五十棲剛史の作品一覧
「五十棲剛史」の「売上2億円の会社を10億円にする方法」「新装版 売上2億円の会社を10億円にする方法」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「五十棲剛史」の「売上2億円の会社を10億円にする方法」「新装版 売上2億円の会社を10億円にする方法」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
[第一図]
10億事業には設計図がある
一般的な社員の能力は平均すると社長の30%くらい
それで十分その社員に今自分がやってることを任せる
分業することで効率を上げる
社長が現場に出ないことが必要不可欠
会社を大きくする時に自分が直接顧客折衝をしない、社員たちだけで仕事を受注出来る状態にすることが必要。
マーケティングとマネジメントが2億円企業から10億円企業になるための両輪
○マーケティング
商品設計
店舗設計
集客設計
営業設計
実務設計
アフターフォロー設計
クレーム処理設計
○マネジメント
採用設計
教育設計
管理設計
評価設計
理念設計
必要なのは、気合い、根性、汗では
Posted by ブクログ
「ビジネスモデルという設計図をもっている」ことがスタート地点となることがよく分かる。
結局、売上をある程度量産していく方法を身につけないと、2億〜3億を超えるラインにはいかないものな…。
「売上2億円までは超・優秀な個人事業主に過ぎない」という言葉は本当に身につまされる。
そのビジネスモデル設計ありきで、以下の話も頷ける。
・マーケティングの限界
・マネジメント、人材育成の盲点
・マーケティング工場をつくる(社長がやってきたことの分業化)
そして最後、第4部に「マネジメント工場をつくる=優秀な人材は、集めるのではなく、つくる」という話になる。
これも折に触れて読み直したい本。