ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
80
9
1~50件目 / 80件
かわいい
ほのぼのしているカフェでかわいすぎ! パンダくんの美人なお姉さんと温泉入りたいとか、お花もらってはりきっちゃうとことかかわいいです。
#ハッピー #ほのぼの #癒やされる
色々と
勉強になる話です。 とても明るく描かれていますが、すごく大変だったんだろうなぁ… あとがきを読んで本当に良かった!と思います。 私の祖父はガン発覚して数ヶ月で亡くなってしまったので、作者様には長生きしてほしいです。
柳生編
柳生編の始まりですね! 新八のお妙ちゃんに対する家族愛にジーンとします。 真選組のみんなもお妙を姐さんと思ってるところが近藤さん愛されてるなぁ。
面白い
伝説の回のアニメになったお通ちゃん1日局長の話が面白いです。 所々近藤さんがかっこいいんだよなぁー いつものストーカーゴリラがなければモテるだろうなぁ
新キャラもいい
ヴィオラとお釜ちゃんの新キャラ2人?がいい味だしてます。 ロブはモテモテだなぁ。 坊ちゃんも一部だけど家族とちゃんと交流もててるんだと安心できる話でした。全く関わりないのは寂しいもんね。
なかなか重い呪いをかけられている坊ちゃんなので少し暗い話になりそうかなと思っていたら、ラブコメでした。 アリスもロブもいい人だなぁ。
紅桜編始まりの巻です。 実写化した映画のCMでもよく聞いた「宇宙一バカな侍だコノヤロー!」で締められていて、続きが気にります。
好き
今巻に載っているカブトムシ回大好きです! 映画にもなっていましたね。 真選組と万屋の絡みは基本ハズレがない。
今巻はギャグ回多めでした。 銀時と土方が絡む話が毎回面白くて好きです。 似てる2人は物凄く仲良くなるか物凄く仲悪いかどっちかですね。
神楽親子とちょろちょろあって忍者編の始まりでした。 銀さんはここぞというときはカッコよく決めますね!新八もかっこよかった!
銀ちゃんが記憶喪失?近藤さんも? 万屋銀ちゃんは壊されたり爆発して空とんだり神楽が親子喧嘩したり…な巻でした。 続きが気になる終わりかたです。
感動
今巻はちょっと泣きそうになりました。 いつもふざけてる沖田の真面目なところがかっこよすぎる。 松平のとっつぁんも漢!って感じですね!
さっちゃん初登場巻でしたね! このときはまだ大人しかったんだねさっちゃん… 友達のために頑張る新八がかっこいいです。
尊敬
漫画内で恐らく東日本大震災かな?災害について触れられていました。 あの状況ですぐにコンビニを開けられたこと、本当に尊敬に値します。 コンビニは色んなときの心の拠り所ですね。
今巻はコンビニよりも漫画連載の話が多めです。 コンビニの話はあーあるある!って感じで読めて、連載の話はへーそうなんだ!と違った感じで読めました。
同意の嵐
コンビニ店員をしていたので気持ちがよくわかります! 特にタバコを買うお客はなんで変な人が多いんですかね… ラスト、ニーチェ先生に銃口をつきつけられて続きが非常に気になります。
今井がバカ可愛い! りこはなんであんなに三橋が好きなんだろうか。 伊藤と京子のバカップルもかわいいです。
ギャグ回と真剣な回とが上手く入り混じってます。 さっきまで真剣な表情だったのに次のページにはギャグみたいな。そこがキャラのギャップがでていいです
伊藤はかっこいいね!筋が通ってる! 三橋は卑怯だけどここぞというときはかっこよさを発揮してます。 でも私は伊藤派
藤田さんのエッセイはいつも面白いです! 絵も可愛くてどんどん読み進められます。 このマンガを読んで新婚旅行でフランスに行って財布をスられた友達を思い出しました
かっこいい
お登勢さんもかっこいい、坂本もかっこいい、もちろん銀ちゃんもかっこいい! キャサリンの話と、平賀の話はくるものがありますね。
ホロリとくる話とギャグが入り乱れてて面白いです。 題名も結構面白いからついつい見てしまう。 エリザベス出てきたのこのカンだったのかー
物語が面白いのももちろんなんですが、空知先生の独白というか書き下ろしというかそれも面白い! 集英社と担当に恨みもってんなー笑 今巻に載ってる読切も好き。連載してくれないかなー
銀魂は高校生のときに友人に勧められてよんでました。 桂はカッコよく登場したかと思いきやあっという間にいつものヅラに変わってしまいましたね。
なるほど
なんとなく絵で避けていたのですが、テレビでチラッと中身が出ててこれは好きなやつだ!と思いとりあえず試し読みに手を出しました。 それだけで面白いのがわかる!買いです。
気になる
たま子とイッチーがとうとう…と思ったら! 続きが気になります! あとがきの凍ったままだった冷凍うどん、今は人に作ってあげるようになりましたっていう文章にジーンとしました…
今回も面白かった! たま子とイッチーの今後がどうなっていくか非常に気になります! 高橋ちゃんの意外な一面もみられました…
おめでとう!
高橋ちゃんおめでとう〜!! 村田と鈴原もいい感じに独身OLに近づいていて大変な課ですね笑 3人の(なかったと思ってた)友情の話がでてきてちょっとほっこりしました。
いい
なんでこんなに面白い言葉がでてくるんだろう? サラリーマンは常に瀕死って言葉のわかりみがすごい。 地味にユタカカップルが好き
今巻は番外編?というか会社以外の話が多い気がします。 jkとか成人とか。それでもいつもの3人で面白いです。 俺たちはいつだって働きたくないんだー!!
いっちーとたま子の今後が気になる! 社内恋愛総じてクソはほんっとによくわかる… なんでこっちが色々気遣わなきゃいけねーんだよ!ってね!わかる!
大変そう
書店って静かな雰囲気で落ち着いて仕事出来るんだろうなーと思ってたのでそれを全部ひっくり返されました。 接客の講習みたいなのはどこの会社でも同じ感じですね!やりたくない!
共感の嵐
共感が止まらない。 女子会のマウントの取り合いとか、男の人の料理は片付けまでやってくれればなんでもいいとか笑
あだちかわいい! 社員旅行の話と、黒澤に元カノ‥?みたいなモヤモヤしてるとこ凄くかわいい! 柘植くんも少しずつ進んでてほのぼのする
こんなに愛されてたら気になっちゃうよねー! 安達も黒澤も両方かわいい。 安達の友達の柘植くんもこれからどうなるのか‥
最高
一巻に引き続き面白い! みくの両親というか父親もいいキャラしてるし、虎とのバトルも面白い。 スマホで写真撮ってるところが地味にツボです笑
ギャップがすごすぎる!笑 主婦業にプライドをもってやってるところもイイネ。 作者さんの絵が上手いから余計に面白く感じる
すごい
他人だから面白く感じるけれど、自分だったり身内だったらなかなかの体験だなぁ笑 なんでも面白く描けることはすごいです
代弁
心の代弁マンガです!笑 村田みたいな女への不満とか居酒屋で騒ぐ大学生とか… 共感がありすぎる! 高橋ちゃんは一時の癒し
5巻も面白かった! キースがちゃっかり甘えてたり、メアリの計画とかカタリナはみんなから愛されてるなあ。 お母様がいいアクセントになってます!(カバー裏含め)
なかなか
コメディとミステリーの混合って感じでしょうか。 この2つの要素がこれからどのように絡み合っていくのか楽しみ。 安藤さんがいいキャラです。
いいなぁ
ここに住みたいって思える街に出会える、引き合わせてくれるのっていいなぁ。 こんな2人だったら悪徳大家の家なんて紹介しないんだろうな‥食べ物も奢ってくれるし
大変だ
佐和子が大変すぎる!! w諒ちゃんみたいなのに絡まれてひっぱたかれて…いい彼氏ができるといいなあ 円と市来の今後が気になる。
フィナーレ
とうとう完結! みんな幸せになれてよかったなあ。 作者さんのあとがきにもグッときました。。 お疲れ様でした!
完結
面白かった! 娘想いのお父さんで良かったなあ。 糸魚川先輩もずっと泉のために動いて二人に助けられた感じ。 いい漫画でした。
あーー
夏希が本気なのか正直分かりにくいけど、きっと本気なんだろうなあ。 すれ違いでうまくいかないハナと泉にヤキモキします。
話が
話が大きく動き出します。 夏希のおかげ?でハナへの恋心を自覚した泉だけど、夏希に邪魔されて思うようにいかない…。 食あたりさせるほどの精気をもつマルたんって…
萌ちゃんが活き活きしてる。 カールがまた戻ってきて泉が大変。 糸魚川はまた小学生にモテています。 寝てるときのハナちゃん最強
恋愛
カッパきっかけで家を追い出されてハナの家に転がり込む泉。 だんだん二人の関係が変わりつつあるかも?と思いきやまた元どおり。 久しぶりに試合します
糸魚川が結構酷い話。 そんな糸魚川の恋バナもあるけど一筋縄ではいかないよね! 太田兄は家族想いなんだろうけど、自分の兄があんな感じだったら正直嫌だ笑