うつで困ったときに開く本

うつで困ったときに開く本

740円 (税込)

3pt

3.5

あなたや、あなたの家族や部下が、「うつ」になってしまったら……? 今や、7人に1人がかかるともいわれ、国民病となった「うつ」。症状や治療法、職場や家庭での患者への接し方、リハビリなど、まだまだ世間の知識や理解は不足している。豊富な臨床経験をもとに、社会病理についても活発に発言を続ける気鋭の精神科医がシーン別、Q&A形式で、あなたの悩みに懇切に、ときにユーモアをまじえて回答。これ一冊で心は軽くなり、話題の「新型うつ」もよくわかる!

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

うつで困ったときに開く本 のユーザーレビュー

3.5
Rated 3.5 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    わたしがいまうつで困っているわけではないのですが。お勉強のために読みました。なるほど、と思うことばかり。深い。

    0
    2013年09月12日

    Posted by ブクログ

    やはり香山さんはタダものでない。
    このまとまり方、読みやすさ、読者のニーズの捉え方、は「パない!」

    主体・客体にとらわれず、当事者になったときに、
    この本を開けば、即座に対処法を練る作業に入ることができる。
    素晴らしい良本。

    0
    2009年12月30日

    Posted by ブクログ

    ●読んで得たもの
     うつ病がどういったものか。
     抗うつ薬(SSRI)、心理療法とは何か。

    ●感想
     うつに関するQ&A形式で書かれているため読みやすい。
     また、自分が持つ疑問が一致する箇所だけを読めばよいという利点もある。
     うつ病は『セロトニンを節約するつもりで、脳を働かせないのがいちばんの

    0
    2019年12月10日

    Posted by ブクログ

    精神科医の立場からQ&A方式で記したうつのハウツー本。

    既知の話も多いけど、知らなかった話や再確認しておきたい話もあり、中々勉強になった。

    0
    2012年11月12日

    Posted by ブクログ

    可もなく不可もなく、この著者の本としてはあんまり印象に残らなかった。Q and A形式の内容だけど回答の内容がこの著者にしては当たり前すぎた文章だったのかも。

    0
    2011年12月23日

うつで困ったときに開く本 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

香山リカ のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す