DDさんのレビュー一覧
レビュアー
-
購入済み
原作を輔弼する名作
原作を丁寧に視覚化するだけでなく、原作の文字では表現できない部分を見事に表現した作品です
人物 取り分けて 公家の能面ともいうべき無表情に隠された凍り付いた激情は、コミカライズした本作にしか表現できません
巻末オマケでお茶らけていますが、作画者である藤科遥市氏がしっかりと原作を読み込み、人物の背景を調べている事が如実に現れています
巻頭で登場する 主人公の祖父と相婿である山科言継中納言のおっとりとした表情が、原作では読み取れない懊悩を秘めている事が見事に表現されています
もちろん、公方を説得せんと激昂する太閤殿下や主人公の祖父である朽木植綱民部少輔の落涙シーンも原作を補って余りある表現です
-
購入済み
表紙に騙されてはいけない
無事にゴールイン(?)して、さらには最愛の娘まで得て幸福の絶頂で終わった前巻から
主人公の熟年期と人生の大団円までをつづる第二巻では、表紙のヒロインの姿ではないのでご注意
この第二巻は、既婚者にこそ刺さる内容である
気難しい愛娘に振り回される主人公の二人の在りようは娘を持つ父親は特に参考とするべし
娘が巣立った後の夫婦の在り方を双方の内的葛藤の見事な視覚化は圧巻としか言いようがない
主人公は男として、実に羨ましい一生を送ったといえるだろう
残されたヒロインの後日譚をどこかで読んでみたいと思う
なお、巻末の特別読み切りは、年頃の娘を持つ父親に重要な示唆を与えてくれる
-
購入済み
優れた自己啓発本
男性でも女性でも、理性を優先する問題解決型の人間でも、感情を優先する共感依存型の人間でも、この作品には共感せざるを得ない「あるある」の瞬間があります。
人間は、男女の区別なく右脳(感情と長期記憶=本音)と左脳(理性と短期記憶=建前)の間の葛藤を持っていますが、この作品はそれを見事に視覚化しています。漠然と感じていたものを具体的な形で表現しているため、15歳以上の人なら誰でも納得するでしょう。
単に面白いだけでなく、読後には自分自身や身近な人々(パートナー)を理解し、より良い関係を築く手助けになるでしょう。
多くの自己啓発本よりも、ずっと実践的かつ実用的です。 -
購入済み
新キャラ登場
メイル隊長ですら一歩引いてしまう強者がまた一人登場
しかも義姉であり、あのローセ教官と対等な軍事工作(工兵)教官でもあるというダブルカード
しかし、旦那様(キガ家次期当主)との睦言には頬を染める可愛い?ところも
ひょっとするとシルビア姫様は転生者ではないかというエピソードも披露されます
ゼニアルゼ=クロノワーク=ソクオチ連合王国は、大陸の覇者になるやもしれません
※ 作者様に軍事工作教官よりも工兵教官のほうがしっくりするとお伝えください -
購入済み
兵站と持続可能性が戦場を支配
本作品を読んでいて、ロバート・H・バロウ米海兵隊総司令官が1979年11月11日付 The San Diego Union 紙のインタビューが思い浮かんだ
Amateurs talk about strategy and tactics. Professionals talk about logistics and sustainability in warfare.
素人は戦略や戦術について語る。プロは戦場での兵站と持続可能性について語る。
https://www.google.co.jp/books/edition/Armed_Forces_Journal_International/ -
購入済み
マンネリ一歩手前の安定感
新たなキャラクターが登場します
一方でストーリーは、マンネリの一歩手前ともいう安定感があります
頁をめくっても、びっくりするような事はありません
新たなキャラクターが舞台に上がります
しかし、すっと馴染んでしまうほどの安定感があります
こちら側の世界にいる娘と妻が、狂言回しとなって
ボチボチと終わりに向かっての伏線が張られます
何時までも続いて欲しい気持ちと
綺麗に終わって欲しい気持ちがせめぎ合います
アニメ化の話が紹介されますが、
件の事件もありますが、
読者それぞれが抱くキャラクターイメージや
ストーリーを進めていくペースが読者の裁量であるという
読者が主導権を持てるという原作の優越 -
購入済み
今 明かされる次姉の正体
久々に実家に戻った メイル隊長
実家であるギガ家のクロノワーク王国における立ち位置が明らかになります
メイル隊長が シルビア様から無理難題を投げられる理由も納得できます
御縁に恵まれない 次姉フレール様とメイル隊長が、盛大に愚痴の酒宴で大荒れします
正直 台無しだよ お二人とも
そして、ここで明かされる 極潰し と思われた 次姉フレール様の正体
いや びっくり玉手箱です
翌朝 煩い家族の目を避けて女騎士隊へメイル隊長は戻るのですが
ここでまたもや一波乱の気配で To be Continue
今回はメイル隊長のご実家ギガ家の話で
王家の面々は登場しません -
購入済み
クロノワーク富国化
ゼニアルゼ王国をシルビア姫が乗っ取り、武力でソクオチ王国を保護国化したクロノワーク王国は、平和を享受できるようになりました
さて、極端な重武装独立路線から解放されたクロノワークは、ソクオチ王国や女商人ミンロンの援助で富国化政策へ転換します
そこで、メイル隊長の妹 シレーヌ嬢が、クロノワーク臣民の特性を活かして大躍進を目指します
この産業復興 シルビア姫ではなく オサナ王子がキーパーソンで、見方によってはクロノワーク王国は戦闘には買ったものの、徐々にソクオチ王国にたいする依存が強くなり、最終的に王子はクロノワーク=ソクオチ連合王国の中興の祖となるやもしれません
まあ大局は凄そうなのですが、なに -
購入済み
見逃せない伏線
見所が散りばめられ、大きな動きが起こる伏線が多く張られます
三好の油断
信長の上洛への布石
宮中で重みを増す主人公
覚醒する 飛鳥井の爺様
個々のエピソードだけでも充分に楽しめます
家柄だけで実力を伴わない頭弁は、宮中雀だけでなく、主上(正親町帝)からも匙を投げられてしまいます
しかも、父親である万里小路権大納言や後ろ盾の伯母(新大典侍)からも見放されているのが哀れを誘います
比較される相手が主人公では気の毒ではあります
日野家跡目では欲を掻いて失態を演じた 飛鳥井雅綱(飛鳥井の爺様)が、主人公を認め受け入れて諦観するように当主の飛鳥井雅教権中納言に、公家のあるべき姿を説くシーンは熱い -
購入済み
原作第一巻後半
原作 第一巻の後半部分を本巻では描きます
圧巻は、原作ではたった一行でふれられていたセリフ
「どうやら俺は三好筑前守長慶を殺したいらしい」
これが鬼気迫る形で表現されています
このコマをみるだけでも、本巻を購入する価値があります
本作のコミカライズは非常に丁寧に原作をトレースしており
原作だけでは見落としてしまう事 とくに 登場人物の心象風景が的確に表現されています
また、本伝(原作&コミカライズ)では、非常に硬派な公家として表現されている 近衛晴嗣(改め 近衛前嗣)公が、アゲアゲの陽の者として表現されています これも一見の価値があります
もちろん元服し位階を授かった主人公の化け振りも凄い -
購入済み
裏表紙のコピーがぴったり
本体・裏表紙に「慣れても飽きない、二人の事後」が このシリーズを通してぴったりの一言です
二人は「フリ・フレ」などと口にはしていますが、春期の甘酸っぱさとは違いますが、身も心も相性ピッタリの二人には、もう 末永くお幸せにと口走ってしまいそうです
カラーのおまけ 特別編 出だしは「えっ?」とはなりますが 一見の価値ありです
ちなみに健康で女性を妊娠に導ける男性の体液は、かなり強めのアルカリ性で苦いです 喉が荒れるかもしれませんのでご注意ください
薄味だったり、塩っぽかったりするときは、少し体を休めてください
粘り気が少ない、苦くない という状態が続く場合は、男性不妊も考えられるので、妊娠を望 -
購入済み
オサナ王子覚醒
〇はじめに
第一話から8年が経過して作者ご自身は絵柄が変わった気がすると裏表紙に記されています
〇分冊との差異
・カバー表裏、そでのカラーカバー
カラーカバーはシルビア王妃殿下の雄姿
・表紙表裏、登場人物紹介と目次
・6話ごとの配信には含まれない一話
メナ副隊長の裏設定やメイル隊長の姉や妹
〇レビュー
遅筆故に危ぶまれた第三巻も無事に発刊されました
それ以外にも、今回もカバー裏表紙とそこに載せられた煽りが秀逸なので、手に取る値打ちがあります
第1巻はメイル隊長、第2巻はメナ副隊長のご自宅でしたが、第3巻は王室御用達娼婦クミン嬢の独白がカバー裏(カラー)です
メイル隊長やメナ副隊長に良縁 -
購入済み
ミリカ殿下ファンなら見逃せない
第四巻は、主に三つのストーリー
1.主人公 クノンの生涯の心の友との邂逅
2.聖女のヤラカシ(彼女だけの所為ではないですけど)
3.ミリカ殿下の戦い(書下ろし)← これを読むためだけでも購入する意義はあります
1.狂炎王子との邂逅
Web先行公開から推敲されて楽しめます
とくにジオ様とその側近たちの視点が書き足されていますので、貴腐人のお姉様方にはお勧めです
卒業後のクノンの人生の太い伏線となり、回収まで筆が進む事を強く願います
2.聖女のヤラカシ
まあ 粗方 Web先行公開をなぞる形です
しかし、聖女自身がいろいろと語る部分が加筆されていますので楽しめます
周辺事情なども加筆されています -
購入済み
転生elf No貨幣経済入門書
転生美少女エルフの内政無双物語では決してありません
これは、数式を一切使わない貨幣経済経済の超入門書です
残念ながら21世紀の日本の超エリートである財務官僚は、本書の内容を知らないようです
かれらの頓珍漢ぶりは、本書を読んだ人には理解できるようになります
ましてや、政治家たちの無知蒙昧ぶりを見抜くことも出来るようになる基礎を提供してくれます
まさしく貨幣経済の本質や金融・財政政策の意味が見えるようになります
これから、大学で経済学を専攻としていないために、イヤイヤ「クッソつまらない」経済学の講義を受けなければならない学生諸君に授業を受ける前に一読する事を強くお勧めしたい一冊です
いかに、貨幣経 -
購入済み
物語として面白い
義務感とは無縁のカジュアルな男女の関係を軽やかに表現した物語です
現実をはなれた 一種の異世界の物語として楽しめます
作者がTwitter上で発表していた同名作品と比べると、遥かに洗練された描写になっているのは嬉しい限りです
特に 同人作品では省かれていた人物関係や背景などがしっかりと、この第一巻で書き込まれて物語の厚みが増しています
男女の関係が、妊娠や子育てと完全に分離された浮ついた平成の時代の空気を色濃く反映しています
現実は、その反動として一時は根絶されたかのように思われていた「STD(sexually transmitted disease)性行為感染症」が20代に -
購入済み
第三巻は伏線
殆どは人工知能バスガイド(?)アディ嬢のお話です
stable Difusion や chatGPTなどで、AI(正確には Cognitive Computing System)が、いよいよ身近なものになってきた昨今(2022年12月)において、まもなく登場する近未来の姿を見せてもらうのは面白い
かつてStar Treckに刺激を受けて携帯電話が実現したように、若い読者が、この話に触発されて実装を目指してほしいと思う
宇宙時代の宗教?という非常に興味深いテーマも取り上げられている
日本人にとっての宗教を形を変えて説明していると言えるのかもしれない
ダウチテクノの技術局長御大自 -
購入済み
異形の発想で無双の軽薄魔法少年
ありきたりの魔法ファンタジーとは一味も二味も違うスラップスティックな物語です
舞台を整え人物紹介で終わってしまった第一巻から、いよいよ本編ともいうべき魔術学園生活が始まります
ナンパな主人公の女性への距離の詰め方はもう様式美ともいえるほどになってきます
そして、学園の歴史に残る問題児であった故郷の師匠の悪名を背負いながら、それに負けず劣らずトラブルをまき散らし
一方で、力業の相手に、異形の発想でねじ伏せていきます
今回もWeb版では公開されていない主人公の婚約者であるミリカ皇女殿下のエピソードが加筆されています 彼女もまた主人公の影響を受けて ありきたりのお姫様ではありません -
購入済み
ありきたりのファンタジーに非ず
舞台はファンタジーで魔法ものです
ただし、昨今量産される舞台に寄り掛かった作品ではありません
「俺様TUEEEE」系ではなく、雰囲気的には「NAISEI」系に近いのですが、転生とか前世の知識とかいう陳腐な仕掛けはありません
先天性の盲目ゆえに人生に絶望していた陰気な少年が、
魔法で視力を得るという目的を得て人生を180度変えて無敵の陽キャラとなり
能力ではなく異質ともいえる天才的な発想で人生を切り開いていく痛快物語です
前半では鬱陶しい程に陰気な少年が、軽薄ともいえるほど陽気で
女性と見れば年齢身分にかかわらず(見えないのだけど)距離を詰めてくるナンパ男に代わっていく様の -
購入済み
とりあえず中締め?
だらだらと続く日常系ストーリーで拝読する法は楽しいのですが、これを描く方は大変だったと思います
魅力的なキャラクターが次々と登場し、彼女、彼を中心としたストーリー展開で継続は不可能ではなかったとは思いますが、作者様はどちらかというと短距離選手 一話完結を得手としていらっしゃるので、ご苦労お察しいたします
一般商業誌としての縛りもあり、ストレスも大きかったと拝察いたします
せっかくの魅力的なキャラクターが勢ぞろいしているので、時間をおいて各々が活躍する同人誌で継続されるのもよろしいかと思います
タイトル通り最初からメリハリのあるものではない日常系故にそれらしい終わり方でもあり、今後の続編 -
購入済み
良い意味でのタイトル詐欺
ありきたりな悪役令嬢 憑依ファンタジー と思わせるタイトルですが、
実は、Die Hardの向こうを張るような 手に汗握る(?)逆転逆襲劇です
乙女ゲーム世界への転生、憑依モノの次に 悪役令嬢への転生、憑依モノと流行は移っていきました
多くの悪役令嬢モノは、長い時間をかけて運命を変えていくゆったりとしたファンタジーでした
本作は、明日が婚約破棄没落イベントという、時間制限を設ける事で従来の悪役令嬢ものとは一線を画くする作品に仕上がっています
従来ですと、悪役令嬢でありながら、性格が小市民であったり善人になって運命にあらがうのですが
本作の主人公は、傲慢不遜な悪役令嬢のまま、 -
購入済み
口角が天井に突き刺さります
前半は七海のポンコツ物語です
もう薫君がいないと本当にこの娘はダメなんだと再確認します
後半から七海が引篭り生活を卒業して高校生活へ復帰します
精神を病んで学校をドロップアウトした娘の復学に、新しい制服を抱えて涙するお母さまの気持ちが子を持つ親には深く刺さります
四六時中、娘と向き合うお母さまと比べると男親の反応の薄さがリアル過ぎて苦笑するしかありません
いよいよ、コミュ障を極めた七海が薫君の通う高校に編入を果たして、新しい生活を始めますが、なかなかに初手から前途多難なスタートです
ご期待通りに薫君がフォローしますが、それに加えて 面白三人娘が早速に彼女に絡みます 不思議ちゃんの委 -
購入済み
定石を外してくる異世界TS転生
世に数多ある異世界転生物語ですが、本作はビートルズの楽曲のように従来の定石を微妙に外してくる異色の作品です
二人のオッサンが異世界に転生します
ステータス表示、魔法、美少女TS等異世界転生の定石を押さえています
定石はおさえてあるものの、微妙に外してきています
そこが妙なリアリティを齎します
鏡がないので、TS転生したものの美少女ではないかもしれないという事でひと悶着します
ステータス表示もインディアンポーカーの様に頭上に現れるので自分では読み取れません
魔法も使えるようになるまで随分と苦労します
伝説の武器を手に入れるのですが、その経緯もヒドイものです
在り来たりの舞台で定 -
購入済み
本格的に活動を始める主人公
【注意1】
作品紹介にある「必ずそなたを守ってみせる」の台詞は本巻の中にはありません
【注意2】
いつもの通り、挿絵は無かった事にしましょう
【結論】
本巻は、怜悧な戦略眼と莫大な運上という実績で確実に地歩を固める主人公 飛鳥井基綱と、感情に押し流されて愚行を重ねながらも事後にそのことに気が付き自虐する公方 足利義輝、そしてその義輝と幕臣に冷遇されながらも立ち直り決意を固める御台所 近衛鞠姫の物語が錯綜します
ここに、いよいよ結婚にこぎつける源春齢姫と朝倉から離縁されて京に戻った近衛寿姫が花を添えます
【飛鳥井基綱】
第二巻で伏線をはった宇治川の運上の結果が出ます
現 -
購入済み
加筆で迫力倍増
Webで先行公開されているものから、加筆されて内容が倍増ともいえるほど濃くなっています
のちの正親町天皇となられる方仁親王のご拝顔も叶います
春齢女王の傍使えする凸凹女官のエピソードもあります
表紙絵のシニカルな主人公の姿に騙されてはいけません
老獪なる童の面目躍如で養父 飛鳥井左衛門督雅春の心胆寒からしめます
宮中の実力者 関白、帝の懐刀となっていく伏線が本巻にて存分に張られます
電子書籍特典の書下ろし小説は「畏怖」
前半は、方仁親王 後半は、凡庸な己を自覚する 飛鳥井左衛門督の視点で主人公が語られます
特別(四コマ)漫画は、つぎの6本です
・親王様もパパ
・おじゃるの -
購入済み
叔父 涼との別れ
不可思議な存在だった陽(ハル)と彼女の想い人 夕の叔父 涼の二人が 千夜と夕の前から旅立ちます
この二人の物語がこれから始まるので、第三巻 二十夜から復習しておきましょう
第四巻まで読み進んだ方は是非この第六巻まで手に取って欲しいものです
夕くんと千夜お姉ちゃんとのイチャイチャもありますが、
緊張感と悲壮感のあった陽と涼の物語が一先ず片が付きました
再び甘く儚い 夕くんと千夜お姉ちゃんの物語が紡がれていくのも楽しみです
元となった同名 同人誌とは 世界線を同じくする物語ですが
スタイルは全く異なるものなので相互に物語を補完します
この儚い耽美的な世界観を楽しんでほしいものです -
購入済み
風雲急を告げるクロノワーク王国
表紙詐欺です
クロノワーク王国はもっと悲惨な状況です
風雲急を告げるクロノワーク王国
この窮状を救うべく王国の期待を一身に背負いメイル隊長旗下の王女護衛隊は、オサナ王子を伴いソクオチ王国へ赴く
ゼニアルゼ王国派遣隊だけでなく、王国の文武百官の信望をオサナ王子は一身に担う
シルビア王妃(作中では王女と誤記されていますが)の本質を見抜き
クロノワーク王国の国王と文武百官の期待を受けて
クロノワーク王国と併せて祖国の文官を救うべくオサナ王子は立ち上がる
しかし、ソクオチ王国への道は遠い
頑張れ オサナ王子
負けるな オサナ王子
クロノワーク王国へ婿入り一択となったオ -
購入済み
西田にフラグが・・・
巻頭話から北原が西田を憎からず思っているのが駄々洩れになります
一方で吉澤が西田の部屋で二人きりでかなり近い距離間で過ごしています
なんと西田に思わせぶりに接近してくる後輩が登場します
危機対応で西田が大活躍で西澤の目がハートマークになります
なんだかんだで、青春がテンコ盛りの一巻です
内なる想いは長い付き合いの北原が重そうだし
新しく登場した後輩ちゃんは行動力でぐいぐい来てる
案外 五木ちゃんも西田には距離感近いダークホース
西田を安牌だと油断しきっている西澤は、このままだと数年後に「私たち結婚しました」ハガキを受け取って泣きを見そうです
-
購入済み
第五の人物登場
第一巻から第三巻までの34話までくると読者側も彼女ら・彼らに影響されて、常識のラインがズレてきてしまうので、この第四巻 35話冒頭で主人公らの面白さ・可笑しさである常識からのズレを改めて認識させるための常識人としての新しいキャラクターが登場する
いわゆる『委員長』的なポジションだが、ありきたりではないので是非手に取って読んで欲しい
主人公である吉澤みなみと吉田君との間に第五巻以降を読み進む際に必要な伏線が張られるので要注意
途中 余程プロットに困ったのか苦し紛れに著者自身の分身とも思われる人物が登場する
第四巻の内容紹介文は内容と矛盾する表記はないが、これが十分に内容を語っているわけで -
購入済み
購入する値打ちアリ!!
Webによる先行公開から、相当な量の加筆修正が入っています
今回は、主人公 右少将飛鳥井基綱に羨望と憎悪の念を抱いてしまう自分を嫌悪する公方 足利義輝公の慟哭が圧巻です
公方 足利義輝公の内面と彼を取り巻く幕臣たちの残念なすれ違いが深く掘り下げられます 公方も幕臣も現実(客観的事実)から目を背けて、信じたいもの(主観世界)に逃げ込んでいる事を自覚していながら互いを善意で庇いあっている様が滑稽を通り越してあわれですらあります
また、源春齢姫(右少将の許嫁)、慶寿院(公方御母堂)、足利鞠(公方御台所)、小侍従(公方側室)を始めとする女性陣視点での加筆により、話の厚みがかなり増しています (特 -
購入済み
勢い衰えず
内容紹介の文章がそもそも矛盾しているばかりか、内容とはかけ離れた印象操作なのが笑える
1巻からの勢いは全く衰えず、お下劣で、怠惰で、己の欲求に忠実な彼女ら・彼らの毎日が面白く、そして愛おしさすら感じる
現実日本は彼女ら・彼らの存在を許さない過酷な社会故に、一時の泡沫の時間を与えてくれる本作は、日本によく似た異世界のファンタジーです
美大生という設定が、彼女ら・彼らのおバカで無駄な行動力を正当化します
内容紹介、扉絵を初手から裏切る斜め後方なストーリー展開は疾走感を感じます
作画もストーリーも一向に衰えず作品の品質や方向性を維持し続ける作者を尊敬します
過酷な日常に疲れた成人女性と成 -
購入済み
爆笑(それ以外の言葉なし)
最近、部分的にWebで公開されているので、受け付けられないと感じなかった成人(男性・女性を問わず)には、頭を空っぽにして笑える作品です
最初に断っておきますが、本作品は日本に非常によく似た異世界ファンタジーです
現代社会を切り取った青春ドキュメンタリーではありません
本作は、すでに7巻まで刊行されています(2021年06月現在)が、第一話の勢いが全く衰えていません
美大要素、恋愛要素、そんなものは全くありません
女性に対して過度なファンタジーを思い描いている男性諸氏には、その幻想を徹底的に破壊しうる火力があるのでご注意ください
とにかく御上品とは対極にある、含蓄も教養もかなぐり -
購入済み
分冊との差異
〇はじめに
本作品は、カバー裏に記載されていますが、「奇才・天原が描くオトナ向けファンタジーコメディ」です
〇分冊との差異
・カバー表裏、そでのカラーカバー
・表紙表裏、登場人物紹介と目次
・6話ごとの配信には含まれない一話
〇レビュー
作者曰く、単行本は30か月に1冊のペースなので、今回は異例の速さです
しかし、第三巻の有無は天のみぞ知る
そのため、六話ごとの分冊も購入しておく必要大いにあります
それ以外にも、今回もカバー裏表紙とそこに載せられた煽りが秀逸なので、手に取る値打ちがあります
第1巻はメイル隊長、この第2巻はメナ副隊長のご自宅がカバー裏(カラー) -
購入済み
第一巻から勢い衰えず
第一巻はVtuberを商業コミックで取り上げるという新分野を切り開いた
その勢いは衰えることなく、第二巻へとつながった
第一巻を手に取り、波長が合ったならば是非ともこの第二巻をお勧めしたい
第二巻になって、若干の迷走は見られるものの、基本としての主人公一家のドタバタは変わらない
特に母の「おっさん」化は磨きがかかってくる
・第一巻第5話で登場した主人公のマドンナについては、今回で伏線回収された
・第一巻でほんの少し出てきたナルシスト君は、第二巻でその正体が明らかになるので、期待されたし
・第二巻では、一家のV姿を透視?できる占い師が登場する これがなかなかの切れ味ある狂言
表示されていない作品があります
セーフサーチが「中・強」になっているため、一部の作品が表示されていません。お探しの作品がない場合は、セーフサーチをOFFに変更してください。