使う 意味 英語作品一覧

  • 改訂版 キクタンドイツ語【入門編】独検5級レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるドイツ語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚えるドイツ語単語帳『キクタンドイツ語』がリニューアル! リズムに乗せてドイツ語の単語を覚える『キクタンドイツ語』が『改訂版 キクタンドイツ語【入門編】独検5級レベル』として新たに登場しました! 無料アプリでより使いやすく、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間にドイツ語学習が可能に!聞いているだけで楽しくなる「チャンツ音楽」でドイツ語と日本語を交互にインプットできます(♪例:「essen」→「食べる」→「essen」)。何度も聞くうちに耳が自然なリズムやアクセントを覚え込み、発音だけでなくその意味もセットで記憶できる仕組みになっています。 ■456の基本的な語彙を厳選! 日常生活でよく使う+独検5級レベルの語彙を挨拶も含めて456選びました。旅行でドイツ語を使いたい人にもぴったりです。 ■冠詞と名詞はセットで覚える! ドイツ語学習で初級者が難しく感じることの一つは「名詞の性」。『キクタンドイツ語』なら、チャンツ音楽にのせて、冠詞と名詞をセットで無理なく覚えられます。 ■1日8語×8週間のカリキュラム学習! 忙しい人でも1日8語なら覚えられる!だから、ペースをつかんで効率的・効果的にドイツ語学習を続けていくことができます。 ※本書は、2010年5月に発行された、『キクタン ドイツ語【入門編】独検5級レベル』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英単語の授業
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「英単語の授業」がリニューアルして登場! 英単語は、ネイティブスピーカーたちが「この世界をどう見ているのか?」というココロの窓。 たとえば、サラダの「ドレッシング(dressing)」という単語は、実はdressに-ingをつけただけ。 動詞dress「ドレスを着せる」→「飾る」→「サラダを飾る(=ドレッシングをかける)」という意味なのです。 英語を使う人は「ドレスで飾る」という気持ちで、“dressing”を使っているのです。 本書では、このように「いまある知識」を利用して英単語が覚えられる授業が展開されます。 単語の意味が脳にしみ込むのはもちろん、今後自分で英単語を覚えていくコツとセンスが身につくはずです。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は2010年に小社から刊行された『関先生が教える 世界一わかりやすい 英単語の授業』を改題の上、再編集したものです。
  • 英単語 語源ネットワーク
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語上級者に「どうやって単語を覚えたのですか?」と聞くと、異口同音に出てくるのが語源。「英語圏の学生も使う王道」が語源です。英語の歴史に潜む興味津々のドラマを知り、それをうまく活用すれば、丸暗記とはまったく違う方法で語彙を増やすことができます。 ●単語の成り立ちと英語の歴史  ギリシャ語、ラテン語、ゲルマン語にさかのぼる英語の歴史。ゲルマン民族大移動、ヴァイキング襲来、ノルマン・コンクエスト、百年戦争、ルネッサンスによる古典回帰などの歴史上の大きな出来事を振り返りながら、英語の歴史を概観します。 ●語源はドラマだ!  computerは実は17世紀から存在していた、telephoneは「遠い」「音」の2つのギリシャ語の組み合わせなど、43の単語をピックアップして、その歴史やエピソードを紹介します。そこからさらに関連語のネットワーク図を作成し、43語から10倍以上の単語を覚えられるように構成しています。 ●重要語根50と接頭辞20がつくる英語の世界  単語の意味を決定づけるのが語根と接頭辞。ふたつを組み合わせてどんどん語彙を増やしていく方法を、マトリックス図とネットワーク図でわかりやすく示します。これさえ押さえれば、未知語に出合っても意味を類推する力がつきます。 著者より  語源としてたびたび用いられているものは、英語という言語全体の規模を考えると、驚くほどわずかしかありません。本書をお読みになる皆さんが、どうか英語の複雑さではなく、そのシンプルさと論理性に目を見開かれますように-クリストファー・ベルトン  本書は英語の語源を丸暗記するのではなく、英語の歴史に触れながら、語形成の感覚を得ることを目的としています。英語のルーツを探る中で、言葉の中に潜む息遣いを感じてもらえたらと思います-長沼君主
  • 日本語脳では出てこない英語フレーズ80
    -
    a pie in the sky (空にあるパイ??) sit above the salt(塩の上に座る??) 英語で言われて意味が分かりますか? 日本語で考えていたらでてこない、ネイティブスピーカーがよく使うフレーズ 英語を話したい! でも、日本語ばかりが頭に浮かぶ。 もし次のようなことを言いたいなら、 あなたはどのように切り抜けますか? 自分の行動に対して、よくわからない文句を言われ、 「頭にきた!」 自分の中にある英語を振り絞って Came to head ! と、日本語を直訳してみたものの、この気持ちが相手に伝わらない…。 皆さんも「日本語を直訳して伝わらない」経験はありませんか? この一冊で英語らしい、日本語にない表現を身につけよう! To know, or not to know. That's it ! 知っているか?知らないか?ただそれだけだ!
  • IoT時代のビッグデータビジネス革命
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、スマートシティとビッグデータを国際通念に合わせて解説し、海外でのビジネスを行う際に、間違えて戦わないようにしたいという観点にこだわった構成となっています。  全体は4章で構成され、第1章ではビッグデータ、IoTなど、正確な理解を得るための基礎知識を解説します。和製英語や間違った翻訳に惑わされず、海外の人々と同じ感覚でビッグデータやIoT、AIなどを理解できるよう、言葉の本来の意味を交えて解説しています。また、実際の使い方についても見ていきます。  第2章では、さまざまな業種で世界を相手にした競争で勝ち続けている強いリーダーに、現在のビッグデータのとらえ方、データを使った近未来のビジネス予測について、解説しています。  第3章では、戦略的な人間作りを説明しています。ビッグデータもIoTも、所詮は人間の使う道具です。ビジネスは道具だけでは成り立たず、人がいかに戦略的にそれらを使えるかで決まります。ここでは、組織をリードする“知恵の力”“教育の力”について、どう成功したのかを紹介します。  第4章では、ビッグデータは企業競争力を向上させるとしながらも、同時にIoT時代に想定されるリスクについて考えていきます。車載情報システム、医療機器、自動車、産業用システムなどにおけるリスクから人的なリスクまで、それぞれの課題について、国際的な視点から解説しています。
  • アメリカ人の英語感覚がわかる15のストーリー 英語上達のためには、”イージー”であれ!
    -
    英語で「とても」という意味を表すso とvery。これらの使い方の違いを知っていますか? あるいは、「聞く」という動詞のlistenとhearにも、その定義にはちゃんと違いがあることを、意識しているでしょうか? ネイティブスピーカーは、ちゃんと使い分けをしています。 本書では、アメリカのウィスコンシン州出身のバイリンガルであるカン・アンドリュー・ハシモトさんが実際に体験した、アメリカ人の「英語感覚」がわかる15のストーリーをご紹介しています。「英語文化にまつわる面白エピソードならネタは尽きません。」と言うカンさんのユーモアたっぷりな語りで、シンプルな英語フレーズを学んでみませんか? 【内容(一部)】 ●達人が教える、会話をスムーズに運ぶ「相づち」のコツ ●soとveryはどっちも「とても」。違いなんてあるの? ●ほとんどの日本人が勘違いしている、listenとhearの定義の違いは? ●"What do you eat?"と「あなたは何を食べますか?」の根本的な違いとは? ●"She doesn't know me."ではなく"She don't know me."と言う理由 ●アメリカ人も理解できないアメリカの英語って?! ●Do you want to ...?は「~したい?」という意味ではない? ●有名なキャッチフレーズ"I'm loving it."は正しくない? ●John、Dick、Harry ...。よくある名前の別の意味を知らないと困るかも?! ●単数形なのに「they」を使うの?時代とともに変化する英語表現 本書は語学情報Webメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(https://ej.alc.co.jp/)(旧名称「GOTCHA!」)に掲載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 カン・アンドリュー・ハシモト アメリカ合衆国ウィスコンシン州出身。教育・教養に関する音声・映像コンテンツ制作を手がける株式会社ジェイルハウス・ミュージック代表取締役。英語・日本語のバイリンガル。公益財団法人日本英語検定協会、文部科学省、法務省などの教育用映像(日本語版・英語版)の制作を多数担当する。また、作詞・作曲家として、NHK「みんなのうた」「おかあさんといっしょ」やCMに楽曲を提供している。9作目となる著作『外国人に「What?」と言わせない発音メソッド』(池田書店)が発売中。「話す」ためのトレーニングができるアプリ『Talking Marathon』を監修。 https://talkingmarathon.com/
  • 「板ばさみ」「ビミョー」…よく使う慣用句、これ英語で言えますか?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●「高飛車」「言えてる」「手前みそ」「すし詰め」「水に流す」 「ぬらりくらり」「後の祭り」「左うちわ」「ドジを踏む」…など慣用表現。 英語でズバッと言えるとネイティブとのコミュニケーションも深まります。 ●同じ意味でも日英の表現に違いに驚くはず。 発想と文化の違い。クイズ形式でまとめました。 ●試しにどうぞ。 1「楽勝だ」ヒント=ケーキの一切れ 2「ハマる」ヒント=入り込んでいる 3「悪ノリ」ヒント=我を忘れて 4「たらい回し」ヒント=鹿の角を回す 5「案の定」ヒント=十分確かに 6「お門違い」ヒント=間違った木に 7「勝手が違う」ヒント=領域の外 8「玉にきず」ヒント=軟膏の中にハエ 9「のるかそるか」ヒント=沈む泳ぐ 10「八方ふさがり」ヒント=壁に向かって 11「見て見ぬふり」ヒント=頭を砂に 12「悪気はない」ヒント=心は別の所 ●英語で言えましたか。答えと会話例は本書をご覧ください。
  • 1日10分 ビジネスパーソンがよく使う英熟語
    -
    海外に新たな拠点を求める企業が増える中、英語が必要になる傾向は世界的に高まり、英語ができないことが不利になるという現実がますます身近に迫っています。本書では、最短で実践的な英語力が身につくよう、現在、英語圏で頻繁に使われている熟語200を紹介。それらの熟語の「意味」を知っておくことが、ビジネスコミュニケーションにおいて重要になります。1日10分、無理なく続けながら知識を増やしていけるよう構成。通勤電車内などスキマ時間の学習に最適! ビジネス現場に即した解説で、ビジネスコミュニケーションにまつわる教養も高められます。 ※『1日10分 ビジネスパーソンがよく使う英単語』(小野幸則 著)もおすすめです。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、中経出版のホームページからダウンロードできます。電子書籍そのものに含まれているわけではございませんので、あらかじめご了承ください。
  • 1日10分 ビジネスパーソンがよく使う英文法
    -
    本書では「aとtheで大違いの意味に捉えられる」「can とmayはどちらがていねい?」など、日本人が苦手な、かつビジネスの場だからこそ押さえておきたい文法・語法のルール50を厳選して紹介しています。各項目ともビジネスシーンでの会話例、使い方のポイントを解説。文法・語法を知って正しく使えることで、誤解なくコミュニケーションを進められるとともに、相手に好印象を与えることができます。かゆいところに手が届く、ビジネスパーソンのための英文法講座です。※通勤新書シリーズ既刊「英単語」「英熟語」「英語名言」もおすすめです。
  • 1週間でマスター 仕事で使える英語フレーズ-オフィス会話編-
    -
    いざというときに本当に役立つ英語フレーズ集の第3弾、オフィス会話編です。 英語フレーズは、必要になったときに、とっさに使えないと意味がありません。1日15分、1週間のトレーニングで、スキマ時間を効率的に使って、電車の中などで、仕事に使える英語フレーズを覚えてしまいましょう。 著者自身の経験から、仕事の現場で本当に良く使うフレーズだけに絞り、1週間で無理なくマスターできる量(81フレーズ)に厳選しています。また、ステップを追ってトレーニングすることにより、自然とフレーズが定着していくようになっています。最後の7日目には、全フレーズの復習をすることにより、しっかり覚えたか確認してください。 本書の特徴として (1)「これさえ覚えれば一通りの対応はこなせる」、という必要最小限のフレーズに絞っています。一つの日本語文に対して、英語フレーズは一つだけです。 (2)使う言い回しをできるだけ統一して、できるだけ口になじみやすい、易しい英語を使っています。 (3)各フレーズについて、穴埋め問題、音声を聞き繰り返す、全文を答える、応用問題を解く、というステップを繰り返すことで、だんだん記憶に定着させていきます。 特に、本を読んで終わりではなく、電子書籍ならではの音声を使い、「音声を聞く」「フレーズを10回繰り返す」とステップを行うことで、フレーズを知った気になるだけでなく、しっかりと自分のモノにします。本を読むだけでは、覚えたと思っても、とっさに口に出すことはなかなかできません。必ず、何度も口に出して練習しましょう。 音声は、ネイティブではなく、著者自身の声で用意しています。ネイティブと全く同じ発音で話せなくても、英語らしく発音するポイントをおさえることで、ネイティブに通じる英語を話すことができます。アクセント、イントネーション、リズムなどを中心に、「英語らしい発音をすること」を意識して、練習してみてください。 オフィスで英語を話す機会がある方は、ぜひ本書で使えるフレーズを身につけて、実践の英会話にどんどん慣れていってください。
  • 1週間でマスター 仕事で使える英語フレーズ-会議編-
    -
    いざというときに本当に役立つ英語フレーズ集の第2弾、会議編です。 英語フレーズは、必要になったときに、とっさに使えないと意味がありません。1日15分、1週間のトレーニングで、スキマ時間を効率的に使って、電車の中などで、仕事に使える英語フレーズを覚えてしまいましょう。 著者自身の経験から、仕事の現場で本当に良く使うフレーズだけに絞り、1週間で無理なくマスターできる量(60フレーズ)に厳選しています。また、ステップを追ってトレーニングすることにより、自然とフレーズが定着していくようになっています。最後の7日目には、全フレーズの復習をすることにより、しっかり覚えたか確認してください。 本書の特徴として (1)「これさえ覚えれば一通りの対応はこなせる」、という必要最小限のフレーズに絞っています。一つの日本語文に対して、英語フレーズは一つだけです。 (2)使う言い回しをできるだけ統一して、できるだけ口になじみやすい、易しい英語を使っています。 (3)各フレーズについて、穴埋め問題、音声を聞き繰り返す、全文を答える、応用問題を解く、というステップを繰り返すことで、だんだん記憶に定着させていきます。 特に、本を読んで終わりではなく、電子書籍ならではの音声を使い、「音声を聞く」「フレーズを10回繰り返す」とステップを行うことで、フレーズを知った気になるだけでなく、しっかりと自分のモノにします。本を読むだけでは、覚えたと思っても、とっさに口に出すことはなかなかできません。必ず、何度も口に出して練習しましょう。 音声は、ネイティブではなく、著者自身の声で用意しています。ネイティブと全く同じ発音で話せなくても、英語らしく発音するポイントをおさえることで、ネイティブに通じる英語を話すことができます。アクセント、イントネーション、リズムなどを中心に、「英語らしい発音をすること」を意識して、練習してみてください。 英語の会議に参加するときに、定番フレーズは考えなくても言えるように、ぜひ本書で使えるフレーズを身につけてしまいましょう。
  • 1週間でマスター 仕事で使える英語フレーズ-出張編-
    -
    いざというときに本当に役立つ英語フレーズ集の第4弾、出張編です。 空港、ホテル、レストラン、タクシーでの会話など、海外出張はもちろん、旅行の際にも使えるフレーズばかりです。 英語フレーズは、必要になったときに、とっさに使えないと意味がありません。1日15分、1週間のトレーニングで、スキマ時間を効率的に使って、電車の中などで、仕事に使える英語フレーズを覚えてしまいましょう。 著者自身の経験から、仕事の現場で本当に良く使うフレーズだけに絞り、1週間で無理なくマスターできる量(61フレーズ)に厳選しています。また、ステップを追ってトレーニングすることにより、自然とフレーズが定着していくようになっています。最後の7日目には、全フレーズの復習をすることにより、しっかり覚えたか確認してください。 本書の特徴として (1)「これさえ覚えれば一通りの対応はこなせる」、という必要最小限のフレーズに絞っています。一つの日本語文に対して、英語フレーズは一つだけです。 (2)使う言い回しをできるだけ統一して、できるだけ口になじみやすい、易しい英語を使っています。 (3)各フレーズについて、穴埋め問題、音声を聞き繰り返す、全文を答える、応用問題を解く、というステップを繰り返すことで、だんだん記憶に定着させていきます。 特に、本を読んで終わりではなく、電子書籍ならではの音声を使い、「音声を聞く」「フレーズを10回繰り返す」とステップを行うことで、フレーズを知った気になるだけでなく、しっかりと自分のモノにします。本を読むだけでは、覚えたと思っても、とっさに口に出すことはなかなかできません。必ず、何度も口に出して練習しましょう。 音声は、ネイティブではなく、著者自身の声で用意しています。ネイティブと全く同じ発音で話せなくても、英語らしく発音するポイントをおさえることで、ネイティブに通じる英語を話すことができます。アクセント、イントネーション、リズムなどを中心に、「英語らしい発音をすること」を意識して、練習してみてください。 ぜひ本書で使えるフレーズを身につけて、急な海外出張に備えましょう。
  • 1週間でマスター 仕事で使える英語フレーズ-電話編-
    -
    「いざというときに本当に役立つ英語フレーズ集」の電話編です。 英語フレーズは、必要になったときに、とっさに使えないと意味がありません。1日15分、1週間のトレーニングで、スキマ時間を効率的に使って、電車の中などで、仕事に使える英語フレーズを覚えてしまいましょう。 著者自身の経験から、仕事の現場で本当に良く使うフレーズだけに絞り、1週間で無理なくマスターできる量(78フレーズ)にしています。また、ステップを追ってトレーニングすることにより、自然とフレーズが定着していくようになっています。最後の7日目には、全フレーズの復習をすることにより、しっかり覚えたか確認してください。 本書の特徴として (1)「これさえ覚えれば一通りの対応はこなせる」、という必要最小限のフレーズに絞っています。一つの日本語文に対して、英語フレーズは一つだけです。 (2)使う言い回しをできるだけ統一して、できるだけ口になじみやすい、易しい英語を使っています。 (3)各フレーズについて、穴埋め問題、音声を聞き繰り返す、全文を答える、応用問題を解く、というステップを繰り返すことで、だんだん記憶に定着させていきます。 特に、本を読んで終わりではなく、電子書籍ならではの音声を使い、「音声を聞く」「フレーズを10回繰り返す」とステップを行うことで、フレーズを知った気になるだけでなく、しっかりと自分のモノにします。本を読むだけでは、覚えたと思っても、とっさに口に出すことはなかなかできません。必ず、何度も口に出して練習しましょう。 音声は、ネイティブではなく、著者自身の声で用意しています。ネイティブと全く同じ発音で話せなくても、英語らしく発音するポイントをおさえることで、ネイティブに通じる英語を話すことができます。アクセント、イントネーション、リズムなどを中心に、「英語らしい発音をすること」を意識して、練習してみてください。 いままで、英語の電話がかかってきたら、すぐに他の人に代わってもらっていた方も、ぜひ本書で使えるフレーズを身につけて、電話の応対にチャレンジしてみてください。
  • 1週間でマスター 仕事で使える英語フレーズ-プレゼン編-
    -
    いざというときに本当に役立つ英語フレーズ集の第5弾、プレゼン編です。 英語フレーズは、必要になったときに、とっさに使えないと意味がありません。1日15分、1週間のトレーニングで、スキマ時間を効率的に使って、電車の中などで、仕事に使える英語フレーズを覚えてしまいましょう。 著者自身の経験から、仕事の現場で違和感なく使えるフレーズを選び、さらに1週間で無理なくマスターできる量(65フレーズ)に厳選しています。また、ステップを追ってトレーニングすることにより、自然とフレーズが定着していくようになっています。最後の7日目には、全フレーズの復習をすることにより、しっかり覚えたか確認してください。 本書の特徴として (1)プレゼンの中でよく使うフレーズを多数集めました。言葉を入れ替えることで応用的に使えるフレーズばかりです。また、一つの日本語文に対して、英語フレーズは一つだけです。 (2)使う言い回しをできるだけ統一して、できるだけ口になじみやすい、易しい英語を使っています。 (3)各フレーズについて、穴埋め問題、音声を聞き繰り返す、全文を答える、応用問題を解く、というステップを繰り返すことで、だんだん記憶に定着させていきます。 特に、本を読んで終わりではなく、電子書籍ならではの音声を使い、「音声を聞く」「フレーズを10回繰り返す」とステップを行うことで、フレーズを知った気になるだけでなく、しっかりと自分のモノにします。本を読むだけでは、覚えたと思っても、とっさに口に出すことはなかなかできません。必ず、何度も口に出して練習しましょう。 音声は、ネイティブではなく、著者自身の声で用意しています。ネイティブと全く同じ発音で話せなくても、英語らしく発音するポイントをおさえることで、ネイティブに通じる英語を話すことができます。アクセント、イントネーション、リズムなどを中心に、「英語らしい発音をすること」を意識して、練習してみてください。 英語の会議に参加するときに、定番フレーズは考えなくても言えるように、ぜひ本書で使えるフレーズを身につけてしまいましょう。 <本書の対象読者> ・英語レベル:初級(TOEIC600以下) ・伸ばしたい英語スキル:スピーキング <本書を読むと得られる効果> ・英語のプレゼンで使える基本のフレーズが身につく
  • 言ってみたい!“大人な言葉”「正常化の偏見」――この言葉の意味、ご存じですか?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 「正常化の偏見」――この言葉の意味、ご存じですか。 意味を聞くと、「なるほど」と思って自ら使ってみたくなること請け合いです。 そんな知る人ぞ知る言葉に加え、ふだんよく使う言葉を置き換え、もっと積極的に使っていただきたい言葉の数々をご紹介します。 あなたも周りの人をうならせてみませんか? 【目次】 ●本書の構成と楽しみ方 ●セイジョウカノヘンケン ●ルル ●ザッパク ●ホンカイ ●ヨテイチョウワ ●タザンノイシ ●シシュク ●ショサ ●ショウチュウノタマ 【著者紹介】 衣笠奈美(キヌガサナミ) 1967年生まれ。 新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し、 多方面から現代日本語を調査研究中。 翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。 近著は「男女雇用均等法ができて日本の子どもは貧乏になった?」」「超・効率的英語学習法!オトナも公文式で英語を学べば、 “底力のある”英語”が身につく」他。
  • 映画で学ぶネイティブっぽいおしゃれ英語表現ーー「好きです」ってI love you.以外でなんて言う?
    -
    14の映画作品と、映画に登場する「使ってみたい」英語フレーズを紹介しています。 ●「映画で英語を学びたい」なら、まずはこの本から! 「映画を字幕なしで見られるようになりたい」というのは、英語学習者なら誰もが持つ夢ではないでしょうか。「とは言え、何から始めたらよいかわからない」という方にぴったりなのが本書です。 英語フレーズの意味はもちろん、実際にどんな場面で使えるか、どんなニュアンスが込められているかといった点も詳しく解説しているので、楽しみながら使える英語フレーズをしっかり身に付けることができます。 ●「次の映画は何を見よう?」という方にもおすすめ! 「英語学習のモチベーションアップのために、海外の映画を見てみようかな」と思っている方にもおすすめです。映画好きの著者が作品の背景や面白さ、キャストについて軽快に解説しています。本書を読めば、全ての作品を見たくなること請け合いです。 ・本書は語学情報Webメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(https://ej.alc.co.jp/)に掲載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【目次】 はじめに 【第1章】明日からすぐ使える!頻出表現 【第2章】友達・恋人との仲を深める表現 【第3章】サラッと言いたい、こなれ表現 【第4章】知っておきたい、意外な意味を持つ表現 おわりに <担当編集より> なんとなく英語音声で海外映画を見てみるものの、見終わった後には忘却の彼方――これは私の実体験です。 これでいいのかと悩んでいるとき、本書の担当することになりました。気が付くと、著者である松丸さんの映画愛あふれる語り口や「実際にフレーズを英会話で使うためのヒント」に引き込まれ、夢中で読み進めていました。 「ENGLISH JOURNAL ONLINE」の連載をまとめた本書ですが、電子書籍化にあたり新しく追加した項目では、英語学習に最適な映画選びのコツや、効果的な学習法が解説されています。ぜひご活用ください。 【対象レベル】英語中級以上 【著者プロフィール】 松丸 さとみ(まつまる さとみ): フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリスで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に翻訳・ライティング (・ときどき通訳)を行っている。
  • 英国人デザイナーが教えるアルファベットのひみつ
    4.0
    【アルファベットのそれぞれの意味と効果を知る、仕事の大きな武器にする、必読の一冊。】 本書は、日本やイギリスで活躍している英国人グラフィックデザイナーが、英語のアルファベットの一文字一文字について、それぞれの成り立ちや歴史、英語圏人が各文字に持っている印象、そしてデザインに用いるときのグラフィック的な意義などを解説していく内容の本です。 日本国内に住むわれわれは、デザインやロゴの制作、商品やサービスの名称の命名、キャッチコピーの決定などにおいて、アルファベットを自然に使うことはよくあります。しかし、主に英語を使う人には思わぬ印象で受け止められてしまうことは大いにあり得ます。成果物の対象が日本国内限定のものであったとしても、グローバリゼーションがさらに進む昨今では、日本人以外がどのようにとらえるのかを知っておくことは、ますます重要になってきます。逆に言えば、アルファベットを使うにあたっては、本書に書かれている内容を知ることは大いなる武器になることでしょう。 「アルファベットの文字にはこんな意味があったのか!」「英語圏人はどのような印象を持つのか?」など、A、B、C…の成り立ちや英語圏での使われ方がわかる本書。あらゆる商品・サービスを作る・売るすべてのビジネスパーソンはもちろん、デザイナーやライター、編集者もぜひ知っておきたい内容の一冊です。 〈本書の内容〉 Foreword 目次 Introduction A - Z Afterword 著者プロフィール

    試し読み

    フォロー
  • 英語脳スイッチ! ──見方が変わる・わかる英文法26講
    4.2
    本書で解説する「英語脳」とは、英語という言語(そして英文法)の中に現れる、「世界の捉え方」や「人間関係の捉え方」のこと。英文法を「ルール」ではなく「意味を表すもの」と考えると、「なぜこの言い方(文法)を使うのか」が腑に落ち、英語学習の核をつかむことができるのです。他動詞の英語らしい使い方、助動詞の「思っているだけ」という意味、過去形と「人間関係の距離」、数えられる名詞の見分け方……など「目からウロコ」が連続の、英語話者による世界の見方(=英語脳)のポイントを凝縮し、英語学習の必携書としてお贈りします。
  • 英語のおさらい 英会話(おとなの楽習シリーズ)
    -
    なんで中学生の時に、ちゃんと学ばなかったんだろう…。 中学レベルをさらりと「おさらい」しませんか? 英会話を始める、やり直すのに、遅いということはありません。 むしろ大人になったいまこそ、有利なことがたくさんあります。 中学生のころは、人前で英語の発音をするのが恥ずかしかったり、そもそも学校の勉強以外で英語を話す必要がなかったりしたかも知れません。 でも大人になったいまは、よい意味で恥じらいもなくなり、仕事や趣味などで英語学習に対する確固としたモチベーションができたという人も多いはずです。 また、中学生のころは決められた教材を使うしかなかったかも知れませんが、大人になったいまは音楽や映画など自分が大好きなものを題材として英会話を学習する自由もあります。 いまこそ英会話を学び直すチャンスです!楽しみながら一緒に英会話のおさらいをしていきましょう!
  • 英熟語の鬼100則
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『熟語になると、この単語がこんな意味を持つのはなぜ』 謎が解ければ、見えてくる! 記憶できる! 全部知ってるはずの、簡単な単語なのに 予想外の意味が出る「熟語」や「構文」。 それぞれの構造を読み解き、 単語や、その組み合わせにより 表される<気持ち>を理解できれば なるほど、ストンと肚に落ちます。 たとえば「クジラの構文」。 クジラ?馬?こんなもんどこで使うんだ?と思いつつ力業でパターンを覚えませんでしたか? それが…no moreの<気持ち>がわかれば、 みるみるクリアになり使いこなせます。 もちろん、『英文法の鬼100則』で学んだ 文法知識と連動させると、その理解はさらに深く、吸収はさらに加速される仕組みになっています。 つらい暗記はもう終わり。 認知言語学を下敷きに、気持ちから英語を学ぶ、 わかる喜びをあなたにも。
  • [音声DL付]イメージでわかる・使える英単語[動詞編]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 haveやbe、do、getなどはいずれも日常会話に欠かせない、頻繁に使われる動詞です。こういったごく基本的な単語は、辞書を調べると複数の意味があります。例えばbreakを辞書で引くと「壊す」「破る」「割る」「折る」「切る」といった意味が出てきます。1つ1つ覚えていてはキリがありません。 「コア」で基本動詞を理解する 本書では、基本動詞の意味を理解するために「コア」という考え方を取り入れます。「コア」とは、「言葉の『核』となる本質的な意味」のことです。基本動詞の日本語の訳語それぞれに共通する意味を詳細な解説とイラストを通して理解した上で、多くの例文を通してその「コア」の意味を定着させます。 基本動詞を取り巻く関連語 いろいろな場面で使えて便利な基本動詞ですが、前後の文脈がないと正確に意味が取れないこともよくあります。 She took his coat.(彼女が彼のコートを取った)だけでは、「預かった」のか「盗んだ」のか分かりません。takeの代わりにstealを使うと「盗む」という意味が明確になるのです。 このような、基本動詞の意味をより具体的に表す動詞を「関連語」として紹介し、例文と合わせて覚えます。基本動詞と関連語をネットワーク図でも紹介するので、つながりを視覚的にも理解できます。 例文はすべて音声付き! 基本動詞と関連語、そしてすべての例文に音声をご用意。ダウンロード式なので、パソコンやスマートフォンなど、好きなデバイスでいつでも発音の確認ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※本書は2008年発行『話せる英単語ネットワーク[動詞編]』を再構成したものです。 【対象レベル】 全レベル 【ダウンロード音声】 本書に掲載されたすべての動詞と、その動詞を含む英文を音声で収録。会話に役立つ表現も多数収録! 【著者プロフィール】 田中茂範: 慶應義塾大学環境情報学部教授を経て、現在は慶應義塾大学名誉教授。ココネ言語教育研究所所長。コロンビア大学大学院博士課程修了。NHK教育テレビ『新感覚☆キーワードで英会話』(2006 年)、『新感覚☆わかる使える英文法』(2007年)の講師を務める。『E ゲイト英和辞典』(ベネッセ)代表編者。JICAで海外派遣される専門家に対しての英語研修も長年担当。
  • [音声DL付]EJ精選ネイティブが好んで使う頻出重要英単語2011年版
    -
    連載「今月の重要表現ピックアップ」をまとめ、同誌の別冊付録「The Voice of EJ精選 ネイティブが好んで使う頻出重要英単語」として2011年4月号と2011年10月号についていたものを1冊にまとめた電子書籍です。本書には2010年10月号から2011年9月号までの掲載記事を収録しています。 『ENGLISH JOURNAL』で連載されている「今月の重要表現ピックアップ」は、海外セレブリティーや有識人のインタビューやスピーチ、ニュースなどを扱ったコーナー「The Voice of EJ」のスクリプト中に登場した単語とイディオムのうち、特に覚えておきたいものを編集部で精選し、見出し語とその意味に加え、例文を付け加えたもの。 ピックアップされた単語やイディオムは、まさに生きた英語の宝庫です。見出し語には発音記号を付いており、見出し語と例文の音声は無料でダウンロードが可能。音声とともに生きた英語表現を学習することができます。 『ENGLISH JOURNAL』読者だけでなく、ネイティブが使う英語表現を耳と目から学習した人におすすめの書籍です。 ※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。音声ダウンロードはPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。 無料ダウンロード音声:38ファイル。合計約109分(収録言語:英語・日本語)【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • [音声DL付]EJ精選ネイティブが好んで使う頻出重要英単語2013年版
    -
    連載「今月の重要表現ピックアップ」をまとめ、同誌の別冊付録「The Voice of EJ精選 ネイティブが好んで使う頻出重要英単語」として2013年4月号と2013年10月号についていたものを1冊にまとめた電子書籍です。本書には2012年10月号から2013年9月号までの掲載記事を収録しています。 『ENGLISH JOURNAL』で連載されている「今月の重要表現ピックアップ」は、海外セレブリティーや有識人のインタビューやスピーチ、ニュースなどを扱ったコーナー「The Voice of EJ」のスクリプト中に登場した単語とイディオムのうち、特に覚えておきたいものを編集部で精選し、見出し語とその意味に加え、例文を付け加えたもの。 ピックアップされた単語やイディオムは、まさに生きた英語の宝庫です。見出し語には発音記号を付いており、見出し語と例文の音声は無料でダウンロードが可能。音声とともに生きた英語表現を学習することができます。 『ENGLISH JOURNAL』読者だけでなく、ネイティブが使う英語表現を耳と目から学習した人におすすめの書籍です。 ※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。音声ダウンロードはPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。 無料ダウンロード音声:33ファイル。合計約90分(収録言語:英語・日本語)
  • [音声DL付]EJ精選ネイティブが好んで使う頻出重要英単語2012年版
    -
    連載「今月の重要表現ピックアップ」をまとめ、同誌の別冊付録「The Voice of EJ精選 ネイティブが好んで使う頻出重要英単語」として2012年4月号と2012年10月号についていたものを1冊にまとめた電子書籍です。本書には2011年10月号から2012年9月号までの掲載記事を収録しています。 『ENGLISH JOURNAL』で連載されている「今月の重要表現ピックアップ」は、海外セレブリティーや有識人のインタビューやスピーチ、ニュースなどを扱ったコーナー「The Voice of EJ」のスクリプト中に登場した単語とイディオムのうち、特に覚えておきたいものを編集部で精選し、見出し語とその意味に加え、例文を付け加えたもの。 ピックアップされた単語やイディオムは、まさに生きた英語の宝庫です。見出し語には発音記号を付いており、見出し語と例文の音声は無料でダウンロードが可能。音声とともに生きた英語表現を学習することができます。 『ENGLISH JOURNAL』読者だけでなく、ネイティブが使う英語表現を耳と目から学習した人におすすめの書籍です。 ※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。音声ダウンロードはPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。 無料ダウンロード音声:47ファイル。合計約101分(収録言語:英語・日本語)
  • [音声DL付]EJ精選ネイティブが好んで使う頻出重要英単語2014年版
    -
    連載「今月の重要表現ピックアップ」をまとめ、同誌の別冊付録「The Voice of EJ精選 ネイティブが好んで使う頻出重要英単語」として2014年4月号と2014年10月号についていたものを1冊にまとめた電子書籍です。本書には2013年10月号から2014年9月号までの掲載記事を収録しています。 『ENGLISH JOURNAL』で連載されている「今月の重要表現ピックアップ」は、海外セレブリティーや有識人のインタビューやスピーチ、ニュースなどを扱ったコーナー「The Voice of EJ」のスクリプト中に登場した単語とイディオムのうち、特に覚えておきたいものを編集部で精選し、見出し語とその意味に加え、例文を付け加えたもの。 ピックアップされた単語やイディオムは、まさに生きた英語の宝庫です。見出し語には発音記号を付いており、見出し語と例文の音声は無料でダウンロードが可能。音声とともに生きた英語表現を学習することができます。 『ENGLISH JOURNAL』読者だけでなく、ネイティブが使う英語表現を耳と目から学習した人におすすめの書籍です。 ※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。音声ダウンロードはPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。 無料ダウンロード音声:29ファイル。合計約98分(収録言語:英語・日本語)
  • [音声DL付き] 英語通ならこれだけは知っておきたい72の表現
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊英語学習誌『CNN ENGLISH EXPRESS』の人気連載「この日本語、ネイティブなら何と言う?」が待望の単行本化! 直訳調で硬い「日本人英語」を使っている限り、ネイティブが使う「自然な」英語を身につけることはできません。例えば、「あー、言っている意味わかる。私も経験済みだから」は、I know exactly what you are talking about, because I too experienced it personally.のように言えそうですが、「ネイティブの英語」を使えば、I've been there.と、たった3語で表現できます。 「日本人の英語」は直訳調で長くなりがちですが、「ネイティブの英語」は比較的短く、リズム感があり、インパクトがあります。本書では、日本語の例文を題材に、「日本人の英語」と「ネイティブの英語」を対比していきます。 一語一句文字通りに訳すことの限界を知り、キレのある本物の表現を身につけましょう! 音声無料ダウンロード付き。 【音声ファイルの入手方法】 ・Kindle版購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付]英語の数字ルールブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語の数字の読み方や書き方がよくわからない、という声を多く聞きます。数字が瞬時に聞き取れなかったり、頭で理解するのに数秒かかってしまったりすることもあるのでは。 その理由の1つが、日本語と英語の数字とは桁の数え方が違うこと。 本書では、値段や日付・時間など英語でよく使われる数字や数に関するルールを学び、計算式や例文・会話・文章を使って集中練習します。 ・英語の数字の読み方・書き方に関するルールが項目ごとにまとめてあり、調べやすい ・英語の数字には読み方が添えてあるので、迷わず音読できる ※本書は、2017年に出版した『英会話で数字がわかる!』(北浦尚彦/著)に大幅に加筆・修正したものです。 ■無料ダウンロード音声 ・本文で紹介している計算式や例文、会話、説明文を収録(英語) ・アメリカ英語のネイティブ2名(男女)によるナレーション ・ナチュラルスピード ■目次 Chapter 1 1から1000兆まで!英語の数字の基本 Chapter 2 年号・時刻・電話番号 Chapter 3 序数・日付・分数 Chapter 4 数字とセットで使う程度の表現 Chapter 5 数字とセットで使う単位の表現 Chapter 6 数の意味を含む表現 Chapter 7 シーン別実践練習 Chapter 8 強化トレーニング
  • [音声DL付]キクタン日本語 日本語能力試験 N3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語学習者の熟達度を測るための「日本語能力試験」の合格には、大量の語彙習得が必要不可欠。本書は、日本語学習者の負担を少しでも軽減したいという思いから生まれた、チャンツで覚える新しい「日本語単語学習帳」(中国語、英語、ベトナム語訳付)です。 ■【キクタン日本語N3】の特長 ○聞いているだけで、頭に単語が入ってくる  リズミカルなBGMに乗せて、「日本語→訳語→日本語」の音声を聞くことで、自然に単語の意味を頭に浸透させることができます。 ○全単語「アクセント表記」付  単語の意味だけでなく、アクセント表記も入れることで、正しいアクセントもチェックできます。(代表的なアクセントを一つ掲載) ○例文音声も収録。使い方もバッチリ覚えられる  各単語を使った例文の音声(日本語のみ)も収録。使い方も聞くだけで覚えられます。 ○テーマ別の構成  N3に出てくる単語は日常的によく使う言葉が多いので、テーマ別にまとめることで、生活と結びつけて効率よく覚えることができます。 ○語彙の専門家による、厳選された1120語  膨大な語彙データから、語彙の専門家が日本語能力試験のレベル、出題頻度に合わせてN3合格に必要な1120語を厳選しました。 その他、課ごとに設けた「日本語能力試験」と同じ出題形式の復習問題、対義語や関連表現も翻訳付きで掲載。まさに日本語能力試験N3の合格に必携の1冊です! ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ●無料ダウンロード音声(mp3):  収録言語と収録分数  ○単語:中国語、英語、ベトナム語(約100分)  ○例文:日本語(約120分) 【著者】 前坊香菜子(特定非営利活動法人日本語教育研究所 研究員他) 本田ゆかり(元電気通信大学 非常勤講師) 三好裕子(早稲田大学日本語教育研究センター 常勤インストラクター)
  • [音声DL付き]「喜怒哀楽」の表現を磨いて発信力を強化する!(CNNEE ベスト・セレクション 特集27)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 自分が体験した楽しいことや悲しい出来事を英語で伝えようとしても、happyやsadしか思いつかないので、結局いつも使い回してしまう――こんな経験をしたことのある方が多いのではないでしょうか。 ビジネスでもプライベートでも、英語で意思疎通ができることはもちろん重要ですが、人間の感情の基本といえる「喜怒哀楽」を適切に表現し、自分の気持ちをしっかり伝えることが、本当の意味でのコミュニケーションには欠かせません。 英語は非常に感情表現が豊かな言語であり、喜怒哀楽に関する表現が多彩です。そこで、今回はネイティブスピーカーがよく使うさまざまな感情表現を紹介します。バラエティーに富んだ喜怒哀楽の表現を理解し、「心の機微」をうまく英語で伝えることを目指しましょう! 特に、会話やライティングで発信力をつけたい方には大きな効果が見込めるはずです。 ◆本書の内容 ・喜 Expressions of Happiness ・怒 Expressions of Anger ・哀(悲)Expressions of Sadness ・楽 Expressions of Enjoyment ・好き嫌い Expressions for Liking and Disliking ・雑誌再現 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付]究極の英会話(上)
    -
    英会話の再挑戦は、超基本の文法から!「中学1年~2年前半に習う文法31項目×よく使う単語だけ」で403表現を習得する。クイック・レスポンス(耳でとらえた日本語を、口頭で素早く英語に変換)など種々のトレーニングを実践し、文法知識を「話せる力」に活性化。基本的な構文を使ったさまざまな表現がどんどん言えるようになっていく。 「英語が話せるようになりたい。でも、何から手を付けたらいいの?」と迷っている方はもちろん、「今度こそ英会話を確実に身に付けたい」と再挑戦の意欲に燃える方にも最適! 基本的な構文(中学1年~2年前半の文法31項目×よく使う単語だけ)で、403表現が身に付きます。 ●英語が話せない!? その要因は2つ ・文の作りと意味、すなわち文法がわかっていないこと ・話すための練習量が圧倒的に足りないこと ●本書の特長 本書では、「頭で理解した文法知識」を「話せる力」に活性化すべく、音声とテキストを連動させたトレーニングを徹底的に積み重ねます。音声は無料でダウンロードできます(※ダウンロードはPCのみの対応です)。 「クイック・レスポンス」(※)を軸に据え、最終的には「テキストを見ずに」英語の表現が口をついて出てくるようになるまで、シャッフル(順不同での出題)やロールプレイ(会話のせりふを言ってみる)で定着を図ります。 (※)クイック・レスポンス……日本語の音声を聞き、素早く口頭で英語に直して言う練習。 頭と口を休ませる暇を与えないトレーニングは、効果抜群。「どんどん話せるようになっていく」のが実感できます。本書で「英会話の基礎体力」を身に付ければ、簡単な構文を上手に使っていろいろなことを言えるようになりますよ。続巻に『究極の英会話(下)』もあります。 ●使用語彙はよく使う基本単語だけ 英文は、アルクが編集した「標準語彙水準SLV12000」のLEVEL 1(英語の基礎をなす必須単語)、LEVEL 2(日常生活で活躍する英単語)、LEVEL 3(楽しく会話がはずむ英単語)を主に使用しています。「標準語彙水準12000」とは、アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に1万2000語を選び出し、12のレベルに区分した段階別学習語彙リストです。 対象レベル:英検5級/TOEIC(R) TEST 200~300点程度から 無料ダウンロード音声:216ファイル。合計約3時間41分(英語・日本語)。テキストを見ながら英文を声に出して読む「音読」と、テキストなしで日本語音声を聞き、口頭で素早く英語に変換して答える「クイック・レスポンス」など、テキストと音声を連動させた種々の英会話トレーニングを実践。 ※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。音声ダウンロードはPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。 ※本書の内容は究極の英語スピーキング Vol.1、究極の英語スピーキング Vol.2(いずれも2009年初版発行)のテキストおよび音声を、アウトプット(口頭での発話)により重点を置いて加筆修正・再編集したものです。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • [音声DL付き]これだけで評価が変わる大人の英語(CNNEE ベスト・セレクション 特集55)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 新年度になり、外資系の企業あるいは英語を使う会社へ就職・転職したり、英語を話す外国人が多い部署に異動される方。漠然とした不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。  実際、「この言い回しが実は失礼だったと気づいて衝撃だった」「失礼のないビジネスに適した英語をもっと早く知りたかった」という声も聞きます。  そのような方にお伝えしたいのは、ビジネスでは決まった言い回しが多く、難しい単語を覚える必要はないということです。ただし、「伝わればいい」「ストレートに言えばいい」「英語に敬語はないのでフラットに話してよい」というのは誤りです。仕事では謝罪をしたり、言いにくいことと言う必要のある場面もあり、その伝え方は信頼関係に影響します。  また、日本語の表現をそのまま英語に直訳したり、日本語の感覚で表現したりしてしまうと、誤解や混乱、不安を生じさせてしまうことがあります。日本語と英語の表現が必ずしもone-to-one(一対一の同じ意味や対応している表現)になるとは限りません。この特集の日本語訳も、直訳だと不自然ですので、意訳を記載しています。  読者の皆様がこの春から自信を持ってコミュニケーションするためのツールとなる英語表現を4 段階(Avoid~Better)でご紹介しています。気持ちが通って気配りの伝わる表現で仕事がスムーズに進み、人間関係もさらに良い方向に進むことを願っています。 ◆本書の内容 1. 自己紹介・あいさつ・応答編 2.顧客との面談・交渉編 3.社内会議編 4.電話を受ける・かける編 5.接待・会食編 ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年4月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 音声DL付き 365日の日常英会話フレーズブック
    -
    ※音声は書籍内のQRコード、もしくは明日香出版社HPよりご利用ください。 本書は1年間365日の生活を通して、ネイティヴがよく使う会話表現を毎日少しずつ学べるように構成されています。 1日1ページずつ、1月1日から12月31日までの365日の暮らしを舞台にしており、身近な出来事、季節のイベント、年間行事、文化、生活スタイルなども話題にしながら、様々な英語表現を学ぶことができます。例えば、お正月にはおせち料理、お盆には帰省やお墓参り、ハロウィンにはコスチュームなどを話題にしています。 また、1日1ユニットで、ネイティブらしい英語表現を「今日のフレーズ」として毎日1つ紹介しています。1日1フレーズの学習は小さなステップですが、1年間で365もの自然でネイティヴらしいフレーズが身につきます。毎日少しずつ、楽しみながら様々な英語表現を学べます。 ●本書の構成 《日付》 本書では最初の学習スタート日は1月1日になっています。 《タイトル》 New Year's Day(元旦)のように、その日のテーマが書かれています。テーマは1年365日、その季節に沿った話題になっています。例えば1月には「七草」「スキー旅行」などの話題が取り上げられています。 《ダイアローグ》 友人同士、恋人同士、親子、夫婦、同僚同士、上司と部下といった様々な組み合わせの人たちが登場して、いろいろな話を展開します。本書のダイアローグでは、日常的な話題が多く取り上げられています。 《今日のフレーズ》 「ダイアローグ」を読んだあとに、その日の学習の中心となるネイティヴらしい表現を「今日のフレーズ」として紹介しています。シンプルですが、とてもネイティヴらしい表現が中心です。各フレーズにはわかりやすい短い解説を施してあります。 《Words & Phrases》 「ダイアローグ」に登場した語句の意味や使い方を中心に紹介しています。また、「今日のフレーズ」の類似表現、置き換えフレーズも紹介しています。
  • [音声DL付]できる日本語 初中級 本冊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書が変わると、教師が変わる 教師が変わると、学習者が変わる これまでにない新しい初級教科書として、現場で生まれ、現場で育てられた、学習者と現場教師のための教科書の続編がついに登場! 初級に続く本書では、行動目標を中心に場面や状況、トピックを通じて学習するスタイルはそのままに、初級で学習した事項を踏まえながら、相手や場面、状況が多様化し、言語知識を獲得しながら学習が進んでいきます。たとえば場面。教室にとどまることなく、アルバイト先、進学希望校、日本人宅、近所などへと広がります。それは同時に行動目標の広がりをも意味しています。 ■できる日本語シリーズの3大特徴 1、行動目標に即したシラバスだから、日本語でできることが増える! 日本語で何かをできるようにするには、「この場面、状況でどう言うのか」をしっかり把握することが大切です。本書を使った授業では、学習者と教師が場面や話題を共有し、教師が「今、ここでどう言うか」を学習者に投げかけながら、必然性のある文型や語彙などを学びます。また、この「場」や「話題」は繰り返し取り上げます。既習の項目を繰り返し使うことで、コミュニケーション力を高めます。 2、場面・状況を共有するから、「伝える力」が伸びる! イラストがふんだんに使われているので、場面・状況が一目瞭然。その状況を教師と学習者が共有した上で会話を練習します。実際に遭遇するであろう場面・状況を通じて練習することで、会話の幅が広がります。 3、やり取りが中心だから、段落構成力が身に付く! 本書では、初級段階から「固まりで話す」ことを意識して制作しています。できるだけ文と文をつなぎ、ある程度の長さで自分のことや自分の考えを伝えることができるようになることを目指します。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※本書で扱う語彙などの外国語訳(英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語)PDFをダウンロードできます。詳しくは本書をご覧ください。
  • [音声DL付]話せる英語ドリル300文~Q-Leap式! 1日10文で始める・続ける
    -
    1万人超を指導してきた企業英語研修講師による、スピーキング・ビギナーのための30日特訓ドリル。1日の最短所要時間は15分程度。スマホに音声をダウンロードしてすき間時間に取り組めます。「語彙」「語順」「発音」を“自動化”して、英語が英語らしい「かたまり」でするっと出てくる状態を目指しましょう。 特長 1. 30のビジネスシーン×10文=300文 「電話」「会議」「空港」「ホテル」など英語を使う30の場面を設定し、各シーンにつき10の例文を紹介。例文はビギナーでも暗唱しやすい4~10語の長さで、汎用性のある語彙・文法・構文を含んでいます。 2. 反復を重視 1つの例文を「リスニング」「音読」「瞬間文構築」「瞬間空所補充」「語句確認」の5つのステップで学びます。反復により、語彙・語順・発音を意識しなくても正しくアウトプットできる(「自動化」された)状態を実現します。 3. イントネーションが見える例文で音読効果アップ 発音・アクセントの専門家、ロンドン大学名誉講師ジェフ・リンジー博士の監修で、日本人学習者にとって習得することが難しい「イントネーション」を記号化。見た通りに声に出すことで、ネイティブスピーカーの発音に近付けます。語順や意味のかたまりを意識して音声化することにより、語句・表現・構文と一緒に英語のリズムを体得することができます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロード音声】 学習用音声(MP3):全180トラック 【著者プロフィール】 愛場吉子: Q-Leap株式会社代表取締役副社長COO。筑波大学卒。コロンビア大学ティーチャーズカレッジにて英語教授法(TESOL)修士号を取得。アルクにて企業研修英語講師を務めた後、米大手ファッション企業のニューヨーク本社に勤務。現在は企業やビジネススクールにて、新入社員からエグゼクティブまで幅広いビジネスパーソンの英語指導に従事。著書に『相手を必ず味方につける英会話のロジック』(アルク)、『英語でプレゼン・スピーチ15の法則』(三修社)などがある。 浅場 眞紀子: Q-Leap株式会社代表取締役社長CEO。慶應義塾大学卒。コロンビア大学ティーチャーズカレッジにて英語教授法(TESOL)修士号を取得。米穀物メジャー、石油メジャーにトレーダーとして計10年在席し、海外勤務も経験。現在は企業のエグゼクティブのプライベートレッスン、企業研修などで英語指導に従事。著書に『TOEICRテストスピーキング/ライティング総合対策』(旺文社)、『ビジネスがはかどる!英文Eメールハンドブック』(アルク)などがある。
  • 音声DL付き バンクーバー発! 英語の鬼が教える 本気でイケてる英語表現33
    -
    ★音声データはこちらのリンクからご利用ください https://www.asuka-g.co.jp/dl/isbn978-4-7569-1987-8/  バンクーバーからやってきた人気講師リチャード先生が送る! ! 本当に役に立つ! 果てしない単語勉強に終止符を打つ衝撃作! ! 「はっきり言いましょう、かっこいい英語を話すために必要なのは「表現」と「発音」です! 」 ・単語から勉強しているけど、終わりが見えなくて正直つらい ・単語を勉強しても、全然話せるようにならない! ・てっとり早く英語を話せる方法を探している そんな方に朗報です! 人気英語講師リチャード先生が、そんなお悩みをこれ一冊で解決してくれます! +++++ 例えば、別れ際…… “Bye".でもいいけど、“Take it easy".と発音良く言うとネイティブからしてもちょっとイケてる(印象がいい)。 たった一言で相手に「できるな、慣れてるな」と思わせ、好感度をグーンと上げることができるんだ。 しかーし、この2つの要素(小慣れた表現と発音)こそが、日本の教育で最も手に入らない2つでもある。(なんてこったぁ~) (中略) なので、本書ではその2点に重点を置いて、おいしい知識と技術をバンバン身につけていくよ。(まえがきより引用) +++++ 著者のリチャード先生はカナダ生まれでオーストラリア、アメリカ、日本で育ったバイリンガル。 バンクーバーのTOEIC専門校「99 Institute」の講師時代、生徒たちのTOEICスコアを1ヶ月で平均180点アップさせた実力派です。 ノリのいいキャラクターと確かなテクニックで、虜になる生徒続出! あなたもリチャード先生と一緒に「イケてる英語表現」手に入れませんか<? br> ★本書の特徴 ●画期的なレーダー! 本書には、先生が考案した「オリジナルレーダー」が記載されています。 レーダーは「strong(強い)」⇔「gentle(弱い)」、「casual(カジュアル)」⇔「formal(フォーマル)」でレベル分けされており、 日本語で同じ意味でも英語ではニュアンスが違う表現が5つずつ配置されています。 つまり、レーダーを見れば、一目でその英語表現のニュアンスがわかってしまうのです! 紹介する表現は、日常生活で必ず使うものばかり。 「こんにちは」「嬉しい」「あのさ」「確かに! 」「おいしい」など、これまでひとつの表現でしか言えなかった方にも、おすすめです。 ●英語に触れるのが楽しくなる、ラジオ風の音源! 本書には、表現の使い方とニュアンスの他に、発音解説があります。 この音源こそ、本書が他の語学書と大きく違うポイント! リチャード先生がこだわり尽くして作ったこの発音解説は、ラジオを聞くように楽しく聞けると大評判です。 書籍に付属のMP3からダウンロードするもよし、書籍に記載してあるURLからダウンロードも可能です。 ★こんな方におすすめです ------------------------------------------------------------------- ・単語を勉強しても話せるようになった実感がない ・ひとつの意味(例えば「ありがとう」など)に対して、色々な英語表現を知りたい ・語学書は単調でつまらないと思う ・どうせ単語勉強をするなら楽しくやりたい ------------------------------------------------------------------- ★もくじ ------------------------------------------------------------------- 01「こんにちは」系 02「あのさ」系 03「え」?系 04「確かに! 」系 05「暑い」系 06「寒い」系 07「お腹が空いた」系 08「おいしい」系 09「まずい」系 10「ありがとう」系 などなど33種類!
  • 改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本
    -
    英語の文は「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」という意味のまとまりで構成されており、どんなに複雑な内容でも、この意味の順序に単語をあてはめれば、簡単に英文が作れます。 この方法を「意味順」と呼びます。 本書は英語に苦手意識をもつ方へ、この「意味順」を用いて中学英語を整理するドリル形式の学習書です。 「意味順」なら英語をやり直せます! ◆本書の特長 1.英文の仕組みを視覚的に理解できる! 本書では中学レベルの英語を「意味順」と「文法事項」の2つの軸でとらえ、ひととおり目を通すことで、文法の全体像と各文法項目の関連性がわかるようになっています。意味順ボックスに英語を整理することで、見るだけで文法が頭に入ってきます。 2.楽しく文法をマスターできる! 意味順の考え方を定着させるため、すべてのレッスンにショートストーリー形式で楽しく学べるドリルがついています。 3.英語が「わかる」から「使える」へ変わる! 「意味順」はコミュニケーションに支障をきたすミス(英語を使ううえで「意味の通じないミス」が発生する最大の原因は「語順の間違い」)をなくすためのメソッドです。文法事項を知識として理解するだけでなく、付録の無料音声とともにコミュニケーションの力も同時に伸ばすことが可能です。 ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 ※本書は小社より2012年に刊行された『「意味順」で中学英語をやり直す本』の増補改訂版です。
  • 改訂版 キクタンドイツ語【初級編】独検4級レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるドイツ語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚えるドイツ語単語帳『キクタンドイツ語』がリニューアル! リズムに乗せてドイツ語の単語を覚える『キクタンドイツ語』が『改訂版 キクタンドイツ語【初級編】独検4級レベル』として新たに登場しました! 無料アプリでより使いやすく、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間にドイツ語学習が可能に!聞いているだけで楽しくなる「チャンツ音楽」でドイツ語と日本語を交互にインプットできます(♪例:「aufmachen」→「開ける」→「aufmachen」)。何度も聞くうちに耳が自然なリズムやアクセントを覚え込み、発音だけでなくその意味もセットで記憶できる仕組みになっています。 ■448の基本的な語彙を厳選! 日常生活でよく使う+独検4級レベルの語彙を収録しました。旅行や留学でドイツ語を使いたい人にもぴったりです。 ■冠詞と名詞はセットで覚える! ドイツ語学習で初級者が難しく感じることの一つは「名詞の性」。『キクタンドイツ語』なら、チャンツ音楽にのせて、冠詞と名詞をセットで無理なく覚えられます。 ■1日8語×8週間のカリキュラム学習! 忙しい人でも1日8語なら覚えられる!だから、ペースをつかんで効率的・効果的に学習を続けていくことができます。 ※本書は、2012年1月に発行された、『キクタン ドイツ語【初級編】独検4級レベル』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 格上の日本語力 言いたいことが一度で伝わる論理力
    5.0
    「言いたいことを上手く伝えられない」「相手に誤解されてしまう」……そんな悩みを抱えるあなたも日本語の構造や特徴さえ押さえれば、話の筋はクリアに、「頭がよく」見えるようになる! 「文章を短く区切って、大事なことから」「事実と非事実を分ける」「『論理的相槌』を打つ」等々の齋藤式メソッドを身につければ、真意が十分に伝わり、人間関係や仕事がスムーズになる。『言いたいことが一度で伝わる論理的日本語』を増補した決定版。 ○漢字は一語で意味を表せる便利な言葉。漢字熟語を上手に使うことで、複雑な内容を要領よくシンプルに、しかも効果的に伝えることができる。 ○漢文や英語などの外国語は大変論理的な構造をもっている。そこで、やさしい英語の構文を例にとり、論理的な話し方に有効なポイントをあげて、日本語に応用できるようにする。 ○数学の考え方は、あいまいさを排除して、物事の起点と終着点、プロセスを明快にするために有効。また、条件や関係性を図やグラフで示せば、言葉を尽くして説明するよりも一目瞭然。
  • カタカナで覚える「超効率」英単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アプリ、オリジナル、リクエスト、チップ、プロジェクト……。もはや日本語といっても差し支えないほど身近な“カタカナ言葉”。「英語は苦手!」と感じる人でも、日常ではこうしたカタカナ言葉をたくさん使っているはず。本書は、日本人がよく使うカタカナ言葉を、衣食住からビジネス、娯楽、スポーツ全般、科学技術など20のジャンルに分け、ネイティブの正確な英語表現と合わせて解説。「フィギュアスケートの『フィギュア』は“図形”の意味」「スナックは、お菓子だけでなく“軽食”も含む」「インストールはパソコンのほか“機械全般”に使える」など、日本語の意味とひもづけて覚えるから簡単には忘れません。また、「『フィジカルが強い』『メンタルが弱い』は和製英語」「ニュースの正しい発音は“ニューズ”」など、カタカナ言葉のままではネイティブに通用しない事例も多数収録。驚きの発見とともに、英単語がスラスラと頭に入る一冊。
  • 聴いて、話すための 英語基本単語2000
    -
    英語上達の決め手は単語力です。それにはまず、使用頻度の高い基本単語を覚えることが大切です。第1章で発音を実際に使う単語で覚えます。第2章では、聴いて話すための基本単語2000を、使用される場面や意味のまとまりで項目別に覚えやすくまとめました。旅行から日常会話まで、幅広く使えて便利な実用単語集です。初学者のために発音はカタカナでも表記されています。好きなところから単語を覚えていくもよし、順に覚えていくもよし。本格的な語彙強化の前に本書をお役立てください。本書の内容に対応した別売の音声教材はCD版(ISBN978-4-87615-526-2)とダウンロード版(MP3データ)をご用意いたしております。カナで覚えるだけでなく、正しい発音の習得のためにも音声教材の併用をオススメいたします。詳しくは語研Webサイト http://www.goken-net.co.jp/ をご参照ください。
  • 経済英語の超基礎30~営業・購買編。一問一答クイズ形式、頻出用語30語の学習と理解度テスト10語20分で読めるシリーズ
    -
    20分で読めるミニ書籍です(文章量15,000文字程度=紙の書籍の30ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 *本書は、ブログ「知的印象UP★就活カタカナ英語クイズ」を加筆再編集し、 ブログにはなかった理解度テストも加えてボリュームアップしたものです。 現在、ビジネスは世界同時進行で動いています。 仕事で使うさまざまなシステムやツールも英語。 外資系企業や海外部門でなくても、英語やカタカナ用語にふれる機会は格段に増えたと言ってよいでしょう。 たとえば、よくある上司の指示。「代理店とのミーティングがあさっての10時にリスケされたから、グループウェアを更新しておいて。 先方から届いたアジェンダを転送しておくから、部門のドキュメントサーバーにアップしといてくれる?」 何となくわかっているつもりでも、この会話に出てきたカタカナ用語の元になっている英単語とその意味は? と聞かれると、答えに詰まってしまう人もいるかもしれません。 答えはミーティング=meeting(会議)、リスケ=reschedule(計画を変更する)、 グループウェア=groupware(組織内情報共有ソフト)、アジェンダ=agenda(議題、検討課題)、ドキュメント=document(文書)、 サーバー=server(ネットワークでつながったコンピュータ上で他のコンピュータにファイルやデータ等を提供するコンピュータ)―。 この本は、このような用語に企業や経済ニュースでふれることになる就活生や新入社員の皆さんをはじめ、 知っているつもりで今さら聞けないという現役社会人の皆さんにも役立つ、用語学習の読み物として構成しています。 まずは、一問一答クイズ形式で、頻出用語30語を学習しましょう。 学習が終わったら、10問の理解度テストです。これは、短文穴埋め問題になっていますので、 TOEICテストの受験勉強中の方は、Part 5対策としてチャレンジしてみてください。 TOEICテストはビジネスで使える英語力を試すテスト。 身近なカタカナ英語をたよりに語彙を増やすことはとても効率がよいのです。 今回のテーマは「営業・購買編」。さっそく学習を始めてみましょう。
  • 高校の英文法が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校の英文法は難しい… 文法って本当に苦手。 そんな人に最適! この1冊で高校の英文法が基礎からしっかりわかる! ■スッキリと読みやすい解説+イメージが鮮明に描けるイラスト →本書の最大の狙いは、英文法を単なる無味乾燥なルールの羅列から、生きたルールに変えることです。見えないつながりを見えるものにして、それぞれのルールの背景と理由、具体例を大切にしました。これにより、点の知識だったものが線でつながり、英文法の醍醐味を味わうことができます。例文にちりばめられたイラストで、その場面が鮮明にイメージできるようになっています。 ■4技能のトレーニングができる →英文法は英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能の根底を支える大切なルールです。本書では、英文法の力を4技能にあてはめるためのトレーニングを掲載しています。本書で学んだ英文法の知識を最大限活用して、英語の4技能の力を高めてください。 ■応用力やさまざまな知識が身に付く →各レッスンの「+α」のコーナーやコラムでは、応用文法や英文法の豆知識を掲載しています。「mustは“超おすすめ”の意味で使える」や「過去形や進行形を使うとなぜ丁寧になるのか」など、英文法を極めたい方に適した内容も紹介しています。 ■英文法の謎に迫る! →英文法には「時と条件の副詞節では未来のことでも現在形を使う」や「命令・要求・提案のthat節には動詞の原形を使う」など、有名なルールがいくつも存在しますが、そのルールがなぜ存在するのか、ルールの背景には何が存在したのかを解き明かしていきます。 ■年齢を問わず使える「一生モノの英文法」 →本書は高校で学習する英文法を解説した本ですが、高校入学前の中学生の先取りとして、または大学生や社会人の方の学び直しとしても最適な1冊です。入試、資格試験、定期テストなどでも役立つ内容ですから、まさに一生モノの英文法を学ぶことができます。
  • この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す?
    -
    日本語の世界は奥が深い!英語と文化が異なる言葉をあえて英語にするとどうなる?言語学者のアンちゃんが「微妙」「さすが!」「きずな」といった日本語特有のニュアンスを英語でどう表現するかを提案します。 日本で暮らし始めて約20年。アン・クレシーニさんは日々、新しい日本語に出合い、言葉の魅力を体感しています。そんなアンちゃんがこれまでに「面白い!」「大好き!」と感じた日本語を、あえて英語に訳すとどうなるかを解説する一冊。 皆さんも、クレシーニさんの視点を通して、英語で言えそうで言えない日本語の面白さや、日本文化の魅力を発見してみませんか? (本書「はじめに」より) 私には好きな日本語がたくさんあります。意味が好きな言葉と音が好きな言葉がありますが、意味が好きなものを1つ挙げるなら「癒やされる」です。この言葉に当てはまる英語はありません。「自然に癒やされる」という日本語に含まれる感情を、英語で表現するのは本当に難しいんです。 「感謝」「ありがたい」という言葉も好きです。ある友人に教えてもらいましたが、「ありがたい」の反対は「当たり前」だそうです。当たり前と思っていると、感謝の気持ちがなくなってしまいます。これを教えてもらったとき、私はとても感動しました。 <本書内容> はじめに 1 バリバリ英語にしにくい日本語「さすが!」 2 「微妙」のビミョーな使い方 3 「いただきます」に「失礼します」。決まり文句は難しい 4 人間関係を表す「絆(きずな)」はbond?connection? 5 「きつい」「切ない」「悔しい」気持ちを英語で言うと? 6 「パンになります」?店員さんの使う表現が英語に訳せない 7 ホームパーティーは和製英語です 8 「飲み会」を英語に直訳すると、少し違う雰囲気になる 9 物の数え方・・・。日本語と英語の違いが難しい 10 生(なま)は英語で「raw」?生ビールは?生キャラメルは? 11 妻、家内、奥さん、嫁、かみさん・・・どう使い分けるの? 12 「あげる」と“give”から分かる、日本語と英語の文化の違い 13 日本語の「味」は奥が深い 14 「なくなくない?」は魅力ある若者言葉 15 曖昧な言葉を好む日本の人たち 16 日本に生まれ続ける新しい形容詞 おわりに 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 アン・クレシーニ: アメリカ、バージニア州出身。福岡県宗像市在住。北九州市立大学で和製英語と外来語について研究している。自身で発見した日本の面白いことを、博多弁と英語でつづるブログ「アンちゃんから見るニッポン」が人気。著書に『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』(ぴあ)、『「カタカナ」英語を「通じる」英語へ』『即使える「病院英語」ハンドブック~「診察して」って英語で言えますか?』『バリバリウケる!ジャパングリッシュ 「ペーパードライバー」は英語じゃない!』(アルク)などがある。
  • 「古文」で身につく、ほんものの日本語
    4.0
    1巻679円 (税込)
    「見れる」「食べれる」の“ラ抜き言葉”は何がおかしい? 「よろしかったでしょうか?」は、“た”が過去形だから変? 卒業式で歌う『仰げば尊し』の「今こそわかれめ~♪」の意味は、“分かれ目”ではない?――私たちが普段、何気なく使っている言葉や、日本人なら誰でも知っている曲の歌詞だが、実はこうした疑問点や勘違いは「古文」を知ることで説明できるのだ。本書は、駿台予備学校のカリスマ古文講師が、授業での学生の素朴な疑問やコミュニケーションなどを通じて、古文における言葉の成り立ちやその歴史などに立ち返り、現代語との密接な関係を解説していく。その“講義”内容は、「あなたの日本語は何年生レベル?」「古文が分かれば『落語』だってもっと面白い!」「日本語『た』の秘密」「センター試験を国語で斬る!」「英語教育、その前に!」など、バラエティ豊かなものばかり。古文を学べば、あなたの使う言葉はもっとキラリと輝く!

    試し読み

    フォロー
  • 【5冊セット】仕事で使える英語フレーズ
    -
    本当に使える英語フレーズ集、「1週間でマスター 仕事で使える英語フレーズ」シリーズの「電話編」「会議編」「オフィス会話編」「出張編」「プレゼン編」の全フレーズを収録し、さらに覚えたフレーズを実際の場面で使えるか確認するための練習問題を追加した、特別総集編です。 電話編78フレーズ/会議編60フレーズ/オフィス会話編81フレーズ/出張編61フレーズ/プレゼン編65フレーズの全345フレーズを収録しています。 英語フレーズは、必要になったときに、とっさに使えないと意味がありません。スマホなどでも読める電子書籍を使って、スキマ時間に電車の中などで、仕事に使える英語フレーズをしっかり覚えてしまいましょう。 本書の特徴として (1)仕事の現場でよく使うフレーズだけを多数集めました。また、一つの日本語文に対して、英語フレーズは一つだけです。 (2)使う言い回しをできるだけ統一して、できるだけ口になじみやすい、易しい英語を使っています。 (3)各フレーズについて、穴埋め問題、音声を聞き繰り返す、全文を答える、応用問題を解く、というステップを繰り返すことで、だんだん記憶に定着させていきます。 音声は、ネイティブではなく、著者自身の声で用意しています。ネイティブと全く同じ発音で話せなくても、英語らしく発音するポイントをおさえることで、ネイティブに通じる英語を話すことができます。アクセント、イントネーション、リズムなどを中心に、「英語らしい発音をすること」を意識して、練習してみてください。
  • 刺さる英語マーケティング翻訳術
    -
    翻訳術を身につけて、心に届く英語を手に入れよう。 正確な意味が伝わる翻訳というだけでは、英語社会の人の心に届きません。価値観も、思考パターンも、感性も違うから。マーケティング文書の目的は相手に動いてもらうこと。翻訳でも「メッセージを届ける対象の明確化」「気づきづらい日本の価値観の意識化」「文章構造の違いや温度差の調整」で磨き上げます。プロが使う翻訳術で心に届く英語を手に入れよう。
  • 30日で英語が話せるマルチリンガルメソッド
    5.0
    この1冊であなたを“話せる人”にする! もう、英語にムダなお金と時間を使うのはやめませんか? ・1日15分×2回やるだけ ・高額教材もいらない 「英語が苦手・・・」は学び方の問題でした。 ・1日30分以上、学習しない ・単語は勉強しない ・文法も勉強しない ・独力で学ぶ ・嫌いなことはしない(好きなことだけやる) ――独学で8言語もの語学を習得したからこそ知り得たマルチリンガルメソッドで、日本人英語の弱点“話す力(スピーキング)”は誰でも身につく! 語学習得法の決定版!! 「こんなに簡単だったんだ!」 マルチリンガルメソッド受講生の声 今、こうして海外で店舗展開できているのは、 マルチリンガルメソッドと出会えたからだと感謝しています! (名代富士そばグループ 代表取締役社長 丹有樹) 日本の学校教育で習ってきたことが、リアルではほとんど使えない。 日本語も言葉が変わっていくように、英語もリアルタイムの生の言葉を学ばなくては意味がないと意識が変わった! (土田酒造株式会社 代表取締役 土田祐士) 私が一番知りたかったこと。 私に一番必要だったこと。 このメソッドは「1%だけでいい」新しい発想と出会えるチャンスをくれました。 (高橋洋子 歌手) 思っていた以上に、英語ができる! と感じました。 自分は英語ができると思い込み、自信を持つことが大事なのですね。 自然に苦手意識が消え、久々に楽しく英語を話すことができました。 (26歳 男性 M・O コンサルタント) 英語で話すということをもっと自由に受け止めていいのだな~と感じました。 忙しくても短時間でこんなに楽しくできるなら、今後もトライしていこうと思えました。 (51歳 女性 J・N 医師) 学生のとき、3回赤点をとったことがある私が、このメソッドで英語を話すことができるようになったのだから、きっと誰でもできます。 (29歳 男性 T・N 整体師) 何から学んでいいのかわからなかったのが、こういうことを積み重ねていけば話せるようになる! というメソッドに出会うことができたと確信しています。 (41歳 男性 K・S 会社員) 本書の構成は、これまで99%の人が達成した期間を目安にしてつくられています。 これであなたも30日で英語が話せる!
  • 小学生のための おぼえる 英単語・熟語1000(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年度から5・6年生での英語教科化が決定し、従来の英語活動は3・4年生に引き下げになりました。本書は、小学生でも手軽に使える英単語集です。 ●単語の意味や使い方がわかる! 小学校で習う英単語、英検5・4級によく出る重要単語、よく使う熟語を、あわせて約1000語収録しました。すべての見出し語に例文がついているので、使い方も確認できます。 ●はじめてでも安心。単語を探しやすい! 英単語は「学校生活」「食べ物・飲み物」「職業」などのジャンルごとにまとまっているので、小学生でも調べたい語を簡単に探せます。さらに巻末には「コンパクト英和辞典・和英事典」を収録。英単語のつづりや日本語からも調べられます。 ●オールカラーで楽しく学習 豊富なイラストとオールカラーの誌面で、楽しく学習できます。 ●見出し語と例文の無料音声つき すべての見出し語・例文の音声を、ダウンロードまたはストリーミングで聞くことができます。 ●英検級のレベル表記つき 英検5・4・3級に出やすい見出し語には各級のマークがついています。英検対策にもご活用ください。
  • 10年ぶりの英語なのに話せた!あてはめて使うだけ英語の超万能フレーズ78
    -
    「英語が苦手」 「はずかしい思いをしたことがある」 「英語で話しかけられると、固まってしまう」 そんなあなたのための本が、できました! はじめまして! デイビッド・セインと申します。 アメリカで生まれ、日本に来てから約40年間、英会話教室をしています。 これまでたくさんの生徒さんと接する中で、とっても惜しいなぁと思ってきたことがありました。それは、みんな「第一声を発する」のを怖がりすぎているということです。 「伝わらなかったらどうしよう」「失礼があったらどうしよう」と相手を気づかうあまり、 そのために結局、話すチャンスを逃してしまった、機嫌が悪いと誤解されてしまった、不自然で(ときには失礼な)表現になってしまった、などということになれば、本末転倒ですよね。 例えば、食事のお店を探していて、相手に「お刺身は大丈夫?」と聞きたいとき、 あなたならどうやって話しかけるでしょう。 「Sashimi is OK?」 「Are you OK sashimi?」 「Can you eat sashimi?」 こんなふうに言いたくなってしまうのではないでしょうか。 ですがこれ、ちょっとヘンな表現になってしまっています。 日本語に変換するなら、こんな感じです。 「あなたはいいお刺身ですか?」 「もちろんお刺身でいいよね?」 「私は当然食べられるけど、あなたにお刺身は食べられる?」 そんなつもりじゃなかったのに! と焦ってしまいますよね。 正しい英語表現は、「Do you like sashimi?」。 あれっ、これでいいんだ! と感じるのではないでしょうか。 そう、英会話はカンペキじゃなくてもいいのです。 日常でよく使う「基本フレーズ」を覚えれば、話し始めがスムーズになります。 「~がほしい」「~でうれしい」という意味のフレーズを使えば、相手は「あ、何かほしいんだな」「喜んでくれたんだな」とわかり、最低限の意図はまず伝わります。 これでだいぶ、誤解されたり言い出せなかったりということが減るはずです。 しかもこの「基本のフレーズ」、難しい表現は必要ありません。 中学英語のレベルでじゅうぶんなんです! この本には、英語を学ぼうと踏み出したあなたを立ち止まらせない工夫がたくさんつまっています。 さあさっそく、はじめましょう! デイビッド・セイン 【この本の使い方】 この本では、次の3ステップで英会話を習得していきます。 ●STEP1:フレーズを覚える まずは、日常で使える超万能な「基本フレーズ」を78個ご紹介。 細かいニュアンスの違いも丁寧に解説します。 ○speakとtalkの違いは? ○「Excuse me?」と語尾を上げるとニュアンスが変わる ○「I’m glad to …」にはうれしさに「ホッとした気持ち」が含まれる ○答え方に要注意! YesとNoが日本語と逆 ○「Who are you?」は失礼になる場合も! などなど… ●STEP2:ドリルで練習 次に、各章13問ずつ(合計78問)の穴埋め問題で練習します。 繰り返し解けるので、フレーズがしっかり身につきます! ●STEP3:ロールプレイで実践! 最後に、「店員さんに注文」や「タクシーで行き先を伝える」など、 よくあるシチュエーションでフレーズを使ってみましょう。 基本フレーズを組み合わせるだけで、こんなに話せるんだ! と実感できるはずです。 【目次】 はじめに 本書の使い方 STEP1 フレーズを覚える STEP2 覚えたフレーズをドリルで練習 STEP3 フレーズを使ったロールプレイで実践 ●1章 初対面での会話  Nice to ~. / I used to ~. / I’m glad to ~. ほか10フレーズ ●2章 お願いする  Can you ~? / Could you ~? / Do you mind ~? ほか10フレーズ ●3章 ものをたずねる  How many ~?/ How come ~?/ What kind of ~? ほか10フレーズ ●4章 状況を説明する  I can ~./ I wonder ~./ It seems ~. ほか10フレーズ ●5章 気持ちを伝える  I wish ~./ Thanks for ~./ It’s great to ~. ほか10フレーズ ●6章 ちょっとひとこと  Just try ~./ That sounds ~./ Nothing beats ~. ほか10フレーズ ●7章 ロールプレイで実践 レストランで店員さんと/タクシーで運転手と/道に迷った! 通行人と、ほか全5シーン INDEX
  • ジョークとトリビアで絶対忘れない!使える英会話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●第1部は「ジョーク篇」。 ●アメリカ人はジョークがとても好き。 会話でも頻繁にジョークを飛ばし、 スピーチは必ずジョークから始めると言っても過言ではありません。 ●聖書にも「笑いを楽しむことが、最良の薬だ」と書かれているほどです。 英語での会話をスムーズに運ぶために、ジョークは欠かせない要素と言えます。 ■第2部は「トリビア篇」です。 ■日本人の英語がネイティブ・スピーカーの英語と決定的に異なるのは、 使用するイディオムの数です。 これらのイディオムの多くは字面からは想像もつかない意味をもっています。 その由来や言い伝えは正に「トリビア」。 ●では、ここで具体例を。次のジョークわかりますか。 (1)Man: Are you free tonight? Woman: No, I’m not free. But I’m not expensive. (2)A: How many people work at your office? B: About 30 percent.■次のトリビアわかりますか。 (1)Don’t see pink elephants!(直訳=ピンクの象を見ないでね) (2)That takes the cake.(直訳=あれはケーキを取った) ■全てネイティブが毎日使う表現です。
  • タイツ男の非日常英会話
    -
    「I'm in the pink.」ってどういう意味? 「piggy bank」って何? 日常生活でよく見聞きする、独特ないい回しを集めた英語の本。ネイティブなら子供でもよく使う、しかし日本人には比較的馴染みの薄い表現方法100。
  • 正しいFUCKの使い方
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Fuckという単語は、卑俗な意味だけと思っていませんか。 多くは本来の意味で使うことはなく、普通の人でも感情が高まった ときに使う強調表現なのは、映画や歌詞などから知っているだろう。 そんなFワードの使い方でとんでも無い事にならないよう、どんなシチュエーションで言うべきかの取扱説明、例文、スタンダードな表現など正しい扱いをイラストとともに紹介。ほか「hell、damn、shit・crap」も含めて99フレーズを紹介。またコラムにfuck、hell、shitの名言集も収録。 ※電子書籍版はCD無しとなっております。
  • 大学入試 うんこ英熟語1000
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★ ・全例文でうんこの使用に成功! →大学受験用の英熟語を使って全例文をうんこ例文にすることに成功しました。単調になりがちで長続きさせるのが難しい英熟語学習を、多種多様なうんこ例文を読みながら、楽しく効率的に進めることができます。 ・入試問題を徹底的に分析した1,000語の選定! →過去5年分の全国の入試問題を徹底的に分析して、入試に頻出の英熟語を研究しました。本書で学習すれば大学入試に頻出の重要な英熟語を効率よく身につけることができます。 ・豊富な情報を収録! →英熟語の意味だけでなく、英熟語に関する一言アドバイス、類義語や反意語などの情報を豊富に掲載しました。本書で何度も学習することで、総合的な英熟語の知識が身につきます。 ・巻末資料「英語→日本語チェック」「日本語→英語チェック」つき! →巻末資料には、本書に収録されている英熟語をセクションごとに再確認できる「英語→日本語チェック」「日本語→英語チェック」を収録しています。各セクションの学習が終わった後や、試験直前の最終チェックに使うことができます。
  • ChatGPTで学ぶ英検2級 2023年度対策版
    -
    本書は、英検2級の合格に必要な知識を、今話題のChatGPTを使って短期間で学べる、初めての英語学習書です。  英語を勉強していると、さまざまな疑問がわいてくるものです。どんなによい参考書や問題集、eラーニングでも、あなたが抱くすべての疑問に答えるようなものはありません。また、英語の授業や講座で先生の説明を聴きながら、「今さらこんなことを聞けないな」と思い、つい質問するのを思いとどまることはありませんか。質問に何でも答えてくれる家庭教師がいつでも近くにいてくれたら、と思っている人には、本書と連動する「リンガポルタAI」がその希望を叶えてくれる存在になるでしょう。  まずは問題を自分で解いて、答え合わせをする、そして採点されて、解説が出てくる。疑問に思ったことは、ChatGPTのボックスに書き込んでください。「この文章の中のtakeはどういう意味で使っているの?」、「問題4についてもっと詳しく説明してほしい」など、設問や問題文を把握したChatGPTが文脈に即した回答を瞬時に出します。状況や問題文をChatGPTに説明しなくても、リンガポルタAIがしっかりと本書の内容をChatGPTに渡します。  リンガポルタAIは、本書の付属サービスとして無料で提供します。いくつ質問しても、料金が高くなったり、質問が制限されたりすることはありません。当たり前と思われるかもしれませんが、実は一般的なAIアプリではAPIという仕組みを使うことが多く、その費用が上乗せされるため料金が高くなりがちです。リンガポルタAIは、無料版またはPlus版(1か月あたり20ドル)のChatGPTを活用するので、費用面でも安心感が違います。 *本書に収録したリンガポルタAIの問題コンテンツは、新星出版社刊『2020年度版英検2級合格!問題集』(緒方孝文著)の別冊を元に、著者が最新の傾向を踏まえ改訂したものです。 **本書およびリンガポルタAIに掲載している試験内容、試験形式などは、2023年度の第1回に実施された、実用英語技能検定2級に準拠しています。
  • 超一流 できる大人の語彙力
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 “損する言葉”と“得する言葉”。 言葉づかいの選択で残念な人生を送っていませんか? この本は、普段、あなたが使っている言葉が“損する言葉”であるか“得する言葉”であるか、ひと目で判断できる!そのような内容になっています。 “得する言葉”を使うことであなたの人生が変わる! 「文は人なり」とは、文章はその人の人となりを表している、という意味ですが「語彙は人なり」もまた真実ではないでしょうか。 周りの人は、まずはあなたの発する「言葉」そして、持っている「語彙」から、あなたのことを好きか嫌いか判断し、評価します。 この本を読んで、普段、何気なく使っている言葉が、“損する言葉”なのか、“得する言葉”なのか、振り返っていただくきっかけになれば幸いです。 【著者紹介】 [著]安田 正(やすだ・ただし) 株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ代表取締役 早稲田大学グローバルエデュケーションセンター客員教授 1990年に、法人向け研修会社パンネーションズを設立。対人対応トレーニング、交渉術、ロジカルコミュニケーション、プレゼンテーションなどのビジネスコミュニケーションの領域で、官公庁、上場企業を中心に1700の団体での講師、コンサルタントとして指導実績を持つ。 また、早稲田大学グローバルエデュケーションセンター客員教授のほか、東京大学、京都大学、一橋大学などでも教鞭をとる。 対人コミュニケーションのエキスパートとして、あらゆる仕事・人間関係において、「コミュニケーションが円滑にとれ」「成果と評価を得る」ために、最も必要な「言葉の力」=語彙力=を、体系的かつ実践的にまとめたのが本書である。 著書に、累計87万部を超える大ベストセラー『超一流の雑談力』(文響社)シリーズのほか、『英語は「インド式」で学べ! 』(ダイヤモンド社)『一流役員が実践している仕事の哲学』(クロスメディア・パブリッシング)『できる人は必ず持っている一流の気くばり力』(三笠書房)などがある。 【目次抜粋】 第1章◆ワンフレーズで好印象!きちんとした「大人の言葉づかい」 第2章◆考えていることがストレートに伝わる「便利な言葉」 第3章◆マナーを守って相手との距離が近くなる大人の「挨拶」「敬語」 第4章◆こう言えば角が立たない「頼み方」「断り方」 第5章◆誠意がしっかり伝わる「お詫びの言葉」「感謝の言葉」 第6章◆よりよい人間関係を築くための「気遣いの言葉」 第7章◆打ち合わせや会議で使うと「仕事がはかどる言葉」 第8章◆これだけは覚えておきたい「ことわざ」「故事成語」
  • 超訳 武士道―グローバル時代の教養を英語と日本語で学ぶ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本古来より受け継がれ、 日本人の心に深く刻みこまれた武士道の精神を ひと言で説明できますか? たとえば「腹八分目」という言葉や概念を どう英訳したらいいのか、とまどう人は少なくないと思います。 「We have to keep our stomach 80% empty.」 では、言葉の背景の意味は伝わりません。 しかし 「Less is more.」 と言えば伝わるはずです。 武士道の精神は、日本語でも、英語でも ひと言で説明できるのです。 【著者紹介】 松本道弘(まつもと・みちひろ) 1940年大阪府豊中市生まれ。関西学院大学卒業。日商岩井、アメリカ大使館同時通訳者、日興証券、NHK教育テレビ「上級英語」講師などを歴任、世界初の英語による異文化コミュニケーション検定「ICEE」を開発。 日本にディベートを広めたことでも知られる。現在、国際ディベート学会会長。 インターネットテレビ「NONES CHANNEL」で「GLOBAL INSIDE(旧題・『TIME』を読む)」に出演。私塾「弘道館」館長。 著書は『速読の英語』『速聴の英語』(プレジデント社)、『中国人、韓国人、アメリカ人の言い分を論破する法』(講談社)、『ネイティブが使う1秒英会話「音読篇」』(たちばな出版)、『同時通訳』(角川学芸出版)、『オバマの本棚――人を動かす言葉の裏に膨大な読書あり』(世界文化社)など、約150冊。 【目次より】 第1章◆武士道の根幹 第2章◆武士道における勇 第3章◆武士道を支える思考 第4章◆武士道と生活・文化
  • 東大よりも世界に近い学校
    4.5
    1巻1,584円 (税込)
    「はっきり言って、いまの学校はオワコンです」 年間1万人が学校説明会に来る校長先生が教えるミライの授業 「日本で一番学校説明会に人が集まる」とも言われる千代田国際中学校校長・日野田直彦。 定員割れで予備校が出す偏差値が「判定不能」、9年で5人も校長が交代する倒産寸前の状態からV字回復し、学校説明会には毎年のべ1万人以上もの親子が参加している。 「塾なし、海外経験なし、経済力なし」の生徒を海外大学に多数進学させ、海外の有名大学が「日野田の教え子が欲しい」とわざわざ駆けつけるほど。 そんな学校の生徒は「言わなくても勝手に勉強する」「授業にダメ出しする」さらには「学校説明会をジャック」……!? 偏差値50のごく普通の学校から、そして偏差値「判定不能」にまで陥った経営不振の高校から多くの海外進学者を出した、年間1万人が学校説明会に来る、いま注目すべき校長先生が日々子どもたちに伝えている、そして「2050年」を生き抜くためのミライの授業。 【本文より(抜粋)】 いまの学校は限界にきているということです。はっきりいって「オワコン」です。 それは、日本一の難関大学である東京大学や、その東大に多くの生徒が進学する御三家とよばれる中高一貫の名門校、さらには受験戦争を乗り越えるために日々奮闘している予備校や進学塾も例外ではありません。(中略) ぼくが教育に携わっているのは、日本を変えるためには一番効果的だからです。(中略) 成績が上がらない、あまり学校や先生が好きじゃない、どうしてこんな勉強しなきゃいけないんだろう、なぜ、大学に行かなきゃいけないんだろう、どうせ自分なんて……と思い悩んでいる人にこそ、この本を読んでほしいと思います。 その悩みや違和感はまちがいではありません。ぼくもタイから帰ってきてそう思いました。 でも、少しだけ視点を変えてみてください。すると、世界はちがって見えてきます。(中略) 中学生や高校生のお子さんをもつお父さんやお母さんがたにも読んでほしいと思います。(中略) ぼくは教育で社会を変えたいと思っています。そのためには仲間が必要です。一緒にワクワクする社会をつくりましょう。 【目次(抜粋)】 第1章 学校はオワコンだ 世界はものすごいスピードで変化している/学校はなんのためにあるのか/「いえない」「いわない」「いわせない」/高度成長を支えた学校/日本は課題先進国/日本よりバンコクの方がイケてる!?/犯人探しはもうやめよう/日本と世界のいいとこ取りが最適解 第2章 ぼくがつくっている「ミライの学校」 足りないのは英会話力じゃなくて思考力/世界のクレイジーに会いにボストンへ/たった2万9800円でハーバード短期留学?/校則を変えたかったら企画書を持ってきなさい/学校説明会を生徒がジャック/コロナ禍で企画書が飛び交う学校 第3章 帰国生、校長になる 関西人、タイで暮らす/監督の話で気づかされたオーナーシップの意味/恩師に「苦手なことや嫌いなことを選べば幅が広がる」といわれ教育の道に/進学塾で気づいた日本の教育の本質 第4章 ミライの勇者へ コロンブスは夢見るプータロー/英検2級に落ちるほど英語が苦手でも海外へ/大切なのはオーナーシップ/失敗できるヤツが一番偉い/「あんただれやねん?」に答えられるか?/「振り返りは「反省」ではない/留年寸前から世界150位の大学へ/教養とは自由になるための技術/アウェー体験があれば強くなれる/日本の強さは「まあまあ力」/人生は逆張り 第5章 Go Abroad ! ―海外進学の道 海外進学のポイント/さまざまな英語試験/アメリカの大学は3種類/インターナショナルスクール生が使う裏技/いまがチャンス ……ほか 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●紙書籍版とは色見が異なる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • ドラえもんどこでも英語
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 マンガ『ドラえもん』で楽しく英語を学ぼう。 本書は大人気マンガ『ドラえもん』から9話を厳選して“全ページ”を収録。ドラえもんやのび太たちのセリフの中から、会話でよく使う表現のみを英語化して紹介&解説した本です。 ストーリーは主に日本語で読めるので、流れから英語化されたセリフの意味を推測でき、どんな場面でその英語表現が使われるかが自然と理解できます。英語化部分は、ネイティブスピーカー向けの英語版に基づいているため、リアルな日常英語ばかり。学校では教えてくれない、Hey などの間投詞や gonna などの会話体も取り上げます。 さらに、英日バイリンガルの解説者が、英語セリフの意味や使い方だけでなく、英語版でなぜそんな英訳になったのかまで、丁寧に説明します。できる限り文法解説を省き、単語の意味を1つ1つ追っているので、英語を学びはじめた小学生から大人まで、ドラえもんのマンガが好きなすべての英語学習者にオススメの一冊です。 今回は英語学習に役立つセリフが多く、人気のひみつ道具が登場し、名作と言われるストーリーを中心に9作品を選びました。『ドラえもん』に登場する数々の名場面とともに、ぜひ英語を学んでみてください。
  • ドラえもんの英語おもしろ攻略 ひみつ道具で学ぶ英語のルール
    5.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 英語学習が面白く、英会話が得意になる! 英語にも日本語と同じように大切なルールがあります。英語を正しく理解し、また、正しく使うには、英語のルールをマスターしなければなりません。 では、そのルールとはどのようなものでしょうか。たとえば、英語には「語句の順序が変わると、意味も変わる」という大切なルールがあります。このルールを守らないと、意味は正しく伝わりません。 本書では、こうした重要な英語のルールを、「ひみつ道具」を用いながら、ドラえもんやのび太たちと一緒に楽しく学ぶための工夫がなされています。また、いくつかのレッスンごとに「チャレンジコーナー」を設け、英語の基本ルールがマスターできるようになっています。 なお、本書で紹介する英語のルールについては、その「重要性」と、はじめて英語を学ぶ児童にとっての「分かりやすさ」を最優先に考えて選定しました。また、発音については初出時にカタカナで表しています。 小学校だけでなく、中学校や高校、大学など、将来の学びにもつながる重要な「英語の基本ルール」を身につけることができます。これから英語を学ぼうとするお子さまにとって、うってつけの「英語学習の入門書」です。 監修者・田地野彰(名古屋外国語大学教授・京都大学名誉教授) 「これから英語を学び始める方へ」より ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 中村天風 絶対積極の教え
    -
    運命よりも心の力が勝れば、運命は心の支配下になる。これは中村天風師の言葉だ。 多くの人は、人生の、特に「トラブル」に遭遇した時に、「運命だから仕方がない」とあきらめがちである。しかし、本当は天風師の説いたように、心の力によっていかようにも人生は好転させられる、運命は自分の力で切り拓けるのではないか。 中村天風、本名三郎。師ほど波乱万丈という言葉が、当てはまる人は少ないだろう。約半世紀、人生を力強く生き抜く「心身統一法」俗にいう天風哲学を伝えた。  本書では、天風師の生き様だけではなく、どうすれば自分の力で運命を切り拓いて人生の成功を手にすることができるのかを、師の教えより具体的に述べていく。「これも運命さ」と嘆くことの多かったようなあなたにこそ、じっくりと味わって読んでもらいたい。  言霊というように、古来言葉には神秘的な力が宿るとされてきた。日常生活の中でも、「疲れた」とか「やっていられないよ」というような消極的な言葉を連発していると、本当にヤル気が失せて、力が抜けてしまったような体験がおありではないだろうか。言葉は、使い方さえ誤らなければ、私たちの運命を切り拓いていくだけの力を持っているものだ。ある時、天風師の周囲に、「弱い」という言葉がよく聞かれるようになった。 例えば、「私はパソコンに弱い」とか、「英語に僕は弱いんだ」という場合の弱いである。上手でない、得意でないという意味である。弟子の前で、天風先生は次のような内容のことを説いた。「これからは弱いという言葉は使うな」。当然、ではどのようにいえばいいのかという疑問が、弟子の中から出た。すると天風先生はこういった。 「弱いとは絶対にいうな。万一使わなければならない場合には、『強くない』といえ」、つまり、強くないというほうが、まだ「強」という字が入っているだけマシ、というのだ。弱音を吐かずに、自分の心に対して害を及ぼし、力の抜けてしまうようなことは決して口にしないのが鉄則である。  もし、天風の教えを実践したなら、どんな人であっても、その潜在能力を十分に発揮して、「オンリーワン」の価値ある生き方ができるようになる。本書は実践することでさらに価値が増すものである。  本当のプラス思考とはどんなものなのか、真の積極とは何か、読み進むうちに理解してもらえるであろう。  人生上のさまざまなトラブル、苦労、悩みにあきらめかけている人(天風師のいう“運命難”の人)。どうも心に張りがなく、生きる志を失っている人。さらに“パワー”を失いつつある現代人すべてに、天風師の教えを知らしめたい。本書をくり返し読まれ、実践していくうちに、いつの間にか運命がパッと拓かれていることに気づくであろう。
  • 日英翻訳のプロが使う ラクラク!省エネ英単語~ネイティブ英語の秘密が分かる
    -
    意味が凝縮された英単語を使いこなして簡潔で洗練された英語に! 「省エネ英単語」を用いると、簡潔・明快な英語で話したり書いたりできるようになります。 次の例を見てください。 「環境に優しい生活を送るようにすれば、結局は得することになる」 逐語的な英訳: When we live an environmentally friendly lifestyle, we can expect benefits in the end.(14語) 省エネ英単語を使った英訳: It pays to go green.(5語) 5語の英文の方が簡潔で、メッセージが明確に伝わります。これが省エネ英単語の威力です。 本書では、多様に使える基本的な動詞と、表現を引き締める「意味の濃い動詞」を厳選し、省エネ英単語として紹介しています。 また、意味の濃い動詞を自分で見つける方法も伝えています。 本書を参考に、ぜひ「スマートな英語の使い手」になってください! 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 遠田 和子: 日英翻訳者、ライター。著書に『究極の英語ライティング』(研究社)、『Google 英文ライティング』『英語「なるほど!」ライティング』『あいさつ・あいづち・あいきょうで3倍話せる英会話』(講談社、含む共著)などがある。共訳書は『Love from the Depths ― The Story of Tomihiro Hoshino』(立風書房)、『Rudolf and Ippai Attena』(講談社)、『Pilgrimages in the Secular Age: From El Camino to Anime (Japan Library)』(出版文化産業振興財団)など。
  • 日本人が知らない 英語のニュアンス
    4.0
    英語と日本語の単語が、一対一で同じ意味になることは実は少ない。「客」はguest、visitor、customer、audienceなど様々。「car」は列車の車両、エレベーターやゴンドラ、気球など、乗用車以外にも使うことができる。語義やイメージのずれから文化的背景の違い、和製英語や比喩表現の比較まで、辞書や単語帳では気づかないニュアンスの違いを解説。語学がもっと楽しくなる、外国語の深みと雑学に満ちた日本人のための英語読本。
  • 日本人が知らない ネイティブがよく使う英会話フレーズ400
    -
    日本人の多くの英語学習者が知らない、使用頻度の高い「生きたアメリカ英語表現」を400厳選し、「職場」「公共の場所」「遊び 楽しみ」「友達・家族と」「ほめる 励ます」「けなす 文句を言う」の6章に分け、場面ごと、意味ごとに表現を集めて収録。
  • 日本人が苦手な語彙・表現がわかる「ニュース英語」の読み方
    -
    語彙・背景知識を押さえれば、面白いほど読めるようになる! 海外ニュースに出てくる英語表現、すらすら読めますか? 日本人が苦手な語彙・表現がわかれば、理解・速度が劇的にアップする! 「ニュース英語」の読み方の決定版 ★ビジネスブックマラソン Vol.6440(2024/3/19)で紹介されました! Q ニュース英語によく出てくるこの英語の意味、わかりますか? ・shower praise on 直訳:シャワーのように称賛を浴びせる つまり、「称賛する」 ・A sport striving with all its might to become less interesting 直訳:全力でより面白くならないようにしようと努力しているスポーツ つまり、「非常に高い人気を誇るスポーツなのに、最近は試合が面白くなくなってきた」ことへの皮肉 ・sticky prices 直訳:ねばねばした物価 つまり、「なかなか下がらない物価」を表現 「ネイティブの英語に触れよう!」と海外ニュースやYoutube、PodCastを観る習慣をつけても、 ニュースに使われる英語には、独特の読みづらさがあります。 前著「ニュース英語の読み方」では、その特徴として以下の6つを取り上げました。 ①ニュース英語は情報追加型 ②無生物主語を偏愛する ③言い換え表現が大好き ④生きた表現の宝庫である引用文が多い ⑤感情表現が豊かである ⑥比喩表現が頻出する 本書は、そのような基本的な特徴のほか、 「これを押さえておけば、さらにニュース英語が読み解ける!」6つの表現・語彙のポイントをまとめました。 40年以上、総合商社で国際政治経済の専門家として活躍してきた著者が、そのコツを惜しみなく伝授します。 ①感情表現(批判語と称賛語) ②遊び心と言葉遊び ③辛辣な風刺と皮肉 ④絶妙な形容詞 ⑤生き生きとした口語表現 ⑥連続した同義語・類義語 【こんな方におすすめ】 ・仕事で、世界の最新情報を入手するために、ニュース英語を読む必要に迫られている。 ・時事英語に苦手意識があり、ピンポイントで攻略したい。 ・英検・TOEIC・TOEFLなどの試験対策のため、英文記事を読んでおきたい。 ・独学で英語の学び直しをしている/したいと思っている。 ・ネイティブがよく使う英語ならではの表現を身につけたい。 ・国際人としての教養を身につけたい。
  • 日本人の9割が知らない英語の常識181
    3.8
    「たぶん」の意味で“maybe”を使うと誤解される? 「フレッシュサンド」「ペットボトル」は英語じゃない? 日本語を直訳して変な表現をしていたり、あまり使われない古臭い表現を多用していたり、全然通じないカタカナ語を使っていたり、日本人の英語は勘違いだらけ! 長年日本人の英語に接してきた著者が、日本では意外と知られていない英語の常識を伝授します。ベストセラー『日本人の9割が間違える英語表現100』シリーズ待望の第2弾。
  • ネイティブがよく使う! 英会話 瞬間返しフレーズ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネイティブは「Yes」「No」では返さないってホント!? たとえば、朝のミーティング。 「Did you already have breakfast this morning?」 と聞かれたら何と答えますか? もしかしたら、多くの人は 「Yes, I did.」 もちろん、これでも間違いはありません! でも…そこで会話は即終了! 実はこの質問には、「一緒にランチに行こう、という意味が含まれています!」 なので相手の方には、そっけなく断られてしまったという印象が残ってしまう… じゃあ、何て答えたらいいの? そんなうまい返し、誰も教えてくれない… 本書は、相手との会話が続く、 英語で雑談ができるようになるお役立ちフレーズが満載です! ふだん使っている英会話本に、本書を一冊加えれば、 旅行先で出会った人、初対面の人、仕事仲間など、 ありとあらゆる場面での会話に花が咲きます! ちなみに、さっきの質問は、 「Sorry, I already ate.」(ごめんなさい。食べて来ちゃった) と答えると自然な会話になりますよ。
  • ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常会話からメール、SNSまで使える、ネイティブが「今」使っているスラングや略語を「あいさつ」「お誘い」「決まり文句」といったカテゴリ毎に紹介。その使い方をわかりやすく解説します。 映画やドラマ、ネットで、以下で紹介しているような 「意味不明の英語」に出会ったことはありませんか? ・FIY ・lol ・Hit up my celly ・<3 これらの英語の多くは、ネイティブがぱっと話すための「スピード表現」。 いわゆる「ワカモノ言葉」だけでなく、ビジネスや老若男女問わずに使われる口語表現や略語など、非常に便利なモノがあります。 本書では、こうした一般的な英語本などにはなかなか出てこない単語を独自のアルゴリズムで分析し、「ネイティブが使う順」に紹介。 これ1冊で、今までナゾだった表現がわかり、ネイティブとのやり取りがより楽しくなるでしょう!
  • ネイティブ500人に聞いた! 日本人が知らない、はずむ英会話術[改訂2版]
    -
    「They're an item.」「You crack me up!」「Hit me up!」「What's the catch?」「To go.」等、英語圏の日常会話でよく使われ、それゆえに高速で話される事が多い英会話表現。 TOEICで900点以上を取って、アメリカのシアトルに語学留学に来るアジア人留学生の多くは、ネイティブと1分と話をはずませられない。 こうした日常よく使うフレーズを言われても意味がわからず、戸惑っている。そして結局、留学生同士でつるんで日々を過ごしている…… ――こうした現実を長年シアトルで見続けてきた著者が、シアトル在住のネイティブ500人に取材して贈る、真に“使える”英会話フレーズ集。 ネイティブたちによれば、日本の英語学習書や語学学校のテキストの多くに出てくる英文は、「実際にはほとんど使わない表現」ばかり…… だから「話せない、聞いてわからない、話がはずまない」!。 では実際に通じる、ネイティブと友達になれるフレーズは何なのか? 本書と、本書対応のYouTube動画(弊社サイトからダウンロードも可能)で学習すれば、すぐにネイティブと話がはずむ!! これで、英会話・初心者でも自信が付き、ネイティブと話をはずませられる、ネイティブと今すぐ話したくなる! 日本人とまったく違う価値観やコミュニケーション術も紹介! くすっと笑えて、ためになる画期的実践書。英会話初心者から上級者までに対応。 (電子書籍版ではなく紙書籍版をご購入の場合は)赤いセロファンシートを別途用意すれば、紙面の英文を隠しての暗記もできる!
  • ネイティブもうなる! 気のきいた英語表現180
    -
    どうせ英語を学ぶのなら、より洗練された表現を身につけませんか? ある意味を表すのに、ストレートな表現とウィットに富んだ表現があるのは、日本語も英語も同じです。本書では、日常会話で使える、ひとひねり加えた「使える表現」を紹介します。しかも、誰もがよく知っている簡単な単語ばかりです。たとえば、“Fat chance.”は直訳すれば「太いチャンス」ですが、本当の意味は「ほぼ望みなし」という皮肉に。また、“Mr.Right”は直訳では「正しい人」となりますが、実は「将来の伴侶となる人」という含みのある意味になります。“A little bird told me.”は、「小鳥が教えてくれた」ではなく、「うわさを聞いた」の婉曲表現です。このような、ちょっとした比喩や婉曲の言い回しを使うと、会話に弾みがつくものです。ネイティブも「うまい!」と手をたたく、シャレた英語を覚えられる本。

    試し読み

    フォロー
  • パパッと頭に入る 英語の動詞図鑑
    -
    1巻1,870円 (税込)
    We're gonna go to the bar later. Are you in? At my old job, I didn't even have weekends off. Go for your dream job. ネイティブが実際に使っている動詞は、私たちが中学で習うものばかり。 それにも関わらず、「ネイティブが話している意味がわからない」「簡単な日本語なのに英語で言えない」となりがちです。 違うんです! 動詞の使い方・表現を知らないだけなんです。 本書はネイティブが日常英会話で使う基本動詞の表現を336ページで超網羅! 言語統計学にも基づき、頻出度の高い動詞や句動詞・慣用句が多い動詞を50個厳選。 この1冊で基本動詞を使いこなすことができます。 英語学習や留学生活をSNSで発信する人気英語インフルエンサー・Mayu E Roomと 言語学オタクのアメリカ人ネイティブ・Forrestが共同執筆。 日常英会話に役立つカジュアルな表現だけではなく、ビジネスの場でも使えるような内容満載で、 これから留学や海外出張を控えている、学生・社会人の皆さんにピッタリです。 ★掲載動詞50個 be/have/do/get/go come/want/use/make/let take/give/say/tell/put know/think/feel/look/see meet/find/ask/work/seem mean/try/leave/keep/like need/call/help/turn/run bring/move/hold/stand/set pay/spend/break/stay/pass pick/check/hang/catch/throw
  • ひとり歩きの会話集 トルコ語
    完結
    -
    トルコ語が苦手な人も言葉の壁にぶつかることなく海外旅行を楽しめるよう、旅行中に使える数多くの例文を集めた会話集です。旅の中で発生するさまざまな場面別に会話例を紹介していますので、旅の行程に沿って必要な会話を検索できるのが特徴です。 【本誌のおすすめポイント!】 ①例文中のアンダーラインをひいた単語は、別の単語に入れ替えることが可能。入れ替え単語は巻末の辞書から探せば、自分の言いたい文章が自由自在に作れます。 ②重要フレーズには★印をつけて赤枠で囲んであるので、よく使う会話文がひと目で検索できます。 ③相手が話すフレーズも表記されているので、対話形式でフレーズを覚えられます。 ④日本語に対して、トルコ語訳と同じ意味を持つ英語訳フレーズを付けました。英語が通じるホテルやレストランではこちらも使えます ⑤「助けて」など、緊急時に使うフレーズには「!」マークがついているので、いざというときにも見つけやすくなっています。 ⑥豊富なワードバンクが収録されているので、使いたい単語がすぐに見つかります。 【本書の構成】 イラスト早わかり・・・使用頻度の高い会話や単語、とっさの時に役立つフレーズなどを巻頭に収録。イラスト付き解説なので状況がわかりやすく表現されています。 基本表現…挨拶や、~してください、疑問形など、旅先で一番使う会話文をまとめてご紹介。 ~場面別会話~ ①入国 ②出国 ③移動する ④泊まる ⑤食べる ⑥エンターテイメント ⑦観光する ⑧ショッピング ⑨トラブル ⑩電話・通信 ⑪コミュニケーション +和土辞書&土和辞書 ※この電子書籍は2009年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容が異なる場合や、表示されない画像またはページがあります
  • ビジネス英語の鬼100則
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『英文法の鬼100則』に続く『英語の鬼』シリーズ第6弾! 「英語ができる」だけでない「できる」「評価される」ビジネスマンになるための英語の本です。 グローバルビジネスの変容に基づき「ペラペラ英会話」よりも「書く英語」「説明する英語」重視。 英語、会計、論理的思考。 ビジネス活動の本丸に迫る、プレゼンや契約、会社の数字に関わる章の充実は他を圧倒します。 実例豊富、すぐ使える内容です。 ※英文契約書、英文ビジネスプランはダウンロード可能。会話部分は音声ダウンロード ■急いで身につけたい人も、しっかり学びたい人も 具体的な本書の使い方としては2つ考えられます。 1つ目は「来週、海外の取引先との初めてのテレカンがある」「海外オフィスにEメールをドラフトするように上司に指示された」 などといった差し迫った状況のときに、該当する章を急いで学習する方法です。 必要なフレーズだけ抜き取って使うのでもいいですし、 週末を利用して章を丸々読み込む、というのでもいいでしょう。 カフェや図書館など集中できるところで読むのもおすすめです。 本書はわり合い物理的な重みのある本なので、 テレカンやEメールの部分だけコピーしてカバンに入れて持ち歩く、といった使い方も便利でしょう。 2つ目はもう少し長いスパンで、ビジネス英語を網羅するという意味で 本書をゆっくり読んでもらう、というものです。 フレーズや話の流れの「型」を理解して覚えるという意味では、ビジネス英語はある程度短期決戦が可能な学習分野ではあるのですが、 それぞれのビジネスシーンに入り込み(immersion)、異なる文化の人を自分の心の中に住まわせ、 最良の選択肢を出すためにシミュレーションするということは少々時間を要します。 そういった目的においては、時間をゆっくり取れるときに (例えば寝る前に少しずつ読むでも構いません)読み進めていくのが便利かと思います。 ある程度長くじっくり勉強するときには意義を見失いそうになることもあるかと思います。 しかし、フレーズが頭に入り、グローバルなビジネスシーンで重要なことを理解し、 相手の感情を言葉の手がかりから推測できるようになることは、 TOEICテストの点数アップであったり、海外のクライアントの接待における成功であったり…… 必ず現世的なご利益もついてきますので、安心して続けてください。
  • ポジティブになれる英語の名言
    完結
    -
    古今東西、さまざまな偉人たちの格言を、英語と日本語で紹介する1冊。 モチベーションを上げるような名言を、5つのカテゴリに分けて紹介しています。 [目次] 第1章 前向きになれる希望の名言 第2章 元気になれる励ましの名言 第4章 心を奮い立たせる闘魂の名言 第5章 笑顔になれる癒しの名言 アルバート・アインシュタイン、エイブラハム・リンカーン、オーギュスト・ロダン、 フランシス・ベーコン、モハメド・アリ、マハトマ・ガンディー、オードリー・ヘップバーン、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア、トーマス・エジソン、スティーブ・ジョブズ…… 偉人と呼ばれる人たちの言葉には、強い説得力があります。 日本語だけでなく英語で読むことで、その意味がより深く理解できるほか、 英語の表現力をつける最適な勉強になります。 余計な解説はづけず、 和文→英文→カタカナ読み→偉人の名前と肩書 という流れで構成しているので 自分なりに解釈しながら読み進めていけるのも、本書の特徴です。 ヤル気を引き出すような前向きな名言を集めており 読後は自然と知恵と自信がつくはずです。 お気にリの名言を暗記し、英会話の際にさりげなく使うと 「教養のある人だな」と思わることでしょう。
  • 漫画で覚える英単語 お笑い英タンゴ ツキノくまやん 1 基本動詞編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語が苦手な人、苦手どころか嫌いな人、諦めてしまった人、英語なんか見たくない、「辞書をひくなんてもう無理!」と拒絶反応を持つ人たちへ贈る英単語集が登場。 本作の主人公“くまやん”のシュールなキャラクターと、ブラックユーモアを交えた4コマ漫画で、堅苦しい英語学習を意識せずに自然に英単語が覚えられ、英語アレルギーも解消できるはず。 例文にはイギリス人ネイティブが使う生きた英語と、ブリティッシュなセンスとユーモアを盛り込みました。英語嫌いの要因ともなる文法解説を避け、感覚的に意味がつかめるようにカジュアルな対訳にしてあります。 くすっと笑って、つい覚えられちゃうから、記憶定着も抜群! 漫画という視覚情報は短時間でも効果的。通学、通勤、就寝前など、アタマをリラックスして繰り返しお読みください。辞書のような情報量は盛り込まず、シンプルに基本的な意味を覚えることにフォーカス。各漫画のコマ始めと終わりにも単語と意味を配置し、サブリミナル記憶効果を狙いました。 学習書のおまけとしての漫画ではなく、純粋に漫画を楽しんだ結果として英単語が記憶できる、というおまけが付くのが本書です。1,2巻で、中学・高校で学習する基本動詞100語を収録しています。あわせてご利用ください。 ●本書の構成 ・イギリス人ネイティブが選んだ重要基本動詞見出し50語の4コマ漫画 ・コマ脇に単語のインデックスを表記(サブリミナル学習効果) ・動詞活用表記 ・発音記号及びカナ表記 ・4コマ漫画一節の訳文 ・短文:代表的な使われ方を例とした文 ・長文:英国のユーモアやジョークを織り交ぜた、辞書にはない面白いショートショート ●「ツキノくまやん」登場人物紹介 月野くまやん: 幼少の頃から、月野家で育てられ、気がつけば人間と変わらない生活をおくっていた。出生は謎で、実は熊であるかも謎だったりする。 月野ひかり: 月野家の一人娘。高校生。幼い頃からくまやんと一緒に育てられ、兄妹のような関係。 【著者】Studio Kuppi: ゲーム制作会社の有志コンビ。本書の企画著者は欧州在住24年。イラスト漫画作者はロンドン駐在歴10年の関西弁ネイティブなベテランゲームプロデューサー。日本からイギリスに派遣される駐在ゲーム開発者の英語力進化の遅さを嘆き、「イギリスに来れば英語が話せるようになる」という勘違いを正すべく、英語学習への導引をまじめに研究。 【英文監修】 諏訪部仁教授(元中央大学教授)ご紹介: 「学習というものはそもそも楽しくなくてはいけない」というお考えのもと、英国ヨーク大学英文科首席生とともに、イギリスの若者の間でリアルに使われているカジュアルな表現且つ英国的ユーモアいっぱいなウィットに富む英語表現を盛り込んで頂きました。諏訪部教授はサミュエル・ジョンソンの研究家としても功績の多い方です。
  • マンガで覚える!しろねこトーフの英会話
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★マンガで楽しく英語が学べる★★ 愉快でかわいい“しろねこトーフ”に、笑ったり癒されたり マンガを読んでいるだけなのに英語がスーッと頭に入る! ・スケジュールを変更する ・食事に誘う ・映画に行く ・ネットショッピングをする など 日常のシーンでよく使う英語フレーズを オリジナルキャラのしろねこトーフと一緒に楽しく学べます。 レッスンごとに【マンガ】+【解説】で構成。 中学レベルの英語がベースなので、むずかしい単語やフレーズはいっさいなし! 言い換えや、同じ意味のカジュアル・フォーマルな言い方などさまざまな表現も一緒に学べて応用力UP! 英会話ビギナーの方も、テキストを買っては挫折してしまう方も、この本なら楽しく学べること間違いなし。 旅行やSNSなどで、外国人と楽しくコミュニケーションをとりたいと思っている人にもおすすめです! ★しろねこトーフとは? イラストレーター・デザイナーとして活躍する著者が生み出したキャラクター。 自由を愛するしろねこで、すぐに落ち込むけどすぐに元気なるのが取り柄。 トーフとその仲間が繰り広げる愉快な日常をのぞきながら、楽しく英語が学べます!
  • 3つの基本ルール+αで英語の冠詞はここまで簡単になる
    4.0
    英文を書くとき・話すとき、どんな冠詞を使えばいいのか迷ったことのある人は、きっと多いはず。そんな方に、ぜひおすすめしたい本が登場しました。日本人学習者の弱点を知り尽くした著者による、「冠詞」に特化した問題集。こんな本、ありそうでなかった! ●「3大ルール+応用ルール」で冠詞は正しく使いこなせる 「冠詞の使い方を知るには、数多くの規則を覚えないといけない(?)」……そんなふうに思っていませんか? あるいは、メール1本書くにも a か the か散々悩んだ挙げ句、「なんだかやっぱり、難しくてよく分からない」と肩を落とした……そんな経験があるのでは? そんなあなたに朗報です。もう、冠詞に苦しむ必要はありません。なぜなら、実際によく使う冠詞のルールは、ある程度絞られてくるから。基本ルールを押さえて使い回せば、冠詞は驚くほど簡単になるのです。 本書では、これまで複雑・難解で多岐にわたるとされてきた冠詞の規則を、「3つの大ルール」と名詞グループ別の「応用ルール」に大胆に絞り込み!実用に役立つ知識を重点的に、反復練習していきます。 ネイティブスピーカーである著者が日本人学習者のために精選した192問を解くうちに、a と the、そして時には「無冠詞」(冠詞を使わないこと)のいずれを使えば正しい英語になるか、とっさに判断する実力が培われていきます。 ●自力で使えば、冠詞は身に付く 冠詞はルールを暗記しさえすればいいというものでは、ありません。「とりあえず意味を暗記して……(問題練習はその後で)」という従来パターンとは大きく異なり、本書では「1・体当たりでどんどん問題を解く」「2・答え合わせ」「3・適用されるルールを知る」という実践的アプローチを採用。自力で考えながら進めていくため、冠詞に対する直感が磨かれます。 「冠詞は難しい」という先入観を、がつんと打ち破る1冊。初級から上級まで幅広いレベルに対応し、あなたの冠詞力、伸ばします! 【著者プロフィール】 ジェームス・M・バーダマン: 1947年、アメリカ合衆国テネシー州生まれ。ハワイ大学大学院修士課程修了(アジア研究)。早稲田大学文化構想学部教授。著書に『毎日の英文法』『毎日の英単語』(ともに朝日新聞出版)、『日本人がかならず間違える英語』『CD付 カラー改訂版 海外旅行でよく使う順 ひと言英会話』(ともに中経出版)、『CD付 ストーリーで学ぶ24時間まるごと英会話』(DHC)など多数。

最近チェックした本