スポット作品一覧

非表示の作品があります

  • 先生の乳首は×××スポット check.1
    完結
    5.0
    「乳首だけでイけるように先生を開発してやるよ」 男子校で教師を務める三嵜(みさき)のストレス発散方法は自宅でのオナニー。 それも最近は自らの手で乳首をいじめるチクニーにはまっていた! ある日、反抗的な態度を取る生徒たちへのストレスがマックスになった三嵜は 校内でチクニーを始めてしまう…! いけないとわかっていながらも、敏感になった突起をコリコリいじるたびに奥底から湧き上がる快感が止まらない… ところが、その様子を問題児・小井沼(こいぬま)に目撃されていた! しかも、いたずらな笑顔を向ける小井沼の手にはスマートフォンが握られていて… Sっけたっぷりヤンチャ高校生×ど真面目淫乱教師の乳首イキレッスンスタート!
  • まっぷる 京都ベストスポット
    5.0
    必ず行きたい定番スポット&いま流行りのトレンド旅ネタだけを厳選して集めた、京旅のいいとこどりガイド。 情報がありすぎると迷ってしまう方や、日帰り~1泊2日のショートトリップを予定している方におすすめの1冊です! ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。※電子書籍版にはデジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。

    試し読み

    フォロー
  • ピンスポットの向こう側
    完結
    5.0
    今度の舞台で共演することになった新人アイドル・片平進矢から、突然告白された美貌の俳優・杉本樹。片平の不遜さ、大胆さに驚き反発した樹だったが、生意気なはずの彼の素顔にふれていくにつれて…!? 大人気のバックステージ・サクセスロマン!!※この作品は仕様によりイラストが小さく表示されます。お手数ですが、購入前に立ち読みでご確認ください。
  • もういちどスポットライト 1巻
    完結
    5.0
    「高校演劇は嫌いなので」 高校に入学したかすみは、偶然見かけた演劇部の舞台に心を奪われる。自分も憧れの舞台に立つべく演劇部に入部したかすみだが、そこにいたのは高校演劇嫌いの顧問、そして舞台に立つことを拒絶する少年で…。
  • 花屋の倅と寺息子 高爪統吾と心霊スポット
    5.0
    高爪統吾と柄沢悟は霊が視(み)えるという共通点を持つ友人同士。ある日統吾たちは、切羽詰まった様子の軽音サークルの先輩から相談を受ける。それは面白半分で仲間たちと無理心中があった屋敷に行ってから、恐ろしい夢を見るというものだった。それを聞いた悟は激怒し、先輩を殴り飛ばしてしまう。「肝試しなんかして霊を怒らせた奴をお前は助けるのか」と悟に言われた統吾は、「霊も先輩も助けたい」と答える。その言葉に悟は付き合いきれないと言って去ってしまい――。表題作他6編収録!
  • スポットライト
    完結
    5.0
    好きな男の結婚式に呼ばれている。スピーチもしなければならない。ちゃんと言えるだろうか、「末長くお幸せに」って。せつない片思いをリリカルに描いた珠玉のラブロマン。
  • 風水パワースポット紀行 : きっと人生が変わる場所60+20
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 癒しと"変化"の気に満ちた80か所。中国気功の特級気功師であり、台湾にて正統派風水の極意を学んだ著者が厳選紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 東京ぶらりパワースポット散歩
    5.0
    噂のパワースポットで歩いて、祈って、Happyになる! 運気UP確実と評判のスピリチュアル・スポットと、その周辺の名所やお店を、イラスト&エッセイで紹介。地図&DATA付。<掲載パワースポット>明治神宮、清正井(きよまさのいど)、王子稲荷神社、東京大神宮、今戸神社、浅草神社、亀戸天神社、品川神社、神田明神、日枝神社、白山神社、回向院、鼠小僧次郎吉の墓、増上寺、徳川将軍家墓所……などなど。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • BOY’SピアスH vol.3 いんらんHOT SPOT
    完結
    5.0
    BOY'Sピアス開発室特別増刊!! 熱く火照った4作品収録!!チドリアシ『キャプテン! 部室ではケツバット禁止ですよ。』 在学中にプロテストを受験し、プロ入りを目指す野球部主将・九重環。近所の弁当屋さんで野球部OBの寿に密かに想いを寄せている。そんなある日、環は「プロテストに受かったら抱いてほしい」と寿に告げる!?竹若トモハル『獣欲カウンターアタック 第2クォーター』 アメフト部の東助と謙剛は、先輩後輩であり、ライバルであり、恋人であり、主人と奴隷でもある。東助の怪我も完治し、その快気祝いの飲み会の夜、泥酔した謙剛から「出逢った頃から好きだった」と打ち明けられる…。竹若トモハル『飢えた犬は主を求める BEYOND』 問題児DK・薦田と保健医の世良は恋人同士。関係を深め合う2人だったが、薦田は目に見える絆がなくて不安を感じていた。そこで、世良との間に何かカタチになるものを買おうと決意し、バイトをはじめるのだが…。イヌミソ『ヘンゼルは性欲の怪物に恋をした。』 どこかの国のいつかの話。ふたりの美しく清らかな兄弟に邪悪な魔女が目をつけ、兄に呪いをかけてしまう。評判の美青年だった兄は、醜い姿に変えられてしまい、己の欲望もコントロールできなくなってしまった…!!?浮く強い腹筋を熱烈愛撫!? な扉絵は赤星ジェイク!!
  • ろんぐらいだぁす!短編集 特装版
    NEW
    5.0
    頼れる先輩・雛子にスポットを当てた番外編の他、 同じ世界観の作品でもある『すぱすぱ』や『QURTET』も収録。 それぞれのキャラクターたちが繰り広げる、様々な物語をお楽しみください♪ 特装版は、ろんぐらいだぁすとーりーず!画集「Randonneuse」を収録! ※コミックス10巻の架替えカバーは収録されていません。 ※三方背BOXは電子版には収録されません。 ろんぐらいだぁすとーりーず!画集「Randonneuse」は、 『ろんぐらいだぁす!』9巻、10巻、『ろんぐらいだぁすとーりーず!』1巻、1.5巻にて販促用やグッズなどに描きおろしたイラストや、描きおろしマンガ9Pを収録した、全96Pの豪華画集!!
  • るるぶ東京’25
    完結
    5.0
    【今の東京の楽しみ方を全部見せ!東京旅行はこれ1冊で完璧】 この1冊にテーマパーク・観光・グルメ・ショッピングなどをたっぷり掲載! 東京旅行が初めての人でも充実した旅行ができるように、タイプ別のモデルコースやプランニングアドバイス、交通情報などの詳細情報で強力サポート! <主な特集内容> ●東京ディズニーリゾート最新ガイド 2024年6月にグランドオープンする「ファンタジースプリングス」の全貌を、ひと足お先に大公開! 開催中のパレードやショーのほか、定番のグルメやグッズも紹介します! ●松井玲奈さんがご案内ワーナーブラザース・スタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリー・ポッター徹底ガイド 「ハリー・ポッター」シリーズの大ファンという松井玲奈さんが、2023年のオープンから大盛況のスタジオツアー東京をご案内。 施設の見どころのほか、シリーズの魅力などを聞きました。 ●王道もトレンドもpickupイマこそ!TOKYO推し観光&グルメ 日々、おでかけスポットやグルメの最新情報が発信され、何度訪れても楽しい街・東京。王道の観光スポットやグルメに加え、最旬の情報もご紹介。今こそ東京を遊び尽くそう! ・話題のスポットをクローズアップ(麻布台ヒルズ、東急プラザ原宿「ハラカド」、豊洲千客万来ほか) ・次世代エンタメ!見て撮ってときめく(森ビルデジタルアートミュージアム:エプソンチームラボボーダレス、アートアクアリウム美術館GINZAほか) ・テレビやSNSで見たことある!メディア頻出のトレンドグルメ ・NEXTブームの予感バズりそう!進化系スイーツ ほか 【エリアガイドも充実】 渋谷・原宿・表参道・代官山・中目黒・下北沢 浅草・上野・谷根千・秋葉原 東京駅・丸の内・八重洲・日本橋 銀座・日比谷・築地・豊洲・月島 お台場 新宿・新大久保・池袋 六本木・東京タワー・赤坂 ★豪華3大付録★ 取り外して持ち歩ける便利な付録付き! ●付録1/東京みやげBestセレクト ●付録2/東京スカイツリータウンR&周辺おさんぽガイド ●付録3/東京街歩きMAP
  • 食楽 2024年春号
    5.0
    やっぱり町中華が最強!/ス―パ―シェフ列伝/貝で飲みたい春が来た。 <連載>江戸の甘味 春の巻 <連載>SYOKURAKU Aperitivo-食前酒- <特集>やっぱり町中華が最強! 町中華飲みのススメ。 町中華銘品図鑑 トップシェフに教わる定番町中華レシピ プロ用の道具を揃えたい!“家”町中華をレベルアップ! あのひとが激推しする人生最高の餃子TOP3 <特集>ス―パ―シェフ列伝 次世代のス―パ―シェフ列伝。 間近で見てきた・食べてきたあの通人が語る私とス―パ―シェフ列伝 読んで味わう、ス―パ―シェフの人生と料理 <特集>貝で飲みたい春が来た。 東京で貝が主役の酒場をめぐる <連載>食楽インフォメ―ション <連載>マッキ―牧元 スペシャリテが生まれる瞬間 『ぽん多本家』のタンシチュ― <連載>『食楽』休刊のお知らせ <連載>閑話休題 ―編集後記―

    試し読み

    フォロー
  • 新幹線コンプリートブック 0系からH5系まで完全ガイド
    完結
    5.0
    全1巻1,222円 (税込)
    東海道新幹線の開業から半世紀あまり、新幹線で北海道から鹿児島までが結ばれるようになった。車両、路線、歴史の全貌がよくわかる、新幹線ムックの決定版! 【主な内容】●図解でわかる新幹線のすごさ、進化と発展の道のり ●知っていれば乗るときに200%楽しい車両全形式ガイド ●スピードアップを実現した技術の歴史 ●グランクラス/グリーン車/普通車 グレード別徹底比較 ●車内設備・サービスの進化 ●路線とルート、駅のあれこれ ●新幹線の陰で頑張る並行在来線 ●弾丸列車計画から新幹線開業、そして中央リニア新幹線へ ●新幹線のトリビア ●新幹線を学べるスポット etc ※この電子書籍は2016年5月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります
  • Hanako SPECIAL 横浜名店案内
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 海を感じ、異国のロマンを感じる。 憧れの横浜はこの夏、ますます進化中。 今から150年以上前、日本でいち早く開港した横浜は、 歩くだけでその歴史を追体験できる場所。 かつて日本と異国を繋いだ街は、当時の異国文化の香りを 色濃く残しながら、新しい変化も拒まない。 そんな柔軟な姿で、発展を遂げてきた。つまり新旧の魅力絶妙に 交わっているのが横浜の大きな魅力だ。 現在の横浜と言えば駅周辺の商業施設が続々と進化中。 また、みなとみらいには2016年3月に 『マリン アンド ウォーク ヨコハマ』など 新しい商業施設もオープンし、話題をさらっている。 けれど、日本最大規模の中華街には、夏ならではの美味も多く、 毎年それを心待ちにするファンも多い。 他にも、憧れていた元町の洗練されたレストランの味や、 クラフトマンシップ息づく伝統の逸品、クラシカルな山手の洋館、 馬車道・関内にある老舗の喫茶店や洋食屋、活気あるビアレストランなど、 もはや大定番ともいうべきお店の存在は、横浜を知る上で欠かせないもの。 さらに今回は、野毛や都橋商店街、伊勢佐木町や横浜橋商店街など 今、地元の若者達からも注目されているローカルピープル御用達の ディープスポットを紹介している点もミソ。 新店、名店を含め横浜の楽しみ方がたっぷり詰まった、まさに 保存版の1冊。季節ごとの横浜歩きに、ぜひ持って出かけたい。
  • TokyoWalker東京ウォーカー 2016 4月号
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生まれ変わる新宿、新ランドマーク誕生の銀座・六本木、人気施設が大リニューアルする表参道・池袋など話題のスポットをどこよりも詳しく紹介! さらに最新トレンド紹介コーナーでは、「ムール貝」「ボードゲーム」など、いま東京で流行っているものを掘り下げます。 さらにパン/餃子/居酒屋/目黒川のお花見グルメと、飲食店情報も満載! 15周年を迎えた東京ディズニーシーも特集します。   ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 東京23区 女ひとり風呂
    完結
    5.0
    仕事帰りや休日に東京でプチ観光しませんか?銭湯&グルメ&おもしろ観光をご案内!銭湯&うま安グルメ、珍スポットもあり!町歩きコミックエッセイ
  • BRiGHT FLiGHT@ASiA テイスティング版〈フィリピン編〉
    5.0
    1~5巻305円 (税込)
    初のファンミーティングで訪れたフィリピンを始め、香港、上海、台湾、シンガポールの5ヵ国にて、彼女が訪れた場所や人気スポットで撮影。アジアツアーを振り返るロングインタビューや各国でのライブ写真も収録したトラベル・フォトブック『BRiGHT FLiGHT@ASiA』(10月20日に書籍版/電子版同時発売)の発売に先駆け、 9月15日(火)から、毎週1ヵ国ずつ発売する電子書籍/テイスティング版〈第一弾:フィリピン編〉。トラベル・フォトブックに未収録のここでしか見られない写真をお届けします。

    試し読み

    フォロー
  • オレの周りの“性別が、ない!”人たち~新井祥のセクマイ交友録~
    5.0
    1巻660円 (税込)
    FtM、MtF、ゲイ、レズ、女装子 etc……テレビや街にあふれているセクマイってなんだ!?「ホルモン注射・性転換手術ってどーやるの!?」「男なら一度はしてみたい!? 女装の世界」「レズ・ゲイスポットは全国にあり!?」「人にはいえない性別の悩み」など、セクシュアルマイノリティーのすべてがつまったコミックエッセイ。
  • 競馬王テクニカル 儲けの法則編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌「競馬王」や競馬王関連書籍からのテーマ別オムニバスの第三弾。 今回は、多くの人が気付いていない「馬券で資金を増やすための考え方やルール」にスポットを当てます。 「競馬は当てたいと思えば思うほど負ける」「的中率が高いと逆に負ける」「負けているときに当てたいと思うな」など、競馬で大金を稼いだ人の考え方に触れると、ギャンブルとしての競馬の特殊性が浮き彫りになります。「予想は悪くないのにどうしても儲からない」と思っている人は「儲けの法則」がわかっていないだけ。本書を読むことが「勝ち組への転機」となるはずです。 【登場する主な馬券師】 1億5000万円稼いだ馬券裁判男・卍 前走不利の錬金術師・双馬毅 最強ギャンブラー芸人・じゃい 競馬予想界のハイテク革命児・亀谷敬正 西の万券王・棟広良隆 推定3ハロン・久保和功 外れ馬券アーチスト・藤代三郎
  • 家族のきずなを深める四季の行事レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年東京オリンピック開催が決定、国内外で日本文化への関心が高まっている。お正月には、節分には恵方巻き、七夕にはそうめんといった行事食があることも日本の大きな魅力。本書は行事食にスポットをあて、レシピや料理に込められた意味や楽しみ方を、漫画とイラストを使って分かりやすく紹介。親子で楽しみながら学べます。
  • 決定版 戸塚恵子のドールハウス
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1997年に刊行した『戸塚恵子のドールハウス』を増補改訂。昭和30年代にスポットを当てたノスタルジックな作品の数々は、懐かしい世界へいざなう。作り方ワンポイントレッスンも掲載。昭和の純喫茶や戦前のキオスクなど、戸塚氏の新作も撮り下ろしで紹介
  • シティ・コレクション(上) ―ファンタジーRPGの街―
    5.0
    ファンタジー・ゲームに登場するいろいろな街。そしてその街の中には、さまざまな建物がある。城をはじめとして、ギルドや武器店、道具屋に神殿――どれもこれも街で冒険するためには、避けて通れないところばかりだ。そこではいったいどんなできごとが、冒険者たちを待ち受けているのだろう? そんな疑問にお答えするのがこの『シティ・コレクション』。街のあちこちで起こる典型的な冒険を、スポットごとに紹介しているぞ! シティ・アドベンチャーには欠かせない一冊だ!
  • どんぐりの呼び名事典 拾って楽しむ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は子どもから大人まで幅広い読者を対象に、どんぐりの魅力を余すところなく伝えた、いままでにないどんぐりブックです。日本産どんぐり22種を網羅するとともに、特に形態の多様性にスポットを当て、著者が20年を費やして収集・撮影した180点のどんぐりを一挙掲載しました。また、外国産も多数紹介し、中でも直径8cmの世界最大種、メキシコのインシグニスは必見です。この本を見れば、誰でもどんぐり拾いに行きたくなること間違いなしです。
  • ハワイお買いものBOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 オアフ島エリア別パーフェクト・ショッピング・ガイド厳選161件!! ハワイ州観光局の調査によると、ハワイを訪れる日本人ツーリストの第一の目的は「お買いもの」。特に女性では、20代~50代以上のすべての年代で、ショッピングが第1位を占め、買いたいものナンバーワンは、「自分へのごほうび」が圧倒的に多いという結果も。このような状況から、ハワイのガイド本にはショッピング情報が欠かせない要素です! 本書では、ハワイで必ず訪れたいショッピング・スポット&アイテムを、エリア別に紹介。エリア内で歩いて楽しめるショッピング・ガイドをコンセプトにしました。たとえ1つのエリアだけしか訪れることができなくても、最旬アイテム、こだわりのハワイグッズ、雑貨まで満足できるお買いもの旅をナビゲートする1冊です!! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 秋葉原・中野ブロードウェイ・池袋 乙女ロード 東京3大聖地攻略ガイド2014
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメやコミック、ゲームなどのファン向けに特化した、東京ガイド本です! ■アニメ、コミック、ゲームファンのための東京ガイド 東京には、アニメやコミック、ゲームファンが楽しめる場所がたくさんあります。中でも秋葉原と中野ブロードウェイ、池袋・乙女ロードは「東京3大聖地」と言っても過言ではありません。コミケに代表される同人誌即売会や、各種ライブイベントなどは東京で開催されることが多いため、それらのイベント目的で東京へ行くついでに、3大聖地を回りたいと考える人も多いはずです。しかし、前情報なしに現地へ行ってみると、広大なエリアの中にお店が散在しているため、どこに何があるのかわかりません。ネットで調べてみても、意外にまとまった情報を見つけられなかったり、見つけた情報が古かったということも多いはずです。 ■「○○へ来たら、ここへ行くといい」達人からのアドバイス 本書は、秋葉原と中野ブロードウェイ、そして池袋・乙女ロードそれぞれの場所に精通した達人たちが厳選し、「○○へ来たら、ここへ行くといいよ」と、初心者に向けて紹介している本です。ピックアップしたお店やスポットは「他店にはない、独自のサービス」「SNSで自慢できる、写真映えのする店」などの基準で絞り込んだ129店舗。紹介させて頂いたお店からお金(広告費など)は一切頂いていない、編集者の独断によるセレクトです。 ■公衆トイレやコインロッカー、休憩場所などの情報も充実 本書の地図には、スポットの場所のほかにも公衆トイレやコインロッカー、休憩できるマンガ喫茶&カラオケ施設。さらには、宿泊施設の情報までを網羅しています。 ■情報を「減らして」見やすくした路線図 また、東京の地理に不慣れな方が利用するという視点で、鉄道路線図にも大胆なアレンジを加えました。それは、乗り換えに使うような主要駅以外の駅は省略するという手法で、複雑な首都圏の路線図を見やすくしています。 ■持ち歩く人のことを考えたカバーデザイン 本書では、カバーを外すと一般的な旅行ガイド本のように見える表紙になっています。電車の中や、現地で開いて参照する時には、カバーを外してお使い下さい。
  • Hanako特別編集 1泊2日、週末旅
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 飛行機に乗って海外や遠方への旅行もいいけれど、東京からわずか数時間の近郊にも魅力的なスポットはあちらこちらにあります。感動的な絶景と出合ったり、滋味あふれる美食を味わったり、感性を刺激するアートに触れたり、神社などのパワースポットを巡ったり……女心をくすぐるテーマの旅は意外と身近な場所で叶います。さあ、次の週末は好奇心を満たし、女子を癒してくれる1泊2日の旅へ!カバンひとつの身軽なショートトリップで、心も体もリフレッシュしましょう! ●東京からすぐ行ける絶景の宿へ! ●アートな旅なら三島 ●ワインと温泉なら甲府・勝沼 ●美食のホテルなら軽井沢 ●世界文化遺産、富士山へ ●古き良き養生温泉宿 ●島の聖地・伊豆諸島 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 世界文化遺産から読み解く世界史
    5.0
    それは何を語っているのか?世界文化遺産から“見えてきた”世界史の実像。ピラミッド、パルテノン、アンコール、兵馬俑坑、マチュピチュ……。代表的な世界文化遺産に、歴史と文化の視点からスポットを当てることで、新たに“見えてきた”世界史の実像。
  • 運命の人を引き寄せる「モテ気」のつくり方
    5.0
    「ずっとモテなかったのに彼氏ができた!」「数か月後に出会った人と結婚した」恋愛運を上げる「モテ気」を注入することで話題の「気煌師」・煌。気功を体得するには厳しいトレーニングが不可欠だが、中国古来の気功をベースに編み出した独自の「気煌」で、クライアントが自力で気を操れるよう施術を行う。それによって多くのクライアントの潜在能力を開発、鬱病改善や業績向上、恋愛運、金運向上などに導いている。本書では誰でも身に付けられる「モテ気」によって一瞬にして恋愛運を上げるノウハウを初公開。「モテ気」注入済カード、モテ気の流れるパワースポット袋とじ、有名人の持つモテ気など付録も充実。
  • よくばりハワイ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 はじめてのハワイも、ちょっとツウなハワイもこの1冊におまかせ ハワイ取材歴16年の著者と現地在住のフォトグラファーが、ショッピング、ダイニング、アコモデーションから注目スポット&おみやげまで、素敵な写真と共にご紹介します。カフェ、レストラン、雑貨屋、定番&注目スポット、かわいくて素敵なおみやげグッズ紹介、使えるカラーマップ付 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • アーユルヴェーダ食事法 理論とレシピ  食事で変わる心と体
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●ブッダも治療を受けている! アーユルヴェーダとは、少なくとも2500年以上の歴史をもち、 チベット医学や古代ギリシア医学等にも大きな影響を与えたとされるインド伝統医学のことです。 ●食べるアーユルヴェーダ アーユルヴェーダでは健康を保つうえでも、治療をするときでも、 食事のコントロールが成否の鍵を握っています。本書は、この食事法にスポットライトをあてました。 ●アーユルヴェーダを基礎から正しく これ一冊で、食事法だけでなくアーユルヴェーダを基礎から正しく、しかも、わかりやすく学べます。 さらに、自分の体質に合った食材・食べ方がわかるので、不調が続く方や病気の方はもちろん、 若く美しく健康でいたい方にもぴったりです! ●まず、美味しい! そして、体にやさしい。 インド・スパイス料理研究家、香取薫の絶品アーユルヴェーダ・レシピを多数掲載しました! スパイス使いのコツもしっかりマスターできて、編集部もハマる美味しさ!! ぜひ味わってみてください。 理論からレシピまで、読み応えのある本になりました。 ぜひ、アーユルヴェーダで本物の健康を手に入れてください。

    試し読み

    フォロー
  • SAPPORO山ガール : すぐに行きたい近郊18山
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山に行ってみたいけど、何を用意してどんな山に行けばいいの? そんなビギナー山ガールにぴったりの本が出ました。札幌とその近郊の初心者向きの山18カ所の詳しいガイドに加え、登り方の基本解説、ファッションや装備、山での心構えなど、安全に山を楽しむためのノウハウが満載。若手中心の山ガールたちが実際歩いて収集した立ち寄りスポット情報も盛りだくさんです。オシャレ山ガールに必須のメーク、スキンケアのテクニック、山ゴハンについてのコラムも収録。さあ本書を手に都会を一歩踏み出し、緑の楽園に足を向けてみましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 日本を元気にする古事記の「こころ」
    5.0
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古事記とは心のパワースポット。天地開闢から、五穀の起原と大蛇退治、天孫の誕生と天孫降臨まで。
  • 女性のからだと卵子のひみつ 卵子story(ランコ・ストーリィ)
    5.0
    すてきな女性の一生を送るために読む本。 胎児の時代から閉経を迎えるまで、女性のからだとこころを司る卵子にスポットを当てて、女性の健康な生活について解説していきます。主人公はランコ、ランコを操る魔女のホルモン2人、受精などに重要な役割をするオリモノちゃん、そしてランコの主人でもあるワタシ。一方、セイシくんとその主人であるカレ。思春期を迎えるころ、ランコは目覚めます。以降30年以上、排卵や月経のたびにホルモンが変化し、体温も高温と低温の2層に変化します。イライラするのも、セックスがしたくなるのも、みんなその体調の変化のしわざ。妊娠適齢期の女性に、からだとこころの大切さを理解してもらい、祝福される妊娠を迎えるための生活ガイド本になっています。
  • 日本の不思議! 全国飛び地と境界線地図
    5.0
    ある市の土地が、なぜか近接する市の中に不自然に存在する……。境界線があいまいで、どちらの自治体に属しているのかよく分からない土地がある……。いまどき、そんなヘンテコなスポットが日本にあるのかと疑うなかれ。日本全国には、なんとも不可思議な飛び地・境界線があちこちに存在する。“銀座に境界線がはっきりしない土地があるってホント?”“飛び地の中に飛び地が入っている!”“毎年行われる綱引きで境界線を決める自治体”など、複雑な事情から生まれたそれらの土地のおもしろ話68を一挙紹介。
  • 五感で楽しむ東京散歩 〈カラー版〉
    5.0
    聞く、見る、触る、嗅ぐ、味わうという五感をフルに使いながら東京の魅力を堪能するためのユニークなガイドブック。日本橋の「キリン」に触り、酉の市で手締めの音に包まれ、「はなのオアシス」で香りを楽しむ…。江戸情緒あふれる浅草、柴又から最新の人気スポットお台場まで、東京新発見の散歩案内。

    試し読み

    フォロー
  • 星ひとみの天星術2024 満月〈月グループ〉
    5.0
    著書累計120万部突破! 驚異の的中率で話題沸騰中の占い師・星ひとみによる、 12天星タイプ別あなただけの“年間運気本”。 天星ナンバー別の運気も収録し、さらにパワーアップ! 「突然ですが占ってもいいですか?」(フジテレビ)等、 数々のメディアで大人気!当たりすぎてファン激増中の占い師・星ひとみ。 本書は、大ヒッしたト「星ひとみの天星術」シリーズの2024年版となります。 ・2024年の「総合運」「恋愛運」「仕事&金運」 ・「月ごと」「日ごと」の運気 ・気になる人との「相性」 ・2024年にやるといいこと&気をつけること ・2024年の開運アイテム&開運スポット 天星術全12タイプはこちら↓ ●月グループ ・「満月」 情にあふれたロマンチスト ・「上弦の月」 無邪気で警戒心の強い癒し系 ・「下弦の月」 ノリで勝負な愛嬌の達人 ・「新月」 想像力が豊かな寂しがり屋 ●地球グループ ・「空」 包容力豊かな頑張り屋さん ・「山脈」 平和主義なお茶目さん ・「大陸」 冷静沈着な感性先取りタイプ ・「海」 二面性を併せもつ完璧主義者 ●太陽グループ ・「朝日」 自由気ままな気分屋さん ・「真昼」 自由主義な行動派 ・「夕焼け」 悠然としている頑張り屋さん ・「深夜」 束縛を嫌う個性豊かな変わり者 2024年のあなたのお守りになる一冊!
  • ラビットハッチへようこそ-seconds!- 【電子限定特典付き】
    完結
    5.0
    かわいいウサギ達がえっちなおもてなしをしてくれる秘密の花園、クラブ「ラビットハッチ」。 背中に“華”を咲かせるしっとり美人ウサギの9号(きゅー)は仕事終わりに向かった飲み屋で馴染みの彫師とその弟子・薊に遭遇。 陰ながら“推し”として慕う薊との相席に酒が進む9号。 酔いつぶれてしまった薊を家まで送り届け介抱していると「あんたの事が好きなんだ」と告白されて――!?!? 推しとの恋なんて求めていなかったのに溢れ始めた想いを抑えられず、“酔った勢い”を言い訳にセックスをしてしまい・・・? 努力系愛されウサギ×ツンツン新人美ウサギ 接客テク指導から始まる、46号(シロ)&48号(よつば)のお話も収録。 新たな恋にスポットを当てえっちな恋の花園がふたたび開幕☆ ★単行本カバー下画像収録★ 電子限定で描き下ろしの漫画4ページが収録されています。
  • ガールズプラモスタイル #01 特集:メガミデバイスの7年
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女の子をモチーフにしたプラスチックキット“美少女(ガールズ)プラモデル”は、今やプラモデルの一大ジャンルに成長しました。そんなガールズプラモの専門誌がついに定期刊行!   すべてのガールズプラモにスポットを当て、シリーズやキットの魅力を、美麗な本書新規作例、How to、インタビューなどを交え紹介していきます。 (※電子版には 「メガミデバイス専用水転写式デカール」は付属しておりません。ご了承ください)
  • 聖女付きメイドは憧れの騎士に溺愛される【完全版】1
    完結
    5.0
    「オレと婚約してくれないか」 「――――へ?」 聖女の専属メイドとなったカトレアは、仕えるべき主人がまだ眠っている部屋の前で、憧れの騎士――ゼノイスに婚約を申し込まれる。 平民出身であるカトレアにとって、同じく平民の出でありながらもその実力を認められ、爵位を授かり、第二皇子殿下の専属騎士となったゼノイスはまさに憧れの存在であった。 そんな彼からの突然の申し出に困惑しながらも、きっと何か事情があるのだろうと婚約を承諾したカトレア。 決して軽い気持ちで結んだ婚約ではなかったが、ただの平民メイドであったカトレアには想像もできないほどに運命が大きく動きだすことに――。 呪われた第二皇子に忠誠を誓った近衛騎士ゼノイスと、その皇子を癒せる聖女に仕えるメイドのカトレア。 どんなピンチでも互いに主人を優先しなければならない、強い心を持った二人の両片想い恋愛譚。 <作者より> 呪われた第二皇子と家族に虐げられてきた聖女のボーイミーツガール―-の、隣にいる騎士とメイドにスポットを当てたお話です。 どうか、楽しんでいただけますように。 『聖女付きメイドは憧れの騎士に溺愛される【完全版】1』には「序章 婚約破棄」~「二章 踊れないふたり」(前半)までを収録
  • モンスター井上尚弥5・6東京ドーム速報号
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1990年のマイク・タイソン以来34年ぶりの開催、そして国内では史上初となる4大世界タイトルマッチが行われた5・6東京ドーム大会。そのメインで、ルイス・ネリ(メキシコ)に劇的な勝利を収めたモンスター・井上尚弥にスポットを当てた1冊! ネリとの試合のレポートはもちろん、激闘の4日後に行われた独占ロングインタビューも大ボリュームで掲載。さらに、まだあどけなさが残る2012年10月のプロデビュー戦から23年12月のマーロン・タパレス(フィリピン)戦までの26試合を、貴重な写真とともにプレイバック! このほか、井上尚弥vsネリの前に行われた、ジェイソン・マロニーvs武居由樹、井上拓真vs石田匠、ユーリ阿久井政悟vs桑原拓の詳報、東京ドーム決戦に出場した選手を支えた大橋ジムのスタッフインタビュー、この日の試合で勝利を収めた武居由樹が100人目となった国内ジム所属の歴代世界チャンピオンの名鑑など、周辺企画も充実。 井上尚弥ファン、ボクシングファンはもちろん、スポーツファンにとっても楽しめること間違いなし!
  • 黒ヒョウ様のお気に入り 1
    NEW
    5.0
    ──「豹の獣人を見るのは、はじめてか?」── 人と獣、両方の遺伝子を併せ持つ、“獣人”がいる世界。 黒豹の獣人である尾黒は、優秀なのにサボってばかりで大学でも目立つ存在だ。そんな尾黒がテリトリーにしている学内のお昼寝スポットに、人間の喜多島学が現れる。生物獣人類学を専攻し、豹の仕草を珍しがる様子に俄然興味が湧いた尾黒は……? トビワシオ先生の大人気コミックス「オオカミ様の恋煩い」の世界で繰り広げられるスピンオフが新連載スタート★ 描き下ろしフルカラーイラスト付き! ※こちらのコンテンツは「drapmilk2024年03月号」収録の同タイトルのバラ売り版です。ご確認の上ご購入をお願いいたします
  • 猫の都イスタンブールに住んでみた
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そこは世界で一番、猫に優しい街。 駅の改札でも本屋でも、 1歩街に出れば“彼ら”に会える―― 猫たちの楽園、イスタンブール暮らしが教えてくれた人生に大事なこと。 人気SNSアカウント〈アジアねこ散歩〉が贈る初のフォトエッセイ! いつか海外移住したい――そんなふうに考えていた著者は、 ある日思い立ち、勤めていた会社を辞めて移住先探しの旅へ。 そしてたどりついたのが、トルコ・イスタンブール。 おとぎ話の世界に入り込んだかのような 色とりどりなその街で目にしたのは……猫・猫・猫? そう、移り住んだその街は“猫の都”だったのでした。 猫を愛し、猫に愛される街イスタンブール。 移住してからの日々、そして街の猫事情を たっぷりの写真とともにお届け。 【CONTENTS】 ■Part1 そうだ、トルコへ行こう!  旅好きがこうじて、ついに決めた海外移住。 行き先は――トルコ・イスタンブール! ■Part2 イスタンブールは猫の都 「猫好きの街」と聞いてはいたけれど……ここまで!?  初めて知った驚きの“猫事情”。 ■Part3 もっと知りたいイスタンブール この街では毎日が発見の連続。話す言葉は? 天気は? 食事は? おすすめスポットも紹介。 ■Part4 イスタンブールで出会った猫たち 移住してから3年のあいだに出会った、 かわいい「小さな友達」のエピソードを。
  • 池上彰の若い読者のためのアジア現代史①大韓民国・朝鮮民主主義共和国
    5.0
    1巻2,200円 (税込)
    なぜ、北朝鮮はミサイル発射を繰り返すようになったのか?また、なぜ、韓国では定期的に反日感情が高まるのか? この1冊でわかります!世界の歴史や、世界情勢に興味をもちはじめた人のための新シリーズ!大変読みやすいアジアの現代史入門です。なぜ、紛争はなくならないのか?どの国も、それぞれ今日にいたるまでの歴史があり、言い分があります。本シリーズは、日本にとって身近なアジアの国々にスポットをあて、今さら人には聞きづらい初歩的なことから、池上彰ならではの考察まで、順を追って、ていねいに解説していきます。大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国は、複雑な事情がからみあう2国ですが、本書を読めば、全体像がくっきりと見えてきます。
  • anan(アンアン) 2024年 4月10日号 No.2392増刊 スペシャルエディション[カラダにいいもの2024・春!]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※anan2392号とanan2392号スペシャルエディション(増刊号)は表紙のみ異なり、内容はすべて同一です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 松村北斗×田中 樹(SixTONES)無敵のふたご座男。 カラダにいいモノとコト、最新版! カラダにいいもの2024・春! 全部試して、選びました! 春のカラダにいいもの大賞。 スマホ、パソコン多用世代の首・肩こり、痛みを救う! 正しく動かそう“頸長筋”強化のススメ。 サンダルの季節になる前の予防ケア。脚の健康を守る足指の爪ケア最新。 その痛み、我慢していませんか? 頭痛外来のすすめ。 頑張る腸活から楽する腸活へ。腸内細菌を元気にする“ゆる育菌”を始めよう。 長谷川あかりさん推薦! 肌荒れ、胃腸の疲れ、イライラ感…春の不調に効く! いたわりレシピ。 心の不調の原因は脳!?ストレスフリーな生活を送るためのメンタルヘルス入門。 川口春奈 等身大を託す人。 自分らしい向き合い方は、きっとある。私たちのフェムケア2024 生理痛、周期の乱れ、PMSから防災対策まで。いま、知っておきたいフェムケア相談。 ともさかりえさんに聞いた。自分らしくカラダと向き合うためにできること。 話すことで変わる毎日。FRIENDS 近藤春菜×森カンナ SISTERS 高山 都×高山直子/COUPLE 卜部弘嵩×高橋ユウ インナーケアから、話題のスポットまで! カラダがととのうジャーナル。 CLOSE UP 赤楚衛二 あざやかな潜熱。 伊野尾 慧(Hey! Say! JUMP)優しい罠に、溺れる。
  • 立体図解 あの看板猫のいるお店
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌『猫びより』の人気連載、ついに単行本化。レトロな喫茶店、カレー専門店、ジェラードカフェ、猫雑貨店…気になるあのお店で 出迎えてくれる看板猫を、温かみのあるイラスト&行った気分になれる俯瞰図でご紹介。猫好きならきっと訪れたくなるスポットが満載の ほっこりなごめるガイドブックです。 登場するお店 喫茶アカシヤ(秋葉原)/ ノラや(三鷹・喫茶)/ ポロン亭(荻窪・喫茶)/ たばこはなぶさ(江古田)/ ギャラリー・エフ(浅草) / 田中ブラシ製作所(森下)/カフェアルル(新宿)/ 猫の額(高円寺・猫雑貨)/ ドナテロウズ(吉祥寺・ジェラード)/ カリーニ (赤坂・カレー)/ 丸正(浅草橋・ディスプレイ用品)/ 喫茶リオ(南千住) ほか
  • ずかん 根っこ
    5.0
    1巻2,948円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【植物の下にはこんな世界が広がっているの!?】 毎日見かける木や草。葉や枝が繁ってとってもキレイです。その木や草の下、地面の中って気になりませんか?根っこって、地面の中でどんな形をしているのでしょう?実は、根っこの形、それはそれは千差万別。思った以上に意外な形をしています。 とくに樹木は、その重さの約30%が地面の中。けっこうな部分が「根っこ」として埋まっているんですね。そんな地中の世界にフォーカスを当てるのが『ずかん 根っこ』。研究が難しいためにネットでもほとんど情報がない植物の根っこ。そんな根っこたちが繰り広げるディープな世界をお届けします。 本書を見ると、木や草に対する印象ががらりと変わりますよ。 ■目次 この本の使い方 はじめに ■1章 根っこってなんだ?   植物の進化と根っこの関係   根っこのはたらき   根っこの生長としくみ その1   根っこの生長としくみ その2   根っこの形態と土壌   根っこの広がり   根っこと菌の共成   根っこの種類   根っこの観察   樹の根を掘って見てみよう   土のなかの様子を見てみよう   コラム 薬にも毒にもなる根っこ ■2章 地中の根っこ ●主根+側根ってなに? イチョウ/スギ/メタセコイア/クヌギ/アカマツ/サルスベリ/クスノキ/コナラ/ソメイヨシノ/ハナミズキ/タブノキ/トチノキ/ヤマモモ/アオキ/キンモクセイ/ホウレンソウ/セイヨウアブラナ/ダイズ/ヒメジョオン/シロイヌナズナ   コラム タケの地下茎   コラム 樹の根はどうやって掘り出している?   コラム ダイズのマメ知識 ●ひげ根ってなに? ソテツ/オオバコ/イネ/ススキ/ショウブ//モウセンゴケ/ロクジョウマンネングサ ●貯蔵根ってなに? ●牽引根ってなに? ダイコン//サツマイモ/ダリア/ユリ   コラム 「根」とつくけど根ではない「球根」   コラム 根っこのない植物 ■3章 地上の根っこ ●地上に現れた根 ①板根 サキシマスオウノキ/ムクノキ/フタバガキ/イヌビワ ②呼吸根 ラクウショウ/オヒルギ ③支柱根 ヤエヤマヒルギ/タコノキ/トウモロコシ ④付着根 キヅタ ⑤吸水根 モンステラ ⑥保護根 ヒカゲヘゴ ⑦同化根 クモラン ⑧根針 ヤシ ⑨水中根 ウキクサ ⑩寄生根 ハマウツボ/ネナシカズラ/ヤドリギ/シオガマギク ⑪垂下気根 ガジュマル ■全国の根っこスポット ●北海道、東北地方 ●関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄地方 ■著者プロフィール 大山卓爾 (おおやま たくじ):1951年生まれ。農学博士(東京大学)。新潟大学、東京農業大学に勤務後、現在は、公益財団法人肥料科学研究所の理事長を務める。専門は植物栄養学、肥料学。これまでに、主にダイズの窒素固定や施肥についての研究を行っている。ダイズ関連の論文、書籍以外に、『微生物からのメッセージ―21世紀に活かす道』(産学社エンタプライズ出版部)、『現代農業』(農文協)のコラム執筆にも携わる。
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ254 ソウルお得技ベストセレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 訪韓400回超えで100以上のスポットに行った ホンモノの"通”たちが厳選した! グルメ、ショッピングから美容まで ソウルを楽しみつくす答えをすべて教えます! ファッションもグルメもエンタメも進化が止まらない! いま最もみんなが訪れたい場所・ソウル。 旅行の計画を立てるためにガイドブックを読んでも、 見たい! 食べたい! 買いたい! が多すぎて、 「一体どこに行けばいいの?」と ますます悩んでしまいますよね。 そこでこの本では、ガイドブックに溢れる数多の情報から 「ここに行っておけば間違いない!」という ソウルの答えを 現地を知り尽くした“通”たちが厳選してご紹介。 初心者からリピーターまで、 ソウルを楽しみつくせる情報を詰め込みました!
  • 山下幸輝パーソナルブック Soul Mate【電子版特典付】
    5.0
    1巻2,970円 (税込)
    ※電子版はアザーカット5枚の特典付きです。 「第33回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」のファイナリストに選ばれたことをきっかけに俳優としてデビュー、 2022年10月には日本中にブームを巻き起こしたドラマ『君の花になる』に出演、注目度急上昇中の若手俳優、 山下幸輝のパーソナルブック。 大好きな場所である韓国・ソウル市内と、出身地の大阪市の2か所で撮影。韓国・ソウルではそのカルチャーやファッションに魅力を感じ、 本人が訪れてみたかったスポットなどでロケを敢行。地元の大阪では、家族や恩師、友人など、これまで深く関わってきた人物との撮影を実施。 これまで見せたことのない一面や素の表情、魅力が満載です。 さらにロングインタビューやドラマのスタッフや家族など、本人が仕事やプライベートでこれまでお世話になってきた方のインタビューもたっぷり。 これまでの21年を振り返り、感謝も伝える内容です。

    試し読み

    フォロー
  • ココミル草津 伊香保 四万 みなかみ
    完結
    5.0
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 取り外して使える、便利な地図の付録付きです。 街歩きも楽しい草津温泉、石段街に情緒たっぷりの伊香保温泉、 山あいにレトロな雰囲気が漂う四万温泉、渓谷美を体感できるみなかみ温泉 群馬が誇る4大温泉の魅力を余すところなくご紹介! それぞれの温泉地の最旬注目スポットや、旅館のリニューアル情報まで満載しているため、 旅の計画や宿の予約、おでかけ中のサポートもこの一冊でバッチリ。豊かな自然のなかで癒やしのひとときをお過ごしください。 【主な特集テーマ】 <草津> ・草津温泉のメインストリート西の河原通りをそぞろ歩き ・湯畑からすぐの裏草津・地蔵エリアは高台に位置するニュースポット ・レトロな雰囲気と快適さが調和したスタイリッシュなモダン宿 etc. <伊香保> ・歴史に彩られた情緒ある石段伊香保のシンボルを歩いてみて ・グルメ、雑貨、温泉グッズ…etc伊香保でみつけた逸品みやげ ・趣向を凝らした露天風呂が自慢のリピーターに愛された老舗旅館 etc. <四万・みなかみ> ・そこかしこにレトロな雰囲気が漂う湯の街・四万温泉をそぞろ歩き ・利根川のせせらぎに耳を傾け諏訪峡ハイキングにでかけよう etc. 【主な掲載エリア】 草津、伊香保、みなかみ、四万、万座、アルテナード、富岡、前橋、桐生、高崎 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • ココミル伊豆(2024年版)
    完結
    5.0
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!!)。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 【主な特集テーマ】 ・【熱海】熱海の懐かしいさんぽみち ・【熱海】AKAO・FOREST/AKAO・ROSE SQUARE ・【伊東・伊豆高原】むかしまちの伊東は建築に注目 ・【伊東・伊豆高原】伊東のおいしい海の恵み ・【東伊豆】花で彩られる河津の町へ ・【東伊豆】海景の日帰り温泉でほっこり ・【下田・南伊豆】石畳のペリーロードを探検 ・【下田・南伊豆】ダイナミックな絶景スポット ・【修善寺・中伊豆】山あいの滋味あふれるランチを ・【修善寺・中伊豆】天城・河津七滝をドライブ ・【西伊豆】なまこ壁の町・松崎さんぽ ・【西伊豆】神秘的な堂ヶ島マリンクルーズ ・【沼津】まずはここから。三島の観光スポット ・【伊豆みやげ】伊豆で売れている味みやげ ほか… 【主な掲載エリア】 静岡県、熱海、伊東、伊豆高原、東伊豆、下田、南伊豆、修善寺・中伊豆、西伊豆、沼津 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • ココミル横浜 中華街(2024年版)
    完結
    5.0
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル! )。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 便利な地図の付録付きです。 【主なエリア特集】 ■みなとみらいエリア 横浜赤レンガ倉庫・で見つけるお気に入り 横浜ハンマーヘッドの限定品をチェック! 見て感じて体験する個性派エンタメスポットへ( コニカミノルタプラネタリウム etc) 港町ならではの景色を楽しむ空中さんぽ&クルージング( YOKOHAMA・AIR・CABINetc) ベイサイドレストランでランチを ect… ■馬車道・山下公園エリア たたずまいが美しいハイカラ建築 をご案内 大さん橋で港町・横浜を感じる イマドキカフェでひと休み おとなの隠れ家Barで過ごす etc… ■中華街エリア 4大中華 (北京料理・上海料理・広東料理・四川料理) 並んでも行きたい!路地裏にある名店の看板メニュー できたてアツアツをパクッ!中華まん & テイクアウトフード 散策にピッタリ!テイクアウトドリンク etc… ■元町・山手エリア 元町ブランドストリート(キタムラ、ミハマetc) 裏通りで見つけるかわいい雑貨&スイーツ 地元っ子御用達元町ペーカリー クラシカルな洋館を探訪山手さんぽ etc… ■横浜の人気ホテル ウェスティンホテル横浜 、ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜、ハイアットリージェンシー 横浜、InterContinental・Yokohama・Pier8 etc… ■郊外スポットへ 八景島シーパラダイス、よこはま動物園ズーラシア、三溪園 ■その他お役立ちページ ・1泊2日横浜モデルプラン ・横浜早わかり ・みなとみらい、馬車道・山下公園、中華街、元町・山手エリア早わかり ・交通インフォメーション
  • 聖女付きメイドは憧れの騎士に溺愛される(1)
    完結
    5.0
    「オレと婚約してくれないか」 「――――へ?」 聖女の専属メイドとなったカトレアは、仕えるべき主人がまだ眠っている部屋の前で、憧れの騎士――ゼノイスに婚約を申し込まれる。 平民出身であるカトレアにとって、同じく平民の出でありながらもその実力を認められ、爵位を授かり、第二皇子殿下の専属騎士となったゼノイスはまさに憧れの存在であった。 そんな彼からの突然の申し出に困惑しながらも、きっと何か事情があるのだろうと婚約を承諾したカトレア。 決して軽い気持ちで結んだ婚約ではなかったが、ただの平民メイドであったカトレアには想像もできないほどに運命が大きく動きだすことに――。 呪われた第二皇子に忠誠を誓った近衛騎士ゼノイスと、その皇子を癒せる聖女に仕えるメイドのカトレア。 どんなピンチでも互いに主人を優先しなければならない、強い心を持った二人の両片想い恋愛譚。 <作者より> 呪われた第二皇子と家族に虐げられてきた聖女のボーイミーツガール―-の、隣にいる騎士とメイドにスポットを当てたお話です。 どうか、楽しんでいただけますように。 『聖女付きメイドは憧れの騎士に溺愛される(1)』には「序章 婚約破棄」(前半)を収録
  • 旅鉄ガイド003 新幹線全駅旅図鑑
    5.0
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の主要な街を高速で結ぶ新幹線。速くて便利な新幹線の駅から行ける、おすすめの旅スポットを紹介した一冊です。 北海道・東北・秋⽥・⼭形・上越・北陸・東海・⼭陽・九州新幹線に加え、2022年秋開業の⻄九州新幹線まで新幹線全停⾞駅を網羅。有名観光地から意外な駅チカスポットや気になるご当地グルメなど、「駅から始まる」旅に役立つ情報を掲載しています。 ■目次 全国へ広がる新幹線ネットワーク 新幹線の旅で知っておきたいお得利用術のキホン 全駅旅図鑑 ・東海道新幹線 ・山陽新幹線 ・九州新幹線 ・西九州新幹線 ・東北・北海道新幹線 ・上越新幹線 ・北陸新幹線 ・山形新幹線 ・秋田新幹線 新幹線旅行で使える特選きっぷ8選 車窓ポイント
  • ココミル名古屋(2024年版)
    完結
    5.0
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル! )。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 便利な地図の付録付きです。 デザイン都市・名古屋は昔から「モノづくり」が盛んな土地。街中にはいろんな伝統とモダンが息づいています。 おしゃれなショップを巡るもよし、名古屋グルメに舌鼓を打つのもよし。 多彩な顔を持つ街並みを、じっくりお散歩してみるのはいかがですか? 【主な特集テーマ】 ・(グルメ)でらうまの「味噌カツ」 ・(グルメ)本場の「手羽先」 ・(グルメ)門外不出の「ひつまぶし」 ・(グルメ)名古屋名物「モーニング」 ・(街歩き)JRセントラルタワーズ/ミッドランドスクエア ・(街歩き)巨大ラビリンス・名駅地下街 ・(街歩き)「四間道」界隈を歴史さんぽ ・(街歩き)名古屋の台所「柳橋中央市場」 ・(観光)豪華絢爛「名古屋城」 (観光)尾張時川家の秘宝が集結「徳川美術館」 ・(栄・大須)生まれ変わった「Hisaya-odori-Park」 ・(注目スポット)アニメの世界に迷い込む「ジブリパーク」 ・(注目スポット)神秘漂う「熱田神社」へ参拝 ・(ひと足のばして)歴史が息づく「城下町・犬山」へ ・(ひと足のばして)「明治村」でタイムトリップ etc 【主な掲載エリア】 名古屋、犬山、明治村、瀬戸、セントレア、有松、常滑 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • NEOジーザスとNEO釈迦の超覚醒
    5.0
    ドクタードルフィン 松久 正が、 東北三県(青森・秋田・岩手)のエネルギーパワースポットにてエネルギー開きを執り行い、日本と世界そして人類を次元上昇させた奇跡の軌跡を紹介。 青森のジーザス・クライストの墓と釈迦の墓を癒し、ジーザス・クライストと釈迦を次元上昇させたセレモニー。すでに次元上昇させた天照大御神の神道、ジーザスのキリスト教、釈迦の仏教、の三つの宗教を、人類史上初めて、トライアングル融合させた、ドクタードルフィンの使命を果たした偉業。 そのエネルギー開きの一週間にフォーカスを当て、鍵となったスポットにおけるセレモニー、ホテルでの講演会スピーチ、などを再現して、各々の覚醒エネルギーとともに、トライアングル宗教融合の覚醒エネルギーを、書面を通して、お届けする。

    試し読み

    フォロー
  • ソウル おとなの社会見学
    5.0
    《あの路地を、あの場所を、もっと歩きたくなる。》 深掘りすると、そこには思わぬ発見が待ち受けていた! 一度ハマったら抜けられない魅惑の大都市を探索する。 ---------------------- K-POP、ファッション、コスメ、美容、グルメ、ミュージカルなどなど、若者から中高年までさまざまな楽しみ方がある韓国の首都。 ──しかし、ソウルの魅力はそれだけではない。 さらに足を踏み込めば、まだ見ぬ深い世界が待ち受けている。 知られざる地下世界や絶景の屋上スポット、まちなかに点在する磨崖仏や銅像の秘密、渋い喫茶店や活気あふれる外国人タウン……。 韓国と出会って25年、ソウルを愛し、路地を隅々まで知り尽くした“まち歩きの達人”が案内する、教科書や旅行ガイドでは教えてくれない、一歩先行くソウルの旅。 ---------------------- 【本書で取り上げたまちなかスポット】 レトロな喫茶店 / 渋いビルディング / 謎の地下空間 / まちの高低差 / 日本の年号 / 城壁と石垣 / 外国人タウン / オリンピックの遺産 / 朝鮮戦争の傷跡 / 磨崖仏 / 暗渠 / 屋上 / 銅像……etc. ---------------------- 【目次】 ■はじめに ■1………渋い喫茶店 ■2………渋いビルを愛でる ■3………秘密の施設 ■4………市内で出会う磨崖仏 ■5………暗渠にときめく  ■6………市内に残る朝鮮戦争の傷跡 ■7………おとなのまち歩きポイント ■8………屋上で会いましょう ■9………こんなところにこんなものが ■10……銅像が教えてくれる歴史 ■11……オリンピックを感じるまち歩き ■12……残された日本の年号 ■13……意外な凹凸を体感する ■14……漢陽都城の痕跡と石垣を巡る ■15……住宅をいろいろ楽しむ ■16……ソウルの外国人タウン ■おわりに
  • 道しるべとなるドイツのことばと絶景100
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドイツの美しいことばと絶景から、前へと進むパワーをもらう一冊。長年ドイツを取材してきた「地球の歩き方編集者」が名言と絶景スポットを解説します。先人たちが残した力強いことばに勇気づけられ、大きな一歩を踏み出すことができるはず。
  • 川口春奈 東京23区 Another Story 【通常版】
    5.0
    俳優、モデルとして活躍の場を広げている川口春奈。 同世代の男女はもちろん、若年層から絶大な支持を受ける彼女がモデルとして登場している女性誌『GINGER』の連載を1冊にまとめた、5年ぶりのフォトエッセイ。本誌未掲載画像、さらにオフショットなど自然体のカットが満載です。 女性誌『GINGER』で2020年からスタートした連載「東京23区 STORY」。各区の特徴的なスポットに最新のファッションで訪れ、印象的なビジュアルを撮影し、その場所で感じたことをエッセイで綴った人気企画。23区ラストとなる2022年 5月号(3・23発売)と同日に連載を1冊にまとめ、掲載画像はもちろん撮影中の裏側/オフショット、新たな撮り下ろしも加えて構成。モデルとしてのONの顔と、撮影前後のOFFの顔が同時に見られる貴重な一冊です。
  • ソロ活女子のススメ ドラマ公式ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不特定多数みんなもいいけど、ひとりが楽しい。ソロ活は人生が変わる大冒険・ドラマの全ロケ地を網羅した巡礼ガイド・人気女優江口のりこ初主演ドラマの公式本・これぞソロの醍醐味!読めばソロ活したくなる!江口のりこ演じる主人公・五月女恵が、ヘリ、寿司、中国料理、遊園地、温泉、せんべろ、リムジン、ラブホテルなど、複数で楽しむのが常識とされてきたスポットにソロで乗り込み、自由で贅沢な時間を堪能する姿が反響を呼んだドラマ『ソロ活女子のススメ』が本になりました!ソロで計画し、行動するからこそ、自分だけの人生を生きる醍醐味が手に入る。ドラマに登場した全ロケ地を網羅した巡礼ガイド。読めばソロ活したくなる!
  • 動画の文法~トップ・プロが教える「伝わる動画」の作り方
    5.0
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12831-9)も合わせてご覧ください。 シーンの基本構造からテロップの入れ方まで 「見よう見まねで編集をしているが,これでいいのか本当のところは不安……」 「動画を見せても,わけがわからないと言われてしまう」 ……動画の意図を正しく伝えるためには,「文法」の理解が必要不可欠です。 映画やTV,YouTubeやプレゼン用動画などで普遍的に活用できる「動画編集のルール」を,NHKで1万番組以上制作・編集,新規契約を殺到させ"スポットの神様"と呼ばれた著者が体系化! 制作側は勿論,動画を発注する側だって,文法を知らないとNGも出せません!(根拠なくNGを出すのはパワハラになります)
  • オトメの帝国/みよあやスペシャル
    5.0
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】絶賛発売中のオトメの帝国1巻から17巻。今回はその中から、桜井美好と九条綾乃にスポットを当てた総集編です。小学校からの9年間、ずっと一緒の二人。家族同士で旅行に行くほど仲が良く、時にはケンカもするけれど、お互いを気遣いあえる仲の良さ。描き下ろし漫画、カラーイラスト集など限定特典が満載。オトメの帝国ビギナーからコアなファンまでもが満足できる至高の一冊。
  • ドラえもん科学ワールドspecial ひみつ道具Q&A
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ひみつ道具は、すでに開発されている?  大好評、「ドラえもん科学ワールド」シリーズの特別編集版です。ドラえもんのひみつ道具にスポットを当て、ドラえもんが誕生する約100年前になる現在の技術でどこまで実現できたのかを検証します。  タイムマシン、スモールライト、ほんやくコンニャク、とうめいマントなどなど、有名なひみつ道具が40種以上続々と登場し、どのように開発が進められているのかがわかりやすく解説されます。イラストとまんがを交えた記事で科学技術の最先端を楽しく学ぶことができます。  監修は「ドラえもんの科学みらい展」を主催・監修した日本科学未来館、数々の発明品を生み出している慶応大学教授の稲見昌彦氏があとがきを執筆している、科学の最前線のスタッフで編集されている科学学習本です。  2013年春のドラえもん映画「ひみつ道具ミュージアム」を観て、興味を持った人、ひみつ道具があればいいなと思った人は必見です。 (底本 2013年3月発行作品)
  • [エンジニアのための]データ分析基盤入門 データ活用を促進する! プラットフォーム&データ品質の考え方
    5.0
    システムとデータの両面にスポットを当て,データ分析基盤の整備/運用/活用の指針をまとめた入門書。 データ分析の中心にある「データ分析基盤」を取り巻く環境は,大きく変わりました。機械学習/ディープラーニング,マーケティング,需給予測,不正検知を筆頭にデータ利用が多角化し,データ分析基盤に求められる役割も多様化が進んでいます。 本書では,データ分析基盤の「今」に焦点を合わせ,基本用語の整理から歴史,クラウドをはじめとしたインフラ,主要な技術スタック,システムモデル,データドリブンのための可視化&測定術まで徹底解説。 合わせて,長期視点に立ったユーザー中心の運用に欠かせない「セルフサービス」「SSoT」に基づいたルール作り,それらを実現するためのゾーン/タグ管理,メタデータ管理,データの品質管理も平易にまとめました。 広くデータ分析基盤に関わるエンジニア/ユーザーの方々へ,ユーザーが自然と集まり,データ活用を促進するシステムの実現のために,実践で活かせる考え方をお届けします。

    試し読み

    フォロー
  • 【ドラマCD3音源付き】穏やか貴族の休暇のすすめ。14【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    5.0
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典を入手してください。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ※動画および音声はストリーミング配信となります。ダウンロードできません。 【ドラマCD3音源付き】 ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ シリーズ累計60万部突破!(電子書籍を含む) 軽やかに優美に、東奔西走――。 ドラマCD第3弾同時発売!! 癒し系異世界冒険ファンタジー第14弾! 書き下ろし短編収録! 【あらすじ】 相変わらず依頼、依頼、また依頼の日々を送るリゼルたち。 今度の任務は、幻の釣りスポット探しや見知った顔ぶれとの合同依頼、そして、初めての土いじりにと多種多様。 更には、絢爛豪華な舞踏会で、リゼルとジルが彼女たちをエスコート!? リゼルとスタッドが再び料理の腕前を披露したり、雨の日にのんびり過ごしたりと、冒険者ライフの楽しい過ごし方が今回も盛りだくさん。 いつもの仲間たちと一緒に、リゼルは今日も颯爽と冒険に出かけていく。 “ほのほの”平和な『休暇』シリーズ第14弾! 【ドラマCD3情報】 音声【こえ】の世界でまた彼らと会える! 岬原案【プロット】によるオリジナルストーリー! 岬書き下ろしドラマCD用SS付き!ジャケットはさんど描き下ろし! 灼熱の太陽降り注ぐアスタルニアで、新たなイベントが開催される。その名も『ザ・トークショー 今話題の冒険者たち』! 冒険者ギルドから何故か司会進行を頼まれた宿主は、リゼルたちと一緒にイベントの予行演習をすることに。 特別ゲストにジャッジとスタッド、更に監督役としてナハスも巻き込んで、本番さながらにトークにゲームにと大騒ぎ! 自由すぎるリゼルたちに、宿主の渾身のツッコミが火を吹く。果たして予行演習は無事に終わるのか――!? 【ドラマCD3出演】 リゼル:斉藤 壮馬 ジル:梅原 裕一郎 イレヴン:柿原 徹也 スタッド:福山 潤 ジャッジ:山下 大輝 ナハス:増田 俊樹 宿主:KENN アスタルニアのギルド職員:小林千晃 ※本商品はTOブックスオンラインストアで販売されている『【ドラマCD3&書き下ろし短編付き】穏やか貴族の休暇のすすめ。14』と同一の内容(※TOブックスオンラインストア限定の書き下ろしSSを除く)となります。
  • ヒトデ型組織はなぜ強いのか 絶対的なリーダーをつくらない組織が未来をつくる The Starfish and the spider
    5.0
    組織論の名著『ヒトデはクモよりなぜ強い』が新訳になって復刊! 伝統的なリーダーシップを欠いているが故に、産業や社会を根底から覆すような強力なグループが生まれている。 誰も仕切る者がいない組織はどうなるのか!? 一元化された組織(中央集権型)は形がクモに似ています。 頭を切り落とすとクモは死んでしまう。 一方、分散型の組織はヒトデのようなもの。 腕が一つ切断されようと生命は維持し、すぐにまた生えてくる…… 本書はヒトデ型の(リーダーのいない、権限が分散された)組織がいかに創造的で、 従来の秩序を破壊し、経済的なインパクトを与えるのかを検証した組織論です。 【目次】 第1章 MGMの失策とアパッチ族の謎 第2章 クモ、ヒトデ、インターネットの社長 第3章 ヒトデだらけの海 第4章 5本の足で立つ 第5章 触媒の秘めたる力 第6章 分権型組織との対決 第7章 コンボ・スペシャル:ハイブリッド型組織 第8章 スイートスポットを探して 第9章 新しい世界
  • 冬ぴあ2022首都圏版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 首都圏No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの“冬”号が発売! 11月~2月の冬シーズンの、近場のおでかけ遊び情報を大特集! 巻頭特集では、いま巷で話題のテーマ性のあるスポットを徹底解剖。 毎号人気のイルミネーション最新情報や、人気のアウトドア特集もたっぷり紹介。 ほかにも、冬の絶景ドライブ、癒しの温浴スポット、神社仏閣御朱印めぐりなど、 この冬をたっぷり楽しめる情報が満載です。 さらに、今年は別冊で「この冬イチオシのスキー場BOOK」も付いて、 アクティブに過ごしたいカップルやファミリーにもピッタリ! その他、ニューオープンのニュースや冬イベント、豪華な読者プレゼントも充実。 今年の冬は密を避けるレジャープランでリフレッシュしよう! -CONTENTS- 【特集】テーマのある話題スポットを徹底解剖!  ●西武園ゆうえんち  ●ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ  ●ANIMAL WONDER REZOURT 【特集】2021-2022 イルミネーション大特集 【特集】おうちの近くで探す エリア別イルミスポット 【特集】クルマで安心 日帰りドライブでめぐる冬絶景 【特集】“遊び”が豊富な冬時間 冬のアウトドア&アクティビティ 【特集】この冬アツい! 温浴スポット 【特集】神社仏閣で開運・御朱印めぐり 【巻末】冬のイベントトピック 【別冊】この冬イチオシのスキー場BOOK 【NEWS】最新! 冬レジャーニュース 【TOPIC】YOKOHAMAミッドナイトHAR★BAR 2021 CHRISTMAS  【特典】招待券&グッズなど豪華読者プレゼント
  • 今日はどこに行こうかな【コミックス版】
    完結
    5.0
    【さぁ、ご近所さんを散歩しよう。】恋人にフラれ傷心中のコタロウとその叔父のトラ、そして従兄弟のフク。都内の美味しい!お手頃!楽しい!スポットをゆるゆると3人で巡っていく。新宿で銭湯、商店街で立ち飲み、読んでみたらどこかへちょっと出掛けたくなる。小さなワクワクがつまったお散歩まんが、黄助 デビューコミックス。※本作品は単話配信しているものに、加筆修正・描き下ろしを加えたコミックス版です。重複購入にお気をつけ下さい。
  • 長生きしたい人は歯周病を治しなさい
    5.0
    【口中の悪玉菌は全身に広がる! 認知症を引き起こし、新型コロナ感染症を悪化させる歯周病をいかにして克服するかを解説】 国民の8割が歯周病(半分は歯肉炎)だそうだ。しかし、歯周病を甘く見たら大変だ、ということが最近、詳細にわかってきた。 歯周病菌は約700種。そのバイキン量は尻の穴と同じぐらいと、菌の巣窟なのだ! 歯周病菌を放置しておくと、心筋梗塞のリスクは2・8倍、脳卒中の罹患率は20%増え、早産のリスクは7倍に。また、糖尿病の合併症とも深くかかわり、膵がんのリスクは1.6倍になる。アルツハイマーとも密接な関係もある。さらに、脂肪が増えて太りやすくなる他、高齢者の死因にもなる誤嚥性肺炎の原因菌であることもわかってきた。 まさに、歯周病は全身に影響するあまりにも恐ろしい感染症なのである。 インフルエンザの発症も、歯周病の有無で雲泥の差が出る。流行中の新型コロナ感染症も悪化させることが最近わかった。 本書は、歯周病がどうやって感染するかを明らかにし、主な原因となっている菌にスポットを当てる。例えば、その中の1つである最凶のジンジバリス菌は、口中の血液をエサにして激増する。だから、歯ぐきから血が出る人はすぐに歯医者に行ったほうがいい。 歯周病の人はそれだけで寿命を縮めているのである。 ●目次● ・歯周病は国民病だ ・歯周病は全身に害をなす感染症 ・歯周病の発症メカニズムをさぐる ・口中悪玉菌たちが引き起こす病気 ・口が臭い原因も歯周病 ・口の健康を保って新型コロナを予防する ・食品で歯周病を防ぐ ・歯周病対策の最前線 ・健口は健康寿命と幸せ寿命のもと
  • 秘密結社ヤルミナティーの 世界の1%しか知らないオカルト事典
    5.0
    YouTubeで人気のオカルトアニメチャンネル「秘密結社ヤルミナティー」初の書籍化! キリン、ブタのタブー、後輩のハックの3人組が、都市伝説、陰謀論、モンスター、危険スポットなど、身の周りから古今東西にいたるまで、闇の世界の謎とその真相に迫る。 オリジナル怪異も収録し、刺激的でこわ~い話が盛りだくさん!
  • 侘寂(わびさび)温泉 【西日本編】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完熟した「激渋」を感じる。 その風情と趣に、芯まで浸りたい。 今なお残る、飾りのない素朴な佇まい。 枯淡の味わい、ひなびた湯場の美しさ。 『日本懐かし自販機大全』著者・魚谷祐介。 孤高の旅人が心の赴くまま“日本”を巡り、邂逅した場所。 北陸地方から、関西、中国、四国、九州、沖縄まで…… 「癒し」と「郷愁」の温泉場、全50スポット収録。 【主な内容】 ◎富山 ◎石川 ◎福井 ◎三重 ◎京都 ◎和歌山 ◎鳥取 ◎岡山 ◎広島 ◎島根 ◎山口 ◎愛媛 ◎大分 ◎長崎 ◎宮崎 ◎鹿児島 ◎沖縄 ◎コラム ・温泉マークと看板 ・風情を彩る備品とマシン ・温泉成分が創る芸術 ・なくなりゆく侘寂温泉 ……etc. 【著者】 魚谷祐介 写真家。文筆家。音楽家。多岐に渡り活動するマルチクリエイター。 「風情」と「味わい」を求めて日本全国を巡り、取材、記録している“旅人”でもある。 著書に『日本懐かし自販機大全』『昭和懐かし自販機巡礼』、 そして『侘寂温泉 東日本編』(辰巳出版)がある。
  • オトメの帝国/おのななスペシャル
    5.0
    絶賛発売中のオトメの帝国1巻から16巻。今回はその中から、小野田奏恵と菜々沢遥にスポットを当てた総集編です。初めはちょっと気に入らない相手。でも、菜々沢さんも私と一緒かも…? そう気づいた時から、小野田さんの気持ちは変わり始めました。描き下ろし漫画、カラーイラスト集など限定特典が満載。オトメの帝国ビギナーからコアなファンまでもが満足できる至高の一冊。
  • 高速道路&SA・PAガイド2021-2022年最新版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■ハイウェイドライブを楽しむ最強ガイドの最新版■ 気軽に旅気分を味わえるハイウェイドライブ。そして、高速道路の長距離ドライブに欠かせない休憩スポットといえばSA&PA(サービスエリア&パーキングエリア)だ。 食事や買い物、トイレ休憩に気分転換……。 近年のSAやPAは、使いやすく快適な休憩施設へとどんどん改良され、食事やテイクアウトメニューのレベルが格段にアップ。そこだけを目的に訪ねてみたいと思う施設もあるほどだ。 また、さまざまな利用者を想定して、サービスも多様化。ファミリー向けには、キッズコーナーやファミリー向け体験が充実、ソロドライバー向けには、コインシャワーやラウンジなどが設置されている。 本書では、こうしたSA&PAの細かな情報をぎゅ~っと詰め込み、丁寧に網羅。 各施設の特徴や設備が簡単に閲覧できるガイドとなっている。主要な高速道路は当然のこと、地方の路線もしっかりスペースをさいて、丁寧に紹介。見やすいレイアウトと、高い情報密度で、一覧性にもすぐれ、旅の計画を立てるときにもぴったり! -本書の主な内容- 【特集】 ●SUBARU XVで行く 東名&新東名SA・PAめぐり ●三菱ekクロス スペースでソロキャンプ ●ファミリー派? それともソロ派? SA・PAを遊びつくせ! ●やみつきになる! 悪魔の誘惑メニュー(店内食事メニュー編/テイクアウト編/スイーツ編) ●家族や自分へプチ贅沢! ご褒美お土産セレクション! ●買い逃し厳禁! 数量限定商品 ●新鮮野菜&魚が買えるSA・PA ●定番「カフェ」があるSA・PA ●ドッグランのあるSA・PA ●給油できない長距離区間 【収録路線】 東名高速道路/新東名高速道路/名神高速道路/中央自動車道/北陸自動車道/東海北陸自動車道/東北自動車道/常磐自動車道/磐越自動車道/関越自動車道/上信越自動車道/道央自動車道/札樽自動車道/道東自動車道/伊勢湾岸自動車道/東名阪自動車道/新名神高速道路/西名阪自動車道/伊勢自動車道/紀勢自動車道/阪和自動車道/中国自動車道/山陽自動車道/神戸淡路鳴門自動車道/瀬戸中央自動車道/西瀬戸自動車道/徳島自動車道/高松自動車道/松山自動車道/高知自動車道/九州自動車道/大分自動車道/長崎自動車道/宮崎自動車道/沖縄自動車道/圏央道/長野自動車道/東関東自動車道/京葉道路/その他主要高速道路 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 田口成子 傑作選
    5.0
    『3分クッキング』の番組レギュラー料理家1人ずつにスポットを当てた、各料理家の集大成となる傑作選。2014年4月~2020年10月を中心に、毎月公式HPの番組レシピアクセスランキング、アンケートはがきで人気ランキング上位に入った人気レシピを1冊にまとめる第三弾、番組歴8年の田口成子さん編。野菜がたっぷりとれるおかずを中心に、手軽に作れる魚のおかず、体に財布に優しい豆腐製品・きのこのおかず等々、忙しい主婦にすぐに役立つのはもちろん、料理初心者にもちゃんとおいしく作れる傑作レシピ選は、永久保存したくなる一冊です。
  • るるぶユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ガイドブック(2022年版)
    完結
    5.0
    ★持ち歩きに便利なちいサイズで登場!★ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン唯一の公式ガイドブックの最新刊! 2021年にオープンしたスーパー・ニンテンドー・ワールド(TM)の最新とれたて情報がたっぷり! 話題のライド・アトラクション「マリオ・カート~クッパの挑戦状」の詳細からグルメ、グッズ情報までスーパー・ニンテンドー・ワールド(TM)の魅力を余すことなくご紹介しています。 そのほか、「ミニオン・パーク」「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(TM)」「ユニバーサル・ワンダーランド」といった人気エリアの楽しみ方も徹底フォロー。もちろん「ザ・フライング・ダイナソー」や「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」をはじめとするアトラクション情報や、パーク内のレストラン&グッズショップ情報も完全網羅。さらにパークの小ネタから、パートナーホテル、パーク周辺施設の情報まで充実する、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンをとことん楽しみたい人のための一冊です! 【本誌掲載の主な特集】 ●2021年OPEN スーパー・ニンテンドー・ワールド(TM) ●ミニオン・パーク   ●ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(TM)   ●ユニバーサル・ワンダーランド   セサミストリート(TM)・ファン・ワールド   ハローキティ・ファッション・アベニュー    スヌーピー・スタジオ ●アトラクション   ザ・フライング・ダイナソー   ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~  アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D  ……etc. ●ストリート   記念撮影スポット   ストリート・ショー   カートグルメ  ……etc. ●グルメガイド&ショップガイド ●パートナーホテル ●ユニバーサル・シティウォーク大阪 ●プラスαで楽しむ大阪グルメ 【特別付録 お役立ちMAP】 ●アトラクションMAP ●ミニオン・パークMAP ●スーパー・ニンテンドー・ワールド(TM)MAP
  • 地球の歩き方 aruco 16 ベルギー 2020-2021
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 日本未上陸の絶品チョコレートやベルギービール醸造所巡り、フリッツ食べ比べなど、美食の国を大満喫。憧れの世界遺産やSNS映えスポットも必見! ブルージュ、アントワープ、ゲント、ディナン、メッヘレンなど美しい地方の町も詳しく紹介。定番から穴場までベルギーをディープに楽しむ1冊! 町歩きに役立つMAP付き! ●ベルギー5泊7日aruco的究極プラン ●チョコもビールも定番観光もディープに極める厳選プチぼうけん 01 ブリュッセルのチョコレート攻略テク! 02 ビールを語れる大人になる! 03 ベルギー生まれの「フリッツ」に夢中 04 思わずシェアしたくなるフォトジェニックな風景に会いに行く 05 アールヌーヴォーの建築さんぽ 06 タンタンに会いに行こう 07 ジュ・ド・ヴァル広場の蚤の市へ 08 地元っ子に混じってワイワイ食べたい! 「メール・デュ・ノール」で立ち食いタイム 09 ブルージュからダムへサイクリング 10 2年に一度の花時間に酔う グラン・プラスの「フラワーカーペット」 ●ブリュッセルの観光&おさんぽで感性磨き! ブリュッセル1日観光モデルプラン/世界で最も美しい広場 グラン・プラスを徹底解剖/小便小僧のファッションチェック/マグリットの不思議ワールドへ/音と光のショーにうっとり クリスマス色に染まる町をそぞろ歩き/ブリュッセルからの穴場旅 小さな町デュルビュイ、絵画的なメッヘレン ほか ●こだわりの美食都市ブリュッセルの絶品グルメ 名物料理はこれ!/「ムール貝のココット」は手づかみで豪快に!/ワッフル食べ比べ ブリュッセル式VSリエージュ式/おしゃれ系レストラン/おひとりさまに優しいレストラン ほか ●よくばりさんもニンマリのブリュッセルお買い物案内 メイド・イン・ベルギーのおみやげ/ギャルリー・サンチュベールでお買い物/ベルギー女子愛用コスメ/インテリアグッズ&キッチン雑貨/5ユーロ以下で見つけた! スーパーマーケットの激安グルメ ほか ●ブリュッセルのおすすめホテル グラン・プラス界隈/ルイーズ大通り周辺/聖カトリーヌ教会周辺 ●宝石のような地方の町へ 【ブルージュ】絵本のように美しい町/運河クルーズ/ブリュワリー見学/かわいいレース小物 ほか 【アントワープ】『フランダースの犬』の舞台で名画鑑賞/arucoスタッフの推しスポット/人気スイーツ ほか 【ゲント】中世の古都/レストラン&ショップ 【ディナン】サックスと堅焼きビスケットの町 ●コラム 有名ブランドの看板チョコを総チェック!/私たちの密かなお気に入りはコレ!/イーペルの猫祭り/アルデンヌ古城巡り ほか ●安全・快適 旅の基本情報 おすすめ旅グッズ/ベルギーの雑学/お祭り&イベントカレンダー/入出国かんたんナビ/空港&駅から市内へ/市内交通/国内の移動/お金/インターネット/マナー/トイレ/水/チップ/旅の安全情報/困ったときのイエローページ ほか ●便利なMAP付き ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • MAKI’S DEAREST HAWAII インスタジェニックなハワイ探し
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。「インスタジェニックなハワイ探し」をテーマにした最新オアフ島ガイド。絶景トレッキングコースからロコ御用達のセレクトショップ、女子におすすめのヨガレッスンに、プライベートでも行きつけにしているグルメアドレスまで、今マキさんが愛してやまないDEARESTなスポットを多数紹介した最強ハワイバイブルです。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 2021年版 大人の動物占いPREMIUM
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 2021年版「大人の動物占いPREMIUM」が登場! 12動物×カラー別の全60パターンで開運の秘訣を教えます。 「大人の動物占い」のイヤーズブックが今年も登場!猿・チータ・黒ヒョウ・ライオン・虎・たぬき・子守熊・ゾウ・ひつじ・ペガサス・狼・こじかの12動物をカラー別に分析し、全60パターンであなたの運勢をUPさせます。2021年度版も年間の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、12ヶ月分の月運を網羅します。さらに、今年は「健康運」の項目が追加!あなたの運勢をさらにUPさせるラッキーカラー、ラッキーナンバー、開運スポットに加え「ラッキーストーン」もお見逃しなく。自分のことも、親しい人のこともまるわかり!ぜひ手元に1冊置いておきたい占い本です。

    試し読み

    フォロー
  • 川上稔 短編集 パワーワードのラブコメが、ハッピーエンドで五本入り(1)
    5.0
    ・『恋知る人々』  「ホント、バッドステータス」私は人の心が読めると、そう自惚れた事はないだろうか。人の心が読める。そんな私に訪れた一つの変化――好き? 色恋? 私が? 無口系少女の不器用な初恋の物語。 ・『素敵の距離÷2』  「マー頑張って下さいよ少年」恋愛成就の「告白の木」が三本もある町。その一本をお気に入りスポットにしている私と、ある日、対岸の丘にあるもう一本の木の下に現れた黒のジャージ少年。300メートルの、安全な、卑怯な思い。 ・『地獄の片隅で笑う』  「笑ってよ。そうして欲しいんだ」地獄広場って、知ってる? 開かずの踏切とその周辺の喫茶店に集まる作家と編集者たちの奇妙な恋愛物語。 ・『嘘で叶える約束』  「こんにちは、虫です」よう、幽霊です。まあこの学校の学生みたいなことやってんだけどね、俺。そんなある日。俺のことが“見える”後輩が現れて……? ・『未来の正直』  「巨乳、解りやすいよな」漫画家を目指していた少女の初めての挫折と、解決する感情。美術部の彼に「通じないと」そう言われたときから全てが始まる。  川上稔が贈る、最高にハッピーでグラッとくる珠玉のラブコメ短編集、第一弾!
  • ダイアクロンワールドガイドNEXT
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年でシリーズ誕生から40周年を迎えたタカラトミーのオリジナル玩具シリーズ『ダイアクロン』。なかでも2015年からスタートしたリブート展開は6年目を数え、映像や漫画などメディアのバックボーンが存在しないキャラクターとしては異例ともいえる長期シリーズとなりました。なかでも2015年からスタートしたリブート展開は6年目を数え、映像や漫画などメディアのバックボーンが存在しないキャラクターとしては異例ともいえる長期シリーズとなりました。本書はそんなリブート版ダイアクロンにスポットを当て、現在60点を超えるアイテムを徹底解説! さらに主要アイテムのメイキング、世界観を知るためのヒストリーなど、さまざま角度から奥深い『ダイアクロン』の世界を紹介します。
  • ご当地ソング大百科
    5.0
    全国のご当地ソングを都道府県別にランキング形式で紹介。 曲の成り立ちなどはもちろん、大胆にも都道府県民性からご当地ソングの分析を試みています。 歌謡曲から演歌、フォークソング、童謡、民謡まで幅広い選曲です。 各曲にもひとこと解説付きなので資料としても活用できます。 その他に、各都道府県の人口、面積、平均気温や主な方言といった情報も掲載。 また、特に行っておきたい音楽にまつわるスポットを紹介しています。 旅のおともに、町おこしに。演奏旅行に、故郷へのお土産に…
  • こどもとあそぶくらす 親子でつくる楽しい「おうち時間」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー16万人超(2020年9月現在)! 大人気インスタグラマー「きなこ」の初著書。 夫と息子との3人暮らし。 子育てや暮らしのアイディアを発信する著者のモットーは、 “無理せず、子どもと過ごす日常を一緒に楽しむ”。 忙しい毎日の中でも、 子どもと一緒だからこそ出合える「楽しさ」を発見できると、 大変だなと思うことがラクになったりします。 そんな「楽しさ」を見つけるための “ちょっとした発想や工夫”を一冊にまとめました。 *子どもの成長に合わせたインテリア *家族でお揃いコーディネート *身近な材料を使ったかんたん工作 *季節を味わう手づくりおやつ *子どもの好奇心を伸ばす工夫&アイテム *親子でウキウキできるスポットの探し方 *我が子をかわいく撮影する10のコツ など おうち時間が楽しくなる「あそびのアイディア」がいっぱい! 「今日、子どもとなにをしよう?」 そんな時に、この本で新しいワクワクを発見してみてください。
  • 図解でわかる野鳥撮影入門
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は野鳥撮影の知識をわかりやすく図解で解説した実用書です。 機材選び、カメラの設定、鳥の見つけ方や撮影方法といった基本的なトピックに加え、プロが長年の経験で培ってきた野鳥の行動に即した撮影方法を提案! 150枚以上の写真をもとに、野鳥の撮り方を紹介します。 写真にはカメラの設定値を掲載するほか、「初心者におすすめしたい探鳥スポット&野鳥リスト」など豊富な情報を提供します。
  • ホビージャパンエクストラ 2020 Spring
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回は『ガンダムSEED』、『ガンダムSEED DESTINY』にスポットを当てガンプラはもちろん、当時の社会的なムーブメントに注目。数々の超絶作例に加えて、当時のさまざまな業界関係者たちの赤裸々なインタビューは必見。サイマル配信。
  • オトメの帝国/ほのエリスペシャル
    5.0
    連載10周年を迎える百合ラブコメ「オトメの帝国」、今回はそのエピソードから、山田ほのかとエリーシャ・サマセットにスポットを当てた総集編です。留学生エリーシャを最初は避けていたほのか。その2人の距離を繋いだのは「オタク」であること。新規彩色したカラーページや描き下ろし漫画も収録した、ファンからビギナーまで楽しめる一冊です。
  • Pen+ 完全保存版 エアライン最新案内(メディアハウスムック)
    5.0
    2019年、JALとANAの両社がエアバスの 新機材を導入し、空の旅がより快適に進化した。 さらに、2020年3月から羽田空港の国際線が 1日およそ50便増加することに伴い、 ホテルやスマートシティの建設が進められている。 しのぎを削る各航空会社の取り組みのほか、 LCCで行くリゾートや穴場のヨーロッパも案内。 エアラインから広がる世界へ、いざテイクオフ! 目次 ある日の羽田空港 エアライン最新案内。 日本の空を変える、JALとANAの挑戦。 提携、ラウンジ、サービス……ハワイで展開する熱き闘い。 機内での美食体験を約束する、人気シェフの競演。 新国内線機材の導入で、全席でモニターが使えるように。 項目別の数字で見る、JALとANAの現状。 巧みな色使いで個性を表現した、2社の制服。 JALかANAで行く、国内空港18選。 地方空港で買いたい、日本各地の名物お土産。 飛行機のことが、どうしてこんなに好きなのか。 [エッセイ] 芸人 カンニング竹山 飛行機を好きになって、広がった世界。 羽田&成田、日本の二大空港を徹底解剖。 2020年、大きな変化を遂げる羽田空港。 羽田発着だからできる、究極の週末弾丸ツアー 2時間半で行けるヨーロッパ、ウラジオストクへ。 関空と成田から、こんな都市に直行便あります。 文化までも味に織り込み、進化を続ける機内食。 「乗り得」のビジネス&ファーストは、この6路線。 ボーイング787とセントレア、その深い絆。 パイロット気分になれる、都内の2つのスポット 進化する欧米エアライン、各社の“強み”とは。 「エティハド」の空飛ぶ個室を徹底解説。 大型機の快適さで勝負する「エミレーツ」 旅行者が、サービスで認めた「カタール」 いちどは降り立ちたい、世界のユニークな空港。 トルコに誕生した、巨大なラウンジに初潜入。 ハワイだけじゃない、航空会社の“推し”ビーチ 海外を身近にする、日本発着のLCC8路線。 羽田から直行便で、ベトナムの楽園「ダナン」へ。

    試し読み

    フォロー
  • にっぽんのスズメと野鳥仲間
    5.0
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気スズメシリーズ、ついに野鳥とのコラボ!? 散歩で出会える! かわいくてハッとする身近な野鳥観察のススメ 人気のスズメ写真家・中野さとるさん。 今回は中野さんが普段スズメたちを撮影しているスポットで出会える野鳥たちの写真もたくさん掲載しています。 いつものスズメたちの愛らしい写真はもちろんのこと、 キジバト、ハシボソガラス、ハクセキレイ、エナガ、メジロ、カワセミ、シジュウカラ、ムクドリ、ツバメなど、 まさに散歩で出会える身近な野鳥たちの姿と生態なども紹介していく「野鳥仲間図鑑」も収録しています。 好評を博した「にっぽんスズメ」シリーズ(すべて弊社刊)。 その第5弾となる本書は、さらに幅を広げ魅力を増す中野さとるスズメ&野鳥ワールドを堪能できます! 【目次】 【巻頭スペシャル】 CROSSING ズメと野鳥仲間たち 身近な命の共演に乾杯! NEW FACE にっぽんスズメの新入りさんたち 【PART1】野鳥観察散歩のススメ SPECIAL INTERVIEW 本書写真担当 中野さとるさんに聞く スズメ基本のキ/スズメと野鳥仲間たちの春夏秋冬 【PART2】野鳥仲間図鑑〈アルバム〉 キジバト/ドバト(カワラバト)/ハシボソガラス/ムクドリ/ハクセキレイ/エナガ/メジロ/カワセミ/ヒヨドリ#/モズ/イソヒヨドリ/ジョウビタキ/セグロセキレイ/カワラヒワ/シジュウカラ/ツグミ/シロハラ/コゲラ/ツバメ/ダイサギ/アオサギ/カワウ/オオバン/ヒドリガモ 【COLUMN】 「野鳥観察」の父、中西悟堂「/ものさし鳥」に注目!/生息環境をCheck!/まだまだある! うれしい出会い 【LIBRARY】 CLOSE UP!「トコロジスト」への道/野鳥を詠んだ短歌・俳句 HOT SPOTインターメディアテク 【PART3】 熱写&激写! 中野さとるのスゴイ! のに癒されるスズメワールド
  • どんまい歴史人物事典
    5.0
    1巻1,018円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の歴史を動かした“すごい”偉人たち。彼らのつい「しっかり!」と応援したくなるヌケた言動にスポットをあて、ゆるいイラストとともにゆるく紹介。SNSを使ってつぶやくなど現代風パロディで展開される、笑えてじつはタメになる人物事典です。
  • ゲームボーイコンプリートガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 全世界で1億台以上のセールスを記録した 最強の携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」を。 320ページの大ボリュームでお届け! レトロゲームの歴史を紐解くコンプリートガイドシリーズ最新作は、 携帯型ゲーム機として初めて1億台を突破し、 長きにわたって全世界で最も売れた携帯型ゲーム機の座に君臨し続けた(現在はニンテンドーDSがトップ) 歴史的名機「ゲームボーイ」にスポットを当てる。 画期的な通信対戦を搭載したことで400万本以上の メガヒット記録、本体の普及を牽引した『テトリス』。 登場から7年が経ち、もはやゲーム機としての寿命を 迎えつつあるとされたものの、再び息を吹き返すきっかけを作った 『ポケットモンスター』など、魅力的なソフトが多数発売されている本機。 本書ではゲームボーイで発売された全ゲームソフトを、 ゲーム画像・パッケージ・カートリッジ画像の写真付きで紹介するのはもちろんのこと、 『ゲームボーイライト』『ゲームボーイポケット』『ゲームボーイカラー』といった、 ハード面の進化についても深く掘り下げていく。 ゲームボーイをとことん遊び尽くしたという方はもちろん、 ゲームの歴史を学びたい方にもオススメの一冊である。 レトロゲーム愛好会 平均年齢40歳、レトロゲーム偏愛オヤジたちの集団。 趣味が高じてレトロゲーム関連書籍を多数刊行するに至る。
  • 突撃!美女修行 ヤバイSMジム屋さん 前編
    5.0
    1~13巻69円 (税込)
    美しい女性になるため、漫画家ごえたむが体を張って話題のスポットへ潜入取材!甘えた身体をたたき直し、究極の美を手に入れろ!
  • コッツウォルズ イングリッシュガーデンとティールーム:庭園と紅茶とマナーハウスを楽しむ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本はもとより、世界中の観光客を魅了するイギリス・コッツウォルズ地方は、美しい田園風景と個性豊かなイギリス庭園が多く点在することで知られます。 田舎とはいえ辺境の地ではなく、イギリスの主要産業だった毛織物産業で栄え、裕福な荘園領主による邸宅と庭園が数多く造られました。 20世紀以降も田園にあこがれを抱く上流階級の人々が移住し、新たな庭園が造られています。 整形式庭園、イギリス風景式庭園、コテージガーデンなど、庭園の歴史において特徴のある各時代の庭園が揃い、この地域のみでイギリス庭園をひととおり見ることができます。 「コッツウォルズの庭園を巡れば、イギリス庭園のすべてがわかる」といっても過言ではありません。 本書では、イギリス好きはもちろん、庭園愛好家が多く訪れる、この人気観光地の庭園にスポットをあて、存在する庭園のなかから約25園を選び、美しい写真と文章で紹介します。 観光ガイドとしての情報だけでなく、歴史や、庭園の流行をもたらした社会的背景などの解説も充実させ、文化的側面からもイギリス庭園全般についての知識が深められる内容です。 また、イギリスといえば、欠かせないのがティールームです。 コッツウォルズには、地元の人々から愛される上質なティールームが数多く存在し、伝統的なクリームティーやアフタヌーンティーを気軽に味わうことができます。 また、かつてのイギリス貴族の館を改装した宿泊施設、マナーハウスも充実。 これらを、庭園のエリアごとに掲載し、庭園散歩とお茶、両方を楽しみたい人にとって、ガイドとして使いやすい構成にまとめました。 美しい田園風景の中に点在する個性豊かなイングリッシュガーデンを巡りながら、本場のティーとスイーツに舌鼓をうち、歴史ある館で優雅な時を過ごす。 そんな旅のおともに、ぜひ携えたい1冊です。
  • オトメの帝国/あーちえスペシャル
    5.0
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】絶賛発売中のオトメの帝国1巻から14巻。今回はその中から、岡山亜衣と神園ちえにスポットを当てた総集編になります。新学期が始まってすぐの出会いから、現在に至るまでの2人の他にも、紙のジャンプ+(赤)や描き下ろし漫画、亜衣とちえのカラーイラスト集など限定特典が満載。オトメの帝国ビギナーからコアなファンまでもが満足できる至高の一冊。
  • うまくいかないホテル・旅館・飲食店をスタッフのホスピタリティマインドで立て直す!30分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 私たちはホテル・旅館・飲食店などの事業再生、経営改善、また接客指導を行っています。 残念なことに、多くのホテルや旅館が次々とファンドに買収されたり大手傘下に入っています。これまで築き上げられてきた素敵な伝統やおもてなしが潰され、画一化されたマニュアル接客へと変わっています。 安さ優先、お客様にそのようなニーズ/ウォンツがあることは私たちも理解しております。 ただそれを残念に思われているお客様も多く、私たちも日本の素敵なおもてなしや、そのホテルや旅館にしかない個性をなんとか遺していきたいと危機感を持っています。 今回、私たちが実践している「スタッフのホスピタリティマインドで経営を立て直す」改善策の第一歩をご紹介します。 この内容は、懸命に頑張っている皆さんには「もう知っている」という内容も多いと思います。しかしこの「もう知っている」内容を「確実にやっている」ところは、私たちの経験上ほぼありません。 だからこそあえてこの本を執筆し、いま一度皆さんの現場ホスピタリティマインドを見直してほしいと思います。 この本を読んで「知っている」「わかっている」を「やっている」に変えましょう。 【目次】 第一章  スタッフ全員で自社の「ペルソナ」を共有しましょう 第二章  「現場感」と「現場観」、皆さんには両方ありますか 第三章  「上手い接客」とは何か、適材適所を見極めた一例 第四章  冴えないスタッフが素敵なスタッフに変わった2つの例 第五章  若手スタッフ成長のために任せたプロジェクトが成功した一例 第六章  お客様の「承認欲求」に応え、確実にファンを増やしていますか 第七章  スタッフ一人一人が付帯売上を意識する仕組み作り 第八章  誰かを評価するとき「相対/絶対」の両視点が必要です 第九章  全スタッフにスポットが当たる仕組み作り 第十章  天災時のリスクヘッジとお客様対応の差 追 記  ホテルや旅館のサービス料に関する私たちの見解 まとめ 【著者紹介】 合同会社ディライティングオール ~共動実践型コンサルティングファーム~ 【お客様の「人生に銘す想い出」を創造する】 この言葉をミッションに平成30年4月、大手ホテル・旅館でマネジメントを担当している者やコンサルタント会社で事業再生を担当している者が集まり創業。 事業再生・改善が必要なホテルや旅館、飲食店の個性を活かしながら、それぞれが独立した経営を保ち、お互いに弱点補強・補完できるアライアンスを作り上げます。 ステキな個性を持った日本のホテル・旅館・飲食店を私たちの知恵と知識とスキルでサポートしています。 HP:https://delighting.co.jp/
  • ディープ横浜コンシェルジュ 秘密の横浜案内します
    完結
    5.0
    【この物語はフィクションですが、実際の取材に基づいている横浜の観光ガイドです。】目次/第一話 裏横浜探索タクシーツアー:横浜は江戸時代からオトナの●●の街だった! タクシーの貸切ツアーで、みんなとちがうレアでディープな横浜観光。/第二話 黄金町&野毛飲み歩き:オトナ女子に大人気の昭和レトロな飲み屋街。粋な時間の過ごし方のご提案。/第三話 野毛山動物園:デートで、家族で。休日ほっこり散歩。/第四話 横浜中央卸売市場《市場市民開放》:知る人ぞ知る観光の穴場。親御さん必見! 市場が探検できるのは「市場市民開放」の日だけ! さらに迫力のマグロ解体ショーも見られるなんて!?/第五話 野毛大道芸:人生はライブだから楽しい。手に汗握る感動のパフォーマンスを見に行きませんか?/第六話 本牧海づり施設《おとなの初心者つり教室》:ひとりでできる趣味を始めたくなったら。バスで気軽に行ける、おためし釣り体験。手ぶらでGO!/第七話 崎陽軒 横浜工場見学:崎陽軒のシウマイは横浜市民のソウルフード!? 超絶大人気の工場見学をお見せしちゃいます!/第八話 横浜市電保存館:チンチン電車、さわって、鳴らせて、中に入れる。大人も子供も知的好奇心を満たせる大満足のスポット。/最終話 横浜発祥グルメ:スパゲッティナポリタンはイタリア発祥…ではなかった!? あれも、これも、それも、みーんな横浜生まれでした。/ディープな横浜を知れば知るほどもっと横浜が好きになる。 ようこそ横浜へ! おかえりなさい横浜へ! 横浜はやっぱり最高だ! 限定特別描き下ろしも収録!
  • にっぽんスズメ楽園
    5.0
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 親子で、一羽で、仲間と――。 さらに魅力全開のスズメたちの多彩な表情、キュートなしぐさが満載! 人気のスズメ写真家・中野さとるさんによる写真を中心に、知っているようで知らない 生態紹介などスズメに関する雑学要素も盛り込み、好評を博した「にっぽんスズメ」シリーズ(すべて弊社刊)。 その第4弾となる本書は、中野さんの2017年~2018年撮影のスズメ写真を厳選、 前3作の要素を盛り込みながら新たな要素も加えて構成。 年を経るごとに魅力を増す中野さとるスズメワールドを堪能できる同シリーズの集大成的一冊です。 ≪目次≫ 【巻頭スペシャル】 ようこそスズメ楽パラダイス園 へ! ~今年も新入りさんがやってきた 押さえておきたいスズメの基礎知識集 【スズメの一年~春夏秋冬】 一年の過ごし方 春 3・4・5月 夏 6・7・8月 SUZUME Photo Comic 1 秋 9・10・11月 冬 12・1・2月 SUZUME Photo Comic 2 【Special Interview】 スズメ写真家・中野さとるさんに聞く 【CLOSE UP!】 中野さんの顔なじみさんたち 【スズメの一日】 歩く・跳ぶ/飛ぶ/食べる・飲む/水浴び/砂浴び 【CLOSE UP!】 スズメたちのお気に入りスポット ひと休み/羽づくろい/雨の日・雪の日/けんか/他の鳥と SUZUME Photo Comic 3
  • アニメ「京都寺町三条のホームズ」公式ガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気小説シリーズのアニメ化を記念した公式ガイドブック。主要キャラクターのCVを担当した声優さんのインタビューをはじめ、各話のダイジェスト、各種設定画など、その魅力を余すことなく掲載します。また、作品中に登場するスポットのガイドは“聖地巡礼”のおともにも。放送が終わった後に、さらに作品が楽しめる1冊です。
  • こどもの好奇心が育つ! おでかけガイド 首都圏版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こどもの“学び”を深める体験スポットが満載の 『こどもの好奇心が育つ! おでかけガイド 首都圏版』が発売! 恐竜、宇宙、魚、動物、科学、乗り物、歴史、昆虫など、 こどもの“好きなこと”にフォーカスし、 好奇心がメキメキ育つおすすめスポットをテーマ別にご紹介! ミュージアムで見るべきポイントや、事前に知っておきたいこと、 調べた内容のまとめ方など、そのジャンルのガイドも要チェック。 小学生の自由研究のサポートはもちろん、未就学児でも遊びながら学べるような、 好奇心をくすぐる体験型のスポットを大特集しているので、 兄弟姉妹もいっしょに、週末のおでかけでも使えます! また、巻末には、身近なお仕事を体験できる社会科見学スポットも掲載。 人気の工場見学や企業ミュージアムなど、こどもの世界を広げるきっかけに、 ぜひご活用ください♪ -CONTENTS- ・巻頭インタビュー パックンに聞く「こどもの好奇心の育て方」 ・特集01 めざすは“恐竜ハカセ”!? ・特集02 夢は大きく! 宇宙飛行士! ・特集03 海と魚の世界を学ぼう! ・特集04 憧れの“動物学者”になろう! ・特集05 将来は人気クリエイター!? ・特集06 いつだって“乗り物”に夢中 ・特集07 “歴史マニア”も大満足! ・特集08 科学のフシギを探究しよう! ・特集09 昆虫・植物・自然が大好き! ・特集10 アタマを使う運動に挑戦! ・【カタログ】身近なお仕事を体験! 社会科見学に出かけよう
  • 知っていればもっと楽しめる Amour! フランス旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ パリにある「Pierre Marcolini」「Chapon」「La Maison du Chocolat」と名だたるショコラトリーで勤務した著者が贈る、至福のフランス案内! ★ 魅力でいっぱいの憧れの国での滞在を、最高の旅にするための必読ポイント満載! ★ ちょっとの知識で見方がかわる、現地ガイドが教えるお役立ち情報! ★ 多くの日本人が失敗する、意外なポイントがわかります。 ★ 知っておくと、お得で安心の街歩きの秘訣をご紹介します。 ★ パックツアーも、わがまま個人旅も。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 世界一の観光大国フランス、そして花の都パリ。 そのパリに暮らして20年近く、フランスの魅力のとりこになって20年とも言えます。 それだけ長くフランス生活を続けていても、パリの小径を歩いたり、セーヌ川に架かる橋を渡れば、また新鮮な気持ちでパリに恋をしてしまいます。 モダンでおしゃれな界隈もあれば、時間が止まったようなレトロな一角もある街。 そう、パリは本当に魅力が尽きない街なのです。 今回、この本を書くにあたって、意識したのはそこです。 私が知るフランスの魅力を読者のみなさんにできる限りお伝えしようと、「50のコツ」と題して詰め込んでみました。 パリを中心にフランスでの旅が楽しく、安全で、しかも快適に過ごしてもらえるためのコツを、経験に基づき紹介しています。 観光客が押し寄せる定番の観光名所だけでなく、暮らしている私がおすすめしたいパリの穴場スポットなどの紹介はもちろん、フランスでよくある事態の対処法、そうならないための予防策、もしものときに慌てないためのヒントも満載です。 フランス旅行中に「これ、本に書いてあったあれだ!こんなときは確か……」と少しでも旅先でのイライラやハラハラをなくすお手伝いができたら、うれしい限りです。 また、コラムページでは、テーマのある街歩きを紹介しています。 王道のパリの観光ルートとちょっと違う、まさに私のすきなパリの歩き方です。 この本をきっかけに、みなさんがフランスの奥深い魅力の虜となってくれることを祈りつつ。 それでは、素敵なフランス旅行を。 BON VOYAGE! 高橋雅代 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 まずはフランスの基礎をおさえよう ・ フランス年間カレンダー * フランスという国の成り立ちを知ろう * 古めかしい風景を楽しむ エレベーター&エスカレーター ・・・など全12のトピックスを掲載 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~右岸・古き良き時代に触れるパサージュ巡り ☆第2章 空港到着からホテルまで * CDG空港からは市内まで直行のロワシーバスが◎ * 暮らすように滞在できる!「短期アパート(民泊)」のススメ ・・・など全6のトピックスを掲載 ・コラム 宿泊しなくても楽しめる! リュクス(贅沢)なホテルの利用術 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~パリのフォトジェニックなスポット巡り ☆第3章 交通を使いこなそう * 使いこなせば超便利。勇気を出してバスに乗ろう * 遅延やストライキetc… 鉄道の旅、ここに注意! ・・・など全5のトピックスを掲載 ・コラム 写真映えする駅ばかり!~パリの個性的なメトロの駅 ・コラム 路線バスで巡るパリの街~セーヌ川沿いを行く72番 ☆第4章 ようこそ! 美食の国へ * フランスの各地方の名物・郷土料理 * フランスパンでは通じない!?生活に密着したブーランジュリー ・・・など全12のトピックスを掲載 ・コラム フランスと言えばコレ!~甘いパン&スイーツ8選 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~左岸・甘い誘惑「ショコラトリー」をめぐる旅 ☆第5章 歴史に触れる街歩き * セーヌ川を中心に広がる20区。歴史が息づくパリの街 * 晴れた日には高台から街を眺める。パリの穴場Viewスポット ・・・など全8のトピックスを掲載 ・コラム 川ごしに見える様々な景色~セーヌを彩るパリの橋4選 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~パリの隠れ(?)歴史スポットをまわる旅 ☆第6章 フランス流ショッピングのコツ * こだわりの逸品に出会おう!~路面店での買い物のコツ * 1月&6月、年2回のソルドでお得にショッピング! ・・・など全7のトピックスを掲載 ・コラム スーパーで買える!~手軽で美味しいお土産8選 ・コラム 路線バスで巡るパリの街~パリを南北に走る95番 ☆第7章 ちょっと足を延ばして~パリからのエクスカーション ・コラム フランスの美しい小さな町&島
  • 首都圏鉄道大百科
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「首都圏鉄道大百科」は、首都圏の鉄道が大好きな方、首都圏で鉄道について学べる施設や遊べるスポットに行きたい方にオススメの本です。第1特集は「首都圏を走る車両227形式全部見せます!」と題して、JR東日本、JR東海、東武、西武、京成、小田急、東急、京急、京王、相鉄、東京メトロ、東京都交通局etc. 首都圏エリアを走っている鉄道各社、車両の形式をすべて紹介している大特集です。見てみたい車両などを事前にチェックして、実際に探してみてください。また、第2特集は「鉄道博物館 徹底ガイド」。18年7/5に新館がオープンし、完全リニューアルする鉄道博物館(埼玉・大宮)の見所や新しい施設の紹介などを徹底ガイドしています。さらに、今回は鉄道タレント・“ママ鉄”豊岡真澄さんが最新型ロマンスカーの基地に潜入レポートした特別企画「小田急GSEのヒミツ」も掲載。ほかにも、「首都圏の鉄道 不思議と謎20」、巻頭グラビア「心ときめく首都圏鉄道百景」、久野知美さん、南田裕介さんによる首都圏の鉄道大好きインタビュー「鉄道LOVERSトーク」、知る人ぞ知る駅特集「オモシロ駅大集合!」、乗り鉄漫画家のYASCORNさんセレクトの特集「駅ナカでサクッ♪ 名物グルメ」、「鉄道ミュージアム」特集、ゲームセンターや遊園地など「鉄道パラダイス」特集など注目企画が盛りだくさん! ※ページ表記・掲載情報は18年6/11時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 戦国BASARA 烈伝 伊達政宗/石田三成/松永久秀
    5.0
    人気ゲーム「戦国BASARA」から、特に人気の高い武将たちにスポットをあて、列伝形式でオリジナルエピソードをつづる! 【伊達政宗】天下を目指す、独眼竜に予期せぬ強敵が立ちはだかる! 【石田三成】戦場をひた走る三成、彼がその純粋なる魂で見たものとは!? 【松永久秀】松永久秀は、己が求める”宝”を、織田軍との戦いの中に見出す――。
  • 高橋愛の韓国本。
    5.0
    韓国に足繁く通う高橋愛が大好きなソウルを総まとめ。最新のファッションやコスメ、絶品のご飯屋さんにインスタ映えカフェetc…おしゃれに韓国旅行を楽しみたいアラサー女子の旅のお供がここに完成! 初めての韓国旅行からリピーターまで絶対に外さない最新&定番スポットをギュギュッと凝縮。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本