カラッポ作品一覧

非表示の作品があります

  • 空っぽ聖女として捨てられたはずが、嫁ぎ先の皇帝陛下に溺愛されています 1【電子特典SS2本付き】
    続巻入荷
    4.6
    年々魔力が減り続け「空っぽ聖女」と虐げられていたティアナ。呪われた帝国に追いやられる途中、命を落としかけた際に帝国の大聖女・エルセだった前世を思い出す。たどり着いた帝国では妃待遇で迎えられ、夫となるのは眉目秀麗な皇帝であり、前世での弟子のフェリクスだった。「これは国が安定するまでの契約結婚です」そう割り切るフェリクスだったが、ティアナと呪いの浄化を目指す中、彼女に想いの人の姿を見るようになり… 【電子特典:SS2本付き】
  • 空っぽ聖女として捨てられたはずが、嫁ぎ先の皇帝陛下に溺愛されています 1
    4.6
    年々魔力が減り続け「空っぽ聖女」と虐げられていたティアナ。呪われた帝国に追いやられ、命を落としかけた時、突如 帝国の大聖女・エルセだった前世を思い出す。たどり着いた帝国では妃待遇で迎えられ、夫となるのは眉目秀麗な皇帝であり、前世での弟子のフェリクスだった。 「これは国が安定するまでの契約結婚です」 そう割り切るフェリクスだったが、次第に彼女に想いの人の姿を見るようになり…
  • ハンツー×トラッシュ(1)
    完結
    4.1
    女子高生に触り放題、揉み放題!? 煩悩全開! エッチでおバカな水球部青春コメディ、開幕! カラッポ男が挑む“水中の格闘技”!! ――毎日を流されるままにフラフラと過ごしてきた高校1年生・浜路洋平(はまじ・ようへい)のもとに、ある日部活の勧誘がやって来て、こうつぶやいたのです。「我が部は女子に触り放題、揉み放題だぞ」と……。そんな夢のような部活って……?
  • からっぽダンスR(1)
    4.5
    1~2巻660~770円 (税込)
    帰ってきたドルオタ&ストーカー警官の恋。ストーカー気質な警官・久我慎一郎(くが・しんいちろう、24)は、ドルオタ彼女・月島翠(つきしま・みどり、29)と婚約し、同棲半年目。未だ、彼女の“推し”で人気アイドルの尚也に懐かれ、友人になってしまったことは秘密のまま……。その上、職場に“元アイドル”の男が異動してきていよいよ久我のハートは動揺MAX。一方、飲み会に参加した翠は、10年前の元カレと再会し―――!?
  • からっぽダンス(1)
    完結
    4.4
    久我慎一郎(くがしんいちろう)24歳、警察官。惚れちまったらストーカー。惚れる→追いかけ回す→フラれるの3連コンボを繰り返すストーカー警官・久我が出会ったのは片想いに破れたばかりの美人OL・月島(つきしま)さん。さっそく近づきデートに誘ってみたら、彼女に連れて行かれたのは女だらけの東京ドーム。そして爆音と共に始まったのは男性アイドルのコンサートで──!? ストーカー警官(ポリス)と! ドルオタ残念美人の! じれっじれのラブコメ!! 同時発売ほのぼのBL新定番まんが『こんなはずでは』との連動小話も掲載!
  • 空っぽ聖女と婚約破棄されましたが、真の力が開花したのであなたなんてこちらから願い下げです!~義姉に全て奪われたけど、銀竜公爵からの溺愛が待っていました~【電子限定SS付き】
    4.0
    能力を持たない空っぽ聖女と家族から虐げられているリュミエール。その上、婚約者の王太子も義姉に奪われてしまう。居場所を失ったリュミエールは冷徹と名高い銀竜公爵・レクシオール娶られるも、彼は見かけによらず領民思いの名君だった。実は真の聖女だったリュミエールが取り戻した力で大活躍するうちに、銀竜公爵との距離も近づいていく。一方、身勝手な王太子はリュミエールを取り戻そうと必死で…。今さら戻れなんてどの口が言っているんですか? 幸せな第二の人生を手に入れた末っ子令嬢の無自覚逆転劇!
  • 溺愛シークレットラバー 分冊版 : 1
    5.0
    長門紅葉は、俳優仲間の東雲晃のことが大嫌い。 以前共演した時に、東雲が紅葉を「もみちゃん」と呼んだのがきっかけで、かわいいイメージが定着してしまったのだ。 本当はかっこいいイメージで売りたかったのに――!  そんな中、東雲とのダブル主演でドラマの出演が決まり、 会員制の飲食店で親睦会をすることになる。 酔った東雲は、いつもの優し気な笑顔が消え、関西弁で何だかヤカラっぽくなっていて… 紅葉にキスしたあげく、「前からかぁいいなぁって思っててん」と告白してきて――!!?  裏の顔はヤンキーのイケメン俳優×いじっぱり真面目俳優  愛され芸能界ラブ!
  • BLANK PAGE 空っぽを満たす旅
    4.3
    母・樹木希林と 父・内田裕也を たてつづけに喪った。 虚しさ、混乱、放心状態、ブラックホール……。 「人生の核心的登場人物を失い空っぽになった私は 人と出会いたい、と切望した」 谷川俊太郎 小泉今日子 中野信子 養老孟司 鏡リュウジ 坂本龍一 桐島かれん 石内 都 ヤマザキマリ 是枝裕和 窪島誠一郎 伊藤比呂美 横尾忠則 マツコ・デラックス シャルロット・ゲンズブール 独りで歩き出す背中をそっと押す、15人との〈一対一の対話〉
  • ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらの商品には、『ドラゴンクエストビルダーズ2』の特典ダウンロードコードはついておりません※ ブロックメイクRPG『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』の公式ガイドブック。ストーリーの進めかたや多種多様なクエストのお役立ちアドバイス、今作の冒険の拠点「からっぽ島」でできること、マルチプレイの楽しみかた、上手なモノづくり指南など、盛りだくさんの内容をお届け。世界の破壊を推し進めるハーゴン教団がはびこる大地を舞台に、モノづくりで希望をもたらすビルダーの主人公と、謎の少年シドーの冒険を徹底的にアシストします! このガイドブックを持って、またまた世界を創りまくろう!
  • ブタイゼミ(1)
    完結
    5.0
    「限られてるの、時間って。皆それに気づいてなくて」――なんでもできるようで何もないカラッポの「僕」と、演じることしかできない若き天才女優。魂が熱くなる、青春演劇マンガ!
  • こんなはずでは
    完結
    4.2
    全1巻660円 (税込)
    ほのぼのBLの新定番。 新入社員の安達は、黙っていれば背の高いイケメン君。されど中身はドジでテンポのズレた犬っころ。そんな安達が恋をしたのが先輩の森さんで、怒ると怖いけど、面倒見のいい31歳。バカな後輩がなんだかんだでかわいい森さんは自分に恋する安達に向き合い始め───? じれじれ、ほっこり、ニヤニヤ……すべてがここに。 ボーナストラックに加えて、同時発売『からっぽダンス』との連動小話も掲載!
  • ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 建築ガイドブック 建築+スイッチ活用術+DLCデータ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 建築を始めてみたものの、なかなかうまくいかない……というビルダーさん必見!覚えておきたいビルダー道具の賢い使いかた、スイッチ、マグネブロック、水の扱いかた、簡単整地術、四角くなりがちな建物の見栄えを変える方法など、もっと上手に作りたいビルダーさんに向けた、知っておきたいお役立ち知識をまとめました。ゲーム内で開催される写真コンテストから注目の作品を見どころとともに紹介! 無料アップデート、有料DLCに登場するブロックなどのデータも収録。※本書はストーリーの攻略情報は掲載しておりません。ストーリーにまつわる情報は、『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 公式ガイドブック』に掲載されています。 (C) 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    4.2
    ビル・ゲイツが2度絶賛! 「瞑想にずっと懐疑的だった私だが、 今ではできるかぎり時間を見つけて瞑想している」 「パーフェクトな入門書だ」――世界の偉人を <改宗させた>読みながら実践できるマインドフルネス入門の決定版! 〈本書に寄せられたビル・ゲイツからの賛辞〉 「25歳のころの私なら鼻で笑っていただろうが、 今の私は妻のメリンダともども瞑想にすっかりはまっている。 大学時代に仏僧を志した著者プディコム自身のエピソードから始まる本書は、 瞑想のしかたを時に楽しく愉快に解説してくれる。 マインドフルネスを試してみたい人にはパーフェクトな入門書だ」 ――〈2018年GatesNotes お気に入りの5冊〉より抜粋 「瞑想にずっと懐疑的だった私だが、 今ではできるかぎり時間を見つけて――許すかぎり週3回は――瞑想している。 私を宗旨変えさせたのは、この本と著者であるアンディが作った「ヘッドスペース」のアプリだ。 元仏僧のアンディは、つかみどころのない瞑想の概念についても、 多くのわかりやすいたとえやイメージを使って説明してくれる。 日々、ストレスを解消し心を集中させるしばしの時間が 誰にとっても必要なこの時代に、 はじめての1歩としてうってつけの1冊だ」 ――〈2020年GatesNotes お勧めの本〉より抜粋 瞑想はよりよく生きるためのツールです。そしてそれは、マインドフルネスを実践するために、最適なコンディションをつくりだすためのテクニックにすぎませ ん。自分の心の中に、つねに静かで澄みわたった場所があるのを、いつでも帰れる場所があるのを想像してみてください。そして、本書で示される具体的なエク ササイズを参考に10分間瞑想を実践してみてください。その10分間は、一日をすべて自分のものにする時間です。瞑想をしなかった日をやめてしまう言い訳 にすることはせず、毎日続けてみてください。頭が「からっぽ」になる瞬間は必ず訪れます。
  • 40代からは「記憶法」が変わります “大事なこと”を覚えられる! 忘れない! 思い出せる!
    3.8
    40歳前後になると、ムリが効かなくなったり、太りやすくなったり……私たちの体は変化します。脳も同じです。「記憶の仕組み」が変わります。20代の頃と同じようにしていては、頭はパンクします。覚えることがたくさんありすぎる今の頭に「いちばん効果的なやり方」があるのです!◎9時に「覚えて」、16時に「頭をカラッポに」◎「イヤな記憶」を「いい記憶」へ――“上書き修正”の効果◎覚えきれない原因は間食だった!?◎重要なことほど「眠る直前」に頭に入れる(睡眠中の“記憶定着作用”)◎「口に出していい切る」ことでより強い記憶に!◎複雑なID・パスワードを覚えて忘れない「ブロックスキャン法」◎「方向オンチ」タイプへの朗報など、本書では、医療の現場でも実証をあげている方法を公開。「ちょっとした習慣」を変えるだけで、記憶力、判断力に自信が持てます!
  • 空っぽの少女と虹のかけら 1巻
    完結
    5.0
    わたしがいなくなっても、誰も気にしない。 世界中の誰からも必要とされず、感情を失ってしまった少女・歩世子。ある日の遠足、不思議な声に誘われたのは人外たちが住む異世界。彷徨い歩いた彼女の前に、奇妙な仮面を被った少年が現れて……。“虹のかけら”を巡るダーク×メルヘン、開幕。
  • からっぽの世界
    完結
    5.0
    全1巻704円 (税込)
    その繊細過ぎる観察眼は、他者からの言動をこじらせ、自己をこじらせ、人間関係をこじらせていく… 1992年、24歳で自らの命を絶った伝説の漫画家、山田花子のコミックが、待望の電子化 “やっとのことでしんどい小学校から解放されたと思ったら、また新しい刑務所に入れられるのか” 山田花子はよく、立場の弱く他の人に上手く馴染めない人を主人公に据えた、「いじめ」の物語を描くが、根底のところは、「他者の視線」と「人間のヒエラルキー」が執拗にテーマとなっている。 ヒエラルキー上位の者は、下位の者へ、無意識に、横柄な態度や、“あなたのことを思った”説教をしたがり、下位の者は、たとえムッとしてもそれに耐えてしまう。 下位の者は更に下位の者に、“自分の仲間”だと思われないように――取り入られないように気をつけなければならない新学期。 しかし、彼女の自意識は、「周りにどう思われるか」を更に進んで、「周りにこう思われている自分を自分がどう思うか」というところまで拗らせているから、弱い者をはねつけることもできない。 結果、上位の者には“自然に”居丈高にされ、下位の者には“うっかり”寄生されてしまう……。 生きることに絶望しそうになったあなたに寄り添う最後の友として。 『からっぽの世界』では、<人の道シリーズ><花子の女子高生日記>など、学生生活の鬱屈、男女関係に含まれる権力構造を描いた珠玉の傑作短編を収録。
  • 冷蔵庫の中はからっぽ 番外編
    完結
    5.0
    山田ユギ初期傑作「冷蔵庫の中はからっぽ」コミックス未収録の続編「冷蔵庫の中はからっぽ2010」「冷蔵庫の中はからっぽ2011」2編を収録した電子限定番外編短編集!!
  • エスティ はじまりの魔法を継ぐ者【タテヨミ】プロローグ Speak
    無料あり
    -
    全28巻0~70円 (税込)
    杖と呪文。それは魔法使いが奇跡を扱うために必要なもの。だが人々は、その技術によって『魔力増強装具(アパラタス)』を造り伝統的なローブの魔法使いたちを過去のものとした。主人公のエスティは、ド田舎育ちの魔法使い。伝統的を重んじる祖母によって小さい頃から鍛えられるも、初歩的な魔法すらおぼつかないポンコツである。すっかり自分を諦めていたエスティだったが、故郷を離れ、都会の魔法学校に進学したことで魔法使いの使命——世界を守るための戦いに巻き込まれていく。亡霊とは? 廃棄街とは?奇跡と呪いを巡る冒険が始まる。【クレジット】FUZI・OZ WORD(原作)FUZI(脚本)佐藤慧介[WIT STUDIO](クリエイティブプロデュース)橋本七虹(ネーム・ディレクション・色彩設計)小(キャラクターデザイン・作画監督)百々森チカ(SDキャラデザイン・メイン作画)保坂桃子(作画)ちぇるみ(作画)塩崎安沙美(作画)錆多はがね(作画)西岡麻衣(作画)北林うらら(作画)4騎(作画)木野村彗奈[WIT STUDIO](着彩・仕上げ)三田遼子[WIT STUDIO](着彩・仕上げ)進士理菜(着彩・仕上げ)あづきカノン(着彩・仕上げ)伊藤里奈(着彩・仕上げ)上條智也(仕上げ)黒部咲(背景)デジタル職人株式会社(着彩・仕上げ・写植)篠原はるな[WIT STUDIO](3Dレイアウト)川島千尋 [WIT STUDIO](2D)田村大輝[WIT STUDIO](プロデュース)伊藤整[WIT STUDIO](プロデュース)宮島翔[WIT STUDIO](プロダクトマネージャー)湯田郷花[WIT STUDIO](アシスタントプロダクトマネージャー)齋藤江里[WIT STUDIO](アシスタントプロダクトマネージャー)西岡大輔[WIT STUDIO](アシスタントプロダクトマネージャー)WIT STUDIO(制作)

    試し読み

    フォロー
  • からっぽのりん 1
    完結
    -
    全5巻220円 (税込)
    母親が一人できりもりしているスナックで急遽代理で働くことになった輪(りん)、常連客の大学生・小野川は妖艶で目配りの利く輪に心を奪われる。その日、終電を逃した小野川は店の奥の狭い部屋で輪と一晩を過ごすことになり…。【フィカス】
  • 運の流れにのる、たったひとつの方法(大和出版) 「捨てること」からはじめよう!
    4.3
    いらないもの、いらない時間、嫌なこと……みんな捨てたら、からっぽのスペースに何を入れたい? 願いが次々に叶い、自分も他人もいつの間にか幸せになっている「幸福のマスター・ルート」を歩く、とっておきの方法。【目次】1 どんどん幸運がやってくる小さなお話。2 私が運の流れにのった時。(がんばればがんばるほど、うまくいかない毎日/欲しいものが向こうからやってくる!/「運の流れ」って何だろう?/ハシゴでいくか、エスカレーターでいくか/直観がマスター・ルートへの入り口/「ほんとうの気持ち」とつながろう ほか)【著者紹介】中野裕弓 人事コンサルタント、ソーシャルファシリテーター。世界銀行本部よりヘッドハントされ、日本人として初めて人事カウンセラーとして勤務。帰国後、企業でのマネジメントコンサルティングや研修、コミュニケーションカウンセリング、執筆、全国各地での講演など幅広く活躍。

    試し読み

    フォロー
  • からっぽ男の休暇
    4.0
    忘却の旅に出て知る忘却する快楽!! 休暇中のからっぽ男のように南の島で読んでください。あるいは暑い日に!! 南の島の木陰で紡ぎだす曖昧な童話――陽光に照らされた風が動きはじめて、椰子の森がささやいて揺れる。終わりのない休暇を南の島ですごす僕。美しいティパワンやクリッサナたちとのひととき、忙しかったころには思い出しもしなかった童話を話したくて仕方がない。でも、ちょっと変!! そんな曖昧でこんがらがってしまった不思議な15のお話。
  • からっぽのアイネ 1
    完結
    4.0
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】「いつか律くんは大きくて海の見えるホールで演奏をする。そういう未来が私には見える。」 そう語っていた幼なじみのアイネが死んだ。事故から2年、吉識律はバイオリンを辞め、人との関わりを避けて暮らしていた。そんな吉識の前に一人の少女が現れる。少女の名前は「アイネ」――。吉識を捜していた、と話す彼女の正体とは…? 二人のアイネと少年が紡ぐ「過去」と「今」。音楽×青春群像劇、開幕――!!
  • 空っぽの命
    完結
    -
    高校2年生のみどりは兄夫婦と同居していた。 それは両親の転勤の多さのせいで、兄夫婦のせいではない。 しかし…みどりは仲睦まじい彼らの様子に疎外感を感じており、更に彼らに子供が出来た事がわかってからというもの帰りの遅い日が続いていたのだった。 そんなある夜、みどりの元に人体模型の部品が送られて来た。 はじめは気味が悪いと、困惑したみどりだったが、いつしか取り憑かれたように組み立てるようになり、作業が進むにつれて彼女の周りに不可解な事が起こり始めるのであった…! その他、「宝石箱」、「夏の終わり」、「十年地獄」、「幻の舞う道」、「落ち葉の下」などを収録。みずみずしい青春群像、心暖まる人間ドラマを描き続けた小山田いくが新境地に挑んだ珠玉ホラーシリーズの決定版! 小山田いく先生の当時の単行本コメント 『子どものころ、人体のプラモデルを買ってもらい、少し怖くてドキドキしながら作ったことがあります。「空っぽの命」は、その時を思い出しながら描いたのですが…。そういえば、あのプラモデルも…いつの間にかどこかへ消えてしまいましたっけ。』
  • からっぽの恋
    -
    1巻638円 (税込)
    何気ない日常の中に、ふいに現れるエロスへの甘い誘惑。そのお相手は上司の妻、義理の妹、先輩OLなどさまざま。 満たされることのない欲望に翻弄される男と女の姿を鮮烈かつ繊細に描く、身近な官能短編傑作集。 「もう人妻しか愛せない」「避暑地に啼く牝」「鏡の中のけだもの」「女と靴と濡れた夜」「とらわれ」「びしょ濡れの恋」「湯に咲く白い肌」「同級生で、人妻で」の8編を収録。
  • カラッポの主人公 名作マンガ再々読
    5.0
    かめはめ波は出ないのに理屈ばっかり出てくる――。爆笑必至!だけど哲学的!? 大人になってしまったあなたへ贈る、名作マンガ深読みエッセイ。超人気ウェブ連載、待望の書籍化!
  • 空っぽの巣 【単話売】
    完結
    -
    夫を事故で無くしてから二人の子供の世話をすることだけが私の生きがいだった。けれど娘は嫁に行き、息子は海外ボランティアに夢中で…私はこれから、何をして生きればいいの? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • カラッポの卵
    4.0
    一流百貨店に勤める弓川(ゆみかわ)は、紳士用品売り場のフロアチーフ。仕事に燃える毎日だけどある日、高校時代憧れていた石動(いするぎ)が、同僚として異動してきた!? 凛々しくストイックな物腰で剣道の好敵手だったアイツ。ところが今や、接客も満足にしない超サボり魔になっていた!! 「俺には俺の役目があるんだ」そう言って笑う石動。変貌の理由が気になって石動の世話を焼く弓川だけど…!? ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。

    試し読み

    フォロー
  • 空っぽのやつでいっぱい
    4.7
    ニコニコ動画等で人気の映像作家アボガド6は独特の世界観を持っている。その普通さで読者の共感を誘うとともに、その異常さで読者の心をかき乱す。もう私たちは、アボガド6の“亜日常”から抜け出せない。
  • からっぽのりん【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    【描き下ろしを新たに収録!】母親が一人できりもりしているスナックで急遽代理で働くことになった輪(りん)、常連客の大学生・小野川は妖艶で目配りの利く輪に心を奪われる。その日、終電を逃した小野川は店の奥の狭い部屋で輪と一晩を過ごすことになり…。【フィカス】【本作品は「からっぽのりん 」第1~5巻を収録した電子特装版です】
  • 空っぽハイスクール 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    大海原空(おおうなばら から)は、まま母にいじめられこき使われる毎日。だけどそんな辛い日々も憧れのあの人を目にすれば吹き飛んでしまう。彼の名は仁内寿治。バレー部所属の超高校級アタッカー!ふとしたきっかけで彼と知り合うことになった空は…!?恋愛・スポ根・ギャグ要素満載!!
  • 考えない力 頭を空っぽにすると、なんでも見えてくる
    3.0
    からだと心を健康にする方法!情報を遮断すれば、夢が見つかる。夫婦げんかをしたら、まず窓を開けよう。足湯をすればイライラしなくなる。心配することは長生きの秘訣。夫婦は駆け引き、親子は駆け引きなし。閃きは朝四時にやって来る。言い訳は失敗の理由、言い訳を改善すれば必ず成功する。銀座と山形で活躍する名物和尚が、ほんのちょっとの日々の工夫を提案。悩みがつきない現代人へ、癒しと活力を与える書。

    試し読み

    フォロー
  • 考える生き方
    3.9
    1巻1,232円 (税込)
    ネット界で尊敬を集めるブロガーfinalvent氏の第1作。自身の人生を「からっぽだった」「失敗だった」と吐露する稀有なスタンスが多くの人の共感を呼び、誰もが体験する人生の苦難と空虚感を受け止めるヒントとして話題となっている。読後に得られる考えることへの信頼と「明るい諦観」は一生を支える心強い武器になるはずだ。
  • 銀魂 アニメコミックス 空知英秋SELECTION 頭「空っぽ」にして楽しめ! 空篇
    完結
    4.0
    【フルカラー版!】「外見だけで人を判断しちゃダメ」「漫画家は原稿のストックが出来てこそ一人前」「ほぼ100%の確率でビニール傘を置き忘れてくる自分が嫌い」「運に身分は関係無い」 真選組が緊急出動! 今回の任務は…なんとデートの妨害工作!? 『こち亀』30周年を祝ったり将軍がキャバクラでモザイクまみれの夜遊びに興じたり、かぶき町では毎日がお祭り騒ぎ! もちろん主役は銀さんです!!
  • 心も体もからっぽ~繰り返される流産~
    完結
    -
    ―私のおなかに宿ってくれた事実。忘れることのできない小さないのち。 悲しい気持ちを認めて生きる…とは!? 衝撃の事実を受けとめ、命をみつめる。愛と涙と感動のドラマチックストーリー。 その他「優しさに包まれて」赤ちゃんの笑い声、泣き声は周囲を和ませるチカラです。 その優しいひと言は、嬉しいはずなのに、なぜか義母のアドバイスが重荷に…!? 「ティアーズ」父が突然「結婚」すると言い出した。急な再婚を受け止めきれず、 反発してしまう可奈はどうしても死んだ母と比べてしまい…こわばっていた心も涙を流す。
  • 心を空っぽにすれば、人生はうまくいく 瞑想のすすめ(CDなし)
    4.8
    【本電子書籍にはCDは付属しておりませんので、ご注意ください。CD付きをご希望の方は、紙書籍をお求めください】 瞑想入門の決定版 瞑想をして心を“空っぽ”にすると、あなたに次のような変化が起こります。 ●イライラや不安から解放されます。 ●短い睡眠時間で疲れなくなり、若返ります。 ●潜在能力が次々と開花します。 ●いつでも穏やかで平和な人になります。 ●人間関係が楽になります。 毎日10分、瞑想をするだけで、あなたの人生は確実に変わっていきます。 五千年もの間、歴代のヒマラヤ聖者たちによって、門外不出の教えとして受け継がれてきた「ヒマラヤ秘教」。その教えの中心にあるのが、瞑想です。 瞑想を実践すると、自分の内側のエネルギーが整い、心が平和になり、本来あなた自身が持っている才能が開花して、本当の自分に出会うことができます。悩み・不安が「絶対的な安心感」に変わり、永遠に続く幸せと健康を得ることができるのです。それは、真の幸福=悟りへの第一歩です。
  • 孤塔のからっぽ タコアシ作品集
    完結
    -
    『羞恥の事実』…「旧校舎のキュウ子様」に緊縛されれば、あらゆる罪は許される!? 『ハッピー家族計画』…死んだ母親が同級生(男)に取り憑いて還ってきた!? これは嘘か、真実か!? 『孤塔のからっぽ』…絶海の孤塔。少年二人の幸せな世界に招かれざる異邦人(?)が現れ!? 読めば囚われる奇妙な出会い。不思議な非日常に彩られた珠玉の作品集。
  • 小説大蔵省 財政再建極秘指令
    -
    主計局エリートが売上税導入を画策! 高級官僚の地下作戦を描く経済サスペンス。国民の知らないエリートたちの秘密――一般消費税導入を掲げた大原内閣が総選挙で大敗した昭和54年10月、赤坂の料亭「なかの」の奥まった一室で、数人の大蔵省エリート官僚が息をひそめて謀議をこらしていた。カラッポになった国庫をどうするか? 防衛、食管、人勧、福祉……。α作業とは、そして問題を一挙に解決するオペレーションDとは何か? 経済サスペンス問題作!
  • 心配するな、なんとかなる
    3.0
    2011年の3.11以降、多くの日本人は得体の知れぬ不安感に取り付かれてはいないか。85歳の禅僧は、そんな日本人に「明日を生き抜く知恵」を説きあかす。心貧しき人は昨日のために働き、心の座った人は今日のために働く。今この一瞬に自分を出し切る。人生にはリハーサルがなく、タイムリミットは常に今ここにあるからこそ、今を精一杯生きる人は強い。さらに人間の可能性についても、限界はないのだと説く。自分の持っている力を、そのとき、その場で全部出し切っても、それで人はからっぽになることはない。むしろ出し切れば出し切るほど、無限の力、天井知らずの可能性があふれてくる。何よりも自分を信じ、自分を好きになる。背伸びをせず、他人と比較もせず、全力でぶつかる。何ものにもとらわれない心――「大安心」の心を持つことで、その人生が大きく広がる。社会を窮屈に感じ萎縮している人に、大きな可能性を呼び起こす、きっかけ作りの本である。
  • 情報断食(きずな出版) 空っぽになるほどうまくいく生き方
    4.5
    情報を断てば、人生が変わる。インターネットやSNSが発達・普及し、情報が氾濫している現代社会。しらずしらずのうちに、情報に疲れてしまっていませんか? 情報断食をすることで「不安定な時代を生き抜く力」「あふれる情報に惑わされない判断力」などのメディアリテラシーのみならず、「なぜ自分がここにいるのか」「何のためにわたしは存在しているのか」など、現代人が忘れがちな「わたしが何者なのかを知る力」も身につきます。情報をあつかうプロフェッショナルである「編集者」という職につきながら、テレビを見ない・新聞を読まない・ネットサーフィンをしない・スマホに依存しないという「情報断食」を10年間おこない、担当した書籍が累計「実売」部数300万部を超える実績をもつ著者による「情報断食のススメ」。現代社会を生き抜き、自分らしく生きるための必読書が誕生!
  • だから優しく、と空が言う
    4.8
    1巻1,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 空の写真を撮り続ける写真家・HABUと、五行歌人・中島未月のコラボレーション。いろいろな空の写真の上に、やさしく強い言葉を散りばめたメッセージブック。子どもの頃に比べて、空を見る機会がすっかり減ってしまった。疲れてしまってちょっと一呼吸したい時にも、静に励ましたい大切な人へのプレゼントにも最適な一冊です。からっぽで 降りてきて からっぽで 帰ってゆくだけ 何も持たずに 空から、空へ―― 生きることは 忘れないで 覚えておくこと ゆるやかに 忘れてゆくこと  いとしいものを いとおしく 手放しながら 生きることの 意味を知る/……
  • ドン・キホーテのピアス
    3.5
    『週刊SPA!』の最長寿連載、『ドン・キホーテのピアス』。何気ない日常のひとコマが、著者の目を通すと面白く、刺激的な1つの物語となる。毎回ハチャメチャでパワフルな芝居を繰り広げる劇団・第三舞台を率いる著者の、ストーリーテラーとしての原点がここに!! 第1弾『~ピアス』では、「大スターの条件は、からっぽである」「官僚さんは、何が目的なのか」「大学生は、授業に出てはいけない」「超能力は、ホントーにあるのか?」など、1994年10月12日号~1995年10月11日号連載分50編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 長生きしたけりゃ、今すぐ朝のパンをやめなさい。 病気にならない“朝和食”のすすめ
    -
    「おいしい、ヘルシー、美しい」そして「長生き」できる、そんなイメージが確率しつつある和食だが、特に和朝食の効果は絶大だ。さらに、最近では、朝ごはんを食べなかった人よりも、朝ごはんを毎日摂取している人の方が、メタボになりにくいという研究発表もあり、長生きすれば長生きするほど、自分の健康管理は自分で、というのが人生最大のテーマとなってきた。睡眠中でも脳や心臓は働き続け。朝起きたときはエネルギーがからっぽの状態。元気に一日を働くには脳の活性化をスピードアップする良質の炭水化物として米を粒で食べるご飯を中心とした「朝和食」がおすすめという。さらにそのおかずも、幸せ物質・セロトニンの原料となるアミノ酸やビタミン類が豊富。味噌汁、納豆、豆腐、生卵、海苔、焼き魚、つくだ煮、かつおぶしたっぷりのホウレンソウのおひたしなどなど。気分爽快、しあわせ気分が満ちてきて、元気になる朝和食パワーを味方にする方法が満載。

    試し読み

    フォロー
  • 日本会議とネトウヨ、中身は空っぽ
    -
    安倍政権下、ナショナリズム、ヘイトスピーチ、改憲潮流など、右傾化著しいといわれる現代日本。 何が一体なぜ起きているかを理解する上で欠かせないのが、「日本会議」と「ネトウヨ」の存在だ。 日本会議は政権を牛耳る黒幕なのか? 日本会議やネトウヨの思想とは何か? 右派の二人だからこそ、ここまで分かる。ここまで言える。 気鋭の論客が、改憲や天皇生前退位問題など喫緊のトピックを語りながら、右派勢力の虚実に鋭く斬り込む! <目次> 第1部 「日本会議」は政権を牛耳る黒幕なのか? ■実体は弱小団体だが侮ってはいけない理由 ■保守とホシュと右翼とネトウヨ ■差別主義と陰謀論しかない「ホシュ」の世界 第2部 右派は本当は9条改正を掲げるのを恐れている ■左右関係なし。「女子供は黙ってろ」が世論の多数派 ■日本会議がねらっているのは、9条ではなく24条の改正 ■こんなホシュでは9条改憲の決戦に絶対勝てない 第3部 なぜ「今上天皇一代限りの特例法」の結論ありきだったのか? ■本物の保守・右翼が言うべきは「お上の仰るとおりに」の一言 ■何が何でも女性天皇を認めたくないネトウヨ界隈 ■パフォーマンスで「ホシュ」を喜ばせておく安倍政権 ※本書は2017年2月に新春対談として幻冬舎plusに掲載されたものです。
  • ねこともvol.90(2024年4月号)
    -
    8大作家2本立て!巻頭カラー勝川ユミ「マヒ猫コウチュケ うちの猫は下半身マヒ」、コミック特集は「今この遊びがマイブーム!うちのコの遊び方最新版!」マンガ家先生のおうちのにゃんこのご紹介、今回は高口里純先生のおうちです! 電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
  • ねことも増刊vol.1
    4.5
    実家の猫、ミーは私のことが嫌いで、寒い日にストーブの前に私がいると絶対近寄ってこないし、抱きかかえようとすると猫パンチをするし、たまにじゃれてくると思ったら遊びで目を輝かせているというより殺る気マンマンの目でじゃれてくるし…でもこれだけ邪険にされても実家にミーがいるだけで嬉しくなる私って相当な猫バカ?他にも押入れが避難場所でインターホンが鳴っただけですぐに逃げ込むビビりなにゃんこや、トイレの仕方を教授する教え上手な先輩猫だったり、作家が原稿を執筆するまで机の上で待機する編集顔負けの猫だったり!?にゃんこの生態はブラックボックスだけど意味不明&摩訶不思議な行動がかわいさ引き立つほっこりにゃんここみっくです♪
  • 果てない青ざめた空のような
    -
    1巻880円 (税込)
    ノベラボグランプリ第2回最優秀賞受賞作品 ネットカフェからSOSを打った。阿久田新一は25歳。 ストレスで休職して3ヶ月。金がない。家もない。家族も友もない。なぜか、命だけはあった。 拾われた先で見つけた「奇妙な仕事」。リストカットの跡に絵を描く“傷絵師”稼業だ。 やりたいことなど別にない。生きることも、死ぬこともイヤだった。誰かの傷を塗りつぶすたび、この空よりカラッポな自分が変わるはず……。そう信じてしがみつく、終わりのない日々。 すべてを変えたのは、消えたはずの幼なじみだった。 「お袋の手術跡に大きな樹を描いてくれないか。もう先が長くない」 ……キズだらけの手で世界に贈る『大嫌い。でも愛してる』
  • ハートのささやき
    -
    ★恋に落ちたかどうかはすぐわかる。ハートのささやきに耳をすませばいい。★ぼくの人生には何かが欠けている。麻薬組織に潜入して傷を負った事件以来、カートはそんな思いに悩まされていた。捜査中、彼は愛してはいけない組織の女性を愛した。彼女の言葉を信じ、そして裏切られた。もう見かけだけの女性にだまされたりはしない。残されたのは銃の傷痕とからっぽのハートだけだ。ある日、カートはダナという美しい女性に出会う。ダナは管轄内で起きた強盗事件の証人だった。肩まで届くブロンドの髪に大きなブルーの瞳。謎めいた雰囲気とすがるようなまなざし。カートは矛盾する二つの思いに引き裂かれそうだった。二度とあの過ちを繰り返したくない。いや、ダナのすべてを自分のものにしたい・・・・・・。
  • バラナシ河岸
    -
    2011年4月、写真家・齋門富士男は30年ぶりにインド、バラナシのガンガー(ガンジス川)河岸を訪れた。インド中から死を待つ人々が集まるこのヒンドゥー教徒の「死出の地」で、写真家は何も考えずにひたすら写真を撮る日々を過ごし、バラナシの本当の姿を知った。 【齋門富士男 撮影記】 ガンガー河に沿って連なるガートには毎日、夜明けから夜中まで、数えきれない人が群がっている。河に向かい、お祈りをする大勢の人。地べたで眠っていたり、食べている人もいる。ノラ犬も牛も鳥もたくさんいる。ガートの端の方では死者を火葬したり、荼毘に付さず、水葬していたりする。そして、その河の水を浴び、飲み、持ち帰る。ガンガーの水がすべての罪を浄め、よりよい再生を叶えてくれるといわれ、崇められている聖なる河のほとりに佇んで、その空気を吸い、匂いを嗅ぎ、目で見て、浮かぶ言葉といえば「このグチャグチャな感じはやっぱり、すごいなあ」という平凡な感嘆と「インドでワシも考えた」という椎名誠さんの本の題名。さて、ここで、また写真に没頭するエネルギーが湧くのか? 2011年、4月。30年ぶりのバラナシの河岸で、すこしくたびれたオッサンはなんとも心もとない気分で、とりあえずシャッターを押すんです。毎日、毎日、ガートに出かけては写真を撮るんだけど、なんとなくピンとこないというか、集中しないというか、力がこもらないというか...ともかくダラシナイんです。それでも、30年も写真を撮っているから、「ちょっといいな!」という瞬間は見逃しません。ガートの外の迷路のような路地も、なんども行ったり来たりして、夜になるとビールを飲んで、カレーを食べて、眠って朝になる。そしてまたガートにでかけ、その日、目にしたことを撮る。ほとんど頭がからっぽで、あまりなにも考えなくなっていました。そんな写真もアリか? そんなことを2週間ばかり繰り返し、飽きて来たので、ハリドワールとリシュケシュに1週間ばかり出かけました。その写真は、また次にでも。 バラナシに戻って、小舟の船頭と知り合い、ガートの反対側の河岸に渡ることにしました。通称「対岸」と呼ばれる場所です。ガートでの賑わいが嘘のような、静寂の砂漠。そんな印象です。そこで見たものは河底が干上がり、 あらわになった人間の屍や牛の骨。それに食らいつく犬たちです。時々、対岸にある小さな村に住む人々にも会いました。不浄の地と呼ばれる対岸。バラナシの深い深い奥を覗き込んだようで、心が震えました。 滞在していた残りの10日間、取り憑かれたように対岸へと向かい、写真を撮りまくりました。その光景を撮るということの罪悪感と、撮りたいと思ってしまう欲求とを行ったり来たりで、毎日、グッタリして、人や動物がいて、食べ物やゴミの匂いのする路地があるガート側へと戻りました。たくさんの人の渦にまぎれ込むと安心感に満たされ、肩の力が抜けてくるのがわかりました。 小舟でわずか10分程度の距離にあるガートの河岸と対岸。30年前には知らなかったバラナシのほんとうの凄まじさをかいま見た旅でした。 今回の写真はバラナシ滞在のとりとめのない記録ですが、言葉では表せないなにかを写真で感じてもらえたらと思っています。
  • パパ記者の育てられ日記
    -
    1~3巻220円 (税込)
    「ねえパパ、どうしたら、こころを、からっぽにできるの?」「ねえパパ、にんげんって、なんで、しんじゃうの?」――新聞記者をしながら、子どもの素朴な疑問と向き合い、成長するパパの記録。
  • パートナー
    -
    1巻220円 (税込)
    している行為は同じなのに、健と先輩とは何もかもが違う。唇も手も指もすりつける肌も、ただただ気持ちがいい。親が帰ってくるまでの数時間、私たちはベッドで求め合う。あたらしく試したディープ・キスは、立ち上がれないほどに私をめろめろにして……。恋人じゃない、一番気楽で、最高のパートナー。頭をからっぽにして、最後まで浸っていられるのは相手が幼なじみだからこそ。さらっと理知的な語り口、読後がさわやかな第2回R-18文学賞優秀賞受賞作。

    試し読み

    フォロー
  • ヒマラヤ大聖者が教える 瞑想のすすめ 心を空っぽにすれば、人生はうまくいく
    -
    *本書は2014年4月刊行『瞑想のすすめ』の新装版で、内容を一部加筆修正および改題したものになります。さらに当時の「瞑想CD付き」を今回、「音声データのダウンロード」形式に変更しました。 毎日10分瞑想するだけで、 悩みは消え、執着から解放され、毎日が幸せで満たされる。 瞑想をして心を“空っぽ”にすると、あなたの本当の「力」が引き出されます。 悩みや不安は消え、健康になり、幸せに生きていくことができるのです。 聴くだけで、絶対的な安心感に包まれる「心を空っぽにする誘導瞑想」音声ダウンロード付き! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 法廷のウルフ
    4.0
    【法廷のウルフ】――殺人事件の検察側証人として、蘭の温室から法廷に駆り出されたウルフは、なぜか証言の直前に姿を消し、現場に向かった――大団円での弁舌の冴えにはペリー・メイスン も顔色なし!【死を招く窓】――肺炎で死んだ患者の胸には「からっぽの湯たんぽ」が 置かれていた。誰が、なんのためにそんなことをしたのか…2編の中編傑作を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 本当にあった主婦の黒い話vol.2~空っぽの花器~
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    本当に怖い依存症の世界!!私は恋人の存在でしかストレスを解消できなくなっていたのです。愛しくて切なくて…男に狂う40P
  • ホントーの恋なんかいらない! 1
    完結
    -
    旅行から戻ったダナ江を待っていたのはからっぽのワンルームとカレシからの置手紙。突然、家も男も失ったダナ江は、カレシの友人・らじ夫とびで夫というエレキな兄弟の家に転がり込むが…。地球上気の遠くなる確率の中、運命の人にはどうやったら出会えるの!?ダナ江とびで夫のラブハント1巻。「私のシモベになって一生つくして頂戴」理不尽だろうと恋は恋!?
  • 暴君誕生―――私たちの民主主義が壊れるまでに起こったことのすべて
    4.0
    ローリング・ストーン誌の超人気辛口コラムニスト&ベストセラー作家が、大嫌いな大統領候補の選挙活動にアメリカ全土をついて回って目撃した「私たちが本当に頭がカラッポのリーダーを選んでしまうこれだけの理由とアメリカの大切な民主主義が崩壊するまでの日々」である
  • ぼくと彼女に降る夜  ナイトサクセサー~夜を継ぐ者
    3.8
    清夢騎人は容姿、成績、運動、すべてにおいて人並み。目立たず平凡な少年を15年演じてきた。しかし、彼の偽りの人生は〈魔乖術師〉と名乗る魔法使い同士の戦いに巻き込まれたことで一変する。間一髪のところを魔乖術師の少女、ヨルミルミに助けられたナイト。彼女との出会いは、彼の封印された記憶を激しく揺さぶる。闇の世界の存在を知り、ナイトは戦いに足を踏み入れていく……〈魔女たちの狂宴〉へと。その向こう側でナイトを待つのは天国か、それとも……?
  • ポケットの中のダーリン 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    半年間、週に2回だけ乗り合わせる名前の知らない彼。大学生になった笑里は彼に片思いしている。制服を着ていた頃は何でも出来る気がしていたけど、卒業して制服を脱いだ笑里はカラッポだった。偶然手に入れた彼のケータイを返す口実でもう一度輝く為に笑里は制服の袖に手を通すけど、彼のケータイには彼の彼女からの電話が頻繁に掛かってきて…
  • 三毛猫ホームズの事件日記
    -
    密室の殺人現場に残されていたのは、からっぽの小箱が1つだけ。まさか…紙の箱が人を殺したというのか!? だれもが頭をかかえる難事件に、天才猫ホームズとおなじみ凸凹3人組がたちむかう!! 超人気ミステリー!【小学上級から ★★★】
  • 水と器(1)
    完結
    3.5
    その美しい人形師の作る人形には、魔が宿りやすいという噂だった。幼い頃の記憶を持たない人形師は、自分はからっぽで、まるで養父の手によって創られた精緻な人形のようだ、と感じていた……。怨霊退治を生業とする坊主が、彼と出会い、いつしか二人はさまざまな事件に関わるようになる。それぞれに背負う何かを抱えながら、闇の中をてさぐりですすむ二人は、こたえを見つけることができるのか――!?山田睦月の描く、新感覚ハートフル時代劇!!
  • 落札されたキス 役員室の恋人たち I
    -
    ロンドンの老舗百貨店クレイボーン・アンド・ファラディ、通称C&Fに経営権をめぐる問題が持ちあがった。父親から経営の実権を受け継いだクレイボーン三姉妹に対し、ファラディ家側から、創業以来の協定に反するものだという正式な異議申し立てがなされたのだ。そこで代表取締役である長女インディアの提案で、ファラディ一族の三人の男性が、三姉妹と行動をともにして、その経営能力を見ることになった。最初は、やりての投資銀行家ニール・ファラディ。三女で広報担当取締役のロマーナの実力を計る運びとなったが、ニールのいだいた彼女の第一印象は“頭がからっぽのブロンド女”。ロマーナも彼の胸の内を敏感に察知し、心が穏やかではない。なんてこと。早朝から深夜まで、そんな相手に密着調査されるとは!
  • やさしい場所 【単話売】
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    カラッポの心をセックスで埋めて何が悪いの? 何かに所属していないと居心地が悪い。名前を呼ばれるとほんの一瞬でも居場所ができた気がするの…。 ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • RIGHT×LIGHT~空っぽの手品師と半透明な飛行少女~
    3.7
    「だーれが、幽霊女ですって?」 全寮制の学校に転校してきた中学三年生の啓介。彼は右手でコインを消す不思議な手品が得意で、クラスでも一目置かれていた。しかし実は、握ったものを本当に消してしまう魔力を宿していたのだった…! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • RIGHT×LIGHT~空っぽの手品師と半透明な飛行少女~(イラスト簡略版)
    3.0
    「だーれが、幽霊女ですって?」 全寮制の学校に転校してきた中学三年生の啓介。彼は右手でコインを消す不思議な手品が得意で、クラスでも一目置かれていた。しかし実は、握ったものを本当に消してしまう魔力を宿していたのだった…! ※※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • 冷蔵庫の中はからっぽ (1)
    完結
    3.7
    全2巻649円 (税込)
    「まんが家になりたい」--そう言って勘当された清水俊介は、一つ下の後輩・梅谷のアパートに転がり込むが、共同生活はとってもビンボウ。おぼっちゃん育ちの清水は何もできず、生活力のある梅谷に頼りっぱなし。やがて、ふたりはお互いに惹かれ始め…。
  • 恋愛をしてもセックスをしても、すべて虚しい少年のためのポルノグラフィティ
    3.5
    1巻660円 (税込)
    天使でも悪魔でもない…僕は独りぼっちの普通の少年。 からっぽの時代の、からっぽのセックスを求めて。友人の父親との汚れきったセックス… 空虚なココロはセックスで埋められるのか? あらゆる出来事に、過剰に反応してしまうナイーブな少年、青春…真っただ中の高校生・葉山零二16歳。 零二の父親と丈陽の父親は十代の頃から親友で同性愛の恋人同士と言う関係だったが、それぞれの家庭を持ち零二と丈陽という子供が生まれた。 謎の自殺を遂げた零二の父親が忘れられず、父親似の零二に接近して関係を持つ丈陽の父。親友である丈陽への思いとの間で苦悩する零二… デビューコミックス「僕は天使ぢゃない」の原点に返り、さらにそれを超えて新境地を切り拓いた小野塚カホリの魅力全開の作品です!

最近チェックした本