お姉さん作品一覧

非表示の作品があります

  • 【合本版】アスラクライン 全14巻
    -
    夏目智春はごく平凡な十五歳。ただし幽霊憑き。水無神操緒は智春の幼なじみ。美少女。スタイル良好。ただし、幽霊。高校入学式の前日、二人の前に現れたのは黒ずくめの服を着た綺麗なお姉さん。彼女が智春に手渡したトランクには謎の兵器、機巧魔神が封印されていた…。そんな謎のトランクを狙って智春の前に現れるのは、自称・悪魔の巫女もどき少女と、第二の幽霊を連れた幽霊憑きの生徒会長。世界を救うために悪魔を滅ぼせって、そんなことを命令されても困るんですけど―?世界の破滅まで残り七百十九日。アニメ化もされた大人気ハイスクール・パンクが合本版で登場! ※本電子書籍は、『アスラクライン』シリーズ全14巻を1冊にまとめた合本版です。
  • 【合本版】魔法世界の受付嬢になりたいです
    4.8
    魔法が日常にあふれるこの世界で、幼い頃からナナリーが憧れる職業。それは魔導所の『受付のお姉さん』!  超一流の魔法使いでないとなれないのだ、と両親に諭され魔法学校に入学するも、周りは王子をはじめ貴族の子女だらけ。「庶民の意地を見せて、一番になってやる!」と決意したものの、隣の席の公爵子息・ロックマンと毎度競い合っていた。  卒業後――努力の末にナナリーは見事念願の『受付嬢』に! 使い魔のララと優しい先輩達と共に依頼をこなす楽しい毎日。だけどこれは嵐の前の静けさだった!? そのうえ、ロックマンとの腐れ縁は就職しても途切れず……!?  前向き女子の、ほのぼの異世界おしごとファンタジー、ここに開幕!  ※本作品は『魔法世界の受付嬢になりたいです』1~3巻を1冊に収録しております
  • 【電子版だけの特典カットつき!】有村藍里写真集『i』
    -
    国民的女優・有村架純の実姉・有村藍里(あいり)が魅せる、初めてのフル裸身。美しくSEXYな肢体を惜しげもなく解放した、初の写真集です。関西を拠点にモデル・グラドルとして活躍していた、"平成のキレイなお姉さん"が写真集に初挑戦! 芸名から実名に改名し、決意の完全裸身を披露しました。スレンダーながらDカップのメリハリボディと、一級品の表現力で挑んだ、衝撃的かつ刺激的な一冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • どうしまが本気で教える「服」の塗り方 フェチが芽生える作画流儀
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オフィスで働くお姉さんをテーマとしたイラストを多数発表しTwitterで話題のイラストレーター・どうしまが、どのように考えてどのように描いているか、CLIP STUDIO PAIINT PRO/EXを用いた服塗りの基本からこだわりまでをしっかり教えます。 ●どうしまの塗り方と考え方がしっかりわかる! ・どうしまのブラシや、基本の塗り方がTシャツを塗る手順でじっくりわかる ・8つの服・服飾品の素材に注目をしながら、シワや影、塗り分けの違いを丁寧に解説。 ・服の形や素材ごとの考え方や塗り方の違いがつかめる ・ラフから仕上げまで、どうしまが大切にしている考え方やすぐに役立つ基本テクニックが満載 ・構図やポーズのこだわりもわかる ●二大特典もあります! ・レイヤー付きのCLIPデータ カバーイラストや作例のレイヤー付きCLIPファイルがダウンロードできます! ・着彩動画10本 Chapter 1の「Tシャツ」着彩動画、Chapter 2の「ワイシャツ」「スーツ」「ブラウス」「セーター」「スキニージーンズ」「タイツ」「ローファー」「下着」着彩動画、Chapter 4のカバーイラストの早送りダイジェスト着彩動画が見れます!
  • 【合本版】魔導書作家になろう! 全3巻
    -
    雷神魔導書大賞〈大賞〉受賞!! これで俺も晴れて魔道書作家になれた!――はずだったのに。アクティブすぎる美少女編集者(※ただし元勇者)のルビに引きずられ、取材と称しては東へ西へダンジョン踏破生活!? 不思議系イラストレーターなオーク美女、厳しすぎるエルフ校閲のお姉さんにまで囲まれて、ますます大変なことに……俺はただ便利な魔導書を作りたかっただけなのに、なんでこんなことに!? 読めば魔術が使える『魔導書』が普及しはじめた時代で、危険で楽しい魔導書作家のお仕事ライフがはじまる! ※本電子書籍は、『魔導書作家になろう!』全3巻を1冊にまとめた合本版です。
  • 日本特撮トンデモ事件簿
    3.3
    特撮とは、 合成、ミニチュア、大爆発、CGなど、特殊撮影といわれる映像表現のことです。 本書で取り上げる特撮は元祖『ゴジラ』『ウルトラマン』といった定番なものから、 ドリフ映画や不良番長シリーズといったマニアックなものまで、多種多様です。 また、事件の定義も様々で、 『ウルトラセブン』第一二話や『獣人雪男』といったお馴染みの入門系の封印作品もあれば、 「マイティジャック」がわずか一クールで打ち切りになったことよりも、 主演俳優の二谷英明が隊員服の装着を拒否した裏話のほうを事件として扱うなど、 広範囲にわたっております。 このようにセレクトされたトンデモな事件の数々は、 一般のファンはもちろん、大抵の事件は知ってるぜというマニアの方々にも、 楽しく読んでいただけるのではないでしょうか。 特撮業界の裏面を探りつつ、 未解決の事件には読者がそれぞれ推理・探求してもらえると何よりです。 ■目次 ●一章(一九四〇~五〇年代) ・元祖封印作品『獣人雪男』は本当に差別的なのか? ・ヒーローの元祖『月光仮面』は事件だらけ ・実写版『鉄腕アトム』衝撃のエンディングシーンの謎を探る ・謎多き『豹の眼』ジャガー退場事件 ●二章(一九六〇年代) ・実写版『鉄人28号』フォルム突然の変更事件 ・ヒーロー、象に踏まれて死ぬ! ――『快傑ハリマオ』 ・実写版『忍者ハットリくん』ケムマキ役が杉良太郎の都市伝説 ほか ●三章(一九七〇年代) ・全国各地で死亡事故が多発『仮面ライダー』はハーメルンの笛吹きに変身した ・子供から訴えられた悲しき変身ヒーロー『超人バロム1』 ・ドリフ最後の映画に二つのエンディングがあるって本当? ――『正義だ! 味方だ! 全員集合!!』 ・『西遊記』猪八戒役・西田敏行多忙事件 ほか ●四章(一九八〇年代) ・ヒロインの失踪事件と「未来派SM作品」と化した神回 ――『超電子バイオマン』 ・『宇宙刑事シャイダー』はなぜヒロインのパンチラをウリにしたのか ・幻の特撮ポルノ映画『高野聖』はなぜ「裏ビデオ」として流通するに至ったか ・東映魂の炸裂した月曜ドラマランド版『ゲゲゲの鬼太郎』はほぼ戦隊ものだ ほか ●五章(一九九〇年~現在) ・日本特撮史に残る悲惨なまでに不入りの上映会 ――『8マン すべての寂しい夜のために』 ・「酒鬼薔薇事件」の影響で打ち切られた『エコエコアザラク』 ・「戦隊ショーのお姉さん」セクハラ・パワハラ事件 ――『騎士竜戦隊リュウソウジャー』 ほか ●六章 グリーンリボン賞 ・暴動から爆発まで、トンデモ作品と事件だらけの「グリーンリボン賞」!  インタビュー・井場宏&伊丹ローズ ・爆弾を作った男/柳原寿之インタビュー ・爆発現場でカメラを回した男/証言・横山健二 ・思い出のアルバム・グリーンリボン賞 など多数 ■著者 桜井顔      満月照子
  • 天使突抜おぼえ帖(集英社インターナショナル単行本)
    -
    物静かな風呂敷職人の父、引き揚げ者だけれども元気いっぱいの母、そして優しいお姉ちゃん。京都の下町に生まれた<むっちゃん>はご近所さんや幼稚園・学校の先生にかわいがられながら大きくなった。そんな彼女が何よりも好きだったのが木琴を弾くこと。野菜やお花を持ってきてくれる白川女のおばさんや、お隣の裁縫塾のお姉さんたち、そして若くしてこの世を去った愛しい教え子の小百合ちゃん……音楽家にして稀代のエッセイストが描く「天使突抜一丁目の人たち」のポートレイト!
  • このエロいお姉さん、抱いてみるなら今のうちだよ~全国フーゾク超ガチ体験談★全国歓楽街の遊び場ガイド決定版★出張の夜に最適な一冊です★「談話室」という名のルームがあります★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこかにいいフーゾク店はないか? 出張先でガッツリ抜ける店は? そんなとき、ネット検索してみても、 広告や提灯記事、悲惨な体験談ばかりでほとんど参考にならないものだ。 弊社発行の月刊誌「裏モノJAPAN」にはひとつの人気企画がある。 全国のフーゾクの名店、過激店を紹介する特集コーナーだ。 リポーターは全国の裏モノ読者。 彼らはイイ風俗に出会うと、すぐにメールや手紙で報告してくれるのだ。 彼らの大半は特定の店の常連客であり、 遊ぶときは毎回、身銭を切っている。 その総額、ザッと1千万円。 いわば本書は大金を注ぎ込んで行った覆面調査なのだ。 風俗に行きたくなったらこの一冊。 必ずや、あなたに最適な店と出逢えるはずだ。 ※※※※店名、業種、場所、基本料金、特徴記載 ■目次 ・はじめに ・フーゾク用語解説  パネマジ、ホテヘル、時短、メンズエステと風俗エステ、キワ、フリー脚、本指名 ●大歓楽街 歌舞伎町編 ・客引きもあきらめる!嬢のルックスのレベルが高すぎるピンサロ ・若い娘のローションプレイでEDおやじも勃起した ・なでしこジャパンは嫌だけど広末の若いころならいたぶりたい ・白ギャル黒ギャルたちに精液を絞りとられる ・彼女ができたら絶対にエロパジャマを着せたいと思いました ・熟女客さえ草刈民代クラス!名実ともに東京ナンバー1ハプバー ほか ●大歓楽街 渋谷編 ●大歓楽街 池袋編 ●大歓楽街 東京 その他編 ●大歓楽街 横浜&川崎編 ●大歓楽街 名古屋編 ●大歓楽街 大阪編 ●大歓楽街 福岡編 ●北海道&東北エリア ●関東エリア ●中部エリア ●関西エリア ●中国 & 四国エリア ●九州 & 沖縄エリア ●上野オークラ劇場 しゃぶられる女装子たち ●コミュニケーションバーS ●体験ルポ 漫画 大阪・新世界の映画館には 「談話室」という名の乱交ルームがあります ■著者 裏モノJAPAN編集部編 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※「全国 フーゾク街の歩き方 覆面調査でわかった本当の名店200」書籍を一部変更し申請している作品です。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 動物哲学物語 確かなリスの不確かさ
    4.0
    どんぐりの落下と発芽から「ここに在る」ことを自問するリスの青年。衰弱した弟との「間柄」のためにニワトリを襲うキツネのお姉さん。暗闇から光の世界へ飛び出し、「存在の本質」を探すコウモリの男の子。日本・南米の生き物たちが見た「世界」とは? 映画化された世界的ベストセラー『あん』著者による構想50年の渾身作は、動物の生態に哲学のひとさじを加えた21のストーリー。スピノザから老子まで哲学の入門書よりやさしく学べて、明日を「生きる」意味が見えてくる。
  • カンボジア
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カンボジアの首都、プノンペンにあるタナム・チュロム村。スレイダーはこの村で家族とくらしています。お父さんとお母さん、やさしいお姉さんとかわいい妹。スレイダーは家族のことが大好き。家族みんなで力をあわせて生きる、笑顔あふれる毎日がスレイダーのたからものです。 将来友だちになるかもしれない、だれかの毎日。世界36か国で写真家が撮り下ろした、「世界のともだち」シリーズの12巻目。
  • 臆病な詩人、街へ出る。
    4.0
    翻訳家・岸本佐知子推薦! web連載で話題沸騰の若手女性詩人によるエッセイ、ついに書籍化。 「早熟」「天才」と騒がれた女子高生は、今やどこにもいない。残されたのは、臆病で夢見がちな冴えない女----。 「ないない」尽くしの私は、現実に向き合うことができるのか? 18歳で中原中也賞を受賞した著者が、JK詩人からの脱却を図った体当たりエッセイ集。 連載時、話題を呼んだ「私は詩人じゃなかったら「娼婦」になっていたのか?」を始め、初詣から近所の八百屋、海外からストリップ劇場まで、詩人の気の向くままに「街へ出る」体験記です。web連載に書き下ろしエッセイを2篇追加した決定版になります。 岸本佐知子・推薦の言葉 「これはコントローラーのないRPG。 冒険の最後に詩人が見つける宝石みたいな言葉は、 私たちの胸も明るく照らす。」 ●目次 まえがき――憧れと怖れの街へ JK詩人はもういない 失敗だらけの初詣 お祓いと地獄の新年会 八百屋で試される勇気 ガラスの靴を探して 恋愛音痴の受難〈前篇〉 恋愛音痴の受難〈後篇〉 鏡の向こうにストレートを一発 私は詩人じゃなかったら「娼婦」になっていたのか? フィンランドで愛のムチ〈前篇〉 フィンランドで愛のムチ〈後篇〉 TSUTAYAと私の「永遠」 私って必要ですか?----『ニッポンのジレンマ』出演のジレンマ〈前篇〉 あなたの言葉に立ち止まる----『ニッポンのジレンマ』出演のジレンマ〈後篇〉 雨宮まみさんの遺したもの〈前篇〉 雨宮まみさんの遺したもの〈後篇〉 秘密のギター教室 ストリップ劇場で見上げた裸の「お姉さん」 臆病な詩人がアイドルオーディションに出てみたら〈前篇〉 臆病な詩人がアイドルオーディションに出てみたら〈後篇〉 テレビに映る残念な私が教えてくれること 恋人と別れたあの日から〈前篇〉 恋人と別れたあの日から〈後篇〉 臆病な詩人、本屋で働く。〈前篇〉 臆病な詩人、本屋で働く。〈後篇〉 あとがき――臆病と勇敢
  • 夢で逢いましょう
    完結
    4.8
    全1巻1,760円 (税込)
    女教師、スカトロ男優、女王様、管理人さん、お姉さん...、いわくありげな人々が織りなすエロティック作品。収録作品:「のんきなお姉さん」「眠り姫」「君といつまでも」「夢で逢いましょう」「×つのき駅」
  • あにまるず Animals 大家族は毎日やることがたくさん!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 再生回数3億7千毎回越え!大人気動物系YouTubeが書籍化! あにまるず Animals YouTube登録者64万人、TikTok登録者24万人(2023年4月現在)。 動物お姉さん「あいるん」と超絶イケてる「えーし」がお届けする動物たちとのドタバタな日常をお送りするYouTubeチャンネルです! カワウソやペンギンといった動物園に訪れたりしないとなかなかみられないエキゾチックアニマルといわれる珍しい動物たちと一緒に暮らしています。 YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCGkxhoVGXHXxHx-TKkacb2Q TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@ashianimals Twitterアカウント:https://twitter.com/animals323 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • マンガでわかる『神・時間術』 ヒーローお姉さん、最強の時間操作スキルで働き方改革します!!
    3.6
    1巻1,650円 (税込)
    「1日24時間じゃ足りない」「遊びのためにもっと時間が欲しい」「スキルアップのための時間が取れない」――そんなあなたに。 15万部のベストセラーが、まさかのバトルマンガになって登場! 20XX年――朱音春子は産業医として、社員たちの健康管理等を行っている。しかしその本当の姿は、ブラック企業を取り締まる国の特殊捜査員! 今回のミッションは、ここ数年、広告市場を席巻している新進気鋭のIT企業への潜入。しかし次々トラブルが持ち込まれて――? 「実力で上司を見返したい」「接待が多くて、昼間に仕事がはかどらない」「先輩からの無茶ブリ仕事がつらい」「タスクが多すぎて片付かない」……社員たちから日々持ち込まれる悩みに、「時間術」でヒントを授ける春子。 しかし、彼らの悩みは、ある大きな陰謀へとつながっていた! 時間を制して、未来を手に入れろ! ドキドキハラハラのお仕事バトルマンガ!
  • レンタルお姉さん
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    「キスしていいですか?」と迫られたり、暴力を受けながらも、引きこもりの若者の社会復帰に取り込むNPOのスタッフ、レンタルお姉さん。彼女たちの活動とニート支援の最先端を描く。
  • 科学戦士「ミギネジ」の悪キャラの倒し方
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ■注目の「科学のお姉さん」初の著書! おもしろストーリー&お手軽実験で、親子で科学を楽しく学べる本! NHK高校講座「化学基礎」レギュラーをはじめ、 スタディサプリでの講師やクイズ番組、 サイエンスショーなどで 大注目の「科学のお姉さん」初の著作が ついに刊行です。 理系離れが進む現代の子どもたちに、 メディアやサイエンスショーを通じて 科学のおもしろさを伝えたい――。 そんな思いで、 全国各地で子どもたちに向けた 科学実験教室やサイエンスショーを開催しており、 各種メディアで注目されている人物が、 本書の著者、「科学のお姉さん」こと、 五十嵐美樹さんです。 ■本書では、著者がこれまで発信してきた 科学工作の手順や実験手順に加えて、 「科学のお姉さん」として 自身が日々考えていることやその生活状況を 主人公の科学戦士「ミギネジ」という キャラクターに乗せて綴っています。 主人公のミギネジは、 昼はエンジニアとして働いていますが、 夜は科学戦士に変身。 次々と襲い来る悪キャラたちに 科学を活かした必殺技で立ち向かって倒していきます。 そんなおもしろストーリーが全23話収録。 理科が苦手……なんて思っている お子さんにピッタリの1冊です。 ■本書の内容 はじめに 本書に登場する人たち #1 「白いヌリカベ」と「アセトン」 #2 「びよーん星人」と「リモネン」 #3 怪物「ダイラタンシー」と「新聞紙」 など
  • 日常生活でハプニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気になる女の子との日常生活でのハプニングをテーマにしたイラストCG集! クラスメートや憧れのお姉さんとの日常生活でのハプニング! 部屋に遊びに来た彼女の後ろ姿が気になってドキドキ!? そして、はいてない彼女!? さらに彼女の脱ぎたい気持ちって……!? 日常生活でのハプニングをテーマにしたCGイラストをいろいろなシチュエーションで多数収録!
  • ヒゼ先生の無性に食べたくなる! 韓国ドラマの定番ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「愛の不時着」「梨泰院クラス」など韓国ドラマが再熱し、韓国文化の第三次ブームとなっています。 その中で、韓国ドラマをより新しく色飾っているのは、「韓国料理」の数々。 ドラマで出てきた料理はごくポピュラーなものでありながら、見事に韓国ドラマの魅力を引き出し、視聴者の食欲に刺激を与えています。ただ、韓国料理のため、どのように作ったらいいか、難しいところ。 本書では『愛の不時着』の「ククス」「おこげ」、『梨泰院クラス』の「タテギ」「豚モヤシ炒め」「スンドゥブチゲ」、『知っているワイフ』の「韓国風とんかつ」、『サンガプ屋台』の「タコ炒め」、『よくおごってくれる綺麗なお姉さん』の「クッパ」、『彼女はキレイだった』の「キンパ」など、韓国ドラマに出てくる料理を、自宅でも作れるようにレシピとして紹介。 また、韓国料理に欠かせない韓国独自の調味料やお酒に合うおつまみ、韓国料理食材などもコラムで解説します。 1章 ドラマに出てくる韓国定番料理10 スンドゥブチゲ/ジャガイモチヂミ/チャプチェ/サムギョプサル/ケランチム/ビビンパ/ポッサム/コムタン/サムゲタン/ワカメスープ 2章 ドラマの中で光るあの韓国料理 10 グッス/おこげ/豚肉コチュジャン炒め/韓国風トンカツ/タコ炒め/ハットグ/豚モヤシ炒め/サバの煮つけ/冷麺/辛口ジャージャー麺 3章 麺&ライスをつくる カルグクス/ムール貝のチャンポン/アサリのお粥/ソルロンタン/スジェビ(韓国風すいとん)/ジャッグッス/クッパ/キンパ 4章 手間がかかるがおいしい!手作りキムチの料理と鍋8 週末にキムチを作りませんか?/白菜の塩漬けを作る/キムチヤンニョムを作る/白菜をキムチヤンニョムに漬ける/ダイコンキムチ/キュウリキムチ/長芋リンゴキムチ/キムチチャーハン/キムチチゲ/トッポギラーメン鍋/ホルモン鍋/餃子鍋 5章 一瞬で韓国風になる! おいしい万能ダレ5 万能しょうゆダレ/甘辛ヤンニョム/ケジャンのタレ/タテギ/簡単しょうゆダレ 6章 忙しいときのとっておき韓国の常備菜6 うずらの卵の煮物/さきイカの甘辛ダレ/モヤシのナムル/韓国風卵焼き/豆腐の煮つけ/ミルチポックム
  • みるみる上達! ピアノ演奏 55のポイント
    完結
    5.0
    全1巻1,573円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コツをつかめば、もっと上手に楽しく弾ける! スムーズな指使いのコツや テクニック・表現力を身につけるトレーニング法まで つまずきやすいポイントを Q & A形式でわかりやすく解説! ♪ スムーズに楽譜を読むコツは? ♪ 和音をキレイにそろえるコツは? ♪ 上手なペダリングのコツは? ♪ 曲に感情移入させながら弾くコツは? ★ ピアノをもっと上手に弾きたい人へ 本書は、「バイエルは卒業」レベルの人が、 「もう少しじょうずに弾けるようになりたい! 」 と感じたときに読んでもらう本です。 練習しているうちに「どうしてもできない」 「どうやっていいのかわからない」 という疑問点にクローズアップ。 悩みをクリアするためのコツを 「姿勢・フォーム編」「テクニック編」 「表現力編」「楽器・教材編」「メンタル編」に分けて、 トータル55項目紹介します。 プロのピアニストの演奏には もちろん魅了されますが、 コツさえつかめば、 趣味のピアノでも十分聴く人を感動させる 演奏が可能です! ピアノは、ジャンルを超えて愛される楽器。 88鍵の鍵盤から奏でる音は、 演奏者の指の動きや力加減、 さらには演奏者自身がもつ芸術性によって、 さまざまな音色に変化します。 この本を読んでもらうことで、 ピアノがもっとじょうずになるのはもちろん、 ピアノをもっと好きになってもらえたら、うれしいです。 ******* CONTENTS ******* ★ 姿勢・フォーム編(全10項目) 椅子の座り方や手のフォーム、指の鍛え方など、 基本的なトレーニングを紹介します。 ◎No.1 上手に指を動かすコツは? ◎No.2 肩の力を抜くコツは? ◎No.3 姿勢を直すコツは? ・・・他7項目 ◎作品の時代背景を知ろう<1>バロック期 ★ テクニック編(全19項目) テンポ、タッチ、ペダリングのほか 具体的な奏法について説明します。 ◎No.11 アーティキュレーションのコツは? ◎No.12 テンポをキープするコツは? ◎No.13 リズム感を鍛えるコツは? ・・・他16項目 ◎作品の時代背景を知ろう<2>古典期 ★ 表現力編(全6項目) ピアノ演奏に豊かな表現をつけるための ノウハウを教えます。 ◎No.30 曲に感情移入させながら弾くコツは? ◎No.31 聴く人を感動させるコツは? ◎No.32 発表会や人前で引く時に緊張しないコツは? ・・・他6項目 ◎作品の時代背景を知ろう<3>ロマン期 ★ 楽器教材編(全12項目) ピアノという楽器についての知識や 教材の選び方について学びます。 ◎No.36 ほかの楽器にくらべてピアノの魅力ってなに? ◎No.37 相性のいいピアノを選ぶコツは? ◎No.38 ピアノのメンテナンスのコツは? ・・・他9項目 ◎作品の時代背景を知ろう<4>現代期 ★ メンタル編(全8項目) ピアノを習っている人が 抱えやすい悩みについて考えます。 ◎No.48 練習が楽しくなくて、挫折しそう… ◎No.49 どれくらい練習すればいいの? ◎No.50 一つの曲につまづいて先に進まないのですが… ・・・他5項目 ◎トーンお姉さんとフェルマータおじさんのエピローグ ◎もっとピアノをじょうずに弾くために 参考にしたい本 ※ 本書は2006年発行 「もっとじょうずに弾ける! ピアノ演奏のコツ55」の書名・装丁を変更し、 新たに発行したものです。
  • 大喜利お姉さん深田えいみの人生相談室【電子特典付き】
    -
    恋愛、人間関係、仕事、こころ、からだ……。人生がもたらす「お題」を、大喜利お姉さんが一緒に解きます! デビュー2年目にして160万フォロワー超えを成し遂げたセクシー女優の人生観とは? 収録写真はオール撮り下ろし! 【電子限定特典:撮り下ろしアザ―カット3点】
  • お天気お姉さんVTuber ウェザーロイドAiriのソラヨミのススメ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お天気お姉さんVTuber TypeA Airiがやさしく教えるお天気本。天気が予報できる仕組みや予報することの大切さを紹介。さらに「雨粒の形ってホントはメロンパン!」「雷は夏より冬のほうが強い!」「虹のふもとにたどりつける?」など天気にまつわる素朴な疑問に答えます。天気を知る=「ソラヨミ」で毎日をちょっと楽しくしたい、それがお天気お姉さんAiriの願いです。 第1章:わたしがウェザーロイド TypeA Airiです。 第2章:自分でできる天気予報。雲の観察方法 第3章:お天気雑学「空って、どうして青いんだっけ?」「雨粒は涙の形?いいえ、メロンパンの形です」「前線ってどんな線?」「桜前線は赤ちゃんのハイハイのスピード」…etc. 第4章:AiriとVTuberのソラトーク! 第5章:Airiギャラリー
  • 英雄のヴァルハラがひどすぎる件
    -
    リトラは英雄の魂(エインヘリアル)を導いた経験が無いポンコツすぎる戦乙女(ヴァルキリー)。死にそうな英雄を見ると、つい助けてしまうお人好しで上司の大神オーディン(ツルペタ幼女)からは「不死者を倒すか、スカウトもできないならばオーバーイーツ担当(地上のスイーツグルメをオーディンに届けるパシリ)にするぞ」と言われ、降格させられそうな危機を迎えていた。そんな絶賛ピンチなリトラは、強い魔力を持っていながら何故かスカウトされなかった、殴る治癒術士ネクロと出会う。彼は冥界の女神ヘル(悪いお姉さん)によって「不死者」に転生させられてしまった不幸な英雄。死者を導く神が嫌いなツンデレ暴君のネクロとすったもんだがありまして(省略)、リトラは彼とコンビを組んで、世にはびこる悪の不死者を退治する冒険に出ることに……!? ヴァルハラ(ヴァルキリー・ハラスメント)すぎる不死者と、ポンコツすぎる戦乙女(ヴァルキリー)の不死を巡る大冒険が今ここに始まっちゃう……みたいです!
  • 勇者にみんな寝取られたけど諦めずに戦おう。きっと最後は俺が勝つ。
    4.5
    ルート分岐で結末が変わる──。苦難を乗り越え、望む結末に辿り着け! 義理の妹、幼なじみの姉妹、近所のお姉さん──それぞれに魅力的な美少女たちに囲まれて、平穏で幸せな日々を過ごしていたアークだったが、《スキル降臨の儀式》を受けたことから運命の歯車が大きく回りはじめる……。アークが目指すべき“未来”は?
  • 台湾行ったらこれ食べよう! 甘味編:地元っ子、旅のリピーターに聞きました。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾はグルメの宝庫! 小籠包、魯肉飯、カキオムレツ―美味なるものが目白押し。 しかし! 実は台湾は「甘味の宝庫」でもあるんです。 滑らかさと優しい甘さが人気の豆腐系スイーツ「豆花」、 今や戦国時代、おいしい&かわいいであふれる「パイナップルケーキ」など定番の“甘いもの”はもちろんのこと、日本人の間ではあまり知名度はないものの、地元っ子たちが昔から愛する甘味がまだまだ存在しているのです。 中には正直「これ、食べるの……?」というビックリ味なものもありますが、美容効果が高かったり、健康にいいと思われていたりしていてそうした背景を知ると、なんだか味わい深く感じてしまいます。 大好きなお菓子を毎日買いに来るおじいちゃんや、仕事帰りにカウンターで甘味をチャージするお姉さん、背中を丸めて大きなかき氷を黙々と食べるおじちゃんに、おやつ時に名物サンドイッチを爆買いするおばちゃん―台湾の人々を見ていると、甘いものの愛され具合がビンビンと伝わってきます。 そんな、現地の人たちの“日常的な甘味”をライブ感たっぷりの写真と解説でお届けします! おまけに、地元っ子激アツ推薦!「この店のこれ食べて!」やバラマキ土産コレクションと簡単ラッピングアイデア、豆花のトッピング解説なども。 さあ、まだ見ぬ“台湾 甘味の旅”へ歡迎光臨!
  • 大人のPremium PLUS1LIVING
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 インテリア雜誌『PLUS1Living』のお姉さん版の登場。大人かっこよくて上質でおしゃれ、快適な暮らしを提案します。 創刊38年を迎えるインテリア雜誌『PLUS1Living』。 これまで20~40代の家族をイメージしたインテリアを提案してきました。 そして、読者とともに『PLUS1Living』も新たなステージへ! 「子ども達が巣立ち、空いた部屋をどう使おう?」 「そろそろ次のリフォーム?」「夫婦で田舎暮らしもいいね」  そんな話題が気になる成熟した世代に向けて、 “大人かっこよくて、上質でおしゃれなインテリアや暮らし方”を紹介する、 その名も『大人のpremiumPLUS1Living』が誕生します。 実例には、「F.O.B.COOP」のオーナー、益永みつ枝さんや ギャラリーオーナーの土器典美さん、ガーデンデザイナーの吉谷桂子さんなど、 若い頃も今も感性を刺激してくれる憧れの方たちが登場。 他にも永遠の憧れパリや最近気になる西海岸、イギリスからの海外実例や、 大人世代のショップガイド、今知りたいリフォーム情報などをご紹介します。
  • 大ピンチ!解決クラブ(1) 時間の使い方
    -
    「大ピンチ!解決クラブ」の仲間たちと一緒に、小学生の毎日で巻き起こる「時間の使い方」の大ピンチを解決! マンガ&楽しい会話で学校では教えてもらえない大切なことが学べるシリーズです。 ●ストーリーマンガと会話の楽しい解説で、どんどん読める! ●脳科学の第一人者・川島隆太先生が監修! 子どもの脳の成長に合わせたアドバイスがたっぷり! ●小学生が自分でできるアイデアやワークも! 【あらすじ】 5年生のモモは、うっかり者で遅刻や忘れ物ばかり。時間をうまく使うなんて無理! な大ピンチの日々。 ある日の放課後、モモがいつもの友達と公園に集合すると、公園の時計台が光って――。 突然現れたのはちょっと天然キャラのナゾのお姉さん!? 未来から来たと言い張るお姉さんに 「未来で時間が盗まれる事件が起きているから助けてほしい…!」と頼まれた! 未来を救うためには、それぞれが抱える「時間の使い方」のトラブルを解決しなくちゃいけないんだって! ナゾのお姉さんによる、時間の使い方レッスン、スタート! ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また、紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。 尚、巻末に特典(ワークシートPDFのダウンロード)のご案内がございます。実際に書き込まれたい場合には、特典のPDFをご活用ください。
  • ねんドルキャットひとミィの まほうレストラン 電子特別編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 白猫のお姉さんひとミィのまほうレストランに入った5匹の子ねずみたちは、ご馳走がみんな粘土でできていてびっくり! ぴよちゃんの作者いりやまさとし&「ニャンちゅうワールド放送局」のおねんどお姉さんとして出演の岡田ひとみ制作の粘土作品が初コラボ!巻末には電子版スペシャル企画「ひとミィ イベントメモリアルギャラリー」を収録!
  • マンガ 最高の戦略教科書 孫子
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 庶務特命課長 孫武七子。すべての悩み、「孫子」で解決します。 15万部のロングセラー『最高の戦略教科書 孫子』、ついにマンガ化! 「彼を知り、己を知れば、百戦して殆うからず」「兵は詭道なり」「百戦百勝は善の善なるものに非ず」―― 百戦不敗の戦略を説いた「孫子」の教えを人生・ビジネスにいかに活かすか。 オリジナルマンガですっきり解説。 ◆構成は、マンガ部分+本文解説の4話構成。社長特命として任務を請けている「庶務特命課長」の孫武七子(まごたけ ななこ)が、問題を抱えた女性社員たちに『孫子の兵法』の叡智を与えることによって、「組織の中で負けない方法」を教えていく1話完結型の構成です。 ◆<物語の背景>神奈川県鎌倉市、カマコンバレーにひときわ高くそびえたつ地上20階の高層ビル。そこは社員20000人を抱える、大手ネット企業「アミオ」の本社だ。ネットベンチャーとして、東大出身の三笠正志(35)が5年前に社員5人で創業し、いまや東証一部上場、三笠社長の総資産額は1兆円を超える一大企業に成長した。他のネット系ベンチャーに比べて、従業員の満足度が高く、離職率が極端に低いのが特徴なのだが、そこには秘密があった。「アミオ」の最上階には、社長直下の庶務特命課という課が存在していた。そこには孫武七子(32、通称:孫子/そんこ)と言われる課長がいた。彼女は、実は、社長が心酔する『孫子の兵法』の熟達者であった。三笠社長は、彼女が説く『孫子の兵法』を巧みに駆使することによって、企業をここまでに成長させたのだ。 一方、彼女の表の顔は、ビル内の社員食堂の“管理栄養士のお姉さん”。三笠社長より、『孫子の兵法』を専門家として社員に教えてほしいとオファーを受けたが、趣味の料理好きを満たすために社員食堂を任せてもらうことを条件に受諾したのだ。就業時間後の17時より「特命課」を開けて依頼者の話を訊き、解決に導いている。
  • USJで出会った心温まる物語―――ゲストが笑顔になった24の奇跡の物語
    -
    「娘さん、見つかるまで粘り強く探して立派でしたよ」 ――Story3『年間パス紛失事件』より 「ここに来たら、またお姉さんに会えるかな。来年も、絶対会いにきますね! 」 ――Story12『毎夏の思い出』より 「じつは私たち、オープンしたばかりのUSJのクルーなんです! 」 ――Story13『ゆめ咲線での出会い』より 「ぜひ、この『1』をバルーンに加えて撮影させてください! 」 ――Story15『結婚10周年の記念写真』 「はい、僕からのささやかなお誕生日プレゼントです」 ――Story18『誕生日のマジックショー』より 映画からそのまま飛び出てきたかのような空間、 趣向を凝らしたアトラクション、 大人気アニメやアーティストとの数々のコラボイベント、 そして、奇跡のようなクルーとの出会い――。 USJで、最高の体験と感動の出会いをしたゲストの、 24の心温まるエピソードをご紹介します。 ◆目次 はじめに Story1 ひと筋の光 Story2 コラボぬいぐるみ Story3 年間パス紛失事件 Story4 女性船長 Story5 MVP Story6 「おかえりなさいませ」 Story7 世界最高のアトラクション Story8 さようなら、E.T. Story9 母とシェフのシール Story10 オーストラリアの弟家族 Story11 世界一のツリーが見守る中で Story12 毎夏の思い出 Story13 ゆめ咲線での出会い Story14 シールの魔法 Story15 結婚10周年の記念写真 Story16 2度行われた千秋楽 Story17 ユニバ兄さん Story18 誕生日のマジックショー Story19 トーチラン Story20 ピーターさんのバイオリン Story21 夢のパレード Story22 いま、自分にできることを Story23 よぎぃさんとミコちゃん Story24 See you in the future! おわりに ※本書の印税の一部は、東日本大震災の義援金として寄付されます。 ■著者 USJのツボ
  • 図解 吸血鬼
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    ブラム・ストーカーがドラキュラ伯爵を生み出してから100年以上たった今、敵役だった吸血鬼は、非業の主人公から隣のお姉さんまであらゆる役どころに使われています。そんな現代の吸血鬼事情をふまえて、本書では吸血鬼の成り立ちはもちろんのこと、元祖ドラキュラ伯爵から『月姫』のアルクェイドまで、古今東西の吸血鬼を紹介。最新の吸血鬼解説&カタログ本が登場です!
  • 魚の飼い方
    -
    京都大学 豊原治彦准教授 推薦! 「アクアショップのお姉さんが日々の体験をもとに書いた 世界一分かりやすく世界一役に立つ魚飼育の本です」 魚を飼うのは難しい、と思っている皆様に向けて書きました。 私自身生き物が好きで転職をしたものの、アクアリウムは専門用語がたくさん出てきて難しいと感じていました。 数年働き、混乱がピークに達した時に気付きました。「アクアリウムの人が言っている事って、違うんじゃないか! ?」 そこで、子供の頃から動物オタクの本領発揮。自然科学の知識と観察力で、私なりに魚を理解しました。 分かってみれば、魚を飼うのは簡単です。魚の可愛らしさ・面白さをお伝えできればと思っています。 アクアリウムをこれから始めてみたい方、ちょっと始めて難しいと感じている方、やりつくして飽きてきている方。 全員に楽しんでいただける内容です。魚好きだけでなく、生き物好き・自然科学好きの方も是非どうぞ。 (※本書は2018/11/5に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
  • 誰でもゼロから稼げちゃう♡ おうちCEOで「私」史上最高の働き方
    4.0
    コロナ禍でダメージ…収入を増やしたい! そんな人も、家にいながら夢を叶えたい人も、「タイプ別の副業・起業」でラクラク実現! 自宅で・自由に・心地よく♪ キャリア・資格なしでも「好き・得意」が仕事になる 「そんなこと、私にもできるのかな」?という方のために、悶々OLふわ子が年収1000万円のお姉さんに教わりながら副業・起業を試すストーリーでお教えします! 多くのおうちCEOを育ててきた著者が発見した「タイプ別」の方法を参考にすれば、やる気スイッチが見つかる♪ビジネスは大変じゃなく”ワクワク”になる!仲間と組んでもうまくいく! ⇒あなたは、A経営者タイプ、Bタレントタイプ、Cマネージャータイプ、どれが近い!? 本書のチェックシートで自分の特性を知り、自宅で自分らしく働くスタイルを確立しましょう。
  • はじめての手づくり 針を使わない手芸
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ステップアップしながら、はじめてのお裁縫までを完全サポート! 未就学児から手づくり好きのお姉さんまで楽しめます 全作品写真解説&総ルビでお子さんが読みやすい! 【主な内容】(予定) リボン、毛糸、ビーズ、フェルトでかわいい小物を作ります。 ソーイングはボンドで貼るだけの簡単なものから、ちょっとだけ針を使ってステッチするもの、あみものはゆびあみで作るものから、太い糸でかぎ針にチャレンジするなど、大きな写真で丁寧に解説しています。 ヘアゴム カチューシャ シュシュ バッグチャーム キーホルダー ニット帽 ポーチ ネックレス …etc. 【著者プロフィール】 loving moon(ラヴィング ムーン) 2018年 FleurmribbonR協会の認定講師・クロスナージュRのインストラクターとしてリボン講師活動をスタート。「大人かわいい」をコンセプトに、だれでも気軽にハンドメイドを楽しめるリボン教室「loving moon」を開いている。季節にあったワークショップも開催中。 インスタグラム@: loving_moon_nori Megg(メグ) マロニエファッションデザイン専門学校卒業。アパレルでニットのデザイナーを経験したあと、大阪でかぎ針編み教室や、イベントで子ども向けワークショップを開催。籐とかぎ針編みのコラボバッグも「megg egg」として活動中。 Web: meggegg.com/ インスタグラム @megg egg ちばのぶよ 2001年より創作活動を始める。結婚後アメリカに移住。全国百貨店での展示販売や、日・米・中での著書の出版、米・中・韓での雑誌掲載など、活動は多岐にわたる。花や果物、小動物などをモチーフにした、リアルだけどかわいい作風が人気。 インスタグラム @thebeadsland Zooz ハンドメイドフェルトを中心とした、暮らしの中で一緒に過ごせる動物雑貨を制作。ワークショップや展示会など「Zooz」として活動中。 Web: atelierzooz.com インスタグラム @atelierzooz
  • 放送60周年公式アルバム NHK おかあさんといっしょ お兄さん・お姉さん大集合!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK Eテレの国民的幼児番組「おかあさんといっしょ」は2019年に放送60周年を迎えました。これを記念して、先代のお兄さん・お姉さんや人形劇などを懐かしい写真や記事で紹介します。また、Eテレ「おかあさんといっしょ」でも放送された「60周年夏の特別編成」や、多数のOB、OGが出演した「ファミリーコンサート」の様子も写真と記事で紹介します。 ほか、現在でも各方面活躍中の佐藤ひろみちさん、はいだしょうこさん、横山だいすけさん、小林よしひささん4名のインタビューも掲載。 創刊から30年以上にわたって撮影と取材を重ねてきた雑誌「NHKのおかあさんといっしょ」ならではの濃い内容です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 魔剣使いの元少年兵は、元敵幹部のお姉さんと一緒に生きたい
    5.0
    居場所を追われたふたりが旅の果てに見つけるものは──!? 凄まじい戦いぶりで次々と戦果を挙げることから“破壊と嵐”と呼ばれるようになった少年兵セト。魔王との戦いに挑む勇者のパーティーメンバーに抜擢されるが、冷酷無比な戦いぶりを疎まれ、旅の途中で追放されることに。失意と空腹に苛まれながら森を歩いていたセトは、そこで満身創痍の魔王軍幹部サティスと遭遇。心までひどく傷ついていたサティスを捨て置けず、共に旅をすることになるが……!?第7回ネット小説大賞受賞作。
  • 『(株)総合勇者派遣サービス』~綺麗なお姉さんと異世界無双ライフ~1
    4.3
    業種:派遣業 本給:19万5000円 賞与年2回(5ヵ月分支給) 社保完 年休104日 制服貸与 社員寮完備 ブラック企業? いえ、わが社は真っ当な勇者派遣会社です!! 就活に失敗した翔魔がなんとか入社できた会社 それは異世界に勇者を派遣するトンでも企業だった 意外にも勇者の適性をもった翔魔は入社早々大活躍 二人の美女に囲まれ高給取りのウハウハ社会人ライフに 人生どん底から一発逆転てっぺんに立った男の物語!
  • 少年マールの転生冒険記 1~優しいお姉さん冒険者が、僕を守ってくれます!~
    4.0
    異世界に少年の姿で転生してしまった「僕」ことマール。記憶も不確かなまま目覚めたのは……なんと闇の大森林の中!? そんな時、彼が出会ったのは、美しき魔狩人にして女冒険者・イルティミナ。偶然その命を助けたことで、彼は彼女に付き従われ、同時に大事に守られつつ旅立つことに。 かくして、いつか彼女にふさわしい一人前になるべく、マールの冒険と異世界の旅が始まる! 綺麗&最強のお姉さんと一緒に行く、年の差&甘々♪冒険ファンタジー!
  • シンクロ姉妹猫 うちのとらまる
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気ブログ「うちのとらまる」のシンクロ姉妹「とら」と「まる」、待望の写真集! しっかりものの姉御肌、でも甘えん坊の一面もあるツンデレお姉さんの「とら」。 そんなとらを慕い、とことん甘えん坊で平和主義者の「まる」。 この仲良し姉妹はいつも一緒、そして気づけばいつだって おんなじポーズでぴったりシンクロニャイズしているのです。
  • 魔法世界の受付嬢になりたいです 1
    4.5
    魔法が日常にあふれるこの世界で、幼い頃からナナリーが憧れる職業。それは魔導所の『受付のお姉さん』!  超一流の魔法使いでないとなれないのだ、と両親に諭され魔法学校に入学するも、周りは王子をはじめ貴族の子女だらけ。「庶民の意地を見せて、一番になってやる!」と決意したものの、隣の席の公爵子息・ロックマンと毎度競い合っていた。  卒業後――努力の末にナナリーは見事念願の『受付嬢』に! 使い魔のララと優しい先輩達と共に依頼をこなす楽しい毎日。だけどこれは嵐の前の静けさだった!? そのうえ、ロックマンとの腐れ縁は就職しても途切れず……!?  前向き女子の、ほのぼの異世界おしごとファンタジー、ここに開幕!
  • 転生難民少女は市民権を0から目指して働きます!【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.5
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【nyanya先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 目指せ!ほかほかごはん! 目標は脱難民! コツコツ努力の転生少女にきゅんが止まらない! 異世界のんびり冒険ファンタジー! 書き下ろし番外編4本巻末収録! コミカライズ企画進行中! 書き下ろし番外編1「難民たちの目」 書き下ろし番外編2「新しい冒険者さん ~ギルドの受付のお姉さん~」 書き下ろし番外編3「気になる子は難民 ~カルー~」 書き下ろし番外編4「難民の子は我が家の救世主 ~レトム~」 【あらすじ】 リルのお腹の虫が鳴いた。転生した先は難民集落な上に、働かない両親のせいで仲間外れ。枯草の上で眠る毎日は不安だらけだ。でも、ギルドに登録してBランク冒険者になれば町に住めると知り、一念発起! ゴミ回収に掃除、Fランクの小さな依頼から、真面目に一生懸命お仕事スタートすることに。初報酬で向かったのは、生まれて初めて入る“町の食堂”! 夢にまでみた串焼きは、涙が出るほど美味しくて……? 「ほかほかご飯のためなら、どんなクエストもどんとこい!」 目指すは脱難民! コツコツ努力の転生少女にきゅんが止まらない! 異世界のんびり冒険ファンタジー! 著者について ●鳥助(トリスケ) 東京在住の元北海道民。 執筆場所はソファーの上とか床の上でやっている。 あまりじっとしていられないので、色んな体勢を試しながらその日のベスト体勢を見極めていく。 ベスト体勢が見つからない時は執筆が進まない。
  • 旅と鉄道2023年11月号 紅葉ローカル線
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ローカル線の景色がもっとも美しい季節、秋がやってきます。山一面を鮮やかな赤、黄、茶に染め上げる紅葉が、車窓いっぱいに広がる光景を楽しむローカル線の旅へと出かけてみませんか? 季節ごとの美しいスポットを知り尽くした鉄道カメラマンにリサーチしたおすすめの紅葉路線ランキング、この秋を逃したらもう見ることのできない最後の紅葉路線、都市から気軽に行ける紅葉ローカル私鉄などの特集で、2023年秋におすすめの鉄道旅をお届けします。 【目次】 <旅鉄 Topics!> 令和の時代に新線がやってきた! 芳賀・宇都宮LRT開業 おかえり南阿蘇鉄道 熊本地震から7年、全線復旧! 日田彦山線BRT ひこぼしライン走り始める <大特集> ●紅葉ローカル線 ●ローカル線の紅葉が楽しい理由 ●鉄道カメラマンが選ぶ紅葉路線 BEST 10 ●この秋訪れたい紅葉路線 BEST 20 ●ありがとう! 根室本線 富良野~新得 最後の紅葉 ●北海道 紅葉路線の楽しみ方 ●2023年11月23日にラストラン! 「奥出雲おろち号」最後の秋 ●紅葉はトロッコ列車で楽しもう! 会津鉄道・お座トロ展望列車/わたらせ渓谷鐵道・トロッコわたらせ渓谷号/ 大井川鐵道・井川線トロッコ/嵯峨野観光鉄道・トロッコ列車/ 黒部峡谷鉄道・トロッコ電車/南阿蘇鉄道・トロッコ列車「ゆうすげ号」 ●圧倒する美しさ 紅葉列車たち 赤沢森林鉄道/叡山電車 ●錦繍に染まった山を登る ケーブルカーで紅葉狩り ●都市から手軽に行ける紅葉のローカル私鉄 <そのほか特集> ●感動モノの紅葉がある! “秋”の秋田鉄道旅 ●「スペーシア X」をもっと楽しむアドバイス <連載企画> ●鉄道愛を語る 第二十六回 徳永ゆうき ●久住昌之の終着駅から旅さんぽ第24回 方南町駅(東京メトロ) ●アンドロイドのお姉さんSAORIのより道・のぞき見・駅ノート 8冊目 松尾寺駅 ●空から見た秘境駅 第14回 JR身延線 井出駅 ●NEWS 0 番線 ●世界の鉄道 途中下車の旅フランクフルト中央駅から 近郊電車でアシャッフェンブルクへ ●ネコと鉄道の風景 ねこと鉄道 肥薩線嘉例川駅  ●車内絵日記「文字好き」にはたまらない…! ひたちなか海浜鉄道 ●ひと目でわかる! JR 観光列車運行カレンダー ●私鉄・三セク 観光列車運行カレンダー ●鉄道マンたちの青春劇場 滝口忠雄 ●鉄道旅をもっと楽しく 情報トレイン ●私の好きな「デザイナーズステーション」ランキング
  • 姉に言われるがままに特訓をしていたら、とんでもない強さになっていた弟~やがて最強の姉を超える~1
    4.3
    超過保護な俺の姉は、世界最強の冒険者でした 冒険者に憧れる少年シファは、尊敬する姉、ローゼの言う「冒険者になりたいなら、これぐらい出来なきゃ駄目よ?」という言葉を信じ、修行を続けていく。 溺愛する弟が危ない目に合わないよう徹底した英才教育を施すローゼの特訓は、しだいにエスカレートしてどんどん過酷になって……。 そんな地獄の特訓を乗り越えたシファが、晴れて冒険者訓練校に足を踏み入れると そこで待っていたのは―― 「貴方の実力、ちょっと異常よ!?」 「大陸に4人しか存在しない、絶級冒険者の一人『ローゼ・アライオン』あなたのお姉さんの名よね?」 どうやら俺の敬愛する姉は、普通じゃなかったようだ。 最強のブラコンに鍛えられた規格外の冒険者見習いが織りなす、異世界姉弟ファンタジー!!
  • 人生を変えた韓国ドラマ 2016~2021
    4.0
    第四次韓ドラブームはどう生まれたのか? Kコンテンツはなぜ世界を夢中にさせるのか? 「愛の不時着」「梨泰院クラス」「賢い医師生活」「マイ・ディア・ミスター」「刑務所のルールブック」「シグナル」「ボイス」「秘密の森」「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」「SKYキャッスル」「サイコだけど大丈夫」「夫婦の世界」「ヴィンチェンツォ」「D.P.」「イカゲーム」etc.――傑作80選とともに徹底解説!
  • ちびっこ賢者、Lv.1から異世界でがんばります!
    3.8
    VRMMO「エリュシアオンライン」をプレイしていた九条悠里は、念願の「賢者」に転職した。そして『これから真のエリュシアに行きますがよろしいですか?』という問いに頷くと、なんとゲームの世界に迷い込んでしまう! しかも何故か手足が小さくなっていて……。「なんで私、ちびっこになっちゃってるのおおおおおお」その後、彼女はイケメン騎士や美人お姉さん達に保護されながらも、圧倒的な魔法スキルを駆使して、周りの人に迷惑をかけないように生きていこうと決心するのだが――!? ちびっこ最強賢者が辿る、愛と冒険のまったり奮闘ファンタジー、開幕!
  • おばけのマールとふしぎなかがくかん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ第6弾! ある夜マ~ルは、ロボットのウィンキーに連れられて「かがくかん」にやってくる。不思議があふれる「かがくかん」で遊ぶマ~ルは、宇宙飛行士のお姉さんに出会って…。
  • 週刊現代デジタル写真集 塩地美澄「美女アナの昼下がり」
    4.7
    元秋田朝日放送のアナウンサーで、現在はフリーで活躍する大人気Gカップ女子アナの塩地美澄。最新写真集は、綺麗なお姉さんと過ごす官能の昼下がりがテーマ。セクシーランジェリーや大胆露出のお風呂ショットなど、大興奮すること間違いなし!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 斎藤一人 こんな簡単なことで最高の幸せがやってくる(KKロングセラーズ)
    4.0
    斎藤一人ファン必見!!初めて語られる一人少年のエピソード満載。この本は読むだけで幸せになれる。
  • 恐竜の迷路 ~化石がひらくナゾの世界~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本作品は、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。電子書籍の特性上、書き込み等はできません。予めご了承ください。】通常より1場面多い13場面に広がる恐竜世界は、臨場感あふれる圧巻の迫力! 恐竜の世界が迷路になった! かくしえ、クイズもいっぱいだ。ひそんでいる恐竜にも気をつけて、さあ出発! 各場面では、「めいろ」「めいろ2」「かくしえ」「みつけよう」の4つの問題があるよ。恐竜研究隊のお姉さんと、5人の仲間とともに、恐竜世界をめぐって設問をクリアしていこう! 一通りクリアすると、もういちど恐竜世界へ戻り、ナゾをときあかす仕掛けがまっているよ。「化石さがしめいろ」にもチャレンジ! 各場面に描かれたメインの恐竜のほかに、木や岩の陰、水中にひそんでこちらを狙っている恐竜がたくさん! 気をつけながら、ゴールを目指そう! 遊びながら恐竜時代の生き物への興味・関心が芽生え、子ども達の好奇心を刺激する1冊。家族や友だちと何度でも楽しめます!
  • 転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい!
    完結
    2.5
    気付いたら異世界転生していた俺、ケイン。楽しい家族と仲良く暮らしてたんだけどある日、自分に魔法の才能があるって気付いたんだ。この力を活かしたら、前世で大好きだったモノ作りがやりたい放題できちゃうかも!? ってことで、工房経営のドワーフ・ガンツさんと一緒に気の向くままに発明しまくってたところ、色んな困り事の相談が舞い込んできた。エルフのお姉さんのオシャレを手伝ったり、暑がりドワーフを助けたり、貴族様の初恋をサポートしたり!? なんでもできちゃう俺の発明で、異世界中を幸せにしちゃえ~!
  • 交換された花嫁
    2.9
    「お姉さんなんだから、我慢なさい」公爵令嬢のアルレットは、両親に幾度となくそう言われてきた。甘やかされた我儘な妹は、アルレットから何もかも奪っていく。それも仕方がないと諦めていた、ある日。「お姉様の婚約者と私の婚約者を交換しましょう?」妹は常識では考えられないお願いをしてきた。我儘を押し通されたアルレットは、妹の婚約者であった、冷酷な性格である上、あまりよい噂がないという第二王子のもとへ、渋々嫁ぐことに。きっと、私は愛されることなく、一生を終えるのだ――。そう思っていたアルレットだったけれど、身代わりの結婚生活は予想外のもので……? 薄幸の公爵令嬢を巡る、ドキドキラブファンタジー。 ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • ちいさなプリンセス ソフィア ねずみに なっちゃった プリンセス
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日はペットたちの素晴らしい才能を比べあう発表会。ソフィアはとっても頼りになるうさぎのクローバーを出場させ、お姉さんのアンバーは孔雀のプレイリーン、お兄さんのジェームズはひひのフリードを出場させます。プリンセスなかまのヒルデガード姫はお気に入りのミンクのルルを出場させることにしました。そして、ヒルデガードとルルが魔法の鏡を覗きこむと、なんとヒルデガード本人がねずみに変身してしまったのです!?
  • ちいさなプリンセス ソフィア どうくつの たからもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回のお話の舞台はオリエンタルムード漂う“東洋の神秘”的なジャングル。そこにある洞窟には見たこともないような“宝物”が眠っていると言われています。パパのローランド2世たちが宝探しの探検に出かけたのですが、どうしたことか戻って来ません!心配になったソフィアはお姉さんのアンバーたちと“ちいさなプリンセスのレスキュー隊”を結成して助けに向かいます。ソフィア、だいじょうぶ?
  • 【小説版】 女騎士、経理になる。 (1) 鋳造された自由
    3.0
    1~2巻1,222円 (税込)
    女騎士「くっ…殺せ!!」 オーク「ガハハ!! そうはいくか!! 今日から貴様はウチの会社の経理のお姉さんだ!!」 女騎士「経理のお姉さん」  人間国と魔国との100年を越える戦争が続く世界。魔族たちが暮らす、成熟した国家・魔国に対し、絶対王政ながら制度も国家も未熟な人間国。もはや戦争をすることでしか経済破綻を免れなくなった人間国を、「正しい帳簿」で救うことが出来るのか…!? それは女騎士・シルヴィアと、その友人・ダークエルフのルカの手にかかっていた…!! 異世界×ミクロ経済×女騎士! 特殊スキル「簿記」を武器に滅びゆく世界を救え! こちも先生の挿絵も収録!!
  • 性別不明な中性僕っ子とお姉さん
    4.8
    1巻1,210円 (税込)
    ふたりは……両片想い中? 26歳会社員・ひなこさんは、男の子だと思っていた近所の子供・一葵(いつき)ちゃんが女の子かもしれず、大混乱中。 一葵ちゃんの何気ない仕草がふとした拍子にかっこよく、ドキッとさせられる毎日を過ごすひなこさん。 でも実は、片想いを募らせて、毎日ドキドキしているのは一葵ちゃんのほうで……。 中性僕っ子にドキドキさせられっぱなしな、フルカラー・ラブコメ・コミックが 全ページ加筆修正&描き下ろし23ページを加え書籍化!!!!
  • 仕事中毒な魔法公務員は少年勇者に慕われながら今日も残業中
    完結
    4.0
    魔法少女になれなかったヘレナお姉さんの就職先は、ブラックな地方魔法公務員!? ――多くの異世界人から侵略を受ける世界【パラティーシ】。 神々に選ばれ戦う【祝福者】を代々輩出する名門一族に生まれながらも、神の祝福を得られなかったヘレナ。 一族で「神に嫌われた出来損ない」と揶揄されながらも、ヘレナは「幼い頃に自分を助けてくれた憧れのお兄さんみたいに誰かを守りたい」一心で地方魔法公務員になり、異世界人との戦災で崩壊した人々の家を得意の逆行魔法で復元していく。 口うるさい上司に嫌味を言われながらも持ち前のやる気と前向きさで仕事に励むヘレナは、ある日、奇妙な火災物件を直す依頼を受けた事により大きな事件に巻き込まれてしまう。 そして、少年勇者のカーモスと元魔法少女のユハと共に、火災を起こした犯人を捜す事になった。 仕事中毒なお姉さんとそれを心配する少年勇者のお仕事ミステリーラブコメディー。
  • ロマンチックになれないふたり
    4.5
    ちょっと古めのちいさなかわいい3階建てのマンションで育った3つの恋の物語。 おしゃべり好きで明るくて、コミュ力抜群男子が引っ越してきたマンションの隣のお姉さんはネコが好きなお料理上手。 先生に恋する女子高生は、実は幼馴染に思われていて。 倦怠期なんて縁遠いはずと思っている、騒がしくっておっちょこちょいな彼女と、実は彼女より愛が大きな無口な彼氏。 日常の恋が一番素敵と思える一冊。 ドラマよりも映画よりも、私たちの恋が一番!!
  • 体の「ねじれ」を戻すと、痛みとしびれが消えていく
    -
    ズキズキと腰が痛い。チクチクと肩が痛い。ビリビリと腰が痛い。ジンジンと膝が痛い。 なんとも不快な身体の不調、もしかしたら骨盤仙骨のねじれが原因かもしれません。 というのも、ぶつけて、転んで、尻もちをつくたびに、骨盤仙骨は、ねじれるから。 ねじれた骨盤仙骨がバランスを保とうとして、背骨や鎖骨、あばら骨などが歪んでいくのがズキズキやジンジンなどの痛みやしびれの原因なのです。 本書では、鹿児島でだるま先生と慕われる著者の気功と整体を融合した施療で、痛みとしびれの仕組みと改善する方法をご紹介します。 【内容】 PART.1|人はみな「ねじれ」て大人になる  ねじれっぱなしの骨盤仙骨/ねじれは脊椎や頭蓋骨に伝わる/ねじれをセルフチェック/ぶつけて、転んで、尻もちついて  気功×整体の妙/坐骨と胸椎/尾骨と仙骨/骨は元に戻りたがっている/犬や子牛にも施療!/交通事故で骨折するも…/授かった気功の力 他 PART.2|骨を整えると身体が自分で治し始める  骨格のずれの障り/花粉症、鼻炎、耳鳴り、眼精疲労/顎関節症/頭痛/肩こり/アレルギー/ぜんそく/心臓発作、心筋梗塞  腰椎椎間板ヘルニア/むち打ち症/乳がん/膝痛、ねんざ、外反母趾 PART.3|「ねじれ」を戻して痛みから解放された!  ・職業病だった「腰痛」と「味覚と嗅覚の障害」が解消されました  ・くしゃみ、鼻水、目のかゆみ。20年来の「花粉症」にさようなら  ・泣きたくなる「首と肩のこり」は骨盤仙骨のねじれのせいでした  ・眼球が引っ込んで目の充血がなくなりました  ・「腰椎椎間板ヘルニア」のしびれも消え、杖なしで歩けます 他 PART.4|「骨休め」のためのセルフメンテナンス  骨休めの大事/半身浴とクエン酸/自分の気を高める/相性の合う神社で和む/骨盤仙骨ストレッチ  モゾモゾお尻歩き/フラワーひねり/ヒップアップストレッチ/相撲の股割りストレッチ/胎児のポーズ  バレリーナのポーズ/スイスイ脚寄せストレッチ/お色気ひねり/お姉さん座り仰向けストレッチ
  • 田代島ねこ便り
    -
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブログ村ランキング1位! 猫好きの楽園・田代島のボス猫「ねこ太郎」の、はっちゃけた毎日を描く爆笑フォトコミックを描き下ろしページ満載で、ついに書籍化。ねこ太郎閣下からも紹介文をいただきました! 「ども!ねこ太郎です。この本は、ねこ好きの聖地とよばれる田代島の観光大使(自称)であるオイラの天才っぷりと島の猫たちの日常を描いたフォトコミックだぞ♪あっ! そこのお姉さん! おすすめのツアーがあるよ !残飯つきノラ猫体験ツアーなんかどう?」
  • おかあさんといっしょ よしお兄さん、りさお姉さん 笑顔と元気をありがとう。
    4.0
    NHK「おかあさんといっしょ」の小林よしひさお兄さん、上原りさお姉さんの番組卒業記念ムック。その足跡と思いを綴る。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 旅と鉄道2023年7月号 美しすぎる廃線
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時代に取り残されたその遺構が、とても美しい姿をとどめている廃線スポットを選りすぐって紹介。北海道の士幌線跡に残るタウシュベツ川橋梁の最新情報をはじめ、レンガ造りの橋梁やトンネル、鉄橋の跡、満開のシダレザクラに包まれる廃線など、鉄道の往来がなくなった今でも訪れる価値のある、写真映えする“美しすぎる”遺構が残る廃線を特集します。 特別付録として「(エリア別)訪ねたい廃線図鑑」付き。※電子版では巻末に掲載 【もくじ】 <特集>美しすぎる廃線 ●“廃線美” を紐解く――朽ちゆく鉄路の美しさ ●崩れゆく美しさがある鉄道橋跡 タウシュベツ川橋梁の“今” ●アンドロイドのお姉さん SAORIの 熊延鉄道 今昔さんぽ ●絶景の廃線 旧北陸本線トンネル群 ●美しすぎる廃線たち ●ガンバレ能登半島!のと鉄道の廃線探訪 <そのほか企画記事> ●Newcomer Review 東武鉄道N100系「SPACIA X」 ●旅鉄Topics! ありがとう留萌本線 石狩沼田~留萌間最後の1日 ●神話の里を走る高千穂あまてらす鉄道へ ●スペーシアXで行く 日光·鬼怒川の旅 ●旅鉄Topics! 「北府駅鉄道ミュージアム」が完成! ●旅鉄Topics! 第13回 九州駅弁グランプリ結果発表 <連載企画> ●鉄道愛を語る 第二十四回 土屋礼央 ●久住昌之の終着駅から旅さんぽ 第22回  外川駅(銚子電気鉄道) ●NEWS 0 番線 ●アンドロイドのお姉さんSAORIのより道・のぞき見・駅ノート 6冊目 備後落合駅 ほか
  • 旅と鉄道2023年5月号 春の鉄道ひとり旅
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 桜前線の北上とともに、いよいよ旅のシーズン到来! 鉄道旅といえば、車窓の景色を楽しみながらのんびりと鉄道を楽しむひとり旅も醍醐味のひとつ。そこで春の旅情報を中心に、まだ間に合う桜&花スポット、ひとり旅にお得なきっぷで行く鉄道旅のプラン、ひとりでも目いっぱい楽しめる温泉列車などの記事で2023年春のひとり旅を応援します! メインルポはダーリンハニー吉川正洋さんが行く岡山の鉄道旅、そして連載インタビューには衆議院議員の石破茂さんが登場します。 ◆特別付録「車窓に広がる鉄道花図鑑」※電子版では巻末に掲載 【目次】 <特集>春の鉄道ひとり旅 ●やっぱり鉄道ひとり旅がイチバン!! ●いざ、晴れの国岡山へ! 春の鉄道ひとり旅 ●小湊鐵道&いすみ鉄道 房総横断春の花旅 ●ひとり旅なら、のんびりホームで! 駅でお花見!? ●ひとり旅の心強い味方 個室のある列車 ●ひとり旅で乗りたい温泉列車  ●特急「草津・四万」で四万温泉へ行く ●紫式部と朝倉氏ゆかりの地へ 福井県の歴史旅 ●北陸新幹線の利用でますます便利! 北陸三県ローカル線図鑑 ●都心から快適にアクセスできる特急で春旅へ 東武特急で行く日光·鬼怒川の旅 <連載企画> ●鉄道愛を語る 第二十三回 石破 茂 ●久住昌之の終着駅から旅さんぽ ●アンドロイドのお姉さんSAORIのより道・のぞき見・駅ノート 5冊目 河内堅上駅 ●空から見た秘境駅 第11回 JR留萌本線真布駅 ほか
  • 旅と鉄道2022年11月号 ニッポンの鉄道を応援する方法100
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 開業から150年を迎える日本の鉄道も、コロナ禍による乗客の減少により、鉄道各社を取り巻く環境はとても厳しいのが現状です。そこで、鉄道各社に今、どのように応援することができるのかを「旅と鉄道」編集部がリサーチ。その結果をもとに、日本の鉄道会社を応援し、支援できる方法を紹介します。 【目次】 <特集>ニッポンの鉄道を応援する方法100 ●今こそ、ニッポンの鉄道を応援しよう! ●とても厳しい鉄道会社の現状 ●今はこれを見て! 乗って! 知って! 応援しよう! ●私はこうやってニッポンの鉄道を応援する! ●大井川鐵道100周年に向けてC56形135号機の復活プロジェクト始まる ●令和の鉄道員 第9回 大井川鐵道 ●鉄道会社を応援する方法 ●鉄道各社が導入を進めるMaaSとは? ●鉄道会社が考えるSDGsのカタチ ●鉄道ファンの熱い想いをカタチに。「クラウドファンディング」ができること ●ニッポンの鉄道150年 ●「第29回全国山城サミット恵那大会」を開催! 明知鉄道で深まる秋の山城 <連載企画> ●鉄道愛を語る 第二十回 吉川正洋 ●久住昌之の終着駅から旅さんぽ 第18回 島原港駅(島原鉄道) ●NEWS 0番線 ●ネコと鉄道の風景 ねこと鉄道 阪堺電気軌道 ●世界の鉄道 途中下車の旅コロナ禍のヨーロッパ鉄道旅事情 ●車内絵日記「IC使えないのが強み!? 流鉄流山線」 ●アンドロイドのお姉さんSAORIのより道・のぞき見・駅ノート 2冊目 JR室蘭本線小幌駅 ●「アニメ×鉄道」舞台めぐり最新トピックス vol.27『はたらく魔王さま!!』 ●草軽電鉄物語第十一回 旧上州三原駅~旧草津温泉駅「灯は闇の中へ」 ●鉄道マンたちの青春劇場 滝口忠雄 ●ひと目でわかる! JR・私鉄・三セク観光列車運行カレンダー ●私の好きな「新幹線の停車駅(西日本編)」ランキング ●特別付録/ 観光列車図鑑※電子版では巻末に掲載
  • おかあさんといっしょ あつこお姉さん 卒業記念写真集 笑顔と元気をありがとう
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK・Eテレの国民的幼児番組「おかあさんといっしょ」のうたのお姉さん・小野あつこさんが今年度をもちまして、番組を卒業することになりました。在任期間は6年。長きにわたってうたのお姉さんを務めてきた、小野あつこさんの想いがぎっしり詰まった卒業記念ムックです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ダメなお姉さんとの快適生活マニュアル 生活力ゼロのカノジョとふたりで暮らす!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、これから大切なカノジョとふたりで暮らしていこうという男性に向けて、最低限必要になる知識を紹介するものです。これまで別々の人生を歩んできたふたりが一緒に暮らしていくということは、簡単ではありません。互いに、ある程度、自分のことは自分でできる必要がありますが、とはいえ、最初から完璧にこなせる人はまずいません。本書では、家事力ゼロ、金銭感覚ゼロ……というように、ある部分はまったくダメなお姉さんとふたり暮らしを始めるという、ユニークな設定に挑戦。そんなダメなお姉さんと同棲・同居生活をするとしたらどうすればよいかということを入口にして、ふたりを支える基本の生活ワザを解説しています。〈引っ越し・手続き編〉〈家事編〉〈食と健康編〉〈家計やりくり編〉の4章構成。「ダメ」を「快適」に変えるノウハウ満載のふたり暮らしバイブル!
  • おかあさんといっしょ たくみお姉さん ありがとう、さようなら。
    5.0
    「おかあさんといっしょ」の歌のお姉さんとして、子どもたちに歌と笑顔を届けてきた三谷たくみのメモリアルブック。秘蔵写真公開。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 愛は歴史を救う~わたしの辞書に不可能という文字はないのよ編~
    4.5
    刻は2021年。地球は宇宙消滅の危機に瀕していた。 原因不明の“大時震”という現象により地球の歴史は、頻繁に改変されてしまっていた。歴史上大事な出来事が発生しなくなったり偉人が超人的な能力を有するようになったり、はたまた男性の偉人が女性になったり。 そんな過去最悪の災厄に、対“大時震”組織“THR”に所属する、ただちょっと優しいだけがとりえの男、御戸ミツキが自らの欲望の為だけに勃つ!! 主に可愛い女の子になっちゃった偉人を、あの手この手四十八手でオトして、○○て、問題解決!! 最初のターゲットは、ツンデレ美少女と化した皇帝ナポレオン!? 編集部史上最も頭の悪い感じの企画、〈歴史的偉人ハーレムラブエロコメディ〉堂々刊行――!!
  • B型男の取扱説明書(あさ出版電子書籍)
    1.0
    支離滅裂だけど一緒にいると刺激的な B型男とうまく付き合う方法とは? ◆担当編集者のコメント あなたは、身近にいるB型男に振り回されすぎて「もうイヤっ」と思った経験はありませんか? なんでもはっきりモノを言ってしまうなどデリカシーがないうえに、気分屋で、周囲をオロオロさせる本当に厄介な存在なのに、なぜか憎めない――。 職場や私生活でB型男との接し方に苦労している人、 なぜかB型男に惹かれてしまう女性にはまさにオススメの一冊です。 後半は全60問の「B型男取扱マスター検定試験」にチャレンジしてみて下さい。 「日常生活」「就職・仕事」「お金」「恋愛」「SEX」「結婚」「家族」と 実際に遭遇しそうなシチュエーションを取りまとめました。 ◆著者のコメント B型男と付き合うポイントは、コントロールすることをあきらめ、受け入れてあげることです。 もちろん、それだけですべてうまくいくわけではありません。 本書では、B型男とうまく付き合っていきたい、もっと彼を男として成長させたいと考える皆さんに、B型男との接し方が上手な人、つまり「B型男取扱マスター」になっていただくべく、B型男の取り扱い方を丹念にお教えいたします。 この本をこっそり読んでいただいたうえで、B型男との接し方が上手な人となり、現場で生かしていただくのも結構ですし、B型男と一緒に楽しく読んでいただいても結構です。 この本をきっかけに、多くのB型男とその周囲の人たちが幸せになってくれることを願っています。 ◆著者 神田和花 男力コンサルタント。 女性のタイプ別に、「男性がどんな役割を果たすことによってモテるか?」その総論と各論を具体的に情報発信する専門家。血液型別コミュニケーション方法を研究中。各種雑誌・ネット・講演・書籍など多方面で活躍している。自身のブログ「お姉さんの『男の恋愛相談室』」ではモテるためのスピリッツ&コモンセンスを紹介中。 新田哲嗣 執筆活動を行うかたわら、企業サイトのコンサルティングやディレクション、プランニング業務など、特定の領域にとらわれないマルチプレイヤーとして活動している。現在は「人間分析」の中で、血液型について広く研究。その成果を『anan』等の雑誌、WEBなどで、キャラクター性の強いコミカルな血液型コンテンツとして発表している。
  • す~ぱ~ラジカルガールず さかたはるき4コマ劇場
    完結
    4.5
    「タイムリープしたおねショタ」「裏があるお姉さん」など、SNSで大人気の4コマ漫画をフルカラーコミックス化!! 個性派お姉さん達があの手この手でボーイズを翻弄しちゃう…!? 各カップルの“その後”を描いた描き下ろしも大量収録♪
  • 攻略!大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど【電子版特典付】
    5.0
    ※電子版は書き下ろしショートストーリー 『発足、救世主を救い隊 ~望月宥が使徒となった日~』の特別付録つきです。 称号【まだ誰でもないあなた】 スキル【風さえ吹かない荒野を行くよ】 ......え? これが俺のステータス!? 陰キャ男子が世界を救う!? 痛快バトルファンタジー! 世界各地にダンジョンがある現代「大ダンジョン時代」。 陰キャ男子高生の俺・山形公平は突如”探査者”として目覚めた… と思ったら、やたらポエミーな称号とスキルが次々発動! しかも能力が10倍?いや1000倍?とバグった超絶チート。 さらにエリート探査者のお姉さんが 「あなたはこの世界の救世主となる人です」とかグイグイ来るんですけど! これで世界の『邪悪なる思念』と戦うのが使命とか、なにそれ怖ぁ!
  • ぐるぐるぴ
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぐるぐるマークに指を「ぴっ!」  指差しで触れあい、ふれあう。赤ちゃんの心をくすぐるえほん。 NHK「おかあさんといっしょ」第21代歌のお姉さん 小野あつこさん推薦! 「いっしょに さわって いっしょに めくると おもわず みんなが えがおに なる、 “ぐるぐるぴ” は まほうの ことば。」 大人気絵本『むれ』の作者がおくる、やさしい「ファーストタッチ」絵本。 人のみならず、自然や生きものに「触れる」コミュニケーションがとりにくい今、一緒に読む子どもと大人、ページで出会う生きものたち。自分とは違う「命」の存在を想像しながら、ぬくもりと遊び心たっぷりの絵本です。 赤ちゃんから大人まで、心でふれあいたい全ての人たちに。 ※電子版に「穴あき」の仕掛けはありませんが、楽しい絵を画像としてお楽しみいただけます ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 弟の友達がかわいい
    5.0
    1~2巻1,100円 (税込)
    元カレに振られ、一人寂しく在宅ワークをこなす美月。 密かな楽しみは、同居している弟の部屋に遊びに来る男子高校生・優人の存在。 とはいえ、高校生が恋愛対象になるわけない! と日々自分に言い聞かせている。 なのに、優人は「お姉さん、頼りにしてます」と、年下ならではの愛嬌で慕ってくる。 そんなある日、「僕よりずっと経験豊富だと思うので…教えてもらいたいんですが」と切り出され…!? 女子大生×高校生男子の胸キュンラブストーリー!!
  • 犬浦くんは片重い
    3.8
    1巻1,100円 (税込)
    爽やかな見た目でクラスの女子にも人気の高い犬浦。しかし彼は同じクラスの金髪ヤンキー 兎本に片想いをしていた。とんでもなく重い愛でぶっ飛んだアプローチを続けるも、鈍感すぎる兎本にはまったく気がついてもらえない。そんな中、兎本の幼ななじみの猿飼や隣のお姉さんといったライバル的存在が出現! さらには”狂想のファントムキラー“という名の不良コンビまでが現われて……!? SNSで話題の規格外の大暴走BLがついに待望の書籍化!!
  • はじめてのサスペンス
    完結
    -
    ゲームセンターで遊んでいた稲葉が出会ったのは、クール系美女のリエと、ほんわか系美女のハナ。 そしてハナのひもの駒崎だった。 今まで知らなかった大人の世界。 そこに憧れながらも、どんどんと闇に堕ちていってしまう稲葉。 リエを相手に童貞を捨て、憧れていた隣のお姉さんが駒崎と付き合っていることを知り、ハナの父親がやくざだとわかってしまった。 若く暴走する少年が起こした行動が、周囲を巻き込んだ大事件へと発展していってしまい……!!
  • はたらくタオル
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 工場で生まれたタオルはお店に運ばれ、いろいろな人の汗をふいたり、体をふいたり…。タオルの目線から人々の暮らしを描きます。 工場で生まれたタオルたちが、お店に運ばれて、あちこちに旅立っていきます。お姉さんが顔を洗う洗面所で、スポーツせんしゅが汗をふくとき、おじいちゃんと銭湯、そして赤ちゃんのいるおうち…。人々の生活の中で、けなげにはたらくタオルたちの姿を通して、誰にとっても身近な「タオル」を新たな視点から見たり、社会科見学的な要素もある絵本です。 にしざわ ゆかり(ニシザワユカリ):第198回イラストレーション誌「ザ・チョイス」入選。

    試し読み

    フォロー
  • レイワ怪談 半月の章
    3.7
    親友の優しいお姉さんも、街で偶然出合ったビジネスマンも…。その姿は、あなたにしか見えない幽霊だ! 新時代(令和)の心霊ストーリー(霊話)が、大人気「5分後の隣のシリーズ」に登場。5分で読めて一晩中怖い、最恐の怪談短編集!
  • おなべの妖精一家1 ワロンの料理をめしあがれ!
    5.0
    シングルマザーで料理研究家のママと小四のはるかは、訳ありの古い洋館に越してきた。そこのキッチンに棲み着いていたのは、オバケ、ではなく、鍋にやどる妖精の一族、ワロン一家!ワロンお姉さんのココア、お母さんのスープにクッキー。鍋の妖精家族の不思議な美味しい魔法のお料理は、人間達の心をみるみる素敵に変えていく・・・。楽しくて美味しくて、ほろっと優しい物語。『ふたり』の福田隆浩氏、初の中学年童話シリーズ!
  • おしごとのおはなし 声優 声優さんっていいな
    3.0
    引っ込み思案でクラスメートとの挨拶も緊張してしまうようなネムの楽しみは、魔法学校に入学したリリイが世界最高の魔法使いを目指して頑張るアニメ、「リリマジ」のDVDを見ること。前向きで明るいリリイのようになれたらいいのに、といつも思っている。そんなある日、ネムは道でやさしそうなお姉さんとぶつかったのだが、そのお姉さんの声にはなんだか聞き覚えが・・・。
  • たべもののおはなし おむすび うめちゃんとたらこちゃん
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちが大好きなおいしい食べ物が登場する創作童話を、10人の豪華執筆陣が書き下ろしました。身近なテーマで、読書に慣れていない子でも読みやすい、小学校低学年向け童話シリーズです。(おもな内容)お姉さんのうめちゃんは、しっかり、きちんとした性格。妹のたらこちゃんは、気まぐれなタイプ。性格はちがうけど、やっぱり仲良しな、かわいいおにぎり姉妹のおはなし。
  • ながれ星のリリリ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宇宙のはじっこで、小さな星にもっと小さな星がぶつかりました。小さな星は、もっと小さな星のかけらになって、飛びちっていきました。その中に小さな星のかけらの三姉妹、ラララとリリリとルルルがいました。三人は手をつないだまま、真っ暗な宇宙に放り出されました。宇宙はシーンと静まり返り、ただただ心細く、名前を呼び合いながらただよっていました。ところがある日、上のお姉さんのラララと、下の妹のルルルははるかかなたに素敵な星を見つけ、とうとう飛んでいってしまいました。リリリは一人ぼっち。その時です。リリリは、遠くにかすかに輝く青い星を見つけました。とてもきれいなその星に一生懸命に飛んで近づいていきます。でもリリリは知りませんでした。その星には、目には見えない空気があり、そこにつっこんだ瞬間に、燃えあがって消えてしまうことを――。はかなくも美しいながれ星の一生を描いたお話。
  • AB型男の取扱説明書(あさ出版電子書籍)
    -
    クールな一匹オオカミなのになぜか一緒にいたくなるそれがAB型男。 世間体にこだわるくせに、女性に対しては誰より熱くなるAB型男とうまく付き合う方法とは。 AB型男の取扱マスター検定試験付。 ミステリアスなAB型男とうまく付き合っていきたいと考えるみなさんに、 AB型男との接し方が上手な人、 つまり「AB型男取扱マスター」になってもらうための方法を伝授する1冊。 身の回りにAB型男がいる人は男女問わず必読すべき書。 特筆ものは、60問の「AB型男取扱マスター検定試験」がついていること。 50問以上得点すれば、あなたは立派な「AB型男取扱マスター」です。 さて、あなたは何点取れるでしょうか! 世間体にこだわるくせに、女性に対しては 誰より熱くなるAB型男とうまく付き合う方法とは。 ◆担当編集者のコメント あなたは、身近にいるAB型男に振り回されすぎて 「もうついていけないっ!」と思った経験はありませんか? ミステリアスでポーカーフェイス、世間体を気にするあまり、 他人の顔色を見ながらコロコロと自分の意見を変え、 周囲を振り回す厄介な存在なのに、なぜか憎めない――。 本書はそんなAB型男の性格や性質を踏まえた上で、 どうすれば上手な付き合い方ができるかを教えてくれます。 職場や私生活でAB型男との接し方に苦労している人、 なぜかAB型男に惹かれてしまう女性にはまさにオススメの一冊です。 後半は全60問の「AB型男取扱マスター検定試験」にチャレンジしてみて下さい。 「日常生活」「就職・仕事」「お金」「恋愛」「SEX」「結婚」「家族」と 実際に遭遇しそうなシチュエーションを取りまとめました。 さて、あなたは何点取れるでしょうか! ■著者 神田和花 男力コンサルタント。 女性のタイプ別に、「男性がどんな役割を果たすことによってモテるか?」 その総論と各論を具体的に情報発信する専門家。 血液型別コミュニケーション方法を研究中。各種雑誌・ネット・講演・書籍など多方面で活躍している。 自身のブログ「お姉さんの『男の恋愛相談室』」ではモテるためのスピリッツ&コモンセンスを紹介中。 ■著者 新田哲嗣 執筆活動を行うかたわら、企業サイトのコンサルティングやディレクション、 プランニング業務など、特定の領域にとらわれないマルチプレイヤーとして活動している。 現在は「人間分析」の中で、血液型について広く研究。 その成果を『anan』等の雑誌、WEBなどで、 キャラクター性の強いコミカルな血液型コンテンツとして発表している。
  • A型男の取扱説明書(あさ出版電子書籍)
    -
    やさしくて誠実なくせに、実は悪女好きなA型男とうまく付き合う方法とは。 A型男の取扱マスター検定試験付。 しっかりしているようで意外と弱いA型男とうまく付き合っていきたいと考えるみなさんに、 A型男との接し方が上手な人、つまり「A型男取扱マスター」に なってもらうための方法を伝授する1冊。 身の回りにA型男がいる人は男女問わず必読すべき書。 特筆ものは、60問の「A型男取扱マスター検定試験」がついていること。 50問以上得点すれば、あなたは立派な「A型男取扱マスター」です。 さて、あなたは何点取れるでしょうか! ■目次 ●PART1 A型男とはどんな存在か ・A型男の誠実さは天下一品 ・A型男は「番頭さん」である ・A型男はオヤジギャグ好き ・A型男の処世術はピカイチ ・A型男は「キチンと」が当たり前 ・やさしさにも几帳面さを忘れない ・A型男は失敗しない ・理想のタイプはお金にシビアな女性 ・実はアバンチュール好き ●PART2 A型男との接し方 ・A型男の誠実さは天下一品 ・心が疲れているときは過度な刺激を与える ・やさしさに心から感謝する ・お財布は必ずチラ見せする ・A型男に誘われたときの断り方 ・A型男を振り向かせるには ・A型男との上手な別れ方 ●PART3 A型男の取り扱い方 ●A型男取扱マスター検定試験 ■著者 神田和花・新田哲嗣 ●神田和花(かんだ・わか) 男力コンサルタント。 女性のタイプ別に、 「男性がどんな役割を果たすことによってモテるか?」その総論と各論を具体的に情報発信する専門家。 血液型別コミュニケーション方法を研究中。各種雑誌・ネット・講演・書籍など多方面で活躍している。 自身のブログ「お姉さんの『男の恋愛相談室』」ではモテるためのスピリッツ&コモンセンスを紹介中。 ●新田哲嗣(にった・あきつぐ) 執筆活動を行うかたわら、企業サイトのコンサルティングやディレクション、プランニング業務など、 特定の領域にとらわれないマルチプレイヤーとして活動している。 現在は「人間分析」の中で、血液型について広く研究。その成果を『anan』等の雑誌、WEBなどで、 キャラクター性の強いコミカルな血液型コンテンツとして発表している。 主な著書に『B型男の取扱説明書』『O型男の取扱説明書』『A型女の取扱説明書』 『B型女の取扱説明書』『O型女の取扱説明書』『AB型女の取扱説明書』(共著・あさ出版)などがある。
  • 元英雄で、今はヒモ ~最強の勇者がブラック人類から離脱してホワイト魔王軍で幸せになる話~
    値引きあり
    4.0
    お姉さんに囲まれた魔王軍ライフはいかが? 六英雄が一人で、歴代最強の勇者と呼ばれた少年レイン。 彼はある日、任務の途中で魔王軍の女幹部であるエレノアと対峙する。物心がついた頃から休みなく人類のために戦わされ、報酬も貰えない。レインの境遇を見かねた彼女は、手を差し伸べ言う――。 「一緒に来てください。必ず幸せにしてみせますから……!」 魔王軍で待っていたのは、ふかふかのベッドに、甘いお菓子に、優しいお姉さんのいる生活!?  これは、『ブラック』な人類から離脱して、魔王軍で『ホワイト』な日常を送る勇者のお話。異世界系ヒモライフ、ついに開幕!! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 旅と鉄道2023年9月号 サイハテの鉄道旅
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 より遠くへ、鉄道で旅することができる“サイハテ”を走る鉄道の旅の世界を紹介。山奥のサイハテへと走る黒部峡谷鉄道や、DMVに乗ったまま鉄道からバスにモードチェンジをして、室戸岬まで行くことができる阿佐海岸鉄道に乗車ルポ。そのほか日本列島の東西南北の果てを走る鉄道を筆頭に、非日常を感じられる海岸線のサイハテなど、鉄道に乗って旅に出てみたく、たまらなく旅情を誘う鉄道のサイハテを取り上げます。 連載インタビュー「鉄道愛を語る」にはNGT48のメンバー佐藤海里さんが登場しています。 【目次】 <大特集> サイハテの鉄道旅 ●めざせ! この夏訪れたいサイハテの鉄道 ●NGT48・佐藤海里が行くトキ鉄の絶景、サイハテの旅 ●黒部峡谷鉄道で山奥のサイハテへ ●紀伊半島の“オーシャンビュー”をとことん楽しむ紀勢本線で本州最南端へ! ● DMVで室戸岬へ!  “サイハテ”乗り継ぎ旅JR牟岐線&阿佐海岸鉄道・土佐くろしお鉄道 ●福鉄&えち鉄乗り継ぎ 東尋坊・三国湊の旅 ●いちばん海に近い駅ってどこ? 座談会 ●一度は訪れたい最東端・最西端・最南端・最北端…… サイハテ列車東西南北 ●苦労してでも食べたい! “サイハテ”の駅ナカグルメ ●サイハテを感じる鉄道駅 <そのほか特集> ●いよいよ走り出した新型特急で旅に出よう!「スペーシア X」で楽しむ 日光·鬼怒川 <連載企画> ●鉄道愛を語る 第二十五回 佐藤海里(NGT48) ●久住昌之の終着駅から旅さんぽ 第23回  西武園駅(西武鉄道) ●アンドロイドのお姉さんSAORIのより道・のぞき見・駅ノート 7冊目 渡刈駅跡 ●令和の鉄道員(ぽっぽや) 第10回 福井鉄道 ●空から見た秘境駅 第13回 JR根室本線 東鹿越駅 ●ネコと鉄道の風景 ねこと鉄道 土讃線讃岐財田駅 ●車内絵日記「もうすぐ引退! 100歳の「SL人吉」に会いに行こう!!」 ●「アニメ×鉄道」舞台めぐり最新トピックス vol.29『スキップとローファー』 ●世界の鉄道 途中下車の旅フランクフルト空港駅から ケルン中央駅へ超特急の旅 ●鉄道マンたちの青春劇場 滝口忠雄 ●NEWS 0 番線 ●私の好きな「デザイナーズトレイン(私鉄編)」ランキング ●ひと目でわかる! JR 観光列車運行カレンダー ●私鉄・三セク 観光列車運行カレンダー ●鉄道旅をもっと楽しく 情報トレイン Presents /Books & Entertainments
  • 旅と鉄道2022年7月号 廃線さんぽ2022
    5.0
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の廃線探訪を大特集。特に大都市近郊に今も残り、より気軽に訪ねることができる廃線跡をクローズアップし、そこに残された鉄道遺構を探しながら廃線に沿ってさんぽを楽し める廃線の世界へと案内します。廃線に残されている痕跡の探しかた、廃線によくある遺構の数々についても分かりやすく解説、そのほか思わぬ街角に残されている廃線にも注 目す、る廃線初心者でも楽しめる特集です。 ●横浜・汽車道 ●奥多摩・水根貨物線 ●東京陸軍造兵廠電気鉄道跡 ●京王御陵線跡 ●名鉄の廃線跡探訪 美濃町線・揖斐線・谷汲線・八百津線 ●歩きたくなる廃線図鑑 ●鉄道愛を語る アンドロイドのお姉さん SAORI ●特別付録小冊子 日本列島廃線地図2022
  • 乙女の群像 みやこかっく作品集
    完結
    5.0
    ・賊の頭領とエルフちゃんの恋の行方は――。 ・私に恋する隣の席の彼は……人狼!? ・高嶺の花とヤンキーの恋。 ・夜、目が覚めるとサキュバスのお姉さんが……!? ・犬系ショタと金髪美女の国際的おねショタ。 他、8作。 30P以上の描き下ろしエピソードを加え、初の作品集が待望の書籍化。
  • ガールズ・シンドローム
    完結
    4.0
    「あたし ユメカがすきなの」。学祭の準備が終わり、皆での帰り道に突然背後からかかった声。 後ろにいたクラスメートのうち、誰が言ったのかわからないユメカは、それから頭を悩ます日々を送っていた。頼りになる親友、明奈にだけ相談しようかと思うユメカは一緒にお化け屋敷に入って…[ストレンジ・フレーバー] 儚気な少女に告白された美術部部長。舞い上がるけど、ある日少女と同じ顔をした子に、冷たい表情で拒絶されて驚く。双子の姉を名乗る少女に、「妹に近づくな」と宣言されるが…[解ケヌ鎖] そのほか、失恋から立ち直れない隣の汚部屋お姉さんを思い続けるjkの[ネムレルモリ]、女優の幼なじみとの恋に自信が無くなる少女の戸惑いを描く[Dear・・・]、学園内、団地内カーストを蹴り上げる少女たちの[箱の中の姫君]に加えて描き下ろし[夏の終わりに]も収録。オンナノコのキラキラした気持ちとビターな戸惑いが詰まった傑作作品集。
  • ソーラーカーで未来を走る 太陽光がつくる自然エネルギーについて考えよう
    3.3
    1巻1,001円 (税込)
    読者のみなさんから見れば、お兄さん、お姉さんくらいの大学生がつくりあげたソーラーカー「東海チャレンジャー」が、2009年に世界最大のソーラーカー・レースで優勝しました。オーストラリア大陸を北から南へ、東京と大阪の三往復分を走りきるのに使ったガソリンはゼロ。エネルギーは、太陽の光だけです。世界の強豪が競うこのレースに挑戦した目的は、優勝することだけではありません。では、世界一をめざしたもう一つのわけが何か、わかりますか?そう遠くない将来、石油や石炭などにたよれなくなる時代がやってきます。そのときに期待されているのが、太陽光がつくりだし、永遠にくりかえし利用できる自然エネルギーです。そう、太陽光だけで走るソーラーカーには、これからの社会でとても役立つ技術がたくさんつまっています。だから、チャレンジを続けるのです。

    試し読み

    フォロー
  • 知りたがりやの芽キャベツ
    4.0
    真夜中のキッチン。人びとがねしずまり、月の光が窓からさしこんでくると、野菜の妖精たちが次々とめざめ、楽しい時間が始まります。本書は、NHK教育テレビで放送されたアニメ「やさいのようせい/N.Y.SALAD」の中から、特に人気のお話を絵本にしたものです。まず、第1冊目に登場するのは、好奇心いっぱいの芽キャベツ、わんぱくで自己主張の強いガーリック、凛としておしゃまなお姉さんキャラのレタス、のんきものの白ナス、元気いっぱいのプチトマト、いつもそろって行動するピーナッツ隊です。好奇心がつよい芽キャベツは、きょうもキッチンを探検中に、ピーナッツ隊にぶつかったり、ポットの中にうっかりおっこちて、大泣きしてレタスに助けられたり……。ハラハラドキドキ、読み聞かせにも最適なお話です。原作は、「ファイナルファンタジー」のキャラクターデザインをはじめ、国内外で大活躍のイラストレーター天野喜孝が手がけています。
  • 週刊現代グラビア別冊 WGPlus Vol.2
    5.0
    1巻999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評だった週刊現代グラビア別冊「WGPlus」の第2弾。 ニッポンを代表するグラビアガールが総出演する計116ページのグラビアムックの決定版です。 Vol.2の表紙&巻頭は、人気絶頂!菊地姫奈の撮り下ろしがメガ・ボリューム30ページ!! さらに雪平莉左、小日向ゆか、志田音々をはじめ、豊田ルナ、大久保桜子、山田南実、山田かな、くりえみといったグラビアシーンのトップで活躍する美女たちの最新撮をラインナップ。 そのほか、東雲うみ、出口亜梨沙、橋本梨菜、岡本杷奈の「グラマーお姉さん」も要チェックです。
  • To Recommend -極上ボディのお姉さんの反乱!- そのちゃん。
    -
    そのちゃん。×cos guild撮りおろし第1弾!メイド水着のインテリメガネお姉さんキャラのコスプレイヤーそのちゃん。ハートを射抜かれちゃうキュートな視線と極上Gカップ&くびれボディがそこにっ!すぐ隣にそのちゃん。の谷間があったら目のやり場に困ってしまうよ!好きにならずにいられない!全166P
  • 甘やかせっくすふれんず
    完結
    5.0
    ※本作は種乃なかみの個人誌作品の電子書籍版となります。【106ページ】 甘やかされて、心開いて、性癖解放… 女子も男子もお姉さんも… 誰でも皆それぞれの悩みや秘密の性癖を全て曝け出して、 甘やかしSEXで心の奥深くまで溶かして癒し合うお話。 甘えたがりさんも…男の娘も…ドM女子も… 皆が誰にも言えない性癖を聖母のような「おねえさん」に解放させてもらえる甘優しい秘密部屋… 聖母のような「おねえさん」に、生活に疲れてしまったOLさん、引きこもりの男子(隠れ男の娘)、躾が厳しく家に居場所がない女子の3人が、秘密の部屋でたっぷり甘やかしSEXを通して癒し癒され合う秘密の関係を描いた作品です。 ■プレイ内容等 正常位、バック、後背位、サンドイッチプレイ、 フェラチオ、イラマチオ、ディープスロート、 中出し、クンニ、潮吹き、 アナル、逆アナル、アナル舐め、前立腺責め、 拘束具、目隠し、乳首責め、オナニー、 お漏らし、おもらし、おむつ、 甘やかし、甘え、ドM、女装男子、乱交、ハーレム、複数人プレイ、 バブみ、赤ちゃんプレイ、退行プレイ、授乳プレイ、 バイセクシャル、レズプレイ、アブノーマル、特殊性癖、 ペニバン、ペニスバンド、おもちゃ、玩具、バイブ、ディルドー モノクロ漫画105ページ サークル:ひまわりのたね 作者:種乃なかみ
  • どんなおっぱいがお好きですか? キミの好きなおっぱいがきっと見つかるアンソロジー
    5.0
    "合計8人の豪華作家でお届けする、いろんなおっぱいを楽しむことができるちょっとエッチなドキドキアンソロジー! ◆カバーイラスト:おりょう ◆収録作品 葵莉ちゃんは煽りたがり 漫画:糸瀬ねめ 無邪気な巨乳JKは先生と結婚してみたい 漫画:となりける 牧場あいどるとりぷるみるくシスターズ 漫画:かぜぱな もんでほしいの! 漫画:焼肉定食 女子大生は配信をしたい! 漫画:勇人 友達のお姉さん 漫画:ふらつ ねーちゃんのご褒美♡ 漫画:芝野ななお 私とお姉ちゃん 漫画:焔すばる"
  • まよいご一年生
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ちいちゃんのかげおくり』『白いぼうし』など教科書にも数多くの作品が取り上げられてきた児童文学作家、あまんきみこが、希望と緊張にみちた新一年生たちの姿をやさしく描き出した「一年生」シリーズ。名作が電子書籍版で復活です。 学校の帰り道、たえちゃんとなおこちゃんは、まい子になってしまった幼稚園の子に出会います。ふたりの1年生は、お姉さんのつもりで、送りとどけようとするのですが……。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ドキドキするほど面白い! 文系もハマる科学
    3.3
    「科学は日常に関係ない」「科学を知って何になる?」と思う人ほど、夢中になって読みたくなります。テレビ、ラジオ、雑誌……、多方面で絶賛活躍の「科学のお姉さん」が教える、身近なおもしろ科学が満載の一冊。「『鬼滅の刃』、陽の光に鬼がぼろぼろ」を食い止める方法とは?」「駅の改札で、ICカードが反応しない人に共通する、あること」「ヒールで『おっとっと』、象に踏まれるよりヤバイ?」など、科学の目で見ると日常がもっとドキドキわくわくする話を収録しています。
  • アップルパルフェ おねロリ百合アンソロジー
    4.3
    “少女”と“女性”の関係性 総勢9名の作家が織りなす「お姉さん×ロリ」だけを集めた完全描き下ろしの百合アンソロジー!! COVER ILLUST かわく COMICS 伊藤ハチ/缶乃/寺山電/はづき/和泉キリフ/kurimo./政長/さかさな
  • ストロベリーパルフェ おねロリ百合アンソロジー【イラスト特典付】
    4.4
    お姉さんと女の子のおはなしがよめる本。おねロリしか載ってない百合アンソロジーが装い新たに再登場! 今回も全編書き下ろし&大ボリュームでお届けです!! 【カバーイラスト】はねこと 【イラスト】ゆあま 【コミック】竹嶋えく・さかなや・めの・篠ヒロフミ・くもすずめ・和泉キリフ・いちごイチエ・寺山電・さかさな・伊藤ハチ
  • 沼らせお姉さん【単行本版】
    NEW
    -
    全1巻968円 (税込)
    「あーあ、私に沼っちゃったね…」幼馴染の陽葵と付き合っている新。でも新には、陽葵には言えない、ある秘密があった。それは――陽葵の姉・夕香とカラダの関係を持ってしまっていること。陽葵にバレないよう、夕香と淫らに交わる日々を送る新。こんな生活、続けちゃダメだ!…と思う新だが、夕香のオトナな色気と誘惑は勢いを増し、溜まった思春期の欲望はすべて、夕香へと向けられていく。そしてカラダで沼らせてくるお姉さんに、やがて心まで溺れて――Web連載で背徳好きの読者を虜にした”沼らせお姉さん”が、単行本化!単行本だけの描きおろし漫画も収録! ※この作品は過去、電子書籍「沼らせお姉さん~カノジョとできない事、ぜんぶ~1~9巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 旅と鉄道2023年1月号 鉄道ウラガワ探訪 全国車両基地見学の旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道会社各社が行っている車両基地見学や工場見学などのバックヤード見学に注目し、人気の旅行ツアーでしか入ることのできない車両基地見学に密着取材。 JR東日本の新幹線のメンテナンスを行う宮城県の新幹線総合車両センターや、深夜に行われているレール交換を現地で見ることができる北総鉄道のツアーを密着取材しています。 そのほか、普段見ることのできない車両検修などを記事としてまとめ、安全運行の秘密にも迫ります。 また鉄道各社にリサーチして、各社が行っている例年の車両基地を見学できるツアーやイベント情報をまとめて一挙公開しています。 連載インタビュー「鉄道愛を語る」には市川紗椰さんが登場。好きな鉄道や鉄道を応援する方法などについて語ってくれています。 【目次】 <特集>鉄道ウラガワ探訪 全国車両基地見学の旅 ●鉄道の「ウラガワ」を探検しに行こう! ●鉄道会社のツアーに潜入① 新幹線の車両基地へ潜入! ●鉄道会社のツアーに潜入② 深夜のレール交換作業へ潜入! ●イベントならではの特別体験 「きんてつ鉄道まつり」in五位堂 ●毎日開催の車両基地ツアーも リニューアルした天竜浜名湖鉄道の二つのツアーに潜入 ●鉄道各社の社会科見学情報 鉄道会社の見学イベント・ツアーに行こう! ●鉄道車両輸送のウラガワに迫る① 鉄道車両を輸送する甲種輸送の深い世界 ●鉄道車両輸送のウラガワに迫る② 深夜に道路を走る陸送のヒミツ ●安全を支えるウラガワの立役者! 働く鉄道車両図鑑 ●動画で楽しむ鉄道のウラガワ おうちで鉄道社会科見学 ●車両基地訪問の予習に! 鉄道車両のメンテナンスを徹底検証 ●鉄道の「ウラガワ」が学べる ミュージアムに行こう! <企画記事> ●2022年10月1日のドキュメント おかえり! 只見線 ●NEW特急「ひだ」に乗って冬の白川郷へ! <連載> ●鉄道愛を語る 第二十一回 市川紗椰 ●久住昌之の終着駅から旅さんぽ第19回 京王線京王八王子駅(京王電鉄) ●空から見た秘境駅 第9回 しなの鉄道平原駅 撮影・文/林 明輝 ●世界の鉄道 途中下車の旅 イギリス保存鉄道の「トークン交換」 ●車内絵日記「なつかし」の車両に乗れる! 走る鉄博・長野電鉄長野線 ●アンドロイドのお姉さんSAORIの より道・のぞき見・駅ノート 3冊目 ●ネコと鉄道の風景 ねこと鉄道 日本製鉄・くろがね線 ●草軽電鉄物語 第十二回 旧草津温泉駅「逆境から生まれた鉄道」 文/芦原 伸  ●鉄道マンたちの青春劇場 ●NEWS 0 番線 ●ひと目でわかる! JR 観光列車運行カレンダー ●私鉄・三セク 観光列車運行カレンダー ●鉄道旅をもっと楽しく情報トレイン Presents /私の好きな「JRの特急車両」ランキングetc.
  • 年下の男の子と恋するアンソロジー
    完結
    3.0
    少年×貴女----不器用な二人を描いた、今年一番美しい物語集が登場! 【愛を知らない少年×半人前の迷える巫女さん】【秘密を覚えた男子小学生×友達のお姉ちゃん】【心やさしいニャンコ男子×仕事と夢で揺れる28歳】【リアルガチ天使ボーイ×美少年大好きお姉さん】ほか、揺れる少年の心に迫った11作品を収録。[カバーイラスト]汲田 [漫画]雨宮もえ、茅島 環、炬太郎、じっか、芝生かや、那多ここね、はくり、ほずの都、ももせ、ヤマダ、ヨネダ
  • かくれた「わたし」を見つける! 【ハピかわ】心理テストBook(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハピかわシリーズ最新刊 ★たのしい心理テストをマンガといっしょに紹介します! 今回のテーマは「自分の深堀り」! 自分の内面に向き合うことができる、新しい心理テスト本です。たくさんある心理テストを解きながら、自分って何だろう? どんな個性があるんだろう? 強みってなんだろう? を解決。自分で考えること、個性を大事にできるような心理テスト&心理テクニックが満載です。 〈漫画のストーリー〉ある日の授業で、自分の好きなことについて作文を書いてくるように言われた陽音。お母さんのすすめでピアノを習っているけれど、わたしって本当にピアノが好きなのかな? わからない。そんなとき、出かけた図書館で中学生のお姉さんたちが図書館で心理テストをやっているのを目にする。陽音が心理テストを通して自分のやりたいことや好きなことに気づき、新しい友達もできて成長するストーリー。

最近チェックした本