詳しく作品一覧

非表示の作品があります

  • インドネシア語
    6/14入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 独学でも初級から学べるインドネシア語。実用的な単語を2000語以上を収録。文法で重要な部分を占める接辞法については、接辞ごとに詳しく学習できるようになっておりインドネシア語の基礎を固めることができます。それぞれの課では、簡単な会話のやりとりから、学習する文法項目をおおよそつかみ、その後で詳しく文法を学習します。大学の授業などの教材としてもおすすめです。 2刷以降は音声ダウンロード形式となります。

    試し読み

    フォロー
  • インドネシア進出完全ガイド
    -
    前半では、インドネシアの概要や投資環境としての魅力を 後半では、投資に関する関連法規を詳しくご紹介。 インドネシア進出と投資に関する疑問はこれで解決!! インドネシアに進出される方必読! 日本とは違うインドネシアの法律をきちんと理解し 陥りやすいトラブルから会社を守ろう!!
  • インナーチャイルドと仲直りする方法 傷ついた子どもを癒し、あなた本来の輝きを取り戻すインナーチャイルド・ワーク
    4.0
    子どもは誰でも成長の過程で、親、兄弟、親戚などの身近な人から「心の傷」を受けます。大人になったあなたは、普段の暮らしを特に問題なく過ごしているかもしれません。しかし、癒されないままの傷ついた子ども――インナーチャイルド――は、知らず知らずのうちにあなたの思いグセになったり、否定的な行動パターンを作り上げていたりします。「自分が嫌い」「自分には価値がないと思う」「自分を責めてしまう」「家族関係がよくない」「恋愛が続かない」「親密な関係になれない」「愛されていないと感じる」「不安で心が一杯になる」「やりたいことがわからない」「生きる意味がわからない」……こんなふうに感じるとき、あなたのインナーチャイルドは癒す必要があるかもしれません。 本書は、インナーチャイルドとの友好的な関係を作るためのワークの手順を詳しく解説する実践本です。よく考えられた手順に従って自分の内面を探ることで初めての人でも、傷ついた自分であるインナーチャイルドと出会って、過去の出来事について対話を行い、関係を深め、傷を癒すことができます。独学ではなかなか出会えなかったインナーチャイルドに、誰でも自然と出会うことができるのが大きな特徴です。また、著者やクライアントの事例・エピソードを多数収録し、読者は共感しながら、ときに涙を流しながら具体的に理解できます。さらに、初心者にありがちな質問にも回答を与えながら解説が進みますので、一人でもこのプロセスを十分楽しむことができます。友好的な関係を築くと、インナーチャイルドはあなたにアドバイスを与えてくれ、本来の望みがかなうのを助け、無条件の愛を感じられるようにしてくれるでしょう。ホ・オポノポノの実践に興味のある読者、次の人生のステップに向かいたい読者に広くお勧めします。
  • インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識
    3.8
    「日々インフラエンジニアとして頑張っているけど、自分にはどうも何かが足りない気がする」と思ったことがあるかもしれません。OJT(On the Job Training)による実地訓練を通してインフラエンジニアとしての経験を積んでいるうちにさまざまなことができるようになったとしても、インフラエンジニアに必要な基本的な知識をしっかり押さえないまま経験だけが増えていくと、「一応いろいろなことができるようになったけれども、詳しく知らないし、他の人に説明できない」といったことが増えてくるようになります。 本書では、主に実務経験を数年積んだインフラエンジニアを対象に、OJTや日常業務からでは身に付けにくいインフラエンジニアの必須知識をわかりやすく解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク・デザインパターン 実務で使えるネットワーク構成の最適解27
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長年の実務経験でしか得られないネットワークの物理設計・論理設計・運用管理のポイントがこの1冊で手に入る――。 本書では、現代のネットワークを社内LAN、インターネット接続、サーバLAN、拠点間接続の4つに分け、それぞれの構成の最適解を提示しています。 機器構成設計、物理構成設計、VLAN設計、IPアドレス設計、ルーティング設計、STP設計、FHRP設計、スタック構成設計、リンク冗長化設計、帯域拡張設計、経路冗長化設計など、詳細に解説。ネットワークにかかわるすべてのエンジニアの実務に耐えうる一冊です! <主な対象読者> ●知識をどう使えばよいかわからないネットワークエンジニア 資格試験やテキストなどで基礎知識をマスターしたネットワークエンジニアが最初にぶち当たる壁、それが現場のネットワークとのギャップです。本書は現場で目にすることが多いネットワーク構成を基礎知識レベルで解説。そのギャップを埋める助けになるでしょう。 ●ネットワークを知る必要が出てきたサーバエンジニア 仮想化技術やストレージネットワーキング技術など、今やシステムに欠かせないものとなった技術の多くはネットワークをベースとしたアーキテクチャを採用しています。本書は「サーバは得意なんだけど、ネットワークは苦手なの…」というサーバエンジニアにもネットワークを好きになれるように、図を多用して説明しています。 ●社内ネットワークを運用管理するエンジニア 長く社内ネットワークを運用管理していると、サーバのサービスが壊れたり、ネットワーク機器が壊れたりと、いろいろなトラブルに見舞われます。本書は、過去に起きたトラブル事例やその原因、運用管理に役立つTipsなどを詳しく説明しています。
  • 淫魔だけど抱かせてね?(分冊版) 【第1話】
    1.0
    1~4巻220円 (税込)
    「お礼にお兄さんのこと気持ちよくしてあげるv」 官能小説家の直はネタ探し兼気分転換で散歩に出たある夜、行き倒れている美少年に出会う。 薄着で空腹を訴える少年を放っておけず自宅に連れ帰り介抱した直だったが、「親はいないし家もない」と話す少年の訳アリっぷりに戸惑うばかり。 詳しく聞こうとするも少年が寝てしまい仕方なく一晩泊めてあげることにする。 その晩ふと目覚めると上に少年が跨っており、更にはお礼と言って濃厚なキスと指挿入をしてきて…!? 世話焼きショタっ子淫魔くん×ド天然官能小説家のワケあり同居ラブv
  • ESG経営 ケーススタディ20
    -
    近年急速に注目を集めるESG(環境・社会・ガバナンス)経営 先進20社の事例に基づき、ESGへの取り組みがビジネスに役立つ具体例を詳しく解説 いま「環境経営」は「ESG経営」へと大きく進化しようとしています。 グローバル企業は従来の環境対策に加えて、 世界が抱える社会課題の解決や生物多様性に配慮した経営を強化しています。 投資家や金融機関も、ESGに優れた企業に投融資する動きを加速させています。 今後、日本企業もESG経営が求められるでしょう。 従来の環境対策やCSR活動に加えて、より一層の温暖化対策の推進、貧困や人口減少などの 社会課題解決、天然資源の持続可能性に配慮した調達などを進めなくてはなりません。 本書では、ESG経営のヒントになるケーススタディー集です。 環境・CSRの専門誌『日経エコロジー』の好評連載「ケーススタディ環境経営」から、 特に読者の反響が大きかった先進企業20社を紹介しています。 全事例とも、専門記者が経営者や環境・CSRの担当役員などの幹部取材と、 事業の現場に足を運んで取材して執筆しました。 巻末には「ESG経営を理解する最新キーワード15」を収録。 ≪掲載企業一覧≫ コニカミノルタ/大日本印刷/デンソー/TOTO/大和ハウス工業 川崎重工業/積水ハウス/竹中工務店/清水建設/リコー 佐川急便/コマツ/積水化学工業/イオン/サントリーホールディングス 住友林業/三菱地所/日立造船/東レ/ヤマハ発動機
  • イーグル・クロー作戦 在イラン・アメリカ大使館人質事件の解決を目指した果敢な挑戦
    -
    拉致問題解決のために知るべき事実—人質救出作戦によって示されたアメリカ人の決意と覚悟。 もちろん、日本にはアメリカと同じことはできません。しかし、だからと言って何もしなくていいわけがありません。この問題を解決に導くためには、日本人ひとりひとりが自分にできることを実行することが何よりも大切だと思います。私にできることは、この本を翻訳することでした。そこには、アメリカ人の自国民の救出に向けた決意と覚悟が書き表されていました。本書が、拉致問題に対する日本人の意識にわずかでも変化をもたらすことを願ってやみません。(訳者あとがきより) 【目次】 1979年、イラン革命の混乱の中、熱狂的な革命主義者たちがテヘランのアメリカ大使館を占拠して53人のアメリカ人を人質にした。交渉に行き詰まったカーター大統領は、創設されたばかりのデルタ・フォース(第1特殊部隊デルタ作戦分遣隊)に大規模かつ複雑な救出作戦の実施を命じた。その作戦を成功させるには夜間に敵地内の砂漠でヘリコプターへの燃料補給を行い、脆弱かつ信頼性の低いヘリコプターで作戦部隊を空輸し、そして陸軍レインジャー連隊が飛行場を占拠しなければならなかった。これらの任務を遂行する特殊作戦部隊が新編されたが、そのパイロットや支援要員を十分に訓練する時間的余裕はなかった。 本書は、本作戦に関与した隊員たちからのインタビュー、秘密区分が解除された文書および詳細に再現された作戦計画に基づいて、新しく書き上げた歴史書である。その目的は、この強襲作戦の背景、計画、問題点などを詳しく説明し、デザート・ワンでの事故の教訓がアメリカ特殊作戦軍の創設に及ぼした影響を明らかにすることにある。 【著者】 ジャスティン・ウィリアムソン アメリカ合衆国の元外交官。イラク、メキシコ、スペイン、コンゴ民主共和国で勤務。テキサス工科大学およびテキサス大学エルパソ校で学位を取得。近年になって、アメリカ陸軍指揮幕僚大学を卒業し、軍事研究修士(Master of Military Arts and Sciences)を取得している。テキサス州在住。 影本 賢治 陸上自衛隊を退職後、ウェブサイト「AVIATION ASSETS(アビエーション・アセット)」を開設。アメリカ陸軍機関誌の翻訳などを行っている。北朝鮮拉致被害者の救出を目指す「予備役ブルーリボンの会」の会員。訳書に『ドリーム・マシーン―悪名高きV-22オスプレイの知られざる歴史』(鳥影社)がある。北海道在住。
  • eスポーツ地方創生~日本における発展のかたち~
    -
    近年話題となっているeスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)。 競技人口は1億3000万人以上、賞金総額が100億円超えの大会も登場したと言われるこの新たな競技は、今後どのように発展していくのか。 この問いに対して、国内eスポーツ業界の第一人者である著者は「主要都市集中型ではなく、地方都市も巻き込んだ地域密着型で発展していくことが、日本のeスポーツにとって最も良い形である」と答えます。 本書では、「国内eスポーツは地域密着型で発展を目指す」という論を中心に、eスポーツとは何か? なぜ地域密着型が理想なのか? 今後、日本ではどのようにeスポーツが発展していくのか? 一歩先を行く世界各国に追いつき、ゲーム大国であった日本がeスポーツ大国となるためには何が必要か?など、eスポーツについて0から100まで、実際に著者が携わったイベントなどの実例を交えながら詳しく解説します。
  • eスポーツ論 ゲームが体育競技になる日
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビゲーム、PCゲームがスポーツに!? 世界の競技人口は1億人以上! メジャースポーツ団体が専門チームを抱え、賞金総額25億円超えの大会も出現!! 国内でもリーグが開催されるなど、いま話題沸騰のeスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)を、eスポーツ業界の第一人者である著者が詳しく解説! eスポーツの歴史、世界と日本の格差、オリンピック競技になる未来図を予想。日本がeスポーツ先進国になるために何をするべきかを提言する。 【目次】 第1章 eスポーツとはなにか 第2章 eスポーツの歴史 第3章 日本におけるeスポーツの流れ 第4章 プロゲーマーの可能性 第5章 eスポーツに関わる組織・大会 第6章 eスポーツの未来 【著者プロフィール】 筧誠一郎 1960年東京生まれ。成城大学法学部卒業。1983年電通に入社。おもに音楽・ゲームを中心としたエンタテインメント事業に従事。2006年にeスポーツの存在を知り、その魅力と可能性について全国の企業・大学・官公庁などで講演。2010年電通を退社し、様々なeスポーツイベントや施設をプロデュース。2016年にeスポーツコミュニケーションズ合同会社を設立し、全国フランチャイズチーム総当たりによる「日本eスポーツリーグ」を主催。2018年に芸能事務所対抗の「eスポーツスターリーグ」開催。また、日本初のeスポーツ専門ムック『eスポーツマガジン』(白夜書房)、eスポーツ専門番組『YUBIWAZA』(毎日放送)の監修にも携わっている。
  • EV到来で過熱する 新エネ戦争
    -
    2016年、世界の再生可能エネルギーの年間導入量が初めてトップに立った。 ここにきて、世界的な電気自動車(EV)ブームが到来し、 その主力電源として期待される「再エネ」の周辺ビジネスに企業が群がっている。 新たなエネルギー戦争の幕が開いた。 『週刊ダイヤモンド』(2018年3月3日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • with e-Books (ウィズイーブックス) 給与明細からわかった、お金が貯まるひとのマル秘習慣
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 貯めている読者が給与明細を大公開! 確実に貯蓄する仕組みを教えてくれました。特集「お金との上手なつきあい方」も収録!(全10P)
  • Wixで無料&簡単に作る 集客できるデザインホームページ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 個人事業主や中小企業向け 無料のホームページ作成サービス「Wix」の解説書 Wixなら、用意されたテンプレートとたくさんの便利な機能を組み合わせるだけで誰でも簡単にデザイン性の高いホームページを作ることができます。プログラミングやWebの高度な知識やいっさい必要ありません。本書では、基本的なホームページの作成方法に加えてワンライク上のページを目指すためのサポートをしていきます。WixはSEO対策にも優れたサービスでもあり中小企業や個人事業主に向けて“集客”の仕方についても詳しく解説しています。 本書「はじめに」より抜粋 Wix.comは2006年の誕生から2012年のローカライズを経て日本国内でもずいぶん浸透してきました。米ナスダックへ上場、世界では7800万アカウントを突破して、その存在は確固たるものになっています。プログラミング不要で、誰もが簡単にウェブクリエイターになれるツールであり、ホームページ制作のクリエイティブではない作業を取っ払い、「本質」であるホームページのデザインやコンテンツを追求する時間を与えてくれます。今後、日本の中小企業はWixで「外」が当たり前だったホームページ制作をインハウス化し、フレキシブルな情報発信とウェブサイトの低コストな運営が可能になります。本書は、一般社団法人日本WIX振興プロジェクトにより“中小企業のため”という使命をもって書かれました。日本を下支えする300万の中小企業に役立つ書籍となることを望みます。 (一般社団法人日本WIX振興プロジェクト)
  • Windows11 完全攻略マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年10月にリリースされた最新OS「Windows 11」の導入・活用情報が満載! 無料アップグレードを事前の準備から実行手順、トラブル発生時の対処法までを丁寧に解説。Windows 10とは大きく異なるスターメニューをはじめ、新しいユーザーインタフェース、注目の新機能についても詳しく紹介します。加えて、主要なアプリやサービスの活用法も大公開。「Wi-Fi」の高速化や快適化のテクニックも指南しています。Windows 11の登場とともに変わるパソコンの使い方、活用ノウハウが丸わかりの1冊です。 ●10環境を丸ごと保存、いつでも戻せる ●あなたに最適なアップグレード方法は? ●新デザイン&新メニューはこう使う! ●進化したEdge、Office 2021もフル活用 ●ネットの必需品Googleアカウント攻略 ●Wi-Fi高速化&困りごと全面解決!
  • Windows 11 やさしい教科書 [改訂第2版 Home/Pro対応]
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows 11の大型アップデート「Windows 11 2022 Update」に完全対応! タブ化されたエクスプローラーや動画編集アプリのClipchampなど便利な新機能も詳しく解説! パソコン初心者の人にも、Windows 11に乗り換えた人にも、「知っておきたい」「本当に役立つ」操作・活用方法をお教えします! Windows 11の基本操作から、インターネット、クラウドサービス、ビデオ会議、写真・動画の編集、周辺機器の利用法などなど、Windows 11を便利に使うための情報を満載しました。 操作画面を1つひとつ掲載し、とことん丁寧に解説しているので迷いません。また、キーワードや便利技、ショートカットキーなど役立つ情報も充実しています。 初心者の方の強い味方として、また、新しいWindows 11を使いこなすためのマニュアルとして、本書をぜひご活用ください! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • Windows7パソコンをLinuxで復活させる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には綴込みDVD-ROM付録の収録はございません。ただしDVD-ROMに収録したコンテンツの一部(記事で利用したプログラムなど)は読者限定サイトからダウンロードしてご利用いただけます。 “サポート切れ”でもまだ使える Windows7パソコンはまだまだ動く! 長年使い続けられてきたWindows 7ですが、 2020年の1月14日にマイクロソフトによるサポートが終了しました。 しかしWindows 7搭載パソコンは今でも十分な性能です。 Windowsの代わりにLinuxをインストールして、長く使い続けましょう。 インストールするLinuxは「Ubuntu 18.04 LTS」。 Windowsに似た操作性で国内ユーザー数も最も多く、2023年まで完全サポート。 その後もアップグレードで長く使い続けられます。 インストールの手順から基本操作までを優しく解説。 さらに安全なデータの引っ越し、オフィスソフトやWindowsで人気のフリーソフト をLinuxの豊富なアプリケーションで代替する方法などを詳しくご紹介します。 ≪目次≫ ◆第1章  Windows→Linux 迷わない引っ越しの全手順 ◆第2章  早速使ってみよう Linuxでできること60 ◆第3章  挑戦! 古いWindows 7マシンでも復活できる? ◆第4章  活用の幅が広がる知っておきたいフリーソフト ◆第5章  上級編 デュアルブート環境を安全に構築する ◆コラム コマンド入力が素早くなる二つの機能 ほか
  • Windows 10完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ 改訂2版
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は『Windows 10完全ガイド』(2018年2月発売)の改訂2版です。 これからWindows 10を使い始める方が最初につまずく基本操作の疑問を解決するのはもちろんのこと、よくあるトラブルの解決方法やWindows 10を便利に使いこなすワザをQ&A形式でわかりやすく解説しています。 さらに、「Windows 10 October 2018 Update」で追加された新機能についても解説しています。 本書が、皆様のWindowsライフをサポートする1冊になれば幸いです。 2019年2月20日時点の「October 2018 Update」に対応。 <本書のポイント> ◎最新情報を提供! Windows 10の新機能やアプリの使い方・楽しみ方を詳しく紹介。 ◎圧倒的な情報量! 使いはじめからインターネットの活用、周辺機器の利用、Windowsの環境設定、セキュリティ対策まで、幅広い情報を豊富に収録。 ◎丁寧で見やすい誌面! 操作手順はすべて実際の画面付きで解説。見ながら進めていくだけで確実に実行できるように徹底的に作り込みました。 ◎信頼の執筆者! マイクロソフト関連の著作を多数持つ、知識豊富な著者が、重要なポイントを押さえながら丁寧に解説。 ◎周辺情報も充実! 豊富なTips、用語集、ショートカットキー一覧など、本編以外にも情報が満載。
  • Windows 10 パソコンお引越しガイド 10/8.1/7対応
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Windows10の最新バージョンを導入する際の準備やバックアップ、これまで使っていたパソコンからの移行・設定まで徹底的に解説! Windows 10がリリースされて2年以上経ちました。無償アップグレードが提供されたこともあり、多くのユーザーが古いWindowsパソコンからWindows 10に移行したようです。 無償アップグレードの時期を逸したり、古いWindowsパソコンを使い続けたりしたユーザーも多いようです。 しかし、パソコンをめぐる環境は日進月歩です。二年の月日は、それほど使っていなくても、パソコンを陳腐化させてしまいます。 Windows 10に無償アップグレードしたユーザーも、パソコンの性能が低いために使用するのにストレスを感じ、新しいパソコンの購入に踏み切ることもあるでしょう。 最新のパソコンはWindows 10を搭載しているので、どうしてもデータのお引越し作業が発生します。 一番困るのが、メール環境の移行です。 Windows 10がリリースされたときは、「Windows Liveメール」というWindows XPの「Outlook Express」やWindows Vistaの「Windowsメール」のようなメールアプリケーションがありました。 Windows Liveメールを使えば、操作も違和感なく、データの移行もスムーズに行えました。 しかし、2017年1月にサポートが終了されてしまい、いまやダウンロードもできなくなってしまいました。 スマートフォンが一般的になり、メールの使い方も変わってきたようです。 しかし、長くパソコンを使ってきたユーザーにとっては、メールのデータは郵便と同じように過去のコミュニケーションの記録として貴重なものです。 今回の改訂は、Windows Liveメールを使えない状況で、新しいパソコンでも以前のメールデータやアドレス帳を使えるように、どうやって旧パソコンからお引越しするのかを中心に行いました。 また、「パソコンに詳しくないユーザーが、簡単にデータやWeb閲覧の環境をお引越しするためには、何を用意して、どのような手順で、どう操作したらよいのか」を説明しています。 本書が、Windows 10パソコンへの「お引越し」の手助けになれれば幸いです。 (「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • ウイスキー図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界のウイスキー218本とウイスキーを楽しむための基礎知識 世界のウイスキー銘柄の香り・味わい・醸造方法などを詳しく解説。 恵比寿のBAR五&YouTubeで大人気「STAY BAR.」のマスターが選んだこだわりの銘柄! スコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本の世界5大ウイスキーを中心に掲載し、 地域別に原料・定義・製造方法・歴史などの基礎知識を学ぶことができます。 さらにウイスキーの飲み方や保管方法、カクテルの作り方も紹介しています。 お馴染みの銘柄から、レアな銘柄まで写真付きなので、お気に入りのウイスキーを見つけてみてください。 これ1冊でウイスキーの全てがわかる決定版! 世界のウイスキー銘柄の香り・味わい・醸造方法などを詳しく解説。 恵比寿のBAR五&YouTubeで大人気「STAY BAR.」のマスターが選んだこだわりの銘柄! スコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本の世界5大ウイスキーを中心に掲載し、 地域別に原料・定義・製造方法・歴史などの基礎知識を学ぶことができます。 さらにウイスキーの飲み方や保管方法、カクテルの作り方も紹介しています。 お馴染みの銘柄から、レアな銘柄まで写真付きなので、お気に入りのウイスキーを見つけてみてください。 これ1冊でウイスキーの全てがわかる決定版! 第1章 ウイスキーの基礎知識 第2章 ウイスキーの製造方法 第3章 スコッチウイスキーを知る 第4章 アイリッシュウイスキーを知る 第5章 アメリカンウイスキーを知る 第6章 カナディアンウイスキーを知る 第7章 ジャパニーズウイスキーを知る 第8章 そのほかの地域のウイスキーにも注目 第9章 ウイスキーをもっと楽しむ 西川大五郎 BAR五店主。ザ・グレンリベット2011年度ベストアンバサダー受賞。あまりにも美味そうにビールを飲む男。 コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言時「自宅で少しでもBARの雰囲気を楽しんでほしい」との思いから、 YouTubeチャンネル「STAY BAR.」を開始。ウイスキーからカクテルまでさまざまなお酒の魅力を伝え続け、 チャンネル登録者数は20万人を超える。
  • ウイニングエッジ  ──戦略的投資法とオプション
    完結
    -
    ウイニングエッジ――それはマーケットに勝つための条件 その条件は、オプション取引では3つに集約される。 ●優位性の高い戦略を知る ●サイクルを重視する ●取引技法を習得する 「オプション」というと小難しいイメージがあるかもしれない。たしかにその仕組みは複雑に見える。 しかし、それは株式や先物相場の“延長線上”でオプションを理解しようとしているからにすぎない。そして、そのとらえ方をするかぎり、株式投資で成功をつかめなかった投資家が、オプションで成功することは不可能である。 オプション取引の第一人者を自負する著者は「理解のカギはボラティリティにある」と主張する。 ボラティリティとは「市場参加者の感情」である。つまり、株式や先物の価格変動の方向性ではなく、価格変動の「規模」に対する「市場参加者の期待」が将来大きくなるか、小さくなるかに注目するわけだ。人間の感情の起伏を利用するのである。 ボラティリティを自分のものにできれば、他の投資家よりもはるかに優位に立てる。例えば「サヤ取り」を利用することで、価格変動の方向性に関係なく、純粋にボラティリティから利益を得ることができる。 そして相場のサイクルを知る。株式市場のサイクルから類推できる「ボラティリティのサイクル」を知っていれば、2008年のリーマンショックでさえチャンスに変えられるのだ。 あとは、取引技法を極めることだ。 ストラングルスワップや異常水準のボラティリティを売る戦略(コール売り)、先物オプションの歪みを取る戦略、株式オプションやLEAPSのレシオヘッジ、S&P500オプションのボラティリティを売る戦略など、本書では、豊富な取引例を挙げて、それらの技法を解説している。 大切なのはそれらを頭で理解するだけではなく、実践を積み重ねて自分のモノにすることだ。本書ではそのために欠かせない「ポイント」と「哲学」に関しても詳しく言及されている。 ■著者紹介/増田丞美(ますだ・すけみ) 現在、“ヘッジファンド”運用の傍ら、「“プロをめざす個人投資家のための”オプション倶楽部」(http://www.optionclub.net)や「“知識ゼロから株式・通貨・コモディティオプションから利益を得る方法を学ぶ”オプション塾」(http://masuda.enjyuku.tv)を主宰している。投資銀行(在ロンドン)、CTA(Commodity Trading Advisor、在ニューヨーク)等を経て、WBP,LLC(ウィッシュ&ブレインパートナーズ)代表執行役社長。
  • ウイニングポスト8 コンプリートガイド 上
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ウイニングポスト8』(Windows(R)/PS(R)3/PS Vita版)の攻略本。牧場の施設や登場人物、各コマンドなどの基礎的な知識を紹介するほか、最強馬の生産に欠かせない「配合理論」についても、詳しく解説! データ面では国内・欧州・米国の種牡馬、国内・欧州・米国の実在繁殖牝馬、調教師と騎手のデータも「縁の馬」とともに掲載!!
  • ウイニングポスト8 2015 コンプリートガイド 上
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲームの基礎知識に加え、最強馬の生産に欠かせない「配合理論」を詳しく解説。さらに新シナリオの追加により倍増した種牡馬・実在繁殖牝馬のデータも掲載!!
  • ウイニングポスト8 2015 最強配合理論
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「最強馬作り」に特化したノウハウ本。新規追加された「未来シナリオ」により倍増した馬データに対応し、実際の配合例を挙げながら配合理論を詳しく解説。名牝を使った最強配合の実例も多数紹介! さらに「年度別再現配合データ」では、その年に種付け可能な再現配合だけでなく、年ごとにセリで入手可能な馬、輸入される種牡馬・繁殖牝馬までを網羅!!
  • ウイニングポスト8 2017 コンプリートガイド 上
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「歴代名馬100選」や「お守りボーナス」など、今作から追加された新要素を詳しく紹介。新しい配合理論もわかりやすく解説!
  • Windows 7ネットワーク徹底解説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows 7/Vistaの新しいネットワーク機能を使いこなすための知識とノウハウを徹底解説したガイドブックです。Windows Vista以降、ネットワークサービス機能の根幹となる、コンピューターの表示、名前解決、ファイル共有サービスを実現する新しいプロトコルが導入されました。さらに、Windows 7では、Windows XP以前とVista以降の新旧のネットワークを自動判別したり、IPv6が優先して動作するなどの改変が加えられています。本書では、Windowsの伝統的なネットワーク機能を取り上げたうえで、Windows 7の新しいネットワーク機能の使いこなし方を徹底解説。ネットワークの基礎から、基本設定、プロトコルの仕組み、実際の操作方法まで詳しく説明しています。

    試し読み

    フォロー
  • Wake Up, Girls! OFFICIAL GUIDE BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「らき☆すた」「かんなぎ」「フラクタル」などで知られる気鋭のアニメ演出家・山本寛による新作アニメを詳しく解説するガイドブック。キャラクターや世界観の詳細、主要キャスト/スタッフのインタビューなど、作品を読み解く上で重要な資料を満載した一冊。
  • ウェブサイト価値ランキング2017
    -
    テクノロジーの進化に伴い、デジタルマーケティングが大きく変化している。 さまざまなツールを駆使して消費者の姿をつかみ、 そしてつながり、いかに自社の商品・サービスを訴求していくのか。 最前線の取り組みをランキングと共にお伝えする。 『週刊ダイヤモンド』(2017年9月2日号)の第3特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • Webディレクションの新・標準ルール 改訂第3版 リモート時代の最新ワークフローとマネジメント
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【非同期型のチームワークで最大限の成果を上げる!】 Web制作の現場で長く支持されるロングセラーの改訂第3版。現在・近い将来、WebサイトやWebサービスの制作現場で実務にかかわる方に向け、「普遍的なディレクションの考え方やノウハウ」と最新トピックをまとめたものです。「企画」「設計」「制作・進行管理」「運用・改善」のフェーズに沿い、「新しい情報」と「ディレクションの常道」をバランスよく交えて解説しています。 今回の改訂第3版では、リモートワークなどの非同期型コミュニケーションが当たり前になった環境下で、新たな「標準」となるトピックや情報を追加しました。GDPR(EU一般データ保護規則)や改正個人情報保護法など、プライバシー規制の潮流にも詳しく触れています。 いわゆる制作・進行管理だけをディレクションと捉えず上流工程に重きを置いている点や、必要と感じた知識から効率的に吸収してもらえるよう、トピックス形式で簡潔にまとめている点も、本書の特長です。 プロジェクトマネジメント、システム開発、マーケティング、Web運営……と各分野の第一線で活躍する著者陣が、実際のプロジェクトで培ってきた知識とノウハウが詰まっています! 〈こんな場合にオススメ〉 ・ディレクションが機能せず、プロジェクトが思うように進まない ・リモート環境下でチーム内のコミュニケーションが上手くいかない ・Webのトレンドや最新ツールに関する情報が知りたい ・制作フェーズで「手戻り」が頻繁に発生してしまう 〈本書の特長〉 ・普遍的なWebディレクションの考え方とノウハウを伝えます。 ・トピックス形式で必要と感じたところから知識を吸収できます。 ・実際のプロジェクトを通じて培った実用的なノウハウが載っています。 〈本書の章構成〉 ■CHAPTER 1 ディレクションの「いま」 ■CHAPTER 2 企画 ■CHAPTER 3 設計 ■CHAPTER 4 制作・進行管理 ■CHAPTER 5 運用・改善

    試し読み

    フォロー
  • WEB+DB PRESS Vol.115
    3.0
    特集1  競技プログラミングの過去問で学ぶアルゴリズム 本特集では,競技プログラミングサイト「AtCoder」で実際に出題された問題を通じて,アルゴリズムを学んでいきます。競技プログラミングではアルゴリズムが重視され,そこで培われる計算量を改善する能力はWeb開発の現場でも必要とされています。アルゴリズムは時代に流されない技術であり,扱うデータ量が増えた今だからこそ重要性を増しています。ぜひこの機会に学び,問題を解く力を身に付けてください。 特集2 iOS 13徹底活用 iOS 13では,ダークモード,Sign in with Apple,Core NFCの機能強化といったユーザー向けの機能のほかにもARKit3,Core ML 3といった開発者向けの機能が多数追加されました。本特集では,最初にiOS13で追加された新機能を紹介します。そして,新しいUI作成フレームワークSwiftUI,ダークモードへの対応方法,Swift Packages in Xcodeによるパッケージ管理,非同期処理フレームワークCombineといった開発者向けの注目機能について詳しく解説します。 特集3 小一時間でゲームを作る 「プログラミングはできるけどゲームは作ったことがない」という方に,ゲーム開発のおもしろさを体験していただく特集です。グラフィックなど細部の作り込みは省いてゲームとして重要な部分のみにフォーカスして,4つのジャンルのゲームを開発します。JavaScriptを使って解説しますので,ブラウザで読み込むだけで開発途中の動作も確認できます。本特集の解説を見ながらゲームを開発していき,少しずつ確実に完成に近付いていく過程を味わってください。
  • WEB+DB PRESS Vol.114
    -
    特集 安全運用のためのベストプラクティス! AWS/GCPセキュア化計画 本特集では,AWSとGCPでの安全な設定の指針を解説します。クラウド利用者にとってセキュリティは最優先事項です。また,クラウドには,従来のオンプレミスとは異なる特有のセキュリティ項目があります。本特集では,AWSとGCPそれぞれの特性を踏まえて,最小の工数で高いセキュリティレベルを実現する方法を説明します。さらに,セキュリティで必須となる監査において,結果の集中管理と可視化を行う方法を紹介します。 特集2 生体認証でさよならパスワード 作って学ぶWebAuthn WebAuthnは,2019年3月にW3Cで標準化されたパスワードの代わりに公開鍵を使用するWeb認証の仕様です。フィッシング被害を撲滅する安全性と,簡単にログインできる利便性を両立します。本特集では,まず第1章で,パスワードや2段階認証など従来の認証が抱える問題を,WebAuthnがどのように解決するのか紹介します。第2章でWebAuthnの仕様を詳しく解説します。第3章からは実践編として,WebAuthnの一番の魅力であるパスワードレス認証を実装します。第3章で開発環境を構築したうえで,第4章では公開鍵の生成と登録処理を,第5章では署名の生成と認証処理を実装します。 特集3 カード発行,決済,個人間送金の舞台裏 Kyash開発ノウハウ大公開 モバイルアプリからプリペイド式Visaカードの発行や個人間送金が誰でも簡単に行えるKyash。リアルカードを発行すれば,オンラインだけでなく実店舗でも決済ができます。本特集では,Kyashのカード決済システムやカード情報を守るためのセキュリティ,そして2019年10月から提供を開始したカード発行と決済を提供する企業向けサービスKyash Directの設計と実装を紹介します。 19周年記念エッセイ 経験,技術力の向上,技術の進化を経た今,思うこと 過去の自分へコードレビュー これまでに,みなさんもたくさんのコードを書いてきたと思います。自分のコードを年月を経て今見返すと,自分が成長したことにより,また取り巻く技術が進化したことにより,当時は気付かなかったことが見えてくるのではないでしょうか。本エッセイでは,各分野で活躍されているエンジニアの方々に,過去の自分のコードに対しレビューをしていただきます。Web開発者の方だけではなく幅広いジャンルの方々にご執筆いただいているので,新しい発見があるはずです。
  • WEB+DB PRESS Vol.120
    4.5
    特集1 自作OS×自作ブラウザで学ぶ Webページが表示されるまで HTMLを運ぶプロトコルとシステムコールの裏側 ブラウザは,開発者にとってもユーザーにとっても,もはや日常の一部と言えるほど身近なソフトウェアです。しかし近年のブラウザはあまりにも高機能かつ巨大になってしまったため,そのしくみを詳しく理解することは難しくなっています。そこで,ブラウザ上でWebページを開くまでに裏側ではいったい何が起きているのかを大まかに解説しつつ,非常に単純な自作ブラウザを自作OS上に実装することで,ブラウザとその裏側を上からも下からも理解していきましょう。 特集2 最新Vue.js 3入門 コアチームが解説! 基本から新機能まで完全網羅 Vue.jsは,ビュー層に特化したライブラリです。必要最小限の学習コストですぐに動かすことができ,規模の大きなシステムにも対応できます。2020年9月に,2年以上をかけて開発されたバージョン3がリリースされました。これは,Vue.jsの歴史の中で過去最大のリリースです。本特集では,Vue.jsコアチームメンバーが,Vue.js 3で開発するうえで必要となる基礎を包括的に解説します。 20周年記念企画 これからのWeb開発 技術を追い,今を知り,この先を見据える 毎年恒例の記念号企画ですが,今回は20周年記念。拡大版として9人の方に3ページずつご執筆いただきました。しかも,テーマはそのものずばり「これからのWeb開発」。Web開発の中心である9つの分野について,第一人者の方々に「これから」を論じていただきます。もちろん変化の激しいこの世界ですから,未来予測はむずかしいもの。けれど,これまでの動向をふまえて現状を確認し,そのうえで語る「これから」は,きっとみなさんにとって大きな指針となるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • WEB+DB PRESS Vol.134
    4.0
    特集1 仕様ファーストでいこう! 実践API設計 堅牢で,保守性に優れたWebサービスの実現 本特集では,筆者自身が長年考えて実践してきたことに基づいて,「API仕様ファースト」という聞き慣れない言葉を中核として,Webサービスでのバックエンドサービスの開発方法について説明します。多くのソフトウェアエンジニアは,最初にAPI仕様をきちんと書いて,さらにテストファースト開発を行うことに慣れていません。しかし,本特集で説明することをきちんと実践することは,優れたソフトウェアエンジニアになる,あるいは優れた開発組織となってサービスの成長を支えるうえで重要です。 特集2 はじめての画像回帰テスト Storybook&Chromaticで品質も生産性も向上! 数あるフロントエンドのテストの中でも比較的運用が簡単で費用対効果の高い,画像回帰テストを実装・運用するための方法を紹介します。フロントエンドのテストにおける画像回帰テストの立ち位置と,画像回帰テストを採用するメリットを紹介したうえで,StorybookとChromaticを使った画像回帰テストの導入方法,簡単なチュートリアル,そして,複雑なコンポーネントのテスト方法を解説します。Appendixとして,Storybookをアクセシビリティテスト,UI検証で活用する方法も紹介します。 特集3 画像生成AIのしくみ Stable Diffusionの内部を探る 画像生成AIの一種であるStable Diffusionは,生成画像の自然さ,動作速度の高速さなどにより,登場してすぐに大きな注目を集めました。さらに衝撃的だったのは,「ソースコード」および「学習済みのAIの中身」が無償で公開されたことです。これにより,画像生成を行うだけではなく,そのしくみを詳しく知ることができます。本特集ではStable Diffusionがどのように動作しているのか,これらの情報を噛み砕きわかりやすく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門
    -
    本書はシステムプログラミングをテーマに、mrubyの基本と活用法を学ぶことを目的とした技術書です。 システムプログラミングとは何かをはじめ、mrubyの概要、開発環境の構築、コマンドラインツールの実装、C言語とmrubyの連携、Apache HTTP Server にmruby を組み込む方法、安全にコードを書くために必要な知識などを丁寧に解説しています。付録ではシステムプログラミングのためのコマンドラインツールを紹介しています。 主な読者対象 ・mrubyに興味がある方 ・Linuxのシステムやミドルウェアに詳しくなりたい方

    試し読み

    フォロー
  • Web連動ビジュアル星空大全
    -
    1巻3,960円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【全星座を網羅した大ボリュームの天文書!】 本書は、春夏秋冬、南天のすべての星座を網羅し、詳しく解説したWeb連動のビジュアル星空大全です。星座、星の名前の発祥と由来、星座の神話と文化などを、大判の美しい写真やグラフィックで、余すところなく紹介します。また、Webでは、本文と関連した全星座の星雲・星団や重星などの天体観測の見どころを取り上げます。本文の全ての星座にQRコードをつけて、Webと緊密に連動しています。Webはパソコン、スマホ両対応で楽しむことができます。 ■こんな方におすすめ 星空が好きな人。星座に関心のある人。天文愛好家。天文関係者、天文台やプラネタリウムの担当者。 ■目次 ●春の星座   1 おおぐま座   2 こぐま座   3 うしかい座   4 りょうけん座   5 やまねこ座   6 かに座   7 しし座   8 こじし座   9 おとめ座   10 かみのけ座   11 ろくぶんぎ座   12 ポンプ座   13 うみへび座   14 コップ座   15 からす座   16 ケンタウルス座   17 おおかみ座 ●夏の星座   1 てんびん座   2 りゅう座   3 かんむり座   4 ヘルクレス座   5 さそり座   6 いて座   7 へびつかい座   8 へび座   9 たて座   10 こと座   11 わし座   12 はくちょう座   13 こぎつね座   14 や座   15 いるか座   16 みなみのかんむり座 ●秋の星座   1 やぎ座   2 みずがめ座   3 みなみのうお座   4 つる座   5 ケフェウス座   6 カシオペヤ座   7 けんびきょう座   8 ペガスス座   9 こうま座   10 アンドロメダ座   11 うお座   12 くじら座   13 ちょうこくしつ座   14 ほうおう座   15 とかげ座   16 さんかく座   17 おひつじ座   18 ペルセウス座 ●冬の星座   1 エリダヌス座   2 おうし座   3 きりん座   4 ぎょしゃ座   5 オリオン座   6 うさぎ座   7 はと座   8 ろ座   9 ふたご座   10 いっかくじゅう座   11 おおいぬ座   12 ちょうこくぐ座   13 こいぬ座   14 旧アルゴ座(とも座、りゅうこつ座、らしんばん座、ほ座) ●南天の星座   1 さいだん座   2 みなみじゅうじ座   3 みなみのさんかく座   4 くじゃく座   5 インディアン座   6 きょしちょう座   7 みずへび座   8 かじき座   9 とびうお座   10 カメレオン座   11 はえ座   12 ふうちょう座   13 ぼうえんきょう座   14 コンパス座   15 レチクル座   16 とけい座   17 がか座   18 テーブルさん座   19 はちぶんぎ座   20 じょうぎ座
  • 上杉鷹山に学ぶ企業再生。鷹山から経営者へのヒント。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 読者の皆様は上杉鷹山を知っていますか。 アメリカ大統領のジョン・F・ケネディや、ビル・クリントンが尊敬する日本の人物として挙げ、名前だけは知っているという人も多いことでしょう。 しかし彼が改革をしたということは知っていても、その中身を詳しく知る人は少ないのではないでしょうか。 そして、その改革に当たって、彼が並々ならない苦労をしたことや、当時の大名の多くは、引退すれば江戸で悠々自適の生活を送るのがトレンドだったのに、 隠居後も米沢に残って藩政改革をリードし続け、72歳で疲労が重なって亡くなったということを知っている方は、どれほどいらっしゃるでしょうか。 本書の目的は、上杉鷹山の改革を紹介し、謙信公以来の伝統ある大藩・上杉家で、宮崎の小藩・秋月家から養子となった彼が何と戦い、 何を変えていったかを明らかにし、混迷する現代の企業再生に役立てることです。 200年ほど前の時代の藩の再生・改革ですので、わかりやすくするために、出来るだけ現代の企業再生に喩えながら、本書を書き進めていきたいと思います。 さあ、それでは上杉鷹山の藩再生の戦いをご覧ください。 【目次】 第1章 婿養子「上杉鷹山」 第2章 前期改革とその中断 第3章 後期・寛三の改革 第4章 ある老婆の手紙 第5章 伝国の辞 再生未だならず 【著者紹介】 宮内露風(ミヤウチロフウ) 鹿児島生まれの52歳(2016年現在) 鹿児島大学卒 関西学院大学法科大学院終了 42歳で税務署を辞め弁護士を目指すが、試験の半年前に妻が末期がんとなる。 妻の介護と受験勉強をしつつ、完治を目指して職と住居を転々とするが、願い虚しく妻は他界。生きる目標を失い、3ヶ月無気力に過ごす。 その後、両親や友人たちの励ましで一念発起し、再び生きる理由を見つけるため、ウェブを利用して、幼いころからの夢であった執筆活動に入る。 作品はモバスペブックで連載中の歴史小説「巨人の城」、カクヨムで連載中の歴史小説「肥前の熊に薩摩の狐」「奇叛天」、 エッセイ「聞かせたい話があるんだ。」、ビジネス書としては、MBビジネス研究所刊行の「戦国武将と日本刀」、 「真田信繁に学ぶメンタルマネジメント。屈しない、投げ出さない、最悪の状況でも勝機を見出す生き方。」、 「島津義弘に学ぶリーダーシップ。鬼島津の敵中突破!苛烈でありながら、人にやさしい生き方。」、 「能臣か奸雄か?石田三成に学ぶ!緻密で大胆な仕事術。」、「古田織部に学ぶ、生きにくい時代をすいすいと思うままに過ごす人生術。」
  • ウォルト・ディズニー伝記 ミッキーマウス、ディズニーランドを創った男
    4.5
    小学生に向けて、ミッキーマウスやディズニーランドを創ったウォルト・ディズニーの痛快な人生を詳しく紹介する、伝記の決定版! 2016年には、中国本土に上海ディズニーランドがオープンして、ディズニーのお話の世界が、ますます広がっています。でも、それを創ったウォルト・ディズニーのことは、案外知られていません。様々な苦労を重ねながらも、新しいプロジェクトを進めていった人生を詳しく紹介しています。
  • うかる! FP3級 速攻テキスト 2024-2025年版
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2024~2025年度の3級FP技能士試験用のテキストです。 金財・FP協会両方の試験に対応しています。 2024年4月以降、FP3級の試験はCBT方式に完全に移行しました。 詳細は一般社団法人金融財政事情研究会(金財)、日本FP協会のウェブサイトをご確認ください。 ◆こんな方にオススメです! ・FP試験を受けたことがない ・学習にあまり時間がとれない ・ローンや相続について詳しく知りたい ◆スマホ学習に対応 「ここが出る」ポイントを中心にまとめたPDFファイルと、 「用語集」をダウンロードできます。 ◆実技試験パターンを詳しく紹介! FP試験は[学科試験]、[実技試験]の2部構成です。 試験実施機関ごとに出題パターンが異なる[実技試験]の対策も収録。 これから試験実施機関を選ぶ方でも安心です。 ◆充実の「例題」 初学者が悩みがちな債券利回りや相続の計算問題には、 解き方・覚え方がわかる例題と解説を掲載。 【目次】 1章 ライフプランニングと資金計画 2章 リスク管理 3章 金融資産運用 4章 タックスプランニング 5章 不動産 6章 相続・事業承継
  • うかる! 行政書士 入門ゼミ 2024年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【初学者必読】 本格的な学習を始める前の「はじめの1冊」 行政書士試験の全体像をフルカラーで見やすく解説! 新試験制度に完全対応! ● 行政書士試験は、憲法、民法などの法令科目に加え、一般知識や情報通信・個人情報保護なども出題され、学習範囲が広いのが特徴。はじめから詳しく書かれた書籍で学習するのではなく、まずは試験の基本的な全体構造を理解することが重要です。本書では各科目の基礎知識や体系を、法律の勉強が初めてでもわかりやすくイメージできるようまとめてあります。最初に全体像を押さえておくと、本格的な学習に入ったときの理解度に差が出ます! ● 行政書士の資格や試験概要はもちろん、法律の勉強方法や学習の進め方などを詳しく紹介。本試験日までに、いつ、何をやっておけばよいかを示した学習モデルプランや、学習の進み具合を確認できる、学習進度表も掲載してあります。 ● 初学者向けにイメージしやすい身近な事例から法律の初歩の初歩を「やさしく・わかりやすく」解説。具体的な場面を思い浮かべることで、法律への理解が深まります。 ● 行政書士としてすでに活躍している先生方の業務と1日のスケジュールを紹介。合格後がイメージでき、いっそう勉強が楽しくなります!
  • ウザい奴を言い負かす技術 エディターズカット版
    -
    あなたの周りにウザい奴はいませんか?どんな場所で生活していても必ず存在する、ウザい奴。そんなウザい奴らに対抗するための100の論法を図解や具体的な使い方を交えながら詳しく解説。屁理屈でウザい奴を言いくるめる技を身に付けろ。
  • 薄毛は医療で治す
    -
    1巻836円 (税込)
    薄毛の悩みは、もはや中高年男性限定のものではありません。 リモート映えやマスク映えを良くしたい、小顔に見せたいなど、そのニーズは若年化、多様化しています。 しかしその対策については情報過多で、次から次へとさまざまな商品やサービスに手を出しては挫折を繰り返してしまう人も少なくありません。 本書では、そんな悩める人の救世主となる植毛術「自毛植毛」を詳しく紹介します。 「自毛植毛」は、分かりやすくいえば“毛髪の引っ越し”。自分の毛髪組織を移植することで、生えてほしい場所に半永久的に生え続けるのが特徴で、その技術は年々進化し続けています。 薄毛治療の専門医として約二十数年にわたり3000人を超える患者と向き合い、この自毛植毛を手掛けてきた著者が、自毛植毛を含めた薄毛治療の実際を、余すところなく解説します。 変化する薄毛の悩みの傾向や、現在の薄毛対策の問題にも触れるほか、 【スペシャルインタビュー】Mr.マリックさんの実体験に基づく治療レポートも収録しました。

    試し読み

    フォロー
  • 打ち込みの法則
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 囲碁は地の囲い合いのゲームだが、単純に囲い合って終局することはめったにない。地のほかに厚みとか模様とかの要素もあり、それが囲碁を奥深いものにしている。ゲームが進行すると、地と厚みのバランスを見極めて、適切なタイミングで相手の地を削減する必要がでてくる。打ち込みによって相手の地を削減することで勝利を引き寄せる。本書は打ち込みの手法だけでなく、打ち込まれた場合の対応についても詳しく解説した。
  • 打田十紀夫 ボトルネック/スライド・ギター
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本から発展、さらには著者オリジナルのアイデアまで、動画とともにレクチャー! フレーズの存在感を強烈に打ち出してくれる「ボトルネック/スライド・ギター奏法」。その反面、詳しく説明してある教材がなく、自己流で弾いてるというギタリストが多いのも事実。そこで注目していただきたいのが本書です。本書は、「スライド・バーとは何なのか?」といったところからはじまり、基礎・必須テクニック、応用・発展的プレイ、さらに本書でしか読めない新次元アプローチまで、動画(YouTubeで公開)とともに徹底的に解説しています。 著者は世界的に活躍をしているフィンガーピッカー、打田十紀夫。数々のヒット教本を手がけ、演奏者としても世界レベルの彼ならではのクオリティです。まったくのボトルネック/スライド奏法入門者はもちろん、未知の世界観を求めているギタリストまで、長期にわたって楽しめる内容となっています。アコギ弾きだけでなく、エレキ弾きも参考になりますよ! ※本書は教則DVD『まるごと1本! ボトルネック・スライド・ギター』の映像をもとに、詳細解説を加え、ボトルネック/スライド・ギター奏法の集大成的な内容とした教則ムックです。
  • 宇宙創成から人類誕生までの自然史
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20世紀になり、物理学、天文学、化学、生物学、地球科学など、あらゆる分野の科学が互いに影響を与えながら発展してきました。本書では、そうして形成されてきた、宇宙の始まりから人類誕生までの1つのストーリーを、科学の分野を超えて語っていきます。宇宙140億年を9つの進化に分けて、それぞれ詳しく解説しているので、その壮大な時の流れを俯瞰することができます。
  • 宇宙においでよ!
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宇宙に3回滞在した野口聡一さんは、どのようにして宇宙飛行士になったか? 訓練はどうだったの? 宇宙での暮らしは? 宇宙ステーションってどんなところ? 宇宙にまつわる知りたいことを、宇宙飛行士が肌で感じたことばで、詳しくつづっていきます。無重力空間、三次元空間などの説明もイラストや写真を駆使してわかりやすく解説。宇宙案内の決定版! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 宇宙を味方につけるとっておきの方法 オーラが輝き、幸せのシンクロが加速する!
    3.0
    【注 単行本に収録されている「愛と調和のパワー栞」は電子版には収録されておりません。ご了承ください】これからの時代は、私たち一人ひとりが自分の内面と向き合い、心と身体のケアをし、愛と調和のうちに自分の心と魂の成長を促していくような時代になる、と代々巫女の家系で育った著者はいいます。そしてそれこそが、「宇宙が喜ぶことをする」ことにつながっていくと。そのような生き方をしていると、心は愛と感謝で満たされた状態になります。波動が高くなり、オーラが輝き出し、自分に必要な直観やひらめきが次々にやってきます。すると、同じ高い波動をもった人たちが周りに引き寄せられ、幸せなシンクロや出会いがどんどんやってくるようになる、というのです。では、宇宙が喜ぶことをし、宇宙を味方につけるには具体的にどうしたらいいのでしょうか。本書では、そのとっておきの方法を、「人生をハッピーに変える10カ条」として詳しく紹介しています。
  • 美しき拷問の本
    3.5
    自分の意にそわぬ者を従わせるため、権力者たちが好んで用いた“拷問”と“処刑”という恐るべき罰。世界のあちこちで、人は知恵をしぼり、想像を絶する残酷な方法を編みだしてきたのだ。断頭台の露と消えた悲劇の王妃たち、魔女狩りの犠牲となった女たち、ドラキュラ伯等の暴君たち……。ギロチンや火あぶりなど、歴史上名高い拷問・処刑方法をも詳しく収録した、めくるめく戦慄の拷問世界!!
  • 旅鉄BOOKS 036 美しき鉄道橋の世界
    3.8
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 川や渓谷、街に架けられた鉄道橋。その形式は「トラス橋」、「アーチ橋」、「吊橋」、「斜張橋」など様々なものがあり、同じ形式でも作られた年代や場所、また四季によっても変化を楽しむことができます。本書では、現役で使用されている橋だけではなく廃線によって今は列車が走ることのない橋梁なども当時の写真とあわせて多数掲載。各地の土木工事現場や産業遺産、鉄道関連の施設にも数多く足を踏み入れている著者・武田元秀氏が橋の歴史や形式等を分かりやすく解説します。旅に出たくても出ることができない今、一枚絵のように美しく切り取られた写真とともに、「美しき鉄道橋の世界」を体験することができます。 本書の特徴① 全ページカラーで橋の美しさを堪能! 本書では、日本各地を3章に分けて地域別に橋を紹介します。 橋の所在地や路線、橋の名前が入っているので「見たことはあるけれどどこにあるのか思い出せない」というときでもすぐに調べることができます。 また、全ページカラーで、私たちが普段見ることのないアングルから橋を堪能でき、橋の持つ新しい美しい一面を発見することができます。 本書の特徴② 廃線ファンにもおすすめ! また、現役の橋梁だけではなくタウシュベツ川橋梁や宮守川橋梁、笹無田川橋梁など人気の廃線にある橋梁も紹介。廃線ファンも楽しめる一冊です。 本書の特徴③ 橋の基礎に詳しくなれる! 鉄道橋を見る上で必要な知識はたくさんありますが、その中でも知っておきたいのが橋の名称。本書のコラムでは橋の名称をレクチャーしています。桁橋、ガーダー橋など、聞いたことはあるけれどどういったものか分からない、という人でもこれを読めばもっと橋の形式や構造に詳しくなれます。また、日本各地の被災した橋を紹介。第六只見川橋梁や千曲川橋梁など災害によって崩落した橋の現在の復興状況を解説します。
  • うつな気持ちが軽くなる本(きずな出版) 不安になるのは、あたりまえ
    3.0
    緊急事態のこころマニュアル 新型コロナウイルスの感染拡大、外出自粛、急な災害……etc. 予測のできない社会の大きな変化に、ストレスや不安を抱えていませんか? じつは、ストレスや不安を解消するには医学的に正しい方法があります。・漠然とした不安と向き合い、正しく恐れる ・いまの自分にできることを考え、どうにもならないことに悩むのはやめる ・気分転換のコツを知り、こころを上向きにしていく 一つひとつ実践することで、暗い気持ちが上向いていく! 不安やストレス解消のための具体的なワークからマインドセットまで、認知行動療法の第一人者が詳しく解説。さあ、後ろ向きな感情をなくして、こころを軽くして生きましょう。
  • うつ病の治療ポイント 長期化の予防とその対策
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うつ病治療の実態を正しく伝えた。遷延化・難治化の原因、再発の原因を詳しく解説。治療の基本と長期うつ病の治療例を具体的に伝えた。薬の効能と限界について詳しく述べた。今までのうつ病治療に柔軟性を付け加えた。治療例21例に逐次解説を加えながら治療過程を詳述。「うつ」の人間的意味を掘り下げた。
  • うつ予備群 : こんな人が危ない
    -
    1巻935円 (税込)
    うつは、早期発見、早期治療をすればさほど怖い病気ではない。本書では、うつの意外な初期兆候、治療法、医師選定などを詳しく紹介。
  • Ubuntu 14.04 LTSが超わかる本(日経BP Next ICT選書)
    -
    初心者でも簡単に使えるLinuxとして普及した「Ubuntu」の最新版について、分かりやすく詳しくまとめた書籍です。 インストール方法から解説し、Windowsユーザーでもすぐに使い始められるデスクトップ操作のテクニックを紹介します。使いたいアプリケーションがすぐに使えるようになり、音楽や写真などのデータも簡単に取り込めるようになります。Windowsのアプリケーションさえ、Linux上で動かせます。 紹介する「Ubuntu 14.04 LTS」は、2年ごとにリリースされる「長期サポート版」で、5年間のサポート期間があります。サポートが切れたWindows XPパソコンの再生にも生かせます。 本書では最新版14.04 LTSに加わった新機能や、大きく変わった日本語入力システムについて詳しく紹介します。どちらもUbuntuを日本語化している「Ubuntu Japanese Team」の中心メンバーによる解説です。 最新版では、デスクトップ環境全体が高速化され、ウィンドウのメニューをWindows風に変えられるなど、きめ細かい改善が施されています。そうした改善点に加え、新ウィンドウシステムの「Mir」や、新デスクトップ環境の「Unity 8」を試す方法や、新しい日本語入力システムを使いやすくするカスタマイズ方法などを詳しく解説します。 Ubuntuは自分の好みに合わせて、好きなだけカスタマイズできることも大きな魅力です。壁紙やフォントを変えたり、GUI全体を変えて動作を軽くしたり、ショートカットキーを自由に変更したりなど、設定変更のポイントを紹介します。
  • Ubuntu 16.04 LTSが全部わかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でも気軽に使えるLinuxとして人気の「Ubuntu」。その「長期サポート版」の最新バージョン「16.04 LTS」について、分かりやすく紹介した保存版の書籍です。  Ubuntuの日本語 Remixの開発に携わる、Ubuntu Japanese Teamのメンバーによる執筆で16.04 LTSを徹底解説。旧バージョンからどこが変わったのか、Ubuntuの種類や系譜などの基礎知識の再入門、インストールの手順詳解、操作基本ガイドなどを詳しく紹介します。  後半はUbuntuで使えるフリーソフトを大紹介。人気のソフトを16.04 LTSで実際に動作検証し、問題がなかったものを中心に、その使い方やインストール方法を掲載しました。
  • 馬を楽しむ乗馬術 人と馬が一体となる「馬楽」のすすめ
    -
    馬と一緒に乗馬を喜ぶ目からウロコのQ&A 62 音を楽しむのが音楽。 馬を楽しむのが馬楽。 大切なのは、馬を楽しみ、馬から学ぶこと。 「馬との出会いは?」 と聞かれてもはっきり記憶していません。 馬とは家族同然の人生を送ってきた私が、 一冊の本にして伝えたいのは、とにかく、馬に乗ることの楽しさです。 馬と触れ合うというのは本来楽しいものです。 本当に小さな子どもは別ですが、人は馬を見ると自然と友情に近い感情を抱きます。 馬の大きくて優しい瞳がそうさせるのか、はるか古代から続くパートナーシップが 人のDNAに刻まれているからなのかはわかりませんが、「馬に乗る」という行為自体は、 単純に嬉しく楽しいものなのです。 しかし、「乗馬」「馬術」というと敷居の高いスポーツとされるだけあって、 「こうでなえればならない」「ああしなければならない」という制約が多いと思われています。 実際、うちの乗馬学校に来る生徒さんたちの中にも、 先入観にとらわれて楽しめなくなっている方々がたくさんいます。 でも、その「常識」や「先入観」を一度捨てて、原点に返ってみてほしいのです。 繰り返しますが、馬に乗ることは楽しいことです。 どうせオリンピックに出るわけではないのだから、楽しんだもの勝ちです。 ■目次 ●序章 馬と私と ・原点 ・人馬一体 ・馬たちの過去 ●第一章 乗馬指導は正しいことを迷わずに ・はじめの一歩 ・馬歴は関係ない ・変化はほんのすこしでいい ●第二章 馬を楽しみ、馬と楽しむ62のQ&A Q1 乗馬を始めたのですが、乗る前に気をつけることはありますか Q2 手入れのときに馬が動くのですが… Q3 手入れのとき、噛んだり蹴ったりします ・ ・ Q62 ピットボーイについて、もっと詳しく教えてください ■著者 三木田照明 三木田乗馬学校校長。1948年10月27日生まれ。北海道静内の水田、畑作から畜産まで営む農家で生まれる。1968年、帯広畜産大学入学、馬術部に所属。1971年、全日本学生総合馬術大会で優勝。1975年より2年間、アメリカで農業研修。1981年より、農業高校の教諭。馬術部顧問としてインターハイ準優勝。1989年より、日本軽種馬協会勤務。軽種馬生産・育成に携わる若者を養成する研究所の教官として、乗馬技術を指導。200人の卒業生を輩出。2005年、三木田乗馬学校設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 海の生き物イラストクイズ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海の生き物がクイズになった!家族と、友達と遊べるクイズ本。 水族館にいるあの生き物も、おいしく食べているあの魚も…… 難易度順で詳しい解説つきだから、生き物にも詳しくなれる。 君は何問わかるかな?

    試し読み

    フォロー
  • 海のクライシス~地球環境~ 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    カラー学習まんがで、海の危機を知ろう!  私たちに現在起こっている危機を理解する、カラー科学学習まんがシリーズの第15巻です。  地球の表面の約70%を占める海は、生物の源であり、大切な資源の宝庫でもあるのに、実はそのほとんどが人間が行ったことのない場所でもあります。深海は近年ようやく調査が進められていますが、未知の生物や資源が続々と発見されています。また、地球温暖化などが海、そして地球全体に大きな影響を与えていることもわかってきました。  本書は私たちが知らない海の現状と、そこに起こっている重大な危機を、ハラハラドキドキするまんがを読み進めながら理解できるようになっています。まんがで描かれている内容をより詳しく解説する科学記事も収録しています。  海が地球でどのような役割をしているのかを理解することにより、なぜかけがえのない存在なのか、今人間が取るべき行動を一緒に考えていける1冊です。 ※フィックス型EPUB81.2MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • 裏マニアックス -極太裏事典- ULTIMATE
    -
    一般誌では絶対に取り上げない危ない知識とヤバいブツ、全部集めました! 裏ワザ、裏モノ、ハッキング、犯罪手口の検証、ゲーム改造……などなど、現代のあらゆる「裏情報」を凝縮した大事典! さらに別冊付録として、過去10年間に世の中を騒がせたダマしや偽造の手口を検証・紹介した「悪い手口[検証]スペシャル」が付きます。 ここで得た知識はすべて悪用厳禁、取り扱いは自己責任でお願いします。 ◎楽して稼げる鉄板の儲けワザ ◎オトナのためのYouTube動画探訪 ◎詳しくて危険過ぎる犯罪指南動画の世界 ◎ワンランク上のYouTube快適視聴テク ◎サブスクハックの実態調査 ◎日本未発売品を発掘!中華製奇想天外カメラ ◎偽物が蔓延る裏事情に迫る…偽造(危)事件簿 ◎タダ見&タダ聞きが可能に!?極悪アプリ調査 ◎規制を華麗に回避!ネット・スマホの制限突破術 ◎カーナビ&レーダー探知機アプリ活用案内 ◎通販サイトで見つけた怪しいカーグッズの正体 ◎ガチのハッキングツール最新カタログ ◎海賊版テレビ専用機の(危)事情 ◎サブスク動画のバックアップを徹底研究 ◎基板カメラで自分だけの擬装カメラをDIY! ◎独自の進化を遂げた…新・暗視スコープの世界 ◎一線を越えている…危ないライフハック事案 ◎詐欺師たちが暗躍…!?悪質なネット通販の罠 ◎1円でも安く給油する!ガソリン値上げ対策術 ◎クレカ払いより得できる!POSAカード大全 ◎すぐ真似できてすぐ得するコンビニのお得ワザ ◎妄想と欲望を実現する裏グッズカタログ ◎iPhone・Androidの無音カメラアプリ選手権 ◎痕跡を残さず通信…鉄壁の匿名スマホを構築 ◎GPS発信器や盗聴器に!スマホのスパイツール化 ◎若者のトレンドを覗き見るTikTokの(秘)研究 ◎実録!盗撮犯罪事件の手口を徹底検証 ◎令和の情報収集術~世界のライブカメラから~ ◎PCに保存されたパスワードを解析する方法 ◎安心安全な環境を!ネットセキュリティ対策術 ◎AliExpress&Amazonで見つけた悪い商品 ◎ゲームラボPresents ゲームハックニュース2022 ◎桃太郎シリーズ全作品紹介の巻 ◎ストリートファイターⅡシリーズ移植ゲーム大全 ◎ナムコシューテシングの世界を総覧 ◎中華パチモノゲーム機カタログ ◎レトロゲームで遊ぼう!吸い出し講座 ◎バカゲー奇ゲー品評会2022 ◎レトロゲーム互換機の決定版!レトロフリーク ◎悪用厳禁の嫌がらせの手口 ◎ソシャゲ&ネトゲのやらかし炎上事件簿 ◎布教と信仰の歴史…宗教映画の世界 [別冊付録] 世を騒がせた過去10年分のダマしの手法を一挙公開! 「悪い手口[検証]スペシャル」
  • 売上2億円の会社を10億円にする方法
    4.3
    本書では、著者がコンサルティングで高い実績を上げてきたビジネスモデルを、「会社の設計図」として包み隠さずに取りまとめました。売上2億円から10億円を目指すための基本設計図、そして集客・営業・採用・教育…などの重要部品をどう描きなおせばよいのかを詳しく解説します。
  • ウルトラ図解 関節リウマチ
    -
    節々の痛みへの対処法、病気とのつきあい方。 関節リウマチは、からだのあちこちの関節が腫れ、痛みが次第に増し、手足が変形したり曲げ伸ばしができなくなる病気で、不自由な生活が強いられます。 根本的な原因は不明で、生涯を通じてつきあわなければならない疾患でしたが、近年、リウマチ治療は、薬物療法を中心に飛躍的な進化を遂げています。 「治らない病気から治る病気へ」という転換を示しており、患者さんやご家族が、より正しい、最新の知識を知っておくべき時代となっています。 併せて本書は、日常の管理、リハビリテーションなど病気と仲よく共存し、病気を怒らせないように工夫できることも詳しく紹介し、症状から検査・診断、治療との二本立てで、1つ1つ平易に解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • ウルトラ図解 狭心症・心筋梗塞
    -
    狭心症、心筋梗塞など心臓の働きに直接関わる冠動脈の疾患は動脈硬化を最大の危険因子とし、知らぬ間に進行していきます。ある日、急に発作を起こし、場合によっては命に関わることもある恐ろしい病気です。虚血性心疾患のうち、危険度の高い「狭心症」「心筋梗塞」について基礎からわかりやすく解説し、検査から治療、再発予防のための心臓リハビリテーション、生活習慣の改善、また心肺蘇生法やAEDなど緊急時の対応まで、オールカラーの図解を用いて詳しく説明します。

    試し読み

    フォロー
  • ウルトラ図解 骨粗鬆症
    -
    [寝たきり・介護状態に直結する骨粗鬆症の恐ろしさ]骨粗鬆症は、骨がスカスカになり、もろくなってしまう病気です。骨の状態は、食生活や運動、生活習慣の影響を大きく受けます。健康に長生きするためには、日ごろから骨を丈夫に、強固にしておくための取り組みが重要になってきます。また、早い日からの取り組みほど効果が高く、生涯にわたる予防と管理がいかに大切かということがわかります。本書は、骨粗鬆症について骨の仕組みから解説し、薬物療法の知識、食事療法や運動療法について詳しく紹介し、すでに骨粗鬆症を発症している患者さんだけでなく、骨粗鬆症の心配のある方に役立てられる情報を満載します。

    試し読み

    フォロー
  • 麗しのバフェット銘柄 ──下降相場を利用する選別的逆張り投資法の極意
    4.0
    大衆の近視眼的な悲観主義を利用する芸術的な選別的逆張り投資法とは…… 本書の初版を読んだだけではバフェットの株式投資法を完全に理解し、それを効果 的に実践することはできない。1997年に出版された初版は、長期上昇相場の真っただ 中で書かれていたからだ。知ってのとおり、その後のインターネット株バブルの崩 壊、エンロンの破綻などを目の当たりにした投資家は、自らの資産を守るには伝統的な優良株への投資しかないのかと思い悩んでいる。変動の大きい今の相場環境の下で、こうした投資家の悩みを解決するのがバフェットの株式投資法である。 ビル・ゲイツと並ぶ世界的な株長者となったバフェットの選別的な逆張り投資法とは、下降相場を徹底的に利用したバリュー投資であり、本書ではそれを具体的に詳しく解説している。バフェット自らが実践した財務データの利用法をはじめ、有望株の買い時と保有株の売り時を判断する基準や方程式が順を追って述べられている。さらに最近のバフェットの投資企業の分析、ほとんどリスクを取らないで利益を上げるアービトラージ手法なども参考になるだろう。どのような株式相場の局面にも対処できるロードマップ(道路地図)、それが本書で解き明かされるバフェット流の株式投資法である。
  • 売れる仕組み 集客の秘密
    -
    あらゆるビジネスはつまるところ、顧客が望んでいる商品、 サービスを、状況に合わせて的確に提供するというシンプルな作業の積み重ねに他ならない。 そのためには顧客を知り尽くさなければならない。 属人的なノウハウではなく、ITを使ったり、 科学的に考えることでできる「売るための仕掛け」の最新事例を紹介する。 『週刊ダイヤモンド』(2013年2月16日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 雲海ドライブ&スポット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幻想的な雲海の風景と出会える全国のドライブルート&スポットを厳選してピックアップ。ルート解説やエリア情報とともに、雲海の出現確率や狙い目の時期/時間帯などを詳しく解説。とっておきのシーンと出会う旅へと誘います。
  • 「うんこ」が無理なく出る介護
    3.0
    在宅を中心とした14年以上にわたる介護体験。その途中々々で喜びを見つけ、最後は大きな達成感を味わうことになる著者の体験をまとめた本書は、いま介護で悩む多くの人への励みとなる一冊。監修者(医師)によるサポートアドバイスも。 ・排せつ・食事・肺炎・床ずれに関する介護の手法が詳しい  介護のなかでも最も悩ましい排せつ介助の方法をとくに詳しく図解を用いて紹介。食事や肺炎、床ずれに関しても、著者が実践し成果を上げた工夫や手法を解説。排せつでは、新しい排便法と排尿法により、おむつ外しができた事例が詳しい。 ・在宅介護の実際と過酷な現実を改善していく方向性を導く  一人の介護にどれだけの人が関わり、どのように改善していったのか、とくに介護チームでの取り組みと理解者の獲得によって大きな変化をもたらすことがわかる。 ・経験から描かれる認知症介護のポイント  認知症の介護に悩む家族は多い。どのようにはじまり、どのように進行しやがてどうなるのか。認知症の介護、認知症の人との接し方など。

    試し読み

    フォロー
  • マンガ・うんちく漫画家
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ありそうで無かった!? 漫画で漫画に詳しくなる、知識凝縮コミックが登場。神様のような巨匠のデビュー前夜、誰もが知る名作の誕生秘話、ペンネームの由来、師弟関係・・・。この1冊で、一気に漫画通!?
  • 運転免許認知機能検査模擬テスト 2024年版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 認知機能検査の実際の問題を4パターン収録。 「運転技能検査」をQ&A形式でわかりやすく解説! 75歳以上の高齢ドライバーがいつまでも安全運ができるように、 実際に問題検査を体験してみよう! 本書は、「認知機能検査」の実際の問題に限りなく近い模擬テストを再現したほか、受検者の心配事や疑問点などがすぐに解決できるようQ&Aを収録。また、メディアで取り上げられ、受検者の多くが不安を感じている「運転技能検査」も詳しく解説。いくつになっても安全運転が続けられ、「運転寿命」を延ばすためのポイントも取り入れた構成になっています。 【内容】 一目でわかる! 高齢ドライバーの免許更新の流れ!! 運転技能検査の対象になる11の違反行為 運転技能検査について 運転技能検査の検査内容 認知機能検査について 認知機能検査の概要と解説 本書の模擬テストの使い方 認知機能検査 模擬テスト1 認知機能検査 模擬テスト2 認知機能検査 模擬テスト3 認知機能検査 模擬テスト4 認知機能検査 模擬テスト 答え 判定方法と分類/判定結果についての注意 高齢者講習について 運転免許の自主返納について マイルールで運転寿命を延ばす! 制限運転のすすめ ペダルの踏み間違いを「座る位置」で改善 運転寿命を延ばすいきいきドライブ体操 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 運動・からだ図解 糖尿病・代謝・内分泌のしくみ
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 糖尿病は330万人と患者数も多く、合併症を引き起こすため国からも重要疾患と位置付けられており、関わっている医療関係者が多いのも大きな特徴の一つです。 本書では、重要なテーマである代謝について、栄養素や消化・吸収のメカニズム、ホルモンについて説明しながら、糖尿病の章では、糖代謝や血糖値、インスリンのはたらきなどの症状や検査、診断、合併症、療法について解説しています。 また、代謝異常の章では、脂質、メタボリックシンドローム、尿酸代謝、骨粗しょう症などについて取り上げており、最後に内分泌について詳しく解説しています。 本書は、糖尿病、代謝、内分泌のしくみをはじめとしてその関連疾患のメカニズム、体や運動に与える影響などについて、「運動・からだ図解」シリーズの特徴であるオールカラーの精密なイラストと1テーマ1見開きによるわかりやすい構成により、誰でもすぐ短時間で理解できることができます。 すぐに活用できる医療関係者向けの入門書、学生が基礎を学び試験に臨むための教科書、さらにスポーツ関係者が必要な知識を身につけることができる解説書として幅広く使っていただくことができます。 ◯目次 第1章 代謝とホルモンの機能としくみ 第2章 糖尿病 第3章 代謝異常 第4章 内分泌とそのしくみ
  • 「運命の人」は探すのをやめると現れる 必然的に2人が結ばれる方法
    3.3
    「運命の人に出逢いたい」誰もが切実に思っていることと思います。では、どうすれば出逢えるのでしょうか? 実はかんたんに出逢える方法があるのです! あなたはゆったりリラックスしていればOK。あなたの理想にぴったりな相手、それ以上の相手が(!)、驚くほどすんなり、いつの間にか魔法にかかったかのように現れちゃいます。その方法とは……まずは、「誰かいい人いないかしら?」などと、「運命の人」を探し回ることをやめてみましょう。そうすると、自然と素敵な人が現れます。つぎに、「(理想の人の明確な)リストをつくる♪」「お部屋をミラクル・ルームにする!」「前兆なるお出かけをする♪」「ルンルン楽しみに待つ♪」というような習慣を身につけると、不思議なくらい、理想の相手が自動的にあなたのもとにやってきます。あなたの「理想の人=運命の人」はどんな人ですか? まずは本書を参考にして、しっかり詳しくリストにしてみましょう。信じられないかもしれませんが、必ず効果がありますよ!

    試し読み

    フォロー
  • 運もキレイも引き寄せるパワフル開運術
    -
    この本は、引き寄せメソッドをふんだんに盛り込んだ「運がよくなる方法」を分かりやすく紹介しています。 自分を大切にするとはどういうことか、どうしたら大切にできるのか。 人間関係の整え方や、生活の仕方まで詳しくお伝えします。読者が知りたい金運についても、解説しました。 運勢の上下を乗りこなす方法や、どうしても開運できない人に向けて最強・最新のオーダーノートの書き方も伝授します。

    試し読み

    フォロー
  • 運を開く 神社のしきたり
    4.0
    開運招福・延命長寿・商売繁盛…神様からご利益を頂いている人はいつも何をしているのか!神様に好かれる日々の習慣を、神道学博士が詳しく紹介。第一章「神社」のしきたり─なぜ神社にお参りするとご利益があるのか第二章「開運招福」のしきたり─なぜおみくじを二度引いてはいけないのか第三章「延命長寿」のしきたり─なぜ七五三を祝いに神社に行くのか第四章「商売繁盛」のしきたり─なぜ家を建てるときに地鎮祭をするのか終章「神道」のしきたり─なぜ神道を学ぶと幸せになるのか
  • エアバスA380まるごと解説 ジャンボジェットを超えるオール2階建て巨人機の開発から就航まで
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オール2階建ての巨人、世界最大の旅客機、「エアバスA380」。こんな現実離れした旅客機が、2007年10月25日、ついに商業運航を開始した。A380を開発当初から追いかけ、記念すべき世界初の商業運航便に招待された著者が、機体やキャビンの構造と開発、そして就航までを、写真と図版を使って詳しく解説。
  • エアライフルガイドブック2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代の高度に進化したエアライフルは、優れた命中精度を持ち、射撃スポーツを始める最初のステップとしてもっとも適しています。同時に、奥深い魅力があり、長く楽しめるホビー、生涯スポーツのツールでもあります。本書はハンティングエアライフルと射撃競技用エアライフルについて、最新モデルやその周辺アイテム等を詳しくご紹介、その楽しみ方や技術的ノウハウについても徹底解説するガイドブックです。■FXエアーガンズ スウェーデン本社訪問■最新モデル一挙紹介■エアライフルをオリンピック競技にしたファインベルクバウそのすべて■エアライフルハンティングの魅力と楽しみ方■ロングレンジ射撃限界性能チェック■高性能スコープ性能比較■エアライフル進化の歴史■オリンピック射撃競技とランニングターゲット競技の魅力■全国エアライフル射撃場一覧 ■その他
  • エアライン・マネジメント -戦略と実践-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 航空業界に興味がある方や航空業界を目指す方必読の「教科書」が登場。本書では、規制産業といわれる航空業界の特徴のほか、規制緩和の歴史や航空産業の構造・特徴を詳しく解説。ポストコロナへの備えやリモートワークの定着による需要構造の変化、CO2削減などの環境問題に対し、日本航空が取り組んでいる戦略や実践例を数多く紹介しています。現場のリアリティーが伝わることにこだわり、具体的な戦略と実践例を基にしたケーススタディーを用意しているので、航空事業の社会的役割や将来に向けた航空業界の取り組みがよく分かります。
  • Airbnb はじめる&儲ける 完全攻略大事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今,自宅や空き室を気軽に旅行者に貸し出せるAirbnbが話題になっています。本書は,Airbnbの始め方から上手な運用方法,おもてなしや集客のノウハウまでを,実体験に基づいて構成。272ページのフルボリュームで,どんな本よりも詳しくAirbnbで儲ける方法を解説します!
  • 永遠のファッション・アイコン オードリーに学ぶおしゃれ練習帳
    4.0
    永遠のファッション・アイコンとしていまだ衰えない人気を誇るオードリー・ヘプバーン。その彼女のファッション面に焦点を当て、少女時代から第二次世界大戦を背景にした青春期、バレエのレッスンにはげんだ時期などを通して形成された彼女のファッション哲学を明かします。さらに、ジバンシーやラルフ・ローレンとの交流についても詳しく触れています。

    試し読み

    フォロー
  • 映画で学ぶネイティブっぽいおしゃれ英語表現ーー「好きです」ってI love you.以外でなんて言う?
    -
    14の映画作品と、映画に登場する「使ってみたい」英語フレーズを紹介しています。 ●「映画で英語を学びたい」なら、まずはこの本から! 「映画を字幕なしで見られるようになりたい」というのは、英語学習者なら誰もが持つ夢ではないでしょうか。「とは言え、何から始めたらよいかわからない」という方にぴったりなのが本書です。 英語フレーズの意味はもちろん、実際にどんな場面で使えるか、どんなニュアンスが込められているかといった点も詳しく解説しているので、楽しみながら使える英語フレーズをしっかり身に付けることができます。 ●「次の映画は何を見よう?」という方にもおすすめ! 「英語学習のモチベーションアップのために、海外の映画を見てみようかな」と思っている方にもおすすめです。映画好きの著者が作品の背景や面白さ、キャストについて軽快に解説しています。本書を読めば、全ての作品を見たくなること請け合いです。 ・本書は語学情報Webメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(https://ej.alc.co.jp/)に掲載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【目次】 はじめに 【第1章】明日からすぐ使える!頻出表現 【第2章】友達・恋人との仲を深める表現 【第3章】サラッと言いたい、こなれ表現 【第4章】知っておきたい、意外な意味を持つ表現 おわりに <担当編集より> なんとなく英語音声で海外映画を見てみるものの、見終わった後には忘却の彼方――これは私の実体験です。 これでいいのかと悩んでいるとき、本書の担当することになりました。気が付くと、著者である松丸さんの映画愛あふれる語り口や「実際にフレーズを英会話で使うためのヒント」に引き込まれ、夢中で読み進めていました。 「ENGLISH JOURNAL ONLINE」の連載をまとめた本書ですが、電子書籍化にあたり新しく追加した項目では、英語学習に最適な映画選びのコツや、効果的な学習法が解説されています。ぜひご活用ください。 【対象レベル】英語中級以上 【著者プロフィール】 松丸 さとみ(まつまる さとみ): フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリスで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に翻訳・ライティング (・ときどき通訳)を行っている。
  • 英検1級 文で覚える単熟語 4訂版(音声DL付)
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文章を通して、英検合格に必要な単熟語を習得できる単語集です! 【本書の特長】 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる ★学習をサポートする無料音声つき ★学習効果がわかる確認テストつき 各特長の詳細は以下の通りです。 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる 英検1級レベルの長文の中で、文脈を通じて単熟語を覚えられます。単語学習と同時に、読解力も身につけることができます。 ★学習をサポートする無料音声つき 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかる確認テストつき 各長文テーマごとに、見出し語を覚えたかを確認できるチェックテストがついています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、2013年3月に刊行された『英検1級 文で覚える単熟語[三訂版]』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・音声はダウンロード・アプリでの提供となりました(CDは付属しておりません)。
  • 英検S-CBT専用 英検3級予想問題ドリル  新装版(音声DL付)
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英検S-CBT」の模試2回分をPCで体験! 英検S-CBTはPCを使う試験だから、対策にはPCを使ったウェブ模試が効果的! ★4技能すべての模試2セットを収録! リスニング・リーディングは自動でかんたん採点。 スピーキング・ライティングでは自分の解答を保存して復習できます。 ★英検S-CBTの「筆記型」「タイピング型」のどちらにも対応! 自分が受けたい試験の対策をすることが可能です。 ★試験についての情報も充実! 各方式の基本的な違いと自分に合った方式の選び方、各級の出題内容や攻略法を詳しく解説。 ★旺文社は英検書書店売上No.1!※印刷版書籍での実績です。 日販調べ(2021年1月-12月の英検書ジャンル売上部数より) ※本書は、2020年に刊行された『英検CBT/英検S-CBT専用 英検3級予想問題ドリル』 の カバーデザイン・タイトルを変更したもので、収録問題は同じです。 ※本書の書籍・ウェブ模試に収録されている問題は、『7日間完成 英検3級予想問題ドリル[5訂版]』の一部を再編集したものです。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 英検S-CBT専用 英検準1級予想問題ドリル  新装版(音声DL付)
    -
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英検S-CBT」の模試2回分をPCで体験! 英検S-CBTはPCを使う試験だから、対策にはPCを使ったウェブ模試が効果的! ★4技能すべての模試2セットを収録! リスニング・リーディングは自動でかんたん採点。 スピーキング・ライティングでは自分の解答を保存して復習できます。 ★英検S-CBTの「筆記型」「タイピング型」のどちらにも対応! 自分が受けたい試験の対策をすることが可能です。 ★試験についての情報も充実! 各方式の基本的な違いと自分に合った方式の選び方、各級の出題内容や攻略法を詳しく解説。 ★旺文社は英検書書店売上No.1!※印刷版書籍での実績です。 日販調べ(2021年1月-12月の英検書ジャンル売上部数より) ※本書は、2020年に刊行された『英検CBT/英検S-CBT専用 英検準1級予想問題ドリル』 の カバーデザイン・タイトルを変更したもので、収録問題は同じです。 ※本書の書籍・ウェブ模試に収録されている問題は、『7日間完成 英検準1級予想問題ドリル[5訂版]』の一部を再編集したものです。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 英検S-CBT専用 英検準2級予想問題ドリル 新装版(音声DL付)
    -
    1巻1,166円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英検S-CBT」の模試2回分をPCで体験! 英検S-CBTはPCを使う試験だから、対策にはPCを使ったウェブ模試が効果的! ★4技能すべての模試2セットを収録! リスニング・リーディングは自動でかんたん採点。 スピーキング・ライティングでは自分の解答を保存して復習できます。 ★英検S-CBTの「筆記型」「タイピング型」のどちらにも対応! 自分が受けたい試験の対策をすることが可能です。 ★試験についての情報も充実! 各方式の基本的な違いと自分に合った方式の選び方、各級の出題内容や攻略法を詳しく解説。 ★旺文社は英検書書店売上No.1!※印刷版書籍での実績です。 日販調べ(2021年1月-12月の英検書ジャンル売上部数より) ※本書は、2020年に刊行された『英検CBT/英検S-CBT専用 英検準2級予想問題ドリル』 の カバーデザイン・タイトルを変更したもので、収録問題は同じです。 ※本書の書籍・ウェブ模試に収録されている問題は、『7日間完成 英検準2級予想問題ドリル[5訂版]』の一部を再編集したものです。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 英検S-CBT専用 英検2級予想問題ドリル  新装版(音声DL付)
    -
    1巻1,419円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英検S-CBT」の模試2回分をPCで体験! 英検S-CBTはPCを使う試験だから、対策にはPCを使ったウェブ模試が効果的! ★4技能すべての模試2セットを収録! リスニング・リーディングは自動でかんたん採点。 スピーキング・ライティングでは自分の解答を保存して復習できます。 ★英検S-CBTの「筆記型」「タイピング型」のどちらにも対応! 自分が受けたい試験の対策をすることが可能です。 ★試験についての情報も充実! 各方式の基本的な違いと自分に合った方式の選び方、各級の出題内容や攻略法を詳しく解説。 ★旺文社は英検書書店売上No.1!※印刷版書籍での実績です。 日販調べ(2021年1月-12月の英検書ジャンル売上部数より) ※本書は、2020年に刊行された『英検CBT/英検S-CBT専用 英検2級予想問題ドリル』 の カバーデザイン・タイトルを変更したもので、収録問題は同じです。 ※本書の書籍・ウェブ模試に収録されている問題は、『7日間完成 英検2級予想問題ドリル[5訂版]』の一部を再編集したものです。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 英検5級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,012円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「学校で習う単語」「英検にでる単語」に分けて掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検5級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・漢字にふりがなをつけました。
  • 英検3級 文で覚える単熟語 4訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,617円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文章を通して、英検合格に必要な単熟語を習得できる単語集です! 【本書の特長】 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる ★学習をサポートする無料音声つき ★学習効果がわかる確認テストつき 各特長の詳細は以下の通りです。 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる 英検3級レベルの長文の中で、文脈を通じて単熟語を覚えられます。単語学習と同時に、読解力も身につけることができます。 ★学習をサポートする無料音声つき 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかる確認テストつき 各長文テーマごとに、見出し語を覚えたかを確認できるチェックテストがついています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、2013年3月に刊行された『英検3級 文で覚える単熟語[三訂版]』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・音声はダウンロード・アプリでの提供となりました(CDは付属しておりません)。
  • 英検準1級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    4.5
    1巻1,672円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検準1級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・章末に「英検形式にチャレンジ!」を新設しました。
  • 英検2級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,364円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検2級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・「英作文編」を新規収録しました。
  • 英検2級 文で覚える単熟語 4訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文章を通して、英検合格に必要な単熟語を習得できる単語集です! 【本書の特長】 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる ★学習をサポートする無料音声つき ★学習効果がわかる確認テストつき 各特長の詳細は以下の通りです。 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる 英検2級レベルの長文の中で、文脈を通じて単熟語を覚えられます。単語学習と同時に、読解力も身につけることができます。 ★学習をサポートする無料音声つき 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかる確認テストつき 各長文テーマごとに、見出し語を覚えたかを確認できるチェックテストがついています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、2013年3月に刊行された『英検2級 文で覚える単熟語[三訂版]』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・音声はダウンロード・アプリでの提供となりました(CDは付属しておりません)。
  • 英検分野別ターゲット 英検1級英作文問題 改訂版(音声DL付)
    4.0
    1巻1,914円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英検1級の英作文問題(エッセー)に特化した対策書です。 ●2016年度英検1級リニューアルに完全対応! 新形式の英作文問題に完全対応しています。 ●エッセーの書き方を基礎から学べる!  「エッセーの構成」や「パラグラフの作り方」などを詳しく解説しています。 ●練習問題と模擬テストで英作文問題の対策ができる! オリジナル問題13問(解答例は「賛成」「反対」2パターン掲載)を収録しています。 ●「時事解説&単語ブック」で頻出トピックを学習できる! よく出題される時事トピックの解説と語彙・フレーズをまとめています。 ●音声ダウンロード付き! 練習問題と模擬テストの解答例、「時事解説&単語ブック」のダイアローグの音声をダウンロードできます。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。 ※本書は、『英検分野別ターゲット 英検1級英作文問題』の内容を、2016年度以降の試験形式に合わせて再編集したものです。(2017年9月時点の情報に基づく)
  • 英検分野別ターゲット英検1級単語・熟語問題 改訂版(音声DL付)
    -
    1巻2,222円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 500問で筆記大問1(単語・熟語)を徹底攻略! 英検1級の単語・熟語問題に特化した対策書です。 ●単語・熟語問題の対策法を知る! 問題形式と過去問分析、正解を導くためのポイントや語彙力をつけるための学習法なども紹介しています。 ●500問に挑戦できる! 品詞別の練習問題400問、模擬テスト100問(25問×4回分)の全500問を収録しています。 ●「単語リスト」付き! 練習問題+模擬テストで出題された「選択肢の語+語義」をまとめた「単語リスト」付きです(発音記号付き)。 ●音声付き! 「単語リスト」に収録された語と語義の音声をお聞きいただけます。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、『英検分野別ターゲット 英検1級語彙・イディオム問題500』の改訂版です。
  • 英検分野別ターゲット英検1級リスニング問題 改訂版(音声DL付)
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 練習問題+模擬テスト150問で徹底攻略! 英検1級のリスニング問題に特化した対策書です。 ●独自の過去問分析から攻略ポイントを学べる! 過去問分析とそれに基づいた攻略ポイントを掲載しています。リスニング全般への取り組みに加えて、大問(Part 1-4)ごとに異なるアプローチを問題タイプ・ジャンル別に習得できます。 ●オリジナル問題150問を解ける! 練習問題96問、模擬テスト54問(27問×2回分)を収録しています。 ●本番そっくりの音声が聞ける! 英検1級のスピードに合わせ、本番と同じレベルのナレーションが読まれています(イギリス英語含む)。音声ダウンロード付き+アプリ「英語の友」対応なのでPC・タブレット・スマホ等で音声を聞くことができます。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、『英検分野別ターゲット 英検1級リスニング問題150』の改訂版です。
  • 英検分野別ターゲット英検1級リーディング問題 改訂版(音声DL付)
    -
    1巻2,222円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 41長文で読解問題を徹底攻略! 英検1級のリーディング(長文読解)問題に特化した対策書です。 ●リーディングについて基礎から学べる! 1級の試験形式と過去問分析、長文の読み進め方、問題の解き方、普段の学習法などを詳しく解説しています。 ●41長文あるから、着実に力をつけられる! 「短めウォーミングアップ」10長文、本番同様の長さの21長文、模擬テスト10長文(2回分)を収録しています。 ●「覚えておきたい単語リスト」付き! 巻末には特に知っておきたい単語リストを収録。 英検1級の長文を理解するのに役立ちます。 ●「音声」付き! Chapter 3「模擬テスト」の読み上げ音声付きです。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、『英検分野別ターゲット 英検1級長文読解問題120』の改訂版です。
  • 英検分野別ターゲット英検3級ライティング問題(音声DL付)
    -
    1巻1,012円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライティングの配点はたった1問で一次試験の3分の1! スコアが伸び悩む英作文を徹底攻略することで、英検合格を目指しましょう。 ●英作文問題の基本がわかる! まずは試験形式と過去問分析、また英作文の書き方をおさえます。 ●英検の「採点基準」にそった攻略法を学べる! 採点されるポイントと、どうすればハイスコアがねらえるかを確認します。 ●練習問題を重ねることで実力がつく! 練習問題ではヒントをもとにメモを完成させて、解答を書きます。慣れたら模擬テストにチャレンジ! ●模範解答2パターン+ていねいな解説! 模範解答は2パターンあり、それぞれの解答をていねいに解説しています。 ●「チェックリスト」と「NG解答例」で振り返り学習が可能! チェックリストを使って自分の解答を振り返ります。またNG解答例で間違った言い回しについても知ることができます。 ●CBT対策ができるWeb特典! Web特典で模範解答の音声を聞いたり、タイピング練習などのCBT対策ができます。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。
  • 英検分野別ターゲット 英検準1級 ライティング問題
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 厳選13問で英作文問題を徹底攻略! 英検準1級の英作文(ライティング)問題に特化した対策書です。 ●エッセーについて基礎から学べる! 試験形式と過去問分析、エッセーの構成、エッセーを書く前に考えておくべきことなどを詳しく解説しています。 ●厳選13問に挑戦できる! オリジナル問題13問を収録。解答例はAgree/DisagreeまたはYes/Noの2パターンを掲載しているので、多様な解答パターンを学習できます。 ●「時事解説&単語ブック」付き! 巻末には、出題が予想される時事トピックの解説と語句・フレーズをまとめた章を設けました。 ●音声ダウンロード付き! 練習問題と模擬テストの解答例の音声をダウンロードできます。 === ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。
  • 英検分野別ターゲット 英検準1級 リーディング問題 改訂版
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 41長文で読解問題を徹底攻略! 英検準1級のリーディング(長文読解)問題に特化した対策書です。 ●リーディングについて基礎から学べる! 準1級の試験形式と過去問分析、長文の読み進め方、問題の解き方、普段の学習法などを詳しく解説しています。 ●41長文あるから、着実に力をつけられる! 「短めウォーミングアップ」10長文、本番同様の長さの21長文、模擬テスト10長文(2回分)を収録しています。 ●「覚えておきたい単語リスト」と「音声ダウンロード」付き! 巻末には特に知っておきたい単語リストを収録。難しい話題の長文を理解するのに役立ちます。さらに、Chapter 3「模擬テスト」読み上げ音声がダウンロードできます。 === ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。 ※本書は、『英検分野別ターゲット 英検準1級長文読解問題120』の改訂版です。
  • 英検分野別ターゲット英検準2級ライティング問題(音声DL付)
    -
    1巻1,111円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライティングの配点はたった1問で一次試験の3分の1! スコアが伸び悩む英作文を徹底攻略することで、英検合格を目指しましょう。 ●英作文問題の基本がわかる! まずは試験形式と過去問分析、また英作文の書き方をおさえます。 ●英検の「採点基準」にそった攻略法を学べる! 採点されるポイントと、どうすればハイスコアがねらえるかを確認します。 ●練習問題を重ねることで実力がつく! 練習問題ではヒントをもとにメモを完成させて、解答を書きます。慣れたら模擬テストにチャレンジ! ●模範解答2パターン+ていねいな解説! 模範解答は2パターンあり、それぞれの解答をていねいに解説しています。 ●「チェックリスト」と「NG解答例」で振り返り学習が可能! チェックリストを使って自分の解答を振り返ります。またNG解答例で間違った言い回しについても知ることができます。 ●CBT対策ができるWeb特典! Web特典で模範解答の音声を聞いたり、タイピング練習などのCBT対策ができます。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。
  • 英検分野別ターゲット英検準2級リスニング問題 (音声DL付)
    -
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 練習問題+模擬テスト120問で徹底攻略! 英検準2級のリスニング問題に特化した対策書です。 ●独自の分析から攻略ポイントを学べる! 過去問分析とそれに基づいた攻略ポイントを掲載しています。リスニング全般への取り組みにくわえて、大問(第1部・第2部・第3部)ごとに異なるアプローチを問題パターン別に習得できます。 ●オリジナル問題120問を解ける! 練習問題60問、模擬テスト60問(30問×2回分)を収録しています。 ●本番そっくりの音声が聞ける! 英検準2級のスピードに合わせ、本番そっくりの発音でナレーションが読まれています。音声ダウンロード付き+アプリ「英語の友」対応なのでPC・タブレット・スマホ等で音声を聞くことができます。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 英検分野別ターゲット英検準2級リーディング問題 (音声DL付)
    -
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 38長文で読解問題を徹底攻略! 英検準2級のリーディング(長文読解)問題に特化した対策書です。 ●リーディングについて基礎から学べる! 準2級の試験形式と過去問分析、長文の読み進め方、問題の解き方、普段の学習法などを詳しく解説しています。 ●38長文あるから、着実に力をつけられる! 「ヒント付きウォーミングアップ」12長文、本番同様の長さの18長文、模擬テスト8長文(2回分)を収録しています。 ●「覚えておきたい語句リスト」付き! 巻末には特に知っておきたい語句リストを収録。 英検準2級の長文を理解するのに役立ちます。 ●「音声」付き! Chapter 3「模擬テスト」の読み上げ音声付きです。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 英検分野別ターゲット英検2級単語・熟語問題 改訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,617円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 500問で筆記大問1(単語・熟語・文法)を徹底攻略! 英検2級の単語・熟語問題に特化した対策書です。 ●単語・熟語問題の対策法を知る! 試験形式と過去問分析、正解を導くためのポイントや語彙力・文法力をつけるための学習法なども紹介しています。 ●500問に挑戦できる! 品詞別の練習問題420問、模擬テスト80問(20問×4回分)の全500問を収録しています。 ●「単語リスト」付き! 練習問題+模擬テストで出題された「選択肢の語+語義」をまとめた「単語リスト」付きです(文法はのぞく)。 ●音声付き! 「単語リスト」に収録された語と語義の音声をお聞きいただけます。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、『英検分野別ターゲット 英検2級語彙・イディオム問題500』の改訂版です。
  • 英検分野別ターゲット英検2級リスニング問題 改訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,617円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 練習問題+模擬テスト120問で徹底攻略! 英検2級のリスニング問題に特化した対策書です。 ●独自の分析から攻略ポイントを学べる! 過去問分析とそれに基づいた攻略ポイントを掲載しています。リスニング全般への取り組みにくわえて、大問(第1部・第2部)ごとに異なるアプローチを問題パターン別に習得できます。 ●オリジナル問題120問を解ける! 練習問題60問、模擬テスト60問(30問×2回分)を収録しています。 ●本番そっくりの音声が聞ける! 英検2級のスピードに合わせ、本番そっくりの発音でナレーションが読まれています。音声ダウンロード付き+アプリ「英語の友」対応なのでPC・タブレット・スマホ等で音声を聞くことができます。 ===== ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、『英検分野別ターゲット 英検2級リスニング問題120』の改訂版です。
  • 英検分野別ターゲット英検2級リーディング問題 改訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,617円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 38長文で読解問題を徹底攻略! 英検2級のリーディング(長文読解)問題に特化した対策書です。 ●リーディングについて基礎から学べる! 2級の試験形式と過去問分析、長文の読み進め方、問題の解き方、普段の学習法などを詳しく解説しています。 ●38長文あるから、着実に力をつけられる! 「短めウォーミングアップ」10長文、本番同様の長さの18長文、模擬テスト10長文(2回分)を収録しています。 ●「覚えておきたい単語リスト」付き! 巻末には特に知っておきたい単語リストを収録。 英検2級の長文を理解するのに役立ちます。 ●「音声」付き! Chapter 3「模擬テスト」の読み上げ音声付きです。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、『英検分野別ターゲット 英検2級長文読解問題150』の改訂版です。
  • 英検4級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,056円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「学校で習う単語」「英検にでる単語」に分けて掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検4級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・漢字にふりがなをつけました。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本