結局、人は顔がすべて

結局、人は顔がすべて

作者名 :
通常価格 760円 (691円+税)
紙の本 [参考] 792円 (税込)
獲得ポイント

3pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

運を呼び込む顔、仕事がうまくいく顔とは? 顔は変わる、変えられる! 心がけ次第で良くも悪くもなる顔の本質を知り尽くすことで、誰でも思い通りの顔を手に入れることができます。「見た目の専門家」である著者が説く、整形美容にも優るセルフ造顔術のすべて。

結局、人は顔がすべて のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2017年05月02日

    ページ数の割には内容は少なかったけど要点はとても大事なことを言っていたと思います。おもしろかったです。まぁでも(わかってはいるんだけどなぁ)ってなるのが日々の生活(^_^;)努力って難しい。

    0

    Posted by ブクログ 2017年07月08日

    美男美女が結局得をする社会という風に思ってしまうような本のタイトルですが、手にとって読んでみたら、全く違うことが書いてありました。
    美人は小さい頃から、ちやほやされて思い上がりがちになり、大人になってその性格が仇になる、美容整形も、いっときではなく一生モノの自信を得るために有効かと自問自答すべき、等...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年01月15日

    <目次>
    はじめに
    第1章  顔への心構え
    第2章  顔を造る主役・脇役
    第3章  表情こそが顔
    第4章  いい顔になるための十則

    <内容>
    『人は見た目が9割』の著者の第3弾。今回は前回までの(そのうち1冊『人は見た目が9割「超」実践編』は読んでないが…)とは違った気がする。今まではどちらかとい...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2017年09月23日

    「人は見た目が9割」「やっぱり人は見た目が9割」を読んだので
    勝手に見た目3部作と解釈した本書を手に取りました。
    人は40になったら自分の顔に責任を持たなければならないと
    何かの本で読んだと思ったのですがまさにそのことを1冊通じて述べた本。

    著者は舞台演出家でもあるのでそういった視点からの話や
    ...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

朝日新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング