ビジネス・実用 - 中経の文庫作品一覧

  • 病気にならない県民食のすすめ
    -
    子どものアトピー、肥満、若い女性の婦人科系の病気の増加などは、まさに伝統的な日本食を否定したところから始まっているといえます。いまの日本の食は無国籍・無地方・無季節・無家庭・無安全の、「五無の食」になってしまい、どの地方に出かけても同じような食事ばかりという印象があります。しかし、ごはん類、めん類、汁もの(みそ汁など)や常備食(漬け物など)といった伝統的な日本食には、まだまだ「県民食」といえるその地方ならではの食べ物が残っているのです。本書では、いまの日本人がなぜ「伝統食=県民食」を食す必要があるのかをわかりやすく解説し、日本人が病気にならない健康な体をつくるための食のありかたを提示します。
  • 病気にならない食べ方
    値引きあり
    -
    「イソフラボンを摂りすぎると乳ガンになる可能性がある」、「コレステロールは血栓症、うつ、認知症、脳梗塞を予防する」――これらの意外な事実は、最新の医学の研究で明らかになったこと。世間には「これを摂ると体にいい」といった”常識”がたくさんありますが、そこには大きな誤解もたくさんあります。本書では、本当に正しい「食と健康」の知識をお届けします。
  • 病気にならない腹6分目健康法
    値引きあり
    3.0
    「酵素」はすべての生命活動に必要な物質で、体内にある毒素を排出して病気から身を守ってくれる重要な働きをしています。本書は、酵素栄養学の権威と知られる著者が、「酵素を食事からどう摂取すればいいのか?」「体内酵素のムダ使いを防ぐ食生活」などについて論じながら、本書の本題である、酵素の作用を活かして健康な体を作る“腹6分目健康法”をわかりやすく読者に伝えていきます!
  • 病気にならない「脈拍体温」健康法
    値引きあり
    -
    多くの方は運動した直後くらいしか、脈拍を意識することはなかったと思います。これまであまり重要視されてこなかった脈拍をチェックしていれば、重大な病である心筋梗塞、狭心症、脳梗塞の予兆をキャッチすることができるのです。大事になる前に、ちょっとした気遣いで自分の身を守れるならばいいですよね。ぜひお試しください!
  • 病気にならない野菜生活のすすめ
    4.0
    日々の食生活に気をつかっていれば、免疫力や抵抗力が高まり、病気を寄せつけない体になれる! 「貧血」「カゼ」「肩こり」「むくみ」「冷え症」「肌のトラブル」などの気になる症状から、「眠れない」「緊張」「不安」といった精神的なものまで、症状別に、どういった野菜が効くのかをわかりやすく解説した「食養生」ガイド。「漢方の基本を理解する」「自分の体質タイプチェック」「気になる症状別の食養生」の3つのステップで読み進めていくと、より理解が深まり、自分の体質に合った養生法がわかる。各症状に効く野菜を使った簡単なレシピや、知っておくと便利な漢方のマメ知識も満載。最近カゼを引きやすくなった、ちょっと体調が悪い、自分の体に合った健康にいいものを食べたいと思っている方々にオススメの一冊。
  • B型のルール
    -
    「その場の空気は気にしない」「目の前の恋に生きる」「何でも自分でやろうとする」?? あなたの周りにも、こんな「超☆マイペース」なB型人がきっといるはず! B型人の考え方・行動パターンを50のルールにまとめた、B型人を深く理解するための最強の一冊です。
  • 夫婦仲がよくなるちょっとした習慣
    値引きあり
    3.0
    「結婚なんてこんなもんだよ」とあきらめる前に、もう一度夫婦としてやっていくために“ちょっとした”努力をしてみてください。その努力があなたの人生を充実させることにもつながります。小手先のテクニックではなく、気遣いのコツがたくさん詰まった1冊。【日常生活編レベル1】あいさつはキチンとしていますか?/【日常生活編レベル2】私たちの会話レベル、低いかも!?/【夫婦の予習編】「もしも」のことを話し合えるのが夫婦/【夫婦のお手本編】仲よし夫婦が実践する7つのラブテク/【夫婦のカラダ編】深い関係はセックスでつくられる/【ふろく】夫婦ラブラブエクササイズ
  • フランス流 お金をかけずに豊かに暮らす方法
    3.0
    人生はあなたが考えているほど難しくありません。大切なのは、お金があってもなくても、今を大切に生きること。ものと思い出を慈しむ暮らし、異性との友情の育て方、孤独とのつき合い方――なにものにもしばられず、味わい深く生きるために。
  • 文章力の鍛え方
    値引きあり
    4.7
    人とのコミュニケーションがうまい人は、概して会話能力が高いものだが、その会話力を身につけるには、そもそもある一定レベル以上の「文章力」がなければならない―― こう唱える著者・樋口裕一氏による本書には、就職難にあえぐ学生や不況の世を生きるビジネスパーソンに必要な「文章力」を上達させる、ひいては激化する競争社会を勝ち抜くためのコミュニケーション能力をアップさせる樋口流ノウハウが満載。単なる文章力養成法ではない“物事を考える力を養うヒント”を読者に伝授する内容となっています。
  • プレゼント 世界で1番大切な自分の見つけかた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幸せになるのは簡単。幸せを(ひろう力)を身につければいいだけ。あなたの周りには既に、沢山のプレゼントがあるのだから――。『結婚のずっと前』の著者による、大切な人にあげたくなる心温まるメッセージ集。
  • プロキャディが教える ゴルフが上手くなる人ならない人
    3.0
    ゴルフを客観的に見続けているプロキャディだからできるアドバイス! ●真っすぐ飛ばすことは重要ではない●実力は「70%発揮」でいい●自分のプレーをセルフ実況してみる●プロのスイングを真似ない●体重移動を意識しすぎない●インストラクター選びの落とし穴…などなど盛りだくさんです!
  • 平常心を失わない技術 ここ一番に強い人間になる
    -
    プレッシャーに弱く、「平常心」を失いがちな私たち日本人。ここ一番というとき、普段できていることさえもうまくいかなくなることは、よくあること。では、そうならないための方法は、果たしてあるのか…。ふだんの暮らしはもちろん、ビジネスやスポーツなど、あらゆる場面において、どんなことを心がければ「平常心」を保てるようになり、勝負どころに強い人間になれるのか。脳と心の研究の第一人者が、その秘訣をわかりやすく解説。読んでいるうちに、さまざまな状況における心の持ち方、かわし方、さらりと受け流す方法や迷いにピリオドを打つ方法が自然に身につき、自分に自信が持てるようになる!
  • ヘトヘトに疲れる嫌な気持ちがなくなる本
    4.3
    「怒り」や「不安」「悩み」といった、マイナスの感情とどうやってつきあうか。人気心理カウンセラーである『「しつこい怒り」が消えてなくなる本』などの著者の石原加受子氏が、マイナスの感情を手放し、どうすれば幸せを感じることができるのかをアドバイス。
  • 偏差値60以上の子、50以下の子の習慣
    3.0
    「授業の受け方の違い」「ノートの取り方の違い」「一日の行動の違い」など、偏差値60以上の子と50以下の子では、勉強法や時間の使い方などの『習慣』に大きな差があります。それらを比較して紹介する1冊です。
  • 勉強ができる子どもの家庭は何をしているか
    値引きあり
    3.0
    著者の安河内氏は、これまで20年以上にわたって数多くの子どもたちを指導してきたカリスマ英語講師。本書は、「子どもの学力は親が決める」という同氏の考えにもとづきながら、親はいったいどうやって子どもに関わっていくべきなのかをわかりやすく解説するものです。「頭のいい子」に育てるため、家庭環境や中学受験、英語教育などにおいて、そもそも親はどんなことをすべきなのか――そのすべてが本書でわかります

    試し読み

    フォロー
  • カラー別 ほぼ100均ネイル
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100円ショップのマニキュアなのに、かわいすぎる!と大評判のしずく流セルフネイルが文庫版で登場です! おうちにある、つまようじ、食器用スポンジ、絆創膏などのグッズでだれでもカンタンに出来ます! ※この電子書籍は、文庫『カラ―別 ほぼ100均ネイル』を電子化したものです。また、単行本『ほぼ100均ネイル』を電子化した電子書籍とは内容構成が異なります。
  • 本気で片づけたい人の 整理・収納のルール
    値引きあり
    3.3
    世の中には多種多様なモノがあふれ、“考えない”整理・収納では、もはや対処しきれません。また、整理・収納のノウハウは自然と身につけられるものではなく、学校や会社でもほとんど教えてはくれません――。本書は、収納カウンセリングの第一人者として活躍する著者が考案した効率のよい整理手順や、無理せずシンプルにこなせる収納法を紹介。現代人のライフスタイルに合った整理・収納のポイントと手順を、イラストを適宜使いながらわかりやすくレクチャーしていきます。
  • 本質をつかむ思考力
    値引きあり
    3.3
    PROLOGUE 思考力が「成功のスパイラル」を生む/STEP0 思考力が高まる4つのスイッチ/STEP1 「現象」を正確にとらえる!――頭の中の「引き出し」を意識しよう/STEP2 「仮説検証」する!――「引き出し」の量と質を高めよう/STEP3 「本質」をつかむ!――頭の中の「引き出し」を使って分析しよう/STEP4 「ひらめき」を生み出す!――頭の中の「引き出し」を関連付けよう/EPILOGUE ビジネスで成功するための「質の高い思考力」(目次より)・・・・・ 「ひらめき」に才能はいらない!本はたくさん読むし、勉強もしている。でもそれを仕事や生活に活かせない……。どんなに豊富な知識があっても「活かしかた」を身につけなければ“宝の持ち腐れ”です。そんな人にオススメな1冊が本書。デキる人がもっている「論理的思考力」「本質を見抜く方法」「“ひらめき”のつくりかた」を身につけて、成功のスパイラルを生み出そう!
  • 本当に恐ろしい殺人鬼の世界史
    値引きあり
    3.3
    古代ローマから20世紀アメリカまで、猟奇殺人鬼、大量殺人鬼、人肉供食鬼、毒殺鬼や女独裁者など、権力のほしいままに、あるいは自らの衝動のおもむくままに残忍な殺戮をくりひろげた殺人者たち。本書は、歴史の裏面を鋭く描くことで定評のある桐生操氏が、夜な夜な繰り広げられる血の饗宴に魅せられた殺人者たちの肖像を綴った、めくるめく戦慄の殺人百科である。
  • 本当の意味を知ればカラオケがもっと楽しめる!昭和ヒット曲全147曲の真実
    -
    何気なく口ずさみ、カラオケで熱唱する昭和ヒット歌謡の数々。 誰もが知っている名曲には、誰も知らない謎と秘密があった! 伝説のラジオDJ・橋本テツヤが歌詞に潜むメッセージを明かす。 ユーミン、陽水、拓郎、中島みゆき、サザン、オフコース、山口百恵、松田聖子、チューリップ、キャンディーズ、ピンク・レディー…。 持ち歌がもっと好きになり、挑戦したくなる歌がきっとある!!
  • ホンネがわかる「口ぐせ」心理学
    -
    誰もが思わずポロッと出してしまう「口ぐせ」。そんな口ぐせを、「お高い感じの人」「自分の都合が見える人」「なぜか人に嫌われる人」「いいわけ上手で損する人」「何様のつもり!と思われる人」「本番に弱い人」「頭がいいと思われたい人」「少し身勝手な人」というようにキャラクター別に紹介しています。身近な人の口ぐせや自分自身の口ぐせに潜む心理を紹介する一冊。
  • 本の中身が頭に入ってこない人のための読書のルール
    4.1
    会議やプレゼンでうまく説明ができない、そんな経験はありませんか? 読書をすればあなたの悩みはどんどん解決していきます。読書の基本からメンタルテクニックまで、仕事に役立つ読書法が満載!
  • 僕に働く意味を教えてくれた29通の手紙
    4.0
    営業7年目、29歳、副主任。働く意味も分からず、厳しい上司とやる気のない部下との板挟みに思い悩みながら、日々をただ漫然と過ごす主人公。彼のもとに届き始めた差出人不明の手紙が、彼自身を大きく変えていく…
  • ポケット 観音さまの教え
    3.0
    仕事や人間関係、お金のこと、先行きの諸々……不安や悩みはなにかと尽きないものですね。そんなときこそ、観音さまの教えに耳を澄ませてください!  あなたをどこまでも優しく包んでくれる観音さまを一心に信じれば、必ず心穏やかに暮らすことができるでしょう。
  • ポケット 心の旅 法華経 入門
    値引きあり
    -
    「般若心経」と並ぶ有名なお経「法華経」について、お馴染み“ドングリ和尚”として人気の大栗先生が、要所となるポイントを、たとえ話や身近なエピソードを駆使してわかりやすく、読みやすく解説してくれる一冊。法華経は、古くは聖徳太子がその注釈書を著すほど重視したお経であり、近代でも童話作家の宮沢賢治や軍人の石原莞爾ら著名人が信奉したことでも有名です。本書は「法華経」の世界を理解する、格好の入門書です!
  • ポケット 親鸞の教え
    -
    浄土真宗の祖・親鸞が生きた時代は、戦乱や飢饉が頻発した激動の時代でした。世界的な経済危機に見舞われた現在、私たちが親鸞の教えにふれるのは、非常に意義深いことだと思います。著者の山崎先生の喩えですが、モノを握り締める「自力」の世界から、握ったモノを手放す「他力」の世界に身の置き場を変えることで、これまで気付かなかった道が静かに開かれてくる……そんな新たな発見のある本です。
  • ポケット 般若心経
    3.8
    先行き不透明な時代、人間関係や仕事のこと、家庭のことで不安を感じることはありませんか? そんなあなたの心の指針になるお経こそ、「般若心経」なのです。本文わずか262文字の中に、人生を豊かに歩むための真理が説かれています。大栗先生の胸にせまる解説を読むことで、いつのまにか悩みから解放され、元気が出てきます! コンパクトな文庫版ですので、鞄の中にいつも入れておけば、あなたの大切な“心のお守り”になることでしょう。
  • マイスターが教える 料理が最高においしくなる〈秘〉調味料ノート
    -
    日本人の食事を幅広くカバーしている5種類の調味料「さ・し・す・せ・そ(砂糖・塩・酢・しょうゆ・みそ)」を中心とするさまざまな調味料について、それぞれの使い方やキキメ、保存法などをわかりやすく解説しています。 日本調味料マイスター協会が認定する「調味料マイスター」たちによる、“おいしい”アイデア満載のカンタンレシピ30品もカラーで収録!
  • 毎日おいしい 男の料理
    -
    お袋の味を世界各地で作り、よそで旨いものを食べると、それを再現したくなる……。料理に対する飽くなき探究心と、家人と友人たちの「美味しい!」のひと言が聞きたくて、今日もまた料理に励む。40年以上動物写真家として世界を旅してきた筆者が、軽妙なタッチで書き上げる料理エッセイ&レシピ53。
  • 真逆の日本語
    4.0
    街中で目にする、耳にする言葉にもさまざまな誤用例がありますが、この本では単に「これは○か×か?」「これは間違いなので使っては×」という言葉の○×指摘ではなく、「どこが誤りなのか」「場面に合ったより適切な言い換えは」という部分に力を入れました。日常生活でもビジネスでも、すぐに使える表現が満載です!
  • 迷いを断つ諺(ことわざ) 座右の銘として恋愛・仕事・暮らしに活かす!
    -
    何となく聞いたことのあることわざも、本当の意味を知るともっと心に響く。仕事、結婚、老境……人生の分岐点で立ち止まったとき、煩悩・執着心を断ち切るために役立つ珠玉のことばたち。
  • 万葉集の恋うた
    4.0
    初恋のときめき、恋の成就の歓び、恋ざめのさびしさ、別離の苦しみ……、さまざまな恋の形を詠った歌が収められた万葉集は、日本最古の愛の歌集であり、現代人にも通じる「恋の練習帳」。カルチャースクールで大人気の清川妙による読み解きレッスンに加え、万葉の恋の歌それぞれとイメージを重ねられる小説、映画、詩歌なども紹介されているので、歌の味わいをさらに深く堪能できる。林静一の抒情あふれる挿画が彩りを添え、万葉集の解説書ではなく、恋愛小説でも読んでいるような気分になれるはずだ。
  • マーフィー 人に好かれる魔法の言葉
    4.3
    「どうすれば他人に好感を与えることができるのか?」「人間関係にトラブルが生じたら、どう解決していけばいいのか?」――あなたを取り巻くさまざまな人間関係は、「マーフィーの言葉」でスムーズになる! 【目次】 第1章 「言わない」だけで奇跡が起きる! 潜在意識のタブーを知ろう  1 自分の心を点検する  2 不平不満をタブーにする  ほか 第2章 「オーラのある言葉」を選べばいいのです クラッとさせる急所を知ろう  15 考え方を変える  16 効果的な言葉を使う  ほか 第3章 ほめると「自分」に好運がふりそそぐ 相手が喜ぶひと言を知ろう  26 ほめ言葉を口ぐせにする  27 感動の心を表す  ほか 第4章 「災いな言葉」とはこうして縁を切る 「地雷を踏まない」技術を知ろう  39 自己重要感を傷つけない  40 自分の常識を押しつけない  ほか 第5章 求めなくても「巨福」がやってくる! 「ブーメラン効果」がすごい言葉を知ろう  50 人の望むことを行う  51 相手の性格に添ってみる  ほか 第6章 これが「センターを取る人」の魔力です マイナス感情の消し方を知ろう  62 イメージングの習慣をつける  63 ボジティブな思いを保つ  ほか 第7章 トラブルが解決する「不思議な言葉」の使い方 ミスを逆転する決め手を知ろう  70 トラブルをプラスに考える  71 ケンカを正しく処理する  ほか 第8章 いいことがいっぱい起こる「黄金のしぐさ」 言葉と行為の相乗効果を知ろう  81 笑顔をたやさない  82 ユーモアを会話に入れる  ほか
  • ミセス美香の美的ハウスキーピング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 予約がとれない美香さんのレッスンでは、ハウスキーピングのコツを学ぶことにより、家を居心地よく美しく整えることが可能に。本書では、そのレッスンの内容を写真とイラストを交えてわかりやすく紹介します。
  • 身近な人が亡くなったときの手続きと届け出ぜんぶ
    -
    知っているようで知らない葬儀の後の手続き、役所への手続きや勤めていた会社の手続きから相続のしかた、相続税の申告まで、身近な人の葬儀後に面倒だけど必要な手続きを網羅し、実例つきでわかりやすく解説します。※本書は『新相続税法対応版 身近な人の葬儀後の手続きと届け出一切』(二〇一三年九月。小社刊)を加筆・修正のうえ、再編集したものです。
  • 3つに分けて人生がうまくいく イギリスの習慣
    -
    イギリス女性は「仕事+家庭+自分」という3つの軸で人生を考えます。そうすれば、ほどよくリスク分散でき、生活が円滑になるのです。3つの私を意識して、しなやかに私の人生を生き抜く大人の処世術を紹介します。
  • 身のまわりの科学の法則
    4.0
    高校までで習う「科学の法則」をピックアップし、それが身のまわりや日々の暮らしの中で役立っている例をあげ、その法則がどのように作用しているかを図解で解説。科学の法則が身近に感じられるようになる本。
  • 苗字の謎が面白いほどわかる本
    -
    日本の苗字の数はなんと、約30万! 中国で約500、フィンランドでも3万程度なのに比べると、その数は驚異的だ。日本にはなぜこんなに苗字が多いのか。栗花落(つゆり)、纐纈(こうけつ)、百鬼(なりき)などの難しい姓はどうやって誕生したのか。佐藤、鈴木、高橋などのポピュラーな苗字のルーツはもちろん、知れば知るほど面白い苗字の知識をまるごと紹介。自分の意外なルーツや日本の苗字の変遷の歴史がよくわかり、小鳥遊(たかなし)、月見里(やまなし)、四月一日(わたぬき)など、簡単には読めない苗字にもくわしくなれる。初対面の人との会話や場を盛り上げる雑学本としても活用可能だ。
  • ミレーの名画はなぜこんなに面白いのか
    -
    2014年10月4日で、フランス、バルビゾン派の画家ジャン=フランソワ・ミレーは生誕200年を迎える。 本書は80点以上の図版でミレーの名画の魅力を伝えるミレー展を訪れる人必携のミレー小百科。
  • ムーン・プリンセス妃弥子の星座占い大事典【完全版】
    -
    例えば、彼がデートを突然キャンセルしてきた時、あなたはどう行動しますか?蟹座の彼には「会いたかったな」と可愛くアプローチするのが効いても、水瓶座の彼には逆効果だったりします。星座ごとの開運アドバイスや、つらい恋の乗り越え方、好きな相手の転がし方まで、すべて網羅!相手の星座を知っておくと、人生が豊かになります!
  • 免疫力を高める 快腸生活
    値引きあり
    3.5
    新型インフルエンザ大流行の影響もあり、免疫力を高めたいと思っている方は多いはず。安直にサプリメントや薬に頼るだけでなく、まずは毎日の食事から、腸を鍛えることによって、免疫力は高まるといわれています。その証拠に、藤田先生は風邪ひとつ引かず、世界各国どこへ行っても、お腹を壊したことがない!という逸話をお持ちです。しかも、腸のなかにはあの「カイチュウ」を飼っていたというのだから、驚き(現在はいないそうですが)。そんな藤田先生の元気の秘訣を本書から探ってください!
  • もっときれいになる 美髪道
    3.0
    美肌は当たり前の時代になりました。 本当の美しさは、「うしろ姿」に現れるのです。 そう、つややかな髪は、人をひきつけ、愛される――。 「美髪の極意」を美容のプロが、 あなたにそっと教えます。(「はじめに」より) ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。 (目次) Capter1 「美髪」が美人の条件のワケ 01──美肌は当たり前の時代 “美髪”こそが美人の条件 02──記憶をさかのぼって要チェック! 天使の輪が消えたのはいつ? 03──くせ毛で悩むこと30年 縮毛矯正はここまできた!  ほか Capter2 知らないと恐ろしい! 美容院ウラ話 11──美容師さんに物申す その1 あなたのシザー、大丈夫ですか? 12──どうしてもやめられない いくつになっても前髪パツン病 13──美容師さんに物申す その2 サロンのブラシはおきれいですか?  ほか Capter3 見た目時代の今、「髪型」は戦略です! 20──ロングヘアをバッサリ切って大失敗した 女優Kの悲劇 21──巻き髪からショートヘアで大失敗した 元祖アイドルの悲劇 22──髪の毛はセンサーである 3人の占い師が断言した、運気と髪の毛の関係  ほか Capter4 ハッキリいいます! 髪にいいこと、わるいこと 35──これが減ると白髪が増える! 意識して摂りたい栄養素とは 36──年齢を重ねると減少するコラーゲン 肌だけでなく髪の毛にも影響あり 37──今さらですが 長時間のポニーテール、カチューシャは抜け毛のもと  ほか
  • もっと心地いい暮らし
    3.0
    ブログ1日2万アクセス超、予約の取れない人気オーガナイザーが教える、心地いい暮らしのつくり方。あなたの得意や苦手に合わせた整理術で、15分で元の状態にリセットできるきれいな部屋が手に入る!
  • やさしい家庭の医学 早わかり事典
    -
    例えば病気をしたとき、その病気をそもそも知らなかったり、職場の健診結果の数値がよくわからないという人は少なくないはず。本書は「その意味ってなに?」と思ったときにサクッと読める“健康虎の巻”です。
  • 勇気が出る ゆうき式マジックワード
    1.0
    人間、生きていれば、落ち込んでしまうような経験をすることは当たり前。「もうダメ。立ち直れない」と、ヘコんでしまったとき、どの言葉でもいいですから本書に載っている“ひとこと”をつぶやいてみてください。精神科医のゆうきさんの豊富な臨床経験と、ユーモアあふれる言葉を口にすれば、大きな問題だと思っていたものがなんでもないことに思えてしまうからフシギです。
  • 読むだけで思わず二度見される美人になれる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美人は「美人だと思わせる」のが上手なだけだった!美人を分解すると、こんな要素でした…。肌:オイルと乳液で生ジュ―シ―な肌をもつ。香:男の子の大好物「いい匂いの背中」をつくる。などのノウハウ満載。 ※本書は、2013年1月に小社から刊行された同名単行本を文庫化した本の、電子書籍版です。
  • 読めそうで読めない 漢字の博物館
    -
    読めている気になっているけれど、いざ問われてみると読めない…、そんな不安な漢字、ありますよね。本書では、日本人ならば知っておきたい漢字の読みを、初級編から中級編、上級編に至るまで厳選して収録。鱧(ハモ)・烏賊(イカ)・鱸(スズキ)など、お寿司屋さんで恥をかかないように魚介類の読みをチョイスした「漢字の水族館」、胡瓜(キュウリ)・大蒜(ニンニク)・蕗(フキ)など、野菜の漢字を扱った「漢字の野菜畑」、凪(なぎ)・雹(ひょう)・時化(しけ)など、天候の漢字を取り上げた「漢字の気象台」など、ジャンル別・カテゴリー別にピックアップ。すべて三者択一のクイズ形式なので、そのクイズを楽しみながら、知らず知らずのうちに漢字力を身につけることができる。漢字力の向上に役立ち、雑学ネタ本としても使える本!
  • 40歳からの 糖尿病との上手なつき合い方
    -
    生活習慣病の一つである「糖尿病」は現在、40歳以上の日本人の3人に1人、じつに2200万人以上の患者(予備群含む)がいるものと推測され、年々増加の一途をたどっています。糖尿病は、初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、それが最大の問題点とされています。本書は“最強の現代病”とも言われはじめた糖尿病について、その正しい基礎知識から病状の判断基準、各種治療法などを、糖尿病患者はもちろん、その家族の方にもわかりやすくまとめた内容になっています。著者は、糖尿病の名医として各種メディアなどでも活躍されています。
  • 40代から勝負強い男になる技術
    3.8
    「四十にして惑わず」とは言うものの、40代の男性といえば、公私共に「惑う」のが実情だろう。本書は、“雀鬼”として麻雀界に名を馳せた勝負師が、独自の視点で「四十男の思考法」を伝授する。
  • 40代からの男の体を強くする本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨日の疲れがとれない、太りやすくなった……など、40歳を過ぎたころから増える体の不調。そんなときに「男性力」をパワーアップさせるには、体全体のバランスを正しく調整するのが一番だ。中国整体や古武術などの知識に加え、加圧トレーニングインストラクターとしての指導経験豊富な著者が、男性力アップのトレーニング・整体術を一挙公開! 二日酔い、食べ過ぎの胃もたれ、頭痛などに効く「第1章:症状別・身体の内部を正常に戻す整体法」をはじめ、「第2章:「男性力」を高める独自鍛練法」「第3章:男性力を高める筋力アップトレーニング」「第4章:身体の内部から変えていく整体法」をわかりやすく紹介する。まだまだ若々しくありたい、昔のパワーを取り戻したい、これからも男として頑張っていきたい、そんな貴方に贈る健康指南書。
  • 40歳からの心理学
    -
    「これでよかったの?」と問い続ける女性に、自分にとって必要なもの、いらないものをはっきり見極めながら過ごす方法を伝授。年齢に縛られず、いつでもスタートしよう! 大切な人生を見つめなおすための必読書。
  • 40歳までに知らないと恥をかく できる大人のマナー260
    値引きあり
    5.0
    お中元・お歳暮を贈る時期って? 結婚式やお葬式に包む金額は? 接待のとき、どの席に座ったらいいの? 婚家への挨拶の際の服装はどうしたらいいの? など、いざというときに迷わない「大人」の基本満載のマナーブック。
  • ヨーロッパ王室の女たち-愛と欲望の裏面史
    値引きあり
    4.5
    歴史上の人物の裏面を鋭く描くことに定評のある桐生操氏が、ヨーロッパ史を彩る女たちの知られざる生涯の数々を描きあげる。クレオパトラ、マリー・アントワネットからグレース・ケリー、ダイアナ王妃まで、自分の欲望や野心に忠実に、果敢に生きたヨーロッパの王室・宮廷に生きた24人の女王、王妃や王女たちが登場。
  • LOVE&JOB 私たちの恋と仕事
    -
    5人の女性の恋と仕事に焦点をあてたケーススタディをもとに、モチベーションコンサルタントの著者が、女性の変化・成長・転機などについて解説します。「幸運を引き寄せる人の特徴」や「思いがけない変化が起こるとき」など、恋と仕事に役立つ考えが満載。新しい一歩を踏み出す勇気がわいてきます!
  • ラーメンWalkerが厳選! マニアも納得の東京うまいラーメンベスト100
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本一のラーメン激戦区・東京。その全4500軒の中から厳選した、頂点を極める激うまの100軒を収録。最強のラーメン情報誌「ラーメンWalker」編集部によるセレクトだから、ハズレなし! 東京のラーメンの入門編でありながら、この100軒をオサえればラーメン通になれること間違いなし!
  • 留学しないで、英語の達人になる方法
    4.0
    著者は国内の勉強だけでTOEICテスト990点(満点)以上の英語力を身につけた方です。しかし、有子山さんはもともと天才的な暗記力があるわけでも、勉強好きなわけでもありません。では、なぜ彼女がネイティブをして「今まで出会った日本人の中で一番英語力が高い」と言わしめる英語力を身につけられたのか? その秘密を本書で余すところなく公開しています。
  • ルネサンスの名画はなぜこんなに面白いのか
    -
    日本人に人気のイタリアの美術都市はフィレンツェ、ローマ・ヴァティカン、ミラノ、ヴェネツィアの4都市。本書は4つの都市の主要な美術館や教会など見所を網羅して、絵画を中心としたルネサンス美術の数々を楽しいギャラリートーク形式で解説。ルネサンス美術がもつ魅力の真髄に迫ります。
  • ルーヴルの名画はなぜこんなに面白いのか
    -
    ルーヴル美術館の展示順序にできるだけ沿い、カラー図版ですぐ作品がわかり、必要な解説が現地で読めるようなガイドがないものか? そして家庭でヴァーチャルに図版を鑑賞してもその場の雰囲気を楽しむことができるルーヴル本がほしい、本書はそんな声に応えた「中経の文庫 名画シリーズ」第3弾。府中市美術館の井出館長の軽妙な解説によって、ルーヴル美術館の傑作を見る楽しみが倍増します。本書は、ルーヴル美術館を訪れる時には必携の一冊。
  • 歴史が面白くなる 東大のディープな日本史【古代・中世編】
    4.5
    1~2巻792円 (税込)
    実は「東大の日本史」ほど“深い”入試問題はありません。本書は、日本史の「古代」「中世」において一般的に認識されている、もしくは誤解されている事実について、東大日本史の入試問題を通して読み解く一冊です! ※本書は、新書『歴史が面白くなる 東大のディープな日本史』『同2』『同3』から、「古代・中世」の時代区分にあたる問題について、再収録・再編集したものが底本です。
  • 歴史ドラマと時代考証
    4.0
    時代考証とは、テレビや映画、小説などに描かれる昔の生活や政治、歴史の描写が歴史事実として正しいかどうかを、いろんな資料から、チェックする仕事。テレビの時代劇を見ていると、クレジットに必ず時代考証の表記が表れるが、時代考証とは具体的にどのような仕事なのかは視聴者にはわかりにくい。本書では、NHK大河ドラマの『秀吉』(1996年)、『功名が辻』(2006年)『天地人』(2009年)の時代考証を担当した小和田先生に、時代考証とはどのような仕事なのかを解説してもらうとともに、大河ドラマの時代考証をされた中での興味深いエピソードが満載。
  • 60歳からのゴルフ上達法
    1.0
    今、ゴルフを楽しむシニアが増えています。「やり直し」「健康維持」など、その目的はさまざまでしょう。でも、歳をとっても「上達したい」という思いは変わらないはずです。本書の著者はいわゆる“アマ”ですが、71歳でエージシュートを達成した腕前は折り紙つき。押し付けの理論ではなく、あくまでシニアゴルファー各々が自分なりにプレーするためのキモを、「教えられる側の目線」で解説しています!
  • 『ロスト・シンボル』の謎 フリーメイソンの正体
    3.0
    『天使と悪魔』、『ダ・ヴィンチ・コード』を世に送り出したベストセラー作家、ダン・ブラウンの意欲作『ロスト・シンボル』。その鍵を握るのが世界最大の秘密結社フリーメーソン! 彼らはアメリカ建国にどう関わった? 1ドル紙幣のデザインに込められた秘密とは? 最高位33位階に込められた「ワンワールド」思想とは? 真実への扉が開く!
  • 六本木ママの経済学
    -
    「もう、あんなママの下ではやってられない!」―六本木の夜の店で働く英美は、勤めているお店のママとそりが合わず、勤めをやめて、自分の店を持つことを考えはじめます。「何人のお客様が来れば黒字になるのか」(損益分岐点)、「どれだけの利益を出せば、そのまま勤めるより得だったといえるか」(機会費用)、あなたも英美と一緒に考えてみてください!
  • 和ごころのある暮らし
    -
    「和ごころ」がある暮らしとは、幸せを感じる暮らしであるといえます。では、幸せとは一体どんなことを指すのでしょうか。考えてみると、今まで体験した幸せ感や、当たり前の生活の中の営みが「幸せ」に結びついているのではないかと思います。著者の豊富な経験から編み出される言葉から「和」の考え方を感じ取ってみてください。
  • 我らクレイジー☆エンジニア主義 日本の技術を支える常識やぶりの男たち
    4.5
    「こんなにすごい技術者が日本にいるんだ!」と日本人としての誇りがもてる本です! 同時に、そんな彼らの生き様や言葉から勇気がもらえます。 「人生は短い。新しいことへの挑戦は、最高のぜいたくだ」(石井 裕)、「『会社の役に立つ』とか『世の中の役に立つ』とか、そんなことを考えたらダメなんです。『面白いからやる』じゃないと」(苫米地英人)―名言あふれる珠玉のインタビュー集。
  • わんこの気持ちが面白いほどわかる本
    -
    私たち人間にとって最大のパートナーといっていい「犬」。そんな彼らと、あなたはきちんとコミュニケーションが取れていますか? 犬の「気持ち」をしぐさや行動から読み解くためのノウハウが、この本でわかります! 【目次】 第1章 イヌは何を伝えたい?  私の手をやたらとなめる。いったいどうした?  私を見上げて首をかしげるワケ  しっぽの高さと振るスピードの意味  ほか 第2章 イヌはなぜこんなことをする?  自分の足をなめ続けるのはどうして?  イヌが体の上に乗ってきた。いったいどうすればいい?  自分のしっぽを追いかける行動の意味  ほか 第3章 イヌにも我慢できないことがある?  夜鳴きがひどい。いったいどうして?  イヌと一緒にいたら、体がかゆくなった!  ドーベルマンの耳がピンと立っているワケ  ほか 第4章 イヌが望んでいることは?  外飼いと室内飼い、イヌはどっちが好き?  多頭飼いに対するイヌのホンネ  イヌとネコを一緒に飼いたいけど大丈夫?  ほか 第5章 人気犬種の性格、教えます!  品種改良で、性格も“十犬十色”に!  トイ・プードル  ゴールデン・レトリバー  ほか

最近チェックした本