「あの人、一言多いんだよな」「あの癖、イライラする」等々、他人の「残念な面」に私たちは敏感だ。あの振る舞いを直せばもっと良くなるだろうに――しかしここで我が身を振り返ってふと気づく。あれ? 私もそんな風に見られ、誤解されているんじゃないか……自分の「残念な面」をどう変えていくか。不可欠なのは「私」を演出する技術なのだ。『人は見た目が9割』の著者が自己プロデュースの極意を伝授する。
Posted by ブクログ 2021年09月05日
劇作家・演出家の筆者は、前著「人は見た目が9割」で話題となり、今回はブラッシュアップして、スマホの普及やコロナ禍で「人の見た目」の変化も着目する。育成場面で繰り返し引用される、連合艦隊司令長官・山本五十六の「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」。上司、先輩が手本を見せ...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年01月05日
自分の欠点を客観的に見つめ直したい人におすすめ。
【概要】
●「残念な人」にならないための提案
●人生はロール・プレイング・ゲーム
●中身を磨く前に先ず「見た目」から
●自分の演出(表情、声)
●誰も教えてくれない癖
【感想】
●言葉を発する際のタイミング、表情、言い方が重要だということはわかっ...続きを読む