あなたはなぜ誤解されるのか―「私」を演出する技術―(新潮新書)

あなたはなぜ誤解されるのか―「私」を演出する技術―(新潮新書)

作者名 :
通常価格 858円 (780円+税)
獲得ポイント

4pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

「あの人、一言多いんだよな」「あの癖、イライラする」等々、他人の「残念な面」に私たちは敏感だ。あの振る舞いを直せばもっと良くなるだろうに――しかしここで我が身を振り返ってふと気づく。あれ? 私もそんな風に見られ、誤解されているんじゃないか……自分の「残念な面」をどう変えていくか。不可欠なのは「私」を演出する技術なのだ。『人は見た目が9割』の著者が自己プロデュースの極意を伝授する。

あなたはなぜ誤解されるのか―「私」を演出する技術―(新潮新書) のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年09月05日

    劇作家・演出家の筆者は、前著「人は見た目が9割」で話題となり、今回はブラッシュアップして、スマホの普及やコロナ禍で「人の見た目」の変化も着目する。育成場面で繰り返し引用される、連合艦隊司令長官・山本五十六の「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」。上司、先輩が手本を見せ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月05日

    自分の欠点を客観的に見つめ直したい人におすすめ。

    【概要】
    ●「残念な人」にならないための提案
    ●人生はロール・プレイング・ゲーム
    ●中身を磨く前に先ず「見た目」から
    ●自分の演出(表情、声)
    ●誰も教えてくれない癖

    【感想】
    ●言葉を発する際のタイミング、表情、言い方が重要だということはわかっ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月28日

    いくつか面白い言葉はあったが、内容的にはそんなに目新しいものではないかな
    結局は印象や見た目、所作が大事なのだということ

    仕事とは演技なのだと思えば気持ちが楽になるというのは、参考になった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月13日

    言っていることを誤解されたり、軽く受け取られたりすることが多いと感じて購読。見せ方として参考にはなるが、その課題には答えてくれなかった印象。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

新潮新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング