趣味・実用作品一覧

非表示の作品があります

  • 78枚のカードの意味から、深く占うリーディングまで タロットの教科書
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <タロット初心者~中級者に最適の決定版!> 78枚のタロットカードの基本知識から、占うにあたって知っておきたい情報、そして読み解き方までが一冊でわかります。 <ウエイト版・マルセイユ版、両方に対応!> スタンダードなウエイト版のカードの絵柄だけでなく、タロットの元祖と言われるマルセイユ版のカードの絵柄も掲載。どちらのカードを使用する際にも一目でわかりやすくなっています。 <プロによる鑑定例が豊富で実践に役立つ!> 実践する際に役立つように、プロによる実際の鑑定例を掲載。8つのテーマ別の相談に対する鑑定例を流れをつかみながら学ぶことができます。 <ミニガイド&特訓用シート付き!> 巻末には、タロットと一緒に持ち歩ける切って使えるシートが付き。大アルカナ・小アルカナのキーワード一覧表や、定番の展開方法、占った結果をメモしながら理解を深める特訓用シートなどを収録。充実の内容となっています。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 誰でもできる星よみの自己分析 最高の自分に出会うホロスコープBOOK【電子版特典付】
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ホロスコープ」を通して人生の流れを知ることで、未来はいかようにも変えられます。 例えば、“嵐の中、船を出すと転覆する” “冬に種をまいても花は咲きづらい”という時期が、人生の上でも事前にわかっていれば、“今、嵐で危ないから下手な行動はしないでおこう”“冬だからこそできる経験をして心を肥やして備えておこう”というような賢い選択ができます。 自分自身を客観的に見て、つくりたい世界に対して頑張れば、どの瞬間からも素敵な“今”になるのです。 この本で「運命」を味方につけ、自分で未来を切り開いてみませんか。 <本書の特徴> ●家族・恋愛・仕事・お金・健康・対人…。気になる悩みがこの一冊で占える!自己分析が深まり、自分の強み・弱み・課題をつかむことで、思い通りの未来を切り開く手助けとなります。 ●生年月日・出生地などを入力するだけ!ホロスコープ自動作成サイトで簡単に自分だけのホロスコープが完成します。※出生時間がわからない人のチャートの読み方も解説。 ●Youtube登録者15万人超のアストロカウンセラー、ターラによる初書籍!15万人を虜にした読者に寄り添った優しい語り口を読むほどに、自分の可能性がどんどん開いていきます。 ●ホロスコープの基本情報も充実。占ってみて、もっとホロスコープについて知りたくなった方には、しっかりホロスコープの基礎知識もイラストや図解付きで解説。今まで、占いに興味のなかった初心者でも、これ一冊でOK! ●イラスト図解が豊富なオールカラーの紙面でやさしくわかる。 ●豪華別冊付き!取り外せる「自己分析用書き込み式ノート」を別冊に収録。占いの結果や自己分析結果を記載し、秘密の日記帳のような感覚で保管したり、持ち運んだりできます。 【電子書籍版には特典付!】 電子書籍版購入者には、「ホロスコープ用語事典」のダウンロード特典がついて来ます。詳しくは電子書籍本書内をご確認ください。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は「美術解剖学に基づいた人体のポーズ集」です。解説は第1部だけで、第2部は気軽にパラパラとめくって眺めているだけで創作のインスピレーションを得られるような体裁にしています。 人体ポーズのイラストに使用した資料は、衣服やサポート(彫刻を支える支柱)で体が隠れたりしているものも多く、そうした箇所は体の輪郭を推測したり、加筆したりしました。描く回数をこなしていくと、これらの隠れた部分を容易に推測できるようになりました。もちろん、実際の像を観て確認していないものもあるので、それらについては正確かどうかはわかりません。「美術解剖学を研究している人が、欠損部分を補うとこのようになる」という作例とお考えください。 この本の人体ポーズのイラストは、素体(人形などの土台となる基本的な形)と解剖学的な構造を掛け合わせたような表現にしています。図形的に整えられた人体像を、少しだけ解剖学的な構造に寄せて、分割線をデザインしました。 胴体、腕、脚はそれぞれを色分けしました。胴体だけ、腕だけ、脚だけに注目することで、「大きさの割合」「長さの割合」「どの程度ひねっているのか」「どの程度曲げているのか」「左右でどう変化しているのか」などの情報を整理できて、わかりやすくなると思います。 最後に、この本を読んでくださったあらゆる人にとって、ポーズや人体表現のインスピレーションの源になってもらえればいいなと思っています。難しそうな漢字が並んだ用語も、この本ではあまり使用していません。これまで「美術解剖学って難しそう……」と思って敬遠していた人も、この本をきっかけとして美術解剖学に触れてもらえれば幸いです。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • AERA Art Collection モネ 連作の情景 完全ガイドブック
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 印象派の画家モネの代表作〈睡蓮〉〈積み藁〉などが大集結する美術展が実現。日本でも広く親しまれている「連作」に焦点を当てながら、時間と光とのたゆまぬ対話を続けた画家の生涯をたどる。印象派の誕生の物語も含め、鑑賞ポイントを初心者にも分かりやすく解説! ※一部記事・写真・別冊や中綴じなどの付録掲載がない場合があります
  • 30 MINUTES SISTERS カスタマイズのススメ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Coodinate&Dress upで自分だけの“シスター”を創り上げよう! 本書はBANDAI SPIRITSが展開するガールズプラモデル「30 MINUTES SISTERS」を題材としたカスタマイズガイドブックになります。発売中のシリーズを網羅したカタログページに始まり、カスタマイズプランの 提案からガールズプラモデルならではの製作法を解説。 さらにプロモデラーによるカスタマイズ作例数々など、新規ユーザーにはカスタマイズの導入書として、すでに本シリーズを楽しんでいるユーザーにはさらなるカスタマイズの提案書としてご活用いただけます。 (※電子版には 水転写式デカール HJ Ver.は付属しておりません。ご了承ください)
  • 伝わる商品撮影の教科書 デザイン視点で素材の魅力を引き出す撮影術
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【「写真をデザインする」新しい撮影メソッドにようこそ】 InstagramやSNSでたくさんの「イイね!」をもらえる素敵なイメージ写真や商品写真を撮りたいと考えたことはありませんか? これまで商品写真やイメージ写真は、プロがスタジオで大掛かりなライティングなどを駆使しないと撮影できないと考えられていました。 また、撮影した後に専門的な技術を使ってレタッチや加工をする必要もありました。 本書は、予算的にプロには頼めないけれど、商品の魅力を写真で伝えたいと考えている広報宣伝担当者やECサイト運営者、デザイナーなどのための商品写真の撮影方法を解説した書籍です。 元デザイナーでプロのフォトグラファーでもある著者が、イメージどおりの商品写真をデザイン的な視点から撮るための考え方とテクニックを伝授します。 本書で解説する商品写真や被写体の撮影は、まず、その特性を「観察」することから始まります。そして、その特徴を活かすために「明度計画」「彩度計画」「色彩計画」などを立てていきます。 どのような雰囲気で、色で、光で撮るのか、さらに「構図」や「重心」、配色やこの商品で伝えたいメッセージなどを考慮しながら最終的なイメージを作り上げていきます。 これまで予算がないから、専門的な撮影の知識がないから、と諦めていた方も、ちょっとした工夫で自宅でもオフィスでも素敵なイメージ写真、商品写真を撮ることができるようになる、新しい視点の撮影技法の教科書です。 〈こんな方にオススメ〉 ・商品写真を自分で撮りたい企業広報担当者など ・イメージどおりの写真を撮りたいデザイナー ・ECサイト運営者で魅力的な商品写真を撮りたい方 〈本書の内容〉 ■第一章 写真をデザインしよう 01 伝えたいこと、伝えるべきこと 02 被写体を観察しよう 03 表現方法を考えよう 04 写真を使う場面を考えよう 05 明度で画面のバランスを考えよう 06 目的に応じて構図を選ぼう 07 構図を整えよう 08 アングルを選ぼう 09 色を選ぼう 10 露出を決めよう 11 光の量が足りないときは 12 ホワイトバランスを知ろう 13 ライティングの基礎知識 14 おさえておきたいRAW現像 ■第二章 実践編 魅力的な商品撮影に挑戦しよう 撮影の手順 柔らかい光で「ナチュラル」を演出 硬めの逆光で作る「フレッシュ」 硬いスポット光で「ラグジュアリー」を 横からの硬い光で「スタイリッシュ」を 「ポップ」は正面からの光で色を出す 「シック」は柔らかい光と影で表現 「フェミニン」は光を拡散さえて柔らかく 影の形や光の反射をポイントにしょう 〈本書の特長〉 ・デザインの視点から撮影を考える ・彩度や明度、余白や重心といった従来とは違った視点からも解説 ・イメージ別の写真を撮影するための具体的な手法が身につく 〈プロフィール〉 原カオリ 株式会社fratto 1988年生まれ。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科を卒業後、有限会社デスクへ入社。グラフィックデザイナー、アートディレクターとして勤務ののちカメラマンとして独立。2021年 株式会社fratto設立。デザイナー経験で培われた感性を生かしながら商品イメージ撮影や商業施設撮影など幅広い撮影業務に従事。個人では野菜や果物をテーマにしたグラフィカルな作品を制作している。

    試し読み

    フォロー
  • ウェルビーイングのつくりかた 「わたし」と「わたしたち」をつなぐデザインガイド
    3.0
    “わたし”なき“わたしたち”は空虚であり、 “わたしたち”につながらない“わたし”は孤独である。 本書は、「結局どうすればウェルビーイングになれるの? ウェルビーイングなものを作れるの?」という問いに対し、ウェルビーイング研究・実践の第一人者のふたりが案内する、思考と実践の手引きです。3つのデザイン領域「ゆらぎ・ゆだね・ゆとり」からウェルビーイングを捉える「ゆ理論」をもとに、製品やサービスを、チームや組織を、そして地域や社会を、よりウェルビーイングにするための手がかりを示した実用書。

    試し読み

    フォロー
  • 将棋カメラマン ~大山康晴から藤井聡太まで「名棋士の素顔」~(小学館新書)
    4.3
    将棋界50年の秘蔵写真・秘話が満載。 いまでこそ藤井聡太ブームによってオープンな印象を与えるが、50年前の将棋界は伝統と格式を重んじる“閉鎖的な世界”だった。 そんな将棋界の魅力に惹かれた筆者は、棋士たちの懐に飛び込むスタイルで信頼を得て、棋士のプライベートにも密着。鋭い眼光で勝負に臨む姿だけでなく、名棋士たちの「生き様」を写真に収めてきた。 大山康晴、中原誠、米長邦雄ら伝説の棋士、天才と呼ばれた谷川浩司や羽生善治、そして今秋には史上初の「八冠」に手が届くと目される藤井聡太──。彼らの貴重な写真と弦巻氏だけが知る秘話は「将棋界の貴重な記録」でもある。 2023年夏に将棋連盟の新会長に就任した羽生善治氏との特別対談も収録。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • がんばることをやめられない コントロールできない感情と「トラウマ」の関係
    4.0
    たまに自分のことがわからなくなる人へ。 ●「いい子」でいることに疲れた ●感情のコントロールがうまくいかない ●「自己肯定感」という言葉にもやっとする 15万部を突破した『我慢して生きるほど人生は長くない』著者・鈴木裕介氏が伝えたい 過去の自分と向き合い、生きやすくなる方法。
  • 白鳥 翔×松本吉弘 麻雀 漆黒の強者 黄金の勝筋
    -
    Mリーグ優勝を果たした渋谷ABEMASの白鳥翔選手、松本吉弘選手が麻雀の戦術・戦略を徹底解説。 その場の状況に応じて様々なスタイルを使い分ける「ベストバランス麻雀」を得意とする『ショウマツ』コンビの強さの秘密、そして優勝までの軌跡をまとめた一冊。 優勝の立役者『ショウマツ』コンビが、Mリーグ2022-23シーズンの実戦譜と共に振り返りつつ、その局面で考えていたこと、読み、結果分析など、勝つための思考について語り尽くす。 攻めと守り、読みと牌理、ハイブリッドでベストバランスな「最適解」がここにある。 麻雀新時代を体験せよ!
  • リアルなしぐさが見つかる ときめく男女ポーズ集 神技作画資料集【電子特典付き】
    -
    人気夫婦コスプレユニットによるさまざまな「ふたりポーズ」をアオリ・フカン・目線の高さで撮影。 腕を組む・手を引く・おんぶ・お姫様抱っこ・相合傘・抱き合う・抱きつく・抱き寄せる・バックハグ・壁ドン・ほっぺにキス・顎クイ・男性からキス・女性からキス・背中合わせに座る・寝顔をのぞき込む・膝枕・押し倒す・寄り添って寝る…… 漫画、イラスト、写真撮影にそのまま使えるポーズを多数収録! 【電子特典:追加ポーズ(3ページ)付き】
  • キャメレオン竹田の12星座占い あなたの2024年がめちゃくちゃ開運する本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 占星術研究家、作家、芸術家としていま人気絶頂、多くの人たちから支持を得るキャメレオン竹田。占星術をはじめ、手相占い、タロット占いを得意とする著者による、好評の2023年版につぐ2024年の12星座の開運占いブック。12星座別の運勢(全体運、仕事・勉強運、金運、恋愛・結婚運、健康運、2023年後半占いも)と、開運のためのさまざまなアイテム、アドバイスや、開運法を伝授します。(毎日占い)開運バイオリズムカレンダー、書き下ろしパワー辰年アートと盛りだくさんな内容です!
  • 神カクテル300 基本法則と黄金レシピで「テキトー分量」でも鬼ウマ!
    値引きあり
    3.0
    「カクテル作りを始めたい。でも、何から始めていいか、わからない」 「シャカシャカやってみたいけど、道具とか揃えるのが、メンドくさそう」 「ちょっと始めたことあるけど、忙しくて、最近は全然作ってない」 「たまに作るけど定番ばかりで、他のものにチャレンジしたい」 本書は、そんな初心者や経験者に幅広く満足してもらえるよう作ったカクテルレシピ集。 コンセプトは「手間は最小限に、美味しさは最大限に」。 どんなレベルの人でも、「挫折しないで、カクテルをより楽しめる」よう、想いと工夫を詰め込んで作りました。 カクテルに興味はあるけれど、始められない人も多い、と聞きます。 その理由は「ハードルの高さ」にあるかもしれません。 それは1000%、間違い。 カクテル作りほど「ハードルの低い」ものはありません。 道具なんて百均でOK。 お酒も、基本的なものは、近所のスーパーで集められるでしょう。 レシピも「黄金の組み合わせ」があれば、あとはアレンジ自由。 テキトーでOKです。 今日は早めに仕事や家事を切り上げて、百均とスーパーに寄ってみませんか。 そして、今日からシャカシャカしちゃいませんか。 第1章 ゼロからわかる! カクテル基礎知識 第2章 「映え」と「手軽」が両立! 秘密のマスターオリジナル 第3章 1分もかからずできちゃった! 瞬殺簡単ビルド 第4章 自分、9割増しでカッコよくない? 今日からできるシェイク 第5章 混ぜ方でココまで違うの? 悩殺昇天ステア 第6章 一手間かかるけどウマいから許す! 珠玉のブレンドレシピ 第7章 翌日、二日酔い必至? 高度数邪道カクテルから王道ノンアルまで 第8章 目を閉じればソコは… 有名店ワープ体感オリジナル
  • 農のある人生 ベランダ農園から定年帰農まで
    3.5
    土を踏みしめ、風を頬に感じる。穫りたてのトウモロコシの甘み、キュウリのトゲの痛さを知る。人間が生きていくための最も根源的な営み、脳と体をフル回転させる高度な仕事、それが農業である。だが日本の農業の担い手は減る一方だ。いまこそ農のある暮らしを始めよう。手軽なベランダ農園や市民農園から、クラインガルテン、週末農民。さらに農を極めたい人のために半農半X、定年帰農という可能性へいざなう。
  • 旅と鉄道2023年11月号 紅葉ローカル線
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ローカル線の景色がもっとも美しい季節、秋がやってきます。山一面を鮮やかな赤、黄、茶に染め上げる紅葉が、車窓いっぱいに広がる光景を楽しむローカル線の旅へと出かけてみませんか? 季節ごとの美しいスポットを知り尽くした鉄道カメラマンにリサーチしたおすすめの紅葉路線ランキング、この秋を逃したらもう見ることのできない最後の紅葉路線、都市から気軽に行ける紅葉ローカル私鉄などの特集で、2023年秋におすすめの鉄道旅をお届けします。 【目次】 <旅鉄 Topics!> 令和の時代に新線がやってきた! 芳賀・宇都宮LRT開業 おかえり南阿蘇鉄道 熊本地震から7年、全線復旧! 日田彦山線BRT ひこぼしライン走り始める <大特集> ●紅葉ローカル線 ●ローカル線の紅葉が楽しい理由 ●鉄道カメラマンが選ぶ紅葉路線 BEST 10 ●この秋訪れたい紅葉路線 BEST 20 ●ありがとう! 根室本線 富良野~新得 最後の紅葉 ●北海道 紅葉路線の楽しみ方 ●2023年11月23日にラストラン! 「奥出雲おろち号」最後の秋 ●紅葉はトロッコ列車で楽しもう! 会津鉄道・お座トロ展望列車/わたらせ渓谷鐵道・トロッコわたらせ渓谷号/ 大井川鐵道・井川線トロッコ/嵯峨野観光鉄道・トロッコ列車/ 黒部峡谷鉄道・トロッコ電車/南阿蘇鉄道・トロッコ列車「ゆうすげ号」 ●圧倒する美しさ 紅葉列車たち 赤沢森林鉄道/叡山電車 ●錦繍に染まった山を登る ケーブルカーで紅葉狩り ●都市から手軽に行ける紅葉のローカル私鉄 <そのほか特集> ●感動モノの紅葉がある! “秋”の秋田鉄道旅 ●「スペーシア X」をもっと楽しむアドバイス <連載企画> ●鉄道愛を語る 第二十六回 徳永ゆうき ●久住昌之の終着駅から旅さんぽ第24回 方南町駅(東京メトロ) ●アンドロイドのお姉さんSAORIのより道・のぞき見・駅ノート 8冊目 松尾寺駅 ●空から見た秘境駅 第14回 JR身延線 井出駅 ●NEWS 0 番線 ●世界の鉄道 途中下車の旅フランクフルト中央駅から 近郊電車でアシャッフェンブルクへ ●ネコと鉄道の風景 ねこと鉄道 肥薩線嘉例川駅  ●車内絵日記「文字好き」にはたまらない…! ひたちなか海浜鉄道 ●ひと目でわかる! JR 観光列車運行カレンダー ●私鉄・三セク 観光列車運行カレンダー ●鉄道マンたちの青春劇場 滝口忠雄 ●鉄道旅をもっと楽しく 情報トレイン ●私の好きな「デザイナーズステーション」ランキング
  • おもしろすぎる家康の城図鑑
    -
    徳川家康の人生にまつわる、お城の知識を「お城博士」ちゃんこと栗原響大くんがやさしく紹介!家康の人生に影響を与えたお城の知識とともに、そのお城ならではのとっておきの話を教えてくれます。 お城はなにをする場所?なにがある?お城を築くのはなんのため?などのお城の基礎知識はもちろん、お城のここを見てほしい!など実際に行って楽しめる情報も盛りだくさん。 お城のことから家康の人生まで一気にわかり、子どもも大人も楽しく読むことができます!
  • ガンダムホビーライフ 001
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読み応えのある40p以上の特集企画に加え、新製品に捉われない徹底的に作り込んだ作例の紹介、ハウトゥ記事、模型サークル紹介など、“つくる”をテーマに新しいガンダム本をご提案します。 記念すべき第1号の特集は「アムロ・レイ」の搭乗機。すべての機体を徹底改造作例とスクラッチモデルで紹介。その他、新製品に捉われないガンプラの作り込み作例もたっぷり掲載します。
  • 爛柯の宴 上巻
    -
    1~3巻1,694円 (税込)
    読み始めたら止まらない!新感覚囲碁ファンタジー小説 新人商社マンの井山は接待の席で囲碁好きの社長から盛んに囲碁を勧められ、徐々に囲碁の世界にのめり込んでいく。尋常ではない囲碁の実力を持つさゆりとの出会い、謎めいた囲碁サロン「爛柯」の人々、黒い扉の謎・・・、本書は週刊碁で連載され、多くの棋士や囲碁ファンに絶賛されたファンタジー囲碁小説を書籍化したものです。 松井 琢磨 1959年生まれ静岡県静岡市出身。1982年一橋大学経済学部卒業後、富士通入社、SEとして流通業界企業のシステム開発に従事。1990年米コーネル大学経営学修士課程修了しMBA取得後、日本興業銀行入行、主に融資営業、M&Aアドバイザリー業務に従事。2008年マネックスのM&Aブティックにパートナーとして参画。2009年独立し、M&Aアドバイザリー会社を立上げ、代表取締役社長に就任(現職)。 M&Aの会社を運営する傍ら作家としても活動している。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • はじめてのリアル折り紙
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リアルな仕上がりはそのままに、はじめての人にも折れるよう工夫を凝らした一冊。ペガサス、トナカイ、トカゲ、ワニ、アリ、ワシ、ペンギン、ペリカン、干支の12支の動物などを掲載。
  • 自然素材で楽しむ 手仕事&クラフト
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 農家・農村には、自然の素材・身近な素材を生かした手仕事やクラフトがいっぱい。暮らしに欠かせない道具・用具のほか、無病息災を祈る縁起物、季節を彩る飾り物、あるいは玩具や楽器、アートなど、その種類は実に様々。この本では、『現代農業』、『うかたま』、『季刊地域』などの記事をもとに、しめ飾りや門松などの正月飾り、草花のリースなどのクリスマス飾り、ドライフラワー・花束などの飾り物、かご・ほうきなどの生活用具、草木染め、柿渋塗り、竹工・木工など、個性溢れる多種多彩な作品づくりを大公開。
  • ヒギンズさんが撮った東武鉄道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第6弾! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をおさめるシリーズ。 本書には東武鉄道の写真を掲載。 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • 飯田線
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昭和~平成初期の懐かしい飯田線の記録! 三河から伊那谷へ、急峻な天竜川に沿う秘境を切り開いて全通した飯田線。この飯田線は前身は私鉄であり、豊川鉄道、鳳来寺鉄道、三信鉄道、伊那電気鉄道と四つもの私鉄が接続して一本の路線を形成しました。本書は往年の旧型国電から119系・373系電車までと、懐かしい駅舎写真などで紡ぐ、鉄道風景が楽しめる写真集です。
  • ヒギンズさんが撮った京浜急行電鉄、京成電鉄、新京成電鉄
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第5弾! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をおさめるシリーズ。 本書には京浜急行電鉄、京成電鉄、新京成電鉄の写真を掲載。 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • 空から見た関西の街と鉄道駅
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝日新聞社機・読売新聞社機が撮影した空撮写真の数々!! 日本の高度経済成長期、1950~80年代の関西の街の様子と懐かしい鉄道駅の記録を満載した写真集。
  • ヒギンズさんが撮った東京急行電鉄
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第4弾! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をおさめるシリーズ。 本書には東京急行電鉄の写真を掲載。 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • 東武東上線沿線アルバム
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東急新横浜線と乗り入れが決定し相模鉄道とも接続する、何かと話題の東武東上線の思い出写真集!! 東京と上州を結ぶ計画で始まった歴史がある東上本線と越生線。池袋から板橋区、和光市、朝霞、志木、川越、坂戸、東松山等沿線を走る列車を多数掲載。 昭和の時代を中心にノスタルジックな光景がよみがえる。沿線の古地図も多数収録!!
  • ヒギンズさんが撮った小田急電鉄、箱根登山鉄道、相模鉄道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第3弾! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をおさめるシリーズ。 本書には小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道の写真を掲載。 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • 阪和線、紀勢本線
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昭和~平成初期の懐かしい阪和線、紀勢本線の記録! 大阪・天王寺から泉州を貫いて和歌山を結ぶ阪和線は1929(昭和4)年に私鉄の「阪和電気鉄道」として開業し、「日本一、速い電車」でその名を轟かせました。戦時中に国有化された後も大阪市街地と南紀との連絡を担い、近年には関西空港線に接続し関空特急「はるか」が運行されています。一方、紀勢本線は熊野古道に沿うように紀伊半島をぐるっと巡る景勝路線。沿線には風光明媚な観光地が多く人気を博しています。本書は両線の懐かしい鉄道風景をお楽しみ頂けるお薦めの写真集です。
  • ヒギンズさんが撮った京王帝都電鉄
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえる新シリーズ創刊! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「京王帝都電鉄」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • ヒギンズさんが撮った西武鉄道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえる新シリーズ創刊! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「西武鉄道」をスタートに、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • 中央西線
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名古屋から長野県の塩尻を経由して東京まで、約400キロに及ぶ中央本線。このうち「中央西線」と呼ばれる区間は、明治44(1911)年に全通して以来、名古屋周辺と信州を結ぶ重要な路線としての歴史を刻んできました。本書では蒸気機関車が走る沿線風景をはじめ、1960年代以降の中央西線を、懐かしい写真の数々で振り返ります。
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを楽しみ尽くす虎の巻【合本版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを楽しみ尽くすためのテクニックを知る! 本書は、ハロウィンを前にますます盛り上がりを見せるUSJを お得に“徹底攻略”するための情報を満載した1冊です。 【目次】 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン究極のお得ガイド 2023年版」 第1章 人気エリア編 第2章 アトラクション編 第3章 チケット&お役立ちテク編 第4章 グルメ&ショッピング編 第5章 アクセス&宿泊編 第6章 モデルコース&用語編 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン最強の遊び方ガイド」 TOPICS 呪術廻戦&チケットインフォ CHAPTER.1 人気エリア編 CHAPTER.2 アトラクション編 CHAPTER.3 チケット編 CHAPTER.4 ショッピング編 CHAPTER.5 アクセス&宿泊編 CHAPTER.6 トリビア&用語編 せっかくUSJに行くからには、無駄な待ち時間や出費を抑えながら 縦横無尽に歩き回って遊び尽くし、120%満足して帰りたいもの。 そのための基礎知識から、ツウだけが知る裏技までがわかるのが本書です。 全ページカラーでMAPもあり。読みやすさも抜群の内容でお届けします。 ※本書は、 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン究極のお得ガイド 2023年版」(2023年6月)と 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン最強の遊び方ガイド」(2022年11月)を合本化した作品です。
  • DTMerのための打ち込みドラム入門
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した全音源はリットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 ガチなドラム・トラックが作れる! 困ったときのドラム・フレーズ集としても便利 DTMを始めるときは、MIDIを打ち込んでドラム・トラックを作るところから始めることが多いと思います。 しかし、ドラム奏者でないかぎりはフレーズのレパートリーも少ないでしょうし、ただ打ち込んだだけでは味気ないリズムになりがちではないでしょうか。 この本はそういった悩みを解決します。 本書は、打ち込んだリズム楽器のトラックを、どのように編集したら本格的なドラム・トラックが作れるのかを解説します。 リアルなドラム・トラックを作る際のポイントは3つあります。 どのようなフレーズなのか......「フレージング」 数値によってダイナミクスを変化させる......「ベロシティ」 各楽器が鳴る位置でノリが決まる......「タイミング」 この3つのポイントをとおしてドラム・トラックを解説することで、 これまでドラムを演奏したことがない方も本格的なドラム・トラックを作ることができるようになります。 また解説するフレーズは実用的なものばかりなので、困ったときに役立つフレーズ集としても便利です。 また各フレーズのMIDIデータとオーディオ・ファイルをダウンロードすることができるので、参考にしながらドラム・トラックの作り方を覚えていきましょう。 本書を執筆するスペカン氏は、MPCやパッド型コントローラーを使ってリズムを奏でるフィンガードラマーとしても活躍するだけでなく、アコースティック・ドラムの演奏者としても高い実力を持つプロ・ドラマーです。 ドラマーが解説するドラム・トラックの作り方はとても説得力があると言えるでしょう。
  • 新・エフェクターの全知識 新装版
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エフェクターのことをちゃんと知りたくてたまらない! そんなあなたに贈るクリエイター必携の定番エフェクター解説書新装版 エフェクターあるあるの中で最も多いのが、"実はこの使い方で合っているのか確信が持てない"という意見です。本書はそんなみなさんにピッタリの解説書。ダイナミクス系からフィルター系、歪み系、モジュレーション系、空間系、アンプ・シミュレーター系といった、サウンド作りに欠かせないエフェクターの原理から使いこなしまでを徹底的に解き明かしていきます(もちろん"新装版"化に伴って、従来の内容を一部アップデート)。ペダル中心のギタリストやベーシスト、アウトボード中心のボーカリストやエンジニア、プラグイン中心のDAWユーザーを問わず、全方位で役に立つテクニックやノウハウが満載。本書さえあれば、もうエフェクターの音作りで迷うことはありません! 【CONTENTS】 第1章 エフェクターの概要 エフェクターについてあらためて考えてみよう 基本的な接続と使い方 第2章 個性豊かなエフェクターたち ダイナミクス系 フィルター系 歪み系 モジュレーション系 空間系 アンプ・シミュレーター系 レストレーション系 マルチエフェクターとMIDI 第3章 実際のエフェクターの使われ方 プラグイン・エフェクトVS ハードウェア・エフェクター プレイヤーが知っておきたいエフェクター・セッティング エンジニアが知っておきたいエフェクター・セッティング
  • 文月今日子の世界 最上級のロマンス・メイカー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新インタビュー2万字&図版300点以上!!「デビュー50周年記念 文月今日子展」開催の北九州市漫画ミュージアムと協力した決定版! 衝撃のデビュー! そしてロマコメの第一人者へ。文月今日子、初の大特集本! 1973年、『別冊少女フレンド』に現れた大型新人、その衝撃のデビューから50年。瑞々しい初期の名作から軽やかなロマンチックコメディ群まで、マンガ家・文月今日子の軌跡を振り返る究極のファンブック。作者お気に入りの短編マンガも2編収録! 日本最古で最大の老舗マンガ研究会「アズ」との深い関わり。活躍を支えたご家族にも取材! 特別寄稿:おおやちき、清水玲子、萩岩睦美、福田素子 【目次】 プロフィール 文月今日子ロングインタビュー  [前編] 生い立ち、デビュー、結婚そして下関へ  [後編] ロマンス・メイカー始動! そして現在まで キョロコ先生〈初期名作〉総まくり!! Special Guest 清水玲子/萩岩睦美/福田素子 ご家族インタビュー  志賀俊正さんにお聞きした"製作の舞台裏"のこと  キョロコのお庭 マンガ 文月今日子の世界-I「甘い生活」/II「パフ」 北九州市漫画ミュージアム田中時彦館長インタビュー Special Guest おおやちき 論考 日高利泰 作品リスト 年譜
  • Glamelia 粟木こぼね作品集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「彼の顔がどうしても思い出せないの」 花びらを重ねるように『出会い』と『忘却』を繰り返す。 美しくも儚い、6人の子ども達による“見えざるもの”との物語が花開く。 まるで古い映画を見ているような世界観と圧倒的な描き込みで話題のイラストレーター“粟木こぼね”初の作品集。 創作活動初期の作品から最新作の描き下ろしまで、全85点を収録。
  • Sweet & Natural手描きでかわいいイラストとフォントの素材集[第2版] 水彩・色鉛筆・パステル・クレヨン・線画
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリ、ロンドン、北欧、東欧、ハワイ、アメリカ、日本 人気スポットのかわいいイラストがたっぷり! 絵本のようにかわいい! 心ときめく素材が使える!! 行事/お便り/年賀状/ポストカード/ケース/小物/カレンダー/Webサイト/デザインなどの仕事で使える! 素材サイトにないような高品質なイラスト素材が イラスト、写真素材11500点以上! オリジナルフォント14書体! 商用利用可 圧倒的なコスパ! Win & Mac対応 DVDドライブがないパソコンでも使える! ダウンロード方式 ・収録形式 JPEG、PNG、EPS形式、カラーモードRGB、画像解像度350dpi OpenTypeフォント、TrueTypeフォント、Woffフォントを14書体ずつ 【この本だけのPoint】 ・水彩・色鉛筆、ナチュラルテイストの手描きイラストが盛りだくさん! ・素材サイトにはないような高品質なイラスト素材がたっぷり! ・オリジナルフォントがたっぷり付いて、かわいいデザインが作れる! ・フレーム、ライン、テクスチャー、写真。素材に豊富なバリエーションがある! ・人気のスポットに加えて、和風も充実。「年賀状作成用」の素材にも使える! ・11500点以上の素材は商用利用可能。圧倒的なコストパフォーマンス! ・本をめくり旅するように素材と会える。絵本のような素材集! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ue art works - Flowery -「終末なにしてますか?」画集
    -
    人気イラストレーターueが彩る『終末なにしてますか?』シリーズ初画集。文庫・アニメパッケージイラストに加え、新規描き下ろしも収録。原作者・枯野 瑛書き下ろしのオリジナル短編も掲載!
  • ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダムSEED コズミック・イラの世界編
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ガンダム模型作例集「ガンダムウェポンズ」新刊です。今回のテーマは『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ作品全般。『ガンダムSEED』『ガンダムSEED DESTINY』『ガンダムSEED ASTRAY』『C.E.73 STARGAZER』『ガンダムSEED ECLIPSE』などなど、多数の作品から過去作例と作り起こし作例を集めて掲載します。また各作品についての解説ページも設け、コズミック・イラの世界全体を見返す内容でお送りいたします!
  • Cameraholics extra issue Leica Lens Masterpiece
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オールド“ライカ”レンズのなかには突出してレアな一本や人気の高い一本がいくつか存在する。 それらはいつの時代もライカユーザーの憧れの的……。本書はそんな傑作(マスターピース)レンズを網羅した一冊だ。歴史的蘊蓄はもちろんのこと、写真家による描写解説に加えて、なぜそのレンズを手にしたのか、そのレンズとどう付き合っているのか、といった“レンズ体験”まで、 愛情たっぷりに語りつくす。
  • 星栞 2024年の星占い 魚座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 水瓶座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 山羊座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 射手座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 蠍座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 天秤座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 乙女座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 獅子座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 蟹座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 双子座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 牡牛座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    5.0
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • 星栞 2024年の星占い 牡羊座 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】
    完結
    -
    石井ゆかりが占う、あなたの2024年! 今回も全体運、恋愛など詳しく占います。お金、健康、人間関係etc. 不動宮に星が集まる2024年、あなたの新しい1年を読み解く鍵がここにある! ホロスコープとカラーアイコンつきの月間占い、366日の「今日はどんな日」、カレンダー解説、困ったときの「薬箱」など、定番コーナーも必読! 「星のサイクル」では「海王星」を解説します。2024年もお守りのように持っておきたい1冊です! 【電子限定おまけ《マニアック解説》付き】 「この占いは、どの星をどう読んだのかな?」占星術の基本知識をお持ちの方のそんな疑問にお答えすべく、短めですが「種明かし」を書きました。「マニアック」は言い過ぎかもしれませんが本文にはない専門用語頻出で、石井ゆかりの「私はこう読んだ」解説をどうぞ!
  • ディズニープリンセス100クイズブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディズニープリンセスについてのクイズブックです。『リトル・マーメイド』『塔の上のラプンツェル』『美女と野獣』『白雪姫』『シンデレラ』『眠れる森の美女』『アラジン』『ポカホンタス』『ムーラン』『プリンセスと魔法のキス』『メリダとおそろしの森』『モアナと伝説の海』『ラーヤと龍の王国』と、全部で13人のプリンセスのクイズが100問以上あります。あなたは、何問とけるかな?   ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ディズニーアニメーション トリビアクイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディズニー好きならチャレンジしたくなる、楽しいクイズ本。ミッキーマウスをはじめディズニークラシック作品から、プリンセス作品やディズニー&ピクサー作品まで、バラエティ豊かなおもしろクイズを解きながら、ディズニーアニメーション作品の魅力を深く知ることができます。詳しい解説つきで、読めばディズニーの世界がもっと好きになる! *大人気の「ディズニー トリビアクイズ」(2015年刊)の内容をリニューアルしてお届けする本です。
  • ディズニー100クイズブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディズニーの長編アニメーションについてのクイズブックです。『アナと雪の女王』『トイ・ストーリー』『カーズ』『ピノキオ』『ダンボ』『バンビ』『ベイマックス』『ファインディング・ニモ』ほか、全部で100問以上のボリュームで、クイズを解いていくたびに、ディズニー映画の楽しさ、奥深さを実感できます。   ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • パンどろぼう せかいいちかわいいてづくりこもの
    -
    パンどろぼうの世界が手作りで楽しめます! パンどろぼうやにせパンどろぼう、なぞのフランスパンのフェルトのマスコット。絵本に登場するパンがフェルトで作れてパン屋さんごっこができます。 他に多面体のボールや、脱いじゃうパンどろぼうのぬいぐるみなどのおもちゃから、レッスンバッグや巾着リュック、エプロン・三角巾、お弁当セット、壁掛け時計などのグッズまで、ぜ~んぶ手作りできます! 詳しい作り方と、とじ込み&データダウンロードできる実物大型紙つき。
  • 70歳で始めた着物リメイク、72歳で講師デビュー 人生まだまだ、これからよ 七転び八起き
    -
    いま私は72歳ですが、おまけの人生だなんて思わず、これからも、毎日一生懸命、自分の道を歩んでいきます。 第1章  人生の威容を費やした社交ダンス&ドレス作り 第2章  着物リメイクとの出会い 第3章  SNSを使いこなすと世界が広がる 第4章  人生まだまだ、これからよ
  • 私たちは愛なんてものに
    5.0
    愛と性を描くイラストレーター平泉春奈の最新作。構想3年、著者初の長編作品執筆。 セフレ、結婚、高齢処女、セックスレス―― 私たちの心に横たわる憂いを掬い上げ官能的なイラストと文章で描いたビジュアル小説集。 自分にとっての“本当の幸せ”とは何なのか。4人の女性の人生のターニングポイントを切り取った“愛”にまつわる物語。
  • モヤモヤがガソリンになる ひとりリセット旅のススメ
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    “しんどいときはバイクぶっぱなして旅へGO” YouTubeチャンネル登録29万人超!(2023年8月時点) 身長145cmながら約200kgの中型バイクを乗りこなす、 女性ライダー「こつぶ」の放浪ダイアリーが初解禁! 日本全国の絶景スポット、初出しの秘蔵写真をたっぷりと収録。 ちょっぴり自分を好きになれる、読んで旅するエピソード集です。 <著者こつぶ氏コメント> 日本一周バイク旅の絶景・食・写真・仰天エピソードや原体験……etc. YouTube非公開のものもぎゅっと詰め込んだエッセイが出来ました! 9月28日発売です! 現在、制作追い込み中です。素敵な本を完成させます! <収録予定> 第1章 人生の操縦士は私 第2章 予定は未定、しばしば変更あり 第3章 ハプニングも旅を楽しむエッセンス 第4章 何度でもリピートしたい日本の絶景 第5章 人間どこでも生きてける ……and more !!!
  • 新しい東武鉄道の世界
    -
    注目の新型特急「スペーシア X」の登場で注目される東武鉄道がテーマ。トラベルMOOKシリーズでは8年ぶりの発行です。伊勢崎線筋、東上線筋の2大幹線を中心に、ともに目指した上州や越後への鉄道という大局的視点をベースに、国際観光地・日光輸送ほか東武鉄道が行ってきた施策の解説など、関東随一の規模を誇る東武鉄道の“これまでと今”を簡潔にまとめます。本棚に置いておきたい、そして東武鉄道への誘いの一冊です。
  • ビカクシダ
    -
    1~2巻1,760~2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年「珍奇植物」という名で人気を集めている、一風変わった植物たち。そのなかでも、美しい造形と圧倒的な存在感で、インテリアグリーンとしてもさまざまなアレンジが楽しめるビカクシダ。そんなビカクシダのアレンジや、原種や園芸品種、各種の特徴をわかりやすく解説。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【CONTENTS】 CHAPTER1:ビカクシダの基礎知識 ビカクシダってどんな植物? 熱帯域に自生する原種 日本の気候に合わせた栽培 CHAPTER2:ビカクシダ 原種18 【OCEANIA】ウィリンキー・ベイチ―・ビフルカツム・ヒリー・スパーバム 【SOUTHEAST ASIA】リドレイ・コロナリウム・ワリチー・ホルタミー・ワンダエ・グランデ 【AFRICA】アルシコルネ・ステマリア・エレファントティス・エリシー・クアドリディコトマム・マダガスカリエンセ 【SOUTH AMERICA】アンディナム CHAPTER3:栽培の基本と仕立てかた 必要な素材と道具 株分けと板付け コルク付け 置き場所 水の与えかた 肥料の与えかた 病害虫の対策 季節の管理方法 栽培に役立つQ&A CHAPTER4:園芸品種セレクション 園芸基礎用語解集 植物名・学名さくいん
  • 六代目三遊亭円楽 正調まくら集
    -
    2022年9月30日に72歳で他界された六代目三遊亭円楽師匠は、テレビ番組『笑点』での人気もさりとて、東京では四派に分かれている落語協会の統合に向けての落語会のプロデュース、大名跡の三遊亭圓生の襲名など、落語家としても多くの落語ファンから支持されていました。その円楽師匠が最晩である2019年~2021年に演じた約30回の独演会の中の“まくら”部分を活字化したのが本書で、落語四天王と呼ばれた五代目円楽、談志、志ん朝、柳朝らの大先輩の思い出話に加え、四派に分かれている東京の落語会の行く末等、落語会の将来を語った貴重な音声から厳選してお贈り致します。
  • シンプル四柱推命 最強の人生をプランニングできる
    4.0
    1巻2,090円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 難しい印象の四柱推命を、SNSで人気の占い師がわかりやすく教える今までにない入門書。人生設計やビジネスプラン作成にも。 強運の波に乗り、 最強の人生をプラニングするための、四柱推命入門。 占いの帝王ともよばれる四柱推命のメカニズムを、 SNSでも大人気の占い師・真木あかりが、 極限までシンプルにわかりやすく解説。 運勢の流れがすぐにつかめ、 目標をかなえやすい時期や、達成のためにすべきこと、 要注意期をチャンスに変える方法もわかります。 自分の持って生まれた性質や運命の傾向、 長所の活かし方、短所の乗り越え方もわかりやすく解説。 人生設計やビジネスプラン作成に最適な、 運勢のサイクルと目標や夢を掛け合わせてつくる、 オリジナルの全人生&短期プランニングシートつき。 シンプルだから今日からわかる、 一生頼れる、「いちばん使える」入門書。 真木 あかり(マキアカリ):占い師。フリーライター兼会社員を経験したのち占いの道に転身、占星術や四柱推命、タロットなどの占術を使用し、執筆・鑑定を行っている。『真木あかりの超実践星占い入門』(主婦の友社)、『タロットであの人の気持ちがわかる本』(説話社)、『2023年上半期 12星座別あなたの運勢』(幻冬舎)や「SPRiNG」(宝島社)、「SPUR」(集英社)など、著書・連載・アプリ監修多数。

    試し読み

    フォロー
  • BOTANICAL DIARY ボタニカルダイアリーに「植物画」を描いて、楽しむ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日記をつける感覚でサインペンで描く、植物画の入門書。描いた植物画を暮らしのなかで楽しむ20のアイディアまで紹介した一冊。 「ボタニカルダイアリー」とは、 ボタニカルアートの描き方をベースに もっと気軽に楽しく、 サインペンで日記のように 植物を水彩画ノートに描いてときどき色づける、 植物画のカジュアルなスタイルです。 著書・芝田美智子さんは 英国キュー王立植物園でボタニカルアートを学び、 帰国後、2009年から東京で植物画教室を 開講しているボタニカルアーティスト。 この本は、ボタニカルダイアリーの入門書です。 植物画の基本ルールや描き方のポイントを ていねいに説明したうえで、 春、夏、秋、冬 そろぞれの季節の植物画24作品の 植物の特長と描き方のコツについて くわしく解説していきます。 さらに、植物画を暮らしのなかで楽しむ アイテム20アイディアを紹介した一冊です。 ◎1章:植物画の基本 STEP1 ボタニカルアートとボタニカルダイアリー STEP2 観察する STEP3 準備するもの STEP4 デッサンする STEP5 立体の表現方法 STEP6 彩色 STEP7 構図 STEP8 学名 ◎2章:種物を描く LESSON1 ルドベキア LESSON2 ジューンベリー LESSON3 バラ ◎3章:春の植物 スノードロップ、ヒヤシンス、スミレ、スイセン、 クサソテツ、ゼンマイ、クジャクシダ、 オーキュラ、サクラ(ソメイヨシノ) ◎4章:夏の植物 クレマチス、ルドベキア、ジューンベリー、リーフ、 ギボウシ、アメリカギク、木立クレマチス ◎5章:秋の植物 ヒオウギ、ローズヒップ、ワイルドマッシュルーム、オータムリーフ ◎6章:冬の植物 セイヨウヒイラギ、ヤドリギ、ツバキ 「植物のある暮らしのすばらしさ、 ボタニカルダイアリーを描く楽しさ、 また、その絵をふだんの生活にとり入れるアイディアを お伝えしたくて、この本は生まれました」(芝田美智子) 植物を観察したり、描くと 生物のもつ生命力や美しさ、 自然のすばらしさにさらに気づきます。 日記を書くように 自由気ままに気楽に、植物画を描いてみませんか。 芝田 美智子(シバタミチコ):ボタニカルアーティスト。 フラワーデザイナーとして、ウエディングの装飾や講師などを15年に渡り幅広く従事したあと、2004年に夫の赴任に伴い、イギリス・アスコットに3年間暮らす。在英中にキューガーデン(王立植物園)のアニー・ファラー氏にボタニカルアートを学ぶ。2008年、RHS王立園芸協会主催のロンドンショーにてゴールドメダルを受賞。2009年に東京で植物画教室を開講し、ボタニカルアートを教え始める。2010年、山中湖にアトリエを設け、庭づくりを始める。現在は日本ミツバチの養蜂も行い、植物にとどまらず、自然との調和のある庭づくりを目ざしている。2021年、水彩で描く本格的なボタニカルアートのクラスに加えて、ペン画で描く「ボタニカルダイアリー」のクラスをスタート。植物のあるライフスタイルや暮らしのなかでの植物画の楽しみ方を提案している。

    試し読み

    フォロー
  • 竹下流九星気学占い 運活BOOK2024 大吉活用!大凶回避!の行動マニュアル
    4.0
    1巻2,750円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 のべ5万人の鑑定をした九星気学占い士が「運に乗る行動セオリー」の2024年版を公開!あなたの生きづらさを解消する! 「この占いの通りになった!」 「驚くほど当たる!」 「先生のおかげで救われた!」 のべ5万人の鑑定をした九星気学占い士 竹下宏先生が「運に乗る行動セオリー」 の2024年版を公開! この占いのアドバイス通りに行動すれば、 大吉を活用し、大凶を避けることができる! あなたの生きづらさを解消する! 驚くほど当たると評判の「竹下流九星気学占い」。 すべての人の「運勢」「行動アドバイス」「性格と適性」がまとまった1冊を今年も刊行。 伝統ある九星気学と5万人の鑑定結果を合わせて導く竹下流気学によって、あなたの運勢を解明します。 「総合運」「仕事運」「恋愛運」「家庭運」「金運」「健康運」はもちろん、 九星別2024年の吉凶、行動のポイント、年間吉凶グラフ、月間運勢、土用期間を完全収録。 さらに、「大凶の時期の心がけ」などすぐに使える実践アドバイスも掲載。 また巻末には「竹下流気学による九星別性格と適正診断」を今年も完全掲載した。 自分の運勢だけでなく、家族や気になる人の適性や運気もまるわかりなので、家庭で、職場で、友人知人に対しても、この1冊があると、九星気学の鑑定ができます!! 【竹下流2大極意】 ★大吉を生かすことももちろん大切だが、「大凶を避ける」ことのほうがもっと大切だ。 ★自分の「適性」と「バイオリズム」に合った生き方をすれば誰もが幸せになる。 竹下 宏(タケシタヒロシ):「竹下流気学」創始者。九星気学を中心に運命学、方位学、家相学に関する理論を次々に確立。鑑定数は26年間で7万件を超え、経営者、ビジネスパーソン、主婦が絶大な信頼を寄せる気学界のカリスマ。自身の豊富な人生経験から、適職診断、上司部下の関係、リタイヤに向けた生き方、恋愛や婚活、子育てまで、その鑑定範囲は「人生に関するすべて」を網羅する。

    試し読み

    フォロー
  • VISIONS 2024 ILLUSTRATORS BOOK
    -
    最前線で活躍するイラストレーター 170人の「VISION」がここに。 pixiv総監修のアートブック!! 様々なフィールドでインパクトを与えている実力派イラストレーター170人の代表作と新作を多数収録。 カバーイラスト/メイキング/特別インタビュー:望月けい
  • ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイアクロンシリーズ復活当初からファンが待ち望んでいた超大型プロジェクト、ロボットベース計画が堂々完成! 本書では全高約62cmという巨体に無数のギミックを秘める、このロボットベースを徹底解剖。開発者の貴重なコメントと共に、史上最大アイテムにしてシリーズの象徴といえる存在の魅力に迫ります! もちろん2016年発売のシリーズ第1弾、ダイアバトルス V2からの各アイテム情報も収録。100アイテムを越える壮大なダイアクロンワールドのすべてをお楽しみください!
  • 九星幸運暦 2024 甲辰 三碧木星
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古くから日本人の身近にあり、多くの家庭で愛用・活用されてきた“暦”に、運勢の流れを読み解く東洋運勢学の叡智をプラスした『九星幸運暦』。混迷する世界、先が読めなくなったこの時代をいかに乗り切るべきか、各人の運勢を切り拓く指針をまとめました。本書を活用して幸運の波に乗ってください。2024年(令和六年)の生まれ星(九星)別の運勢(年運・月運・毎日運)や金運、仕事運、家族運、相性運まで。さらに方位の吉凶の解説、上手な占いの活用法など充実の内容。全国の有名占術家名鑑も収録。45年以上、多くの人たちに愛され、活用されている『九星幸運暦』です。
  • デコる! 学ぶ! 推す! 楽しいが広がる 趣味手帳のはじめ方
    3.5
    手帳を「趣味として楽しむ」、「趣味のための手帳」をテーマに、癒しの手帳タイムをめいっぱい楽しむ方法をご紹介します! 推し活、大人の学びなおしといった「好き」を詰め込んだ手帳、可愛く描く、飾る「デコレーション」を楽しむ手帳、タスクや時間管理で毎日を「整える」手帳を それぞれのスペシャリストと人気インスタグラマーさんたちにご紹介いただきました。 25名のみなさんの手帳実例と、ペンやシール、マスキングテープ、スタンプなど手帳作りが充実する、たのしくなる文房具の活用法も満載です。
  • バスマガジンvol.121
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ますますバスが好きになる!」記事が満載! 100号を超えてますますパワーアップしてお送りします。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 佐々木と宮野 コンプリートガイド -卒業編-
    5.0
    『佐々木と宮野』シリーズのアニメイラストのほか、 読者の「#ささみゃーとの出会い」のコメントコーナーや 脚本とコンテの際に春園ショウが描いたらくがき、 さらに、春園ショウがアニメや映画のために描いたイラストやラフ、 コンプリートガイドのためだけの12ページフルカラー描き下ろし漫画を収録!!
  • よしもと漫才劇場×お笑い2023 よしもと漫才劇場 vol.2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『お笑い2023』が、「よしもと漫才劇場」とコラボレーションを組んだ公式BOOKの第二弾! 今回表紙を飾るのは天才ピアニストとカベポスター。さらに、ダブルヒガシ、田津原理音、ビスケットブラザーズ、滝音、さや香、黒帯、ぐろう、cacao、スナフキンズ、ドーナツ・ピーナツ、吉田たち、爛々、ハイツ友の会ほか、「よしもと漫才劇場」で活躍する30組以上の芸人が大集合! 『女芸人No.1決定戦 THE W 2023』第6代女王の天才ピアニスト、『Ⅿ-1グランプリ2022』ファイナリストのカベポスター、『ABCお笑いグランプリ2023』チャンピオンのダブルヒガシなど、賞レースで功績を残した実力派揃いのマンゲキ芸人たちの今を紹介! 「『よしもと漫才劇場』でのエピソード」「相方に質問」などのロングインタビューのほか、ゆりやんレトリィバァ×濵田祐太郎×田津原理音によるNSC大阪35期生の同期でもあり、「R-1」チャンピオンでもある3人による座談会、カベポスター×天才ピアニスト×フースーヤによる「ワチャラチャ忍忍」(サンテレビ)座談会、kento fukaya×ビスケットブラザーズ×滝音による「マジで勘弁!けびた君」(GAORA)、三遊間×ぐろう×タイムキーパー×ハイツ友の会による「キクテレミルラジ265」(BSよしもと)座談会、ヒューマン中村をインタビューアーに迎えた男女コンビ座談会など企画ページも盛りだくさん!! また、芸人カメラマンとしても活躍する田津原理音が、天才ピアニストとカベポスターを撮影したポートレート写真も掲載。さらに、ネイビーズアフロ・みながわ、翠星チークダンス・木佐が、劇場での芸人たちのリアルな姿を激写するなど、同じ芸人目線で切り取った写真にも大注目!また昨年大好評だった、大ボリュームのマンゲキ芸人Q&Aなど、まさに「よしもと漫才劇場」の今が詰まったファン待望の一冊となっています。 今回あとがきを担当した、見取り図・リリーの文章にもご注目ください!
  • タミヤ公式 ミニ四駆 パッケージアートコレクション 上
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 美麗アートで40年の歴史を振り返る! 『ダッシュ!四駆郎』がけん引した80年代後半の第一次ブーム、そして『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の大ヒットによって社会現象にまでなった90年代後半の第二次ブーム。2013年にタミヤ公式レース「ジャパンカップ」が復活すると、大人になったミニ四レーサーが復帰して人気が本格的に再燃。2022年にミニ四駆は発売40周年を迎え、子どもから大人まで、男女問わず幅広く楽しまれている。コロナ禍で「おうち時間」が増えたことをきっかけに、楽しむ人たちがさらに増加した。いずれの時代も、ミニ四駆のパッケージには美麗なイラストやCG(一部は写真)によるマシンが輝いている。本書ではそれらミニ四駆のパッケージアートを、上下巻で300点以上掲載。スタンダードモデルを完全網羅し、一部の特別モデルも収録した充実の内容となっている。上巻では『ダッシュ!四駆郎』がけん引した第一次ブームから、第二次ブーム前夜までのマシンを中心に紹介。タミヤ本社に秘蔵されている当時のチラシなど、貴重な資料も収録したファン垂涎の書だ。 ※この作品はカラーです。 (底本 2023年8月発売作品)
  • La famille 色谷あすか画集
    -
    人気イラストレーター・色谷あすか先生の初個人画集がついに登場! 電撃萌王で執筆のイラストから、ライトノベル挿絵、キャラクターデザインまで幅広く収録♪ 色谷先生の描くオリジナルキャラクター・うちの娘4名を中心に、キャラクター毎に楽しめる各種ギャラリーはファン必見です! お気に入りのキャラクターをたっぷり愛でられる、とっておきの一冊をお楽しみください♪
  • 画集 ぱんつ*百景
    -
    電撃萌王の人気連載が画集になりました! 見渡す限りぱんつだらけの絶景をお楽しみください。 全連載イラスト+画集だけの描き下ろしイラストを各作家1枚、全10枚収録♪ ■参加イラストレーター 珈琲貴族、白もち桜、ちこたむ、とらのすけ&ほんたにかなえ、七尾奈留、はすね、星の紅茶、宮坂なこ、もとみやみつき、八重樫南
  • 100%ムックシリーズ オーディオがまるごとわかる本 2024
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【居間・リビング】【書斎】【六畳】【デスクトップ】── 聴く空間で違うコンポの選び方! 単品ベストバイで、ひとつずつゆっくり、音質向上を愉しむ! オーディオの音は、居間やリビングの広い場所や 書斎や六畳のパーソナル空間、 そしてデスクトップなど聴く部屋で変わります。 音を鳴らすスピーカー、 音量で変わるアンプ、音源で異なるプレーヤー……。 部屋の広さに合った機材は、適切に配置することで 心を震わす「音」を奏でてくれます。 そこで本書では、あなたの手持ちのシステムで、 ひとつずつ 音質向上が試せるよう環境に合った機材を部門別に単品ベストバイとして発表! さらにその選び方から、その単品を活かすシステムの組み合わせまで 音のプロが徹底解説します。 さあ、あなたもオーディオ沼に とことんハマってみませんか?
  • 「1日1つ」で人生が変わる 幸せメンタルをつくる100チャレンジ
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    仕事で失敗ばかりしてしまう。人と上手に関われない。すぐネガティブになってしまう。苦手な人をうまくかわせない。自分の見た目が大嫌い……上手に生きられない自分が大嫌い! 「私がうまくいかないのは、努力が足りないからだ」そう思っていませんか? だからもっと頑張る――のは、やめましょう。 多くの人が自分を変えるために、人生を好転させるために、大きな目標を掲げて努力をしています。しかし挫折してしまって余計に自分が嫌になるという負のループに陥っている人をたくさん見てきました。 すでにたくさん頑張ってきているあなたがすべきこと。それは実は本当に小さくて簡単なことなのです。 小さな小さな積み重ねが人生を大きく変えてくれます。例えば今これを読んでいるとき、口角が下がっていませんか? まずは口角を上げてみましょう! 小さなチャレンジですが、人に与える印象が変わり、周りの人の反応が変わります。無理にでも笑うと楽しくなり、思考が変わります。 本書は、このくらい小さくて簡単だけど、まるで魔法のように人生を変える力があるチャレンジを100個集めました。 ぜひまずは1日1つ、試してみてください。どこから始めても構いません。気分に合うものだけをやっても構いません。 ただし、1つでもやったら必ず自分を目いっぱい褒めるのがルール。 100日後のあなたを、ぜひ楽しみにしてくださいね。
  • 2024年 あなたの占い
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全体を通したテーマはご自愛。自分をもっといたわり、自分がもっと心地よく、そして自分をもっと好きになる、そんな占い本です。2024年の星座別運勢、鏡リュウジさんやマドモアゼル・愛さん、愛新覚羅ゆうはんさん、イヴルルド遥華さんなど人気の有名占い師さんが教える2024年の乗り切り方、また自分を癒やすためのご自愛旅などさまざまな視点から2024年の運勢を紐解いていく1冊。特別綴じ込み付録は、「二十四節気開運暦」開運作法付きの366日幸運日カレンダー。
  • うに丸式 セオリーで勝つ麻雀
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここ最近、麻雀業界では統計学やシミュレータ、AIに基づいた打ち方が主流になっています。 例えば、相手の立直に対して 「この牌の放銃率は●%だから押そう」といった数学的な思考が可能になったのです。 本書は麻雀の数学的な打牌を「セオリー化」して覚えやすくしたものです。 対局中にいちいち考えるのではなく、あらかじめ法則(セオリー)を頭に叩き込んでおくことで、 どんな場面でも迷わず正しい選択ができるよう工夫しました。 ・tier(階層)を使えばイーシャンテン押し引きがすべて正解できる ・1,000点愚形テンパイでリーチに押せる!? ・チートイツで重ねやすい字牌とアガりやすい字牌はどう違う? ・真ん中の牌ポンスタートは役牌を疑う ・鳴いても放銃率は1%程度しか変らない など、目からうろこの最新セオリーが35本。 この一冊さえあればあなたもデータ麻雀の使い手になれる! 登録者4万5千人超の人気麻雀YouTuber、初めての戦術本! ■目次 ●1章・牌理 ・イーシャンテン4つの形と優劣。  余剰牌型 < 完全形 < ヘッドレス < くっつき ・複合ターツは奇数枚に揃える ・裏目のフリテンリャンメンは残す ・2面子ある時は役牌先切り ・迷ったら字牌切り ・6ブロック選択は打点絡みの時 ・二段目以降は456牌 < 安全牌(微差) ・チートイツ or 面子手 3つの法則 ・愚形フォローは切らない ・点数状況によって変化する手組み ほか ●2章・押し引き ・放銃率10%→ スジ9本無スジ28牌  放銃率15%→ スジ12本無スジ28牌 ・vs子リーチには良形2,000点、  愚形3,900点あれば全押し ・vs親リーチには良形3,900点、  愚形6,400点あれば全押し ・捨て牌三段目は危険牌後勝負 ・コラム 麻雀とポーカーの関連性 ほか ●3章・鳴き+鳴き読み ・鳴いても放銃率は1%程度しか上がらない ・鳴きテンパイ判断 ほか ●4章・捨て牌読み ・序盤の捨て牌読み及び手組みの影響 ■著者 うに丸 麻雀YouTuber、ポーカープレイヤー。 YouTubeチャンネル「うに丸麻雀ちゃんねる」を運営。 麻雀講座やオンライン麻雀「天鳳」と「雀魂」の実況プレイが中心で、 麻雀上達にフォーカスした内容が評価されチャンネル登録者は4.5万人まで増加している。 天鳳では4人麻雀3人麻雀ともに最高段位は九段。 新宿歌舞伎町の東風戦の雀荘で3年間働いていた経歴を持つ。 また麻雀と同じ不確定情報ゲームであるポーカーも得意としており、そちらも情報発信を行っている。 いずれも数学的な研究をして、実戦に活かすスタイルで活動している。 ※本書を読む注意点 本書は便座上、Mリーグルールを想定して書かれています。
  • 黒田健太郎のコンテナガーデン みんなの憧れ フローラ黒田園芸の寄せ植え
    -
    1巻1,980円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 四季の寄せ植え、花壇植栽、植物まわりのシーンづくりなど、黒田健太郎流の世界観をまるごと詰め込んだ集大成の一冊。 全国の園芸ファンはもとより、園芸業界のプロまでもが訪れる聖地、埼玉県の園芸店「フローラ黒田園芸」。その中心的人物、黒田健太郎氏の著書。季節の花や葉を使い、美しい絵画のように作り上げた四季の寄せ植えや植栽を紹介しつつ、「健太郎流の世界観」をまるごと詰め込みます。高価なブランド苗でなくても、ごく身近で手に入れやすい花で、最大限にその花の魅力を引き出しつつ唯一無二の作品にしてしまう腕とセンスの高さ。また、植えつける器のセレクトやオリジナリティを加えるアイディアといった植物まわりのこだわりにも触れていきます。本書があれば「健太郎スタイル」のすべてがわかる!黒田健太郎ファンはもちろん、まだその世界観を知らない方にもバイブルとなる一冊。 黒田 健太郎(クロダケンタロウ):スタイルのある寄せ植えや庭作りを提案している埼玉県さいたま市の園芸店「フローラ黒田園芸」勤務。氏が生みだすセンスあふれる寄せ植えに憧れ、店に視察に訪れる園芸業界関係者も多々。日々の様子はInstagramやYouTubeでも配信している。

    試し読み

    フォロー
  • 30 MINUTES MISSIONS モデリングアーカイブ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年に始まり、量産機というテーマに焦点を当てたBANDAI SPIRITSのオリジナルプラモデル企画『30 MINUTES MISSIONS』。いまや150点以上のアイテムをリリースするまでに至る、模型シーンにおいての一大コンテンツです。本書では「月刊ホビージャパン」で掲載してきた作例を50体以上収録し、さらに本書新規作例も用意! カスタマイズのお供にぜひオススメしたい内容となっています。また、各メカやアイテムごとの設定資料に加え、開発陣へのインタビューも掲載予定と、多角的に『30MM』を堪能できる一冊です。
  • 藤井聡太がやさしく教える 将棋・寄せの基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 藤井聡太がやさしく教える じょうずな将棋の勝ち方 将棋というゲームは、最後に相手の王様を詰ませば勝ちになります。 けれども、やみくもに王手をかければ勝てるのかというと、そうではありません。 王様をしっかり捕まえるための技術を「寄せ」と言います。 寄せについての知識がなければ、王様を詰ますのは難しいのです。 本書では、「基本の詰み形」や「王様の近くの金銀を攻める」など、寄せの基本について解説します。 序章 「寄せ」ってなに? 第1章 駒別の詰み 第2章 詰めろ 第3章 必至 第4章 玉の周りの金銀を狙おう ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • 藤井聡太 完全データブック 令和5年版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭インタビュー「うれしかった最年少記録」を収録】戦型;勝率;手数;時間;あらゆる角度から藤井将棋を徹底調査! 本書はタイトル戦でいまだ負けなし;八冠制覇へと突き進む藤井聡太竜王・名人の将棋を;「棋戦」;「対戦相手」;「戦型」など;さまざまな角度から分析して紹介するものです。名局解説では同世代の伊藤匠七段が;藤井将棋のすごさをプロの視点から解説しています。そして巻頭インタビューで藤井聡太竜王・名人が語った;「うれしかった最年少記録」とは? ぜひ本書を読んで;藤井将棋の魅力をさらに感じてください。 ※本書内容はカラーで制作されているため;カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 令和版 将棋・ひと目の定跡
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひと目の定跡がバージョンアップ!  本書は、定跡次の一手問題集です。 多くの方にご好評いただいた『将棋・ひと目の定跡』の内容を刷新し、バージョンアップ! 現代将棋の中から特に重要な手を厳選し、出題しています。 居飛車、振り飛車、相振り飛車の基本を総まとめ! 無理なく楽しく定跡を覚えて、序盤のニガテを克服しましょう! 第1章 相掛かり 第2章 角換わり 第3章 矢倉 第4章 雁木 第5章 横歩取り 第6章 居飛車力戦 第7章 四間飛車対急戦 第8章 四間飛車対持久戦 第9章 三間飛車 第10章 石田流 第11章 ゴキゲン中飛車 第12章 角交換振り飛車 第13章 対右四間飛車 第14章 振り飛車力戦 第15章 相振り飛車 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • 坂口恭平の心学校
    4.0
    【創造と表現の源泉へ。こころの扉をひらく、<声の共同体>とは】 建築、文学、美術、音楽、領域を超えて幅広い活動を展開する 坂口恭平のこれまで語られなかった考え方と方法論を解く、 実践的講義録。 本書は2023年2月に5回に渡ってTwitter(現X)上のスペースで行われた坂口恭平の講義録。 「心学校」というタイトルは、第1回目の配信で生まれた「声の共同体」の別名である。 ただし本書は坂口自身が執筆しているわけではなく、ソクラテスにおけるプラトンがそうであったように、 連続講義にて聴き手を務めた南島興(みなみしま)が著者となっている。 孤独な人々が孤独さを失わずに恐れずに心をひとつにするための実践の場として、心学校は開講された。 ここは、参加したすべてのものを勇気づける、自らが自らを学ぶ喜びの溢れる 「新作ラジオドラマ学校」なのである。
  • とある家族の物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 父の遺品整理中に見つけた大量のアルバム。そこには幼い自分と家族が暮らした、ありのままの日常が記録されていた。父が遺した白黒写真をデジタルカラー化しSNSは、昭和を懐かしむ世代や、子育て世代から共感と感動の声が続々と寄せられた。昭和時代を暮らした家族の写真を通して、当時の生活様式、街並み、文化や社会的風景をリアルに体感しているようなタイムスリップ感も味わえる一冊。SNS未発表の写真や、父の日記、さらに母の日記も収録。
  • 宮崎ツヤ子コレクション モラのカラー図鑑Ⅱ ~パナマの先住民アート~ The Tsuyako Miyazaki Collection MOLA ART FROM KUNA YALA OF PANAMA Ⅱ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者が50年かけて集めたモラコレクションの完全版! 厳選1,800枚を収録した、世界初の「モラのカラー図鑑」。その続編である本作パート2では、未発表のモラ650枚を追加掲載しています。 カリブ海の鮮やかな風景を布で描く"モラ"。魚を狙う鳥、漁師を誘う人魚、虹、薬用植物、マラカスと笛、民族を守り闘う鳥、幾何学模様…モチーフ別に分類し、モラ一枚ごとに図柄の解説と作り方を掲載した充実の内容。
  • 鉄道むすめコレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホビーメーカーの株式会社トミーテックが展開する人気コンテンツ「鉄道むすめ」。 「鉄道むすめ」とは、オリジナルキャラクターたちが実在する鉄道事業者の現場で、実際に使用されている制服を着たキャラクターコンテンツです。漫画、小説、フィギュアなどの商品から鉄道会社のラッピング車両まで、その活躍は目を見張るものがあります。 今回は、そんな人気の鉄道むすめの中から「#鉄道むすめ巡り2023」に参加する41人のキャラクターを取り上げ、それぞれの鉄道むすめが所属する鉄道会社の情報と合わせて紹介します。トミーテックの担当者やイラストを担当したイラストレーターのインタビューも掲載。そのほかコンテンツの歴史なども紹介しているため、イラスト集としてだけではなく、読み物としても楽しめる一冊です。 【もくじ】 「鉄道むすめ」とは 鉄道むすめ 歴史年表 トミーテックインタビュー「鉄道むすめ」誕生秘話 イラストレーターインタビュー「鉄道むすめ」を描く! 全国規模の人気イベント「鉄道むすめ巡り」を楽しもう! #鉄道むすめ巡り2023 スタンプラリーポイントMAP 「鉄道むすめ」図鑑
  • 100個のフレーズを叩くだけで飛躍的にドラムが上達する本【新装改訂版】
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した動画/音源はYouTubeおよび特設サイトで再生またはダウンロードできます。 “一生使える人気エクササイズ集”のドラム編が 映像/音源対応+新規コンテンツを収録してリニューアル! テーマ別のメニューを攻略していくことで全方位に弱点が克服できる人気シリーズ「100個のフレーズを~」ドラム編の新装改訂版。"脱・初⼼者"を⽬指して、フレーズ、リズム、手順、アクセントなど、自分が苦手と思うポイントを効率的に練習できるのはもちろん、今回の新装改訂版では、大幅な原稿改訂に加え、全フレーズYouTube動画対応(音源も特設サイトからストリーミング試聴+DL可能)となっているのが目玉。叩けないフレーズがあっても、YouTubeの設定から再生速度を選び1から0.5に落とせば音形(フレーズ)が、0.25にすれば手順が見えてくると思います。ちなみに譜面が読めないという方は、<ドラマガWeb>に「ドラム譜面の基礎知識」が載っていますので併せてご確認ください。さらに新規コンテンツとして、"毎⽇10分でできる、7つの家練メニュー(練習パッドとメトロノームでできるもの)"も収録。継続的に行いたいお勧めエクササイズで基礎力をアップすれば、より本編(1~10章)に入りやすくなると思います。 ※本書は2012年10月に刊行された『100個のフレーズを叩くだけで飛躍的にドラムが上達する本』の装丁を新たにし、加筆した新装改訂版です。 【CONTENTS/全フレーズ動画対応+ストリーミング音源】 ■第0章 毎日10分でできる!“脱・初心者”の反復エクササイズ・メニュー[新規コンテンツ] ■第1章 ドラムで必要な技を身につけるための基礎がため ■第2章 テンポ・キープ&スピード・コントロールを磨く ■第3章 音量&アクセントを自在にコントロールする ■第4章 足のコントロール力を身につける ■第5章 ダブル・ストロークをマスターする ■第6章 四肢の独立でコントロール力に磨きをかける ■第7章 無駄のない移動ショットを身につける ■第8章 ルーディメンツの応用力を高める ■第9章 リニア系パターン&フィルインをマスターする ■第10章 小節感を養う
  • 消え果てた昭和の鉄道名場面 激動の国鉄、私鉄の写真記録
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道において昭和40年代~60年代は蒸気機関車の引退や、多くの路線の廃止があった激動の時代でした。そしてもっとも大きなできごとが国鉄の解体。激動の昭和を象徴する鉄道シーンに立ち合ってきた鉄道専門のフォトライブラリー「レイルウエイズグラフィック」が収蔵する貴重な写真の数々から、昭和の鉄道名場面を選りすぐって掲載し、解説した一冊です。 【目次】 1章 話題になった昭和鉄道トピックス 2章 消え果てた昭和らしい鉄道シーン 3章 サヨナラローカル線 4章 カメラマンが立ち合った鉄道ワンシーン 5章 鉄道とともに変わる街の風景 6章 国鉄消滅の瞬間を撮った
  • デート・ア・ライブ つなこ画集 SPIRIT
    -
    画集だけの描き下ろしはもちろん、文庫・雑誌・アニメ・ゲーム用のイラストなど200点以上を収録。未公開キャラクターデザインに、橘公司書き下ろし小説も収録した永久保存版の「デート・ア・ライブ」画集、電子書籍版顕現!
  • 弥南せいら画集「盾の勇者の成り上がり」
    -
    2019年のアニメ化で、世界中で大ブレイク中の「盾の勇者の成り上がり」。第2期、第3期も制作決定している大人気作アニメの原作小説から、イラストレーター弥南せいらの魅力を抽出したアートブックです。 カバーイラスト、4勇者のイラストを描き下ろしで収録するほか、初公開となる設定画も多数収録。 さらに、アネコユサギ書き下ろし小説も掲載。 「盾の勇者」ファンはもちろん、アニメファンも必携の1冊! 【紙書籍版についている「特製シール」はついておりませんが、イラストは収録しております。】
  • メイケイエール公式ファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真集に続く第二弾企画は公式ファンブック! そのひたむきな姿で多くのファンを虜にするメイケイエール。 そんなメイケイエールを愛する人たちが大集結し 彼女の魅力に迫った、ファン必携の1冊です。 ・写真とともに辿る戦歴&レース回顧 ・オフショットギャラリー ・血統&馬体から探る強さの秘訣 ・関係者インタビュー etc..
  • デート・ア・バレット NOCO画集 NIGHTMARE
    -
    「デート・ア・バレット」NOCO初画集 電子書籍版! ・「デート・ア・バレット」本編8巻+アニメや特典でNOCOが描いた100点を超えるイラストを完全収録! ・この画集でしか見ることのできない、NOCO描き下ろし特別イラスト! ・文庫・アニメ用に描いたキャラクター設定画ラフも公開! ・特典・雑誌などの未収録小説を完全収録し、東出祐一郎書き下ろし小説も加えた「デート・ア・バレット アンコール」も収録!
  • Love Me Doの月と龍が導く守護龍占い 2024 救の龍
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数々の予言を的中させてきた大人気占い師Love Me Doが占う、守護龍別(10種の龍)の運勢本。2023年9月~2024年12月までのあなたの毎日の運勢を一挙紹介。2024年の予言、その注意点や開運法、あなたの基本性格、月運&毎日の運勢、運勢のバイオリズム、総合運、恋愛運、仕事運、金運、健康運、相性、何をやってもうまくいかないときの開運アクションなど、盛りだくさん。
  • 無言板アート入門
    3.3
    誰かがなにかの目的で立てたはずなのに、雨風や紫外線などの影響で文字が消えてしまった街角の看板たち。そんな“もの言わぬ看板”=「無言板(Say Nothing Board)」を、作り人知らずのストリートアートとして鑑賞する。美術評論家である著者が、まち歩きの道すがらに発見、収集した路上の芸術をカラーで約200点収録&解説。これを読めば、いつものさんぽ道がまったく新しい美術館に見えてくる!
  • Love Me Doの月と龍が導く守護龍占い 2024 知の龍
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数々の予言を的中させてきた大人気占い師Love Me Doが占う、守護龍別(10種の龍)の運勢本。2023年9月~2024年12月までのあなたの毎日の運勢を一挙紹介。2024年の予言、その注意点や開運法、あなたの基本性格、月運&毎日の運勢、運勢のバイオリズム、総合運、恋愛運、仕事運、金運、健康運、相性、何をやってもうまくいかないときの開運アクションなど、盛りだくさん。
  • Love Me Doの月と龍が導く守護龍占い 2024 祈の龍
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数々の予言を的中させてきた大人気占い師Love Me Doが占う、守護龍別(10種の龍)の運勢本。2023年9月~2024年12月までのあなたの毎日の運勢を一挙紹介。2024年の予言、その注意点や開運法、あなたの基本性格、月運&毎日の運勢、運勢のバイオリズム、総合運、恋愛運、仕事運、金運、健康運、相性、何をやってもうまくいかないときの開運アクションなど、盛りだくさん。
  • Love Me Doの月と龍が導く守護龍占い 2024 奏の龍
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数々の予言を的中させてきた大人気占い師Love Me Doが占う、守護龍別(10種の龍)の運勢本。2023年9月~2024年12月までのあなたの毎日の運勢を一挙紹介。2024年の予言、その注意点や開運法、あなたの基本性格、月運&毎日の運勢、運勢のバイオリズム、総合運、恋愛運、仕事運、金運、健康運、相性、何をやってもうまくいかないときの開運アクションなど、盛りだくさん。
  • Love Me Doの月と龍が導く守護龍占い 2024 闘の龍
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数々の予言を的中させてきた大人気占い師Love Me Doが占う、守護龍別(10種の龍)の運勢本。2023年9月~2024年12月までのあなたの毎日の運勢を一挙紹介。2024年の予言、その注意点や開運法、あなたの基本性格、月運&毎日の運勢、運勢のバイオリズム、総合運、恋愛運、仕事運、金運、健康運、相性、何をやってもうまくいかないときの開運アクションなど、盛りだくさん。

最近チェックした本