ブロンズ
レビュアー
  • 椿町ロンリープラネット 14
    購入済み

    ハッピーエンド

    ふたりは結ばれ幸せになりましたとさ。
    めでたしめでたし。
    と、王道のハッピーエンドなんだけど、本編で終わりでなくちゃんとみんなのその後が描かれていて、納得の終わり方。
    主役のふたりが幸せになったのはもちろん、いつもならあの人たちはどうなったんだろう、と気になってしまうところがちゃんと描かれていて、スッキリしました。
    一心なんてめちゃカッコよくなってるし。
    ひとつ心残りと言えば悟郎にまだ相手がいないこと、かな。それこそふたりを結びつけた一番の立役者であり、暁の唯一無二の親友であり理解者であり、絶対幸せになって欲しい人。
    いつかその先も読んでみたいものです。

    #胸キュン

    0
    2025年03月15日
  • 椿町ロンリープラネット 13
    購入済み

    素敵な関係

    ひと回りも歳が離れているとは思えない、恋愛初心者とは思えない2人の雰囲気、関係、どんどん素敵になる。
    暁の生い立ちが明かされましたね。お母さんとよく似ているかも。だからお互いに素直になれないし上手く付き合うことができなかった。
    血の繋がる親子でさえ全てを分かり合えるなんて無理だもの。そう思うと血の繋がりなんて関係ないなと教えてくれてますね。
    遊園地デートも素敵でした。元カノが絡んできた時の暁の対応も、ふみちゃん愛されてるって感じて、こっちまでホッとしました。
    もう次の巻で完結してしまうなんて。
    2人の行く末をずっと見ていたい気がします。

    #胸キュン

    0
    2025年03月06日
  • 椿町ロンリープラネット 12
    購入済み

    ラブラブ

    暁先生カッコイイ!
    お父さんの職場でアルバイトしたのは作戦だったのか、それともよく考えずにただまっすぐぶつかっただけなのか。あのアルバイト姿はカッコイイな。
    ふみちゃん、あんなに大事にされて幸せ者だな。
    お父さんはちょっと勝手なところもあるけど、ふみちゃんはホントいい子に育ったね。
    遊園地デートなんて絶対しなさそうな暁が、ふみちゃんのためなら一緒に行くんだもの、そりゃ変わったよね。その変化は成長なのかしら。それともふみちゃんが変えたのかしら。
    やっと付き合うことを認めてもらえた2人。このまま幸せに暮らしましたとさ、となって欲しいな。

    #胸キュン

    0
    2025年03月04日
  • 椿町ロンリープラネット 11
    購入済み

    表情

    ゆっくりとでも確実に二人の絆が深まっていく。
    ふみちゃんは確かに大人っぽいけどまだ高校生、そりゃ我慢しなくちゃですよね。普通の男なら辛いだろうな。好きな人がずっと一緒にいるんだから。暁先生はその辺をちゃんと考えていた、普通のことなのめちゃくちゃ好感度アップ。笑顔も増えたし笑顔以外にも色んな表情するようになった。もう魅力増し増し。
    暁先生の過去も明かされましたね。これで全部とはいかないだろうけど。結構切ない生い立ち。ふみちゃんじゃなくてもギュッとしたくなっちゃいます。
    洋ちゃんと一心も上手く行きそうで微笑ましい。
    さてふみちゃんパパはどんな反応をするのでしょうか。

    #胸キュン

    0
    2025年03月01日
  • 椿町ロンリープラネット 10
    購入済み

    よかった

    ふみと暁の気持ちがやっと通じあった。
    その裏には色んな人の思いがあって…。
    特に悟郎さんがもういい人すぎてなんか切ないです。悟郎の本心はいかに?
    ふみちゃんのことも暁のことも好きだから、二人の架け橋になったんだろうけど、今回はなんだか悟郎さんにキュンとしました。こんないい人絶対幸せになって欲しい。
    桂さんもね、きっとその居心地のいい人が全てを受け入れてくれる人だよ。
    まだでもこれで終わりとはいかない予感。ふみちゃんの父親はどう思うのか。

    #胸キュン

    0
    2025年02月27日
  • 椿町ロンリープラネット 8
    購入済み

    雲行き

    新たな登場人物によって雲行き、少し怪しくなってきたのか。悟郎さんもなんだか思うところありそうで。
    ふみちゃんは初だけど中身しっかりしてるし大人っぽいし、男の人からしたらそんなギャップもかわいらしく見えるんだろうな。
    暁のたまに見せる笑顔もまた、たくさんの女性を落としてきたわけで。
    なんだかこのふたりはパズルがピタッとハマるような相性の良さがあるのかもしれないな。
    そして洋ちゃんの恋、これもまたかわいらしくて一心くんを応援したくなる。
    いいなー、若いって。

    #胸キュン

    0
    2025年02月25日
  • 椿町ロンリープラネット 7
    購入済み

    キュンがいっぱい

    新しい登場人物、永人くん、めちゃくちゃかわいい。そして優しくて紳士。そらモテるわ。暁よりずっと女ごころが分かってて、自分のことを好きじゃないふみちゃんのことを好きになるのかと思いきや、ちゃんと別に好きな人がいるってのもなんかいい。恋愛初心者のふみちゃんのよき相談相手にこれからもなってくれたらいいね。
    相談相手といえば、ふみちゃんとは正反対の洋ちゃん、サバサバしててハキハキしててでも恋にはまだうといところがいいね。
    さて頑張って素直に気持ちを打ち明けたふみちゃん、暁がそれを受け止めたようにも見えるけど、気持ちがすれ違わなければいいけどな、と少し心配です。
    それにしても、普段笑わないキャラ多くない

    #胸キュン

    0
    2025年02月25日
  • 椿町ロンリープラネット 6
    購入済み

    渋い

    ふみちゃんも暁も古風で渋めですよね。なにか甘いもの、柿って。これがまたふみちゃんも喜びそうな気がするのはわたしだけでしょうか。
    付き合うことになったふたり。やっぱり少し世間とはズレているように感じるけど、暁なりに誠実さも感じるし、傍から見れば初々しいカップルという感じもしますが。
    ふみちゃんはまだ若いしそれでいいとして、暁がどうして自分の感情に気づけないまま大人になってしまったのか、これまでの生い立ちがどんなだったかがとても気になります。これから明かされていくのでしょうか。
    見守りたいと思います。

    #胸キュン

    0
    2025年02月24日
  • 椿町ロンリープラネット 4
    購入済み

    だんだんと

    そみんなそれぞれ、気持ちがちょっとずつ動いてきて面白くなってきたぞ。
    人の気持ちに鈍感な暁先生が、一緒に暮らすうちにふみちゃんに情が湧いてきたのか、それが恋に変わるのか恋だと気づくのか。どちらにしても今までに感じたことのない感情が湧いてきたことには気づいたようなので、ふたりがこれからどうなっていくのか、そして悟郎は暁に気付かせるためだけの行動なのか本気なのかも気になるところ。
    一方、同級生の一心たちの関係もまた進展するのかしないのか、楽しみですね。

    #胸キュン

    0
    2025年02月21日
  • 椿町ロンリープラネット 3
    購入済み

    もどかしい

    暁先生はどんな生い立ちなのか、どうして人の気持ちや自分の気持ちにまで鈍感になってしまったのか、気になります。
    対して親友の悟郎は女ごころだけでなく人の心に敏感で、だからこのふたりは調和が取れているのかな、と思ったり。
    ふみちゃんは恋愛初心者だからね、抱きしめられただけで腰が砕けちゃうくらいの初さがかわいらしくていじらしい。高校2年生くらいならあんまり大人びてるよりこれくらいの方が可愛くて好きだな。
    まだどれくらいの年齢差なのかはっきりしないけど、この2人ならバランスが取れているのかも。
    それにしても桂さん、あっさり玉砕しちゃったね。あんなにはっきり言われちゃったら凹むよなぁ。

    #胸キュン

    0
    2025年02月19日
  • 椿町ロンリープラネット 2
    購入済み

    恋せよ乙女

    自分の気持ちに気づいたふみちゃんの初々しさたるや。
    今まで普通にできていたことができなくなっちゃったり、意識してなかったことが気になりだしたり、そんな初心を思い出させてくれるようなお話ですね。
    対して暁先生は、今のところは雇っているから面倒見てる的スタンスではあるが、やはり多少の好意はありそうで。その気持ちが恋なのか、そしてそれに気づくのか、好きだと気づいてもそれまで通り飄々としていられるのか。
    暁のように怖そうに見えて無愛想、だけど頼りがいがあって優しい男の人って、カッコイイです。ふみちゃんでなくても惚れちゃうかな〜。
    そこで登場、クールビューティな桂さん、ちょっと怖いけどふみちゃん、ガンバ

    #胸キュン

    0
    2025年02月18日
  • 椿町ロンリープラネット 1
    購入済み

    かわいい

    ふみちゃんがいい子すぎて、お父ちゃんしっかりしろよって思うけど、あんな親だからしっかりした子になったのかな。
    暁先生はまだ謎が多いけど、ちょっと怖い感じのする人が照れたり笑ったり、優しくされちゃったりしたらもうそれは落ちちゃいますね。
    高校生で家政婦ってまあありえないし、しかも若い男の人の元へなんて、ねぇ。
    ま、でもふみちゃんはかわいらしいし暁先生はミステリアスでかっこいいし、このありえなさそうなふたりがどんな風に惹かれあっていくのか、楽しみです。

    #胸キュン

    0
    2025年02月16日
  • ホタルの嫁入り 5
    購入済み

    切ない

    時代背景もあるけれど、好きな人に好きと言えない、想うことすら許されないこんな切ない気持ちを抱えながら生きていかなきゃいけないなんて、辛すぎる。
    生まれた環境によって人生がここまで変わってしまう時代があったんだろうなと思うと、今がどれだけ幸せなのかって思いますね。
    沙都子の気持ちも考えると切ないけど、康太郎の気持ちを考えるともっと切なくなる。
    みんなが幸せになる方法なんてないのかもしれない。でも、やっと恋する気持ちを知った沙都子には幸せになって欲しいな。

    #胸キュン #切ない

    0
    2025年02月12日
  • ホタルの嫁入り 4
    購入済み

    康太郎

    康太郎の気持ちを考えるといたたまれない。
    ずっと紗都子のことを想っていたんだろう。きっとずっと切ないまま。
    紗都子の気持ちはもうだいぶ進平に傾いているようだ。
    進平の沙都子に対する気持ちは本物なんだろうと思うんだけど、まだ少し人間らしさを取り戻せていない怪物みたいなところがあって、どう変化していくんだろうとそこにとても興味が湧きます。
    殺し合いのシーンや色々、重いテーマではあるけどその中でも人物の気持ちがよく分かる描かれ方がしていて、楽しく読み進められます。

    0
    2025年02月02日
  • やわ男とカタ子(9)【電子限定特典付】
    購入済み

    久美ちゃん

    どうする?久美。
    可愛いから得してることもそりゃ大いにあるだろうけど、そうじゃないことも色々あるんだな。だってお見合い相手の鷹部さんだって写真みて決めた訳だから、やっぱり見た目よね。そしてあの自信ありげな感じ、なんかだかなぁ。
    一方羽生さんは、見た目では選んでないから久美からしたら新鮮だったんだろうな。羽生さんに気持ち傾いてるようにも見えたけど。どんな決断するんだろう。
    藤子ちゃんもだいぶこじらせちゃってる感じもするけど、2人の雰囲気がよくなってるだけに早く2度目ができるといいね。

    0
    2025年01月30日
  • 黒弁護士の痴情 世界でいちばん重い純愛【かきおろし漫画&電子限定かきおろし漫画付】 (5)
    購入済み

    幸せの絶頂

    とにかく甘々、めちゃくちゃ幸せ。
    究極のハッピーエンド。
    これ以上はないでしょ。
    確かに重い純愛だな。こんなにも愛されたら幸せだろうな。
    このふたりは結ばれるまでに時間がかかったから、この先はただただ幸せが続けばいいなと思います。
    幸せな気分になりたい時にまた読もうと思います。

    0
    2025年01月25日
  • 黒弁護士の痴情 世界でいちばん重い純愛【かきおろし漫画&電子限定かきおろし漫画付】 (4)
    購入済み

    エロい

    恨みも妬みも、結の包容力によって癒される。
    彼女の力によって因縁の仲だった2人が和解するパターン、よくありがちだけど、やっぱりどんなに頭が切れて優秀でも女性の方が器が大きいのかなと。
    結と宗一郎は子供の頃からお互いに一筋で全くブレないから、誰が邪魔しようと心配なさそう。特に宗一郎の溺愛ぶりは筋金入りだから。
    ここまで愛されたら女としては幸せなんだろうな。

    0
    2025年01月25日
  • アンサー 8
    購入済み

    刺さる

    湊の心の内、こんなにも冷たく深く傷ついていたとは。
    抱えているものがあるとは思っていたけど、きっといつか爆発してしまう時が来るんじゃないかと思っていたけど、真波によって引き出されてしまうとは。
    でも真波はそういう存在なんだろうな。その心の綺麗さ、愛情の深さが人の心を浄化し癒していく。
    本当に強い人だ。
    湊が抱えていた家族への思い、ちょっと共感するところがあって、読んでいてハッとするような台詞がいくつかあった。きっとこの巻は何度か読み返すことになるんだろうな。

    #深い

    0
    2025年01月24日
  • アンサー 7
    購入済み

    新たな悪役登場

    もしかしたら真波みたいなタイプの人って、女子から嫌われるタイプなのか?と思ったけど、そうじゃないね。心が綺麗でひとにやさしくて、しかも人の心を動かす才能まであるから、同性からは僻まれてしまうんだな。最後に出てきた傲慢な女、もー読んでて腹が立つ。
    それに尊までまた出てきちゃったし。大丈夫か?この親子。いや親が怖すぎるわ。
    真波の優しさでこの人たちも浄化できるのかな。
    あと、なんといっても気になるのは小笠原さんの存在。前世からの繋がりもあるみたいですしね。

    0
    2025年01月23日
  • アンサー 6
    購入済み

    幸せ

    真波に訪れた幸せ。
    斎さんとの関係がとても丁寧で素敵に描かれている。ちょっとまだ硬い感じもあるけど、付き合い始めの初々しさもあり、でも大人の落ち着きというか包容力もあり、真波が幸せそうでなにより。
    あんな怖い目にあっても人を思いやれる優しさは、実は強い人だからだよね。
    小笠原さんの気持ちが恋なのか、自分でもよく分かってないような感じもあるけど、どうしてこんなにピュアであどけないのか、どんな生き方をしてきたのか、気になりますね。

    0
    2025年01月21日
  • アンサー 5
    購入済み

    優しさとは

    斎さんの大人な対応にメロメロ。
    真波に優しいのはもちろん、笑華にした対応も、ちゃんと反省の余地も与えたりして紳士的で素敵。
    真波と想いが通じたものの何か抱えてる感じがまだあるんだよな。
    本性を暴かれてしまった笑華は、まぁ自業自得といえばそれまでなんだけど、許してもらえたんだからちゃんと前向きな答えを出してほしいな。これは周り寛大さにあぐらをかかないようにという教訓ともとれる。
    そして改めて、真波のおじいちゃんの凄さを見た。本当に強くて優しいおじいちゃん、素敵です。
    弟子になった小笠原さんも真波に想いを寄せているのか?いよいよ動き出すのかな。

    0
    2025年01月19日
  • アンサー 4
    購入済み

    こわい

    目的のためには手段を選ばない女、笑華、恐ろしい。尊はある意味素直すぎてチョロいというのか、子供すぎてヤバい。子供でももう少し人の気持ち考えられるでしょ。捕まって反省して改心できたらいいですけどね。
    笑華の方は…、こういうタイプの子って変われないことが多いですよね。きっとちゃんと自分に返ってくると思うから、早く気づけるといいね。
    そんな笑華を疑いもせず気遣う真波、健気すぎます。
    自分と正反対の人と関わることで何を学び成長していくのか、そしてどんな答えを見つけていくのか。
    笑華にも更生のチャンスがあるといいですね。

    0
    2025年01月18日
  • アンサー 3
    購入済み

    ひとつの答え

    真波が尊に対して出した答え、なかなか伝わらないのが苛立つけどひとつずつ答えを出して前に進んでいく。自分が決めたら後は決めた道を進むだけ。
    成長していく真波。それに対して尊の酷いこと。こんなにも自分に都合のいい考え方できるんだ、ってくらい酷い奴だな。諦めてくれるのかな。
    斎さんの過去、まだハッキリ見えてこないけど、色々気になるところがあって、この先この伏線をどう回収していくのか、楽しみです。
    何かを抱えてるイケメン、それはそれは魅力的に見えまよね。

    #切ない

    0
    2025年01月17日
  • アンサー 2
    購入済み

    クズ

    いやーすごいな、尊のクズっぷり。どういう気持ちになるとこんな態度がとれるのか。どんなイケメンだとしてもこれは冷める。
    そりゃ真波を応援したくなりますよね。
    そして素敵な大人の男を虜にしてしまう真波の素直さ真面目さは、ちょっと抜けてる感じがあるから可愛さが増してしまうんですね。斎さんが自分の気持ちに気付いて悶えているところが、たまらなくいい。
    なりより羨ましいのはおじいちゃんの存在。すごく優しく見守ってくれる、背中を押してくれる。そんな人がそばにいてくれるって、すごく心強いですよね。

    0
    2025年01月16日
  • アンサー 1
    購入済み

    冴えない女の子

    ちょっと内気で冴えない感じの女の子が頑張って成長していく、みたいなストーリーが好きなのか、何となく読みはじめて先が気になるから購入する本は、その手のストーリーが多い。
    真波も見た目の割に自己肯定感が低くて流されやすい女の子。
    自己肯定感が低いってところで共感してしまうから、年下イケメンのこと受け入れちゃうのもなんか分かっちゃうんだよな。
    でも尊のヒモ具合はイラッとするわ。だからやっぱり主人公の真波を応援したくなりますね。
    おじいちゃんの弟子になった超絶美男子と担当のエリートイケメンと、どんな関係になっていくのか楽しみです。

    0
    2025年01月16日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 12
    購入済み

    何度も読み返す

    終わってしまうのが寂しいのもあって何回も読み返した。
    みんなで最後のただいま、のところは何度読んでもグッとくる。
    過ぎてしまえばあの時の数年と思えるくらい短い時間なのかもしれないけど、高校時代って濃い時間だから何年経っても覚えてることが多いんですよね。
    そんなことを思い出させてくれた作品です。
    ひとりひとり、みんなそれぞれ成長してカッコよくなって、4人のこれからの成長も見守りたい気持ちです。
    この先のストーリーも是非読んでみたいですねー。

    #胸キュン

    0
    2025年01月16日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 11
    購入済み

    親の都合

    すごーく幸せな気分だったのに、山本父の爆弾投下!
    離れることになってしまうの?
    幸せ絶頂なだけに辛いよ。
    理央が思いのほかデレデレで初めと印象違うのがギャップ萌え。スカしてた時よりずっとカッコイイ。
    朱里の考えすぎて自分を見失ってしまいそうなところも、随分素直になって本心出せるようになってきたり。
    二人の変化(成長)には由奈が頑張る姿を見てたから。できない子ができるようになるって、それをそばで見ているって、周りにすごく影響与えると思うから。
    和臣はそもそもの純粋さと時々見せる鋭さがこれまたギャップ萌え。
    我妻くんといい亮介といい、ここに出てくる男の子たちはみんないい奴ばかりでこんな高校生活憧れ

    #胸キュン #切ない

    0
    2025年01月13日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 10
    購入済み

    こじれる?

    なんだか少し遠回りしているような感じもあるけど、朱里と和臣はタイプが似てて感情のままに動くことをよしとしないんだよな。時には大人びてて、でもまだ子供でもあり、そんな微妙な年頃。相手の事情を深く考えすぎす素直な気持ちを使える、でいいんじゃないかな。
    この巻を読んでて思ったけど、親に素直に自分の考えてることを伝えるのって、近いからこそ実は勇気のいることだなって。思ってることなんでも言えばいあってもんでもないし。
    そう考えると親しい関係ほど全てをさらけ出せる訳ではないんだな。
    それにしても理央由奈は微笑ましくて和むわ。

    #胸キュン

    0
    2025年01月12日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 9
    購入済み

    すれ違い

    胸がギューってなる。
    そして和臣のもじもじ具合にイラッとしちゃう。とはいえまだ高校生、できることは少ないしなんでも積極的になるだけがいいわけでもないし。
    その辺の若者の気持ちがすごくよく分かるから、切なくなっちゃうのかな。本当に難しいお年頃。
    それにしても子供が好きで集めてるもの勝手に捨てちゃう親とか、何度も離婚を繰り返す親とか、キツイな…。
    理央由奈のバレンタインはまたもや甘々で、このふたりはもう心配いらないのではないか、と今のところは思うが。理央がなかなかの紳士で頼もしいわ。
    まだまだみんながどんな風に成長していくのか楽しみですね。

    #胸キュン #切ない

    0
    2025年01月11日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 8
    購入済み

    いい

    とにかくかわいい。みんなかわいい。
    初めてふたりですごすクリスマスか。理央が意外にピュアで、最初はえらい大人びてて恋愛経験もそこそこあって女の子の扱いに慣れてるのかなぁという印象だったけど。
    モテてきたから慣れてはいるのかな。でも由奈と付き合い初めてからの言動がかわいらしくて。ふたりが微笑ましい。
    和と朱里もいい感じなのに、なんだか少しじれったいです。もじもじしてるふたりもかわいいですけどね。

    #胸キュン #じれったい

    0
    2025年01月11日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 7
    購入済み

    青春だ

    なんかもうかわいくて羨ましくて微笑ましくて、ニヤニヤしながら読んじゃいました。
    由奈ちゃん頑張ったね。ちょっと手の届きそうにない男の子を好きになることは、きっとよくあること。でも、そこで勇気をだしてぶつかっていくことはなかなかできないこと。それをやっちゃうんだもんな。偉い偉い。
    理央くんもいつものモテっぷりからは想像つかないピュアさ。かわいすぎる。
    理央とか朱里みたいなモテてきた子は、素直になるのが恥ずかしかったりするのかな。恋愛の仕方が不器用だよね。
    朱里と和くんもきっかけ次第な感じなので、もう早く通じあって欲しいんだけど、まだなにかありそうですね。

    #胸キュン #ほのぼの #じれったい

    0
    2025年01月08日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 5
    購入済み

    ムズムズする

    いかにもマンガっぽいハプニングが面白くて笑えるシーンが多かったかな。
    みんなのそれぞれの気持ちがだんだん変化してきて、ちょっとずつすれ違ってむず痒いかんじ。
    みんなの本心が伝わってしまえばもう丸く収まるのに、微妙にズレてしまってるのがもどかしい。
    ムズムズキュンキュンします。
    これまでただの天然キャラ?と思っていた和くんのことも、どんな人なのかもっと知りたいし、お兄さんの存在もなんか意味ありげで気になります。
    とにかくもうみんなの成長が楽しみでなりません。

    #笑える #胸キュン

    0
    2025年01月05日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 4
    購入済み

    かわいい

    ちょっと大人びてるな、と思ってたけどやっぱり初々しくてみんなかわいい。
    朱里と理央の関係については、確かに誰が悪いわけでもないのかもしれない。けど大人になった私からすれば、大人が悪い。同世代の異性子供がいての再婚で一緒に暮らすことにするなんて、好きになるとか間違いが起こるとかそういう事抜きにしてももっと考えてあげるべきかと。
    実際こういう家族があるのか分からないけど。
    由奈の幼さ、初々しさがなんとも可愛らしいんだけど、その分成長が著しくて微笑ましい。でも自分にはできなかった努力だから羨ましいな、とも思います。

    #胸キュン #切ない

    0
    2025年01月05日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 3
    購入済み

    せつない

    この四角関係は切なすぎる。
    好きだからこそ、相手の表情で気持ちの微妙な変化が分かってしまう。
    そうして自分の気持ちを押し込めているから、余計に辛くなる。
    で、いつか爆発…
    理央くんの気持ちを考えると辛くてせつない。
    この4人はどんな答えを見つけていくんだろう。

    絵がとても丁寧なのでなんだかドラマを見ているような感覚になる。
    どの人の気持ちにもスっと入れる。
    高校生の時には多かれ少なかれ、同じような気持ちになったことがあるだろうシーンが所々にあって、だからきっと気持ちが入りやすいんだろうな。

    #胸キュン #切ない

    0
    2025年01月05日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 2
    購入済み

    いいなぁ

    青春、て感じでいいなあ。
    高校1年にしては大人びてるかなと思うけど。
    4人ともそれぞれに個性があって、影響を受けたり与えたりしながら成長していく。
    和くんの誰にも壁を作らない自然な感じがとても素敵。理央くんのモテるけど誠実なところも素敵。朱里にとって和くんは周りには今までいなかったタイプだったのかな、気持ち揺らいでるようで。由奈の気持ちは一途に理央くんへ向いてるし。
    この四角関係はどんな風に形を変えいくんだろう。
    楽しみでもあり見守りたい気持ちです。

    #胸キュン

    0
    2025年01月05日
  • 思い、思われ、ふり、ふられ 1
    購入済み

    かわいらしい

    絵がとっても好きです。
    なので他の作品もよく読んでます。
    高校生になりたてのかわいらしさと甘酸っぱさがいっぱいのお話、かと思いきや、三角?四角関係?しかも親の再婚で姉弟?なんだか複雑。
    自分の力だけではなんともならない高校生という時期は、子供から大人に成長する大事な時期ですよね。
    4人はどんな風に成長していくのか、みんなの恋が上手くいくのか、ドキドキしながら読むのが楽しみです。
    親世代の目線だと、年頃の異性の子供がいるのに籍入れて一緒に住むとか、もうちょっと考えてあげなよ思いますけどね。

    #胸キュン #切ない

    0
    2025年01月03日
  • ハコイリのムスメ 13
    購入済み

    よかったー

    珠ちゃんがやけに綺麗に見えた時、心は決まっていたんだね。
    別れを切り出すシーンは辛かった。
    箱入りのお嬢さんで感情移入しづらいシチュエーションだったけど、このシーンはグッと入ってしまって胸がギュッとなりました。
    ギリギリまで明るく振る舞ってきちんと別れを告げる珠ちゃん、強いな。紀之のために自分の気持ちを閉じ込めて。なかなかできることじゃない。
    別れた後の我慢の期間を経て、最後には一緒になれる訳だけど、珠ちゃんのいい女っぷりにやられました。
    できれば、別れた後の紀之のストーリーも見てみたい。珠子が帰ってこないマンションで何を考え、何を思いながら旅をしていたのか。
    考えようによっちゃ、珠子のおかげ

    #笑える #胸キュン

    0
    2024年12月31日
  • ハコイリのムスメ 12
    購入済み

    決断

    そっかー。紀之さん決断したんだ。しちゃったんだ。ついにか。
    たしかにモヤモヤ抱えたまま引かれたレールの上を行くのは、紀之らしくない。
    そして珠子を諦めないところも男らしくてかっこいい。
    それを受け止めた珠子もまた、かっこよくていい女だと思う。
    でも、何を考えてるの?
    ふたりで乗り越えていく未来が見たい。
    終わり方が意味深で、先の展開が気になりすぎます。

    #笑える #胸キュン

    0
    2024年12月26日
  • ハコイリのムスメ 11
    購入済み

    珠子の成長

    素直でいるって周りをイラつかせることがあるんだね。
    それは多分、大人になるにつれ素直に生きることができなくなるから、ひがんじゃうのかな。
    珠ちゃんみたいに天真爛漫で、世間知らずぽく見えるけど実はしっかりしてて、しかも素直ときたら…ひがんじゃうかもね、自分も。
    でも、バイトでの経験は珠子にとってよかったんだと思う。厳しいおじいちゃんの教育も無駄じゃない。
    それにやっぱり珠ちゃんと一緒にいるとホントに楽しそう。こっちまで真っ直ぐ生きなきゃと思わせてくれる。
    紀之も随分心が広くなったというか、お迎えに来た時はヒーローかと思ったよ。
    ただね、心の奥に閉じ込めた思いはこの後どうなってしまうのか。
    2人を

    #笑える #胸キュン

    0
    2024年12月26日
  • ハコイリのムスメ 10
    購入済み

    成長

    珠ちゃん確実に少しずつ成長してるよね。
    紀之さんも初めより随分落ち着いたみたい。
    二人の関係がすごく良くて、問題なんて起きて欲しくないんだけど。
    周りから順風満帆に見えてもみんなそれぞれ悩みはある訳で。
    珠ちゃんの悩みは一般的とは少し違うかもしれない。でも珠ちゃんなりに一所懸命で可愛らしいとおもう。紀之さんの言う通り、一緒にいて楽しい人なんだろうな。
    それにしても珠ちゃん、なんだか変な人を引き寄せてしまう体質よね。変なことに巻き込まれなければいいけど。

    #笑える

    0
    2024年12月25日
  • ハコイリのムスメ 9
    購入済み

    切ない

    ユラくんはもう出て来ないよね?
    恐ろしいことが未遂で終わって本当に良かった。
    実際ああいう子っていると思うし、勝手に1人でひねくれてろって感じだけど、できるだけ関わりたくない人ですね。
    そして敬一郎と美子の恋、すごく分かるようなんだかやるせない気持ちになる。
    大人になればなるほど思ってることを素直に伝えるのって勇気がいるし難しくなる。
    言えない気持ちも言って欲しい気持ちも分かるから、切なくなる。
    珠子は素直なままでいて欲しいし、紀之と向き合って欲しい。まだ何か二人の間には起こりそうだから。
    素直って大事。本当に。

    #笑える #切ない

    0
    2024年12月23日
  • ハコイリのムスメ 8
    購入済み

    園田家

    園田家の人間は、常識ありそうでないのかなさそうであるのか…。珠子の母親はかなりのお嬢様だよな。クマちゃんの人生が園田家とともにあったとしても、いつかはいなくなる訳だし。だからこそ幸せになって欲しいよな。
    珠子はそれなりに世間を分かっていそうだし、紀之が一緒にいれば大丈夫だよね。
    そして紀之がただイケメンというだけでトラブルに巻き込まれそうなのは、なんだか酷い話だ。彼なりの苦労あってのこの生活、守ってあげたいよね。
    それにしても、ユラくんみたいな若者が世の中にいるんだと思うと怖いな。できれば関わりたくないタイプ。

    #笑える #胸キュン

    0
    2024年12月23日
  • ハコイリのムスメ 7
    購入済み

    葛藤

    みんな色々考えながら生きてる。
    将来への不安、自分では選択できないこと、人の気持ちは自分では変えられないこと。
    きっと遅かれ早かれ誰しもが悩むことだと思う。
    働く場所を選べなくても働き方は選べる。
    相手の幸せを考えてやれることをする。
    気持ちをさらけ出すことだけが自己表現ではないこと。
    でも大事なことは言いにくくてもちゃんと伝えること。
    珠子は子供っぽいところもあるけど相手を思いやれるところがあるし、意外とちゃんとしてるところに育ちの良さが伺える。
    今回は楓に嫉妬してしまって、紀之の気持ちも疑ってしまったけど、勘違いでよかったね。
    もしかしたらそれぞれに閉じ込めた想いもあったのかもしれないけど

    #笑える #胸キュン

    0
    2024年12月22日
  • ハコイリのムスメ 5
    購入済み

    ちゃんと付き合い始めたふたり。
    育った環境も性格も違うけどふたりとも素直なところもあって、なんだかバランスがいいみたい。
    ヤキモチ妬いたり飽きられない努力をしたり、相手を思いやったり、ふたりで成長していく感じが素敵だな。
    珠子が天真爛漫すぎてちょっと心配になるけど。
    お家の事情もいろいろありそうなのにこんなに真っ直ぐに育ったのは、愛されてきたからなんだろうな。
    それに比べて百香は…。
    親や周りの大人の愛が子供の成長にどれだけ必要なのか、どれだけ大事なのかを感じますね。
    珠子の優しさが裏切られないといいけどな。

    #笑える #切ない

    0
    2024年12月20日
  • ハコイリのムスメ 4
    購入済み

    一歩

    余計なことを考えてたら前に進めない…
    ホントそれ。
    若い頃、恋愛で悩んでた時ってずっとそうだった気がする。
    恋愛に限らずかもしれないけど、起きてもいないことで悩んで先に進めなくなること、本当によくあったなぁ。
    ついに気持ちが通じ合ったふたり、どんな道を進んでいくのか。
    それにしてもクマちゃんはいいキャラだな。あんな風になんでも分かってくれる人、いてくれたら頼もしいよな。

    #笑える #胸キュン

    0
    2024年12月18日
  • ハコイリのムスメ 3
    購入済み

    あらら?

    珠ちゃんホントに素直で可愛い。
    子供っぽさもあるけどちゃんと周りのことも考えられる大人な部分もあり、非常識な箱入り娘では無いところがいいんでしょうね。
    せっかく両思いになれたかと思ったのに残念だったけど、珠子の本心を知った紀之がどう動くのか。
    やっぱりこれほど素直で真っ直ぐな人と関わると、影響を受けるというか自分も真っ直ぐ接しないといけない気持ちになるというか。
    紀之の気持ちも変わっていくんでしょうね。
    珠子と笹塚先輩の楽しいやり取りが本当に楽しそうで、こんな関係いいなって思いました。

    #笑える #胸キュン

    0
    2024年12月17日
  • ハコイリのムスメ 2
    購入済み

    いい

    珠子と紀之のふたりの距離感とかやり取りとか、絶妙なバランスでクスッと笑える要素が沢山あって面白い。無理から入ったけどハマってます。
    珠子ちゃんがお嬢で箱入りだからか、天然さがすごく素直に見えて、だからといってすごく世間知らずという訳でもなく、いい育てられ方をしたんだなっていうのが分かります。
    ここで登場した紗羅は、まーホントに女の敵といいますか都合のいい美人特有のわがままさというか、それが顔に現れていてどうにも好きになれないキャラ。紀之もフツーの男かとちょっと残念にも思えたけど、これからふたりの関係がどうなるのかによって見方もまた変わるのかな。
    珠子の恋、応援したくなりますね。

    #笑える

    0
    2024年12月16日
  • ハコイリのムスメ 1
    購入済み

    おもしろいかも

    初めは無料だからと読み始めた作品。
    絵もなんだか独特だし読んでみたくて、という感じではなかったかも。
    でも読み始めたら…
    珠子ちゃんが可愛くてなんだかハマったようです。
    お嬢で世間知らずだけど素直でまっすぐでかわいらしくて。
    せっかく大変な思いをして東京まで追いかけていったのに、あのおぼこい彼氏め。
    徐々に距離を縮める珠子と紀之のやりとりも、クスッと笑えるところがちょくちょくあって、楽しく読み進められます。
    2人の心の変化と成長を見守りたいな。

    #笑える

    0
    2024年12月15日
  • 1122(7)
    購入済み

    とてもいい

    離婚となった時はなんだかとても悲しくなって泣きそうでした。
    このふたりは本当に穏やかで大人で、ぶつかったとしても激しいケンカとか罵りあいとかしなくて、ちゃんと話し合ってお互いの気持ちを思いやって、すごく素敵なふたりだと思いました。
    おとやんは特に。こんなにも穏やかで優しい人が寄り添ってくれたらどんなに幸せなんだろうと。
    ドラマも観ました。ほぼ原作通りで見てて気持ちよかった。こんな関係、体験しちゃったらそら結婚するわなって思った。
    実際ここまで完璧な人はいないと思うけど、理想的な関係だと思います。
    何度も読み返したくなる、大好きな作品のひとつになりました。

    #深い

    0
    2024年12月08日
  • 1122(6)
    購入済み

    どこへ向かうの

    もう一波乱で終わるのか?
    何となく女性目線で見てていちこちゃんの味方っぽかったけど、インナーいちこが言うように、いちこちゃんが悪いところもあったよな。
    おとやん、だいぶ追い込まれてるもんな。
    ただ、いくら公認だからといって自分以外の誰かに恋してたって言われちゃったら、私だったらもう無理かも。
    いちこちゃんはかっこいいなぁ。
    でもレイくんに迫られたりでもしたらどうなってしまうんだろう。
    そして美月さんはやっぱりちょっと今でも怖いけど、あっちの夫婦はなんだか丸く収まりそうで、志廊さんが思いのほか優しくてよかった。ひろくんを抱きしめるところなんて愛を感じましたね。
    とにかく2組とも丸く収まって欲しい

    #深い

    0
    2024年11月30日