ビジネス・実用 - 扶桑社作品一覧

非表示の作品があります

  • オトナリノベーション NO.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「50代からの暮らしをリノベーションでもっと豊かに」をコンセプトに、 シニア世代のリノベーションを応援する雑誌。 今号では、犬や猫と暮らすためにリノベーションした巻頭特集『ペットと暮らすためのリノベ』やいつかは欲しい『オトナの趣味部屋』や今までの上質な大人のための『オトナインテリア講座』など、ひと味違うリノベーション事例を紹介しています。 【巻頭特集】 FOR PET RENOVATION ペットと暮らすためのリノベーション case01 誰にもじゃまされない 日の当たる窓辺が猫の聖域 case02 留守中の愛犬を第一に考えて LDKの一角をワンコスペースに case03 猫専用通路を設けて 人と猫が楽しく暮らす case04 人と犬が幸せに暮らす 欧風アンティークインテリアの空間 case05 猫と犬が縦横無尽に動けるプランにリノベーション オトナリノベーション vol.3 【第2特集】 インテリアを変えて心機一転! オトナインテリア講座 スタイル別コーディネート編 照明編 壁紙編 【第3特集】 いつかは欲しいこんなスペース オトナの趣味部屋 case01 童心にかえって好きなものに浸る ギャラリーのようなお宝部屋 case02 庭で採れたハーブを使って ビーガンな料理で人をもてなす case03 自分時間を楽しみながら 仲間との交流の場にもなる オトナの隠れ家リノベ case04 造作家具で趣味空間を確保&収納量アップ&間仕切りにも!
  • relife+ premium No1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】人生を楽しむためのプレミアムなマンションリノベ 〈巻頭よみもの〉この建材・設備に恋してますpremium 各務謙司さん(カガミ建築計画) 【第2特集】人気エリア×100平方メートル超のマンションリノベ 〈第2特集よみもの〉「人気エリア×100平方メートル」の物件&リノベーションのコツとは? ☆好評連載 遼河はるひ、 女子のアトリエを訪ねる vol.8 前田かおりさん(Kaori Millinery 35/帽子デザイナー) 大平一枝「東京オアシス」vol.25 ハナミドリ 東大生もしくは東大卒業生の家の履歴書 第6回 大宮エリーさん(作家・脚本家・画家etc.) あるある!マンショントラブルのケーススタディ TROUBLE06 名誉毀損 愛しのペットと過ごす幸せな家時間  vol.2 鈴木砂羽さん  vol.3 青木さやかさん 建築家の自邸キッチンを訪問!vol.2  小嶋 伸也 小嶋綾香 さん(小大建築設計事務所 )  乙坂 孝 さん(一級建築士事務所 otosaka architects)
  • NHK趣味どきっ! 最新版 まるわかり新NISA講座
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKの人気番組「趣味どきっ!」発 初心者のための新NISA“まねるだけ”解説本がついに登場! 難しいことはわからなくても大丈夫!この1冊で「買うべき商品」「取引方法」「出口戦略」のすべてが“まるわかり”です! 「投資ってなんだか怖い」「新NISAを始めたら、どれくらい増えるの?」「手続きや取引方法を簡単に教えてほしい」 そんな皆さんの声にお応えして、 ・投資への不安が“なくなる” ・年齢別&投資金額別で“増える”金額がわかる ・誌面を“まねる”だけで手続き&取引ができる 新NISA解説本を作りました。 現在、物価上昇率は年2~3%。賃金上昇率も年2~3%。さらに、銀行の普通預金の年利はたったの0.02%。これでは、生活も貯金もままなりません。 でも、新NISAで毎月5万円、年利を7.2%と想定して、20年積み立てると、投資した元本1200万円が、2668万円になります! 難しい知識は一切不要。この本をまねながら、新NISAを始めてみませんか? ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • すっきりわかる東京ディズニーランド&シー最強MAP&攻略ワザ 2024~2025年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知らないと失敗する!“ランド”と“シー”の最前線をわかりやすく紹介!イラストで全施設を完全攻略徹底ガイド! 2024年6月6日オープンのTDS新テーマポート「ファンタジースプリングス」情報をはじめ、新登場の注目イベントや、大人気のショーをもれなく徹底ガイド。 従来のガイドブックとは一線を画し、他のゲストを出し抜ける裏ワザや攻略ワザが満載! 現地で実際に活用できる「裏ワザ本」です。 ※マップは、電子版では巻末に収録されております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • すっきりわかるユニバーサル・スタジオ・ジャパン 最強MAP&攻略ワザ 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパー・ニンテンドー・ワールド大特集!新設ドンキーコング・カントリー速報!イラストで全施設を完全攻略徹底ガイド! 人気のニンテンドーエリアに新設のドンキーコング・カントリーOPEN前予想図&解説やハリーポッターエリアはもちろんのこと、注目コンテンツの最新情報が目白押しです! 常設アトラクションとして登場する名探偵コナンのOPEN情報、限定イベントの僕のヒーローアカデミア、鬼滅の刃、モンスターハンターの詳細ガイドも。 本書は、多数刊行される他社のガイドブックとは一線を画し、他のゲストを出し抜ける裏ワザや攻略ワザが満載! 現地で活用できるような「裏ワザ本」として発売します。また本書には、現地での利用にたいへん便利な最強MAPのつき! 地図単体でも購入価値のあるガイドブックです。 ※マップは、電子版では巻末に収録されております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 楽ウマ!ひとり家メシ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 芸人たちがオススメのひとりメシを紹介しあうグルメバラエティ『ひとりメシ』(テレビ東京で放送)から楽ウマ!レシピ本が誕生! 斉藤慎二(ジャングルポケット)、盛山晋太郎・リリー(見取り図)の3人がオススメするひとりメシレシピ集! 辣油・ナッツ・マヨの競演!  ●麻辣奴 ウマ辛コリアン風味 ●サラダチキンのユッケトースト 梅おにぎりでつくる ●焼き鳥玉子とじ丼 アヒージョ×チーズ!? 悪魔の掛け算 ●カマンベールチーズとアボカドのアヒージョ いろどりも完璧なメインディッシュ ●サーモンアクアパッツァ  etc. コンビニ材料だけでOKメシ、電子レンジ調理だけでOKメシ、たまにはガッツリメシ、 深夜に食べても罪悪感ナシのヘルシーメシなど、ひとり時間をいろどる簡単レシピが満載の一冊です。
  • おひとり様女子のための100歳までのお金と暮らし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50歳からでも間に合う! 老後資金の増やし方  世界に誇る長寿大国の日本ですが、なかでも女性は特に長生き。日本の女性の65歳時点での平均寿命は現在89.3歳(平均余命24.3年)と、次なる大台が目前です。名実ともに人生100年時代はすぐそこまで来ています。  しかし、長生きすればするほど心配なのが、暮らしにかかるお金です。  でも、人にはそれぞれの「事情」もあります。「いまある貯蓄をマンション購入の頭金にしてしまって大丈夫か」「収入は増やしたいけれど、フリーランスとして独立してやっていけるのか」「親が亡くなったあとも実家に住み続けることができるのか」「一度病気をしているから、将来の病気に対しても備えをしっかりしておきたい」など、こうした個別の事情を加味しないことには、本当の意味での答えは見えてきません。  本誌では、将来のお金や暮らしに不安を感じている、アラフィフ以上のおひとり様女子に向けて、個別事情を盛り込んだ6つの具体的なケースごとに、どうしたらいいのかをアドバイスしています。これまでおひとり様女子から受けた多くの相談をもとに、リアルなお悩みと現実的な解決策をまとめました。
  • 団地で見つけた 身軽で豊かな暮らし方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 88歳ひとり暮らし、家族3人、築古物件フルリノベ…すてきな団地の住まい方には自分らしく暮らすヒントが満載! 使いやすい間取りや緑の豊かさ、ゆったりとした敷地の広さ、住民同士の交流…といった団地ならではのメリットが見直され、工夫ひとつで自分らしい暮らしがかなうと「団地で暮らす」という選択肢に注目が集まっています。 世帯の人数や年齢にかかわらず、団地ですてきに暮らす方々の実例をご紹介。 団地にありがちな押し入れ収納の活用術や、コンパクトな暮らしにフィットする無印良品、イケア、ニトリ、山崎実業の収納名品カタログも収録。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 呼び出し先生タナカ公式 おバカ克服ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆フジテレビ系バラエティー番組『呼び出し先生タナカ』発! 担任のタナカ先生(アンガールズ・田中卓志さん)がさまざまな生徒を呼び出し、熱血指導! “勉強”と“笑い”を融合したお笑い教育“一斉テスト”バラエティーとして人気の『呼び出し先生タナカ』(フジテレビ系月曜よる8時放送)から、公式ドリルが登場しました! ◆あの人気番組の問題に挑戦! 番組では、嫌いだった勉強に生徒たちが悪戦苦闘。小中学生レベルの問題に、「御御御付」を「ごごごづけ」と読んだり、「バカ」を「場蚊」と書いてしまう「激ヤバ解答」が続出です。 本書では、番組で生徒たちに解いてもらった問題を厳選し、さらに新規問題を加えて出題。 あのさん、村重杏奈さん、星太星さん、横川尚隆さんたちの「どうやったらこんな解答ができるんだ!?」とびっくり&大爆笑の「激ヤバ解答」もふんだんに紹介しています。  また、どうしてそう答えたのかの本人コメントも! 楽しみながら知識を身につけることができ、おバカが克服できるかも!? ◆激ヤバ解答をちらっとご紹介 問題 「専ら」この漢字をひらがなになおしましょう 正解 「もっぱ・ら」 激ヤバ解答 「らら・ら」 「え、だって漢字の読みに小さい「っ」が使えるなんて知らないから!」 さあ、これは誰の激ヤバ解答でしょう? ※この電子版では書き込みは出来ません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 年金生活者 定年退職者のためのかんたん確定申告 令和6年3月15日締切分
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 令和6年3月提出分の改訂ポイントに完全対応!マネるだけで払い過ぎたお金が戻ってくる! たとえば、 医療費が10万円を超えた→最大200万円控除! 社会保険料を支払った→支払った保険料の全額控除! 退職して年金ももらわず就職もしなかった→納め過ぎた税金が還付! 義援金を送ったり、寄附をした→最大で所得税の25%控除! 災害や盗難に遭った→所得税が全額控除される可能性あり! 最新の申請用紙に対応したこの1冊で払い過ぎた税金を取り戻しましょう! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • これからは「捨てる」「手放す」でもっと身軽に!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからの人生はもっと身軽に!適正量のものと家事で心地よく暮らす。 「ESSE」「これからの暮らし by ESSE」で人気が高かった、ものの持ち方や捨て方、収納に関する記事のほか、暮らしをラクにする家事のやめ方の記事を1冊にまとめました。 年齢とともにたまってしまう不要なものや習慣、家事を手放して、自由に軽やかに生活を楽しむ工夫を紹介します。 大人気ポッドキャスト番組『OVER THE SUN』パーソナリティのジェーン・スーさん、堀井美香さんのスペシャルインタビューも収録! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • Nintendo Switch版 マインクラフト完全設計ガイド2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めての人でも、今日から誰でも建築家に!設計図&立体図によるW解説!超有名クラフターさんの作品も掲載! これ一冊で、Switch版のマイクラはカンペキだ!3つのステップで誰でもマスターできるぞ。 【1】建築やレッドストーンの基礎がわかる! Switch版の操作方法からレッドストーン回路の仕組みまで学べるぞ。 【2】Switch版の最新テクニックがわかる! 最新シードや便利なコマンドなど、使えるテクニックを大特集。 【3】乗り物や装置の作り方がわかる! 楽しい乗り物や遊べる建築物を15種類以上紹介します。 他にも、スゴ腕有名クラフターが、作り方を伝授します! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 断熱で省エネ×耐震で安心 性能向上リノベStyle Book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 断熱×耐震で 価値あるリノベーションを 〈性能向上リノベとは〉 冬は暖かく、夏は涼しい。健康的に、快適に暮らし続けるために。 地震に備え、安全に、安心して暮らし続けるために。 性能向上リノベーションとは、中古住宅における間取りの変更や内外装の刷新、設備の更新・改修に加え、断熱性能と耐震性能の向上を伴う改修を施した住まいです。 地球環境の変化に適応した安心・安全で快適な、理想のライフスタイル、暮らしを実現します。 また、中古住宅を活用する性能向上リノベーションは環境への負荷が少ないことも大きな特徴のひとつです。 例えば、一軒の家を解体すると約35t。そして新築の家を建築するには約1.8tのごみが排出されます。 性能向上リノベーションは、持続可能なカーボンニュートラルな社会の実現を目指し、 未来・次世代を見据えた選択肢なのです。 YKK AP株式会社が全国の住宅事業者を対象に、 中古住宅の“断熱性能”と“耐震性能”を向上したリノベ―ション事例を募集する 「性能向上リノベ デザインアワード」を開催。 一般投票と業界有識者による選考により優れた事例を選出しました。 本書では受賞した全作品を詳しくご紹介するとともに、 断熱と耐震についての基礎知識、 性能向上リノベを相談できる全国工務店リストなども掲載。 性能向上リノベを検討中のエンドユーザーに役立つ内容となっています。 Contents 性能向上リノベデザインアワード2022 受賞作品 「性能向上リノベ」したOBのお宅を訪問! もっと知りたい!断熱のこと もっと知りたい!耐震のこと 性能向上リノベを相談できる! 全国工務店リスト
  • まいぜんシスターズとマイクラを始めよう! 入門編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チャンネル登録者数275万人!大人気まいぜんシスターズが教える、マインクラフト初心者のための本。 ぜんいち、マイッキーといっしょにマイクラのキホンを学ぼう! 子供たちの間で知らない子はいないほどの大人気「まいぜんシスターズ」が教える、マインクラフトをこれから始めるひと向けの「マインクラフト初心者が最初に読む本」です。 いま教育の分野でもマインクラフトを使って遊ぶことは、「計画を立てて実行する力が養える」、「コミュニケーション能力も養える」と、大注目されております。また昨今話題のメタバース体験としても大注目のゲームです。 Point1 基礎知識を完全マスター ブロックの置き方から建物・乗り物の作り方まで、マイクラの基礎が学べるぞ! Point2 サバイバルモード攻略! サバイバルモードがゼロからわかる。エンダードラゴン討伐を目指してみよう。 Point3 レッドストーンとコマンドを使ってみよう! 本の通りに作るだけで、便利な動く装置や、ビックリするような技が使えるぞ! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • プログラミングが身につく!マインクラフト最新コマンド大全集 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すぐ使えるチートコマンドからミニゲーム作りまで完全網羅!誰でもコマンドが使いこなせる基本にして究極の一冊! マインクラフトでは、「コマンド」と言われる、ゲームの設定や機能を直接操作する機能があります。これを使いこなせば、通常のゲームプレイではできないことが実現可能です。たとえば、最強の装備を即座に出したり、経験値を大量に獲得したり、周囲の敵を消滅させたり、マルチプレイで友達の場所にワープしたり……。 とはいえ、マイクラ初心者にはなかなか敷居が高いのも事実。そこで本書では、コマンドの基本的な使い方をしっかりレクチャーしていきます。 さらに、ゲームプレイを快適にする裏技的なチートコマンドや、コマンドブロック、NPCといった要素を組み合わせた高度なコマンドを紹介。コマンドの実例を多数掲載しており、実際のゲーム内で真似したり工夫したりすることで、コマンドの使い方をしっかり理解することができます。 また、本書でコマンドを学べば、論理的思考や問題解決能力が鍛えられるため、学校教育にも取り入れられているプログラミング的思考も自然と身に付きます。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 知りたいことが丸わかり!LINEの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな文字で見やすい!手順を見ながらラクラク操作!iPhone、Android完全対応! 音声通話やビデオ通話が通話料無料で楽しめる「LINE」を徹底解説。 スマホ初心者でもわかりやすいようにLINEで使うことの多い タッチパネルの基本操作から紹介しています。 ・初期設定・セキュリティ対策・アカウント移行・LINE Pay など、つまずきやすい手続きもポイントとともに解説。 便利な機能が充実したLINEを使ってスマホをより楽しく使いこなしましょう! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 首こりを治せば体と心の不調の9割は消える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの「なんとなく不調(不定愁訴)」は、もしかしたら「首」に原因があるかも!? スマホの急速な普及と進化により、スマホなしの生活は考えられなくなった現代社会。四六時中スマホを使い続けている人など、「スマホ依存」に陥る人がも増える中、長時間使用することによる弊害も問題視されています。 なぜ「首こり」が、体の不調だけでなく、心の不調の原因につながるのか? そのメカニズムと、自分でできる対処法を、日本を代表する首の名医がわかりやすく解説! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 炭水化物とタンパク質で50代が続々10kg以上やせ! たんタンダイエット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運動なし、ご飯も間食OKで、50代が続々10kgやせ! ●リバウンドを繰り返す50代女性たちがやせた! 「運動なし、我慢なしでやせ体質になれた!」と成功者続出のダイエット法は、ご飯もパンも食べてOK、さらに肉も魚もたっぷり食べるという ダイエットらしからぬ食事スタイル。 著者がダイエットカウンセリングの中から編み出した、「簡単につくれてやせるレシピ」を100品紹介します ●「たんタン」を食べてるうちに勝手にやせる ポイントは、「炭」水化物と「タン」パク質をきちんととること。これを守るだけでスルリやせするのが「たんタンダイエット」です。 料理が苦手な人や忙しい人でも続けられるよう、食材数や料理ステップの少ない、シンプルレシピも人気。 実際の「10kg超やせ成功者」が食べていた料理も参考になります。 ●やせたあと、肌も髪もキレイになる 大人のダイエットは、キレイにやせられないのが悩みポイント。 でも「たんタンダイエット」はタンパク質を十分とるから50代以上がやせてもしぼみません! 肌や髪がキレイになって便秘が解消したり、体調がよくなるという報告も多数。 もうダイエットに悩まなくていい人生、スタートさせてみませんか。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • マインクラフトで作れる おバカトラップ&超便利装置
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コマンドやレッドストーン回路を駆使して、今までにないおバカトラップ&超便利装置を作っちゃおう! 大人にも子どもにも大人気のゲーム「マインクラフト」で作れる最新のトラップ装置集が登場! 友だちにいたずらするためのトラップや、思わず笑っちゃうおバカで無意味な装置をたくさん集めてみたぞ。もちろん、自動でアイテムが集まる効率的な便利装置の作り方もたっぷり紹介しているよ。 すべての作例が設計図付きだから、初心者でもそのままブロックを積んでいけば簡単に作れるのだ! 本書を楽しむ3つのポイント ポイント1 回路の基本がわかる! ポイント2 おバカ系トラップ満載! ポイント3 便利系装置も作れる! ※お子さんにも理解できるようにやさしく解説してあり、漢字にはすべて振り仮名が付いてます。夢中で作っているうちにプログラミングの勉強にもなる、優れた解説書です。 ※電子版では「名称読み替え表」は巻末に収録(掲載)しております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ボードゲーム総選挙2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国のショップ&カフェ店員100人が選びました ジャンル別本当に面白いボードゲームはコレだ! 今年もまた、本当に面白いボードゲームを、ショップ&カフェ店員さんに選んでいただきました。 ご協力いただいた方の数は、前回(59人)をはるかに上回る100人! 票はかなり割れましたが、〈定番〉〈名作〉〈じっくり〉〈お手軽〉〈対戦〉〈協力〉〈眺めて楽しい〉の計7部門で「今年一番面白かった」大賞作品を決定。 讃えてください、遊んでください、心ゆくまでこの本をお楽しみください。 もちろん、初心者の方も大歓迎。ゲームの遊び方はもちろん、プレイ時間・人数・対象年齢・ゲーム性などが、ひと目でわかる誌面になっています。 さあ、今年も皆さん、ボードゲームに沼りましょう! 《目次》 ・JELLY JELLY CAFE創業者白坂 翔さんに聞く 「ボードゲームの魅力」 ・ゆるめるモ! なに&ねるん×扶桑社ボードゲーム同好会 「もっと! ボードゲーム体験記」 ・全国のボードゲームショップ&カフェ店員100人に一斉アンケート 「ボードゲーム総選挙 2023」 定番ボードゲーム/お手軽ボードゲーム/名作の復活/2人で対戦・協力/じっくり楽しめる/みんなで協力/眺めて楽しい ・プレイしたくなるゲームがきっと見つかる 「ボードゲーム SELECTION 2023」 ・ボードゲーム総選挙2022の覇者が一堂に 「殿堂入りボードゲーム 神7」 ・覚えて損なし 「ボードゲーム基礎用語辞典」 ・マダミスのキーマン影。/ かげまるさんに訊く 「人はなぜマーダーミステリーにハマるのか!?」 ・基本スペックがひと目で分かる 「カテゴリー別 ボードゲームインデックス」 ・新たに登場したフレッシュゲームはこちら 「新作ボードゲーム 2023」 ・遊べる!買える!あなたの街のボドゲスポット 「全国ボードゲームショップ&カフェ SELECTION」 ・日本を代表するゲームデザイナー:カナイセイジさんに聞く 「ボードゲーム設計の裏側」 ・話題のボードゲームホテル見聞録 「MIMARU大阪 難波STATION」の遊び心がすごかった
  • 志麻さんのベストおかず 料理のきほん編
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラーシリーズ待望の第3弾!日本テレビ系列『沸騰ワード10』などで話題沸騰! 伝説の家政婦志麻さんが、本当に伝えたかった“おいしい”をつくる料理の極意がこの一冊に! 大切なのは「レシピどおり忠実に作ることではなく、どうしてそうするのかを理解すること」と志麻さん。 そんな思いを体得してもらうべく、「これだけは覚えておいてほしい」という志麻流“おいしい”をつくる20のルールを紹介。それぞれのルールには、丁寧な工程と志麻さんのアドバイスつきで料理が展開され、メインからおやつまで、72レシピを収録しています。 レシピ集としてはもちろん、読み物としても楽しめる、料理のバイブル。長く手元に置いていただき、繰り返し読んでいただきたい一冊です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 漢字系統樹表2800解字
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京外国語大学元教授が、新たな知見に基づいて、2800字を系統樹表として配列した、画期的な漢字表『漢字系統樹表2800』(2022/11/8)。 本書は、こちらに掲載されている各字の解説本になります。 主要な漢字の全ての「構造」と「繫がり」がわかる。留学生の日本語学習教材として最適なだけでなく、広く漢字教育や研究に寄与する、究極の漢字表の解説本。 日本語教育に人生を賭した著者、長年の研究の集大成がここに。 ※こちらの電子書籍は『漢字系統樹表2800』(2022/11/8)に掲載されている、各字の解説本になります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • べるっぱのホットケーキミックス研究所
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録5万人! 「べるっぱのホットケーキミックス研究所」初のレシピ集 ホットケーキミックスを使ったお菓子を紹介するYouTubeチャンネル「べるっぱのホットケーキミックス研究所」。 ホットケーキミックスを使ったお菓子というと子ども向けのカジュアルなものが多いのですが、べるっぱさんが紹介するのは「お店ほどではないけど、ちゃんとおいしい」大人向けの本格お菓子です。 フルーツを使ったリッチなものや、見ているだけでもうっとりするような美しいビジュアルのもの。パッと見では難しそうですが、ホットケーキミックスを使うからその作り方は簡単! さぁ、あなたもホットケーキミックス研究所の研究員となって、おいしいお菓子を作ってみませんか? CHAPTER1 人気の味10選! CHAPTER2 自慢のパウンドケーキ CHAPTER3 マフィン、マドレーヌ、フィナンシェ CHAPTER4 クッキー、スコーン、パン、ピザ CHAPTER5 ドーナツ、揚げおやつ CHAPTER6 特別な日のケーキ
  • 世界で一番大切なあなたへ 人生に迷った時に開く本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メンタルコーチ・ワタナベ薫さんが、人生に悩み、苦しみ、傷つく女性たちに贈るメッセージ集。 自身もつらい経験を重ねてきたからこそわかる、ほんのちょっと見方を変えるだけで、人生を幸せにする温かな言葉が詰まっています。 大切な人へのプレゼントにも。 「悩んだ時、パラパラとページをめくり、本書を開いてみてください。 あなたが欲しかった言葉がきっと見つかるはず。 自分の人生を生きることが大切です。 あなたの人生はあなた自身のものだからです」――ワタナベ薫 撮りおろし写真も、日本在住のロシア人TikTokインフルエンサー・ロディをモデルに、ワタナベ薫さん自らがディレクションしました。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • マインクラフト大自然のふしぎ図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイクラに広がる世界は、本物の地球そっくりだったら、ゲームしながら勉強しちゃおう♪ 鉱石から武器を作り、木や石で家を建てる。これは、マイクラの世界でも現実の世界でも同じこと。 だったら、マイクラを通して、地球を、自然を学んじゃおう! というのが、本書のテーマです。 地形、鉱石、動物、植物。 こういった大人でもちょっと忘れてる理科の知識を、マイクラの世界と現実の世界を比較しながら、大手学習塾で理科を教えている有名講師が丁寧に解説。 「マイクラばっかりやってないで、ちゃんと勉強しなさい!」 なんて言葉はもう必要ありません。この本があれば、マイクラばっかりやってても、ちゃんと勉強できるんです! ゲームをしながら、楽しく理科の知識を身につけましょう♪ ■オールカラーで、漢字にはすべて振り仮名が付き ■統合版&Java版対応 Switch/スマホ・タブレット/PC/PS4/Xbox One/Win10・11 ※電子版では紙版のカバー裏に掲載されております「冒険をラクにしてくれるコマンド」は巻末に収録されております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 村上祥子さんの一生元気でいられるバランスごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 80歳現役料理研究家・村上祥子さんの「10分で栄養満点考えない献立ルール」 村上祥子さんが提唱する、簡単にできる「バランスごはん」のルール。 たんぱく質と野菜、炭水化物をしっかりとりつつ、冷凍ワザやレンチンを活用した、手間をかけない食事づくりをご紹介します。 一生元気でいられる体づくりに60歳からは「食べ力(R))」が大切です ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • あみんの節約ベストおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで話題の超節約主婦による節約レシピ決定版。「節約バレしない」絶品100レシピで値上げラッシュを乗り切ろう! あみんさんは子ども3人を育てるママ。育ち盛りの子どもたちがいるとさぞかし食費がかさみそうですが…なんと家族4人分で1週間の食費は5300円以下! (※次男君は食が細いため、正しくは夫を含め家族5人分ですが、本書では家族4人分と表記しています) 節約料理と聞くと、なんだかテンションが下がってしまいますが、あみんさんの手にかかれば「激うま」「デカ盛り」「楽しい!」おかずに。 かさましおかず、なんちゃっておかず、ホットプレート料理など、ユニークな切り口で節約おかずを紹介します。 もちろん、特別な食材は使いません。というか、安い食材しか使いません。 調味料もおうちにあるものだけ。初心者さんでも作れます。 さらに、Columnでは、あみんさんの節約術のあれこれを紹介。驚きの節約アイデアもあるので、読み物としても楽しめます。 「節約は趣味である」というあみんさんの想いが詰まったレシピ集です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • クックパッド☆栄養士のれしぴ☆の簡単3皿で毎日らく献立
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クックパッドのつくれぽ数&殿堂入りレシピ数No1!大人気レシピ作者☆栄養士のれしぴ☆初の献立本 クックパッドにて、不動の人気を誇る著者が、献立に悩む人に向けて、考えなくても献立が決まる方法を提案。 「料理をすることよりも、献立を決めるほうが大変」という方に、ピッタリの方法を考えました。 それは、大・中・小のお皿を並べて、それを埋めていくというやり方。 一つ目は、主菜のタンパク質中心のおかず。二つ目は、あえ物、炒め物、酢の物といった定番中心の副菜。三つめは、名付けて「出すだけ小鉢」。冷ややっこや枝豆、漬物など、簡単なもので埋めればOK。 この方法なら、事前に考えていかなくても、スーパーへ行ってからでも、その場で献立をつくることができるはずです。 この本では、1000人以上がつくれぽした「殿堂入りレシピ」を中心に、みんなが大好きなおいしいレシピの3皿献立を30日分ご紹介します。 作り方は、すべてプロセス写真つきで、コツやポイントをわかりやすく説明しています。 著者宅のリアルな1か月献立も収録。 献立作りのノウハウが詰まった一冊です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • わたしがご機嫌でいられる家事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理、掃除、片づけ、洗濯…ほんの少しの工夫でがんばらなくてもいつも快適に! 暮らし上手19人の、がんばりすぎない家事のヒント“いつも余裕がある人がこっそり実践するコツを紹介” 「OURHOME」Emiさん/本多さおりさん/「エコナセイカツ」マキさん/穴吹愛美さん/「hibi hibi」あさこさん/ワタナベマキさん etc. 無印良品、イケア、ニトリ…3大人気ブランドの収納名品・人気Vloger「hibi hibi」あさこさんの家事ルーティンも ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • プチプラで「地震に強い部屋づくり」
    4.0
    防災すれば部屋も片づく!!国内外31か所の被災地から学んだ自衛術 「洋服が好きな人は洋服に、食器が好きな人は食器に埋もれて死んでしまう!?」 地震が増えてくると気になるのが家の災害対策。家具が倒れないようにするのはもちろんですが、それ以上に重要なのが、「片づけ方」なのです。 “命を守る部屋づくり”3箇条 1.寝具の重心を低くする 2.寝る前だけ片づける 3.どこか1か所「安全地帯」をつくる 不安は“備える”ことで解消します!
  • 超簡単3STEPでササッと1品! たっきーママの作りおき神副菜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理ブロガー・たっきーママによる初の副菜レシピ集。 SNS読者から料理の悩みを聞いたところ、圧倒的に多かったのが献立と副菜の悩みだったそう。 時間がかかるものは作りたくない、でも栄養バランスは気になる、家にある食材でなんとかしたい…とリクエストはさまざま。 そこで、これらをすべてかなえるために、2、3工程でおいしく作れる超簡単レシピを考えました!しかもぜーんぶ作りおきOK! 暑い夏にも作りやすいよう、電子レンジ調理や、あえるだけのレシピも多数。 メイン顔負けのボリュームがあって、これまでの副菜の印象がガラリと変わるはず。 肉や魚を焼いただけの日、買ってきたコロッケの日、麺類だけの日もこの副菜を1つ出せば、手抜き感ゼロに! ラクしながら食卓に華を添えてくれます。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ホットサンドメーカーで作れる最高においしいレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホットサンドメーカーはフタでぎゅっと圧をかけるので、外はこんがり中はジューシーな仕上がりでなんでもおいしくなります。気軽な1人分の食事にも大活躍! ホットサンドはもちろん、チキンステーキ、ホットケーキミックスを使った簡単おやつ、アクアパッツァ、ちぎりパンなどなど、ホットサンドメーカーならここまでできる!絶品レシピ72品。 ■PART1 パンダ食堂のホットサンドメーカーメニューBEST5 ■PART2 ランチやおやつに挟んで焼くだけ ホットサンド&焼き飯 ■PART3 今日のメインはこれに決まり! ボリュームおかず ■PART4 家飲みバンザイ! パパッとつまみ ■PART5 オーブンいらずで簡単かわいい! おやつ&パン ■COLUMN 市販品アレンジ/卵おかず/お手軽おつまみ
  • 大人の女性の心と体をととのえる 更年期改善レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ほてり・のぼせ】【めまい】【イライラ】【むくみ】【貧血】【便秘】【気分の落ち込み】 【だるさ・やる気がでない】【物忘れ】【足腰の冷え】【動悸】……etc. 気になる方必読! 顔がほてる、怒りやすくすぐイライラする、頭痛やめまい、吐き気がある……etc.その不調、更年期が原因かもしれません。 更年期の仕組みから自宅でできるセルフケア、無理なくおいしく簡単に作れる更年期をラクに過ごせるレシピをご紹介。この一冊で更年期を上手に乗り越えましょう!
  • やせウマ ずぼら飯 極
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理もダイエットもめんどくさい。でも、おいしいものは食べたいし、やっぱり、やせたいんですよねー。 そんな自分に優しい私たちのために、究極のダイエットレシピ本つくりました!! たった1か月で、著者-8kg、読者-4kg、担当編集者-5kg。誰でも無理なくやせられます! SNS総フォロワー数100万人の料理系人気ユーチューバー・だれウマ、1年ぶりの第四弾レシピ本のテーマは「やせる食事」。 コロナ禍で「ちょっと太っちゃった」という方、多いんじゃないでしょうか? でも、料理もダイエットも、何だかんだ、めんどくさい…。 昼間は会社だから、料理なんてつくれないし、そもそもダイエットレシピって、おいしくない。 それに糖質オフって、結局リバウンドするんでしょ? おっしゃる通りでございます! 今までのダイエットレシピ本では、そうなっちゃうんです。そこでこの本では、皆さんの不満をすべて解決いたしました。 料理をつくるのは、基本夜だけ。朝、昼は、コンビニ飯でもOK! 月に2回は、すべてを忘れて、好きなものを好きなだけ食べちゃおう!! ボディメイクを知り尽くした著者だからできた究極のダイエットレシピ本、ついに完成です! ※〈購入者限定W特典「残り物やせウマレシピ」(PDF)・「だれウマ式激やせトレーニング」(動画)」〉プレゼントは掲載のコードを読み込んで、お楽しみください。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 体の不調がスーッと消える「天気痛さん」の本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メディアで話題! 1000万人以上が悩む国民病!頭痛、めまい、首・肩こり、だるさ、古傷の痛み… 雨、梅雨、台風、ゲリラ豪雨の日の体の不調は「天気痛」が原因だった! 日本初の「天気痛ドクター」と「お天気ストレッチ」でおなじみの気象キャスターが解説 天気痛セルフケアで、長年の悩みがスッキリ! 雨が降ると体調が悪くなる、古傷が痛むなどの不調を感じる人は、女性の約8割、男性の約5割もいることがわかりました(ロート製薬とウェザーニューズが共同で行った「天気痛調査2020」)。 「天気痛」とは、愛知医科大学客員教授である佐藤純先生が名付けた天気の影響を受けて悪化する気象病の中で、痛みや気分障害に 関するものを指します。 この天気痛は長年、天気との因果関係がはっきりとわからなかったために、「気のせいだ」「怠けているだけだ」と片付けられてしまい、我慢するしかありませんでした。しかし、体調不良の原因が「天気の変化」だと解明され、メディアも注目しています。 あなたは「天気痛さん」じゃありませんか? 「天気痛ドクター」の佐藤純先生と、「お天気ストレッチ」でおなじみの気象キャスター・片岡信和さんの解説で、天気痛がなぜ起こるのかを理解し、セルフケアで気象変化に負けない体づくりを! ※電子版では書き込みはできません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【清野とおる 描き下ろしマンガ付き】 「日刊SPA!」連載で大反響を呼んだ、漫画家・清野とおると酒場ライター・パリッコの人気連載が 大幅な加筆・修正のうえ、描き下ろし漫画や特別収録の「赤羽編」など加えて、ついに書籍化。 街歩きの達人による、なんでもない街の知らないお店を楽しむ極意がここに! ・「文京区白山」の道ばたで、見知らぬ男に中指を立てられる ・怒号と絶叫が飛び交った「足立区青井」のカラオケ居酒屋 ・ダンジョン攻略!目黒区「目黒」で出会った仲間たち ・思い出の街「葛飾区金町」に響く時空を超えた「無縁坂」 ・「品川区戸越銀座」のスナックで情熱的なダンスを ・最強の家族“小林家”と出会った「葛飾区お花茶屋」 ・「台東区鶯谷」で予想外のおにぎりに癒される ・コロナ下で飲み屋は?「多摩市聖蹟桜ヶ丘」を歩いてみたら… ・メダカすくいに救われた「千代田区水道橋」の夜 ・「北区赤羽」との再会 この街はいつもノンフィクション
  • 小さな「ことば」の大きな力――元気が出る、勇気が湧く、やさしくなれる ことばの泉
    4.0
    何かと考えごとや迷いごと、心配事の多いなか、それでも毎日の暮らしは繰り返されていきます。こうした毎日のなかで、何かできることはないか。そう考えたとき、「ことば」によって少しでも励ましや慰めを伝えられたらとこの書籍を企画しました。たとえばアインシュタインのことばなど、偉人の名言集は多々ありますが、本書ではスペースの許すかぎりたくさんの方を紹介。とくに第四章は「1分で知る、500字で読める」話です。若い読者の方に、憧れやロールモデルを見つけてもらえれば素敵だなと思います。……著者より 全体構成、 第一章 いつも元気に暮らすための「ことば」      シスター ジャンヌ・ボッセさんのことば 第二章 やさしい気持ち過ごすための「ことば」      シスター 江角ヤスさんのことば        第三章 自分自身を見つめるための「ことば」       神谷美恵子さんの「ことば」 第四章「ことば」の泉       古今東西 活躍した・女性59人のことば
  • 内臓脂肪を落とすメタボ解消レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 万病を引き起こす元凶である内臓脂肪を効果的に減らす食事のとり方、脂肪肝を改善するレシピを一冊にまとめました。 しかもボリュームもあって、おいしいものばかりなので、ストレスなし!たっぷり食べて効率よくメタボを改善できます。 ダイエットしたい方、健康診断で引っかかってしまった方は必読です。
  • 個性をカタチに、賢い家づくり。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おうちを建てたい…」 そう思ったとき、どんな家を建てたいのか、何から始めればいいのか… 最初から具体的に知っている人は多くありません。 家づくりは大きなライフイベントです。 理想の暮らしを手に入れるために、たくさんの情報を調べ、どのような手段があるのかを探索することでしょう。 そのとき、本来自分たちが持っている「これがいい」と思う大切な基準が、たくさんの情報に埋もれてしまいそうになったことはありませんか? そこで欠かせないのが建築家と工務店の存在です。 建築家は、土地の個性、住み手ごとに異なるライフスタイルやこだわり、あるいは住み手自身も気がついていなかった個性を巧みに引き出して、理想の暮らしを “カタチ”にする設計のプロです。 工務店は、その建築家のプランを住み手が過ごしやすいおうちへと、細部にわたってしっかりと“カタチ”にする施工のプロです 。 自分たちの個性とはなんだろう… 自分たちが暮らしやすい家ってなんだろう… そういった多種多様な想いを“カタチ”にしてきた住み手の皆さんと、建築家と工務店との“チーム”による、15件の個性のある住まいの “カタチ”をご紹介します。 紙面を通じて家づくりのプロたちとの賢い家づくりを楽しんでみてください。 いい家はいい家づくりから (「はじめに」から) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 東大ナゾトレ THE BEST
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全650問のなかから松丸くんが厳選した40問を掲載。「これぞ東大ナゾトレ!」を実感できるベスト盤が登場!! フジテレビの人気バラエティ番組「今夜はナゾトレ」の1コーナーとしてスタートした「東大ナゾトレ」は、書籍としてシリーズ化されました。 「AnotherVisionからの挑戦状」「SEASONII」として展開し、2022年3月時において全20巻、累計部数160万部以上というベストセラーシリーズとなっています。 その集大成としてまとめたのが、この『東大ナゾトレ THE BEST』。 松丸くんの「もっともっとたくさんの人に『東大ナゾトレ』の魅力を知ってもらいたい! 」という強い思いから生まれました。 これまでのトータル問題数695問から、松丸くんが厳選した「これぞ東大ナゾトレ! 」ともいうべき謎解き40問を掲載。 「チャレンジしてみたいけど、どの巻を選んでいいかわからない」「東大ナゾトレは知っているけど、難しそう」という人たちのための、いわばガイドブックです。 東大ナゾトレの魅力を十分に堪能したあとで「もっともっと解いてみたい! 」と思ったら、次に買うべき一冊がわかるフローチャートや全20巻のレビューも用意しました。 また、「今夜はナゾトレ」の演出・チーフプロデューサーを務める木月洋介氏と松丸くんとの対談「東大ナゾトレ誕生秘話」や、東大ナゾトレのこれまでの問題傾向の歴史をひも解く 「THE HISTORY OF 東大ナゾトレ」など、ナゾトレファンにとっても読みごたえのあるコンテンツも。 「東大ナゾトレ」に初めてチャレンジする人も、解いたことがある人も必読の一冊です! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 中国の大プロパガンダ
    -
    カネと情報操作で世界各国の世論誘導を展開する中国共産党。 その手の内を白日の下に晒す! 中国は(米国を含む)全世界で政府資本がコントロールする大外宣ネットワークを打ち立てたのだ。――多言語メディアから構成される一つの紅色のメディア・ファミリー、この巨大な紅色メディア・ファミリーの存在目的はただ一つ。極権(全体主義国家)中国のグローバル戦略に奉仕することである。……まえがきより
  • ゆーママの小分け冷凍おかずでほめられ弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで話題!冷凍マイスター・ゆーママさんによる、冷凍作りおきのお弁当レシピ集。 「わけわけフリージング」で簡単、見映えよく作れます! 2019年発売の『小分け冷凍おかずを詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当』でゆーママさんが紹介して以来、すっかり定着した「小分け冷凍おかず」。SNSではその詰め方をマネする人も多く、さらには小分け冷凍おかず専用の小分け容器も発売されるほど。 本書ではそんな小分け冷凍おかずをさらに進化させ、より華やかで食べ応えのあるお弁当レシピをご紹介します。 時間のあるときにおかずを作って小分けパックに詰めて冷凍しておけば、朝は解凍してお弁当に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます。おかずの種類も形別だったり、1度の手間で2品作れたりと、より作る人がラクできるようになりました。 冷凍歴20年の達人が、冷凍しても食感が損なわれないよう工夫を凝らしたレシピなら、色や食感を残したまま、おいしいおかずが作れます。 お弁当作りに自信がない、おかずがマンネリになってしまう、もっと見映えのするお弁当が欲しい、という方に全力でおすすめできる1冊です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • マインクラフト びっくりトラップ&装置大全集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 友だちをびっくりさせる、おもしろ便利なトラップ&装置が作れるテクニックが満載! 第1章 基礎知識編~本書のトラップ&装置を作る上で必要な知識を伝授! トラップ&装置作りの準備をしよう! /ブロックの超基礎知識/レッドストーンの超基礎知識/回路でよく使うパーツ/定番の基本回路を作ろう/トラップ&装置作りで役立つワザ…etc 第2章 いたずら トラップ&装置編~友だちをびっくりさせるおもしろトラップの作り方 踏むと落下&大爆発! 超シンプルな地雷原/危険! 床が崩れ落ちる宝箱トラップ/絶対バレない! 粉雪閉じ込めトラップ/超びっくり! 絵画から飛び出すクリーパー/居眠り厳禁! 溶岩が吹き出すベッド/つまみ食いで外に追い出されるケーキトラップ/乗ったら最後!? 超ジャンピングトロッコ…etc 第3章 便利系 トラップ&装置編~経験値やアイテムを効率良く集められる便利系トラップの作り方 超簡単! 溶岩増幅機/高速作物収穫装置/半自動焼きブタ製造機/無限に取れる! 自動竹栽培機/エンダーマントラップ/クリーパートラップ/アイアンゴーレムトラップ…etc お子さんにも理解できるように、やさしく解説してあり、漢字にはすべて振り仮名が付いてます。 夢中で作っているうちに、プログラミングの勉強にもなる、優れた解説書です! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 全国のショップ&カフェ店員が推した ボードゲーム総選挙2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国のショップ&カフェ店員が推した ボードゲーム総選挙2022 強者59人が本音で選んだ 今遊びたいボドゲはこれだ!! 125作徹底解剖 〈定番ボードゲーム〉 〈家族で盛り上がる〉 〈みんなで協力〉 〈じっくり楽しめる〉 〈お手軽カード〉 〈2人で対戦〉 〈眺めて楽しい〉 7つに分けたジャンルごとに注目のゲームを完全網羅 各ジャンルごとに1位を決定する総選挙を開催 プレイ時間・人数・対象年齢・ゲーム性などの基本スペックがひと目で分かるインデックス付き! すごろくや代表・丸田康司氏が教える 「ボードゲームの基礎知識・最新流行」 ガールズニューウェーブグループ・ゆるめるモ!なに&ねるん 「ボードゲーム初体験記」 あなたが推理小説の主人公に! 「マーダーミステリー」 新シリーズは日本が誇るゴジラとのコラボも! 「カイジュウ・オン・ジ・アース」 「競り」「ブラフ」「拡大再生産」…ボドゲがさらに楽しめる! 「メカニクス解析」 などのコラムページも充実! 全国でボードゲームを買えるショップ&遊べるボードゲームカフェのリストも一挙公開 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • ¥en_SPA! (エン・スパ)2022年冬号1月6日号 (週刊SPA!増刊)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特集】最新テクニックを全部明かす!FX常勝トレーダー大集結 ※電子版では、記事中の写真を非表示または記事そのもの、及び特別付録が掲載されていない場合があります。 誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。予めご了承ください。
  • 文房具屋さん大賞PRESENTS『手帳&ノートの文房具アイデアBEST256』
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手帳&ノートはもっと便利に、 楽しく使える可能性がある――! 「文房具屋さん大賞」編集部が自信をもっておすすめする 今すぐ使いたい! マネしたい! ペン・スタンプ・ふせん・シールの、とっておき活用法 最新&注目のアイテムを一気見! スケジュールはスマホで管理、家計簿もアプリで記録、日記代わりにSNSに投稿。 デジタルで何でも済ませてしまうことができる時代に、 手帳やノートって必要なの? と思われる方もいるかもしれません。 でも、文房具屋さんに行ってみてください。 手帳やノートの売り場には驚くほどのアイテムが並んでいます。 アイデア出し、思考の整理など、手書きをすることで 得られる効果を実感できるからです。 毎年、最新文房具の中から頂点を決める「文房具屋さん大賞」では、 早くからこのニーズに着目し「手帳賞」と「ノート賞」を設けて注目を集めています。 本書では、手帳&ノートの達人が勢ぞろいし、 便利で、マネしたい、オリジナルのアイデアが満載です。 【内容】 ●プロフェッショナルの手帳&ノートを楽しむ文房具アイデア ●選び方から注目アイテムまで「手帳&ノートきほん」 ●達人が集結! 手帳やノートが輝きだす文房具活用アイデア ●手帳&ノートが楽しくなる「文房具図鑑」
  • たっきーママのコンテナ作りおき
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 材料をコンテナに入れて、電子レンジで加熱するだけ。ほったらかしでおいしい作りおきができる。忙しい私たちに今必要なのはこのレシピ!! 本書は、時短レシピや作りおきレシピで人気の料理ブロガー・たっきーママさんによる作りおきレシピ集。 使うのは、容量1100mlのコンテナ1つだけ。フライパンも鍋も、ボウルもいっさい必要ありません。 四角いコンテナに具材や調味料を入れ、フタをずらしてのせ、電子レンジで加熱して→冷まして→フタをしてコンテナごと冷蔵庫に入れて保存ができます。コンテナが調理器具、保存容器の役割をするので洗い物がほとんどない、というわけ。 肉や魚介のメインおかずから野菜の副菜、ご飯ものに麺類まで、すべてこの方式で作れます。 工程が少なく、レシピが短いので、調理がめちゃくちゃ簡単。 作りたてを食べてもおいしい、保存して味がしみしみになったところもまたおいしい、絶妙の配合が自慢です。 ●肉のコンテナ作りおき●魚介・卵・豆製品のコンテナ作りおき●野菜・きのこのコンテナ作りおき●ご飯&麺のコンテナ作りおき●コンテナを使ったお留守番ご飯 これらに加えて、レンジを使った下ごしらえといったコラムも充実しています。 ※本書は、2018年に発売した『たっきーママのレンチン作りおき』(扶桑社刊)を再編集し、新たなレシピを加えた改訂版です。
  • 2品同時にハイ!でき上がり 超速! レンチン弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワンパターンで簡単なお弁当レシピが大反響を呼んだ、藤井 恵さんの新作弁当が誕生! おもな材料は2つ、肉も魚も野菜も全部100g、すべて電子レンジで3~4分加熱するだけで2品同時にお弁当が完成。つくり方が同じだから、あれこれ考えることなく、お弁当づくりが毎日ラクに続きます。 さらに、レシピの文字が大きく少ないので、パッと見てすぐにつくれ、忙しい朝が劇的にラクになるお弁当本です。
  • 富士山噴火 その時あなたはどうする?
    5.0
    この一冊で富士山噴火の全てが分かる! 17年ぶりにハザードマップが改定!8月に富士山が噴火!? いつか必ず起こる、富士山の噴火。その日は確実に近づいている。 実際に噴火したらどうなるのか、我々はどのような対策を強いたらよいのか、 日本屈指の専門家監修のもと、最新情報まで徹底網羅! ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しております。
  • イラストですぐわかる!息子のトリセツ
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 縁あって、息子という宝物を手に入れた同志たちへ <男性脳>を知り尽くした脳科学者が贈る、 「母も惚れるいい男」をつくる40の秘訣! 【もくじ】 ■part1 男性脳を学ぶ 秘訣01 「男性脳」の理解が息子育ての大前提 秘訣02 息子の「ぱなし癖」を許すのは基本のキ 秘訣03 お片付けをうるさく言うのはNG!? 秘訣04 「おとなの男たち」との時間を増やしてあげる 秘訣05 「心の聖地」を与えて創造力を伸ばす 秘訣06 心の原点でいることが母の責務 秘訣07 甘やかしたほうがタフになる!? 秘訣08 甘やかしたほうが冒険の旅に出やすい ■part2 「生きる力」の育てかた 秘訣09 やるかやらないかは、母親が決めていい 秘訣10 8歳までは母と子の対話を心がけて 秘訣11 スマホ授乳はもったいない 秘訣12 「外遊び」と「自由遊び」で小脳を発達 秘訣13 8歳までにどれだけ「ぼんやり」されたかで勝負が決まる 秘訣14 苦しまずに「忍耐力」を身につける方法 秘訣15 眠りは、勉強よりも優先したい 秘訣16 8歳までは読み聞かせを ■part3 「愛」の育てかた 秘訣17 「優しいことば」を入力して 秘訣18 愛も貯金してあげなきゃいけない 秘訣19 エリートに育てる必要は一切ない! 秘訣20 ここぞと言うときの「男としてカッコ悪い」 秘訣21 頼りにする、というスゴ技 秘訣22 「夫を立てれば、息子の成績があがる」法則 秘訣23 家の相談をすれば、心の家長にさえなってくれる 秘訣24 降るほどの愛は、すぐに返ってくる!? ■part4 「やる気」の育てかた 秘訣25 溢れる好奇心のある男子でいられる3条件とは? 秘訣26 甘い朝食は、人生を奪う 秘訣27 「脳の実験」はスルーしよう 秘訣28 「気づき」に出逢うまで待つ 秘訣29 無理して予習をしないで 秘訣30 男性脳は、志を持つと生きるのが楽になる 秘訣31 母の恐怖はリミッターになってしまう 秘訣32 子どもが失敗したときの対処法 ■part5 「エスコート力」の育て方 秘訣33 「どうして」?を「どうしたの」?に変えよう 秘訣34 心の対話の始め方 秘訣35 神聖な責務をあげてほしい 秘訣36 世界に送り出す前に教えたいマナー 秘訣37 どうやって男子を料理上手にするか? 秘訣38 自然に触れるセンスが深く脳に関わる 秘訣39 ことばと表情は感情のままに垂れ流さない 秘訣40 イヤなことは全部気にしなくていい
  • 見てそのまま積むだけ!マインクラフトコマンド&レッドストーン完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰でも作れる!おもしろ仕掛けのコマンドと建築物が満載! マインクラフトは、「レッドストーン」を使いこなせるようになると、面白さが何倍にも広がります。 そして「コマンド」の仕組みがわかると、マイクラの世界では、まるで魔法使い!本書は、この2つの基本を解説するだけでなく、本書を見て、同じようにそのまま積むだけで作れる、おもしろい仕掛けが満載! 例えば、特別なキャラを出すコマンドや、特別なブロックを出すコマンド、当たると浮かぶ空気弾、くるくる回るトライデントの傘……。 お子さんにも理解できるように、やさしく解説してあり、漢字にはすべて振り仮名が付いてます。 夢中で作っているうちに、プログラミングの勉強にもなる、優れた解説書です! 本書を楽しむ3つのポイント ●ポイント1 基本のコマンドがゼロからわかる!●ポイント2 コマンドブロックを使ったおもしろ装置●ポイント3 レッドストーンのおもしろ建築 ■オールカラーで、漢字にはすべて振り仮名が付き ■統合版対応 Switch/スマホ・タブレット/PS4/Xbox One/Win10 本書の内容 第1章 基礎知識編 第2章 洞窟と崖 アップデート情報編 第3章 基本コマンド編 第4章 おもしろコマンドブロック活用編 第5章 楽しいレッドストーン建築編
  • Yen_SPA!(エン・スパ)2021年夏号7月30日臨時増刊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特集1】億超えFX神5人衆 【特集2】日本株必勝30銘柄 ※電子版では、記事中の写真を非表示または記事そのもの、及び特別付録が掲載されていない場合があります。 誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。予めご了承ください。
  • 突然ですが占ってもいいですか?PRESENTS とにかく「運のいい家」に住みたい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「突然ですが占ってもいいですか?」発のムック、待望の第2弾!あなたの家を最強のパワースポットに。「家相占い」で誰でも開運! フジテレビ系水曜夜10時~放送中の『突然ですが占ってもいいですか?』発のムック、待望の第2弾が登場。 今回は「おうちで開運」をテーマに、話題の家相占い師・村野弘味さんに、自宅を運のいい家にする秘訣」を伺いました。 中でも本邦初公開、生年月日でわかる32タイプ別「おうちの開運ポイント」は必読。あなたの性格、恋愛運、仕事運と「家のどこを整えれば運がよくなるか」をズバリ解説しています。 ほか、自分の家がどのくらい「運のいい家」かわかる診断テスト、生まれ年でわかる「寝ている間にパワーをもらえる方位」、「2021年5月~のあなたの運勢」など開運アドバイスが盛りだくさん。 コロナ禍で外出がままならない中でも取り入れられる開運法が満載です。 本書に出てくるアドバイスは、どれも決して難しいものではありません。あきらめなければ、誰でも運をよくすることはできるのです。みんなで運がよくなって、世の中全体の空気を明るくしていきましょう! 【CONTENTS】 ◇あなたの運気を整える「開運部屋の作り方」◇生年月日から導く32タイプで「おうちの開運ポイント」がわかります◇「あなたのおうちは何点」?診断◇これぞ、運気が上がる家!村野弘味さんの「ご自宅大公開!」◇生まれ年でわかる「寝ている間にパワーをもらえる方位」◇方位のパワーを使って開運!8つの方位の活用法◇恋、仕事、お金、健康の悩み、家相占いで解決できますか?◇’21年5月~九星気学で占うあなたの運勢 ほか ※この電子版は書き込みはできません。
  • 水溜り本―水溜りボンドのオールナイトニッポン0(ZERO)深夜のアミーゴ―
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水溜りボンド初の書籍!ここでしか見れない“深夜のふたり”なコンテンツ満載 いわずと知れた人気動画クリエイター、水溜りボンドのレギュラーラジオ番組「オールナイトニッポン0(ZERO)」の1年メモリアルBOOKが爆誕することになった。 毎週木曜日深夜3時にラジオブースにあつまるふたりは、いつもの水溜りボンドとはちょっと様子が違っているかもしれない。 動画クリエイター初のオールナイトニッポンパーソナリティとしてのチャレンジ、いつも以上に自由にのびのびとしながらも、ひりひりとそこにある緊張感。 そんなふたりの深夜の溜まり場で、1年間成長しながら本気でふざけてきた、“あたらしい水溜りボンド"の姿が本書の中には収められている。 2015年に大学生でコンビを組んで、はじめて動画を投稿した当時のことから、今真っ只中の水溜りボンドのことまでをたっぷりと感じられる完全保存版の1冊。
  • レンジでおいしい!1人分の定番おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈ぜーんぶレンチン!〉レンジ調理のプロ直伝! ハンバーグ、肉ジャガ、から揚げ、麻婆豆腐…etc. テレワーク中のランチに! お弁当にも! ひとりごはんを手間なくおいしく! 1人分のごはんをつくるというのは、意外と面倒。そんな食事づくりのハードルを下げてくれるのが、電子レンジを活用した「レンチン調理」です。レンジを調理道具として使いこなせるようになると、毎日の食事づくりが驚くほどラクになるんです。  レンジで使えるお皿とボウルさえあれば、食べ慣れたいつものおかずが短時間ですぐにでき、レンジなら食べたい分だけつくれます。もちろん、おいしさには妥協しません。25年、レンチン調理と向き合ってきた経験を元に、レンジの特性を生かした調理法で、おいしさも見た目も満足できるレシピを考えました。  フライパンや鍋で調理する方法と違うので不安に思われるかもしれませんが、まずはチャレンジしてみてください。その手軽さとおいしさにきっと驚くはずです。得意料理となるようなレンチン料理を見つけて、日々の食卓を充実したものにしていただければ、うれしく思います。 小田真規子
  • たっきーママのラクさ最強!夢の1品弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著書累計100万部突破!人気料理ブロガー・たっきーママさんの最新刊 今度のテーマは「1品弁当」! たっきーママさんのインスタグラムに寄せられるお悩みの多くは ●彩りや栄養バランスが気になる ●すき間を埋めるためにおかずがたくさん必要になる ●段取りが悪くて時間がかかる ●新しいおかずを作ると子どもがあまり食べてくれないので、おかずがマンネリになってしまう というもの。 それって本当に必要でしょうか? こんなにたくさんの悩みを抱えてしまって、お弁当作りばかりに時間を取られていませんか? たっきーママさんはこう言います。 「1品弁当って、手抜きに見えやしないかと気が引けてしまう人も多いと思うんですね。 でも個人的には1品どどーんでもいいと思っていて。 たとえば、家やお店で食べるお昼は、ラーメンとかチャーハンとか1品のことも多いですよね。 それなのになぜお弁当だけは何品も入れないといけないのか。お弁当も1品でいいのでは?と思っているんです。栄養バランスは朝と夜の食事で補えるし、子どもや夫が好きなものをおいしく食べる、作る人もラク。こうしてストレスなく続けていくことが大事だと思っています」 とはいえ、そこはお弁当レシピで人気のたっきーママさん。 1品弁当をいかに1品弁当に見せないか、そしてその1品をいかに簡単に、おいしく作れるかにこだわりました。 どれもフライパン1つで作るor電子レンジ加熱で作れるものだけ! 複数の調理器具がいらないので、段取りに悩む必要もなし! 彩りは青じそ、ミニトマト、ごま、梅干し、ゆで卵、しばづけなど調理せずに使えるもので! どうです? 夢のようなお弁当でしょう。 お弁当の悩みから解放される、ラクさ最強の1冊となっています。 内容 ◆1品弁当 人気ベスト5◆詰め方でまさかの2品に見せる1品弁当◆全部のっけて1品弁当◆肉も野菜も! どーんとおかずの1品弁当◆麺の1品弁当◆具だくさんパン&ご飯の1品弁当◆とはいえ…あると便利な作りおきおかず
  • AYAの栄養たっぷり! 食べて楽しい! 家族ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月間250万アクセスの人気ブログが待望の書籍化! ママたちの悩みを解決するヒントが満載! 子どもの好き嫌いが激しい、食わず嫌いが多い、毎日の献立が大変……。 本書は、そんなママたちの悩みを解決するヒントがいっぱい! 人気料理ブロガー・AYAさんによる、子どもの好き嫌い克服&栄養満点レシピを162品紹介! ピーマン、なす、トマトなど、子どもが苦手な野菜をモリモリ食べるようになる工夫や、成長期の体を考えた栄養バランスのよい献立レシピをたっぷり収録。 簡単に作れておいしいのはもちろん、彩りがよくて食事の時間が楽しくなる料理ばかりです。 ブログで人気を集めたレシピをはじめ、家族からほめられるリピ決定のレシピまで、おうちでぜひ試していただきたい料理が満載です。 【CONTENTS】 ◆ 食材別 子どもの好き嫌い克服レシピ ◆ AYA家の献立を大公開! お子様ランチごはん ◆ 食べ盛りの子どもも喜ぶ おなか大満足! ボリュームおかず ◆ 時間がなくても、忙しくても即完成! 特急ごはん ◆ Column「手作りドレッシング」「簡単おやつ」 など 【Amazon.co.jp 限定】特典レシピ付き
  • ワタナベマキの10の定番弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段のお弁当は、10レシピあれば十分です! 日々お弁当をつくっていると、段々とお弁当づくりが上手になってきます。 料理のなかでもとくにお弁当づくりは、楽しんでつくらないと長続きしないものだと思うのです。 私が家族にお弁当をつくる立場になって気がついたのが、お弁当は「10パターンあれば十分!」ということ。 そして、「シンプルにつくったお弁当の方が、完食してもらえる!」ということでした。 「このおかずのときは、こうつくる」というパターンを見つけて、シンプルなおかずづくりをすれば、迷うこともなく、お弁当づくりがスムーズにいくのです。 おかずによってだいたいのパターンを決めています。 そうすると、お弁当をつくるときの気持ちがぐんと軽くなるのです。 私がお弁当をつくるのは、朝の限られた時間。 ちょっとしたコツをこの本でご紹介しています。 10個のお弁当づくりの工夫と寝坊したときのお助け弁当がたくさんの方に取り入れてもらえるとうれしく思います。 ワタナベマキ
  • 本当にやせたいのならこのスープを毎日飲んでください
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腸内環境がみるみる整う90レシピ[免疫力アップ][おなかスッキリ][美肌効果も!] 《腸活はダイエットの強い味方》全身の健康と美をつかさどるのが“腸”。 やせたい、キレイになりたい、心身ともに元気になりたい! そんな願いをかなえるには、腸をキレイに元気に保つのがいちばんの近道です! Part1 1品で大満足具だくさんの腸活スープ Part2 冷凍でうま味がアップ!下味冷凍の腸活スープ Part3 あっという間に完成!ひとり分のレンチン腸活スープ
  • マンガでわかる 男の子を伸ばす母親は、ここが違う!
    4.5
    男の子は、失敗させてカラダで学習させる! シリーズ累計62万部のベストセラー『男の子を伸ばす母親は、ここが違う!』をマンガ化し、とてもわかりやすくなったのが本書です。 男の子は、カラダを使って失敗しないとものを覚えられない、感情のまま怒っても、言いたいことが伝わらないなど、女の子の育て方とまったく違います。 男の子にどうアプローチするかで、今後のお子さんの未来が変わってきます。 是非、本書の男の子を「伸ばすコツ」を読んで、男の子ならではのよさを伸ばしていってあげてください。
  • マンガでわかる 女の子を伸ばす母親は、ここが違う!
    -
    女の子の伸ばすコツは「感受性」を伸ばしてあげること シリーズ累計62万部のベストセラー『女の子を伸ばす母親は、ここが違う!』をマンガ化し、とてもわかりやすくなったのが本書です。 女の子は、お花を見て「まあきれい!」「カワイイ!」と感じる感受性を持っています。 男の子はあまりこういう反応はしません。 女の子の育て方は、女の子らしいこの「感受性」を育んであげること。 素直でかわいい女の子に育つコツが本書にわかりやすく掲載されています。
  • マンガでわかる ネコの気持ちがおもしろいほどわかる本
    4.0
    ねこまきが描く、マンガで学ぶネコとのぎずなの深め方 ネコを愛する気持ちはだれにも負けない!ネコの気持ちも全部わかっている!と思っていませんか?でも思い込みかもしれません。 よそったゴハンを器から出して食べるコを見て「イタズラ好きだから」と思っていませんか? 背中を撫でるとシッポを揺らすので「喜んでいる」と思っていませんか? もしかしたらネコの本当の気持ちは、違うところにあるかもしれません。 ネコは勝手気ままと思われがちですが、ちゃんと飼い主にサインを送っています。 飼い主が本当の気持ちをわかってくれたら、ネコはどんなにうれしいでしょう! 本書には、ネコの気持ちを読み取るヒントがいっぱいつまっています。 ぜひ、愛猫の本心を知ってあげてください。もっと強いきずなが生まれます!
  • マンガでわかる イヌの気持ちがおもしろいほどわかる本
    -
    ねこまきが描く、マンガで学ぶイヌとのぎずなの深め方 愛犬がお座りして、片方の前肢を「おいでおいで」しています。「お手、したいんだ」と手を出すとちゃんと前肢を乗せてきます。 でも、このしぐさは「遊んで!」というお誘いのサインなのです。 このとき愛犬の気持ちをわかってあげて「じゃあ、遊ぼう!」応えてあげたら、どんなに喜んだことでしょう! イヌは、飼い主に従順でいたいという気持ちが強くあります。ですから気持ちがズレていても、ガマンしてしまうのです。 愛犬との関係を深めるには、愛犬の気持ちを察して上げることがとても大事です。 本書には、愛犬の気持ちを読み解くヒントがいっぱいつまっています。ぜひ、愛犬の本心を知ってあげてください。もっと強いきずなが生まれます!
  • ぐっち夫婦の下味冷凍で毎日すぐできごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【肉や魚に下味をつけて冷凍しておくだけ!帰ってから調理をしても15分で完成!】 人気急上昇の料理家ユニット、ぐっち夫婦も実践する「下味冷凍」。 共働きの二人が、忙しい人のために考案したレシピです。 夫(Tatsuya)「仕込むのも簡単なんだよね。冷凍用保存袋に調味料と食材を入れてもみ込むだけ」 妻(SHINO)「冷蔵保存よりおいしさが長もちするから食材を無駄にしなくてすむしね」 毎日の料理をおいしく簡単にするため、下味冷凍の仕込み方+おかずを紹介。 冷凍して仕込み、おかずをつくるときは冷凍のまま調理できるものばかり。どれも15~20分で完成のものばかり。 遅く帰ってきた日にも、お弁当にも、ちょっと飲みたい!という夜にも最適の一冊です。
  • 悶絶ずぼら飯
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登録者数50万人超えの料理系ユーチューバー・だれウマ、待望の第二弾レシピ本、ついに登場! 初著書が8万部を超えるベストセラーとなった人気ユーチューバー・だれウマのレシピ本第二弾は「見るだけで作れる」がテーマ。 料理工程をすべて写真に落とし込んでいるので、説明文を読まずとも作れちゃいます。 ※文字での説明の方がわかりやすいという方のために、もちろん説明文もしっかり入っておりますので、ご安心を。 初心者でも、ずぼらさんでも大丈夫! だって、すべてが手抜きだから!! がっつりおかずから愛しのデザートまで、悶絶するほど《やばい》新作レシピを100収録!
  • 第6回 神社検定 問題と解説 平成29年版 参級 弐級 壱級
    -
    神社検定で出題された検定問題とその出典と解説。受検対策に最適。 平成24年から、神社本庁監修による「神社検定」が始まりました(主催/一般財団法人日本文化興隆財団)。神社本庁とは、全国約八万の神社を包括する組織です。 この『第6回神社検定問題と解説』は、平成29年に行われた3級・2級・1級試験の全問題と解説が掲載されている本です。 3級試験は、「神社の基礎と神話」をテーマにして公式テキスト1『神社のいろは』から70問、公式テキスト10『神話のおへそ『日本書紀』編』から30問が出題されました。 2級試験は、「神社の歴史と神話」をテーマにして公式テキスト3『神社のいろは続』から60問、公式テキスト9『神話のおへそ『古語拾遺』編』から30問、季刊誌『皇室』平成28年春・71号から6問、季刊誌『皇室』平成29年冬・73号から3問、季刊誌『皇室』平成29年春・74号から1問が出題されました。 1級試験は、公式テキスト7『神社のいろは要語集祭祀編』から53問、公式テキスト10『神話のおへそ『日本書紀』編』から30問、公式テキスト8『万葉集と神様』から8問、季刊誌『皇室』平成28年夏・71号から1問、季刊誌『皇室』平成29年冬・73号から5問、季刊誌『皇室』平成29年春・74号から3問が出題されました。 受検対策にばっちり!の一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 突然ですが占ってもいいですか?PRESENTS とにかく運がよくなりたい!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フジテレビ系水曜夜10時から絶賛放送中の「突然ですが占ってもいいですか?」発、占いムックが登場! 番組に登場するスゴ腕占い師・木下レオン、ぷりあでぃす玲奈、星ひとみ監修による「読むだけで運がよくなる占いムック」。 彼らが相談者の悩みや過去に「LOCK-ON(的中)」するさまは大反響を呼び、番組に寄せられた、視聴者からの「私も占ってもらいたい! 」というリクエストは、なんと10万件を超えました。 そこで、一人でも多くの方に疑似体験をしていただきたく、本書を作ることになりました。 運をよくする言葉、運をよくする行動・習慣、開運ファッション・メイク、運命の人が近づいているサインなど、誰でも簡単にできて、運をよくするためのコツが詰まった一冊です。 また、スペシャル企画として、木下レオンの「帝王占術」を本邦初公開! あなたの基本的な性格や2020年9月~2021年3月までの運勢も解説します。 それぞれの占術と、たくさんの方々を占った経験値や統計の、まさに「総決算」ともいうべきスペシャルな共演をお楽しみください。
  • 免疫力を上げる「健康残高」の増やし方
    -
    25年間・15時間勤務で風邪ひとつひいたことのない著者が教える免疫力を上げて病気になるのを防ぐ暮らし方 <健康残高とは> その瞬間に、その人が持っている健康の量。若いときはたくさんあるけれど、加齢とともに減っていくが、免疫力を高めることで増やすことが可能になります。 新型コロナウイルスの感染拡大で注目されている「免疫力」。 著者の山田氏は、「やまだ整形外科」の院長として1日15時間労働という激務をこなしながら、25年間、風邪ひとつひいたことがありません。 それは「免疫力を最大限に高めるための過ごし方を24時間実践しているから」。 月間1000人の患者が訪れる同院は、その特質から患者さんの多くが高齢者。 院長の山田氏は、患者さんたちに自らが実践する「病気にならないための日々の過ごし方」を伝えており、これが大好評を博しています。 そこで、本書は山田氏がどんな一日を過ごしているのか「朝編」「日中編」「夜編」に分けて細かい行動指針を挙げ、わかりやすく解説しています。 また、山田氏が編み出した「健康残高」という考え方を紹介し、読者に「免疫を落とさない生き方を実践できているか」の指針にしていただきます。
  • ローランド先生―お悩み解決特別授業―
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホスト界の帝王・ローランド。初の冠番組『ローランド先生』の珠玉の名言が一冊に! 「名言には中身があるんだって実感しました」(指原莉乃) 「ええやつですね、ローランドは」(霜降り明星・粗品) 「この本に載っている俺の教えがつまった言葉たちが、少しでも読者の悩み解決の糸口になり、前向きに生きる力になればとても喜ばしく思う」(「はじめの言葉」より) ローランド先生の特別授業、開講―― 2019年7月にスタートした『ローランド先生』(フジテレビ系)。 ローランドが先生となり、芸能人から一般ピープルまで悩める人々を救うべくお悩みに答えていくバラエティ番組です。 ローランドと一緒に番組MCを担当するのは、お笑い第七世代のトップを走る霜降り明星・粗品と、アイドル界でトップを取り現在はバラエティ番組を中心に活躍する指原莉乃。 実はこの3人は同級生で、トークも見どころのひとつ。 本書は、そんな番組の魅力を凝縮。 ローランド先生の「教え」がつまった、人生に迷える人は必読の一冊です!
  • 新装版 いつもの料理にかけるだけ おからパウダーダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで紹介、大反響! ササっとかけるだけ簡単腸活 食物繊維たーっぷりの100レシピ これまでに2000人以上のダイエット指導を行ってきた管理栄養士の岸村康代さん。ダイエットのプロである岸村さんが、「日本を代表するスーパーフード」だと言う、おからパウダーを手軽においしく食べるためのレシピ本です。 おからパウダーは、1日大さじ3杯プラスするだけで、日本人のほとんどが不足している食物繊維を補うことができ、脂質の代謝促進、内臓脂肪の燃焼、腸内環境改善などのダイエット効果が得られると言います。また、健康や美しさに欠かせない栄養素も豊富で、味にクセがないので、どんな料理とも好相性。スーパーで気軽に購入することができ、ただふりかけるだけでOKという手軽さから、続けやすいのも魅力です。 本書では、からあげやハンバーグ、ポテトサラダなどの人気メニューからスイーツまで、普段の食事に手軽においしくおからパウダーを取り入れられる100のレシピをご紹介。新装版では、おからパウダーの粒子のタイプ<粗め><細かめ>をすべてのレシピに表記し、よりおいしく食べられるレシピにしています。
  • あの日、好きになって470日~恋愛リアリティーショーのその後の話~
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで150万人が共感する異次元JK――恋愛リアリティーショーで伝説になったJK まやりんが語るあの“超恋愛”について。 “そして、ママになりました” Abema TVの超人気恋愛リアリティショーから生まれた、カリスマ的人気をほこる女子高生、重川茉弥。 ティーンからは“まやりん”のニックネームでおなじみである。 SNSでにわかに人気だった彼女は、この番組をきっかけに伝説のJKになった。 番組でカップルになる彼氏とは“しゅんまや”という愛称で呼ばれ、若い男女の憧れのカップルにもなっている。 そして彼女は、その彼とめでたく婚約を決め、現在妊娠もしている。 本書の発売日が、予定日になる。 16歳の高校生がママになること 普通の女の子が、トップインフルエンサーになった理由 恋愛リアリティショーに出ることは、なにをもたらすのか? 彼氏とケンカ 0! 幸せいっぱいの彼女の愛し方・恋愛のルール などさまざまな角度から、まやりんのことをたっぷりまとめた、1冊になっている。
  • ズボラな人ほど成功する!ママ太り解消ダイエット
    -
    著者はハードな運動なしで1年間で22kgヤセ! 子どもを産んだ人は、普通のダイエットではヤセません2018年秋に出産したダイエットコーチEICO。172cm52kgのモデル体型から、なんと74kgまで太ってしまいました。 しかし、子どもが生まれてからは出産前にできていたダイエットができる環境になく、「子供を産んで以来ヤセられない人は、体質が変化したからヤセられないのではなく、世のダイエットと同じことをやろうとしてもできないからヤセられないのだ」 ということに気づきました。 そして、子育てという「自分を最優先できない環境」でヤセるための工夫をして、1年間で22kgの減量に成功しました。 その方法をすべて公開します! みるみるヤセるダイエットスープレシピや簡単なエクササイズ、 子育て中のストレス食いを防ぐ方法や、思うようにでかけれられない時の対処法まで秘伝のダイエット法を伝授! 21歳のときにも20kgの減量に成功している“人生で2回20kg以上ヤセた”ダイエットコーチだからこそ、説得力と効果のある内容になっています。 子育て中のママだけでなく、外出自粛で思うように出かけられないすべてのダイエッターにおすすめです!
  • マンガでわかる 子どもを伸ばす母親は「話し方」が違う!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ママの一言で子どもは変わる! 子どもを伸ばす「話し方」のヒント・心得を、マンガでわかりやすく解説 人のいうことをぜんぜん聞かない小学校2年生の進くん。礼子ママは、怒ったり怒鳴ったり。でも、そんな自分にイライラ。 人見知りが激しく、挨拶ができない内気なあかりちゃんを心配する智恵ママ。 すぐ手が出てしまう無口な海斗くんに困っている奈美ママ。 三人のママが、保育園の美野里先生やお母さんに教えを請いながら、子どもへの「話し方」のコツを学んでいく物語。 第一章 子どもを伸ばす母親の「話し方」入門 第二章 話す機会が多い子どもほど伸びる 第三章 「あいさつ」は子どもを伸ばす魔法の言葉 第四章 子どもの聞く力を伸ばす  第五章 子どもの表現力を伸ばす 【編集部より】 子どもを伸ばすには、親―中でも子どもと接する機会が多い母親のあなた―の「話し方」が、とても大きな力となります。 子どもは、毎日のあなたとの会話や「話し方」をまねることで、いろいろなことを学んでいくのです。 子どもにとって、母親こそ、最高の先生なのです。本書は、日常生活の中で、子どもを伸ばしていく「話し方」のヒント・心得を、マンガのストーリーを追いながら、わかりやすく解説しました。
  • あいのシンプルおうちごはんBEST
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理ブロガー・あいさんの初のレシピ本! ほぼ3つの食材で! 3ステップ以内で! 味つけ簡単! “面倒”をとことんなくしたワザありのシンプルレシピ160 〈本書のレシピの特徴〉 ■品数は少なくてOK ワンプレートに盛ったり、麺や丼で豪華1点集中すれば品数が少なくても大満足 ■食材を引き算して簡単に! 酢豚は2素材、おでんは3素材、ポテトサラダは3素材で完成 ■便利な調味料に頼る! めんつゆやポン酢、焼き肉のタレを活用して短時間で深い味わいに ■調味料は覚えやすい配合に 砂糖、しょうゆ、みりん=1: 1: 1など、配合が簡単だから味つけラクちん ■どんな料理もレンジにおまかせ! ピラフやカルボナーラ、味しみ煮物も電子レンジまかせででき上がり! ■お金も時間もかけずにおいしく! 厚揚げやかまぼこ、ちくわなどのうま味食材を使って、お金も時間もかけずにおいしさアップ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 料理が苦手で、5年前まで包丁も握ったことがなかったという料理ブロガーのあいさん。 そんなあいさんが試行錯誤してたどり着いたレシピは、食材の数を絞ったり、味つけを簡単にしたり、レンジまかせにしたりと、とにかく省けるところは省いた「シンプルレシピ」。 そのなかからブログやインスタグラムで特に人気な160レシピを掲載したベスト版です。 料理が苦手な人でも失敗なくつくれるコツやワザも満載。 忙しい人、料理が苦手な人、毎日の献立に悩んでいる人におすすめの本当に役立つ1冊です。しをとるのは手間…という人でも簡単にだし料理に挑戦することができます!
  • 朝作って、夜仕上げる 段取りごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝の仕込みが自分をラクにする ごはんにまつわる日々の工夫と、19献立+バリエーションレシピ 作りおきをするタイミングがない、展開させるのが苦手、せっかく作りおいても使いきれない…。 そんな方へ、6人の段取りライフと、献立のアイデアを紹介。 Part1 育ち盛りの子を持つ料理家のおうちごはんの段取り ・野口真紀さん(料理家) 「疲れてからでは、おいしいものが作れない!」 ・ワタナベマキさん(料理家) 「ついでのひと手間で、味がよくなることをする」 Part2 「いただきます」まで15分! 食を大事にする人の段取り ・谷山彩子さん(イラストレーター) 「朝の料理が、頭の準備体操」 ・宮脇彩さん(エッセイスト) 「仕込んでおけば、待つのも苦じゃない」 ・藤沢あかりさん(編集・ライター) 「ちょっと先のことを、ちょっと多めにやっておく」 ・桑原紀佐子さん(マザーディクショナリー代表) 「働くお母さんとして、食事さえ作れていたら自分の気がすむんです」 ※本書は2016年3月に地球丸より刊行された『朝作って、夜仕上げる 段取りごはん』を復刊したものです。
  • 令和新装版 子供を伸ばす魔法の11カ条 アメリカインディアンの教え
    4.7
    シリーズ累計130万部 親子の関係をみつけるための、心のベストセラー 親から私、そして子へ 手わたしで繋げていきたい不朽の名作 ラジオで読まれたドロシー・ロー・ノルトの1つの詩がすべてのはじまりでした。 その詩にあった11の教えは、どれも親子の絆を確かめ、変えていくことができる、素朴で力強いもの。 親子はもちろん、すべての人間関係の原点につながる、そんな11の言葉を、本書では一つ一つ大切に、わかりやすく読み解いていきます。 長年読み続けられてきた不朽の名作に、“今だから思うこと”を踏まえて加筆され、装いも新たになりました。 “心が寛大な人のなかで育った子はがまん強くなります” “ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような気持ちになります” “人に認めてもらえる中で育った子は自分を大事にします” 幼少期の楽しさは生涯の財産となりますが、逆に悲しみは生涯の負債にもなります。だからこそ、子どもと関係のあるすべての人に、今こそ読んでもらいたい1冊。 子育ては、あなたが自分に気づく最大の成長期になるはずです。
  • ネオ グレイヘア スタイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シニア専門「えがお美容室」が提案する日本初「グレイヘアだけ」のヘアカタログ。 グレイヘアに合うカラーリングやメッシュなど、「グレイヘア=白髪」の概念を覆す、一段階新しいスタイルを提案。 カラーで遊ぶ・メッシュでアカ抜ける、自然に美しく。今こそ新しい「グレイヘアの世界」へ!白髪だからこそ素敵なヘアスタイル集。 若い子に一目置かれる「カッコいい」「おしゃれ」なヘアスタイルが満載です。 おしゃれだけど等身大なヘアカタログだから、あなたに似合うグレイヘアが見つかります!
  • もっとラクする! 一生使えるつくりおきBEST
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月間アクセス数140万超! 「作り置きブロガー」スガさんの本当に使える一生もののレシピ158点を掲載した保存版の一冊! 〈本書のレシピの特徴〉■時間がかからないレシピばかり■使う食材は最小限。手頃な食材で節約にも!■家にあるベーシックな調味料だけで完成■面倒な下ごしらえはカット!■体に優しい食材を使うから健康にもいい!■代用食材が載っているからアレンジ簡単■調理のポイントを押さえているから失敗しにくい ~~~~~~ 手軽でおいしく、健康的なつくりおきおかずに定評があり、ブログは月間アクセス140万を超える料理家のスガさん。 つくりおき歴20年のなかで、時間がなくても手軽につくれるもの、家族や読者に好評なもの、健康維持に欠かせないものなど、本当に使えるつくりおきだけを厳選して一冊にまとめました。 使う食材や調味料も少なく、時間もお金もかからず、体にも優しいものばかり。 忙しい人、料理が苦手な人、毎日の献立に悩んでいる人、健康を気にしている人にもおすすめの本当に役立つ1冊です。
  • ラク速レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー数21万人超! 「簡単なのにうますぎる!!」と話題の“ラク速レシピ”が待望の書籍化! ヤバい…箸が止まらぬ禁断の味 忙しい人でも、料理があまり得意じゃない人でも問題なし。 誰でも簡単に作れる“ラクで速くておいしいレシピ”をどーんと132品紹介します! Twitterでバズった人気レシピから、毎日のごはん作りに役立つメインおかず&サブおかず、 一皿で満足感のあるご飯&麺もの、失敗なしの簡単スイーツまでたっぷり収録。 食材ひとつ、包丁いらず、レンジ調理など、どれも思いつたらすぐに作れる手軽さも魅力。 家にある食材で、パパッと簡単に作れるレシピが満載です!
  • セゾン・ド・エリコ【特別版】パリの街ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリ在住の中村江里子さんのライフスタイル・ムック『セゾン・ド・エリコ』から、パリの情報だけをまとめたパリの街ガイド本 美術館巡り、お土産探し、キッチン雑貨や文房具ショップ散策など、パリで暮らす江里子さんならではのオススメ情報が満載! 美しい写真と充実したショップ情報。見ているだけでパリの街を歩きたくなる1冊 魅惑のパリの美術館 元宮殿やアーティストの邸宅など、建物自体も歴史的価値のあるパリの美術館を大人世代のために厳選 パリで探す。おしゃれな器 ディテールが美しい、デザインがおしゃれ、コスパがいい、といった魅力的な器やショップ パリで探す。キッチン雑貨 フランスで愛され続ける調理器具や食器、モダンで機能性の高い器具、パリジェンヌが通うとっておきのお店 おすすめ。パリのおみやげ 古き佳きフランス菓子から、街の掘り出し物まで、わざわざ足を運びたくなるパリならではのお土産 大好きなパリの文房 伝統を守っている文具やボン・シックな文房具、新進気鋭のデザインを扱う文房具店など パリ暮らしのエトセトラ パリ左岸の美術館 / パリ西側、閑静なエリアの美術館 / 19世紀、20世紀の美術館 眼鏡のおしゃれ / エレガントな帽子 / 手袋のおしゃれ / 素肌に映えるアクセサリー パリジャンのサンドイッチ / おいしいクレープ屋さん / 街で人気のおそうざい屋さん おしゃれなスーパーマーケット / ファーマシーでおみやげ探し / 路地裏の小さなお菓子屋さん ※本書はムック本「セゾン・ド・エリコ」をまとめた特別版です。掲載されている商品や価格は取材時のデータのため、変更されている場合があります
  • 明日から会社に行かなくていい 退職代行マニュアル
    4.3
    どうしても苦しくなったら、会社に行くことなく1万円で会社を辞められる! 職場環境が劣悪で疲弊し切っている。退職を引き留められている。辞めたら教育費を返せ、と脅されている。入社したばかりだから言い出しにくい。周囲に迷惑がかかる……などなど、辞めたくても辞められないでいる人は必読! 「退職代行」とは、退職を希望する人から依頼を受け、本人の代わりに勤務先に退職に関する連絡をすること。 「辞めることすら自分で言えないのか」、とネガティブな取り上げられ方をすることもあるが、「辞めたいのに辞められない」という人は多い。 本当に出社しなくても辞められるのか、会社とはどういうやりとりをするのか、会社が「うん」と言わなかった場合はどうするのか、など、新しいサービスだけに疑問も多い。退職代行で働いた経験と京大法学部出身の知識をいかして、退職代行業を起業した著者が、自社のマニュアルを公開しつつ、退職代行について完全解説する。
  • 漫画 香港デモ激動!200日
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 香港で何が起こっているのか? デモの発端、経緯、そして住民の本音とは? ●自らデモに参加し取材した香港在住の著者による、現地でしかわからない香港デモの真実と現在点がここに! ●30分でわかる! 漫画で香港デモを総解説! ●倉田徹・立教大学教授による詳細な巻末解説付き! 主人公・秋田浩史は日本の香港に留学中の大学3年生。 香港人の恋人もでき、彼らの抱える歴史的背景などを学ぶなか、留学終了まぎわの2019年6月、香港で反政府デモが起こる。 香港人たちの「自分の未来は自分で切り拓く」という姿勢に胸を打たれた浩史自身もまた、デモの中に身を投じることに。 香港人が戦う敵とは何か、 デモの先に何を得るのか? 香港在住の著者が、現地で実際にデモに参加するなかで目にした現実と、綿密なリサーチをもとにリアリティ溢れる視点で描きだす、渾身のコミック・ルポルタージュ
  • 超速ストレッチ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 首、肩、腰。 痛みは自力で解消できる  慢性的な痛みの“根治”をモットーとしている藤沢市辻堂の「整体院 和-KAZU-」では、その場しのぎの治療をせず、患者さん一人ひとりが痛みの原因を理解納得して、セルフケアをしてもらうことを治療の“核”としています。  首・肩のこり、腰痛、膝痛、眼精疲労、頭痛etc. あらゆる体の不調には、必ず“痛みの原因”があり、そしてその原因は、必ずしも痛みのある場所に“ある”とは限らない。これは、本書で繰り返し強調されるメッセージです。本書では、痛みが発生するメカニズムの説明とその理論、それに対する正しいセルフストレッチの方法をまんがでわかりやすく解説しています。どれも短い時間に一人でできるものばかりなので、ぜひ試して、効果を実感してください。 Part1 首こり編 硬い肩甲骨をほぐせば首は軽くなる 首コリ3秒ストレッチ/首コリを治す20秒レッスン Part2 腰痛編 メカニズムは腰が動きすぎることだった ぎっくり腰の原因、対策/腰痛予防のおしりのストレッチ/腰痛の原因ランキング/5秒で良い姿勢になる方法 part3仕事中にできるストレッチ セルフケアを習慣化しよう 座ったままでできるストレッチ/足を使った簡単ストレッチ part4四十肩・五十肩編 手首と肩甲骨は連動していた 肩甲骨が動けばつらい四十肩は治る/患部(肩)の近くを集中セルフケア/蛇口を閉めて「原因」を治す/ part5体のゆがみを正す 根治への情熱はどこから?/骨盤のゆがみを治す/筋トレはするな! 顎、膝、股関節…その他の気になる痛み 顎関節症チェックとケア/膝の痛み30秒ケア/正しい開脚ストレッチ/坐骨神経痛最強ストレッチ/肩こりに効く足首ストレッチ/腱鞘炎チェックと根本解消/寝ると痛い腰痛には?/朝起きたらしたいこと/手の体操をルーティン化しよう
  • レスキューナースが教える プチプラ防災
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 阪神・淡路大震災で実家が全壊したことを機に災害救助に目覚めたレスキューナース・辻直美が実践する「お金をかけずに命を守る防災テクニック」。 100円ショップで買えるものや家にあるものでできる限り防災グッズを代用し、災害に強い家の作り方や、非常用持ち出し袋のアレンジ法を解説。 著者宅は、2018年の大阪北部地震で震度6弱の直撃を受けましたが、本書で紹介する対策をしていたおかげで、無傷。一方で、同じマンションのお隣の部屋は1か月半も住めなくなる被害が出てしまいました。 防災グッズをあれこれ揃えても不安が尽きない人に、「生き抜く自信」が持てるように必要な知識と代用テクニックを伝授します。 地震だけでなく、台風やゲリラ豪雨、豪雪で脅威を増す水害についても対策を徹底解説。 防災グッズをそろえただけでは助かりません!必要なのは正しい知識と代用テクニック。 「プロでなければ無理なテクニック」や「特別な道具が必要なもの」はなし!お金をかけずに命を守るためのプロのテクニックを、誰でもできるようにアレンジしました。
  • ひなたごはん 2020 Winter
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国のキャンプ好きとつくった、ご当地アウトドアクッキング。全国ご当地グルメ これ全部、キャンプ場で作りました! 日本最大級のアウトドアwebマガジン「hinata(ひなた)」が作る、人気フリーペーパー「ひなたごはん」が、ついに本に!「アウトドアギアでつくる、ゴキゲンな食卓」をコンセプトに全国各地の郷土料理をキャンプギアで再現する「ひなたごはん」、今回は、西日本のご当地グルメを中心に、関西、中国・四国、九州の24都市、全48品を大特集! その他にも、人気ロックバンドBRAHMANのボーカル、TOSHI-LOWさんがアウトドアクッキングを披露するチャレンジ企画や、最近急増中の女子キャンパーに、おすすめレシピや使用ギアを調査した企画、総勢300人が参加したインスタ投稿企画「みんなの#ひなたごはん」など、盛りだくさんの内容でお届け! 新しいアウトドアごはんの魅力に気づく1冊です!
  • もっとオシャレな人って思われたい!
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆『アラサーちゃん』の作者による大好評!!実録イラストエッセイ第2弾! ◆30歳すぎたら「モテる女」より「オシャレな女」! ◆ファッション、ビューティ、日々のあれこれについて「なゆか語録」が炸裂!!
  • つきの家族食堂 毎日のごはん作りがラクになるおかずの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今日のごはん、どうしよう…」を解決する、ラクうまおかず155品! 人気ブログ「つきの家族食堂」から、毎日のごはん作りに役立つおかずの本が完成しました。 おかずは食材×カテゴリー別になっていて、家にある食材やその日の気分に合わせたおかずをパッと探せます。食べたいものや作りたいものがシーンに合わせて選べるから、献立作りもラクラク。主菜、副菜だけでなく、安くて食べ応えのあるお買い得食材を使った“節約おかず”も紹介しています。 毎日食べても飽きない、簡単でおいしいおかずレシピが満載です。 ◎主菜4タイプ フライパンひとつ/レンジ調理/がっつり/ヘルシー ◎副菜6タイプ フライパンひとつ/レンジ調理/食材ひとつ/5分で完成/常備菜/あえるだけ ◎材料2つの節約おかず ◎スープ、汁物
  • 超逆境クイズバトル!! 99人の壁 公式問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フジテレビ系土曜よる7時から放送中の『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』が待望の書籍化! 注目ジャンルから問題を厳選、さらに未放送問題も収録した全172問。さまざまな難問の壁を突破しよう! 「最愛の知識が100万円に変わる」をキャッチフレーズに、1人vs99人で行われるクイズバトル。自分の得意な「ジャンル」でクイズに挑戦し、5つのステージを突破できれば「GRAND SLAM」となり、100万円を獲得できるのだ。 本書は『99人の壁』で出題された、未放送問題も含むさまざまなジャンルのクイズを学校の科目ごとに分類。それぞれ「国語の壁」「社会の壁」「理科の壁」「最後の壁」とした。 また、チャレンジャーとブロッカーの熱き戦いが繰り広げられたクイズジャンルを「100万円への道程」として紹介。さらには、超難問を集めた「禁断の壁」も用意。 友だちや家族でも楽しめるクイズに挑戦! どんどん知識を増やして、新たな才能を見つけよう! ※この商品はカラー表示のできる端末をご使用ください。
  • 毎日4分で超快適! 超ラジオ体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国民的に支持されているラジオ体操に工夫を加えて、さらに効果をアップ。今日から始めれば、超快適な体に! NHK「みんなで筋肉体操」で人気の著者が、年齢に関係なく、いつでもだれでも行える「ラジオ体操」にオリジナルのアレンジを加えた「超ラジオ体操」を考案しました。動画で動きの詳細もチェック可能! 以下の項目をチェックしてみてください。 ■なんだか疲れが抜けきらない■体のこりや痛みが気になる■運動はしたいけれど、体がいうことをきかない■生活習慣病が気になる■高齢になったときの骨折や寝たきりが心配■もう少し引き締まったキレイな体になりたい 上記の項目が当てはまる人は、ぜひとも「超ラジオ体操」を始めてみましょう。 もともとラジオ体操は、動きの悪くなりがちな背骨周り(いわゆる体幹)や、手足の付け根の肩甲骨・股関節を中心に、全身を大きく動かし、「動きの悪くなった部分の調子を改善させる効果」がある運動です。 「超ラジオ体操」は、「動きをゆっくり目に」「一つ一つの動きを丁寧に」「複雑な動きは単純に」の3つのポイントをおさえて、より一層、効果が上がるように工夫を加えてあります。「超ラジオ体操」で超快適な体を手に入れてください! ※電子版をご使用の注意:二次元コード読み取り可能な別端末で読み取りください。
  • 子供ができて知ったこと
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterで17万いいねを記録した「子供ができて知ったこと」を収録! 日本全国のママが涙腺崩壊! いま、いちばんあったかくてほっこりする大人気の子育てイラストエッセイ「#むぴーの絵日記」が、新規描き下ろしたっぷりで、ついに書籍化 子育て絵日記が話題の大阪在住主婦、むぴーさん(3歳児と1歳児の2児の母)。Twitterで「♯むぴーの絵日記」をほぼ毎日更新し、そのなかでアップした「子供ができて知ったこと」は17万いいねを記録! さまざまなネットメディアで取り上げられるなど話題になりました。 遊び心のあるタッチで子供たちとの宝物のような日常をほのぼの描いたイラストエッセイに、「涙腺崩壊」「今日も一日、子育てをがんばれる」「感情のジェットコースター」など多くのママの共感を呼んでいます。 本書は、そんな絵日記のほか、新規描き下ろしも大増量でお届けする珠玉の一冊です。
  • 冷凍ラクおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「取り置き冷凍」でおかずがラクラク完成! 人気インスタグラマー・MAYAさんがやっているのは、夕飯作りのついでにやる“取り置き冷凍”。いつもより少し多めに作って冷凍しておけば、レンジでチンするだけでおかずが完成。いつでも作りたてのおいしさを味わえます。 メインおかず、サブおかず、ごはんや麺ものなど、定番おかずから一皿料理まで毎日のごはん作りに役立つ114品を紹介しています。 毎日のごはんはきちんと作りたいけど時間がない 週末を利用して作り置きするのはハードルが高い ~離れている家族(夫、お父さんやお母さん、子どもたち)にも手作りの味を届けたい~そんな思いを抱えている方にぴったりの一冊です。
  • 忙しくても、子育て中でも美しい人の秘訣を大公開! 「キレイな母ちゃん」こそが最強です
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著書累計100万部の美容家・神崎 恵さんや、TVで話題のくびれ母ちゃんこと村田友美子さんなど、多忙でも、子育て中でも美しい「母ちゃん」たちのすべてを見せます! ●雑誌ESSEから生まれた「キレイな母ちゃん」、全国で増殖中!●多忙でも美しい女性たちの共通点は「時短」「ながら」●ママでもない、母でもない。令和の新しい子育て女性像こそ「母ちゃん」!・・・・ほかにもダイエット系母ちゃんなどキレイになれるテク多数!
  • あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年間800食以上のカレーを食べる専門家・一条もんこ氏による究極のアレンジレシピ集え! コレほんとにレトルトカレー? 今や消費額でルウカレーを追い越し、料理に欠かせない存在として大人気のレトルトカレー。 温めてご飯にかけるだけ…の手軽さはもちろんありますが、それだけではもったいない! ほんのちょっと手を加えれば、お店みたいにおいしくて見栄えのいいカレーに大変身できるんです。 本書では、そんなレトルトカレーのアレンジアイデアを超簡単レシピでご紹介。さば缶を使ったキーマカレーちくわが決め手のスリランカ風カレーケチャップとはちみつでバターチキン風焦がしバターの欧風カレー炊飯器で炊き込む話題のビリヤニ風レンチンカレー餅…などなど、家にあるものを使ってすぐにできるカレーばかりです。 使うレトルトは、100円台で購入できるシンプルでクセのない安いもの。洗うのが面倒な鍋もほとんど必要なく、フライパンや電子レンジ、トースターでOK。 自身でもレトルトカレーを監修して販売してしまうほど(※「あしたのカレー」/36チャンバーズ・オブ・スパイス)カレーのとりこになって30年。よこすかカレー大使に任命され、テレビ出演などでもおなじみの著者が研究に研究を重ねたアレンジレシピは、拍子抜けするくらい簡単なのに、じつにウマイ。 「レトルトだと罪悪感が…」という人にとっても、ちょい足しするだけでおいしく、本格的になるのだから、こんなにいいことはありません。 斬新なアイデアの数々に、超簡単スパイスカレー、黄色いターメリックライス、定番ドリンクラッシーの作り方なども掲載。 担当編集者が「もうルウカレーには戻れない! 」とうなった、今まで見たこともないようなカレー本です。
  • 予約殺到の家政婦mako 魔法のカンタン弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで大人気!カリスマ家政婦makoさんのお弁当は魔法テク満載のカンタンさ! チャーハンは火を使わず袋で混ぜるだけ!エビフライは揚げない!卵焼きも目玉焼きもレンチン!炊飯器でご飯もおかずも同時調理! TV「ヒルナンデス」で、3時間で30品をつくるなど、超時短テクで話題のカリスマ家政婦makoさん。家政婦としてリクエストの多いおかずが「お弁当に持って行けるもの」。ポリ袋で混ぜるだけでおかずが全部できてしまう、下準備なし、1つの調理道具で同時に2品作ってしまうなど、誰にでもすぐできる、でも思いもつかない簡単テクで、依頼が絶えない「カンタン弁当」。その魔法のように簡単なお弁当テクを1冊の本にしました!元々保育園の栄養士だったので、栄養も十分、子どもが喜びそうな“映え”テクも満載。これからお弁当の本格的なシーズン。目からウロコのカンタン技、不器用サンでもできる映えテクで毎日ラクして家族が喜ぶお弁当が作れます!
  • ゆーママの“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ! 毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当 全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。 “冷凍達人”として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。 朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。 誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます。詰める時間は10分! 忙しい朝に嬉しい! 「冷凍すると食感が損なわれたり、栄養が落ちない?」と不安になる方もいますが、そんな心配は無用。冷凍歴16年の達人が、色や食感を残しつつ、しっとりおいしく冷凍するテクニックを紹介します。驚きのコツと、たくさんのレシピをぜひ試してみてください。
  • たっきーママのレシピがなくても作れる絶品料理 アイデア263
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者累計100万部突破! 大人気料理ブロガー・たっきーママの料理をするのが面倒な人にこそ読んでもらいたいレシピなしでもちゃんとおいしい料理の本 本書で紹介する料理のアイデアは、なんと263パターン! そのどれもが面倒なことはいっさいしなくていいシンプルなものばかりです。 ほとんどのメニューは焼くだけ、炒めるだけ、のせるだけ、あえるだけ……。簡単な調理法しか使っていません。 味つけも、細かい分量はどうであれ、とにかく合わせるだけでおいしい! というものばかり。 特別な食材や調味料はいっさいなし、家にあるものでパパッと作れるから、思いたったときに作れます。 しかも、使う調味料は1品につき2つまで! 絶妙の味つけアイデアで計量の手間もなし! 手順がいらないほど簡単だから一度作れば覚えるし、ざっくり作っても何とかなる! たくさんのレシピ本を出版してきたたっきーママだからこそおすすめできる食材と調理法と味つけを、楽しくわかりやすく掲載しています。 料理するのがおっくうな人も、ちょっと苦手な人も、ビギナーさんだって大丈夫。 毎日のご飯作りが楽しくなる一冊です!!
  • コウケンテツのだけ弁
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ESSE』の大人気連載の集大成! 焼くだけ、タレに漬けるだけ、もむだけ…。それだけで弁当は十分ウマい!! おかず2品で簡単につくれるのにガツンとおいしい、と『エッセ』の人気連載が一冊に。 お弁当づくりはもっと手軽に、もっと自由になれるんです!
  • レシピがなくてもごはんはつくれる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まだレシピを見ているの!? レシピを見ずとも、本格的な味がつくれる料理の“掟(オキテ)”をつめこんだ、簡単アイデア料理集! ちまたにあふれる「レシピなし本」とは一線を画した雑誌『ESSE』読者のリアルな声を生かしたアイデアがいっぱいです! 今、書店では次々と「レシピがいらない料理本」が出版されています。 それらの本は「毎日料理する主婦は、レシピなんか見てられない!」という切実な本音から生まれたもの。 雑誌ESSEでも、レシピなしでつくれるメニューを紹介したところ、「毎日がラクになった!」との声が多数。 家しごとが大好きな人でも、レシピと首ったけになってつくる料理は、毎日となると負担なんです。 そこで、料理の“掟”を大公開! プロの料理家が、体にしみこませている「味の勘」を普通の人にもつくれるよう、公式化してもらいました。 たとえば、和風の味つけなら「和の黄金比ダレ」。しょうゆ・酒・みりんを同じ量ずつまぜて煮たり焼いたりすれば、失敗知らずの味に。 さらに、味つけそのものをしなくていい「味つけなし料理」も登場。下味も調味もナシで、加熱した食材に各自がテーブルでソースがけ。味つけしないから、こちらも絶対失敗ナシ。 これで、忙しくても、苦手でも、料理が続く!楽しくなる!
  • オシャレな人って思われたい!
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆『アラサーちゃん』の作者による初の実録イラストエッセイ! ◆30歳すぎたら「モテる女」より「オシャレな女」! ◆ファッション、ビューティ、ライフスタイルの抱腹絶倒語録が満載! 「男ウケのいい服を着てむやみやたらにモテるより、 私がオシャレをしている姿が好きだと思ってくれる 男の人からモテた方がモテのクオリティが高い」と気付いた著者による 「オシャレな人って思われたい! 」ための さまざまなエピソードを、名言いっぱいのエッセイ+イラストでご紹介! ―Contents― 【ファッション】 ・性欲が失われないギリギリのラインってどこ…? ・ムダドレ、それは、か弱い乙女たちによる健気な防御 ・どこに出しても恥ずかしくない、守りの勝負服 ・現代社会で和装を嗜むためのマイルール ・虎の子コーディネートで行かせて ・俺はスニーカー“で”いいんだよ ・ランウェイとリアルの壁を越えていけ ・必ず毎年やってくる冬という恐怖 ・わざとだよ…無銭オシャレだよ ・オシャレ顔とハズしのバランス 【ビューティ】 ・週末ファスティングで、楽しくダイエットがした~い ・化粧ポーチの“タイムカプセル化”を直視せよ ・終わらない、かかと角質化との戦い ・人はそれを「おまじない美容」と呼ぶ ・顔の筋肉トレで美しくエイジング ・デリケートゾーンのこと、告白します 【ライフスタイル】 ・ザ・ノンフィクションな部屋着を求めて30歳 ・ファンシー好きという病の治療法 ・クリーニングに困ったときは洗濯王子に尋ねましょう ・お風呂はいつだって、女子に優しいの ・取り締まる前に試してみようビッチ活動 ・日用品だってハイファッションでしょ ・おもてなし手料理に抜け感を
  • 1日でできる簡単おせちと、いつでも役立つおもてなし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 筑前煮、伊達巻き、黒豆など基本の13品が「たった1日」で完成。 重詰めおせちが1日でつくれるタイムスケジュールつき ―家にあるものですぐつくれる今風おせちも!― アレンジできるつくりおき、3品でごちそう鍋、最速おつまみなど118レシピ【食べきり量で家族が好きな味】

最近チェックした本