ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
1412
80
1~50件目 / 1,412件
転生先が…
転生令嬢ものはたくさん読んでるけど、転生先が前世で裏切った王子達の娘っていうのは初めて! しかも相当な毒親(そりゃ、そうでしょうね)の元でどうやって幸せになるのか、おもしろそう。
見分けがつかない
同じロボットでも、いかにもな旧型や人間と区別のつかないものといろいろ存在している。ラストにアトムが登場。人間にしか見えない!ブランドの子供たちもロボットなら、ずっと養育しないといけないよね。どっちなんだろう…
名前が…
ポートランドの歴史が難しかった。まず何が難しいかって、名前が覚えにくい。ユーゼフ・ポニャトフスキなんて初めて聞いたかも。アメリカ独立戦争のコシューシコが出てきて驚いた。いろいろ繋がってるんだな。
軽井沢ロケ
ダークムーン軽井沢ロケです。 敦賀さんか沖縄で撮影の間、キョーコの身に大変な事が… 軽井沢のスタジオに来ていた尚とビーグール。尚がレイノの魔の手からキョーコを助けました。 敦賀さんだって、自分がいけない分、社さん寄越してくれたよね!
ビーグル
尚がキョーコのロケ現場を訪れます。気が気でない敦賀さん!レイノ登場。尚を意識し、尚を潰すためにデビューしたビジュアル系バンド・ビーグール。 みんなスケスケの衣装ですが、そういえば尚もデビューの時スケスケだったね。
魔法
嘉月役を賭けての演技テスト。恋心を知ったからか、敦賀さんの見事な演技に社長のOKが出ます。 コーン石にキスした敦賀さん。 敦賀さんはキョーコの魔法にかかり、キョーコは敦賀さんの悪い魔法にかかりそうな予感… 何それ、もうお互い好きなんでしょ!
お稽古?
敦賀さんとキョーコ、敦賀さんのマンションで深夜のお稽古です。 なんかもう、親密過ぎませんか? おまけにギュウとかしちやって、唇なでたりして… 誤魔化しても気持ちダダ漏れですよ!
進展は?
演技に行き詰まった敦賀さん、坊に悩みを打ち明けます。 ここで自分の心にいるのはキョーコだという事を自覚します。 えっ、恋愛経験なかったんだ! 敦賀さんすっごく大人に見えるけど、実は二十歳だもんね。 坊のバリカンハゲが笑った。
ダークムーン
天使のPVに見た監督から、キョーコにドラマ出演のオファーが来ました。主演はなんと敦賀さん! 大ヒット作のリメイクのため、前作出演のベテラン女優からきついダメ出しが。役作りのためにキョーコは大変なことをしてしまいます。 監督がすごくかわいい!
モー子さん
モー子さんの実家が出てきます。キョーコの想像とは違いごく普通の家ですが、なんと大家族! モー子さんが撃退してもワラワラと寄って来る幼い弟妹や甥姪達。モー子さんは謎が多かったから背景がわかってよかった。 敦賀さんに関して、モー子さんするどすぎる…
美しい天使
悩みながらも尚のPVを素晴らしい演技で乗り切ったキョーコ。アドバイスをもらおうと敦賀さんの留守電にメッセージを残してしまったせいで大変なことに。 天使姿のキョーコに再び独占欲を持ち始めた尚と、嫉妬する敦賀さん。おもしろくなって来ました!
ハンバーグ
社さんが風邪でダウンして、代マネとして敦賀さんに付くキョーコ。押し寄せるファンから守ってもらったりしてあんまり役に立ってないけど、ハンバーグ一緒に食べたり嬉しそうな敦賀さん。 コーンの回想が増えて来た!
天使
キョーコが晴れて高校に入学します。敦賀さんとの距離が縮まって来た中、キュララのCMがオンエアされ、それを見たプロデューサーから不破尚のPV出演の依頼があります。 尚と共演なんて、いろいろな方面でまずいでしょ! 美森はなんでポチリなの?
フィールドワーク
カモった奴らをカモにして、それを経済学的に説明していて、とてもおもしろかった。正義のためじゃなく学問のためのフィールドワーク扱いなのがいいね。
エジプト遠征
有名なエジプト遠征ですが、スフィンクスの鼻云々の描写はなく安心しました。砂漠とピラミッドに軍服は似合わないなという感じ。やっとジョゼフィーヌの不定を知ったけど、遅すぎでは?
カトリーヌ
イタリアからお金まで送ったのに、カトリーヌはタレーラン外務大臣の妻となっていた。「いつもこうだ、一足遅すぎる」じゃなくて、お針子が何故?ってもう少し背後関係を怪しもうよ…
アラン大活躍
オーストリア軍との激しい戦いは見応えがあったし、アランの大活躍が嬉しかったけれど、相変わらずジョゼフィーヌのことばかり言っているナポレオン、いい加減目を覚まして!
女って怖い
イタリア遠征での戦いぶりよりも、ジョゼフィーヌに対する執着ばかりが目立ってしまい、ナポレオンのことを滑稽で可哀想に思ってしまった。女って怖い…
ベルばらの生き残り
フランス革命後のゴチャゴチャとわかりにくい時代背景だが、ベルばらの生き残り達が登場することで、より身近に感じ興味が湧いてきた。オスカル様…
報われない恋
登場人物たち全員、苦しい恋に報われず救いがない。一方で思想や革命、当時のヨーロッパを取り巻く状況を巧みに取り込んで進んでいく物語は読み応えがあってすばらしい!
人でなしモーリッツ親子
妹フリデリーケの置かれた状況に、やっとイザークが気付いてくれてホッとしました。元はと言えばすべてモーリッツの横恋慕が原因。人でなしモーリッツ親子にバチが当たればいい!
不憫なフリデリーケ
とうとう女であることがクラウスに知られてしまったユリウス。秘密を抱える身とはいえ、いろいろな事に巻き込まれ過ぎで波乱の毎日。フリデリーケが不憫で胸が痛い。まだ14歳なのに…
恋心
罪を犯してしまったユリウスは女であることを封印し、男として生きていくことを改めて決意します。それなのにクラウスへの恋心がダダ漏れ…。オルフェウスの窓の伝説、恐るべし。
間違いなく名作!
一巻はドイツ・レーゲンスブルクの音楽学校を舞台にした青春物語ですが、そこに出生の秘密や悲恋の伝説が絡み、奥の深い展開を予想させます。これから奏でられる壮大な交響曲の序章として、グイグイ引き込まれてしまいました。間違いなく名作!
素顔
仮面を外した姿が大して美しく見えなくてがっかり。もっとアメリ嬢との差を見せつけて欲しかった。テンポが悪いのも残念…
仮面いろいろ
家族の前でしか仮面を外さないなんて大変だな。無能な王子避けのためなのか?兄は半顔の仮面でかえってかっこいい。
結婚
全然獣じゃなく紳士な社長。結婚したんだからお互いにもっと心から打ち解けて幸せになって欲しい。もっとイチャイチャしたらいいのにね。
思惑
主人公を取られたくなくて、政治的な思惑を利用する社長。そのせいで余計に本当の気持ちが伝わらなくなってるのにね。
高等テク
舌を火傷したかもしれないから見せろと言いながら、ガシッとブロックして迫るなんて、すごい高等テク!恐るべし。
鈍感
副社長はけっこうグイグイ来てるのに、主人公が鈍感なせいですれ違ってる感じ。他の人に取られたくないなら、OKしちゃえばいいのに。
今まで見たことのなかった副社長のいろいろな表情にドキドキする主人公。家の事情で相手のことを心から信じることができないけど、自分の気持ちに早く気付いて!
不憫
主人公も副社長も落ち着いて美しく好感が持てます。政略結婚の道具にされそうな主人公が、諦めたようにしているのが不憫…
恐ろしい支店
お金が合わないのも大変だけど、内部に犯人がいるかもしれないし、しかも誰かに罪を着せようとしているかもしれないっていうのが大問題。恐ろしい支店…
忍者
思い上がった勇者パーティから役立たずと追放される話はよくあるけど、これはなぜか忍者!?世界観が不思議だな。
古臭い
原作が10年以上前なので仕方ないが、話が古臭い。今どき、叩き上げの行員は年齢的に支店には残ってないはず。設定がいつなのか最初に書いてほしい。
イケメンだけど…
伯爵様は3ヶ月前に妊娠中の前妻を亡くしたばかりなのに、契約結婚した新しい妻が気になって仕方がない様子。イケメンだけど好きになれない。
おやつ
ホワイト企業っていうか、この会社の人達はダラダラし過ぎな感じ。仕事中におやつ食べていいなんてうらやましい…
謙虚
かすみちゃんは極端だけど、仕事もしないで自分の権利ばっかり主張する困った社員より謙虚でいいと思う。ブラック企業は絶対ダメだけど!
ブラック企業での洗脳がすべての基準になってしまってるので、ホワイト企業(普通の会社だよね)での待遇は、まさに異世界!ぐんまに何か意味はあるのかな?
モテ期
婚活を始めたギルド長。実は身近な女性ふたりから突然のアプローチで、モテ期到来か!? どっちかとうまくいくといいね。
ドキドキ
ロマンチックな中にもユーモアがあって、ドキドキしながら笑った。王子は豚飼い姿の方が色気があって魅力的だった!
綺麗なお姉さん
ダンジョンにひとりで置き去りは酷いな。でも、そのおかげで、綺麗なお姉さんに傅かれる素敵な未来が待っていそう…
シアトル
ジャズの本場アメリカだけど、ジャズっぽくない土地へ上陸。ジャズのセッションだけでなく、ロックバンドに混ざっての演奏がかっこよかった。
迫力
別にジャズが好きなわけでも、曲を知っているわけでもないけど、迫力のある演奏が聞こえてくる感じがした。夢中で夢を追う姿がかっこいい。
品がない
お転婆というより品のないお姫様。ずっとおかしな格好でギャーギャー言っている感じ。帽子も変だけどドレスのデザインが酷すぎる。
手に職
異世界転生した葬儀屋さん。念仏とアーメンでアンデッドを退治してしまって笑った。手に職があると異世界でも役に立つね。
ブラコンいいね!
お兄様が素敵すぎて、本来の攻略対象である皇子がお子様にしか見えないって、中身アラサーのエカテリーナでなくてもわかります。ブラコン、いいね!
髪飾り…
レン王子は綺麗なのに肝心の主人公があまり可愛くないのが残念。いつも着けてる髪飾りが角度によっては、なんだかわからない物体に見えてしまった。
骨太
異世界転生だけど、医療に関したお話で骨太な内容だった。パドマとその婚約者の王太子が次第に心を通わせて、悪い奴らに立ち向かって行くのがおもしろかった。
王子様顔がない…
特殊能力のせいでお妃候補に残ってしまったリナは、思いの外他の候補者達と仲良くやっているので、ホンワカいい感じのお話です。眩しすぎるオーラの王子様、この巻ではずっと顔がなくて笑った。