一気にオトナでエッチなドキドキライフが幕を開ける! 一方、シアンの同級生で生活力ゼロの優等生・セナのもとにも、担任の佐久間先生がお世話係として住み込むことになって――。 二人のDKがお世話係のオトナと織りなす、ときめきアンストッパブルラブ!!!!!! 電子版限定特典!描き下ろし漫画1ページ付き♪ さらにデジタル特装版はなんと13Pに及ぶ未収録漫画付き!!
  • ショコラティエ1
    完結
    2.5
    全3巻110円 (税込)
    イケメン男子大学生×ガチむち35才ショコラティエ 幼い頃から女子にバレンタインチョコを貰いすぎて大のチョコ嫌いになったイケメン大学生の三久利(みくり)。今年のチョコレートは殆どが榊(さかき)の店のチョコレートだった。ショコラティエである榊に初対面にも関わらず八つ当たりした上に、自分の言うことを聞けば許してやると言い出して…!?
  • 追放された第七王子、もふもふいっぱいの辺境でチョコレート同盟、はじめます!
    2.0
    魔力の所有者の証しである『聖印』を持たずに転生してしまった第七王子リヒトは五歳の誕生日に王家から追放され、辺鄙な場所にある荒れ地の領主、ダニエルの養子になることに。 そこでひょんなことから川で溺れていたカーバンクルのラフィを助けるリヒト。お礼として誰も入れない森に連れていかれたリヒトはなんと、カカオの実を発見する。 元ショコラティエでもあるリヒトは大喜びで、加工してチョコレートを作ることにする。 リヒトが作り出す甘味にラフィも森の長の白虎レヴィも虜になり、獣たちの力を借りてカカオを増産することにしたリヒトだったがーー!?
  • チョコレート聖女は第二王子に甘く庇護&溺愛される 異世界トリップしたら作ったアレが万能薬でした【電子特別版】
    完結
    2.0
    チョコレートホリックな新人OL藍華は、年に一度のチョコレートの祭典に向かう途中、突風にあおられ異世界に飛ばされてしまう。 運よく第二王子で騎士団長のクレイドに保護してもらったものの、この世界には愛するチョコレートがないと知り、悲しみに暮れる。 しかし、クレイドに連れて行ってもらった市場で偶然カカオ豆を発見した藍華は決意する。 「チョコレートがないなら作ればいい! チョコレートを流通させショコラティエを育て、いつかこの異世界でもチョコレートの祭典を開催 してみせる!」 生きる目的を見つけ騎士団や商店を巻き込みチョコ作りに挑戦する藍華だったが、彼女が作ったチョコレートには実は万能薬の効能 があり、ひそかに呪いに蝕まれていたクレイドを救ってしまう。その上恋愛経験ゼロなのに、クレイドと良い雰囲気になってしまって!? 異世界聖女の甘いチョコラブ・スローライフファンタジー! ★電子書籍特典はショートストーリー「チョコレート聖女と行く、ぶらり湯けむり温泉事件帖」です★
  • 【単話売】とあるママ友との数年間 1
    続巻入荷
    2.0
    デイリー30万PV超えの人気ブログ、ついに漫画化―! 2人の子育てをする希(のぞみ)には、エリコとひなという仲の良い友達がいた。ママ友会で出会った3人はそれぞれの悩みを抱えながらも、お互いを励まし合いママ友以上の友情を育みながら仲良く過ごしていた。しかし4年ほど経ち、エリコの就職をきっかけに3人の平凡な日常は崩れ去っていく…。ママ友トラブルに巻き込まれていく専業主婦の実話をもとにしたヒューマンドラマ。友だちの不倫、虐待を疑ったとき、あなたならどうしますか?
  • 恋味多めのホストごはん 今日、僕は食材に恋をした【単話売】order.1
    完結
    2.0
    歌舞伎町で人気のホスト・咲也はスランプ中の漫画家・黒沼とルームシェア中。 黒沼の漫画作りのため、一肌脱ぐことにした咲也は女性の頬を撫でるように野菜の皮をむき、恋人に愛を囁くようにおいしい料理を作り上げる…!? SNS総フォロワー数60万人超の人気TikToker・はせ(とろとろチョコ大福)監修の新感覚料理マンガ、誕生!!
  • GA文庫&GAノベル2018年8月の新刊 全作品立読み(合本版)
    無料あり
    2.0
    今月は「りゅうおうのおしごと!」新刊リリース! 女王のタイトルをめぐって《浪速の白雪姫》と《神戸のシンデレラ》が遂に激突! 女の子は女の子同士でバトルすべきだと思います!「魔王の娘だと疑われてタイヘンです!」などおもしろさ安定の新シリーズも続々登場!! 「我が驍勇にふるえよ天地」「デーモンロード・ニュービー」など人気作新刊もあわせてお楽しみください!! ※収録作品の製品版は、8月9日(木)より配信予定です。 ※当立読み合本版は、製品版と一部異なる可能性がありますので予めご了承ください。 【収録作品】 <GA文庫> デーモンロード・ニュービー3 ~VRMMO世界の生産職魔王~ 魔王の娘だと疑われてタイヘンです! Lv.1 剣士の娘にニラまれてます! りゅうおうのおしごと!9 我が驍勇にふるえよ天地8 ~アレクシス帝国興隆記~ 私を自分のものにした責任とってよね2 ~シロもそう思います~ <GAノベル> 虐げられた救世主の俺は異世界を見捨てて元の世界で気ままに生きることにした ただ幸せな異世界家族生活2 ~転生して今度こそ幸せに暮らします~ 冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する

    試し読み

    フォロー
  • エデンの東北【分冊版】 (1)ジャム
    2.0
    東北の田舎の町、ここには優しいユートピアがあった。70年代、多くの人がまだそんなに豊かではなかったかもしれないけど、心が豊かで、家族に幸せがあった。そんな家族としんごのなつかしい物語。 本電子書籍は単行本「エデンの東北 (1)」を分冊したものです。単行本特典のおまけマンガ・イラスト等は含みません。
  • 鎌倉の寺
    完結
    2.0
    太田一家の大黒柱、熊さんこと熊五郎は気が小さくておっちょこちょい。勝気でしっかり者の虎世には頭が上がらない。ある日、夫婦げんかがもとで熊さんは"駆けこみ寺に行く"と言い残し家出をしてしまう。父を心配して鎌倉を訪れるふたりの子どもたち。三人の後を追うように虎世もやってきた。東慶寺、建長寺、円覚寺等と訪ね歩き寺の歴史や物語に触れる。初夏の鎌倉を舞台に、太田一家の寺めぐり珍道中がはじまる。

    試し読み

    フォロー
  • もっと! ぼくのおやつ - フライパンとレンジで作れるカンタンすぎる45レシピ -
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitter(@boku_5656)フォロワー数17万人突破! 話題の新作レシピ&前作で掲載しきれなかった人気のおやつを、 描き下ろしイラストとともに一挙大公開。 その他、読者が作った第1弾『ぼくのおやつ』のおやつ画像も多数掲載! CONTENTS ◆1 章 フカフカふんわりおやつ 白パン生地でフカフカぐるぐるパン!/発酵20分だけ! 明太マヨチーズパン フライパンで絶品!! マドレーヌ/フワッとんんんまい~スフレチーズケーキ フワフワほろっ…さつまいもケーキ/食パンでぐるぐる~カリッ! クイニーアマン ◆2 章 ザクザクポリポリおやつ レンジでカンタンザクザク焼きチョコ/材料は3つだけ! ホワイトチョコクッキー おからで絶品! アップルクランブルケーキ サクッ! ポリッ! カンタン! かりんとう/ポリポリが止まらない! いもけんぴ ◆3 章 とろ~りとろけるおやつ 焼かない! カンタン! カスタードチーズタルト/材料2つでフワフワ~チョコアイス フワフワ濃厚! クリーミーチーズジェラート/さっぱりヨーグルトジェラート 混ぜて冷やすだけ! プルプル豆花/焼かない! ふるふる! カスタードチーズケーキ ◆4 章 しっとり濃厚なおやつ 小麦粉不使用! ホワイトチョコチーズケーキ/フライパンでできちゃう! しっとりブラウニ~! 作業時間は20分! クリームチーズでティラミス しっとり! ミルキーないもようかん/フライパンでお手軽! かぼちゃチーズケーキ ◆5 章 モチモチヘルシー豆腐のおやつ もっちもちフワフワ~! 豆腐パンケーキ/ノンエッグで更にもっちり豆腐パンケーキ ノンオイル・モッチモチきなこホワイトチョコカップケーキ 豆腐の力でずっとモチ! かわいい手まりすあま/豆腐でプルプル~シナモンかぼちゃケーキ
  • 切り餅本気で変身BOOK
    2.0
    オレンジページ大人気付録シリーズ②は2019年1月17日号の特別付録『切り餅本気で変身BOOK』です。 切り餅、無休宣言。餅のレパートリーが倍増! 「棚の下段で待つのはもういやだ!」「年じゅう夢中で食べてほしい!」 生チョコもち、みかん大福やアメリカンドッグ、ニョッキ、ラザニアなど、いつなんどきでも食べてもらえるよう本気で変身する48レシピ。 ------------------------------ 【変身レベル★☆☆】 「のっけ&からめ餅」に変身! ・[しょっぱい系]明太バター餅/たこ焼き餅/ガーリックカレー餅/餅チリ ほか ・[甘い系]黒豆クリーム餅/メープルバター餅/マーマレードチーズ餅/トリュフチョコ餅/いちごミルク餅 ほか 【変身レベル★★☆】 「スイーツ」に変身! ・ミルクもち/ジャム&ミルク/あんこ&みかん/抹茶ミルクもち/ココアミルクもち ほか ・バターもち/くるみ黒みつがけ/おしるこ風/白ごま黒糖まぶし/のりチーズサンド/バター焼き/あんみつ風 ほか ・みかん大福/キウィ大福 ・生チョコもち/バナナ生チョコもち/スモアチョコもち/いちごのホワイト生チョコもち/レアチーズケーキ風チョコもち ほか 【変身レベル★★★】 「スナック&洋食」に変身! ・ミニピザ/ポンデケージョ/アメリカンドッグ/ラザニア/ニョッキ ほか ※本書は『オレンジページ2019年1/17号』の特別付録をもとにしております。 ※紙・電子版の付録と、本書コンテンツが一部異なる場合や、一部のページが掲載されない場合があります。
  • バレンタイン・キッス
    完結
    2.0
    美人、不美人(ブス)、性格良し悪し関係なく、バレンタイン・デーはどんな人にもやってくる。そう、ワガママ美人のえりかにも…。だが、えりかの作るバレンタイン・チョコは、いびつな失敗作ばかりで、最近不仲の洋介をふりむかせるなんて到底ムリなこと――!? 超タカビシャ娘・えりかがバレンタインに翻弄されるスイート・ソウル・ストーリー。
  • ふしだらな恋のエチュード~先生、俺の初めて叶えてくれる?~ lesson.1
    無料あり
    1.0
    全6巻0~165円 (税込)
    朝来野優奏(あさきのゆかな)は音楽教師(非常勤)。 かわいらしいルックスと聖母のような優しさをあわせ持ち、 教え子たち皆から尊まれるキラキラとした女性…なのだが 実は誰にも知られてはいけないヒミツを持っていた。 そんな彼女が天敵としているのが、教え子の永未幸揮(ながみこうき)。 ツンとしていていつも朝来野先生につれない態度を取るが、彼もまた周囲には明かせないヒミツを抱えていてーー!? ※この作品は「AmarE vol.21」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 新聞紙の型で作る極厚ふわふわケーキBOOK
    1.0
    オレンジページ大人気付録シリーズ22は、2014年10月17日号の特別付録『新聞紙の型で作る極厚ふわふわケーキBOOK』です。 誰でも簡単に「極厚」で「ふわふわな」ケーキが作れるレシピ集です! 『オレンジページ』で1990年に誕生して以来、レシピの改良を重ねながら何度も紹介してきた「新聞紙の型」で作るケーキレシピが一冊に。新聞紙で手軽に作れるので、初心者さんや、子どもと一緒にチャレンジしてみたいかたにもおすすめです! 《コンテンツの紹介》 【PART 1】定番の焼きっぱなしケーキ カステラ/ほろにが抹茶カステラ/カステラのラスク/スフレチーズケーキ/チョコマーブルチーズケーキ/ガトーショコラ/オレンジガトーショコラ/バナナケーキ/ミニシフォンケーキ ほか 【PART 2】季節のデコレーションケーキ ハロウィーンのパンプキンケーキ/クリスマスのツリーケーキ/バレンタインのプレゼントケーキ ほか ※本書は『オレンジページ2014年10月17日号』の特別付録をもとにしております。 ※紙・電子版の付録と、本書コンテンツが一部異なる場合や、一部のページが掲載されない場合があります。
  • 終戦直後の日本 教科書には載っていない占領下の日本
    1.0
    1945年8月15日、日本は太平洋戦争に敗北した。その日を境に、それまであった法や秩序、常識はすべてがひっくり返り、日本人は混乱の時代を生きることになった。 食料を求める人々で満員の買い出し列車、ラジオが生んだ謎のアイドル「東京ローズ」、ゼロ戦の墓場になった厚木、人々の欲望が渦巻くヤミ市、米兵が配るチョコに飛びついた子供たち…。 ひたむきに生きようとする人々のエネルギーに満ち溢れていた、終戦直後の日本。 その想像を絶する復興の軌跡を明らかにする…!
  • 昼のクッキングパパ
    完結
    1.0
    バリバリ仕事を頑張る営業マンやOLの至福の時、それがお昼ごはん! 長~い午後も乗り切るために必要なのは絶品ランチなのです! 「おかかチャーハン」「かきあげ天丼」といった、営業マン大喜びのメニューはもちろん、お弁当におすすめの献立や、間食に嬉しい「コーヒーチョコ」など盛りだくさん! 「昼」を制するサラリーマンは仕事も制す!!
  • リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方 月収30万円ボーナスなしサラリーマンでも2.6億円つくった方法
    -
    1巻1,540円 (税込)
    月間最高230万PVのモンスター投資ブログ「チョコの株式投資Dairy」運営者による初の著書。 これまで米国株や個別株投資を行った経験のない投資初心者での、「米国個別株投資」のノウハウと「倍に値上がりする成長株」の見つけ方を学び、実践できるようになる1冊。 本書の知識を実践に落とし込めば、立派な一人前の「米国個別株投資家」になれる! 「チョコの株式投資Dairy」の著者は元々サラリーマンで株式投資の経験ゼロから投資をスタート。 投資開始当時は月収30万ボーナスなし、毎日終電まで残業のいわゆる、社畜サラリーマンだったが、投資開始から8年でセミリタイアを達成している。 金なし、時間もなし、知識もなしでも実はカンタンに資産形成ができる「米国個別株で値上がりする株の見つけ方」を紹介します。 値上がりする株を見つけるシンプルな2大ポイント! 1、買われそうな株を買う 2、自分が知っている株を買う こんなカンタンなの?と疑問を持つかもしれませんが、ホントなんです。 そのカンタンさを本書でしっかり解説しているので、まずは手に取ってみてください! 【目次】 STEP0:「金融資産1億円」を目標にしよう STEP1:資産が少ないうちは積極的にリスクを取る STEP2:「2倍、3倍に値上がりする株」を当てる STEP3:3000万円まで増やせば1億円達成はほぼ確実
  • 俺様副社長のキスはチョコより甘い(1)
    無料あり
    -
    1~3巻0~759円 (税込)
    ラブコメの名手・田島みみがcomic tintに初登場☆ 「俺のキスはチョコより甘いよ」――顔よし、香りよし、全方位ハイスペックな副社長が、突然私を婚約者に指名してきた! チョコレート会社で働くことになった美鈴(みすず)。 エラそうな副社長に第一印象は最悪……なのに、仕事に真面目な姿にキュンとしたり、たまに見せるさみしげな表情に翻弄されて…? 副社長の甘いキスが止まらない! ※分冊版「俺様副社長のキスはチョコより甘い」1~4巻収録
  • はじめてのチョコフラワー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やさしい色合いがエレガントなチョコフラワーは、土台もお花もすべてチョコレート。バレンタインなどのギフトにぴったりのお菓子です。はじめてのかたでも作りやすい花絞りの方法を紹介します。
  • プレゼント前日でも間に合う! 手づくりチョコ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でも安心! すぐ作れるチョコスイーツのプレゼント バレンタインなど、プレゼント用に手作りのチョコスイーツを作るのは、初心者にとって難しいもの。 本書は、はじめてでも、材料の購入から、お菓子作り、ラッピングまで、失敗せずに前日からの準備で間に合うチョコレートブックです。写真で、作り方、デコレーションがひと目でわかります。ラッピング用のパッケージもサイズつきで紹介。友だちや大事な彼へのプレゼントもこの一冊ですべてOKです! ※本書は2015年に刊行された『プレゼント前日でも間に合う! 手づくりチョコ』の新装版です。内容は同じものになります。電子版では、「切り取って使える!メッセージカード」は付属しておりませんので、あらかじめご了承ください。
  • チョコレートスイッチ! 無気力男子、チョコを食べて大変身!【試し読み】
    無料あり
    -
    小学4年生のここあは、ショコラティエのパパのチョコレートを世界に広めることが夢。そんなここあのクラスメイト、御堂くんはいつもくだぐだ、寝てばかり。ある日、彼がイケメンに変身して、難事件を解決する姿を見てしまって……! しかも、どうやら「彼の変身」にはチョコレートが関係しているらしい! この人、いったい何者なの~~?
  • チョコママの惚れぼれサラダ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単に作れてしっかり美味しいヘルシー料理が話題を呼び、Instagramで18万人以上のフォロワーに愛される料理家・チョコママさん初のレシピ本。テーマは野菜がたくさん食べられるサラダ。家族や来客がみんな惚れ込む、その名も惚れぼれサラダです。食卓に無理なく野菜を登場させられる作りやすさ。子どもも大人も毎日食べ続けても飽きない満足度。一度作るとまた食べたくなる、何度作ってもちゃんと美味しい信頼のレシピが満載。
  • 四年越しの約束はチョコのように甘く イケメン副社長は傷心女子を離さない
    -
    加賀美麻紀は、雑貨の輸入販売をしている「Tsライン」で働く二十六歳。同じ会社で働く一つ年上の高須真と付き合っている。 ある日、残業を終えた麻紀が帰ろうとすると、誰もいないはずのオフィスの一室から声が聞こえてきた。 好奇心から声の主を確かめようとした麻紀の目に飛び込んできたのは、快感の波に身を任せ獣の様に互いを求めあっている真と麻紀の後輩・沙織の姿だった。 腹が立ち、どうにでもなれと戸を開けようとしたところを見知らぬイケメン男性に止められた麻紀は二人の裏切りに心が壊れそうな中、優しく慰めてくれた彼に「だったら、君も彼と同じことしたら?」と提案されて……
  • 愛犬チョコが見守っている
    -
    ■愛犬と散歩をしながら、俳句を詠んだ日々の記録 幼少期に戦争を経験した著者は、建築士として半生を過ごすなか、妻の影響を受けて五十歳で俳句を本格的に始める。充実した日々を更に彩り豊かにしてくれたのが、六十八歳で家族として迎え入れることになった愛犬、チョコの存在だった。 何気ない日常を、常に隣で一緒に過ごしてくれたチョコ。 本当の一人娘のように、時に心配をしながら、時に笑わせてもらいながら。 チョコが傍にいてくれた毎日は、楽しくて満たされた幸せな時間。 最期まで、そしてこれからも、ずっと傍に居るよ…… この本は、俳人である著者が、愛犬チョコと寄り添いながら記した俳句を、自句自解本としてまとめた一冊です。 ■「はじめに」より(抜粋) いつも傍に居たチョコが亡くなった事が出版の動機となり、三二年間の俳句を自選、自句自解して残す事とした。 二周忌を迎えるが、俳句を記し続けている。 傍に居ないチョコに話しかけながら、原稿を書いた。 俳句と、家族となったチョコとの出合いは、私の人生を豊かにしてくれた。
  • PUI PUI モルカー ミニコレクション  チョコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「PUI PUI モルカー」のなかまたちが型抜きのボードブックに!手のひらサイズのチョコの形の絵本で、チョコのこと、たくさん覚えてね!

    試し読み

    フォロー
  • チョコと堅物
    完結
    -
    時は大正時代。千代はお屋敷に住み込む使用人。ある日ご主人清一郎のお供で街に出たところ、憧れの洋食屋に連れて行ってもらう。その店の女給に憧れる千代だが、清一郎は苦い顔で…。不器用御曹司と一途な使用人のほんのり甘い恋模様。
  • 病院・薬いらずの高カカオチョコ習慣
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年その健康効果が注目され、コンビニやスーパーなどでも見かけるようになった高カカオチョコレート。 本書では糖尿病・脂質異常症・高血圧などの生活習慣病と向き合い続けてきた栗原毅医師が、「どうしたらみなさん自分の体をいたわる食生活をしてくださるのか?」と考え抜いた末にたどり着いた、「病院・薬いらず」の健康法をご紹介します。 無理なく食生活を健康的に改善するコツは、1日25gの高カカオチョコレート。高カカオチョコレートはおいしく食べられる上に、さまざまな健康パワーを秘めています。本書では高カカオチョコの健康効果のほどを科学的なエビデンスに基づいて、実際に高カカオチョコ生活をつづけた方々の体験を交ながらご紹介します。 通院や投薬に抵抗があり、これまでどうしても生活習慣の改善までこぎつけなかったという方こそ、ぜひお試しください。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 はじめに 第1章/カカオのすごい力 第2章/高カカオチョコを食べましょう 第3章/健康効果体験談 第4章/高カカオチョコが働く仕組み
  • チョコは糖尿病によく効く、ヘモグロビンA1cがこんなに下がった
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ ダイエットの敵、糖尿病患者の禁断食・チョコレートは実は率先して食べてほしい食品。 チョコは糖尿病にとてもよく効くサプリ。 太りすぎ、糖尿病の人にまたとない朗報! 魔法のスイーツ「チョコレート」の健康効果をあますところなく紹介。 《本書の内容》 ●PART1「〈食べ物&食べ方〉糖尿病の人・太りすぎの人がやってはいけないのはどっち?」 ●PART2「世界の最新研究で続々明らかになりつつあるチョコレートの対糖尿病効果」 ●PART3「こんなに素晴らしいチョコレートの栄養成分」 ●PART4「症例続々!チョコを食べれば糖尿病、太りすぎがこんなに改善する」 ●PART5「アレルギーから心の病気まで、チョコレートにはこんなにさまざまな健康効果が」/ 【高血圧】【動脈硬化】【がん】【ストレス】【リラックス効果】【うつ】 【脳の老化防止】【寿命延長】【肥満予防】【歯周病】【更年期障害】【冷え症】【紫外線】etc. ●PART6「著者厳選 糖尿病の人、太りすぎの人に食べて欲しいチョコレート」 ●PART7「これだけは知っておきたい糖尿病の基礎知識」 栗原 毅(くりはら・たけし): 1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。 東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、同教授を歴任、2007年より慶應大学教授。 2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした 「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。 著書は『血液サラサラのすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、 『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、 『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』(主婦の友インフォス情報社)など多数。
  • デコアイデアいっぱい! はじめてのチョコレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でもかわいいチョコがかんたんにつくれるレシピ集! 友チョコに大活躍のデコチョコレシピはもちろん、プロっぽい本格的なレシピも紹介。おしゃれなラッピングのアイデアつき★ ※電子版にはメッセージカード・タグ・メモはつきません。【もくじ】part1 デコチョコレシピ/part2 とかす・かためる! アイデアレシピ/part3 つくりやすくてプロっぽいチョコレシピ/part4 できたてをいっしょに食べたいおうちレシピ
  • 闇チョコ
    -
    勇気もやる気もなく、イジメられても全くの無抵抗。そんな少年はもう死んでしまおうとトラックの前に踏み出すが、変な女に邪魔をされ、挙句には「闇チョコ」などという怪しいものを渡される。女が言うには、そのチョコは食べただけで自分でも知らなかった「心の闇」を素直に表現できるようになる。憎悪、鬱憤、マイナスの感情。どうせ死ぬならイジメてきたやつらにこの恐ろしい闇を見せつけてやる! さあ、怯え慄くがいい!
  • 糖尿病、肥満を解消 おいしい!高カカオチョコ健康レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※ この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 高カカオチョコレートは血糖値を下げ、肥満も防ぐ魔法のスイーツ。 毎日おいしく食べられる「隠しチョコ」のお食事レシピが満載 チョコレートの明暗を分けるのはカカオの含有量であり、 「チョコは糖尿病の敵」「ダイエットだからチョコは我慢」は大間違い。 実は、カカオ分70%以上のチョコレートは、 血糖値・ヘモグロビンA1cを下げ、肥満を防ぐ優秀食なのです。 また、高血圧や認知症、歯周病、便秘などの対策にも有効だとわかっています。 いつ、どのくらい、どう食べるのが効果的かを生活習慣病治療の専門医が詳しく解説しています。 また、雑誌など各メディアで、糖尿病をはじめとした生活習慣病対策のレシピを 提供している栄養士が考案した、毎日おいしく食べられるレシピを豊富に紹介。 スイーツだけでなく、ちょっと意外な組み合わせのお食事チョコレレシピは、 苦いチョコレートが苦手でも食べやすいと大好評。 カカオ95%でも、無理なく食べることができる「隠しチョコ」のワザが満載です。 毎日、飽きずに高カカオチョコレートを取り入れて健康な体を手に入れましょう。 監修:栗原 毅(くりはら・たけし) 北里大学医学部卒業。東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し同教授を歴任、2007年慶應大学教授。 2008年に消化器病、糖尿病、メタボなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」開院。
  • 青い鳥文庫版 黒魔女さんの小説教室 チョコといっしょに作家修行!
    -
    青い鳥文庫の人気ウエブ連載をまとめたベストセラー『黒魔女さんの小説教室』が、手に取りやすい青い鳥文庫に登場。おもしろいのに、実践的なアドバイスもいっぱいです。これを読んで、あなたも<青い鳥文庫小説賞>に応募しちゃおう!
  • 甘いだけのチョコはいらない 【短編】
    完結
    -
    全1巻198円 (税込)
    家族と不仲の佑二の逃げ場は近所のお兄ちゃんだった信彦のトコ。不器用な自分を受け入れてくれる彼のぬくもりをオカズに1人Hもしちゃったり!? ※本電子書籍は「麗人uno! Vol.49 リーマン エナジードリンクはキミのアレ!?」に収録の「甘いだけのチョコはいらない」と同内容です。
  • コアチョコ流Tシャツブランドの作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホラー、カンフー、カルト映画、プロレス、特撮ヒーロー、漫画、アニメ、AV等々。 これらを題材にTシャツを作り続ける、 アパレルブランド「ハードコアチョコレート」=通称コアチョコ。 『過激さ』と『可愛さ』を併せ持つ、その独特のデザインは熱狂的なファンが多い。 本書が紹介するのは、 そのコアチョコのデザイナー兼代表・MUNE氏によるTシャツブランドの作り方だ。 ・自分1人でブランドを立ちあげた氏が ・Tシャツの作り方 ・デザインのコツ ・販売方法 ・SNSを使った宣伝方法 など、そのノウハウの全て語る ! 今やTシャツは、イラストレーターでデザインし、 自ら工場に発注、そのままネットで販売できる時代である。 開業資金は10万円でOK。 Tシャツ一本で食うもよし、副業として営むもよし。 好きなファッションで生きていきたい若者のバイブル誕生! ―――(抜粋) ■目次 ●第一章 作る ・簡単キット「Tシャツくん」で原理を知る ・Tシャツプリントの種類 ・「Tシャツくん」から学ぶシルクスクリーン印刷 ・コアチョコ流「シルクスクリーンデザイン」の基礎 ・コアチョコ流デザイン論 ・シルクスクリーンプリント 工場発注編 ・「ベースボディ」について ・ブランドネームを作る、付ける ・Tシャツ制作費の総額 ・プリント業者・工場見学(ジョインテクノロジーズ編) ・『インテリやくざ文さん』のTシャツを作ってみた ! ●第二章 売る ・ブランドを立ちあげる  ブランド名の重要性  ブランド力を高める重要性  オフィシャル仕事をする上の注意点 ・Tシャツを売る  「ドロップシッピング」で売る  実店舗に卸す  大手通販サイトに卸す  ネット、雑誌で宣伝する  イベントに出店して宣伝する ●第三章 コアチョコのこだわり ・自ら企画するイベント「コアチョコ映画祭」 ・ハリウッドザコシショウ&MUNE&みち鼎談  売れない芸人のTシャツを作った理由 ・~MUNEヒストリー~  俺が独学でTシャツを作り始めた理由 ・水道橋博士×MUNE対談  博士のTシャツに対する異常な愛情 ・思春期マーブル×MUNE対談 ・永久保存版  自ら選ぶコアチョコ傑作ベスト30 ■著者 MUNE 1973年生まれ、東京都出身、Tシャツ界の悪童「ハードコアチョコレート」代表・デザイナー。 年間100型以上にもなる同ブランドの全てのデザインを生み出しながら、夜は自身が経営するバー「バレンタイン」にも立ち続ける。 ■構成 カトウカジカ
  • チョコで血圧が下がった
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 チョコを食べるだけで血圧が下がった!大規模調査、国際的研究でチョコの素晴らしい効果が続々判明。「嗜好品外来」医師が解説。 チョコを毎日食べるだけで血圧が下がった! 軽症の場合は降圧剤も不要に。 愛知県の大規模調査でチョコの降圧効果が判明、 国際的な研究でチョコの素晴らしい効果が続々明らかに。 日本初「嗜好品外来」の医師が解説。 《本書の内容》 ★そもそも私たちが何故「嗜好品外来」を立ち上げることになったのか ★血圧も他の生活習慣病も、一番効果を発揮するのは食べ物です ★大規模調査で判明した「チョコ」の血圧降下作用 ★「チョコ」が効果を発揮するのは「高カカオポリフェノール」のおかげ ★戸田中央総合病院「嗜好品外来」の患者さんが実際にチョコを食べ、 血圧が下がった実例報告 ★認知症予防効果など続々研究報告される「チョコ」の素晴らしい健康効果 ★「嗜好品外来」を担当する私がおすすめする血圧下げ効果の高い食品とその用い方 ★これだけは知っておきたい高血圧の基礎知識 椎名 一紀:東京医科大学循環器内科講師・医局長、 戸田中央総合病院「嗜好品外来」担当医
  • チョコさんの彼氏
    完結
    -
    チョコが大好きなチョコさん☆ チョコまか動くチョコさん☆ 今日も図書館の中でチョコチョコチョコチョコ、困ってる人にチョコのような甘く優しい愛の手を! そんなみんなから愛されているチョコさんなのに、家では寂しい一人暮らしで恋人もいない。ある日、神サマがそんな寂しいチョコさんに大きなプレゼントをくれて…。 恋を忘れたあなたに、チョコのように甘くて優しいハッピーエンドをお届けします☆また読みたい不朽の名作が新規描き下ろしも加え装いも新たに完全復活!!笑って泣ける星野めみワールド全開の純愛ラブストーリーをお楽しみください☆
  • おともだちロボ チョコ
    -
    人型兵器で巨大生物から地球を守る。 そんな日々の中で、私、永森友香は一人の『少女』と出会った。 ロボット。少女は自身をそう自己紹介した。傍にいる、うさんくさい博士風の男によると、彼女は『チョコ』という名前らしい。 チョコは、私を『おともだち』に選んだという。 「トモカ、一つ尋ねます。友達とはなんですか?」 知らないのかよ。 ……いや、待て。じゃあ私はその意味を知ってるのか? ある意味、巨大ロボットよりも非現実的な存在で。人類の誰よりも綺麗な目をした機械。 これが私と、チョコの出会いだった。
  • チョコを食らわば心まで。(1)
    -
    1~3巻165円 (税込)
    「どうやってお願いすればいいか…知ってる?」年下ホストに迫られて、キスされて…このまま体で「お支払い」!?バレンタインのチョコを渡す寸前に、カレの浮気現場を見てしまったアラサー女子・彩夏。ヤケ酒中の彩夏の前に現れたのは、チャラい年下ホストのユウトだった。生意気だけど優しいユウトに気を抜いてしまい…目が覚めると二人でベッドの上!?逃げようとするけど、昨日とは違うイジワルな顔で追い詰められて――熱いキスで力が入らない…このまま全部奪われちゃうの…!?
  • かわいく作れるチョコ&お菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バレンタインやクリスマス、イベントの「お配り」お菓子はおまかせ! 初めてでも簡単に、失敗なく作れる、かわいいチョコとお菓子の本です。手軽さダントツ!のホットケーキミックスを使ったお菓子、一度に作れる個数で選べるお菓子など、作りやすさを追求したラインナップです。身近な材料で簡単にできる、おしゃれなデコカタログも充実。見ばえのかわいさは、ほめられること間違いなしです。もちろん、本命への贈り物にもおすすめです!
  • チョコの歌 1巻
    完結
    -
    全4巻660円 (税込)
    運動音痴で小心者の圭都は、東京から転校してきた忍との出会いで、少しづつ変わってゆく…。第一話は東北の小学校を舞台とした、ちょっぴりリリカルなプロローグ。でも、その後は、その静かな立ち上がりからは予測不能の怒濤の展開が…。方言丸出し少女がアイドル目指して上京!東京を舞台に、東北弁の2人がラブストーリー!誤解とすれ違いの連続で、みんな必死に見苦しくジタバタ!顔に青ざめ縦線入りまくりの、みっともなくも愛らしい、ときめき方言シュガーラブ!
  • 一年中大好き!手作りチョコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かんたんに作れるチョコからガトーショコラなどの本格的なもの、ムースやプリンといった冷たいデザートなど、女の子が喜ぶレシピが満載!
  • チョコケーキとクッキー、生チョコレートの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いま、本当に作りたい」「もらってうれしい」チョコレートのお菓子のレシピばかりを集めた1冊です。テンパリングなど難しいことは一切なし! 初心者でも絶対に失敗しないレシピだけどちょっとしたセンスが光る、「贈る」ために作りたいチョコレートのお菓子です。紹介するお菓子は、人気の6種類を厳選(ガトーショコラ、ブラウニー、クッキー、生チョコレート、カップケーキ、パウンドケーキ)。それぞれ「基本レシピ+アレンジレシピ」という構成なので、バリエーションも楽しめます。大切な人へのプレゼントはもちろん、友チョコや大勢の人に贈りたいときにもおすすめです!
  • 手作りチョコブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 溶かして固めるだけのかんたんチョコや、型を使ってたくさん作れるもの、焼き菓子も掲載。バレンタインに向けて手作りのチョコを作ろう!
  • みんなにあげたい おしゃれチョコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてチョコレートを作る人でもかんたん!詳しい作り方付きでレシピを紹介。クッキー、焼き菓子、ケーキなどいろいろなチョコお菓子が楽しめる。
  • チョコパ パンダでチョコで、ついでにクマで!?
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    チョコが大好きなパンダの子「チョコパ」。ある日、チョコを食べたら体がどんどん○○に!? 爆笑4コマがぎっしりつまった、大人気キャラの絵本。チョコパのひみつも、チョコっと明らかになっちゃうかも!? 主婦と生活社刊。
  • 女子中高生のかわいいチョコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女子中高生のためのチョコレシピ本。簡単で可愛いチョコスイーツ満載。本命の彼や友達にもプレゼントできる簡単チョコから、ちょっと大人のチョコまで紹介。
  • 作ってあげたいとっておきチョコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生チョコ、デコチョコクッキー、チョコパイ、チョコシュー、ラスク、プリン、マドレーヌ、トリュフなど初心者でも作れるレシピを紹介。
  • はじめてでもできる!プレゼントチョコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もらってうれしい手作りチョコ。溶かして固めるかんたんなものから、ちょっと本格的なチョコを掲載。
  • 大切な人への手作りチョコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バレンタイン向け手作りチョコレシピ集。溶かして固める簡単チョコからちょっと背伸びしたチョコまで幅広く作れる。
  • 心をこめた手作りチョコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シンプルで簡単に作れるチョコ、デコレーションチョコ、チョコレートの焼き菓子、デザートを掲載。
  • 生チョコH!舐めて溶かシテ
    -
    「甘いのはチョコのほうですか?それとも俺のモノ?」裸リボンの先輩がSな後輩に教えてもらったのは生チョコのエッチな食べ方!男にも可愛いと思われる容姿を持つ「ヤク」は、女装を条件に一年後輩でちょっとSっ気がある「エイダ」と付き合っていた。そんな中で迎えたバレンタインデー。一年で最もロマンチックなはずのその日、ヤクは手作りチョコをプレゼントしようとするがエイダは欠席。後輩女子たちから託されたエイダ宛ての大量のチョコを持って彼の家を訪れるが、実は甘いものが苦手なエイダはチョコレートを貰うのが嫌で欠席したのだと言う。女子たちからのチョコを冷たく捨ててしまうエイダの姿に、自分のチョコを渡せなくなってしまったヤク。しかし、ヤクのチョコに気付いたエイダはいきなり脱いで、その生チョコを長い指で自分の身体にまとわりつかせるのだった。「俺のチョコ食べてくれませんか?」溶けて流れるチョコを懸命に舐めるヤクに、エイダの甘い“ごほうび”が降り注ぐ――!恋人同士の甘く濃厚なバレンタインBLストーリー!
  • とろチョコ快感v媚薬盛り
    -
    「男の性感帯…こすりあげてやる」初めてなのにナカだけでイっちゃう!舌とアソコで媚薬チョコをトロかして教室で過激エッチ♪バレンタインの日が近づき憂鬱な、モテない眼鏡男子の「木ノ内」(キノ)。しかし、マイペースなモテ男で金持ちの友人「哲司」(テツジ)に騙され媚薬入りチョコを食べてから状況が一変!なんと教室でオ●ニーしちゃうほどエッチな発情男になってしまった。しかも欲情の相手は“男”!?「気持ちよくさせっから…」媚薬が効いている事を見破り、教室でキノに迫るテツジ。キノを机に寝かせ、まずはその乳首を丹念に舐め始める…「甘噛み気持ちいいだろ…感度いいな」。限界まで硬くなったテツジのモノと一緒にしごかれながら激しくイかされるキノ。「中が…変だよっ…」残りの媚薬チョコを下のお口に挿れ、カカオバターでトロトロになったアソコを掻き回され、テツジに激しくナカを突かれて心もカラダもおかしくなっちゃう!?魅惑のチョコエッチはもちろん、親友とのノリの良い掛け合いも必見!スイーツ系BL漫画です☆
  • みんなの大好きなチョコレートのお菓子 生チョコ、ガトーショコラからティラミスまで
    値引きあり
    -
    初心者でも本格的な仕上がり!決定版レシピ 仕上がりは本格的なチョコレートのお菓子を、ビギナーでも失敗なく作れるレシピで紹介。ケーキやクッキーなどの焼き菓子から、生チョコ、トリュフやティラミスやプチチョコシューなどのデザートまで、ちょっと自慢できるお菓子はプレゼントにももてなしにもぴったり。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • プレゼント・チョコスイーツ 友チョコ、本命チョコ、お祝いチョコetc.
    値引きあり
    -
    おしゃれな手作りチョコスイーツのレシピ集 バレンタインデー、誕生日、ウェディング、ベビーギフト、父の日、母の日、敬老の日、お返し……など、さまざまなシーンと贈る相手を想定したチョコレートのお菓子27種を、初心者にもわかりやすいレシピでご紹介。もちろん、バレンタイン用は、「一度にたくさん作れて、小分けしてプレゼントしやすい」クッキーやトリュフなど“友チョコ”レシピも満載です。 グラフィックデザイナーでもある料理研究家・飯塚有紀子さんのセンスが光る、ラッピングやカードも参考になるアイデアばかり。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 一撃! 対振り飛車へなちょこ急戦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 振り飛車破りのドル箱戦法 本書で紹介する戦法は、単純明快な駒組みから速攻を繰り出して、振り飛車を一気に攻略するものです。 その名も「へなちょこ急戦」!! ……弱そうな名前ですが、頼りないのは名前だけ。一度覚えてしまえば、勝ち星を量産できる対振りのドル箱戦法です。 著者はYouTuberのSugar氏。本戦法の創始者で、急所を知りつくしています。 ぜひ本書を読んで、「へな急」をレパートリーに加えてください。 序章 へなちょこ急戦とは 第1章 対三間飛車 第2章 対四間飛車 第3章 対中飛車 第4章 対向かい飛車 Sugar(しゅがー) テンポがよく面白い解説に定評のある将棋系YouTuber。チャンネル登録者数は3万人を超える。 棋力は「将棋ウォーズ」で七段、「将棋倶楽部24」で六段。 真似しやすい戦法をわかりやすく解説する「神研究」シリーズを投稿しており、初級から上級まで幅広い層の将棋ファンから支持を得ている。 本書が初の著作となる。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • チョコレートがなぜ一粒1000円で売れるのか
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 働く人は知っておきたい会計教養が学べるビジネス小説!!仕事で関係ないと思っていた「点」を自分の業務と結びつけることで、「変わりがきかないあなたへ」と変化する!「物知りと頭がいい人の違い」「リーダーシップがあるとは?」「経理の本当の役割とは?」「事業とは何か?」「利益と売上どちらが重要か?」「新規事業のベストなタイミング」「会社の真の目的とは?」など、働く自分と企業のあるべき姿がストーリー形式でわかる。累計115万部のベストセラー作家、林總氏の最新作!◆本書のあらすじ◆知識を使って「何をなすか」——どんな会社でも就職できるパスポートと言われるビジネススクールのベイカー・スカラー(最優秀生徒賞)を獲得した南浩介は、一流コンサルティング会社マッキンゼーの内定を蹴り、日本の中小菓子メーカーを選択する。そこで社長と利益の魔術師の異名をもつ三沢専務の陰謀にはまり赤字子会社を押し付けられ、仲間たちと再建のために動き出す……。

    試し読み

    フォロー
  • 義理チョコ嫌いのふたり
    -
    バレンタインの慣習やコミュニケーションの一環だからといって、好きでもない人のために手間暇をかけて渡す、義理のためのチョコレート。 面倒見の良い先輩社員の孝牙と、美人だが感情をあまり表にださないが故に勘違いもされやすい彩は、会社終わりに駅まで向かいながら義理チョコの愚痴を言い合っていた。 しかし、口ではそう言いつつも、「本当は義理でもいいから彩からチョコが欲しかった…」と凹む孝牙。 すると、別れ際に彩からチョコレートを渡される。嬉しい気持ちもありつつ、どうして義理チョコを嫌う彩が自分にチョコレートをくれたのだろうかと疑問に思っていると…。 「先輩、さすがに鈍感すぎませんか?」 「第3回 とある日常マンガ賞」の大賞を受賞した、お腹も心も満たしてくれる両片思い爆発なラブコメディ!!
  • チョコレートB・F
    完結
    -
    一ノ瀬藤子15歳。マンション兼銭湯『富士之湯』の看板(?)娘。6歳の初恋以来、恋とは無縁だったけど、弟を交通事故から助けてくれた男の子のことが気になって…。これってやっぱり…!?
  • チョコレート検定 公式テキスト 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カカオの生態からチョコレートの製造法、豆知識まで幅広く学べるテキスト。2024年版は、児童労働問題、森林減少抑制など、カカオ産業を取り巻く課題についての最新トピックをさらにくわしく解説。海外&国内のショコラティエ情報なども最新データに更新。
  • チョコレートスイッチ! 無気力男子、チョコを食べて大変身!
    -
    小学4年生のここあは、ショコラティエのパパのチョコレートを世界に広めることが夢。そんなここあのクラスメイト、御堂くんはいつもくだぐだ、寝てばかり。ある日、彼がイケメンに変身して、難事件を解決する姿を見てしまって……! しかも、どうやら「彼の変身」にはチョコレートが関係しているらしい! この人、いったい何者なの~~?
  • キャンディとチョコレート
    完結
    -
    悪質なストーカーに悩まされているテレビタレントのキャスリーン。職場だけでなく自室にまで気味の悪い手紙や小包を執拗に送られ、たまらず父の家に移る。心配した父はエヴァンという屈強な男性をつれて来た。有名な警備会社のオーナーという彼はキャスリーンを守ってくれるという。感情の見えない美しい瞳に野生の獣のような佇まい…キャスリーンは圧倒されてしまった。父が出張中の1か月、こんな危険な雰囲気の男性とふたりで暮らさなければならないなんて…。
  • 新装版 かわいいチョコレートのお菓子
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ガトーショコラ、フィナンシェ、チョコクッキー!うっとりおいしい若山曜子さんの本格チョコスイーツレシピ集 シンプル&定番から、お店みたいな本格味まで 食べる人だけでなく作る人の心もうっとり癒す 40のチョコレート菓子のレシピ集 チョコレートのお菓子は繊細で難しそう。 そう思っている方も多いのでは? この本には、チョコレートの温度管理が難しい 「テンパリング」は出てきません。 そのかわり、 電子レンジでちょっとあたためた生クリームで チョコレートをとかしたり、 ココアパウダーを使って 風味のよいチョコレート生地を作ったり、 おいしいうえに失敗しない工夫がいっぱい! 材料3つですぐに作れるお菓子から 冷たいデザート、本格焼き菓子までを網羅。 どんな季節でも楽しめるのも魅力です。 ※本書は2012年に刊行された『板チョコ1枚から作るかわいいチョコレートのお菓子』の新装版です。内容に新規撮影分を加えて本の大きさ、構成、デザインを一新し、すべてのレシピを作りやすく見直しました。 ―CONTENTS― Chapter 1 アレンジできる定番のお菓子 ・ガトーショコラ ・キャラメルりんごのガトーショコラ ・フライパンガトーショコラ ・大きなチョコレートサブレ ・ホワイトチョコレートのタルト           ……etc. Chapter 2 贈りたくなる小さなお菓子 ・チョコレートクッキーサンド ・チョコチャンククッキー ・グラノーラバー ・チョコスプレッド          ……etc. Chapter 3 本格的な焼き菓子 ・デビルズフードケーキ ・くるみのブラウニー ・チョコレートのマドレーヌ ・チョコレートのフィナンシェ          ……etc. Chapter 4 おうちで楽しむデザート ・ボネ ・ホワイトチョコのパンナコッタ ・ブリュレ・オ・ショコラ ・フォンダンショコラ ・ミントチョコのムース          ……etc. Chapter 5 身近な材料で作る簡単お菓子 ・ラムボール ・チョコラスク ・チョコレートパイ ・オペラ          ……etc. Column ・チョコレートに合う自家製コンポート ・ラッピングアイディア ・手作りチョコに使える市販のお菓子          ……etc. 若山 曜子(ワカヤマヨウコ):東京外国語大学フランス語学科卒業後、パリのル・コルドン・ブルー、エコール・フェランディに留学。パティシエ、グショコラティエなどのフランス国家資格(CAP)を取得後、パティスリー、レストランなどで経験を積み帰国。現在は料理雑誌や書籍、テレビで活躍するほか、オンライン料理教室主宰でもある。近著に『おうちパンはこれでいい』(KADОKAWA)、『溶かしバターで作るワンボウルのお菓子』(主婦と生活社)ほか多数。

    試し読み

    フォロー
  • 腰痛は、タイプ別ちょこっと運動で治す! 坐骨神経痛、繰り返すぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、長引く腰痛でつらい人に
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎朝の「ちょこっと運動」で、腰痛が起こらない人生を! 「椎間板タイプ」「椎間関節タイプ」「筋・筋膜タイプ」「仙腸関節タイプ」――。腰痛は、痛みが発生している場所、いわば痛みの"震源地"から、大きく4つのタイプに分けられる。まずは自分の腰痛のタイプを知り、どこでもできる「ちょこっと運動」で筋肉の正しい使い方を習得し、腰に過度な負担がかからないように体の機能を回復させ、腰痛を根本から改善・予防する。本書では、腰痛のタイプを推測するのに役立つセルフテスト、タイプ別「ちょこっと運動」、エビデンスに基づいた腰痛対処法、日々の腰痛対策術をわかりやすく紹介する。 【内容】 ◇第1章 あなたの痛みの"震源地"はどこ? "見える腰痛"と"見えない腰痛"/椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、腰椎すべり症、腰椎圧迫骨折/危険な腰痛6つのサイン/痛みの"震源地"で分ける4つのタイプ など ◇第2章 自分でできる!ちょこっと運動 インナーマッスルの使い方をマスターする/椎間板タイプ/椎間関節タイプ/筋・筋膜タイプ/仙腸関節タイプ など ◇第3章 知りたい!腰痛の対処法 ぎっくり腰は体を動かしたほうがいい?/薬はのんだほうがいい?/慢性腰痛でも運動したほうがいい?/腰痛と認知行動療法の関係は?/温熱療法やコルセットは?/ブロック注射や手術は? など ◇第4章 慢性化させない! 日々の腰痛対策術 腰に負担がかからない姿勢を見つける/つらい腰痛をラクにする12のちょこっと対策術/腰痛の悪循環を好転させる など
  • チョコっとちょこちゃん【大合本版】 全巻収録
    値引きあり
    -
    【大合本版…『チョコっとちょこちゃん』1巻~3巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》…ちょこちゃんはチョコレートが大好き! 特にお気に入りは、隣のお菓子屋さんの手作りチョコ。そのお店は、いつもブ厚いメガネをかけている同級生の礼人くんの家でもありました。ある日、チョコを買いにいくと何とチョコが売り切れ! 店番をしていた礼人くんは、落ち込むちょこちゃんを見て、大失敗しながらも手作りチョコを作ってくれました。礼人くんのやさしさと、ふとメガネを外した素顔に「ドキーン」とひと目ぼれしてしまったちょこちゃん。礼人くんの手作りチョコをほおばって家に帰って、こう思いました。「礼人くんって王子さまみたい…そしてあたしがお姫さまだといいのに!!」。その瞬間、ちょこちゃんはお姫さまに大変身!! これってあのチョコのせい……? チョコを食べれば思いのままに大変身! かわいい恋のドタバタストーリー、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 剣と弓とちょこっと魔法の転生戦記 ~敵は1万、味方は400! 異世界の辺境貴族に転生した俺が知略で挑む波乱万丈の成り上がり譚~ 上巻
    完結
    -
    日本のしがない文系大学生が異世界の辺境貴族の息子に転生。貧乏だが平和な領地で日々を過ごしていたある日、敵国との戦争が勃発!? 敵は1万、味方は400! 知略で挑む波乱万丈の成り上がり譚、ここに開幕!!
  • はじめてのローチョコレート RAW CHOCOLATE
    -
    雑誌veggy特別編集版 For Beauty and Anti-Aging キレイになる!? 太らない!? 老化を防ぐ!? 美容と健康、アンチエイジングに最適なチョコレートのレシピ満載! 幸せになる魔法のようなチョコレートの作り方日本初の『ローチョコレートレシピBOOK』が登場! プロのパティシエ(ショコラティエ)でさえ知らない!? ローカカオのレシピやマメ知識が盛りだくさん! ほとんどのレシピにスーパーフードを使用! グルテンフリー、白砂糖不使用、低GI、乳製品不使用、卵不使用、ベジタリアン、ヴィーガン対応。 ローカカオ×スーパーフードの決定版! ローカカオを使用したローフード・スウィーツのレシピ。基本のローチョコレートの作り方からケーキ、プディング、ムース、ドリンクと様々なローチョコレートの達人たちのレシピを一挙公開! レシピ制作:齋藤志乃、前田 直宏、羽田賀恵、シンヤチエ、松田すみれ、狩野玲子
  • チョコレートパイは、なぜ1個目がいちばんおいしいのか?
    -
    大人も子どもも「経済的思考」が学べる本! コロンビア大、ソウル大、東大などへ優秀な卒業生を輩出し続ける 韓国中学校の「実験経済部」を再現! ゲームを通して世の中の経済の仕組みがだれでもわかる! 「実験経済部」は、2009年に作られた韓国・ソウルのヤンジョン中学校の経済勉強サークルで、数多くの優秀な生徒を輩出している名門部活動。この部を運営しているのがナ先生ことキム・ナヨンさん。現職教師であり経済の教育の専門家。創意工夫を施した授業方法とその成果が認められ、2019年数々の経済・金融教育関連賞を受賞。本書はナ先生が13年以上「実験経済部」の生徒たちと一緒に行った授業内容を、たくさんのイラストと表やグラフを使って物語形式で再構成したもの。17種類の興味深いゲームを通じて、経済概念はもちろん数学的思考や論理力、勉強の習慣まで身につけることができます!
  • ちょこ旅 沖縄+離島 かいてーばん
    -
    沖縄ごはんも! 海も!! 最南端の朝日も!! 神の島・久高島をぐるり、西表島でジャングルツアー、 伊江島で戦争を感じる、読谷でやちむん陶房見学、 慶良間でホエールウオッチング、幻の島へも……etc. 青い海も、ヘルシーごはんも、おじぃもおばぁも、動物たちも。 沖縄がもっと好きになる! 出会いがいっぱいの島旅へ! 「お金はかけずに、でも、楽しく、かわいく旅をしたい!」という女の子のために、 沖縄本島と、石垣島、宮古島などの離島を案内する100%イラスト旅エッセイ。 バージョンアップして、最新情報、新コラムなども加えた、 お待ちかねの<かいてーばん>です! 松鳥むう(まつとり むう) 島旅イラストエッセイスト。1977年生まれ。滋賀県出身。 離島とゲストハウスと滋賀の民俗行事を巡る旅がライフワーク。 20歳で初めて屋久島へ。青い海とガジュマルに感激し、島の人たちの温かいつながりに “なつかしさ""を覚える。 その “なつかしさ"" を探しに、以後、あちこちの島へ足を運ぶように。 これまでに訪れた国内の島は85島。 その土地の日常の暮らしにちょこっとまぜてもらう旅が好き。 著書に『島旅ひとりっぷ』(小学館)、『あちこち 島ごはん』(芳文社)、『日本てくてくゲストハウスめぐり』(ダイヤモンド社)、 『ちょこ旅 小笠原&伊豆諸島』『ちょこ旅 瀬戸内』(いずれも、アスペクト)、 『おばあちゃんとわたし』(方丈社)、『トカラ列島 秘境さんぽ』(西日本出版社)などがある。 http://muu-m.com/
  • ちょこ旅 小笠原&伊豆諸島 かいてーばん
    -
    東京の14の島々へ! イルカとクジラに会いに行こう! 青い青いボニンブルーの海(父島)、 動物も植物も驚きいっぱい(母島) 絶景の海中温泉にびっくり! (式根島)…etc. 採れたての明日葉に、黄金色の椿油、海の幸たっぷりの島ごはんも! 日本の有人島36島をめぐったイラストレーター・松鳥むうのリアルな島旅話がいっぱい! かわいく、お安く、楽しく旅を楽しみたいあなたのための、(ほぼ)全ページ100%イラスト旅エッセイ。 島好きに愛され続けてきた名著中の名著、増ページの<かいてーばん>です。 ホエールウォッチングにもぜひ! 【主な内容】 <小笠原諸島へ。> 父島MAP 母島MAP 小笠原 はじめてづくしの夏 小笠原 再びの春 <伊豆諸島北部へ。> 夜行船で伊豆諸島へ 大島MAP 大島 レトロ&スピリチュアルアイランド!? 利島MAP 利島 山とサザエに大格闘!? 新島 新島 とってもアート!? 式根島MAP 式根島 温泉とおっちゃんワールド 神津島MAP 神津島 旬のお魚づくし おうちレシピ くさや&明日葉 旅人さんとの出逢い <伊豆諸島南部へ。> 三宅島MAP 三宅島 火山と再生 御蔵島MAP 御蔵島 イルカとカツオドリ 八丈島MAP 八丈島 昔さんぽと島ごはん のんびり 八丈島 島カフェ 青ヶ島MAP 青ヶ島 絶海の孤島は出逢いがいっぱい 竹芝桟橋で島きぶん 松鳥的 島ごよみ。 小笠原&伊豆諸島べんり帖 松鳥むう(まつとり・むう) 島旅イラストエッセイスト。1977年生まれ。滋賀県出身。 離島とゲストハウスと滋賀の民俗行事を巡る旅がライフワーク。 20歳で初めて屋久島へ。青い海とガジュマルに感激し、 島の人たちの温かいつなりがに“なつかしさ""を覚える。 その“なつかしさ""を探しに、以後、あちこちの島へ足を運ぶように。 これまでに訪れた国内の島は86島。 その土地の日常の暮らしにちょこっとまぜてもらう旅が好き。 著書に『島旅ひとりっぷ』(小学館)、『あちこち 島ごはん』(芳文社)、 『日本てくてくゲストハウスめぐり』(ダイヤモンド社)、 『おばあちゃんとわたし』(方丈社)、『トカラ列島 秘境さんぽ』(西日本出版社)、 『ちょこ旅沖縄+離島 かいて一ばん』(standards)などがある。 http://muu-m.com/
  • 新装版 気持ちが伝わる!ちょこっとイラスト&手がき文字が描ける本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストや描き文字を加えることをコミュニケーションツールと考える女性にむけて、「大人かわいい」絵柄で、描きたいと思うモチーフの描き方、気持ちを伝えるイラストや描き文字の描き方を紹介する大ヒット書籍の新装版です。
  • 義理チョコのお返しが重すぎるガチ恋後輩男子は好きですか?【書き下ろし・本文イラスト5枚】
    -
    椿は義理チョコを社内で配っていると、後輩宗像からホワイトデーに高級レストランに誘いたいと言われる。揶揄われているという思いと、過去の苦い恋愛がフラッシュバックして、社内のイケメン吉崎が好きだと言って断ることにする。しかし、今度はその恋を応援すると言われて、連絡先を交換したり社内で食事をセッティングしたりして、宗像との距離の方が縮まっていく。しかし、吉崎には彼女が。宗像は酔った椿を介抱してくれるが……!?
  • チョコレート・タイフーン
    -
    1巻495円 (税込)
    年に一度女の子がチョコレートに心を託す日、バレンタインデー。弥生も例外ではなく張り切っていた。津谷さとみ先生の「チョコレート・タイフーン」が登場!
  • ちょこっと京都に住んでみた。公式ガイド 京都の人だけが知っている本当のとっておき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドラマに登場するお店&場所をまとめて紹介。「ちょこっと」どころか頻繁に京都に通いたくなる、知られざる名店ガイド。東京在住のヒロイン(木村文乃)が、京都の町家暮らしの大叔父(近藤正臣)の元に身を寄せ、束の間の京都暮らしを楽しみながら成長する様子を描いた、話題のドキュメンタリー×ドラマ『ちょこっと京都に住んでみた。』の公式ガイド本。ドラマに登場する、京都に住んでいる人しか知らないような魅力的なお店や場所の数々を、ドラマのシーンも織り交ぜながら紹介します。町家など、京都ならではの暮らし方コラムも必見。古くて新しい京都を感じながら「ちょこっと」どころか頻繁に通いたくなる、リピーター必携ガイドです。
  • チョコレートは溶けやすいので[1話売り] 1巻
    完結
    -
    あがり症の就活生・羽柴は、なかなか内定が取れず苦戦中。そんな中、イメージキャラの猫耳をつけて説明会に登壇するプロ人事・宮生に一目惚れして…!? 意外にも素質を買われた羽柴は、宮生の会社に入るため頑張ることに!2人きりの面接レッスンが始まるがー!? キュートな絵柄で描く、ハートフル就活BL!(40P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 6号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 49 日本全国 日本酒でめぐる酒蔵&ちょこっと御朱印<西日本編>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本酒好き×御朱印好き×旅好きに贈ります!『地球の歩き方御朱印シリーズ』から、新テーマ「酒蔵&御朱印」旅をお届け。全国各地の酒蔵を訪ねてその土地の酒をいただき、さらに御朱印をもらえる寺社にも立ち寄ってみる、そんな旅<西日本編>をご提案。
  • 精神科医が教えるちょこっとずぼら老後の楽らく健康法
    -
    ロングセラー、保坂隆先生の「ちょこっとずぼらシリーズ」の第5弾です。 今回のテーマは、ズバリ「健康」。コロナウイルス騒動で、爆発的に「健康」への関心が高まっている昨今、自己免疫力を最大限に高める楽らく健康法を教えます!章立てを分かりやすく施し、興味のあるところから読み進めていただけます。 「あとがきにかえて」では「コロナウイルスに打ち勝つ」と題し、保坂先生の温かくも元気の出る、対策法を紹介しています。 誰でも実践できる健康書をぜひお手元に! (※本書は2020/5/26に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • チョコレート・プリンセス〈愛を貫くプリンスⅠ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    マリサはモンテネヴァダ王国の片隅で途方に暮れていた。どうやら鞄を盗まれたときに頭を打ち、記憶を失ってしまったらしい。かすかに思い出せるのは甘いチョコレートの味だけ。そんな彼女に手をさしのべてくれたのは麗しき金髪の王子ニコ。そのやさしい微笑みに淡く胸をときめかせるが、しかし、スカートに縫いつけられていた暗号文のせいでスパイ容疑をかけられ、マリサは王宮に幽閉されてしまう! 私は本当は誰なの? そして、このお腹にいる赤ちゃんの父親は!?

    試し読み

    フォロー
  • チョコチップクッキー(1)
    完結
    -
    【モフモフ狼受け 軟派系副総長×体臭に敏感なツンデレヤンキー狼】ヒトと獣人が共存する世界。血気盛んでやんちゃな狼獣人・チョコの宿敵は、幼なじみで暴走族副総長の龍太郎(りゅうたろう)。チョコは毎日ちょっかいをかけてくる龍太郎のことが大嫌い。ただ、龍太郎の体臭だけはたまらなく好きでそれがますます腹立たしい。ある日、チョコはケンカの最中に川に落ちてしまう。気がついたら龍太郎の家に運ばれていた。龍太郎の体臭が充満する部屋で、思わず興奮してしまう…!※本作品は電子書籍版『BABY vol.49』にも掲載しております。重複購入にお気をつけください。
  • ラブライブ!スーパースター!! ちょこっとリエラ
    -
    ラブライブ!公式Twitter&インスタグラムにて連載していたWEB1コマ企画「ラブライブ!スーパースター!!ちょこっとリエラ」が単行本化! イラストユニット・moffmachiが手掛けるキュートなLiella!メンバーの日常を1冊にまとめたイラスト集です。 メンバー達の、賑やかなキュートな日常の1枚1枚を楽しんでくださいね♪
  • へんしん!へなちょこヒーロー
    -
    小さいころ、ぼくは信じていた。 いつか自分も変身して、ヒーローになれる。 強くなって、だれかを守るために戦うんだって。 そんなことできるわけないって思ってたとき、言われたんだ。 「好きなら、できる」 ぼくのかたにおかれたその手は、おおぜいの敵をつぎつぎと投げとばし、必殺パンチをくりだした手。 あこがれの、超人グレイトの手だった…。

    試し読み

    フォロー
  • nanahoshiのおりがみ手紙 アイデアBOOKちょこっと折って、気持ちを伝える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 大人かわいい動物たちや シーンに合わせたアイテムで とっておきのメッセージを。 ★ 飾ってかわいい! 開いてわくわく! 気持ちを伝える イラスト・描き文字も紹介。 ★ 折り方はとってもシンプル。 ★ 紙えらびやマステづかいで 自分らしくアレンジも! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ おりがみ、ノート、ふせん、メモ用紙、 どこのおうちにも必ずどれかありますよね。 ことり、ちょうちょ、マトリョーシカ、 こけし、かわいいモチーフ、 みんな大好きですよね。 だれかに何か伝えたいとき ちょこっと折って ちょこっと書いて わたしましょう もらった人もわたした人も ちょこっと気持ちがうれしくなるような この本は 折って作るかわいい手紙&メモと、 かわいいのにかんたんに作れる、 紙雑貨の折り方や、 イラスト&デコ文字も載っています。 おりがみ手紙、 さくっと折って、 だれかにプレゼントしてみてください。 たかはし なな ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Part1 大人かわいい動物手紙&メモ * 谷折り山折りを繰り返すだけ! じゃばらちょうちょさん * 幸せな気持ちが伝わる ハッピーカムカムふくろう * 伝承の折り方で作れる! ことりさんのプチ手紙 * 耳の形でキャラ変えOK! どうぶつさんレター * のり部分が立つポイント! 伝言アニマル ・・・など ☆ Part2 使い方いろいろアイデア手紙&メモ * 人気のモチーフだって簡単に! お手紙マトちゃん * カッコ良さならイチバン! ロケット折り * 便せんにも封筒にもなる レターinハート * 和便せんがぴったり! こけし便り * マスキングテープを使うよ フルーツのお手紙 ・・・など ☆ Part3 折ってできる! かんたん紙雑貨 * 紙コップを使えば簡単! ゆらゆらバード * まるく切って作る しかくのまる手紙 * いろいろな紙でできる キャンディ☆ラッピング * 4枚の紙でおしゃれに! 伝承箱のモダン折り * マチの折り方がポイントに! 紙いろいろ袋 ・・・など ※本書は2014年発行の『プチかわいい折り紙レター&メモ おりがみ・ふせん・ノートでちょこっとメッセージ』を元に、 構成を見直し、加筆・修正をした上、 書名・装丁を変更し発行したものです。
  • 老後資金の「ちょこっとスマート」やりくり術
    -
    日本人の多くが抱えている「老後のお金」の問題。 著者は、収入減の老後生活には“やりくり""が大事な暮らしの知恵になるといいます。 本書では、お金のやりくりを中心に、体力、気力、感覚や感情などの微妙な衰えも上手にやりくりして、日々をこれまで以上に幸せに生きていくための考え方やちょっとした知恵、スキルなどがまとめられています。 老後は「スローダウンの妙味を味わう人生の黄金期」。 上手にやりくりする姿勢を身につけて、これからの人生をいっそう味わい深く、感動のあるものに! (※本書は2018/12/27に発売された書籍を電子化したものです)
  • ちょこっとずぼら老後は楽しい!
    -
    男女とも平均寿命が延び、定年後の時間が長くなっている現代日本。老後をどう過ごすのかという問題は、多くの人の関心を集める問題になっています。 そこで著者が提案しているのは、会社員時代とは異なる「頑張り過ぎない」「無理をしすぎない」という「ちょこっとずぼら」な生き方。本書では、さまざまな場面での考え方や行動を具体例を挙げて述べており、とてもわかりやすいものになっています。 読んでみて自分もよいと思ったら、生活に取り入れてみてもよいのではないでしょうか。その際も、本に書いてあったからこれを「絶対にやらなければ」ではなく、「ちょこっとずぼらに」で構いません。 (※本書は2018/9/10に発売された書籍を電子化したものです)
  • ちょこっとずぼら老後の楽ちん片付け術
    -
    人生の後半は、素敵な「自分ファーストな人生」を送りたいもの。 著者は、一線を退いた後の老後生活での“整理術"が暮らしのヒントと説きます。 本書では、身の回りのちょっとしたことからできる老後の整理術をテーマに、 日々をこれまで以上に幸せに生きていくための考え方や行動の仕方、知恵、スキルをまとめました。肩の力を抜いて、ちょこっとずぼら生活してみませんか? (※本書は2019/5/17に発売された書籍を電子化したものです)
  • ちょこっと二重生活(単話版)<踏みにじられたロストバージン>
    -
    夫の借金を返却するために昼職に加え、フーゾクで働いていたパワフル主婦が出会った年下男子との恋からの同棲生活を描く! 世の中が怖い! 全国から届いたショーゲキ実話のコミカライズをお楽しみください! ※この作品は「踏みにじられたロストバージン」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 手帳や日記にちょこっと上手に描く お気軽スケッチ教室
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サラッと思い通りなイラストが描けたらいいな……を叶える 少しのコツでいい感じに描ける、初めての方も安心なお気軽スケッチ教室 思い通りにスケッチするコツは9割「観察すること」、そして残り1割の「描くコツ」で紙の上にアウトプットしていきます。本書では、今まで何気なく見ていた行為を、意識して観察することからスタートして、実際に紙の上でどんな風に表現していくかをやさしくレクチャーしていきます。 スケッチの技法やテクニックといった難しい話をしないで、自分らしく表現していくこと、楽しくスケッチすることを実践していきます。最初は不格好でも、観察することの初心を忘れずに続けることで、思い通りのイラストを楽しくスケッチできるようになります。インスタグラムやツイッターなどSNSで描いたイラストをシェアしてみたり、本書で解説するハンドレタリングをマスターして手帳をかっこよく飾ってみたり、楽しさをステップアップしてスケッチを生活のなかに取り入れていきましょう。写真とはまた違う、自分のフィルターを通して残すスケッチという楽しみをぜひ本書でスタートさせてみましょう。 本書は2017年刊行の「ノート・日記・手帳が楽しくなる ゆるスケッチ」をリニューアルし、新たな作例とTipsを加えたNewバージョンです。
  • メモに、手帳に、どこにでも! ちょこっとかわいいイラスト大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メッセージカードやカレンダーにちょこっと描けるポイントイラストをたくさん集めました。表情イラストやスケジュールアイコンはとっても便利。より気持ちも伝わります。Black&White! わたしのイチバン好きな色の組み合わせ。ボールペンイラストの楽しさはまずは黒いボールペンから始まると思っています。おすすめはゲルインクのボールペン。描き味が滑らかで真っ黒の線が引けますよ。慣れてきたら、カラーボールペンを使うもよし、色をつけて楽しむもよし。この本には白い紙に黒い線のイラストがたくさんたくさん載っています。お手紙の隅っこ、名刺の余白、ふせんや手帳、ノートの名前の横。お手元のボールペンを握って、ちょこちょこイラストを楽しみましょう。わたしの大好きなパンダやアリクイさんも描いてみてね!
  • シンデレラとチョコレート【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    弟の学費を工面できずに苦悩していたオードリーは、仕事の休憩中の上級秘書たちの会話を偶然耳にして唖然とした。若くして国際銀行とCEOとなったヴィンチェンツォ・トマジが義理の子供たちのため、母親役を務める女性を雇おうとしているなんて。もし、それで弟が進学できるなら、残りの人生を幼い子供たちの世話に捧げてもいいわ…。ところが面接に臨んだオードリーにトマジは言った。「母親役だけじゃない。僕の妻を演じるのも仕事だ――昼夜を問わずね」

    試し読み

    フォロー
  • 認知症の始まりは歩幅でわかる ちょこちょこ歩きは危険信号
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 歩幅が65cmより狭くなると、認知症になるリスクが3倍以上に! 脳の老化に早く気づき、歩幅を広げて脳を活性化しましょう。 ●脳の健康状態が、歩き方に現れることを知っていましたか?  歩幅が65cmより狭くなると、認知症になるリスクが3倍以上に高くなります ●脳の状態を知るには、病院での精密な検査が必要ですが、 実は、歩幅を調べるだけで脳細胞の健康状態を把握することができます。 ●認知症は完治が困難なため、脳が健康な状態もしくは 認知症の前段階(軽度認知障害)での予防が大切です。 大股で歩くことは、認知症予防の第一歩になります。 ●「ペンギン歩きからライオン歩きへ」「ワン・ツー・大股歩き」など、 働き盛り世代やシニアが大股で歩く方法を具体的に解説。 ●大股歩きに有効な筋トレや体操、食事についても紹介。 ●歩幅を調べるという簡単な方法で脳の老化に気づき、 歩幅を広げて脳を活性化することで、 健康長寿への第一歩を踏み出しましょう。 谷口 優(タニグチユウ):2012年、秋田大学大学院医学系研究科修了。医学博士。東京都健康長寿医療センター研究所協力研究員。2011年、歩幅の研究にて米国老年医学会若手奨励賞を受賞。2016年日本老年医学会優秀論文賞、2018年日本公衆衛生学会総会優秀口演賞、2018年長寿科学賞、2020年Geriatrics &Gerontology International Best Article Awardを受賞。2012年より東京都健康長寿医療センターにて認知症予防に関する研究に従事し、数々の研究論文を発表。2014年より東京大学大学院医学系研究科客員研究員。2019年より国立環境研究所主任研究員。研究以外にも、自治体や企業などで認知症予防のセミナーを行い、健康長寿を実現するための方法を講演している。著書に『たった5センチ歩幅を広げるだけで「元気に長生き」できる!』(サンマーク出版)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事人生あんちょこ辞典
    -
    ビジネスパーソン、一人一冊。悩んだら読め! あなたの仕事人生において難局を乗り越える「武器の宝庫」であり、 好き兄貴的なアドバイスの書。 バラエティプロデューサー・角田陽一郎と 大ロングセラー『考具』の著者・加藤昌治、渾身の編纂。 “日本初” のお悩み解決「あんちょこ」辞典。 《本書の効用》 1「仕事人生」で直面する数多の「お悩み」を解決する「裏技&心構え」が身に付く。 2人と比べて生きることをやめ、自分の「やりたいこと」「やれること」「やるべきこと」が見つかる。 《本書の活用法》 索引リンク機能付き! 用語索引、逆引き索引にもリンクが付いていますので便利に索引できます。 POINT1 ◎ビジネスパーソンなら誰でも抱えている今最も旬の「お悩み」。 「あ行」から「ん」まで、「キーワード&質問」45個から自分が抱えているお悩み項目を読む。 すると、ブレイクスルーできる智恵が得られ、安心して仕事に取り組むことができる。 例) ●パワハラ上司をこらしめたい ●意識高い系の部下にイライラする ●お金がぜんぜん貯まらない ●リストラされてしまいました ●会社が倒産しそうで不安だ ●同僚の裏切りがどうしても赦せない ●自分の強みが分からない ●今の仕事が退屈でたまらない ●人に伝えることが苦手だ ●新しいことにチャレンジできない……etc.計45個 POINT2 ◎角田陽一郎&加藤昌治が語った「お悩み」キーワードの定義90個から該当する項目を読む。今あなたが抱えている「お悩み」もちょっと視点を変えたり、視野を広げたりすることで、意外な解決のヒントや考える選択肢が手軽に得られる。 例) 「さ」…【左遷】 (角)左遷されたことがない人は、生きるための強さを得るチャンスがない人だ。 (加)終わりか始まりか。どちらに捉えるかで大きく変わる転機。 POINT3 ◎「どんな気分で悩んでいるの? 仕事人生【感情別】逆引き索引」から、今自分が当てはまる感情と照らし合わせ、指し示す見出しや項目を読む。すると、今日一日の悩みから解放されて、深い眠りにつくことができる。 ■安心できない時に ■癒されたい時に ■怒っている時に ■落ち込んでいる時に ■緊張している時に ■嫌悪している時に ■嫉妬してしまう時に ■疲れている時に ■やる気がでない時に……etc. 約200個 POINT4 ◎仕事人生に役に立つ!「用語索引」約2500個と「脚注」約800個を時々眺めてみよう。きっと気になるテーマや話題に遭遇するはずだ。そうしたらその頁を開いて読んでみよう。もしかしたら、あなたの興味関心を広げ、新しい武器を手に入れてチャレンジしてみたくなるかもしれない。 《著者メッセージ》 「私たちの人生には、もうちょっと多くの選択肢があるんじゃないか?」ーーー加藤昌治 「人生の素晴らしさって結局のところ、何にであうか? 誰と出会うか? なんだって想うわけです!』ーーー角田陽一郎
  • 藤ちょこ画集 彩幻境
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストレーター・藤ちょこの画集。 描き下ろしを含めたオリジナル作品と版権イラスト作品をたっぷりと収録。 色鮮やかで美しく、そして幻想的な藤ちょこワールドを堪能できる、圧倒的な画集です。
  • 旭屋出版MOOK  失敗しない! チョコレート菓子のテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 技術のいるチョコレート菓子づくりをわかりやすく解説。チョコレートの性質を知り、そこから失敗しないコツを学び、また、失敗を防ぐようにかしこくチョコレートを選んで、見た目にも美しく、口どけのいいチョコレート菓子を完成させるテクニックを紹介します。チョコレート菓子づくりの基本のプロセスから、より美しく仕上げるデコレーション・アイテムまで、ていねいに解説します。◆アングレーズベースのムース・ショコラ◆ムース・ショコラ・レジェール◆シャンティ・ショコラ◆ガナッシュ◆パータ・ボンブベースのムース・ショコラ◆ビスキュイ・ショコラ◆グラサージュ・ショコラ
  • テーマガイド チョコミント本
    -
    本誌は、1 冊丸ごと、チョコミントを紹介する書籍です。テレビ番組 「マツコの知らない世界」などにご出演され、メディアでも有名なチョコミント大学生の「うしくろ」さんを監修者に迎え、チョコミントスイーツ愛あふれる一冊ができあがりました。チョコミントスイーツの紹介からチョコミントに関わるコラムまで内容も充実。好評発売中の『プリン本』の姉妹本として、雑貨のような可愛らしい冊子となっております。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • とろけるカラダとチョコレート~ごほうびあげる~
    -
    「おまえのからだ……今日はなんか甘いな…」私の彼はチョコ好きの刑事。バレンタインには手づくりチョコがいいなという彼に喜んでほしくて、一念発起でがんぱったけど……? オトナな彼のふれ方は、とろけそうに甘くて熱くて、ほんの少し意地悪なほろ苦ビター味。舌と指で同時に、脚の間のやわらかな肌をせめられて、何度も何度も突き上げられたら、チョコより早くとろけちゃう――!
  • ちょこっと仕込みで即ウマごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 忙しい人のごはん作りを応援!塩漬け豚、蒸し鶏、そぼろなど、半調理で保存すれば、ウマいおかずが即完成!お弁当もラクラク。 「漬けるだけ」「ゆでるだけ」「煮るだけ」など、 数日前~前日に仕込んでおけば、 当日は仕上げるだけでいろんなおかずに変身! 忙しい人のごはん作りを強力サポートしてくれるのが 「ちょこっと仕込み」です。 塩漬け豚、蒸し鶏、そぼろ、みそ漬けなど、 半調理で保存すれば、メインおかずも副菜もラクラク完成。 お弁当にも活用できちゃいます。 半調理だから食べたいおかずにアレンジ自在。 三代に渡る料理家母娘による 「ちょこっと仕込み」ワザを一挙公開します。 ★PART1:肉のちょこっと仕込み&おかず(ゆで豚、煮豚、ゆで鶏、そぼろなど) ★PART2:野菜のちょこっと仕込み&おかず(ラタトゥイユ、塩きのこ、キャベツの酢の物、きんぴらなど) ★PART3:魚のちょこっと仕込み&おかず(鮭そぼろ、さばの竜田揚げなど) ★PART4:ちょこっと仕込みおかずの「お弁当」20品 ★コラム:みそ漬けにトライ! ★コラム:献立に役立つすぐでき副菜 堀江 ひろ子(ホリエヒロコ):料理研究家。栄養士。宮崎県出身。母は料理研究家の草分け的存在・堀江泰子さん。身近な材料で手早く簡単にできる家庭料理や、主婦の視点での時短、節約、食材使い切りワザなど豊富なアイデアに定評がある。「きょうの料理」などテレビや雑誌でも活躍中。 ほりえ さわこ:祖母の堀江泰子さん、母の堀江ひろ子さんと3代にわたっての料理研究家。イタリア、韓国での料理修業経験を持ち、子育ての経験もいかしたバリエ―ション豊富なレシピで人気。『きょうの料理』などテレビや雑誌でも活躍中。
  • チヨコレイト 木村晃子短編集 1
    -
    1巻495円 (税込)
    1996年~2002年 秋田書店デジール、コレットに掲載されたコミックス未収録の木村晃子の恋愛読み切り作品集第1弾!『チヨコレイト』『氷の方舟』『キイチゴ坂心中』『秘密と嘘』の4作収録。
  • 大正十五年の聖バレンタイン 日本でチョコレートをつくったV・F・モロゾフ物語
    -
    これは、神戸の二大洋菓子メーカーの一つ、モロゾフの真の創業者・ヴァレンタイン・モロゾフ一家の物語である。ロシア革命後の亡命から神戸で洋菓子店を開き成功するも、その後、日本人共同経営者による裏切りから「モロゾフ」という屋号を名乗ることが許されない悲劇。そして神戸大空襲と敗戦による苦難……大正十五年に始まったモロゾフ親子の苦闘の歴史を綴ったのが本書である。ロシアで成功した富豪でありながら、そのために革命後に国を去る決断をし、ハルビンから日本を目指すも、関東大震災に出会い、日本をあきらめシアトルへ、そしてまた日本の神戸と流転する。モロゾフ一家の足跡をたどることによって、革命下の家族離散の悲劇、亡命者の苦難、戦前・戦後の神戸や日本の近代史の一側面が描かれている。高級チョコレートにはほろ苦くも深い人生の味がある。

最近チェックした本