世界文化社作品一覧

  • 【単話】オシカツ~初恋は最推しと~ 0話-前編
    -
    BL一筋の高校1年生・灰咲乃々(はいさき・のの)。彼女の最推しは強面(コワモテ)系イケメン・王生朔(いくるみ・さく)だった…。

    試し読み

    フォロー
  • おしゃれきもの見立て帖 「誰でも着映え」田園調布 秀や 女将の極意
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたに本当に似合うきものの見つけ方&着こなし方、「秀や」女将が紙上でお見立てします。 きものをもっとおしゃれに、もっと今っぽ着こなすためのちょっとしたコツを教えてくれるのは、新感覚のきものブティック「田園調布 秀や」の女将・狩谷秀子さん。いつものきものと帯の組み合わせを変えたり、自分にもっとも似合う色の小物を買い足したり・・・・・・ 女将の顧客スナップ写真&コーディネート解説が満載、目で見てすぐに学べる一冊です。
  • お洒落の旅人 大内順子
    -
    ファッション・ジャーナリスト大内順子さんの自叙伝。1934年に上海で生まれ、戦中戦後を経験。大学生のときにモデル業を開始、学生結婚を経てジャーナリズムの世界へ。20代半ばで大きな交通事故により視力を失うも、奇跡の復活を果たし、世界のモードを日本へ伝えることを使命としてファッションの道へと邁進してきた80年の人生録。仕事への情熱、家族や仲間への愛、何事にも挑戦する諦めない姿勢が胸を打ちます。上海時代から現在までの豊富な写真も魅力の1冊。
  • おしょうがつさん どんどこどん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長野ヒデ子版、お正月を楽しく迎えるための絵本です。おばあちゃんが女の子と小坊主とたことねこに、歌いながら正しい年越し、新年の迎え方を指南していきます。お供えもちを飾り、大掃除をしてお供えもちを飾り、年越しそばを食べていると除夜の鐘がなり、新年を祝って「あけましておめでとう」のごあいさつ。そして、おせち料理を食べ、お年玉、年賀状…と、お正月さんが「どんどこどん!」とやってくる様子が楽しい絵本になりました。それぞれのしきたりに意味があることが理解でき、豊かな気持ちになれる絵本です。3歳から6歳対象。読み聞かせにぴったりです。
  • おしょうがつセブン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元日に子どもたちとお正月遊びをしようと園にやってきた、“おしょうがつセブン”。当然ながら、園はお休みで……。ちょっぴりおっちょこちょいな、謎のヒーロー“おしょうがつセブン”によって、お正月遊びの楽しさやおせち料理の由来が、子どもたちに伝えられます。
  • おせんべ やけたかな
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手をおせんべいに見立てて遊ぶ、伝承遊びのわらべうたです。おせんべいのほかにも、表と裏を両方焼いて食べる食べ物がいろいろ出てきます。食べるまねをして、スキンシップを楽しみながらお読みください。
  • 尾瀬 奇跡の大自然
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 尾瀬の貴重な自然を守れ!国民の宝・奇跡の大自然 尾瀬を次世代につなぐために。・貴重な大自然「尾瀬」の魅力を美しい写真とともに解説。・SDGsが叫ばれる今こそ、尾瀬の保護を真剣に考える。・日本の自然保護活動の発祥地・尾瀬からの発信。山と自然の文庫サイズ書籍「モン・ブックス」シリーズ第6弾。日本の自然保護活動の発祥地・尾瀬を通して、自貴重な自然景観、動植物を、美しい写真とともに解説するオールカラー図鑑。絶妙なバランスの上に成り立っている奇跡的でデリケートな大自然である尾瀬を、次世代に伝えるために、どうすればよいかを考える。尾瀬の自然保護なくして、SDGsはあり得ない。第2部「尾瀬の保護と課題」は最新の知見を取り入れてほぼ改稿をほどこした。
  • 尾瀬の博物誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山岳、湿原、湖沼、河川、動植物、地名の由来、自然保護……。尾瀬の魅力、奥深さがわかる小百科事典。年間30万人が訪れる国立公園・尾瀬の自然と歴史、環境保護活動のすべてがわかる、「尾瀬」を深く知るための本。著者は尾瀬の環境保護に取り組むNPO法人、「尾瀬自然保護ネットワーク」副理事長。監修は登山家の田部井淳子。写真を多用し、ビジュアルかつ情報量充実の内容です。奇跡の自然、尾瀬をもっと知ろう!
  • お宝発掘!ナンシー関
    3.7
    今なおその早世を惜しむ声が多い伝説のコラムニスト・消しゴム版画家の単行本未収録原稿を多数発掘、ファン垂涎の新刊単行本。もちろん消しゴム版画も併せて掲載。ナンシー関がいた20世紀末をもう一度振り返る。
  • 落ち葉の呼び名事典 散歩で見かける
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きれいな落ち葉を見つけたら、誰しも拾いたくなるものです。拾った木の葉の名前がわかればもっと楽しく、さらにその名前の由来を知れば、木の葉や木への愛着が深まることでしょう。本書では、秋に拾える木の葉を白バックのキリヌキ写真で構成した美しいビジュアル図鑑です。紅く色づいたモミジやサクラをはじめ、鮮やかな黄色に染まったイチョウやカツラなど、身近な木の葉80種を400点のカラー写真で紹介しました。事典や図鑑としての実用性はもとより、美しいアートブックとしても多くの読者に受け入れていただけることでしょう。
  • おつきさま たべちゃった!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぶたくんたちが見つけた黄色いものをズックじいさんは「わしが捕まえたお月さまだ」といいます。お月見の季節のお話。
  • おつきみがしたい おつきさま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんなから見上げられるのに飽きてしまったお月様。自分もお月見がしたいと、空に浮かべる身代わりを探しに出かけます。
  • おつきみセブン
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「セブンの行事えほん」シリーズの新作!空からやってきたセブンが、十五夜やお月見について、コミカルに解説します。ヒーローなのにおっちょこちょいなセブンは子ども達に愛されること間違いなし!月の満ち欠け、お月見だんごの作り方、月にまつわる伝説まで、お月見行事について詳しく載っています。もとしたさんのユーモア溢れる文章、ふくださんの表情豊かなセブンや子ども達の絵にもご注目ください!
  • おつきみパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン屋さんが小さなまるパンを焼くと、うさぎが「おつきみパンだ」と買っていきました。そして十五夜の前の日に電話がかかってきて…。
  • 男の傑作品 メンテナンス大全集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いいモノ買って、長~く使う! この本では、長く愛用するに足る男の傑作品それぞれのメンテナンス方法を、他に類を見ぬほど懇切丁寧に紹介・解説します。●靴編 ●スーツ編 ●アウター編 ●タイ編 ●シャツ編 ●カジュアル編 ●小物編 ●時計編
  • 男の手作り燻製―自慢の肴で今宵も一杯
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中華鍋でも作れる、簡単燻製の決定版!これは家呑みつまみの最強レシピ集だ!燻製たまごからベーコン、鰹のジャーキーまで59レシピ大公開。
  • 大人かわいい手帳&ノートの書き方 モダンカリグラフィーで毎日が楽しくなる
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま人気のモダンカリグラフィーで、かわいい手帳&ノートを書いてみませんか?日本のモダンカリグラフィーの第一人者・島野真希さんが、マネするだけでかわいく書ける手帳術をレクチャーします。
  • 大人のスタイル 基本の「き」【春夏編】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MEN'S EX特別編集のスタイルブック第2弾。ミドルエイジに向けた、春夏向けのコーディネイト実例集です。ネイビースーツや紺ジャケをはじめとした、読者にとってなじみの深い定番アイテム別に絶対に外さない「基本のスタイル」を大量に掲載。今回はミドルエイジにとって難しい、カジュアルの着こなしも丁寧な解説つきで数多く紹介しています。読者のかたには親しみやすく、そして買ってすぐに旬の着こなしが実践できる一冊となっています。
  • オトナの本格スーツ検定
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本から応用まで、愉しみながらお洒落になれる! 初の検定型ファッション指南書。MEN'S EXの人気企画がコンパクトにまとまって1冊に。スーツの着こなしには、カジュアルと違い、一応のルールが存在します。だからこそ、Q&Aの問題を解きながら、基本を理解し、応用していくことで、さらに着こなしが楽しくなり、スーツ姿をカッコよくみせることができるようになります。トレンドをはじめ、着こなしのルールや素材までわかる新感覚のファッション入門書です。
  • オトナの本格シャツ&タイ検定
    5.0
    715円 (税込)
    シャツとネクタイの着こなしや最近のトレンド、人気アイテムの購入法、メンテナンスまで、Q&A形式で細かく丁寧に解説。

    試し読み

    フォロー
  • おともだちカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつもひとりぼっちのうさぎちゃん。友だちが「かくれんぼしよう」と誘います。「いや。どうせすぐにみつかっちゃうもん」といううさぎちゃんに「おにになってぼくたちをみつければ?」と友だち。食べ物が友情をつなぐ心温まるストーリーです。かくれている友だちを絵のなかから見つける探し絵ページ。そして、おいしいカレーが友だちの心をつなぎ、うさぎちゃんは友だちといっしょに遊ぶ楽しさを知っていきます。読み聞かせなら3歳から。ひとりで読むなら6歳から。
  • お取り寄せ美味 最新バイブル
    -
    家庭画報臨時増刊『お取り寄せ美味最新バイブル』の秋冬版!レストランや料亭の秋冬の美味142点を日本中から厳選 目次 レストラン美味、大集合 田園レストラン自慢の味を 田園レストランの逸品 東京発、星付きレストランの美食を 日本全国、取り寄せたい秋の味覚 京都の秋の味覚お取り寄せ 美味しいもの、北から南まで① 日本三大市場からの名物鍋 人気居酒屋の酒肴競宴 【綴じ込み】家庭画報のデリシャス宅配便 美味しいもの、北から南まで② ホテルから美味お取り寄せ ラグジュアリーホテルからの極上美味 浪漫漂うクラシックホテルからの選りすぐりの逸品 秋のお取り寄せお菓子、大集合―料理研究家の特製ケーキ ロールケーキ チーズケーキ 栗のお菓子 りんごのお菓子 価格帯別INDEX お取り寄せの注意事項 価格帯別INDEX

    試し読み

    フォロー
  • お悩み別 食薬ごはん便利帖 不調がどんどん消えてゆく
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふだん食べている身近な食材には、実はさまざまな効能があります。漢方的にいうと体に心が健康であるために必要なものを「気・血・水」と呼びますが、健康のためには“「気・血・水」が充実していること”→“胃腸をサポートすること”→“炎症があればそれをなくすこと”→“毒素がたまっていればそれをとりのぞくこと”→“血流をよくすること”…といった順番で、優先順位をつけて食事をしていくと効率よく健康に近づくことができると考えます。そのため、この本ではレシピの並びをはじめから読み進めていくと、この優先順位の通りにページが構成されているので、どんどん体調がよくなるようになっています!もちろん、症状からレシピを検索して、事典のように使うのもおすすめです!
  • おにぎり ぎゅっぎゅっ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 遠足に出かけた、くまくん。お弁当は大好きな“さけ”のおにぎり。仲良しのさるくん、ぶたさんのお昼ご飯も、やっぱりおにぎりです。ところが「一番美味しい具」をめぐって、3匹は大喧嘩に……。おにぎりを通じて、みんなで食べる楽しさを実感できるお話。読んだ後は、おにぎりが食べたくなること間違いなし!
  • おにくんの まめまき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年の節分に“おにデビュー”をする、おにくん。「豆を投げられるって、怖そう」。怖さ克服のため、おにくんの奮闘が始まります。
  • おにさん こちら
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おにさんこちら、てのなるほうへ」と、はやし言葉のようなとなえ言葉が繰り返される楽しいお話。こちょこちょのくすぐり遊びへ発展します。
  • おばあさんとぶた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぶたを動かそうと、おばあさんはまず犬に頼みますが犬は知らん顔。棒、火、水などに次々と頼み、ついにぶたが動きます。
  • おばきゃー!
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おばけどこどこ?」の声に「ここだよ」と、おばけがあちこちから姿をあらわします。そのうちおばけは大きくなったり、形が変わったり…次はどうなるの?と、親子でドキドキ、ワクワクしながらページがめくれます。シンプルで大胆なイラストもお楽しみください!
  • おばけちゃんの なつやすみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おばけが大活躍する夏。でも、おばけちゃんは海や山やプール、夏休みの楽しいことで頭がいっぱい。おばけちゃんの成長物語。
  • おひなさまたいけんツアー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ねずみたちのお雛さま体験ツアーは雛人形工房へ。貸衣装を着て雛壇に並び、記念写真を撮ります。ユーモアたっぷりのお話です。
  • おひめさまのあいうえお
    -
    1巻1,287円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここは、ちいさなおひめさまが暮らす遠い国。主人公のひめちゃんは、おしゃれなお姉ちゃんと、やさしいパパ、魔法使いのママ、ひつじのしつじに囲まれて、わくわくする毎日を過ごしています。きれいなドレスでパーティー、マナーのレッスン、乗馬のおけいこ……すてきなおひめさまになるために、がんばる、ひめちゃん。そんなひめちゃんと一緒に、楽しく「あいうえお」を覚えましょう。
  • 帯の基礎知識 オールカラー改訂版 ひと目でわかる!
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な写真でひと目でわかる!種類・格・技法・文様等、帯のすべてを写真で解説。帯について知りたいことが、ぎゅっと詰まった一冊です。きもの文化検定副読本としての確かな内容は、検定受験者だけでなく、着こなしに悩む初心者にもおすすめ。 技法や文様を美しい写真で網羅した本書を見れば、お手持ちの帯の活用法が分かります。帯の種類、歴史、技法、格、文様などを、体系的に勉強できるオールカラーの帯事典です。
  • おふねは ぎっちらこ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ぎっちらこ ぎっちらこ」と、2人でつないだ手を引っ張り合う、舟こぎ遊びがもとになったお話です。様々なハプニングにあいながら、2匹にくまさんが舟をこぎ進めます。くまさんたちと一緒に、ワクワクドキドキの冒険を味わってください。
  • おふろそうじ きんぎょたい
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お風呂掃除なら金魚隊にお任せ!!いま、明かされる「金魚のひみつ」・5匹の金魚たちが繰り広げる奇想天外なお風呂掃除絵本。・世界的なアニメーション作家・山村浩二が描くレトロで愉快な金魚の世界。おばあちゃんの家でお風呂掃除をすることになったキミちゃん。お風呂場に行くと、お風呂の給湯口から、5匹の金魚が現れた!「ふっふっふ わたしたちはね、とくべつな くんれんを しているの。まねしちゃ だめよ。まあ、みていなさい」そう言うと、金魚たちはお風呂のおもちゃに水を入れて頭にかぶり、陸に上がってお風呂掃除を始めます。日常と非日常が入り混じる愉快なファンタジー絵本。
  • おふろで なんでやねん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 爆笑人気えほん、パワーアップ第2弾!お風呂屋さんに行ったら、中はハワイのビーチだった…「なんでやねん!」、お父さんが○○○しちゃった。…「なんでやねん!」、おじいちゃんが○○○した。…「なんでやねん!」、ねこが○○…「なんでやねん!」。ありえないハプニング続出。親子でいっしょに笑える爆笑シーンの連続のなかに、家族の温かさがじんわりと伝わってくる「家族絵本」。読んだあとは、みんなでいっしょにお風呂屋さんにGO!
  • OBJECTS balance of differences
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅に集まった、国・年代・用途の異なるモノたち。そこからひもとかれていく、“モノとの関わり方”と“均衡”。・「BEAMS」スタッフのパーソナルブック・シリーズ第一弾!・幅広いインテリアスタイルに興味のある方必携の1冊。・“モノ選びの目線”の参考に。・ビームス クリエイティブディレクター 南雲浩二郎氏の初著書。日本を代表するセレクトショップ「BEAMS」のスタッフによるパーソナルブック・シリーズ第一弾。「BEAMS」のVMDと店舗内装ディレクションに30年以上携わるクリエイティブディレクター・南雲浩二郎氏の自宅にある国・年代・ブランド多種多様なモノを192ページにわたり収録し、彼の“モノとの関わり方”や“目線”をひもとく。親交の深い俳優・本木雅弘、料理人/アーティスト・船越雅代、現代アーティスト・八木夕菜、との対談も。情報やモノが溢れる今、何に惹かれ、何を買い、どう置くのか、その鍵が見えてくるはず。
  • おべんとうばこの うた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おかずが次々にやってきて、お弁当箱の中に飛び込みます。今度は何のおかずが登場するか予想してみたり、自分だったらどんなお弁当を食べてみたいか話してみてもいいですね。リズミカルな文や手遊びを楽しみながら、食への興味を育てましよう。
  • おべんとう まてまて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おおかみくんは、友だちを困らせようと、いたずらを仕掛けますが、なぜか喜ばれてばかり。そこで思いついたのは…。
  • お味噌知る
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・大人気料理研究家・土井善晴先生初めての味噌汁本!・しかも父娘共著!土井家のとっておき味噌汁と味噌レシピを一挙公開。・食生活から暮らしを整えたい全ての世代の方に。・お味噌汁をひとりで作れたら、料理の「きほん」がわかるようになる。『一汁一菜でよいという提案』から5年。毎日、毎食の食卓で、ユニークなお味噌汁を楽しむ土井善晴先生に、本当においしい味噌汁を習った1冊。土井先生のアシスタントを務める愛娘・光さんも大のお味噌汁派。味噌をテーマに父娘共著となる初のレシピ本となりました。だしや和食のルールから自由になれる大胆な発想の味噌汁から、シンプルに旬を楽しむお味噌汁、伝承のお雑煮まで。また、土井家オリジナルの味噌料理の数々も掲載。お味噌汁はあなたの「チカラ」になり、あなたの暮らしと健康を守る「武器」にもなる。心もカラダも、暮らしも整う「お味噌という発酵食品」の素晴らしさに触れてください。
  • おむすびころりん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転がったおむすびを追いかけて、穴に落ちたおじいさん。そこは、ねずみたちの家でした。
  • おむすび ころりん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おむすびころりんすっとんとん」という楽しいリズムでお話が展開していきます。ボールをおむすびにみたてたりして、実際に転がして遊んでみるのも楽しいですね。有名な日本の昔話を、繰り返し歌いながら親しんでください。
  • おむすび ころりん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おじいさんが昼ご飯に食べようとしたおむすびが、ころころ転がって穴に落ちてしまいます。穴のなかは、ねずみたちの家でした。
  • 親子でからだあそび たいそうのおにいさん 佐藤弘道のからだをつくる・こころをのばす
    -
    1巻1,205円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの「ひろみちおにいさん」、実は医学博士でした。親子のふれあいは、子どもの体力向上とともに、親自身のメンタルにも良い影響があるという、ひろみちさんの研究結果を実践するためのマニュアルがこの本。日曜日に子どもと何をして遊んだらいいか、よくわからないお父さんにぜひ。
  • オヤジの着こなしルール
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ショップに立って40年・販売経験数万人。恵比寿の老舗セレクトショップの店主が教える、オヤジがカジュアル服を着るときの極意が満載。【おなかが出てきた】【白髪になった】【髪が薄くなってきた】…そんなオヤジならではの体型変化を“アジ”に変えるコツがいっぱい。「定年退職を機に背広を脱いだら、何を着よう」そんなお悩みの答えが、必ずみつかります。
  • おやじ必読!愉しく続ける糖質制限ダイエット
    3.7
    大ヒットした『おやじダイエット部の奇跡』の著者・桐山秀樹が、自らの体験を余さず披露。どうやって「3週間で20kg減」を実現できたのか、いかにしてキープし続けるのかを多面的に徹底解説する。また、糖尿病・メタボおやじだった桐山秀樹のために日々、糖質制限食を調えたパートナーでコーチ役の文芸評論家・吉村祐美が、「糖質制限ダイエット」における3つの食事法を伝授。桐山のために2年間継続した「糖質制限食」のレシピを惜しまず披露する。
  • オリエント急行 究極の豪華寝台列車のすべて 見て楽しむ、読んで旅する
    -
    1巻1,881円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は2005年に軽装版として刊行された『ほたるの本 オリエント急行の旅』を現在の情報にアップデータし、増補した最新版になります。現在運行されているオリエント急行について豊富なビジュアルとともに完全網羅しているのはこの本だけ。1988年に日本へ来日した「オリエント・エクスプレス‘88」について新たなトピックとして加えています。ご存じの方も初めて知る方もお楽しみください。
  • 折り紙で作る おはなし指人形 遊べる!飾れる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 折り紙を使って、『桃太郎』や『七夕』などの昔話・伝承9話+行事飾り+保育雑誌『プリプリ』でおなじみの千金美穂キャラクターが作れます!作品は、体を付けずに顔だけでも指人形として遊べる優れもの。飾りつけ例など、アレンジプランもたくさん掲載しています。
  • 折り紙で作る おはなし指人形 世界の童話編 遊べる!飾れる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 折り紙を使って、『赤ずきん』や『七匹のこやぎ』などの世界の童話9話+保育雑誌『プリプリ』でおなじみの千金美穂さんが手がける野菜キャラクター+クリスマス飾りが作れます。季節ごとの飾りつけ例など、アレンジプランもたっぷり掲載。モチーフが可愛いので、日常保育のみならずさまざまなシーンで活躍します。
  • 折り紙で作る 千金美穂キャラクターワールド! 一年じゅう、園を飾れる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『PriPri』でお馴染み、イラストレーター千金美穂さんのキャラクターを、折り紙で表現するアイディアブックができました。季節ごとの壁面や行事飾りにも活躍する作品例を、たくさん紹介!掲載の壁面プランとあわせれば、一年じゅう園や室内を華やかに飾れます。型紙はすべて実寸で掲載していますので、出来上がった作品のサイズ確認にもお役立ちです。
  • おりがみ百科5・6・7才
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼児のおうち遊びの定番「おりがみ」。本書では、年齢の発達に合わせて、就学前のお子さんがおりがみを自分の力で完成させ、描いて貼ってつなげたり、お友だちと遊んだりと、更なる遊びにつながる作品を紹介。折り紙を通して、無意識にさんすうの世界に触れられる遊び方の工夫を収録しています。大迫先生いわく、幼児期に算数の力を育てるには、折り紙はとても優れた教材。
  • おりがみ百科3・4・5才
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、おりがみを折ることで幼児期から「かたち」や「かず」に興味を持ち、「さんすう」の世界に触れる工夫を多数織り込みました。年齢の発達にあわせて作れる折り紙の作品を紹介しています。折り紙をつかったさんすう言葉での声かけや、遊び方の工夫を収録しています。伝承おりがみの他に、描いたり貼ったりして遊びが広がり、たのしく学べるしかけがいっぱいの新しいおりがみの本です。
  • 俺のダンディズム名品図鑑
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 業界初(?)の“ダンディアイテムうんちくドラマ”としてツイッターやSNSでじわじわと話題を集めた、テレビ東京系列放映の深夜ドラマ『俺のダンディズム』。ドラマ内で紹介した全ジャンルの名品を、余すところ無く解説した公式ブックが登場しました。主演の滝藤賢一さんへのインタビューや登場人物のプロフィールなども盛り込んだ、ドラマファン必携の内容に。ドラマ未見でも、ダンディなアイテムの入門書として活用できる1冊です。
  • 俺の本だよ!!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今最もホットなお笑い芸人、アンジャッシュ児嶋、待望の初エッセイ!幼少期から現在までを、数々の天然&爆笑エピソードとともに振り返ります。また、今だから言える下積み時代の苦悩や、相方への思いなども赤裸々に……。数々の芸人から愛されるそのキャラクターと、不器用ながらも誠実な生き方は、読者の皆さんにもきっと元気を与えてくれることでしょう。ポジティブなメッセージとともに、本書をお楽しみください。
  • お笑い芸人プロデュース
    完結
    -
    売れないお笑い芸人は、キャラづくりに迷走中!「どうしてそうなった!?」マネージャーの悲痛な叫び(ツッコミ)が今日も響き渡る!

    試し読み

    フォロー
  • 女の一生は女性ホルモンに支配されている! プレ更年期から高齢期まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 81歳、女性外来を作った伝説の女医によるプレ更年期から高齢期までの指南書決定版!著者は日本で女性外来を作った伝説の現役医師、天野惠子先生81歳。更年期以降のさまざまな不調や病気に悩むすべての女性へ。また女性外来に関わる医療スタッフのバイブルとしても。プレ更年期~高齢期不調の基礎知識から対処法までを完全網羅。天野先生が推薦する全国・女性外来の医師21人を紹介。巻末には保存版「全国の女性外来リスト」を掲載。
  • オーバースペックプロダクト大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時計、オーディオ、カメラ、アウトドアギア、調理器具・・・あらゆるモノのジャンルにひときわ異彩を放つ、限りなく高性能かつ、まったく妥協のないモノつくりをなされたプロダクツのみを厳選し、その過剰性能ともいえるスペックにクローズアップすることによって、モノつくりへの情熱、モノへの憧れを、編集者、読者、作り手との間で共有できたら、との思いで、この本を企画しました。世に逸品プロダクトを厳選してまとめた本はいくつかありますが、“そこまでやるか?”というほどの桁外れの作り込みや性能という基準で選びに選んだ逸品集は他に類がありません。読むだけで欲しくなる垂涎のスーパープロダクトをアナタに!
  • オールカラー改訂版 格と季節がひと目でわかる きものの文様
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きもの好きのバイブルとして定評のある『格と季節がひと目でわかる きものの文様』が待望のオールカラーに! 歴史を踏まえての格の解説、春夏秋冬、通年マークを入れた季節分けなど、初心者にもわかりやすい文様事典です。見ているだけで楽しい写真は、圧巻の豊富さと美しさ。格と季節が大切なお茶会や冠婚葬祭だけでなく、粋な遊び心で楽しみたいふだん着物の着こなしにも役立つと好評です。「きもの文化検定」の副読本としても信頼される一冊。
  • 介護施設での感染対策レク&ケア 介護現場の職員全員で読みたい!
    -
    1巻1,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高齢者介護施設で働く介護者のためのレクリエーション情報誌『レクリエ』から生まれたレクリエブックス。新型コロナ感染症をはじめとした感染予防対策と、感染予防をしながらできるレクリエーションアイデアが満載です。介護施設での毎日のケア、レク活動にお役立てください。新型コロナワクチン接種の最新情報も加え、実用感たっぷりの一冊です。
  • 改訂新版 子どもの病気・けが 救急&ケアBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保育医療の現場は、コロナ禍を通して5年前と大きく変わりました。最新の感染症一覧と園での対策方法や予防接種一覧&スケジュールの最新版を掲載。保育園・幼稚園・こども園で起こるけがや事故、病気。加えて昨今では新型コロナウィルスなどの新たな感染症の脅威も。小さな子どもを預かる現場の保育士さんは、そうしたさまざまな事態に対し、適切な対応を迫られます。本書ではどこまでを園で対応しどのように見守るのか、そしてどのように保護者へ伝え、どこから医療機関に任せるのかをわかりやすく簡潔に紹介。その方法や基準は厚生労働省の最新情報(2022年12月現在)に基づいて内容を改訂しております。古い情報では意味がありません。どうぞお手元に最新版を!
  • 改訂版 保育サポートブック5歳児クラスの教育<CD-ROMなし> 指導計画から保育ドキュメンテーションまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子版にCD-ROMは付属しません。 指導計画の作成から保育の立案、記録の取り方(保育ドキュメント)、保育実践の開示(保育ドキュメンテーション)まで、具体的に記載されています。より良い保育を目指す方のための必読書です!
  • 改訂版 保育サポートブック3歳児クラスの教育<CD-ROMなし> 指導計画から保育ドキュメンテーションまで
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子版にCD-ROMは付属しません。 指導計画の作成から保育の立案、記録の取り方(保育ドキュメント)、保育実践の開示(保育ドキュメンテーション)まで、具体的に記載されています。より良い保育を目指す方のための必読書です!
  • 改訂版 保育サポートブック0・1歳児クラスの教育<CD-ROMなし> 指導計画から保育ドキュメンテーションまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子版にCD-ROMは付属しません。 指導計画の作成から保育の立案、記録の取り方(保育ドキュメント)、保育実践の開示(保育ドキュメンテーション)まで、具体的に記載されています。より良い保育を目指す方のための必読書です!
  • 改訂版 保育サポートブック2歳児クラスの教育<CD-ROMなし> 指導計画から保育ドキュメンテーションまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子版にCD-ROMは付属しません。 指導計画の作成から保育の立案、記録の取り方(保育ドキュメント)、保育実践の開示(保育ドキュメンテーション)まで、具体的に記載されています。より良い保育を目指す方のための必読書です!
  • 改訂版 保育サポートブック4歳児クラスの教育<CD-ROMなし> 指導計画から保育ドキュメンテーションまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子版にCD-ROMは付属しません。 指導計画の作成から保育の立案、記録の取り方(保育ドキュメント)、保育実践の開示(保育ドキュメンテーション)まで、具体的に記載されています。より良い保育を目指す方のための必読書です!
  • 改訂版 星野流
    4.0
    北京五輪の失敗、楽天監督就任の裏話・・・電撃現場復帰以降を加筆した、増補改訂版!「強いチームなら昼寝してても勝てる。・・・弱いチームを強くするのが夢であり、ロマンでもある。」楽天監督就任!現場復帰に再び燃える男・星野仙一が教える、勝つための発想法77!

    試し読み

    フォロー
  • <改訂版>マンガ 小学生の英語 はじめてレッスン
    -
    1巻1,511円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書ははじめて英語にふれる小学生のための参考書です。ストーリーマンガやイラストをふんだんに使っているので楽しく学べます。学校や公園、家の中など場面別に身近によく使う英語を収録。すべての単語にはふりがなを付け、声に出して覚えられるように、また自然と英語に親しめるようにしました。英語自学の必備の一冊です!
  • 帰りが遅くてもかんたん仕込みですぐごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作り置きしなくても、帰宅後最短10分で晩ごはんが食べられる!週末にまとめ買いをして、作り置きを仕込む。忙しく働く人ならば、みんな一度は作ったことがあるかと思います。でも、「週末は週末で忙しい」「便利だけど作りたてのほうが美味しい」「同じおかずだと家族に飽きられてしまう」などなど、“作り置き”を仕込むことに疲れてしまったという意見も最近よく耳にします。そんなときは、「かんたん仕込み」でご飯を作るのがおすすめ。仕込みといっても、面倒な作業は一切なし。すべて5~15分ほどでできるので、忙しい朝または前夜でも苦にはなりません。また、“切ってあえるだけ”“さっと加熱するだけ”“レンジでチンするだけ”の副菜や簡単汁ものも紹介しているので、この1冊で献立が完成できます。著者の上田淳子先生は、双子の子育てと仕事の両立を経験したベテランママ。だから、面倒な作業をなくしても美味しいご飯を作るためのアイディアが豊富!この本があれば、毎日のご飯作りがうんとラクになります!
  • かえるバス あめのひ うきうきごう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特別号のかえるバスに乗って、お客さんたちはあじさいの咲く雨の街をめぐります。季節感あふれる人気のシリーズ。次々に乗り込んでくるバスのお客さまにご注目。
  • カカオでからだの劣化はとまる
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ますます大流行の高カカオチョコ! これまでにもカカオの効能は様々なメディアで取り上げられてきましたが、真実をまとめた一冊が遂に刊行。肌のターンオーバーを早めたり、ボケ防止や動脈硬化予防、抗酸化、ダイエット効果などカカオの持つさまざまな作用の秘密に迫ります。これを読めば、カカオの本当のすごさと効率的な食べ方が全部わかります!
  • かがくでなぞとき どうわのふしぎ50 -名作のなぜ?なに?をさがしにいこう!-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 科学で読み解く!名作童話のふしぎ。小学校低学年からのはじめての科学読み物。童話のふしぎを、科学の目で見て考える!東京理科大の先生が教える、子どもの探究心と考える力が育つ50問。「わら・木・レンガの家をつくった3びきのこぶたが、もしも協力して家をつくったら?」「アリはどんな家に住んでいるの?」「キリギリスのほかに歌がうまい虫は?」有名童話を科学視点で読み解くと、ちがったおもしろさが見えてくる!東京理科大の先生が教える、小学校低学年からの科学読みもの。童話を読んだ後に、童話にまつわる科学の疑問を学んだり、実験・観察を楽しみます。科学に親しみ、科学が好きになる1冊です。
  • かがくのふしぎ100 -みのまわりのなぜ?なに?を楽しもう!-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理系脳を育てる!小学校低学年向け科学図鑑!◆小学校低学年向け、好奇心をぐんぐん伸ばす科学図鑑。◆子どもの身近なふしぎを、豊富なイラストと写真で解説。◆お家ですぐにできる! 実験・観察をたくさん紹介。「どうして動物にはしっぽがあるのに、人間にはないの?」「夏は暑くて、冬は寒いのはなぜ?」「船はどうしてうくの? 飛行機はどうして飛べるの?」大人でも分かりやすく説明するのが難しい、子どもの身近な疑問を、豊富なイラストと写真でわかりやすく解説します。お家ですぐできる、実験・観察もたくさん掲載。科学のおもしろさを体感し、理科が好きになる一冊です。子どもの「見たい」「知りたい!」「やってみたい!」好奇心をぐんぐん伸ばし、自ら考える力が身につきます。
  • かぐやひめ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おじいさんが竹の中で見つけたかぐや姫は、やがて美しい娘に成長。その噂を聞きつけた者から結婚の申し込みが殺到しますが…。
  • かぐやひめ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おじいさんが竹の中で見つけた光り輝く一本の竹。その中には小さな女の子がいました。かぐや姫と名付けられた女の子は、やがて美しい娘に。その噂を聞きつけた者からの結婚の申込が殺到しますが…。
  • カケ・マケちゃんと歯のようせい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・絵本の国リトアニアで国民的人気の絵本、日本第二弾!・子供が苦手な習慣を克服するようになるテーマの「しつけ絵本」。・目標があれば苦手な歯みがきもできるようになるよ! がテーマ。 絵本の国、リトアニアの人気キャラクター「カケ・マケちゃん」は2010年誕生以来、すでに世界14か国で翻訳されています。5歳の元気な女の子、カケ・マケちゃんがちょっと苦手なことを大切な習慣として自分で気がつきマスターできるようになるまでをお話にした、ユニークな絵本です。日本での第2弾となる本書は、『歯みがき』がテーマ!「パパもママも、どうして歯みがきをしなきゃいけないって言うのかしら」カケ・マケちゃんは、朝からプンプンごきげんななめです…。
  • 家族のようなあなたへ ― 橋田壽賀子さんと歩んだ60年
    -
    2021年4月4日、稀代の脚本家・橋田壽賀子さんが亡くなりました。誰よりも橋田さんと長く向き合い、心を通わせてきた名プロデューサーの石井ふく子さんが、60年の長きにわたる橋田さんとの日々、ともに作った作品のエピソードを語ります。年中喧嘩をしながらともに歩んできた二人が、最後にたどり着いた場所とは……。家族を考える、人間を想うストーリー!
  • かちかちやま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 悪いたぬきをこらしめようと、うさぎが知恵をしぼります。2匹のやりとりがおもしろい痛快なお話です!
  • かちかちやま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 畑を荒らすたぬきをこらしめようとしたおじいさん。ところがたぬきはおばあさんをだまして食べてしまいます。悲しむおじいさんを見たうさぎが知恵をしぼります。うさぎとたぬき、2匹のやりとりが痛快なお話です。
  • かっぱのたんたんつりにいく
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には「釣ったか?たんたんたん」歌&ダンス解説は含まれません。あらかじめご了承ください。 運動会楽曲が大人気のひろみち&たにぞうの大人気曲「釣ったか?たんたんたん」からうまれた絵本。かっぱのたんたんが釣りにでかけるとそこには…たんたんはたくさんお魚を釣ることが出来るでしょうか?魚イラストレーター“ともながたろ”さんの描く生き物たちにも注目!
  • KATEIGAHO INTERNATIONAL JAPAN EDITION 2021 SPRING/SUMMER vol.47
    -
    1,219~1,223円 (税込)
    世界が注目する、世界に伝えたい、Japan’s Arts & Culture。食、住、旅、アートなど、伝統とモダンが息づくライフスタイルを提案する英文雑誌です。 Contents Contents Rosanjin—What is beauty? What is art? Shikoku Fresh Japan’s Secret Kingdom of Flowers KIJE Questionnaire with Special Gift Visiting the Land of Luxury Silks DesignLab—Architecture / Products Luxury for the Senses — Prestige properties in the Ryokan Collection Sushi Inspirations from West Japan All Aboard the Regal Rails KIJE Website / KIJE Japan Guide Ebooks KIJE Partner Hotels Preview of the Next Issue List of Bookshops / KIJE Online Shopping Subscription Information Book in a Book

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.33 「北陸」三都物語
    -
    440円 (税込)
    ●加賀 新生した山中温泉の湯宿で美食と工芸に触れる ●富山 繰り返し訪ねたくなる奥深き徳のある地 ●福井 歴史ある「本物」を未来へつなぐ洗練の発信地を巡る 加賀 富山 福井 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.34 有馬温泉VS箱根温泉
    -
    385円 (税込)
    ●金泉、銀泉が待つ関西の奥座敷 有馬温泉 ●全国5位の温泉湧出量、多彩な17の温泉場を誇る 箱根温泉 有馬温泉 箱根温泉 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.31 絶景鉄道でゆくスイス
    -
    385円 (税込)
    ●Part1 知の世界遺産へ ●Part2 氷の世界遺産へ ●Part3 ワインの世界遺産へ ほか 3つの美の世界遺産を訪ねて 絶景鉄道でゆくスイス Part1 知の世界遺産へ Part2 氷の世界遺産へ Part3 ワインの世界遺産へ スイス・グランドトレインツアーでゆく絶景鉄道ルート 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.32 桜花爛漫
    -
    440円 (税込)
    ●第1部 一度は見たい桜の名所 伊那谷の桜風景 ●第2部 桜狂の人が残した風景と桜画コレクション 桜守・笹部新太郎の遺産 第1部 一度は見たい桜の名所 伊那谷の桜風景 第2部 桜狂の人が残した風景と桜画コレクション 桜守・笹部新太郎の遺産 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.29 日本を楽しむ新感覚リゾート
    -
    440円 (税込)
    ●PART1 新しく誕生した絶景の宿 ●PART2 静寂を楽しむリトリート ●宿と温泉のプロが教える 私のとっておき湯絶景 ●大自然をアクティブに体感する ほか 海へ 山へ 初夏、自然を満喫する旅へ PART1 新しく誕生した絶景の宿 PART2 静寂を楽しむリトリート 宿と温泉のプロが教える 私のとっておき“湯絶景” 大自然をアクティブに体感する 都心から気軽に行けるバケーションレンタル 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.30 台湾 開運旅へ
    -
    385円 (税込)
    ●其一 風水師と巡る最強の開運スポット ●其二 おいしく食べて、心と体を整える 開運メニュー ●其三 地元マダムがおすすめする 運気が上がるパワーチャージスポットへ ほか 風水からみておすすめのスポット&料理で 心と体にパワーチャージ! 其一 風水師と巡る最強の開運スポット 其二 おいしく食べて、心と体を整える 開運メニュー 其三 地元マダムがおすすめする 運気が上がるパワーチャージスポットへ 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.28 決定版100選 心癒やす温泉宿
    -
    440円 (税込)
    ●第1部 心に響くもてなしの名宿 ●第2部 自然の中の絶景の湯 ●第3部 地のものに舌鼓を打つ 美食の宿 ●第4部 地球の力で癒やす 泉質自慢の名湯 ほか “温泉大国、日本に生まれてよかった” 今、地球の力で心身を癒やす 第1部 心に響く もてなしの名宿 第2部 自然の中の絶景の湯 宿道楽鼎談「こんな温泉宿に行きたい」 第3部 地のものに舌鼓を打つ 美食の宿 第4部 地球の力で癒やす 泉質自慢の名湯 編集部選 タイプ別 癒やしの温泉宿24軒 著者選 時代をとらえた温泉宿30軒 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.27 新「洋食器の楽しみ方」
    -
    385円 (税込)
    ●美しい食卓がわが家の日常にときめきをもたらす ●Part1 器づかいの達人の美しきテーブル拝見 ●Part2 華やかな色や柄が“今の気分” ほか 美しい食卓がわが家の日常にときめきをもたらす 愛しき洋食器と暮らす心豊かな私時間 Part1 器づかいの達人の美しきテーブル拝見 Part2 華やかな色や柄が“今の気分” 朝食にも、一人のお茶の時間にも 心弾むマグカップ 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.26 「美しい家具」と暮らす
    -
    385円 (税込)
    ●「美しい家具」が空間の価値、時間の価値を高めてくれる ●イタリアモダンの家具が似合う洗練された空間 ●ミラノ“スーパーサローネ”で世界の潮流を知る ほか 「美しい家具」が空間の価値、時間の価値を高めてくれる イタリアモダンの家具が似合う洗練された空間 デザインが際立つ家具ほど控えめな配色が時流 日本家屋に似合うデーニッシュ ラグジュアリー ミラノ“スーパーサローネ”で世界の潮流を知る 美意識のある人が選んだ 私が愛するラグジュアリー家具 美意識のある人が選んだ 本物の家具 コマタトモコさんが指南する 家具ブランドショールーム 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.25 福澤諭吉のすすめ
    -
    385円 (税込)
    私たちは100年に一度といわれる変化の渦中にあります。この難局に私たちはどう立ち向かうべきなのか、その答えを変革期の偉人・福澤諭吉の言葉と生き方に求めていきます。 今、福澤諭吉に危機の時代の心得を学ぶ 紺野美沙子さんと福澤諭吉の足跡を識る 向井千秋さん、福澤イズムを語る 危機の時代に日本人への指針を示した福澤諭吉という人 福澤諭吉が広めた日本語 塾員対談 福澤諭吉の革新性について語ろう オリジナリティの人 福澤諭吉の本邦初 今も息づく諭吉のDNA 各界のリーダーに聞く「福澤の教え」 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.24 爽やかな「ご馳走サラダ」
    -
    1958年3月の創刊号以来、家族と囲む食卓がより楽しく満ち足りたものになってほしいという思いから、『家庭画報』は膨大な数のレシピをご紹介してきました。今回のレジェンド・レシピは特別編。和・洋・中の各料理界で活躍する本誌ゆかりの料理人3名が登場。おなじみのシンプルサラダをよりおいしくお洒落に変身させる狐野扶実子さんのレシピ。おもてなしにもぴったりな脇屋友詞さんによるご馳走チャイニーズサラダ。野菜が本来持っている力を生かした、野﨑洋光さんによる養生サラダ。「今こそおいしい料理で、皆さまに元気を出してもらいたい」という願いを込めて提案するとっておきのサラダのレシピをお届けします。 CONTENTS 野菜好きのシンプルサラダ ひと皿で満足、チャイニーズご馳走サラダ 菜摘みの国・日本の養生サラダ 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.23 スパイス香る真夏の「名人カレー」
    -
    創刊号から最新号まで、『家庭画報』に掲載された膨大な数の料理レシピの中から、今、改めてお伝えしたいものを編集部が厳選してお届けする「レジェンド・レシピ」。今回は暑い夏に食べたい料理の筆頭格、カレーの名作レシピをお届けします。伝説のレストランの名物カレーのレシピ公開や、料理家が世界各地を旅して生み出した家庭で再現できるエキゾチックなカレーレシピ、フレンチシェフたちが提案するおもてなしにもぴったりなお洒落なカレーレシピ。スパイスづかいやちょっとしたひと手間に、作り手のセンスが光るアイディアが満載。異国情緒たっぷりの「名人カレー」に挑戦して、夏を元気に乗り切りましょう。 CONTENTS 【PARTⅠ】わが家の味をグレードアップする カレー名人のご自慢レシピに挑戦! ブイヤベース風魚介カレー 野菜たっぷりアジアンカレー タイ式ホワイトカレー 【PARTⅡ】シェフが提案するお洒落な逸品 おもてなしのフレンチカレー フレンチの煮込み料理にスパイスを効かせて ワインが似合う、洗練のアレンジカレー 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.22 「感動パスタ」をわが家で
    -
    創刊号から最新号まで、『家庭画報』に掲載された膨大な数の料理レシピの中から、今、改めてお伝えしたいものを編集部が厳選してお届けする「レジェンド・レシピ」。今回は本誌ゆかりのイタリア料理のシェフたちが、ご家庭での「パスタ」をワンランクアップする技やアイディアを伝授。基本のカルボナーラやペペロンチーノ、トマトソースなど、ベーシックなパスタを極上の味に変身させるテクニック。菜園でのとれたて野菜や新鮮な魚介類を使った、おもてなしにも向くオリジナリティたっぷりのパスタレシピなど、いつもとはひと味もふた味も違う、“感動の味”をお試しください。 CONTENTS 【PARTⅠ】名シェフの秘密のひと技 ベーシックパスタ、特別レッスン 失敗知らずのカルボナーラとアーリオ・オーリオ・エ・ぺペロンチーノ 煮つめるだけの“極旨”トマトソース 【PARTⅡ】夏野菜や魚介類のうまみたっぷり 旬を楽しむ“夏パスタ” “酸味”と“野菜の力”が調和する爽やかパスタ 魚介を愛するシェフたちの冷たいパスタ競演 前菜仕立ての贅沢カペッリーニ お好みの魚介類にひと手間加えて 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.21 モナコ公国 華麗なる舞踏会へ
    -
    あらゆるラグジュアリーが凝縮したモナコで、毎年7月最後の週末の夜に開催されるのは、ロングドレスで着飾った淑女がブラックタイの紳士にエスコートされて集う「モナコ赤十字舞踏会」です。世界中のセレブが、そしてアルベール大公とシャルレーヌ妃もご登場する、真夏の社交界。その舞台裏から会場内の様子までを、家庭画報が特別取材。華やかなシーンをお届けします。 地中海の極上リゾート・モナコ モナコ「赤十字舞踏会」 モナコ赤十字社の活動と公室との深いつながり Back Stage1 赤十字舞踏会“私たちのプロトコール” Back Stage2 ゲスト850人を迎える最上級のおもてなし モナコの名門ホテルへ モナコが取り組む 未来の環境を守るための活動とは 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.20 北欧の美しき暮らしを訪ねて
    -
    俳優・小林聡美さんによるフィンランドへの旅。キュレーター&コレクターのユキ・パリスさんによる北欧の名品を日本の暮らしでセンスよく楽しむ術。二つのアプローチから、今、私たちの暮らしに取り入れたい、北欧の美しき文化をご紹介します。 第一部 小林聡美さん「幸せの国」フィンランドの魅力、再発見の旅  心地よく、美しい住まいを訪ねて  ルート・ブリュックの軌跡に触れる  ヘルシンキ、知られざるカルチャースポットへ  ヘルシンキ街歩き 第二部 ユキ・パリスさん 知性溢れる北欧エレガンスと暮らす  北欧の“いいもの”が買える店 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.19 おいしい福岡 保存版
    -
    海、山がもたらす食材の宝庫・九州の玄関口・福岡はまさに「食べることが観光」。家庭画報編集部が厳選した、とっておきの高級店からカジュアルランチ、味土産まで、美食の街・福岡を楽しみ尽くす情報をお届けします。 今、福岡に注目の理由 わが街、福岡。気鋭の味、心に残る味 今こそ訪ねたい注目の料理店へ 名物料理は昼膳で満喫 洋菓子処・福岡の名品を味みやげに 「おいしい福岡」最新案内MAP 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.18 感動の「温泉宿」へ
    -
    現代人の旅のスタイルの変化に合わせて、進化を遂げている温泉宿。部屋付き露天風呂、絶景、美味の3つの要素を満たした極上の宿を、全国から厳選してご紹介します。 湯に浸かりながら望む圧巻の絶景 源泉掛け流しの湯を心ゆくまで楽しむ 冬の美味との出合いを楽しみに 箱根の瀟洒な温泉リゾートへ 第一部 “絶景”を望む湯にくつろぐ 第二部 全室“源泉掛け流し”の個性的な露天に浸かる 第三部 “冬の美味”を満喫する 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.17 香港 新潮流
    -
    訪れるたびに、新しい感動を与えてくれるアジア最先端の都市・香港。世界中のトレンドをのみ込みながら、常に進化を続けるこの街の最新レストラン&ホテルをお届けします。 第1章 食の新潮流 香港セレブリティに聞く 香港ライフの新潮流 第2章 ホテルの新潮流 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.16 究極のキッチンツール
    -
    今こそ知りたい、キッチンツール選びの極意! 近茶流宗家の柳原一成さん、分とく山料理長の野崎洋光さんなど家庭画報ゆかりの料理家の方々に教えていただきました。 【煮る・炊く編】万能な鍋 鍋の個性を知るほど、料理はおいしく簡単に 料理研究家が愛用(1)―私の“一器多用”鍋 【切る・おろす編】包丁のすすめ 特徴を知って、より万能な“もう一本”を選ぶ 野崎さんがチェック 話題のおろし器 料理研究家が愛用(2)―プレゼンテーションをより楽しく美しくするキッチンツール 「究極のキッチンツール」商品のご紹介 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.15 至福の「アマン」
    -
    世界20か国にリゾートを展開するアマン。個性溢れる海外5軒&国内2軒のリゾートを特別取材、それ以外のホテルは旅の目的別に、全33軒をご紹介します。 「アマン」とは 目次 PART 1 個性溢れるアマンをめぐる ―アマンジウォ  ―桐島かれんさんが愛する三つのアマン  ―アマンプリ  ―アマンヤンユン  ―アマンガラ  ―アマン ヴェニス PART 2 日本に生まれた2つのアマン ―アマン東京  ―アマネム PART 3 旅の目的別 世界のアマンへ 【ヘルス&ヒーリングの旅】  【文化と食を楽しむ】  【遺跡と歴史をめぐる】  【スポーツと絶景を満喫】 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.14 今、ふたたびの 美の都パリへ
    -
    日本・フランス友好160周年記念企画として極上のパリをお届けします。第1章では贅を極めた憧れのホテルをご紹介。一度は訪れたい伝説のホテルからスターシェフが供する美食を堪能できるパラスホテルまで、世界最高峰ホテルの奥深い魅力が満載です。第2章では小説家・原田マハさんと注目のアートスポット巡りへ。芸術が根ざすパリですが、近年アート&カルチャーの充実ぶりが今、話題になっています。美しい写真構成で、輝きを増すパリの魅力を存分に堪能できる1冊です。 今、ふたたびの 美の都パリへ 第1章 贅を極めた夢と憧れのホテル PART1 新たな美の扉を開いた伝説のホテル パリ、ヴェルサイユ、そして“宮殿”ホテル――佐藤賢一 私がこの「パラスホテル」を愛する理由 パリ通11人に聞く「夢と憧れのホテル」の醍醐味 PART2 軽やかに進化した「パラス」の美食(もてなし) 第2章 パリの最旬アートを巡る 芸術が根ざすパリだからこその“特別な体験”を たゆたえども沈まぬ アートの都――原田マハ 今回ご紹介した、パリ「贅を極めた夢と憧れのホテル」全12軒 奥付

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本