【感想・ネタバレ】ヒカルの碁 1のレビュー

あらすじ

ある日小6のヒカルは蔵で古い碁盤を見つける。その瞬間、碁盤に宿っていた平安の天才棋士・藤原佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んだ。佐為の囲碁に対する一途な想いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく…。

...続きを読む

囲碁の盤面が織りなすは、白黒つける勝負の世界。
その棋士ひとりひとりには、数多の色に彩られた人生が見えてくる――。

主人公・進藤ヒカルは、囲碁などとは縁遠い活発な小学生。しかし、平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)の霊と出会い、囲碁の世界に身を投じることに。
同じ小学生にしてプロ級の腕前を持つ少年・塔矢アキラや、その父にして名人段位を持つ塔矢行洋(とうやこうよう)。
彼らを始め、数多の棋士達との邂逅を経て、ヒカルはその人生を大きく変えながら成長していく――。

20年ほど前に若者の間で“囲碁ブーム”というものが起きたのをご存じでしょうか?
その火付け役となったのが、この『ヒカルの碁』。
対局シーンでの鬼気迫る表情や額に浮かべる汗、互いの戦略を探り合う思考のせめぎ合いなどを見ていると、思わずこちらも力がこもってしまいます。心理描写を繊細に描くタッチはさすが小畑健氏、囲碁のルールを知らなくても全然違和感なく惹き込まれる…。
中でもメインとなるのが、ヒカルとアキラ、そして佐為の物語です。
子供だった彼らが大人に近づくにつれて、内面や顔つきの変化していく様がとても丁寧に描かれています。あんなに丸顔だったのにこんなにシュッとした凛々しいお顔に…そんなところも少年好きの女性にはグッとくるポイントかも。二人の少年の出会いが囲碁界を変えていく大きな渦となり、生涯のライバルになるまでの長い道のりが本作の軸となっています。
そして、ヒカルの成長を見守る佐為の存在は、彼の良き友人であり、師匠であり、親であるような温かさを感じます。そんな二人の重要な転機となるエピソードがあるのですが…これが涙なくして語れない…。
彼らに限らず、濃密な時間を過ごしたキャラクター同士の関係性があるからこそ生まれる“人間ドラマ”が、本作最大の魅力です!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

バイブルの一つ

中学の時、ジャンプでリアルタイムで見ていたけど、久々に無料版で見てやっぱり面白いと思いました。結局囲碁のゲームに関しては全然分からなかったけど、分からなくても人物とストーリー展開が魅力的!さらに小畑健先生の筆がどんどん上達していく過程がこの作品でリアルに伝わってくる!
最終回は賛否両論あると思いますが、ヒカルはこれからもどんどん成長していくんだなぁと思わせてくれる最後。またほったゆみ先生と小畑健先生のタッグで続編描いてくれないかな〜

3
2020年01月03日

Posted by ブクログ

全23巻
『ヒカルの碁 碁ジャス☆キャラクターズガイド』 1巻
『ヒカルの碁イラスト集 「彩-sai-」』 1巻

3
2018年12月12日

Posted by ブクログ

全23巻

全巻を通して、ヒカルもアキラ君も、心身ともにホント成長したよなぁ…てしみじみ思う。ヒカルに至っては、碁石も握れなかったのが嘘のよう。(苦笑

後半では、ヒカルとアキラ君の、お互い好敵手としてだけではなく普通の友達のような関係が見られて良かったです。大人とも対等に渡り合う日常で過ごす彼らの、年相応な姿が微笑ましい。(笑

2
2013年08月01日

購入済み

光の碁 第1巻

こんな感じで主人公の光の中に入り込んで来るなんて想像していませんでした。囲碁を始める上での切っ掛けになればいいなと思い読み始めましたが、内容も面白いので今のめり込んでいます。

1
2020年02月14日

ネタバレ

碁がわからなくても読める

前からこの作品は知っていたが、碁を知らないから読まずにいました。
正月に友人に勧められ読んでみたら、面白くて一気に読みました。
ルールを知らなくても、楽しめる作品になっています。
主人公が明るくて、塔矢くんとやりあう場面が好きです。

1
2020年01月04日

ネタバレ

懐かしい

昔全巻揃えてました。主人公のヒカルが成長していく姿とライバルたちとの対局にワクワクします。主要な登場人物の佐為との友情や別れや再出発も見どころ。

1
2020年01月02日

ネタバレ 購入済み

昔は良かった

こういう名作は、もうジャンプでは生まれないのではないか?ワンピース。呪術廻戦。鬼滅の刃。こういうのが看板とは。

1
2023年11月25日

無料版購入済み

平成世代に囲碁ブームを巻き起こしたすごい作品。正直言うとこれを読んでも全然囲碁は上手にならなかったし、ルールも未だ怪しげですが、絵がきれいなことや、試合運びの面白さ、多彩なキャラクター、色々な魅力の詰まった作品だと思います。

0
2024年07月01日

Posted by ブクログ

社会人になってからアニメを見て、面白すぎて漫画も読んだ。
主人公ヒカルの成長を見守りながら読むのが楽しかった。
ライバルのアキラとの関係も単純ではなく、もどかしさや悔しさを感じて飽きなかった。
囲碁のルールに踏み込まず、肉薄した戦いを描けるんだ!と驚いた。

0
2024年04月12日

Posted by ブクログ

番外編も全てが良い
ヒカルやアキラが成長していく姿とか、見守ってくれる大人とか、高めあい競い合う仲間とか、
佐為ーーーーーーーー

0
2024年01月07日

Posted by ブクログ

⭐︎4.5

もう3、4回は読んでるけど、毎回面白くて一気読みしてしまう。 2部構成だけど、1部最後の、あのヒカルがぐっと大人になる感じが泣ける。 最高に面白いマンガだけど、読んでも囲碁のルールは分かるようにはならない。

0
2023年12月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

実家の片付けで発掘。
一時期、家族全員で夢中になった漫画。
今度はちびちゃんが夢中で読んでいる。

「はるか高みからボクを試す一手だ」
「いかんな、貫禄がついてきよった」
この2つの台詞が頭から離れない。
いつか使ってみたい。S17

0
2021年12月14日

ネタバレ 無料版購入済み

毎回ドキドキさせてくれる漫画

1巻の時点で塔矢と2回、塔矢名人と(途中で逃げるものの)1度対局している。展開が早い。塔矢との初対局が2話だったんか。

はじめは小遣い稼ぎとか言っていたヒカルが塔矢親子の真剣さに惹かれて少しずつ囲碁に興味を持ち始めている過程とそのための1歩の踏み出し方が丁寧で面白い。

0
2021年10月17日

無料版購入済み

めちゃくちゃ面白いです!
一気読みしちゃいました!囲碁には詳しくないですがとてもやりたくなる作品でした

0
2022年09月28日

無料版購入済み

囲碁を知った漫画

私が中学生のときに囲碁を知った漫画です!友達と囲碁教室に通ったり、ゲームで遊んだりしたなぁ(θ‿θ)
面白すぎて、単行本は全巻買いました!

0
2021年10月13日

無料版購入済み

有名な作品で名前は聞いたことがあったのですが、手を出さないままでいました。読み始めるとやめられなくて新たに思い出となる作品になりそうです。

0
2021年10月10日

無料版購入済み

分からないなりに

碁はまったくわかりませんが、わからないからこそ、主人公と同じ気持ちでストーリーを追えます。さすがジャンプ作品。

0
2021年10月08日

無料版購入済み

懐かしい!

このマンガがキッカケで碁のブームが起こったんだよねー
碁の楽しさへの目覚め、同世代のライバル、自分と佐為の実力乖離の葛藤、敗北と勝利。
ジャンプ感満載♪
ちなみにわたしはずっと長い間努力しつづけてきたアキラ派です

#アツい #ドキドキハラハラ #タメになる

0
2022年09月29日

rm

無料版購入済み

面白い

昔、なんとなくテレビとかやっているのは知っていた。さいとヒカルの関係とか今回読んで初めてわかった。囲碁については良く分からないけど、つい読み進めてしまった。さいと出会ったのはヒカルにとって悲劇なのか、ハッピーなのか。真剣に囲碁に向かっていく姿をみたいから、次も読みます。

0
2021年09月23日

nao

無料版購入済み

言わずと知れた名作。子供の頃から読んでいて今読み返してもとても面白い作品。囲碁がわからなくてもとても楽しい作品です

0
2021年09月23日

Posted by ブクログ

囲碁のルールが全く分からなくても面白い。17巻まで読破しました。
子供っぽいワガママを言ったり、我が強めな主人公のヒカルが、だんだんと大人びた顔になって成長していくところが良いです。

碁に対して真剣に向き合っているからこそ、
悔しさで涙したり、喧嘩したり感情をあらわにする魅力的なキャラクター達がたくさんいて、応援したくなる!

私自身が、誰かと喧嘩したりするほど何かに向き合ったことが無いので、読んでいて胸が熱くなります。

0
2021年08月21日

購入済み

本格的な作品

ある新聞のコラムに、囲碁棋士の方がこの作品を愛読書の一つとし、影響を受けて棋士になった人も大勢いると書いていました。
興味津々で、囲碁が全く分からなくてもつい購入。
読み始めたら面白くて止まらなくなりました。
20年以上前の作品ですが、画力も素晴らしく古さを感じさせない秀作です。

0
2021年06月14日

Posted by ブクログ

1巻のお手本のような進行。
囲碁に真剣に取り組んでいるアキラに感化される、ヒカル。
そこに、「あんな奴(塔矢アキラ)俺に負けたサイッテー野郎だ」という引きのあるセリフで終わる。
次巻を読まざるを得ない。

0
2021年02月04日

ネタバレ 購入済み

名作

囲碁に詳しくなくてもハマる作品です。

0
2021年01月08日

匿名

ネタバレ 購入済み

たしかに最高の作品です!

私はヒカルの碁いつも大好きです, アニメは7回見ました, 本当に不思議なアニメですね、最初から最後まで碁のルール全部わかってないのですが, それでもすごく大好き作品です!最後泣きそうになりました, ヒカルの碁の中に佐為がいる事に気付くなんてめちゃ感動です, 私はこのシーン好きです!とにかくめちゃくちゃ推薦です!

0
2020年09月16日

おもしろい

囲碁を知らなくても,十分楽しめた。

0
2020年01月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

はじめ、ヒカルはサイの代わりに碁を打っていたが、次第に自分の力で碁を打つようになる。
ヒカルの成長物語。

0
2019年03月20日

購入済み

囲碁最高

囲碁好きにはたまらない。

0
2018年04月10日

少年漫画の王道!

10年以上前の作品ですが、今読んでも面白いです。囲碁が分からなくても問題ナシ!
おすすめです。

0
2017年05月14日

Posted by ブクログ

1700エントリ目。私が10代~20代だった頃にいろいろな意味で影響を受けた作品について述べるシリーズも第17回を数えることになった。で、今回のお題は「ヒカルの碁」。作品の素晴らしさは言わずもがなであり、ここではジャンプ誌上で実施されたキャラクター人気投票の思い出について書きたいと思う。
ヒカルの碁の第1回人気投票は、当時としては珍しくウェブ上で投票する形式で行われていた。私は某大学の情報工学系の研究室に所属していたのだが、同期の学生の発案で、1日1票しか投票できないようになっていた投票システムの弱点を突き、「名称不明の同級生A」に研究室ぐるみで大量の票を投入したのである。その結果、ヒカルの同級生Aは9位に滑り込み、その後の話で氏名が明かされることとなった。有名なギャルゲーのヒロインを足して2で割ったような氏名が与えられたその少女は、その後、主要なサブキャラとしての地位を不動のものとしたのである。
という意味でも、私にとっては思い出深い作品である。ちなみに、研究室の面々が同級生Aへの投票を頑張っているのを横目に、私はせっせと藤原佐為に投票していたことはナイショ(笑)。だって、このマンガの見どころはやっぱり佐為×ヒカルでしょうが~。

0
2017年03月25日

Posted by ブクログ

とにかく面白いです。名作です。それだけに、終わり方が少し残念ではありますが、本当に面白いです。面白いです。

0
2015年01月31日

Posted by ブクログ

小・中学生のころ本当に好きだった漫画の一つ。
一生懸命囲碁覚えてグッズも集めたなぁ。
和谷くんに本気で恋してました。笑

0
2014年03月17日

Posted by ブクログ

昔いちど手放して、最近になってやっぱり読みたくなって買い戻してしまいました。
今読むと、アキラが一番好きなキャラになっていました。

0
2013年09月09日

Posted by ブクログ

今さらながらやっと読み始めました。
今まで読まなかったことを後悔する面白さ!
ヒカルの髪型(メッシュ)がすごく嫌いで読まず嫌いしてたんだけど、そんなの関係なくなるくらい1巻から早速面白いです。
ライバルのトウヤくんも魅力的だし。
サイも好感がもてるいいキャラです。
そして主人公ヒカルも憎めないすごくいい主人公だと思う。
ヒカルが囲碁の世界に足を踏み入れていく展開がすごくいいです。

0
2013年01月27日

Posted by ブクログ

家の古い碁盤に宿っていた平安時代の碁打ち名人、藤原佐為。それが見える主人公の光に取り付き碁を打つようになる…。
囲碁のルールがわからなくても読ませる話の作りはさすが。
小畑健の大出世作と言っても良いでしょう。画力もメキメキあがっていくのが伺えます。

0
2012年09月23日

Posted by ブクログ

 囲碁が全然わからなくても、
ものすごく面白い漫画でした。
 急に終わってしまって、残念。
続編が始まったら読むと思います。

0
2012年08月10日

Posted by ブクログ

元気だけが取り柄の普通の少年だったヒカルが、古い碁盤に宿った霊に導かれるように、囲碁に全てをかけるアキラと出会い、囲碁に夢中になっていく。
プロ棋士の監修の元、本当の棋士達が打った棋譜を元にドラマチックに展開していくストーリィに、囲碁を打つ人も打たない人もぐいぐいとその世界に引き込まれていく。

17巻(佐為編)で完結していたなら完全な名作だったろうと思われる。18巻と19巻以降(北斗杯編)はファンサービスなのかも。

しかしながら、内容的には19巻以降が本当の意味での「ヒカルの碁」なのだと思う。

0
2012年03月23日

Posted by ブクログ

碁を知らない人でも楽しめる絶対楽しめる…!

友達と一手一手並べてあーでもないこーでもないと楽しんでました。

0
2012年08月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最初から最後まで飽きること無く面白かったです!!ヒカルが囲碁に真剣に向かい合って行く姿が好きでしたv ヒカルと一緒に笑ったり泣いたりしてました。大好きですv!/全23巻

0
2014年12月15日

購入済み

囲碁ブームの火付け役

久しぶりに読みましたが面白いですね。
昨今数が増えた囲碁将棋ジャンルの祖かなとおもいます。
描が上手いのも◎。
しかし囲碁はリアル側での発展が少ないのが少々寂しいですね…藤井聡太さんのような方が出てくれば囲碁ももう一度盛り返しそうですが。

1
2020年07月18日

Posted by ブクログ

いまさら一巻。
佐為がカワイイ。
ライバルがイヤミないって、いいな。
展開もうまい。
ワクワクさせる始まり。

1
2014年03月01日

Posted by ブクログ

囲碁を習いたいと思って教わったけど全然覚えられなかったのでまずはマンガで、と思って。コミって言葉覚えた(笑)

1
2014年01月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

連載当時に途中まで読んでいたけれど、佐為がいなくなってから失速気味になったのでずっと放置していた作品。
前半はとても面白かったし、あの後どういう展開になっていったか気になっていたので10年ぶりくらいに読み返してみた。

やっぱり面白かった!
囲碁のルールは全然わかってないままだけど、それでも面白く読めるっていうのはすごいことだと思う。
麻雀と違って運の要素もないし、地味〜になりがちな囲碁をよくここまで臨場感あふれる作品にできたものだとひたすら感心する。

北斗杯編は蛇足という評価も多々聞くが、十分面白い。巻を読み進めるうちに、「ああ、あと○巻で終わっちゃう…まだまだ終わらなければいいのに…」と思いながら読んだ。

1
2013年04月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アニメから先に入りました。特に藤原佐為が消える前・消えた後のヒカルの後悔や成長の描写は、物語としてとても見事だと思いました。アニメでその辺に感動して、コミックを買う決心をしました。アジア編は真偽のわからぬ裏事情も含めて賛否分かれますが、佐為抜きで人気を維持するのは難しかったと思います。しかし佐為が復活していたら作品としての価値は下がっていたと思います。近年安易に生き返る設定の作品が多いのでこの点は原作者の志の高さを評価したいです。『囲碁』という難しい土台でこれだけの結果を残したのだからとてつもない快挙だと私は思います。

1
2012年08月05日

ネタバレ 無料版購入済み

おもしろい!

今読んでも絵が美しい!当時は碁が社会現象になるくらいはやったよ。マンガの力すごい。燈矢は初心者に負けて訳わかんないだろうな。

0
2024年07月19日

無料版購入済み

なつかしい

病院の待合室にあって、そこで急いで全巻読んだ。
なつかしい、大雑把にしかないよう覚えていなくて
もう一度読みたいな。

0
2023年04月18日

Posted by ブクログ


囲碁


作者の成長をとても感じる漫画
最初と最後で、画力も構成力も大きく変わっている

図らずも、その成長と主人公の成長が相まって
読んでいて素直に楽しい

キャラのパワーバランスの取り方が上手く、
どっちが勝つのか常にわからない所に緊張感を感じる


ストーリーは囲碁が全く分からなくても読める
読み終わっても囲碁は打てない不思議

0
2022年01月17日

A

ネタバレ 無料版購入済み

ヒカルは蔵で古い碁盤を見つけると、碁盤に宿っていた平安の天才棋士、佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んで、ヒカルを囲碁の世界へと導いていくストーリーです。

0
2022年09月30日

無料版購入済み

懐かしい!

子どもの頃ジャンプで読んでたなーって思い出しながら読んだけど、今読むとヒカルがガキっぽすぎて見えるんだな。昔はヒカル寄りで、今はサイ寄りで読んでしまう

0
2021年10月10日

無料版購入済み

ちょうど私が小学生の頃のジャンプ連載してた作品でした。これを読んで囲碁を始めた人は自分も入れて多かったです

#笑える

0
2021年10月10日

無料版購入済み

あの髪型!

小学生ヒカルの囲碁に対する無知や失礼な言動が多くてハラハラするが、少しずつ成長してゆく姿を見守りたい。
やっぱりあの髪型が気になって仕方ない…

#アツい

0
2022年09月29日

無料版購入済み

面白い

当時の囲碁ブームの火付け役である、この作品はやはり非常に面白いですね。
序盤のヒカルは囲碁を真剣にやっている人たちを冒涜する実に無礼な人間で、少し苛立ちを覚えます(笑)。しかし、これから囲碁の魅力に魅せられていくのでしょう。

0
2021年09月21日

物語の導入としては◎

掲載誌の主要年齢層には、正直囲碁は難しいとは思うが、それでも設定が上手なので、ルールを知らなくてもこの作品の世界にスムーズに入っていけると思う。
ただし、将棋もそうなのだが、トッププロへ至る道のりがあまりに長く、どうしても息切れしてしまうのがこの題材の難しいところだろう。おまけに掲載誌の連載の掟(アンケート)もあり、えてしてその競技には似つかわしくない出来事をやむを得ず織り込む、という事態になりがちなのだが、そういった先の展開はともかく、序盤については手放しで楽しめる。

0
2020年01月05日

一気に読みました

10巻まで一気に読みました。

0
2020年01月02日

Posted by ブクログ

誰がどう見ても初心者の打ち方をしている同年代に負けたという塔矢アキラの心境はいかほどのものか

塔矢名人との対局を途中で打ち切らせたあの手法は上手いな~。この時点で至高の一局を披露していたらヒカルはどうなっていたんだろうね?
まあ、現代の囲碁ルールを把握しきれていなかった佐為では流石に難しい相手か

0
2016年04月03日

Posted by ブクログ

一度読み始めてしまうと止まらない面白さ。囲碁のルールは全く分からないのに、ここまで面白くしてしまうなんて、作者の力量、そして漫画の凄さを考えさせられます。

佐為編までで良かった派と、第二部込みで良かった派で別れますが、私は最後まで込みで丁度いい終わり方だったと思います。

良くも悪くも、ヒカルの碁は手堅く面白い。話の展開などに突飛な点やまさか!という驚きはあまりないのだけど、確実に面白い…というか。そこが良いという人と合わない人はいるかも。

0
2014年08月09日

Posted by ブクログ

とにかく絵が綺麗。碁という世界なのに、とても面白い。当時、影響されやすかったこともあり、実家にあった碁をやろうとしたのを思い出します。まぁー断念しましたが。

0
2012年10月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小畑先生が関わった作品の中では一番好きです!!
碁のルールがわからなくても、楽しく読めますし、とにかく勢いのある漫画です。

0
2016年04月24日

Posted by ブクログ

囲碁のこと何も知らないけど面白かった。
囲碁をしたこともない主人公が天才棋士、サイの霊に取り憑かれて(?)囲碁の世界に入る。最初はイヤイヤだったけど段々囲碁の面白さをしってサイの言う通りじゃなくて自分で考えて囲碁をしたくなる主人公ヒカル。ライバルキャラも良いし面白い

0
2020年11月15日

ヒカルの碁

面白かった saiがいなくなって残念です

0
2020年01月03日

つい引き込まれる

割と目についてたけどテーマが碁なもんで読むには至らず
でもいざ読み始めると 名をよく聞くタイトルだけあって
ぐいぐい読み進めてしまう 読まさせられる
碁を全く知らなくても その片鱗を楽しませてくれる
自分みたいなのでも
多分碁って奥深くて面白いんだろうな 位は想像する

0
2020年01月02日

Posted by ブクログ

亡霊が教える囲碁漫画。とりあえず、囲碁が面白そうだということはわかる。そして、五目並べしか知らない私でも楽しめる。

0
2013年10月10日

h65

ネタバレ 無料版購入済み

A

無料版を読んで一気に購入しました次次と起こる怒涛の展開にますます目が離せないですこのままどうなるかわからないですつつ

0
2021年10月12日

「少年マンガ」ランキング