灘校~なぜ「日本一」であり続けるのか~

灘校~なぜ「日本一」であり続けるのか~

628円 (税込)

3pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

関西の一名門校にすぎなかった灘校がなぜ受験界の王者になりえたのか。遠藤周作、高橋源一郎、野依良治ら異才を輩出した校風とは。「落ちこぼれ」たちはどんな人生を歩んでいるのか。学年約200名という少数精鋭主義を考慮すると、東大合格者率や国公立医学部や京大への進学実績において、灘校は「日本一」といえる。OBインタヴュー、現役生アンケート調査等をもとに、格差社会論の論客がエリート教育の功罪を徹底検証する。【光文社新書】

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

灘校~なぜ「日本一」であり続けるのか~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    たまたま気になって手に取った本。日本でのエリート校のイメージをつかむにはイイかも。後半では海外のエリート校の紹介もあり、個人的には今後エリート校を研究対象にするかもしれないので非常に面白かった。

    0
    2013年01月03日

    購入済み

    読みはじめると楽しい

    進学校が進学校になっていく経緯から、どんどん引き込まれていきました。
    ちょっとした興味から読んだのですが、先がもっと読みたくなり、購入までいきました。

    0
    2020年07月30日

    Posted by ブクログ

    著者は灘の本流とは違い、高校からの入学で落ちこぼれ(本人が書いている)

    多少、強引なところもあるが
    灘校生のアンケートなどはデータとして面白い
    これは灘卒業だから協力してもらえたこと
    実像という意味で★4つ

    0
    2017年03月04日

    Posted by ブクログ

    こないだ帰省した時に、地元の本屋で見つけた。目立つように置かれていてついついそのローカルな戦術が嬉しくて買ってしまった。実家からもっとも物理的に近い距離にある高校だし、まあ縁がないわけではない。わが母校の名前も多少出てくる。まだ読んでいる途中だが、読んでいてなかなか面白い。教育や経済がわりと自分の関

    0
    2010年03月29日

    Posted by ブクログ

    読みたいところだけ拾い読み。進学理由が、より偏差値の高い大学進学率ではなく、校風、自由を求める生徒が多かったデータは意外だった。また、国語の学習より、数学、外国語の勉強が多かったことも意外だった。ここからは憶測だが、灘高に入る時点で論理的思考力は完成されているため、数学、外国語にあてる学習の割合が高

    0
    2020年10月21日

    Posted by ブクログ

    学歴社会が崩壊しつつあるとはいえ、国家試験のあるところに、灘閥あり。東大理IIIでの標準語は関西弁だと聞いたことがあるが、あながち嘘ではないのであろう。

    0
    2012年03月22日

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    1学年あたり約200名という少数精鋭主義を考慮すると、東大合格者率や国公立医学部や京大への進学実績において、灘校は「日本一」といえる。
    本書は、創立から現在にいたる歴史をひもときながら、数多くのOBにインタヴューをしたり、現役灘高生にアンケート調査を行ったりして、その秘密に迫った。

    0
    2011年04月12日

    Posted by ブクログ

    最近の灘中入学者のほとんどが浜学園や希学園などの進学塾生が占めている状況がどういう影響を与えているかが知りたかった。

    格差社会についてのいくつかの統計は目新しい点がない結果であり、いた仕方ない点ではあるが、灘中生の家庭環境は特色深い。

    卒業生のいくつかの紹介は実際の取材インタビューがあり、その点

    0
    2011年01月24日

    Posted by ブクログ

    ふーんってw

    日本にも凄いところはあるんだなぁと。
    中学校で高校の範囲まで出来ちゃえば、
    そのあとの高度な学習は楽しくて仕方ないんじゃないのか
    なんて思っちゃったりもします。

    凄い人しかいない環境で
    育つことが出来るって、いいですよね。
    (人によりますが、今になって思うと、ですw)

    ぜひ日本の

    0
    2010年07月22日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    客観的な分析がなされていて、面白く読むことができました。灘高だけでなく、海外のエリート学校の歴史や現状も知ることができます。
    少子化が進む中、私立の学校はどうなるか。個人的な予想としてはすでに兆候が現れているように淘汰がどんどん進むんだと思います。需要と供給の原則ですね。結局受験競争は緩和せず、一定

    0
    2012年02月15日

灘校~なぜ「日本一」であり続けるのか~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

橘木俊詔 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す