いらっしゃい作品一覧

非表示の作品があります

  • 菊池亜希子のおじゃまします 仕事場探訪20人
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「人も、物も、小説も、洋服も、映画も、世代や時代に関係なく、 しみじみと、よいと思えるものを大切にしたい。そんな気持ちを伝えてゆきたい」 という菊池亜希子さんが描く、ジャンルも世代もばらばらな、20人の仕事場。 ページを開くたびワクワク、不思議とじんわり、 そして1冊ぶん読み終えたあとには、全員をもっと大好きになる。 全く新しい“あっこ流”仕事場エッセイ 『菊池亜希子 おじゃまします 仕事場探訪20人』、どうぞご堪能ください。 ※掲載内容は2014年単行本初版発行当時のものです ●大好きな19人の仕事場に“おじゃまします” 糸井重里さん/コピーライター くらもちふさこさん/漫画家 阿部好世さん/プティローブノアー 幅允孝さん/ブックディレクター 皆川明さん/ミナペルホネン 甲斐みのりさん/文筆家 カトウキョウコさん・ジヌシジュンコさん/アンティパスト 舟越桂さん/彫刻家 飯田純久さん/イイダ傘店 唐澤明日香さん/アトリエペネロープ 祖父江慎さん/装丁家 高山なおみさん/料理家 宮崎吾朗さん/映画監督 松浦弥太郎さん/編集長 sunui/デザイン集団 TRUCK/家具屋 手塚貴晴さん・由比さん/建築家 小川洋子さん/小説家 細野晴臣さん/音楽家 ●20人目は、菊池亜希子(&ワカメ)の“いらっしゃいませ” ●bonus track おしゃべり対談 ●おじゃましますの服と手土産 ●おじゃましますとその後
  • 基礎から学ぶ サーバーレス開発
    3.0
    本書では、AWS Lambdaを中心としたサーバーレス開発のポイントを詳しく解説しています。また、サーバーレスの基礎知識やメリット・デメリット、AWSでよく使うサービス、構築方法の基礎や運用・監視、セキュリティの解説に加え、実際の構築例や失敗談も紹介しています。 本書はサーバーレス開発の基本から実践、導入するにあたっての注意事項などを丁寧に解説した、現場のノウハウが満載の1冊です。 【「はじめに」より抜粋】 サーバーレスが話題になり、「サーバーを意識する必要がない」、「利用した分だけ支払う住従量課金」といったメリットが注目されています。 確かにサーバー利用時の煩わしさから開放されますが同時にサーバーレスにすることで生じる誤解や課題もあります。 一例としてサーバーレスだから停止することなく動き、自動でバックアップを取得してくれるのでバックアップに関係する設計をする必要がないといった誤解を耳にしたことがあります。マネージドサービスであるAmazon Relational Database Serviceを利用してデータベースを運用する場合、スナップショットを自動で定期的に取得することができます。また、RDSは冗長化構成を組むことができるので高可用性なデータベースを容易に運用することができます。これらのマネージドサービスは可用性や堅牢性をベンダーが保証してくれるので、一度運用を始めたらずっと動き続けている印象を持っている方もいらっしゃいますが、実際はホストマシンのメンテナンス対応などの運用がついてきます。これらの作業はサーバーを利用して自分たちでデーターベースを運用している状態でホストマシンをメンテナンスすることに比べたら軽微な作業ですが、決して何もしなくてもよいというわけではありません。 このようにサーバーレスを活用するためには利用する各マネージドサービスの仕様を把握して適切に利用する必要があります。便利になった反面、制限をきちんと把握しなければシステムを運用してから思わぬ落とし穴にハマってしまう可能性があります。 本書はサーバーレスを用いて多くのシステム開発を行ったエンジニア達がその経験から得たノウハウをまとめたものになります。本書に目を通していただき、メリットとデメリットを理解してプロジェクトを成功に導いていただければ嬉しく思います。

    試し読み

    フォロー
  • キルトの国へいらっしゃい (1)
    -
    1~5巻550円 (税込)
    キルトショップの新米オーナー・隆哲が 訪問客の涙や笑顔に垣間見る色とりどりの人間模様――。 華麗な布のハーモニーがいざなう ファンタジックなキルトの世界。 珠玉のヒューマン・ラブストーリー第1弾! [目次] ・お母さんの空想 ・弁護士のパズル ・酔っぱらいの小路 ・ブライドキルト ・悪魔の爪 ・おばあさんの花園 ・パンドラの箱
  • キルトの国へいらっしゃい DX版 1
    値引きあり
    5.0
    全2巻199円 (税込)
    アンティークキルトのショップに訪れる人々の時に悲しく、時に温かい人間模様を描いたヒューマン・ラブストーリー。 新米オーナー・隆哲が華麗なキルトの世界で垣間見たものとは。 心地よい読後感でお送りする珠玉の名作第1弾!【1~2巻収録】
  • キルトの国へいらっしゃい DX版 1
    完結
    -
    全2巻990~1,485円 (税込)
    キルトの奥深さ、そして、人生の機微を教えてくれるキルト屋が舞台のヒューマンドラマ、いざ開幕! 【2巻分が一気に読めるお得なデラックス版】 女がらみのトラブルで会社をクビになってしまった名家のボンボン・野々宮隆哲(27)は、父親からキルト屋「キルトの国」の店長をやるように言われる。そして、このキルト屋にはいつも訳アリのお客が訪れるのだった。今回も平凡な主婦生活に飽き飽きした細野聡美(41)が来店。聡美は、同窓会で久しぶりに会った元カレ・三田和樹(41)から突然求婚され、その胸に飛び込もうかどうか迷っていた。果たして、聡美はこのキルト屋で人生の指針を得ることは出来るのか? <目次>第1巻 ・第1話「お母さんの空想」 ・第2話「弁護士のパズル」 ・第3話「酔っぱらいの小路」 ・コラム Part 1「アメリカンキルトの歴史」 ・第4話「ブライドキルト」 ・コラム Part 2「キルトの構成」 ・第5話「悪魔の爪」 ・コラム Part 3「キルトパターン」 ・第6話「おばあさんの花園」 ・第7話「パンドラの箱」 ・あとがき <目次>第2巻「ダブルウエディング」 ・第1話「いないいないばあ」 ・第2話「アリスのお気に入り」 ・第3話「ダブルウエディング」 ・第4話「小さな迷い船」 ・第5話「光と影」 ・第6話「空に舞う鷹」 ・第7話「友情の星」 原書:第1巻 2003年2月15日初版発行 あおばコミックス(発行発売:あおば出版)    第2巻 2003年9月16日初版発行 あおばコミックス(発行発売:あおば出版)
  • 「きれい」を引き寄せる 美容瞑想
    4.0
    53歳の著者からの秘伝。-私はかつてとても自己評価が低かったのです。そして、「人のために」とこまごまと働き、子育てして仕事をしながらもボランティアに精を出し、身体はボロボロでした。深層意識を変えることで、やっと自己評価を高めることができるようになりました。そしていつの間にか聞かれるようになりました。「年々きれいになって若返っていらっしゃいますね。なにをしていらっしゃるの?」と。
  • 金色のアドニスの花嫁
    5.0
    あまたの女を泣かせる東欧の放蕩伯爵……彼がわたしの婚約者?大人気J・リンジー、『運命の王女をさがして』関連作! 25歳になっても馬にしか興味がない令嬢アレクサンドラ。そんな娘に業を煮やした男爵はある日一計を案じた。亡き親友の息子とアレクサンドラが15年前から婚約していたことにして、花嫁を迎えに来るようにという偽りの手紙を先方に送ったのだ。対面の当日に突然婚約者がいると父に聞かされアレクサンドラは反発するが、現れた伯爵ワシーリーを前にしてさらに驚く。きらめく金髪、透けるような肌、蜂蜜色の瞳――金色に輝く、まさに絶世の美男子だ。だが一方の伯爵は貧相なアレクサンドラを見て、その麗しい目に嫌悪の色を浮かべた。■人気作家ジョアンナ・リンジー。ご好評いただいた前作『運命の王女をさがして』は東欧の小王国を舞台にした大人のヒストリカル・シンデレラ・ストーリーでしたが、こちらを読んでいただいた方は、ヒロインから“クジャク”呼ばわりされていた傲慢な美青年を覚えていらっしゃいますか? 本作のヒーローは、ギリシア神話の美青年アドニスの名でも呼ばれる放蕩伯爵その人。そして、そんな彼のお相手は、25歳になった今も馬にしか興味のない、男まさりの男爵令嬢です。望まぬ婚約で結びつけられてしまった二人は、相手の不興を買って婚約破棄をさせようとあらゆる手を使うのですが…著者お得意のじゃじゃ馬ヒロインが仕掛ける計画の数々(!)は必見ですが、もちろん華やかでロマンティックなシーンもたっぷり! 甘いロイヤルラブストーリーをじっくりお楽しみください。
  • きんしゃい有田豆皿紀行
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年に創業400周年を迎える、有田焼。 現存する約150社の窯元から26窯元を選りすぐり、彼らが丹精込めて作った豆皿を紹介。 「大きな産地を小さな皿を通して見る」を切り口にした本手引書は、有田7エリアの詳細マップ付き。 「きんしゃい」とは、佐賀の言葉で「いらっしゃい」。 本書を片手に、400年続く磁器の産地「有田」へ。 ≪電子版購入の際のご注意≫ 電子版では「きんしゃい特典(紙版書籍を窯元に持参すると受けられる特典)」は実施していません。
  • 逆転吉原【完全版】
    4.0
    「いらっしゃいませ。どの男花魁をご希望ですか?」。男の生まれぬ閉ざされた島。艶やかで妖しげな男遊郭に、女はそれぞれの愛欲で男を買いに来る―。淫らな想いが入り乱れる舞台で、あなたはどの男と戯れますか? 人気乙女アプリが待望のコミカライズ化!!<本作品は、逆転吉原高尾編・ときわ編・神楽編・いろは編・かげろう編の合冊版になります。>
  • 薬は5種類まで 中高年の賢い薬の飲み方
    4.0
    年々、飲む薬が多くなっていませんか? 人によっては、毎日、とてもたくさんの薬を飲んでおられる方がいらっしゃいます。そんなにたくさん飲んで、飲み間違えないでしょうか。大丈夫でしょうか。実は、薬の種類が増えるほど、副作用のリスクが高まります。それを病気と勘違いし、さらに薬が増えてしまう。そんな悪循環がいま起きているのです。よく眠れないからといって飲む睡眠薬のせいで、足元がふらついて転倒したり、認知機能が落ちてしまったりするのです。胃薬を飲むと意識がもうろうとなったり、降圧剤でも認知症状を引き起こしたりします。「年のせいで」物忘れや認知症や転倒が起きていたのではありません。薬の飲みすぎによって、あたかも老人特有の症状を作り出してしまったのです。本書はとくに、中高年の方に、賢い薬の飲み方を知っていただきたくて書かれたものです。子どもに子ども用の薬の飲み方があるように、中高年や、ましてお年寄りの方ともなると、若いころと同じ薬の飲み方をしていてはいけません。血圧の薬から水虫の薬まで、よく見かける薬を取り上げながら注意点を紹介します。本書では薬を減らすために今日からできる具体的方法から、薬のいらない生活習慣のつくり方、さらには医者との上手なつきあい方まで、東大病院の「老年病学」専門医が懇切丁寧に説明します。賢い薬の飲み方を伝授します。

    試し読み

    フォロー
  • 暗闇の神話 1
    完結
    -
    不思議ないわくつきの骨董品が並ぶアンティーク・ショップ「幻日」。骨董品は、時に残酷で恐ろしく、そして時に優しくあなたを包みます。あなたにはどんな骨董品との出会いが待っているでしょうか?いらっしゃいませ。「幻日」へ、ようこそ。極上の怪奇譚の数々をお届けいたします。なぜかついてきてしまうようになった恐ろしい日本人形を描く『うつしみ』ほか計3編と、さらに安曇野の山中で少女が体験した不思議なできごとを描いた特別よみきり『安曇野へ…』も収録。
  • クロアシカ・バーの悲劇
    -
    1巻305円 (税込)
    ぼくは、クロアシカ・バーのクロアシカなんだよ。クロアシカのぼくは、言う、「いらっしゃいませ」と。クロアシカのバーテンダーが主人公の異色作。
  • クローゼット・フリーク 上
    5.0
    1~2巻550円 (税込)
    もしもあなたが孤独なら、いつでもここにいらっしゃい。あなたは、一人じゃない――。夢も希望も見失ってしまった迷い子達に捧ぐ、きらめく愛の物語。話題作『イン ザ クローゼット』第2弾!
  • 結局、腰痛は「ほぐし方」が9割
    -
    ネットで「腰痛 治し方」と検索して動画を見たり、 症状がひどいときにはマッサージに行ったり。   そうやって、「もしかしたらこれで治るかも……」 と腰痛改善に取り組むのに全然良くならない、ということも 経験されてきた方が多いのではないでしょうか。 また腰痛は、痛みが引いてもぶり返すことも多く、 痛みが出るたびに「また腰をやっちゃったよ」と ウンザリすることもあると思います。 「あ~あ、一生腰痛の恐怖を抱えて生きていくのかな……」と、 腰痛との戦いの終わりが見えず、不安に思われたり、 諦めモードになったりするのも仕方ありません。 でも、今あなたがやっている、 ストレッチなどの腰痛改善法、 本当に正しいのでしょうか? たとえば、ストレッチをするときに 「イタ気持ちいいくらい伸ばす」なんていいますよね。 少し刺激が強いほうが、効いている感じがする! と思っている方は少なくないです。 たしかに筋肉の柔軟性は、 腰痛予防に欠かせません。 しかし、「イタ気持ちいい」や「伸ばす」という意識が、 腰痛を引き起こす原因にもなっているのです。 なぜなら、頻繁に腰痛を繰り返す方は、 常日頃から筋肉が硬い状態である可能性が非常に高いからです。 新しいゴムのように、 筋肉が柔らかい状態であれば、 筋肉をグーっと伸ばすストレッチは有効です。 しかし、すでに腰痛を発生している方だと、 時間がたったゴムのように、負荷をかけると痛めやすい 硬い筋肉になっている可能性が高いのです。 そのようななかで、いわゆる一般的なストレッチを行うと、 かえって腰痛を悪化させることになりかねません。 そして、筋肉のなかでも特に要注意な部分があります。 一言で「筋肉」といっても、様々な種類の筋肉があり、 いろんな役割を担っています。 そのなかでも、骨と筋肉がくっついている境目は、 ほかの筋肉の部位よりも硬く、一番傷みやすい部分です。 「骨に付着している部分の筋肉」ということから、 「付着部筋(ふちゃくぶきん)」と私は呼んでいます。 そして、腰まわりには、たくさんの骨や筋肉が 複雑に入り組んで構成されていますから、 付着部筋もたくさん存在しています。 そのため、この付着部筋をいかに傷めずに ほぐすかが重要なのです。 そこで、考案したのが「ほぐすトレッチ」 腰痛を頻繁に繰り返す、 付着部筋が硬くなっている方でも 痛めずにほぐせるようにと 考えたストレッチです。 このストレッチ、驚くほど簡単です。 1日90秒、しかもすべてベッドや布団の上でできます。 さらに、年齢もまったく関係ありません。 みなさんのなかには、「もう歳だし、無理じゃないかしら」と 思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 いくつになっても、腰痛は改善します。 実際、今回この「ほぐすトレッチ」を試していただいた方のなかには、 なんと78歳の方もいらっしゃいました。 もちろん、腰痛の原因は様々なものがありますが、 28年診察してきた経験から、 腰痛の大部分は、付着部筋が硬くなったことによって 引き起こされていると私は考えています。 そのため付着部筋を正しくほぐし柔らかくすることは、 腰痛解消の要です。 まさに、腰痛は「ほぐし方」が9割なのです。
  • 幻想商店街
    3.5
    いらっしゃいませ。 ここは、あの世のお客様も訪れる商店街。 市からの立ち退き要求に、 ひとりの少女が立ち上がる! 累計45万部突破! あの世とこの世は、本当はつながっている――。 人々の“思い” を優しくつなぐ、幻想シリーズ あの世からのお客様も訪れる、世界のヘソ商店街に、立ち退きの危機が迫っていた。新しくできた大型モールへ移転するよう市の担当者が説得にくるが、納得できない一人の少女が立ち上がる。そんなとき「交差点のアカリさん」という怪談が広がり始めて――。亡き人の思いをつなぐ大人気シリーズ。〈文庫書下ろし〉 <文庫書下ろし>
  • 恋は改札の外にございます
    -
    駅の改札の外にある売店で働く女子高生の礼奈は、 いつもお客さんとして来店する男の子のことが気になっている。 一目見れるだけで幸せ、 「いらっしゃいませ」と声をかけるだけで幸せ。 名前も、年齢も、どこに住んでいるかもわからない、 「店員とお客さん」でしかなかった2人だけど、 あることがきっかけで交流するようになって…!? 爽やかさ1000000000%!!! 甘酸っぱい風が吹き抜ける、通学青春ストーリー!!
  • 仔ウサギちゃんいらっしゃい
    4.0
    大切にする。俺を好きになれ ウサギ系十七歳の「婚約破棄嫌われ作戦」!? 南州の新興貴族ラント家の三女マリーナは細密画と香水の調香が得意な十七歳。黒髪黒目の家族の中で異なる容姿を持つ自分に劣等感を持っていたが、適齢期の双子の姉たちを差し置いて、大貴族コーエン旧大公家の跡継ぎレオンの婚約者として北州に滞在することになってしまう。文化と風土の違いはもとより、初対面からマリーナに執心している様子のレオンが恐ろしく、必死に嫌われ作戦を試みるのだが…。
  • 皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和5年春 第98号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介! 豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌 【巻頭特集】天皇陛下のお誕生日 令和5年2月23日、天皇陛下は63歳のお誕生日を迎えられました。前年までと同様、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を鑑み、行事の内容や規模は縮小されましたが、今年は令和初の天皇誕生日の一般参賀が行われるなど、お祝いの行事が一部復活されました。その模様と併せて、天皇誕生日や一般参賀の歴史、本来催される祝宴、そこで供されるお料理などについてご紹介します。 【特集】皇室と動物 天皇ご一家の愛犬、由莉。常陸宮家の愛犬、ナンシー。実は皇室の方々には動物好きの方が多く、一般家庭と同じようにペットを飼い、慈しまれています。また上皇陛下のハゼ、秋篠宮皇嗣殿下のニワトリのように学問の対象とする方もいらっしゃいます。しかし「皇室と動物」をテーマにした記事や番組はそれほど見かけません。そこで皇室の方々の動物への思いを18ページにわたって可愛らしい写真とともに紹介します。 ほか、 ◆天皇陛下 お誕生日に際しての記者会見 ◆佳子内親王殿下 28歳のお誕生日をお迎えに ◆皇室のご動静 令和4年12月~令和5年2月 ◆令和5年歌会始 お題は「友」 ◆新連載 尼(あま)門(もん)跡(ぜき)寺院の美と文化  第一回 最高峰の法燈と格式を受け継ぐ―大(だい)聖(しょう)寺(じ)と宝(ほう)鏡(きょう)寺(じ) ◆被災地神社[復興]ルポ 第25回
  • 皇帝陛下の運命の人は、私でした ~後宮寵愛占い譚~
    3.5
    皇帝の妃を探している——。麒帝国一の腕利き占者・紅稟は高官の呼び出しで都へと赴く。故郷の占者たちは「受難の相が出ている」と不吉な予言。おっかなびっくり宮殿に登ると、玉座には周囲を圧するすさまじい覇気を放つ男が。皇祖以来の悲願、大陸統一をついに成し遂げた皇帝・麒董星。知勇兼備の合理主義者で知勇兼備の合理主義者で「占いなんぞ信じぬ」と言い放つ傲岸不遜な男である。しかし皇帝の周囲の官吏たちは皇帝にふさわしい妃を真剣に探している。これはうかつな占いはできないぞ、と気を引き締める紅稟だが、集中した感覚のなかに浮かんだのはなんと……!? 「陛下の運命の相手は私です」と告げるべきなのか? いや、そんなの無理! 悩んだ挙げ句「恐れながら……視えません。陛下には運命のお相手がいらっしゃいません」と答えると、なんと皇帝本人は愉快そうに笑って言う。「確かに優秀な占者だな。その通り、余は誰とも結婚するつもりはない!」 皇帝は上機嫌だし、褒美をもらってこのまま故郷に戻るか? しかし占者としての紅稟の矜持がそれを許さない。苦しまぎれに奏上したひと言が、紅稟の運命を大きく動かし始めた。
  • 「心地よさセンサー」を磨けば人生は必ずうまくいく!
    -
    感じていることは後に現実になります。 日々、心地よくいれば、心地よい現実がやってくるのです。 ところが、この法則を皆様にお伝えすると ついつい「心地よくいなければ!」と力んでしまう方が多くいらっしゃいます。 感情は、ただ無作為に発生するものではなく「本来の自分の望みを知ることができる指針」。 ボジティブな感情ばかりが歓迎されがちですが、ネガティブな感情にこそ現実変化の「種」が眠っています。感情を消そうとしたり、ないものにしたりする事で悩みが消えるわけではないのです。 本書では、現実を心地よく生きていくために必須の感情のベクトルの向け方、そして現実変化のポイントである「心地よさセンサー」の感度を上げるコツをご紹介します。 感度を上げるには、日々の些細な感情、そして悩みの裏に隠された「望み」に気づくことも大切です。 あなたがいままで気づかなかった自分自身の「本当の望み」を知った時、新しい人生が幕を開けることになるでしょう。 大丈夫。 うまくいきます。 ―――――― 序章 1章:感情のベクトルを変えれば、人生はすべてうまくいく 2章:夢が叶う法則を知る 3章:心地よさセンサーの感度を上げる 4章:心地よさセンサーを鍛えるワーク ―――――― ・YouTube 【Kenji Spirit】 チャンネル登録者数16万人(2022年9月現在) 【Kenji Tarot】 チャンネル登録者数 4万7000人(2022年9月現在) ・Voicy 【Kenji Radio】 チャンネル登録者数 1万7000人(2022年9月現在)
  • この手の中を、守りたい 1 ~異世界で宿屋始めました~
    4.2
    両親を相次いで亡くし、独りぼっちになってしまったアーシュ。現代日本で生きた記憶があるものの、幼いゆえにそれを活かせず7歳で孤児になってしまう。そんな中ギルド長の紹介で、同じく孤児の仲間たちと一緒に暮らすことに。そこで仲間たちとの金銭感覚の違いに気づく。「今度こそ、私の知識を活かしてみせる!」自炊に貯金。朝食・ランチの販売から宿屋経営へ! せっかくの魔法世界、楽しんで利用しなければ損じゃない? 前世の知識と魔法を組み合わせ、私の小さな手でもこの世界は変えられる! 転生少女アーシュと仲間たちの、ほのぼの成長ファンタジー第1巻!
  • コミック版 新婚さんいらっしゃい!1
    完結
    -
    あの国民的バラエティ番組が、ついにコミック化!! これまで番組に出演した多くのカップルの中から、とくにユニークな10組を、10人の作家でコミカライズ! 結婚相手は、まさかの7股男!? 義理の兄妹で結婚!? お寺に嫁ぎたいお坊さん大好き女子の奮闘や、甲子園で決めた約束のホームラン――。 実在する夫婦の、なれそめから新婚生活まで、セキララにつづった新感覚コミック!【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 今夜、うちに来ませんか?~やもめに恋して(1)
    4.3
    「いらっしゃいませ、居酒屋きたじまへ」偶然出会ったその人は美形で料理上手な男やもめ…シングルファザーだった!?新任保育士・南野温子は、道端で動けなくなった猫・こーすけを助けようとして、猫泥棒と間違えられてしまう。誤解はすぐに解け、お詫びにと飼い主宅“居酒屋きたじま”でご馳走されることに。店主の北島涼は、温子好みの憂いを帯びたイケメンで優しくて、温子の体調を気遣う料理まで作ってくれて…思いがけず胸が高鳴る温子。さらに涼の息子・冬馬に懐かれた温子に涼は「また来てくださいね、温子さん」と微笑んで…――そんな顔されたら…私、あなたに恋していいですか?
  • 酒場学のススメ-A door to the BAR PHILOSOPHY-20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 いつの時代もBARの灯りが消えることはありません。常に街を優しく照らす人々の憩いの場がBARです。 本書は、そんな素敵なBARの世界の入門書です。これまでBARを一度も訪れたことのない読者の皆様にBARの魅力を伝えるための本です。 本書では、BARに関するよくある質問とその回答や、お店の選び方について紹介しています。 こうした情報は、読者の皆様にBARの魅力を正確に伝え、そして実際にBARを訪れるうえで必ず役に立つと考えています。 また、BARをよく御存知の方にも楽しんでいただけるよう、様々な視点からの考察や、最新の情報も盛り込みながら書きました。 「酒場学」というタイトルですが、決して難しい学術用語を使うつもりはありません。 なぜなら「酒場学」とは、世界で唯一、カクテル・グラスを傾けながら学ぶことのできる学問だからです。 お酒を飲むならどこまでも粋でお洒落に、そして時にユーモラスに、何より楽しく飲みませんか? 今宵、読者の皆様をBARの扉まで御案内させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。そしてBARの世界へ「ようこそいらっしゃいませ」。 【著者紹介】 Quartzflower(クォーツフラワー) お酒とBARをこよなく愛するBAR男子。 お酒を使った料理やお菓子作りが趣味。
  • 桜茶房にいらっしゃい
    -
    1巻330円 (税込)
    うららは姑にいびられ続け、実家へと出戻った。 実家の茶房の手伝いをしている内に、常連客の三浦の事が気になるように。 互いに脛に傷を持っている者同士、上手くいく訳なんてない。そう分かっているはずなのに。 ままならない大人達の、ほろ苦い物語。
  • サラリーマン大家さん 副業としての不動産投資はアリか?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「私、株式会社〇〇〇の△△△と申します。※※課長様はいらっしゃいますか?」 というセールストークの電話に出たことはありますか? または、ご自分あてにかかってきたことはありませんか? もし、アポなしの電話であれば、それは不動産投資の電話と捉えても過言ではありません。 その後のトーク内容は、概ね次のとおりです。 「老後の年金対策のご提案です。」 「節税対策のご提案です。」 「生命保険と同等の保障についてのご提案です。」 支店長という立場上、多数の会社からの電話を受けましたが、概ねどこの会社の電話も同じようなものでした。 皆さんの場合はどうでしょう。 公務員の場合は、ギャンブルを禁止している組織が大半だと思いますが、身辺調査の段階で不動産投資についても注意されることが多いのではないでしょうか。 けれども、多くのSNSまたは書籍でも次のような言葉を見聞きしたことがありませんか? 『不動産投資でFIRE生活の実現!』 『ぼろアパート経営のススメ』 最近は、不動産投資も結構プラスのイメージで語られていることが多いと私は感じています。 一方で、禁止している組織の最大の理由としては、「不動産投資は、ギャンブルと同じ」「不動産投資は必ず失敗し借金まみれになる」といったものが挙げられています。(※これは私が以前所属していた組織内での実際のコメントです。) 本書では、良いとする情報も危ないとする情報も溢れている「不動産投資」について、実際のところどうなのか、やるべきなのかやらない方がよいのか、始めるならどのようにすべきなのかについて、私自身の経験も踏まえ述べさせていただきました。 後述しますが、「不動産投資」は、自ら選択しなくともせざるを得ない場合もあります。 そういった場合にどのような対処をすべきなのかなどについても盛り込ませていただいています。 それでは、自分は無関係と思わずに、誰もが行う可能性のある「不動産投資」の世界にご案内します。 【著者紹介】 枝弘(エダヒロシ) 国内最大規模の非上場企業に20数年間所属、地方支社を経て店長を9年間勤める。 もともとやりたかった仕事を副業として、兼業生活を約5年続ける。 先行き不安な情勢の中、仕事に飽き・人間関係にも悩み退社。その後、副業を本業にすべく開業。 好きなもの:歴史、登山、剣道

    試し読み

    フォロー
  • 坐骨神経痛は99%完治する “脊柱管狭窄症”も“椎間板ヘルニア”も、あきらめなくていい!
    -
    足がしびれる、座るのがつらい、長時間歩けない、よくこむら返りが起きる…… これらすべてが、一気に解決します! 予約16年待ちのゴッドハンドが伝授! しつこい痛み、悩みから解放されるセルフケアとは? 腰痛経験者の半数が悩まされている 不思議な症状の正体 足やお尻に、どこと特定できないような弱くて鈍い痛みがある おもりでもつけられたみたいに足がだるい 靴下をはこうとすると、足がしびれるように痛む 足指になにか挟まっているような違和感がある 休み休みでないと歩くことができない  ……というあなた、あきらめないで! その痛み、必ず治ります。 坐骨神経痛に悩まされている人はとてもたくさんいらっしゃいます。腰痛人口はおよそ3000万人と言われていますが、そのうちの半数近くは坐骨神経痛を持っていると見ていいでしょう。 ところが、こんなにポピュラーなトラブルであるのにもかかわらず、坐骨神経痛についての知識や実態をちゃんと知っている人は驚くほど少ないのです。 そもそも『坐骨神経痛』というのは“病名”ではありません。坐骨神経痛はあくまで“症状名”。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの腰痛によって引き起こされる症状のひとつをさしています。 本書では、そういった“大元の原因である腰痛”がどのようにして起きるかということをわかりやすく解説、さらに、しびれや痛みといった坐骨神経痛の症状をやわらげるためのストレッチやマッサージなど、自分で簡単にできる対処法をご紹介しています。
  • 歯科衛生士国家試験に合格するための科目別勉強方法。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 初めまして。歯科衛生士をしています、ばぶちゃん歯科衛生士と申します。 前回、「歯科衛生士国家試験に合格するための勉強法」という書籍を執筆させていただきました。 手に取ってくださった方もいらっしゃいますでしょうか。 「歯科衛生士国家試験に合格するための勉強法」では、主に歯科衛生士主要3教科とよばれる歯科予防処置、歯科診療補助、歯科保健指導の勉強法、どの教科から勉強を始めるべきかをお話してきました。 今回、こちらの書籍では、歯科衛生士国家試験に合格するための科目別勉強方法から、歯科衛生士として現在活動している私のちょっとしたお話や、学生のうちにやっておいた方が良いことなどもお話していきたいと思います。 この本を手に取っていただいた皆さんは、歯科衛生士国家試験の受験生、または歯科衛生士学校に通われている学生だと思います。 皆さん、勉強、臨床実習など日々忙しく過ごされていると思いますが、勉強だけでなく、少し休憩できるような、また将来どのような歯科衛生士になりたいか、そんなことをゆっくり考えられるような時間になれば良いなと思います。 最後までお付き合いしていただければ幸いです。 では、よろしくお願いいたします。 【目次】 皆さん、将来どんな歯科衛生士になりたいと考えていますか? 国家試験の勉強を本格的に始める前に 勉強を始める前に、参考書と過去問集は使用するものを購入しておくこと! 各科目の勉強方法・オリジナル問題 少し休憩 勉強をどのように生かしていくか 臨床に関する勉強法 勉強を頑張る皆さんにお伝えしたいこと 【著者紹介】 ばぶちゃん歯科衛生士 1年目の歯科衛生士。 第31回歯科衛生士国家試験に合格し、実践した勉強方法を元に「歯科衛生士国家試験に合格するための勉強法」を執筆。 歯科衛生士をしながら歯科記事ライターとして活動中。
  • 下町甘味処 極楽堂へいらっしゃい
    4.0
    浅草の高校に通う雪菜は、霊感体質のせいで学校で孤立ぎみ。ある日の下校途中、仲見世通りで倒れている着物姿の美青年・円真を助けると、御礼に「極楽へ案内するよ」と言われる。連れていかれたのは、雷門を抜けた先にある甘味処・極楽堂。なんと彼はその店の二代目だった。そこの甘味はまさに極楽気分に浸れる幸せの味。しかし、雪菜を連れてきた本当の目的は、雪菜に憑いている“あやかしを成仏させる”ことだった!やがて雪菜は霊感体質を見込まれ店で働くことになり…。ほろりと泣けて、最後は心軽くなる、全5編。
  • 七福神食堂
    -
    訪れる神様たちが抱えている悩みとは――? 「いらっしゃいませ! 福禄寿食堂へ」 浅草にある蕎麦屋で働いている料理人見習いの美緒は、ひょんなことから八百万の神々が住まう世界にある「福禄寿食堂」で働くことになる。 その食堂にやってくる神様たちの悩みやトラブルをさぼり癖のある料理長の弥太郎とともに考えることに――。 「人間相手に出す料理だって難しいのに、神様に喜んでもらうにはどうしたらいいの!?」美緒の奮闘する日々が始まる。 貝の炊き込みご飯、あさりのお味噌汁、そうめん、薬膳カレー、親子丼――神様たちに喜んでもらうことができるのか? 『東京謎解き下町めぐり』の著者の新作! ◆目次: 序章 第一章 貉庵 第二章 とこ世の忘れ物 第三章 とこ世とうつし世の狭間の料理人 第四章 福禄寿食堂の新メニュー 第五章 『福禄寿食堂』開店 第六章 恵比寿・大黒天食堂 第七章 弁天食堂のダイエットメニュー 第八章 嘘つき男と親子丼 第九章 毘沙門天食堂 ◆著者 宮川総一郎(みやかわ・そういちろう) 集英社で手塚・赤塚賞を受賞し、漫画家デビュー。代表作『マネーウォーズ』(集英社)、『兜町ウォーズ』(日本文芸社)他。『松本零士が教えてくれた人生の一言』、2017年『まんがで覚えるマーケティングの基本』編集、『漫画から学ぶ生きる力』全5巻監修、『東京謎解き下町めぐり』(マイナビ出版)。 ◆カバーイラスト alma(あるま)
  • 執事と交わる淫らな夜会1【合本版】
    5.0
    「こんなに濡れて…上手にくわえ込んでいらっしゃいますよ、お嬢様…」ずっと恋焦がれていたあの人に、こんなカタチで抱かれてしまうなんて――…地味で恋愛経験なしの処女OL・梅子は、初恋の相手でもある執事・殿城彩鶯(とのしろさいおう)に再会する。しかし、梅子は本家から縁談話と〈とある花嫁修業〉を言いつけられて!?まさか『色事に長けた女となる』ためだなんて!?しかも、Hの手ほどきを任されたのは、殿城を始めとする、性嗜好の異なるイケメン使用人たちで―…!?このカラダ、淫らに作り変えられてしまいそう…!
  • 障害者のための副業のやり方 わたしがライティングの仕事を選んだわけ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 障害を持った身で人並みに稼ぐのは、なかなか大変ですが今は副業が許される時代になっています。 本業をやる片手間で副業をやっていくという選択肢があるのです。 今まででしたら、副業は禁止でした。 でも今は多くの人が副業をやっています。 副業が高じてそれを本業にする人まで出てきています。 健常者の話だろうと思われるかもしれません。 しかし障害を持っていても、わたしのように副業で稼いでいる方々がたくさんいます。 出来ることと出来ないことはありますが、仕事の片手間に楽しみながら副収入を得てきました。 クラウドソーシングで稼いでいる方々は、それこそ星の数ほどいらっしゃいます。 副業には夢があります。 この機会に一歩踏み出してみましょう。 本業で出来ないことを副業ではやらせてもらえるのです。 自分の好きなことをやって、少しでも稼げれば生きていく励みになります。 健常者に負けないで、副業を始めてみてはいかがでしょうか。 【目次】 障害を持っているということはハンディなのか? はっきり言ってリモートワークの時代になって救われてます 就職するのであれば、保険医は大事です 抱え込まないふてぶてしさを身につけて、精神的にも健康に! 就職のときにいちばん悩むこと これまでの整理 他にもコツはないのでしょうか? 話題の副業はどうでしょう 副業をやるとき、こんな人は気をつけましょう 障害者雇用の実情 副業のすすめ 副業をやることで何が変わるのか 副業をやっていて、お金以外で得たもの 副業を始めるにあたって苦労した点 税金は払いましょう 障害者の独立開業 わたしがライティングの仕事を選んだわけ 副業はどんな人に向いているのか。副業をやるのに向かない人とは 【著者紹介】 酎ハイ呑兵衛(チュウハイノンベエ) 新潟県出身、在住、血液型B型。 統合失調症の手帳持ちです。
  • 知らないと恥をかく「敬語」
    -
    誤用は恥!! 「社長はお出かけになっていらっしゃいます。」「明日の朝一でお伺いします」など、知らぬ間に、つい間違ってしまう敬語。敬語の基本原則から、起源、使っていい言葉・悪い言葉、手紙の決まりまで、マンガテストで要チェック。人間関係成功の秘訣のキーワード、この1冊であなたの敬語は大丈夫!
  • 進化する5つ星ホテルのおもてなし英語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いらっしゃいませ」という一言にも、さまざまな表現があります。カジュアルでよければ、「Hi!」で済みます。かしこまった表現なら、「Welcome!」でしょう。でも、本当におもてなしのこころをこめたいのなら、「Thanks for coming all the way here.」となります。本書では、普通の英語表現だけではなく、「おもてなし」大国日本にふさわしい、「おもてなし英語」のすべてを紹介します。 飲食店、ショップ、テーマパークの基本表現から始まり、五つ星ホテルの実践場面を7つの物語で紹介。巻末には、東京周辺スポットの「おもてなし英語」紹介も掲載。インバウンド需要にこたえる、いままさに求められる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 新幹線と特急の刺しゅう:6つのステッチでつくる 速い電車の図案集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版では、ご使用の端末や閲覧環境によって、実物大図案や型紙の表示サイズが異なります。 子どもが大好きな「のりもの」の中でも人気の高い、新幹線、特急を中心に刺繍をするための図案を集めた図案集。特別列車、観光列車も収録! 子どものために服、かばん、服飾小物に刺しゅうをするご両親は多くいらっしゃいます。その場合、図案集などから選ぶことがほとんどですが、保育園、幼稚園児が大好きな乗り物系の図案がじつはあまりありません。保育園、幼稚園に通う子どもたちは新幹線や特急が大好き。服や靴下に刺しゅうをすれば子どもは喜び、進んで服を選んだり自ら積極的に着替えたりするので、親子のコミュニケーションツールとしてもこの本は役立つはずです。 ・モチーフを51種収録し、パラパラ見るだけでも楽しい本です ・初心者でも取り掛かりやすいようステッチの数を6種類に絞りました ※本電子書籍の図案はダウンロードしてご利用いただけます。詳細は書籍内のご案内ページをご確認ください。
  • 新婚さんいらっしゃい! あやしい出会いから…!?
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 4組目の新婚カップルは広島県在住のおふたり。パワーストーンのお店で出会ってすぐに旅行にいくも、夜は超・積極的な彼女に押され気味。ひょっとして、だまされてる…!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい! イケメン王子の“たまげた”秘密
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 1組目の新婚カップルは青森県のイケメン王子な旦那様と年上奥様の馴れ初めエピソードです。恋したイケメン王子には衝撃な秘密があって・・・。【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい! 押しの強さは愛の深さ…だに!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 2組目の新婚カップルは長野県在住のおふたり。警備員の制服姿にひと目惚れした奥様が勇気を出して逆ナン!長身でかっこいいカレが実はびっくりするほど○○で…!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい! 弟の親友と…!?
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 3組目の新婚カップルは福岡県在住のおふたり。最初の出会いはなんと小学生!弟の親友だった彼にアプローチされて、嫌いじゃないけど気になるのは夜のアレのことで…!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!キャベツ畑にいらっしゃい!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミック化!人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! イケメンと出会えることを期待して、農業婚活イベントに参加したら、そこにいたのは…?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!求愛は動物のごとく!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 鳥の生態にしか興味のない理系男子に、恋しちゃった私! なんとか気を引きたいけど、鳥のこと以外まったく反応してくれなくて…?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!講師と塾生
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場。出会いは14才。塾の先生に恋した中学生の女の子は超積極的にアタック!それは、夫婦になった夜の生活でも同じで!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!合コンで知り合った彼
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場。参加した合コンで知り合った彼は言葉使いも丁寧でとっても好印象。つきあっても紳士的な彼とそのまま「結婚」のはずが…立ちはだかる壁はなんと彼ママ!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!30年越しの愛
    -
    1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場!初めての出逢いは小学生の頃。そして、中学1年から6年間お付き合いするも、離れ離れに……。その後、ふたりはいかにして結婚まで辿り着くのか!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!少女漫画に憧れて…禁断の愛!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場。5組目の新婚カップルはなんと兄妹!!出会いは兄20歳、妹10歳の時。この日から一つ屋根の下で暮らすことになったふたりに、禁断のラブストーリーが始まる!?放送後、話題になったあのカップルの登場です。【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!新米パパの約束
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 就活もせずにパチンコに明け暮れるダメ夫…。結婚前に「パチンコはしない」って約束したくせに! 我慢の限界に達した妻がとった行動とは!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!シーサー笑顔に癒されて
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場。看護師になるために沖縄から上京してきたのぞみ。でも、東京弁が出来ずに悩んでいた時に出会ったのはシーサー顔の智史で!? この智史が11時間かけて作る料理にも注目!!【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!すべてはウナギのために…!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場!SNSで知り合った彼と会ってみると、写真とは違う容姿にがっかり。でも、彼が実家でウナギの養殖をやっていると知って豹変…!? 【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!清純派カノジョに○○○なパパ!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 実習先の病院で知り合い、付き合うようになった二人。清楚な彼女とのデートの日、彼女と一緒にやってきたのは、いかついパンチパーマの男で…?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!ダイエットの鬼!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場。看護師の恵が結婚したくて本気で臨んだ合コン。これが、見事に大ハズレ。誘ってきたのは厚かましいほどのデブ。付き合いたいという彼にやせたらOKという条件をつけるが、はたして!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!大家族との“ヘビー”な日々…!?
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場。東京でバーテンダーとして働く彼女が嫁いだのは南三陸の大家族!なんと家族8人が同居する家で家事を一手に引き受ける彼女の不満がついに爆発!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!妥協と勢いの先に…!?
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場。29才にしてすでに髪の薄いボクがひと目惚れしたのは、と~~~ってもかわいい美希ちゃん。4か月間、悩んだ末についに告白すると…OKの返事が!しかし、そのワケは…!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!伝えたかった「ありがとう」
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場。東日本大震災の直後、作業員用の送迎バスの運転手をしていた男性は避難所に戻っても満足に食べられない日が続いていた。そんな時、誰かが食べ物を差し入れてくれるようになって……!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!鉄道マンと結婚したら
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場!最初の出会いから、15年後に再会したふたり。シングルマザーとなっていた彼女は息子のお許しも得て、晴れて結婚。でも、電車の車掌がお仕事の彼との生活は大変で…!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!年下夫の熱烈愛
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場。マラソン大会でナンパされたみち子。でも、彼はなんと25歳で、年の差ダブルスコア!しかも、二人の息子とも近い年齢で…さすがに、年齢をいえばあきらめると思いきや、突然プロポーズ!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!年の差20歳!ダーリンは息子の友達
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場!バツイチの女性が再婚したのは、なんと息子の幼なじみ。当然、子供のころから知っていたのに、あることがきっかけで恋に落ちてしまい―――!?久しぶりのトキメキにもうこの気持ち、誰にも止められない!【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!新妻のひ・み・つ
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場!超シャイな男性と超奥手な女性が知人の紹介で知り合うも、周りが心配するほど進展せず…。さらに、彼女には絶対に知られたくない秘密があって!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!日本で、インドで、中国で!?
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 中国から留学で日本に来た私は、バイト先でインド人男性と出会い、一緒に食事に行くことに。しかしその間、家に空き巣が入って…?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!白球に込めたプロポーズ
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 野球強豪校の吹奏楽部員だった私は、野球部のスター選手に告白されて、つき合うことに。甲子園でホームランを決めたら、一生一緒にいてくれと言われて…?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!バツ2なんてかんけいないさー
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 転勤で沖縄にやって来た俺は、同僚から、バツ2の肉食系女子・美香に気をつけろ、と忠告を受ける。さっそく美香に飲みに誘われ、警戒しながら飲み屋へ行くと…?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!復興に向けて誓う愛
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場。男前と言われて紹介されたのは、頭にあるはずのモノがない人!見かけとは裏腹に強引なところにときめいてしまい、何とその日のうちに××!?でも、ふたりを待ち受けていたのは―――。【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!“フリ”から始まる恋
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場。転職を考えている彼が出会ったのは中国出身でバリバリのキャリアウーマンのユキ。ある日、突然、彼女に恋人のふりをして一緒に母国に帰ってほしいといわれ……!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!プロポーズ大作戦だべ!
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 素敵な男性と知り合ったはいいけれど、初デートで即プロポーズされちゃった! その後も会うたびにプロポーズ…だんだん「プロポーズ攻撃」に慣れてきて…?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!仏の顔は何度まで…!?
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場!交際のきっかけは彼からのナンパ。初めはやさしくて、楽しくてよかったけど…どうやら、大の女好きみたいで!?【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!ようこそ!わたしのキャバクラに!?
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」が45周年を記念し、マンガになって登場! 3度の飯よりキャバクラが好き!そんな夫に、「キャバクラ禁止令」を出したら、「だったらキャバクラごっこをしよう!」と言い始めて…!? 【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新婚さんいらっしゃい!猟奇的な妻
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」がコミックになって登場。合コンで出会った看護師の彼女。マッチョな男性たちの中でなぜか僕を気に入ったらしい。でも、涙なくしては読めないそのワケとは……!?読者の方からリクエストがあったカップルです♪【この漫画は、朝日放送の「新婚さんいらっしゃい!」で放送されたエピソードをもとに、脚色を加えて作成されたものです。登場人物名はすべて架空であり、番組に出演された方のお名前ではありません。】
  • 新人さん、いらっしゃい!(単話版)<リベンジ同窓会 ~高慢女の幸せ自慢は大失敗!~>
    -
    1巻110円 (税込)
    全国から届いた女たちのドロドロ体験をコミカライズ! ※この作品は「リベンジ同窓会 ~高慢女の幸せ自慢は大失敗!~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • CAの人間観察術。なぜキャビンアテンダントは、あなたが読んでいる本まで知ろうとするのか?10分で読めるシリーズ
    4.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 まえがきより 飛行機にお客様が搭乗している最中に、キャビンアテンダントがにこやかに、「いらっしゃいませ」とお出迎えをする。 そして、上空ではカートに乗せて飲み物をサービスしたり、ブランケットを持ち歩いたりするのはよく見かける光景だ。 お客様には、ただ接客をしているだけのように見えているだろう。キャビンアテンダントの主な仕事も、 そのようなサービスをすることだと思っている人も多い。 微笑みながらサービスをしているだけ・・・のように見せかけて。 実は、そのお客様の搭乗中・サービス中にキャビンアテンダントたちは、お客様をいろいろとチェックして見ているのである。 このお客様、ステキ!!って、ばかりを見ているわけではない。時にはそのようなお客様もいらっしゃるが。 飛行機内はある意味、密室である。 上空に上がってしまったら、地上にいる人たちに助けを求めても駆けつけてくれるわけではない。 何かのイレギュラーが起これば、その密室内で何とかするしかない。 そのようなことも想定しながら、お客様をお出迎えしている。 一日に多いときは6便ほどフライトしている。その中で出会えるお客様はたくさんいる。 キャビンアテンダントの技量にもよるが、だいたい搭乗されたお客様がどこに、どんな方がいるか把握しているのである。 自分の担当の区域はほぼ確実に頭に入れている 著者紹介  ひまわり (ヒマワリ) 1976年生まれ。福岡出身。大学にて食物栄養学を専攻。管理栄養士。 1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。 3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。 バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。 中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・ 美脚骨盤矯正セラピスト・スポーツメンタルトレーナーなど、様々な資格を持つ。
  • 自分を好きになる 片づけの法則
    3.5
    片づけには「人を変える」パワーがあります。 私の片づけ講座を受講する方々は「何から片づけていいかわからない」という片づけ自体のお悩みもあれば、 「片づけられない自分はだらしがない」「探しものをしてイライラすることが多い」といったお悩みを抱えている方まで様々いらっしゃいます。 ですが、私から言わせれば皆さん「片づけの法則」を知らないだけなのです。 自分を好きになるには「自分にもできた!」を感じ、自分に自信を持つことが近道。 片づけは、そのための手段です。

    試し読み

    フォロー
  • 10秒で実感! 自分史上最高の小顔になる 魔法の顔ほぐし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美人の代名詞である「小顔」に誰もがなれる、実現できるメソッドを、カリスマ・エイジングデザイナーが公開! フェイスラインがキュッと引き締まり、瞳も大きくキラキラ輝く魅惑の「小顔」に! この本でご紹介する「誰もが『小顔』になれるメソッド」は、どんなずぼらさんでもできる実に簡単なケア。 自分の手で行えるごく簡単なほぐしケアで、どれも30秒から2、3分ほどで効果を上げることができます。 日常生活で知らず知らずのうちに疲れ、凝り固まってしまった筋肉をゆるめてほぐし、 ゆがんだバランスを戻してあげることで、またたくまに顔に変化が現れます。 鏡の中の自分に思わず微笑みかけたくなる、「自分史上最高の美小顔」を手に入れましょう。 (はじめにより) 私の人生も変わりました! 魔法の「小顔メソッド」をご紹介します。 いま、日本の女性たちは、マスク生活のせいで口を以前より動かさなくなったり、ひものせいで耳まで凝ってしまっている人が増えています。 さらに疲れやストレスもあり、顔全体の筋肉が凝り固まり、カチカチになっている人が多いのです。 そのせいで顔の左右のバランスが崩れたり、むくみにアゴや鼻が埋まってしまった、エラが張ってきた…… 顔がより大きく、ゆがんで見えてしまうさまざまな症状を訴える方を大勢指導してきました。 でも大丈夫! この本でご紹介するメソッドは、自分で手軽にできるうえ、筋肉のコリを的確にほぐし、むくみやゆがみのない状態へもっていける魔法のメソッドです。 クライアントさんの中には、ケアをした後5 年ぶりに彼氏ができた、異性から告白された、など嬉しい報告をしてくれた方もたくさんいらっしゃいます。 コリをほぐすことで、小顔になって顔のバランスが整うだけでなく、表情も豊かに、明るくなります。 私自身も10年前より今のほうが若々しい顔と言っていただけます。 ご紹介するケアを一緒に実践して美小顔を実現し、あなた自身の魅力を大きく花開かせませんか?
  • 浄化でめぐりをよくするお金のコトダマ
    -
    ■お金のブロックを外してめぐりをよくするために 「心の垢」を徹底的に落として浄化しましょう 「お金がない」とみなさんがおっしゃいますが、「お金がない」のは、本当でしょうか お財布に1円も入っていないとか、銀行の預金残高が0円だとか そういう方はあまりいらっしゃいません。何らかのお金は「ある」のです 「お金がない」という気持ちの後ろには、愛がない、時間がない 自信がない、希望がない、などの不足感が隠れています。 おりしも2020年12月から、世界は「風の時代」に突入しました それまて゛200年間続いた「地の時代」の常識は、徐々にて゛すか゛大きく変化してきています ■「物質」や「財」に価値を置いた地の時代から、知性やコミュニケーションなと゛ を重視する「自由」で「多様性」に富んた゛フレキシフ゛ルな風の時代へ。 これからの時代は お金の真実を知り、お金のフ゛ロックを外して、お金に対する柔軟な考えを持つことか゛必要となります。 お金のブロックとは長年溜め込んだ思念や古い記憶です。 そのフ゛ロックをはす゛すために、著者のメソット゛ 「書き下ろし浄化ワーク」があります。心を浄化すれば、格段に引き寄せ力か゛アッフ゜します。 ■本書の目次 第Ⅰ章 私のお金のストーリー 第Ⅱ章 お金のめく゛りか゛悪くなる6つのタイフ゜ 第Ⅲ章 お金のエネルキ゛ーを知る 第Ⅳ章 コトタ゛マて゛お金のフ゛ロックを浄化する 第Ⅴ章 金脈を育てなか゛ら金運を上手に活かす 特別付録 天運写真
  • 人生は美しいことだけ憶えていればいい
    3.7
    現在95歳。誕生日には96歳になる佐藤先生。郵便局や何かに行くとき、ダーッと急いでは息が切れるようになったというものの、「怒っていれば元気」と、持ち前の憤怒の炎は衰えず。老人をねらった詐欺電話を手ぐすねひいて待ち、徹底的に相手を追い詰めることにファイトを燃やしていらっしゃいます。本書は月刊誌「PHP」にご執筆いただいた佐藤先生の、単行本未収録の原稿を主に集め、お互いに10代から知り合いだという大親友で作家の遠藤周作氏(故人)との愉快な対談を巻末に付けまとめました。「少女時代のあんたはきれいだった」と遠藤氏に言われる佐藤先生が、いかにして「怒りの佐藤」になり、90歳を超えて大ベストセラーを出せたのか。元夫の借金を肩代わりしても「苦労したとは思っていない、この世で起こることは、すべて修行」「力一杯生きて、ああ面白かったと言って死ねればいちばん」と語る佐藤先生の、読むだけで元気が出る痛快人生論です。
  • 人面くん、いらっしゃい 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    知力・体力・強運に恵まれた者だけが生き残る仙石学園に通う仙石真言。ある日樹海で白い物体を潰してしまった後、真言の身体に未知の病原体のせいで異変が起きる!?
  • スイーツ文庫 マニアック☆ラバーズ
    -
    学生時代の先輩に背も高くて勉強もでき、その上スポーツ万能な方がいらっしゃいました。だけど連れてる彼女は、毎回ぽっちゃりさん☆彼のデブ専は昔から有名な話で…居酒屋でその先輩と偶然会った時にひらめいた物語です。彼にとっては迷惑な話です(笑) 少しでも楽しんで頂けたら幸いでございます。(著者より)

    試し読み

    フォロー
  • スター作家傑作選~恋する心音~
    -
    唯一無二の作家ベティ・ニールズの名作短篇、ヒーローのかっこよさに定評のあるサラ・モーガン作品の初リバイバルなど、知的で魅力的なドクターが繰り広げる恋物語を3篇収録したアンソロジー! 『プロポーズは慎重に』家族旅行の帰りに通ったオランダで、セーラの継父の運転する車が排水溝に落ち、両親が入院することに。ほぼ無傷だが泥だらけのみっともない姿で待合室にいたセーラは、担当医のリトリクを見て息をのんだ。なんてハンサムな人……。すると驚くことに、物憂げな瞳の彼が言った。「お金も服もないなら、僕の家にいらっしゃい」 『永遠の一秒』「僕と婚約してほしい」長年の親友で医師のマークから突然頼まれ、ホリーの心臓はどきんとした。同僚の女性に迫られて困っているようだけれど、婚約者の“ふり”なんてできるわけがない。これまで知らず知らず心の奥に閉じ込めてきたマークへの想いが頭をもたげてしまうから。しかし、ノーとも言えず、引き受けることに……。 『億万長者の忘れもの』ある嵐の晩、ジャッキーの家に、別居中の夫で医師のネイトが現れた。今や実業家の顔も持つ億万長者だが、車の故障で大雨の中を歩いてきたため高熱を出していた。やむなく家に入れ、看病することにしたジャッキーは、彼の美しい寝顔に見とれた。しかし、目を覚ました彼が要求したのは、ビジネスのための期間限定の復縁で―― *『プロポーズは慎重に』『永遠の一秒』は既に配信されている作品と同様の作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • すべり症を自分で治す本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆のべ9万5000人が実感! 超人気整体院のスゴ技が自宅で一人でできるメソッド! ◇手術をしなくても腰椎を安定させれば、すべり症の痛み・しびれから解放されます。  当院を訪れる方々の中にも、多くのすべり症の患者さんがいらっしゃいます。  その中には、病院の整形外科を受診して、投薬や手術の治療を受けたにもかかわらず、症状が改善されなかった人も少なくありません。  しかし、当院で10~15分程度の施術を定期的に受けていただいて、私が指導するセルフケアを自宅で続けてもらうことで、ほとんどの患者さんは症状が改善され、つらい腰痛やしびれの症状とはサヨナラできています。  すべり症は、対処療法では治りません。  大切なことは、その原因である椎骨のズレにアプローチするセルフケアを毎日確実に実践することです。  それにより、腰椎を安定化できれば、誰でもすべり症の痛みやしびれから解放されます。  本書を上手に使って、みなさんもつらい痛みやしびれにサヨナラしましょう。
  • 図解 エコノミークラス症候群の原因と予防ストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネコ背矯正で有名なストレッチのスペシャリスト・原幸夫氏による「エコノミー症候群」を防ぐためのストレッチを紹介します。震災発生後に避難先や仮説住宅などで亡くなった方が数多くいらっしゃいます。その原因として「深部静脈血栓症」や「肺塞栓症」がクローズアップされました。この症状は、長時間の航空機や新幹線、長距離バスなどの移動でも見られます。また、長時間のデスクワークでもなることがわかっています。「深部静脈血栓症」や「肺塞栓症」は、心臓に血液を送り返さなければならないふくらはぎの静脈内に血栓を生ずる疾患です。その主たる原因は下肢の静脈にうっ血が生じることです。加えて、脱水症状とストレス、若者ではスポーツなどでの下肢の血管内膜への外傷、中高年では下肢の血管内膜の劣化が関与しています。これらの症状は「エコノミー症候群」として広く知られています。「エコノミー症候群」を防ぐには、足首の運動やふくらはぎのストレッチが有効です。
  • せいふく! この中に誰か神貧乳はいらっしゃいませんか!?
    -
    電子書籍で大人気のコミックが完全オリジナルストーリーでノベル化! 美少女と青春とフェチが盛りだくさんの、ちょっとエッチなドタバタ学園ラブコメディが、今ここに開幕!
  • 正論 2020年1月号増刊
    -
    表紙 ◆まえがき「台湾の危機」 目次 【リーダーたちの言葉】 台湾はアジアの民主主義の砦 元総統 李登輝 台湾が中国の手に落ちれば 日米の喉元にナイフ 蔡英文総統 中国に誤った判断させない 元総統 陳水扁 投獄は民主化のための十字架だ 中国との平和協定は大きな災難をもたらす 日米台の安保対話を 【台湾総統選の行方】 民進党総統候補 蔡英文総統 日本との連携に強い期待 国民党総統候補 韓国瑜高雄市長 逆転の機会狙う 蔡英文再選の可能性高まる背景 【対談】 台湾総統選 勝者が命運握る 総統選の行方に注目せよ 【台湾独立の歩み】 台湾独立運動の歩みを振り返る 台湾は法的にも台湾なり 逆風の中にチャンスあり 池袋の台湾独立の志士 史明の人生 【台湾を狙う中国】 ヤクザの中華思想に毒されていない台湾 台湾・香港の「自由の息子たち」を支援せよ 特別講義 日本よ、米国に頼らず変化を 台湾制圧を狙う習近平政権と人民解放軍 日台連携で中国に対抗せよ 中国の「中華民族」は香港、台湾の悪夢だ 【守るべき日台の紐帯】 日本は何が何でも「スタンド・バイ・台湾」 在日台湾人団体の戦い 心を一つにできる唯一の国、台湾 蔡氏の訪日を実現させたい これが日本版台湾関係法だ 在日台湾人 座談会 日本はもっと中国に警戒を 坂井徳章 228事件 命賭けて問うた「平和」 日本版「台湾関係法」制定を今こそ 日本は同意していない「台湾は中国の一部」 【台湾が抱える課題】 蔡英文政権を悩ます「そごう訴訟」の泥沼 「国際基準」という台湾 もう一つのハードル 地の利を活かして貿易立国目指せ 「美麗島」にいらっしゃい 日本人が好きになる台湾観光地 〈歴史戦〉政争に使われる慰安婦問題 朝鮮・台湾の日本統治 なぜ、かくも評価が異なるのか ◆年表 ◆あとがき 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 世界お産 生まれやすい国ニッポンへ!
    4.3
    いのちが芽生えることを、もういちど、考えてみませんか? ■「お産はおもしろい! 見ても、読んでも、体験しても、絶対におもしろい! だってヒトが生まれる瞬間なんですから」 ■ 日本のお産は世界遺産化する!? ■ いのちが芽生えることを、もういちど、考えてみませんか? ■ 30年間で18ヵ国を巡り、取材・撮影のフィールドワークを続けてきた立教大講師が送る、出産の現状と問題提起。 [巡った18ヶ国] ケニア、チベット、ブラジル、中国、フィンランド、ミクロネシア、インド、カナダ、アメリカ、フィリピン、タイ、シンガポール、韓国、オーストラリア、スイス、フランス、イギリス、日本 【目次より】 ● 日本にも昭和初期まであった幻の産小屋が現存する!?   トップレスの島の生活になじんだ[ミクロネシア] ● 五体投地をして旅をする巡礼の途中で赤ちゃんが生まれのはよくある話。  大地にひれ伏し大地に産み落とす[チベット] ● 38歳で13人目を産んだマリアが別れ際に流した涙は  16才から22年間の出産への思いか[ブラジル] ● 仰向けの分娩姿勢は痛みが増す!  からだを起こした姿勢で産むフリースタイル出産は水中でも床でも[イギリス] ● 「昔はサウナでお産したもんですよ。わたしの父もサウナで生まれました」  さすがサウナの国フィンランド![フィンランド] ● アフリカの大地に根ざした土着の神々。  等身大で大きなおなかの妊婦のマスク「ボディ・マスク」は子孫繁栄祈願!?[ケニア]  ● ネイティブアメリカン・ナバホ族の病院では、  シャーマンが東の空へ安産の祈りを捧げる[アメリカ]  ● 民族衣裳の村では90年代でも自宅出産。  へその緒は裁ちバサミで切り残った端を羊の毛で縛る[中国]  ● 難民キャンプで生まれる赤ちゃん。  物乞いをしなければならない妊婦の姿に胸が締め付けられる[タイ] ● 「夫と愛し合ったベッドで産んだ」  出産のセクシュアリティを語った社会人類学者の存在の大きさ[イギリス] ● アフリカの大地に根ざした土着の神々。  等身大で大きなおなかの妊婦のマスク「ボディ・マスク」は子孫繁栄祈願!?[ケニア]  ● 妊娠中から育児期まで続けられる人気の高いエクササイズ。  マタニティヨガ&ベビーヨガ[カナダ]   ● 「この赤ちゃん、もう生まれちゃうよ」  誰にも見守られずひとり孤独に分娩室で産む産婦[インド]   ● 瞑想とイメージトレーニングで痛みや不安を抑えるソフロロジー出産法。  医療者たちが笑顔で迎えてくれる[フランス] ● 「妊婦さんがいらっしゃいます!」……  東日本大震災直後に生まれた赤ちゃんと避難所で偶然アナウンスを聞いた助産師[石巻]
  • 世界にひろがるお念仏
    -
    浄土真宗では、阿弥陀さまのことを昔から「親さま」と呼び、親さまは、すべてのいのちをわが子のごとくそのまま受け入れ、どんな時もそばに寄り添い、ともに涙し喜んでくださっています。そして浄土といういのちの往き先を準備され、時に「親」に背を向け悲しませるような我々に向かって、「いつでもこちらにいらっしゃい」と、優しくよびかけ続けてくださっています。 開教使として活躍した著者の経験から、「お念仏」「念仏者」に触れていく。
  • 接客業で大切なこと!クレームを引き寄せてしまう人とうまく収まる人の7つ違いとは?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 接客業をしているといろんなお客様がいらっしゃいますよね。 店員のことまで気遣ってくれる良いお客様もいれば、自分の要望を無理矢理通そうとするちょっと面倒くさいお客様もいらっしゃいます。 この面倒くさいお客様に当たってしまうと、相当な労力がいりますし誰だって疲れますよね。 中には、メンタルがやられてしまう人もいます。 メンタルがやられてしまうとお店の営業にも支障が出てしまい、100%のパフォーマンスができなくなってしまいます。 そんなときこそ、クレームを引き寄せやすくなりどんどん悪循環にハマってしまうのではないでしょうか。 そんな「良いお客様」と「面倒くさいお客様」ですが、あなたの周りに、なぜかいつも「良いお客様」を引き当てる人はいませんか? 逆に、いつも「面倒くさいお客様」を引き当てる人も。 この人たちの違いは何なのでしょうか? ただの運なのでしょうか? 本書籍は、クレームを引き寄せてしまう人とうまく収まる人の違いについてご紹介致します。 この違いを知ることで、顧客満足度を上げることができ、自分の接客でお客様が喜んでくれる場面が増えるかもしれませんね。 あなたが少しでも日々の仕事を明るく前向きに楽しめますように。 【目次抜粋】 1部 クレームを引き寄せてしまう人は正義感が強い?  一章 自分が思う「正義」がありその信念が強い  二章 「自分の正義」が強すぎて「相手の正義」に寄り添えない 2部 うまく収まる人は「傾聴」が上手  一章 「傾聴」とは何か  二章「共感」しようとするから苦しくなる 3部 クレームを引き寄せてしまう人は謝罪の言葉がすぐ言えない  一章 プライドが高すぎる  二章 会社よりに考えすぎ? 4部 クレームを引き寄せてしまう人は何でも自分で解決しようとする  一章 誰かを頼ることも大切  二章 違う人が対応するだけで気持ちが落ち着く人もいる 5部 うまく収まる人は表情や態度で表す 6部 クレームを引き寄せてしまう人はお客様の話を遮る 7部 うまく収まる人は疑問形を使う 8部 うまく収まる人の十箇条
  • 絶対破綻せず書ききれる!?小説家になろう!最強のストーリー・キャラクターの作り方。30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 突然ですが、ラノベ、お好きですか? 現代の学園ものから、古城と素敵な王子様が出てくるハーレクイン、魔物がたくさんいるダンジョンを制覇する冒険ものまで、 今やラノベは実に多種多様な趣味趣向を満たすエンタメです。 当然多くのファンをゲットする市場に発展し、活字離れに憂えていた文学界にディープインパクトを与えているのでした。 もう一つラノベがもたらした革命とも言うべき現象が、作家デビューの簡略化です。 今まで小説家になるには、有名作家の弟子となり、秘書兼助手のようなことをしながら腕を磨いて、編集さんとコネを作り、満を持してデビューする…と言う数年がかりの工程が必要でした。 ところが今は、まずは無料で読める小説サイトや常時小説を募集しているコンテスト(敷居も賞金も低め)に募集・投稿すれば、 あっと言う間に歴戦の編集さんたちから評価を下され、良いとなれば単行本になり、コミックス化され、とんとん拍子に作家デビューが済んでしまいます。 ラノベのもたらしたもの、それはホンモノの編集さんがものすごく身近な存在になったこととも言えるのです。 そこでもう一つ質問をします。 ラノベ、書きたいと思いませんか? 書きたいけど書き方が分からない! 一応書いたけど、何でかストーリーが最後までできない! そんな方いらっしゃいませんか? そこで本書では小説家でもあるCACAOが、ストーリーやキャラクターの作り方、破綻のない展開のさせ方まで、素敵な小説を書く上で必須のテクニックや裏技をお教えしたいと思います。 本書で覚えて欲しいのは 1 物語の「制約」と「世界観」を重視しよう! 2 バランスが良く、滑らかな物語進行を心がけよう! 3 主人公は制約と世界観から、サブキャラは主人公と物語の需要から生まれる! 4 個性を振りまけ! のたった4つです。 これだけで、あなたはホンモノの小説を書けるようになるのです! 【著者紹介】 CACAO(カカオ) 京都在住の自営業兼フリーライター。 今流行りのスラッシュワーカーで、実は小説家もやっている。 ラノベらしいラノベではないが、一応戦う令嬢や男前な魔王がいるので、ラノベと言い張っている謎作家(笑)
  • ゼロから1人で始める起業4ヶ月前から起業後2ヶ月間にやるべきビジネスの実践的7ステップ20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 「上司や先輩など人間関係に悩むことなく自由に働きたい」 「いまの会社で働き続けてもやりたいことができない」 人が起業する理由はさまざまですが、こうした願望や悩みをきっかけに起業する方もいると思います。 ただ、それまで会社員という雇われる立場だった人が、いきなり起業するのは決して低いハードルではありません。 実際に、国税庁の統計データで8割の人が起業後5年以内に倒産または廃業していると言われています。 もちろん、成功して理想の生活を手に入れている人もたくさんいらっしゃいますが、会社員と経営者はあらゆることにおいて異なります。 そこで、起業を決意したあなたに、起業の現実や会社員との違いを明確にしながら、起業の心構えや起業にあたって必要なノウハウをステップバイステップでご紹介します。 特に最終章では、実際に起業するときの疑問点をQ&Aで伝え本格的に起業準備ができるようにしていきますのでご期待ください。 それでは、また「あとがき」でお会いしましょう。 【目次】 ステップ1 起業することを決めたあなたへ ステップ2 起業に必要なマインドとは? ステップ3 意外と知らない人が多い?ビジネスと法律の関係 ステップ4 起業を成功に導く事業計画の重要性 ステップ5 多くの経営者が悩む資金繰りのコツ ステップ6 8割の人がぶち当たる集客の壁 ステップ7 1人起業とビジネスパートナー 番外編 これで準備万端!起業のためのアクションプラン 特別編 起業前に解決すべき5つのこと 【著者紹介】 前田こうじ(マエダコウジ) 作家・コンサルタント。大手企業の指導職を経てコンサルタントとして起業する。 その後、成功ノウハウを生かし、WEB集客で成果を出す販促支援ライターとしてセールスレターやオウンドメディア記事の執筆をしている。 また、自由な働き方で楽しく暮らせる社会を目指すまちの支援サイト、ソーシャルビジネスコミュニティ(http://kanken1943.xsrv.jp)の運営もしている。
  • そうか、君は課長になったのか。
    4.0
    ●今、“課長受難"の時代を迎えています。少ない人員・予算で、かつてより難易度の高い成果を求められているからです。 ●こんなときこそ、課長職の「核心」をしっかりとらえることが重要。そして、部下の心ガッチリ掴んで、最短距離で成果を出す知恵を絞る必要があります。 ● 東レ経営研究所の佐々木常夫氏は、39歳で課長になったちょうどその年に奥様が病に倒れ、自閉症のご長男を含む3人の子どもの世話を焼くために定時で帰ることを余儀なくされました。 ●当時、佐々木氏が課長を務めた部署は超多忙。「課長職の本質」を一刻も早く掴まなければ、仕事も家族もともに倒れてしまう状況でした。そこで、佐々木氏は、試行錯誤を繰り返しながら“上司力"とマネジメント・スキルを磨き上げていきました。 ●そして、困難な状況のなか数々のビッグプロジェクトを成功させました。その後、部長、取締役、社長に就任。今では、奥様も完治され幸せな家庭生活を送っていらっしゃいます。 ●本書では、その佐々木氏に、課長の「心得」と「仕事術」の真髄を伝授していただきました。大小さまざまなスキル・ノウハウを紹介しながら、その背後に欠かせない「志」について熱く語っていただきました。 ●課長時代に苦労した佐々木氏だからこそ書ける、「悩める課長」への心のこもった37通の手紙。ぜひ、多くの職場のリーダーに読んでいただきたいと思います。
  • 正しいようで正しくない敬語 ――基本用例と間違いやすい用例
    3.0
    間違いだらけの敬語、正しい使い方ポイント集!!――よく耳にする「ご協力してください」は×、「ご協力ください」は◎。電話で「○○さんはおりますか」は×、「いらっしゃいますか」が◎。「お着物」より「お召し物」のほうがよく、「先生は出席なさいますか」は◎、「いたしますか」は×。人間関係をスムーズにする敬語を知り、正しい敬語の使い手になるための一冊。
  • たのしくドリル・マッキーノ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暗記やドリルをばかにしては,「学ぶたのしさ」が半減してしまいます。それなのに,ドリル・暗記について堂々と論じ,その具体的な方法を紹介しているものがほとんどない。――ということで本書の出番となりました。さて,「たのしくドリル・マッキーノ」というタイトルをみて「ドリルはわかるけど,マッキーノって,なに?」と首を傾げた方いらっしゃいませんか? マッキーノとはビンゴゲームの要領で暗記をしてしまうという,驚異のドリル学習法です。「子どもに大好評!」というのが,何よりすごい!  もちろん,各種ドリルのプラン・実践が満載。すべて実践して評価されたものばかりです。 ★★ もくじ ★★ ●たのしいドリル1――理科・英語・社会 こんな宿題なら喜んでくれるかも/カードで覚える/たのしいですよ!モルカ団体戦/英単語テストで8割が80点以上をとる方法/テストのフォローは/歴史のドリルを考える/国旗カードゲーム フラッグス ●たのしいドリル2――算数・国語 「定食方式」のすすめ/なぞなぞ絵本でひらがなドリル/宿題だすならドリルの復習で/漢字と計算 どんどんドリルのオススメ/子どもが楽しむドリルってあるんだね/たのしいほうが/計算ドリル ●マッキーノをやってみよう――教科書料理ビンゴ マッキーノとは/教科書用ビンゴ(マッキーノ)中学理科,私のやり方/日本歴史人名マッキーノ/楽しんで覚えた方が身につく/自習もマッキーノで ●ゲーム感覚でドリル――漢字・部首・人名・誕生日 心を入れ替えて 漢字マッキーノ/マッキーノなら漢字も楽しく書ける/高校書道で「部首マッキーノ」/マッキーノの歌はとってもイイ!/誕生日はマッキーノとスライムで/マッキーノの原則と限界 ●ドリルの基本――暗記について 暗記の授業を見直す/覚えていてくれたこと/覚えておいてよかった!/「有能になる楽しさ」と「いま,このひとときのたのしさ」/ドリルの基本を考える

    試し読み

    フォロー
  • 「頼る力」を育てる! “入り口”アドバイザーが実践する味方をつくる知恵
    5.0
    「人から頼りにされる人になりたい」と言う方はたくさんいらっしゃいますが、「人に頼る」ことが出来る人はあまりいらっしゃいません。人から頼られたいと思っているのに「頼る」ことは悪いことと思い込んでいる方も多いかもしれません。でも「頼る」ことは依存、甘えとは違います。「頼る」ときには自分に責任を持つこと、自分が結果を出すことで多くの人にお返しする覚悟が必要です。人に「頼る」ことは自分自身を試されるときでもあります。では、信頼して頼らせていただける自分になるにはどうしたらいいのでしょうか? 「コミュニケーション力」と「頼る力」で信頼関係を築き、多くのチャンスをいただいてビジネスに活かしてきた筆者が「頼る力」の育て方をお教えします。
  • 大学生のみなさんへ、やりたいことの見つけ方。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 大学生の皆さん、こんな悩みを持たれている方はいらっしゃいませんか? 「親が大学に行けというから、とりあえず大学に入った」 「大学卒業してやりたいことを見つけられていない」 「就職活動はしているけど、自分が本当にやりたいことかわからない」 実は、私もみなさんと同じような悩みを抱いていたことがあります。 私は、大学で看護学科に通っています。 「看護学科なら、看護師になるんじゃないのか」 そう思われた方もいらっしゃるでしょう。 看護学科を卒業するからといって、看護師になる人だけではありません。 やっぱ看護は違うな、一般企業に就職しよう! 私は、保健室の先生になりたい! もう少し、看護の勉強したいから、大学院に進学しよう! みなさんと同じように様々な道があります。 私自身も、高校時代、学力があまり高くなく、とりあえず手に職つけるためにも看護学科にいこうと思い進学したため、自分が学びたいと心から思う分野ではありませんでした。 しかし、今の私には明確な目標があります。 その目標に関しては、本文の中でご紹介させていただきますね。 このように、私自身も自分のやりたいことってなんだろうと悩む時期がありました。 本書では、同じように自分のやりたいことってなんだろうと悩む方に向けて、私の体験談を交えながらお伝えしていけたらと思っております。 自分のやりたいことをして生きていきたい! そう感じているそこのあなた、ぜひ本書を読んでいただきたいと思います 【著者紹介】 渡野あい(ワタノアイ) 国公立大学の看護学科に通う大学生である。 学生生活と並行しながら、執筆活動に励んでいる。
  • 大集合・小ソクラテス派同窓会。哲学史の最初の段階を楽しくクリアしよう。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 時間と場所を超えて古今東西の哲学者が集まる空想の世界へ、ようこそいらっしゃいました。 今回皆さまにお付き合いいただくのは、哲学史の世界でございます。 実は歴史というのは、哲学を学ぶ上でどうしても必要なものではありません。 ぶっちゃけ、「私はカントが好きだ!」「私はプラトンが好きだあ!」という方は、 カントなりプラトンなりをひたすら読みこんでいれば彼らの思想を十分理解できるわけです。 哲学というのは、考える頭脳さえあればできるもの。歴史にも環境にも関係なく、自己完結できてしまうものなのです。 (それをいいことととるか悪いことととるかは人それぞれです。) とはいえ、誰だって誰かに影響を受けるものです。カントの論文の中に「ライプニッツはこう言ったが……」という言葉が出てくれば、 ライプニッツを読んでみたくなるし、アリストテレスが師匠のプラトンを批判した書があると聞けば、プラトン好きは興味をしめすはず。 誰が誰に影響を受けたか、つまりひとことでいえばその人の歴史を知ることは、必要なことではないにしろ、とても大切なことなのです。 ここでは妄想でちょっと味付けしながら、哲学の歴史をひもといていきたいと思います。 【目次】 イントロダクション 小ソクラテス派について プラトンとクセノフォン エリス派のパイドン メガラ派のエウクレイデス キュレネ派のアリスティッポス キュニコス派のアンティステネス ライプニッツの結論 【著者紹介】 大畠美紀(オオハタミキ) 猫とドイツ観念論をこよなく愛する40代。 長く続いた風邪ひき状態を最近ようやく脱する。
  • 大繁盛パン屋さんが教える売れる!パン屋作り40のルール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 36歳、バツイチ、子持ち、地方で開業し、10年で年商8000万円超! 1時間に400個パンを売る繁盛店女性オーナーが教える、今日からできる「売り上げアップ術」 36歳、女性、バツイチ、子持ち、地方、資金ほぼゼロで、四畳半の手作り店舗でパン屋さんを開業―― まさにマイナスからのスタートだったけれど、なんと10年で2店舗、年商8000万円超! 大繁盛パン屋さんオーナーが、40の「売れる!」ルールを教授! 予算がなくてもOK! 今日から、手作りで出来る儲かるハウツーを伝授します! 【第1章】お客様のわくわく感を誘う「五感」のルール ◇「利益率の高い商品を目玉に!」「しっとり、もちもち、ふわふわが食欲をそそる」 【第2章】一見さんも引き寄せる「好感度」のルール ◇「入店0・3秒×視界1・5メートル」が勝ち組方程式 【第3章】リピーターを育てる「満足感」のルール ◇「雨雪も花粉症も売上アップネタに!」 【第4章】小さな店が売り上げを伸ばす「おもてなし」のルール ◇「いらっしゃいませは、笑顔アイコンタクトとセット」 【第5章】スタッフのモチベーションをアゲる「チーム作り」のルールほか 「人件費が削れる魔法の共感ワード“あ、そっか”“なるほどー”」ほか。 野口 貴美子:1968年、埼玉県生まれ。 フレンチレストランのオーナーシェフを目指していたが、25歳で結婚、出産。 オーナーシェフの夢はあきらめたが、31歳で離婚。 その離婚を機に、パン職人になろうと決め、修行し、 36歳で自己資金ほぼゼロで、茨城県にパン屋を開業。 約10年で2店舗、年商8000万を売り上げている。
  • だめあね☆ へいらっしゃいませ、ご主人様!
    -
    高校に入ってハッピーなはずのオレ、水町玄は悩み多い日々を送っている。頭痛のタネは姉貴、藍のこと。美人だが迷惑放射性物質を笑顔でまきちらす危険なオンナだ。突然社長をやると宣言し、アホなビジネスを実現させてしまう。例えばメイド寿司。味の研究といって大量の出前を食わせたり、同級生の若奈や従妹の未瑠を引き込んでメイドをやらせたり。こんなだめあねの店が流行るなんて、世の中絶対おかしいよな!? 刺激的メイドフル・ハートフル・ラブコメ! 電子版あとがきを追加収録。
  • 小さなピスケのはじめての友だち
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタジオジブリが放つ数々の名作群は、私たちの心に残る作品として、子どもから大人まで愛され続けています。 そんな数多あるジブリ作品の中でも、特に記憶に残る思い出のシーンの作画を多く担当された稀代のアニメーター・二木真希子さん。ジブリ映画のクレジットでそのお名前をご覧になった方も多いかも知れません。 以下に二木さんが携わったとされる代表的なジブリ作品の名場面を列記してみます。 ◇「風の谷のナウシカ」:砂州で王蟲の仔を止めようとするナウシカ ◇「天空の城ラピュタ」:パズーとシータの屋根の上での出会いと鳩の餌やり/ロボット兵の肩の上を走り回るキツネリスたち ◇「となりのトトロ」:メイが小トトロを追跡/おたまじゃくし発見/トトロのドンドコ踊りと発芽~夜空を覆う大樹の完成 ◇「魔女の宅急便」:風になびく草の丘に寝転ぶキキ/雁の群れに遭遇するキキ ◇「おもひでぽろぽろ」:紅花を摘むタエ子 ◇「もののけ姫」:巨樹とコダマたち/シシ神の足下で成長しては枯れる草花 ◇「崖の上のポニョ」:水魚の上を疾走するポニョ 思わずその場面が脳裏に浮かぶ、素晴らしいシーンの数々を描かれた二木さん。そんな彼女が遺した唯一のオリジナル絵本が、「小さなピスケ」シリーズです。 ひとり立ちをし、 丘の上にある大きな木の根もとでくらしはじめたピスケ。 ある日、家の近くのしげみの下で、巣から落ちたカラスの子が泣いているのを見つけます。 「夜は冷えるわ。わたしの家にいらっしゃい。」 ピスケにできた、はじめての大切なともだち---。 (『小さなピスケのはじめてのともだち』本文より) 2016年に亡くなられた後、一周忌を機に、映像研究家の叶精二さんなどの呼びかけにより、SNSなどを通じて復刊リクエストが高まり、弊社への問合せも日増しに高まりました。 宮崎駿監督や美術監督の男鹿和雄氏からも、自然描写や想像の世界の木々の力強さ・透明感を絶賛されていた二木さん。そんな二木さんが得意とした動植物への描写が満載のこのお話は、主人公・ピスケをめぐるストーリーはもちろん、繊細で温かみのある絵柄が存分に味わえるとして、多くのファンの方からの共感を呼びました。 本書は、二木さんの生前の希望に沿って、漢字や書体などを新たに再編集し、レイアウトもすべて組み直す形をとりました。オリジナルの魅力を活かしながら新装刊となった『小さなピスケのはじめての友だち』。その魅力を、この機会にぜひお手にとって直接ご覧ください。
  • ちことゆうのおだんごやさん
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仲良しのちこちゃんとゆうちゃんが泥だんごを作って並べてお店やさんごっこ。でもお客さんはママたちだけです。そこで二人が思い切り大きな声で「いらっしゃいませ~!」と叫ぶと…。なんだか本物のおだんごやさんみたいになってきた! 夢いっぱいの絵本。
  • ちどり亭にようこそ ~京都の小さなお弁当屋さん~
    4.0
    ここは、昔ながらの家屋が残る姉小路通沿いに、こぢんまりと建っている仕出し&弁当屋「ちどり亭」。店主の花柚さんは二十代半ばの美しい人で、なぜか毎週お見合いをしている。いつも残念な結果に終わるらしいんだけど、どうしてなんだ? 「結婚したいんですか?」と尋ねると「お見合いがライフワークなの」と答える彼女。うーん、お茶目な人だ。そんな花柚さんが作る最高に美味しいお弁当は、とても人気で、花柚さんもバイトのぼくも毎日、朝から仕出しや弁当販売で大忙し。あ、いらっしゃいませ! どのお弁当にしますか?
  • 注文に時間がかかるカフェ たとえば「あ行」が苦手な君に
    3.9
    吃音で「いらっしゃいませ」、メニュー、代金が言えず、接客アルバイトを諦めてきた若者がいる。人と話したいけど言葉がうまく出てこない――そんな若者たちが、奇想天外な1Dayカフェを始めた。発起人は、自身も吃音症で夢に蓋をしてきた奥村安莉沙。言葉をめぐる冒険、急がない幸福。エッセイの名手・大平一枝が紡ぐ温かな感動ノンフィクション。
  • 注文の多い料理店 【漢字仮名交じり文】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その30「いらっしゃいませ。当店は注文の多い料理店『山猫軒』でございます。どなた様もご遠慮なくお入り下さい。 おっとその前に、まずは入り口で、くつに付いたどろを落として下さい。それからそれから・・」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • 注文の多い料理店 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『いらっしゃいませ。当店は注文の多い料理店「山猫軒」でございます。どなた様もご遠慮なくお入り下さい。 おっとその前に、まずは入り口で、くつに付いたドロを落として下さい。それからそれから・・』 【きいろいとり文庫 第30作品目】
  • 注文の多い料理店 【ひらがな・カタカナ】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その30「いらっしゃいませ。当店は注文の多い料理店『山猫軒』でございます。どなた様もご遠慮なくお入り下さい。 おっとその前に、まずは入り口で、くつに付いたどろを落として下さい。それからそれから・・」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • つきたま ※ぷにぷにしています
    4.5
    ご安心ください。ぷにぷにしているだけです ――<特徴>半透明でぷにぷにしています。 <ご安心ください>「つきたま」が、ごくたまに見えてしまう方もいらっしゃいますが、基本ぷにぷにしているだけで、人間に危害を加えることはありません。 ただし、気になる、どうしても邪魔に感じてしまう、という方は県の窓口までご相談を。専門の技術者による駆除も可能です。―― お気楽公務員を目指して県の「つきたま」処理窓口に務めた俺……だったが、やっぱり公務員になんかなるべきじゃなかったのかもしれない。 ――※ただし、以下に当てはまる方は、その限りではありませんのでご注意を…。「●ご自分を魔法少女、または吸血鬼と認識していらっしゃる方」―― 『エトランゼのすべて』『落涙戦争』『お前のご奉仕はその程度か?』などで一般文芸作品、ライトノベルと幅広く活躍する森田季節、異色の新シリーズ。 ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。

最近チェックした本