江波戸哲夫の作品一覧
「江波戸哲夫」の「敢えて出社せず」「女たちのオフィス・ウォーズ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「江波戸哲夫」の「敢えて出社せず」「女たちのオフィス・ウォーズ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
不動産業で、活躍した父親。
しかし、不動産不況に陥り、リストラを担当する。
自分なりに、そのことを考えて、退職する。
自信を持っていたが、四十九歳という年齢は
なんともならない。再就職の壁はあつい。
一方で、息子も、ネットで起業をしようとする。
ZOZOタウンの寸法を測るアプリもあったが、
フィッティングルームを開発する。
ユニクロの柳井会長のような経営者が出てくる。
そして、そのアプリが、簡単に盗まれる。
息子は、懸命の努力をする。
そして、資金的に詰まった時に、父親に相談する。
親父と息子の起業物語。
二人は、互いの立場を 理解していく。
Posted by ブクログ
江波戸哲夫著、竹谷仁宏著「ドルがなくなる日」主婦の友新書(2011)
*オーストリアは7月23日セルビアに最後通告をつきつけ、オーストラリア&ハンガリー帝国と切ビアのそれぞれの後ろ盾である、ドイツとロシアとの間に緊張関係が生じた。ロシアと協商関係を結ぶフランスとイギリスは7月末から8月はじめにかけて国家総動員令をだして臨戦態勢にはいる。これが、ドルが国際通貨になった日の訪れである。気づけば金本位制を維持したのはアメリカとイギリスだけであった。第一次世界大戦を通じて、国際通貨の条件をドルが満たすようになっていた。第一次世界大戦後にポンドに代わって国際通貨としての役割を果たし始めたドルである。その