このオムライスに、付加価値をつけてください
  • NEW

このオムライスに、付加価値をつけてください

1,650円 (税込)

8pt

4.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ベストセラー連発の著者の新刊! 商品やサービスから個人まで、価値がなかなか伝わらない時代です。差別化は考えられているのに、なぜ?? その理由は「付加価値をうまく作れていないから」です。本書では付加価値を作るフレームワークとその活用法や事例などを紹介!

詳しい情報を見る

閲覧環境

このオムライスに、付加価値をつけてください のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

    Posted by ブクログ

    これは良書。
    ページ数ほどの内容はない(もっと薄くコンパクトにできそう)が、親しみやすく小さな1歩から始めることができる実践の書という所感。

    価値付けって、そもそもできる人が少ない。考えている人も少ない(自身の会社の場合技術目線の人も多々)。考えたフリになってるケースも多い。考えたものがまったく価

    0
    2025年03月18日

    Posted by ブクログ

    冒頭に、驚くほど高い値段の卵料理の話が出ます。
    話の内容は、ピカソの「30秒で描いた絵の値段が100万ドル」を想起させますが
    編集者である著者によって付加価値という話に展開していきます。
    その他、以前の本で出た話も、ふたたび著者によって付加価値と結び付けて
    話されます(重要な事は何度でも言うぞという

    0
    2025年03月03日

    Posted by ブクログ

    書店で見かけてふと購入、人生も仕事も付加価値、“ないもの”ではなくて“あるもの”を伝える、視点を変えるだけでなんでも付加価値になる

    発想や気づきで、一見ふつうのことでも付加価値になる、思い出だって付加価値、そう思って日々送る方がなんだか幸せという著者のまとめもしっくりきました

    0
    2025年03月23日

    Posted by ブクログ

    The theme is "adding value" and "the third place".
    My job is far from "marketing",
    but Kakiuti's book is interestin

    0
    2025年03月10日

    Posted by ブクログ

    世の中で売れてるものは付加価値を付けてたんだなと

    それは仕事でも言える
    付加価値がないとみんなと一緒になってしまう
    自分だけが発揮できる付加価値を探そう

    0
    2025年03月18日

このオムライスに、付加価値をつけてください の詳細情報

閲覧環境

柿内尚文 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す