岡嶋裕史のレビュー一覧

  • プログラミング教育はいらない~GAFAで求められる力とは?~
    プログラミング教育において「プログラミング的思考」を学ばせることの重要性を説いた本。

    本書を読めばプログラミング教育必修化の経緯や意義、情報教育の現状や課題がよくわかります。
  • 令和06年 情報セキュリティマネジメント 合格教本
    4月1日に購入、4月13日に受験し、結果は750点と無事に合格基準点に達した。

    試験範囲(シラバス)の8~9割ぐらいをカバーしていると思われる。
    章末問題を含めて一周したあとで、問題だけもう一周して、巻末付録の直前チェックシートを時間がなかったので本文を見ながら解いた。学習時間は20時間程度。

    ...続きを読む
  • 機動戦士ガンダム ジオン軍事技術の系譜 ジオン軍の闘争 U.C.0079
    機動戦士ガンダムの通称ファースト
    (1年戦争)において
    ジオン軍が連邦軍になぜ負けたのか、
    勝つ方法はなかったのか、
    中央大学教授が圧倒的な知識を元に考察。
    南極条約を反故にすれば、
    ソーラレイシステムの使いどころを誤らなければ、
    キシリアがキャスバルの生存を公表すれば、
    ジオン軍は勝てた。
    「if...続きを読む
  • 思考からの逃走
    技術者らしいぶっちゃけた書きぶりは、時にポリティカルに危うく感じられるところもあるが、それが著者の言わんとするところを飲み込みやすくもしている。「AIを完全に信用するわけではないが、人よりはまし」。この気分(あるいは事実)と我々はどのように向き合っていくべきか。様々な話題を提供しながら、真っ当な議論...続きを読む
  • Web3とは何か~NFT、ブロックチェーン、メタバース~
    著者の本を読むのはブリーバックスの『ブロックチェーン』に続いて2冊目になるが、本書を読んでこの方の新刊は今後チェックしていこうと思った。分かりやすさを非常に意識した構成(1行開けを多用している点とか)がまず目を引くが、著者自身の見解を決して押しつけがましくなく伝えつつ、読者に対してニュートラルな姿勢...続きを読む
  • ChatGPTの全貌~何がすごくて、何が危険なのか?~
    著者の岡嶋さんは、語彙が豊富。だから頭の整理がしやすい。チャットGPTは便利だからどんどん使って、人が幸せになる社会を人が作ったらいい、というメッセージ。だから自分はどんどん使っていきたい。
  • Web3とは何か~NFT、ブロックチェーン、メタバース~
    著者は情報処理試験のテキストの著者でもあり、そのテキストのお世話になったこともある。読みやすい一般書もかなり書いていることを知って興味を持って読んでみた。

    Web3を、
    "「巨大IT企業(ビックテック)の支配から個人が解放されたインフラ」で「要素技術としてブロックチェーン、なかでもNFTあたりを重...続きを読む
  • 思考からの逃走
    AIが生活に組み込まれているのは間違いない事実で、どう向き合うかを考えさせられた。機械に出来ることは機械にやらせて、人間は人間しか出来ない仕事をするべきとはよく言われることだが、この本は人間しか出来ない仕事は無駄な仕事を生み出すことと言い切っており、人間の仕事の価値を鋭くえぐっている。考えることから...続きを読む
  • ウチのシステムはなぜ使えない~SEとユーザの失敗学~
    発注する側だとしても積極的に話に行くことがシステムの導入成功に繋がる

    SRにまつわるトラブルが色々書かれているが結局のところコミユニケーションエラーが主な原因となっていると思った。発注する側と受注する側もそうだけど、タスクを振る側と振られる側、社内外両方におけるコミユニケーションにどっか問題がある...続きを読む
  • メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~
    今生きている制約の多い社会生活とは別に、これから自らの意志で新たに創造きる社会生活を持つことができ、しかも後者に自分の生活の大半を委ねることができる世界で自分はどう生きるか考えさせられました。
  • Web3とは何か~NFT、ブロックチェーン、メタバース~
    電子書籍。巷でよく聞く「web3」「ブロックチェーン」「NFT」「メタバース」。一度ちゃんと意味わかっとかないと。。。と思い読みました。web3の概念は要するに「一部の巨大プラットフォーマーだけ儲かるの頭くるからそれをみんなでやめようぜ!!」的な発想なんですね。ところが、それはほぼ難しいと。さらにブ...続きを読む
  • メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~
    メタバース 黎明期から発展の過程が 分かりやすく説明されている
    仮想現実 &ネットゲームとの 親和性 現ゲームソフトを例に語られている
    ビッグテックGAFAMと 対峙する メタバースの必要性
  • サイバー戦争 終末のシナリオ 下
    読むまではぼんやりとサイバー戦争の脅威を理解していたが、本書を読むことで、取材ベースでの現実味のあるストーリーと、人に焦点を当てたテーマに触れ、その脅威を身近に感じることができた。
    大なり小なりITないしインターネットに関与する現代人ならば、一度は目を通しておくべき一冊。

    サイバー戦争は以前は技術...続きを読む
  • 5G 大容量・低遅延・多接続のしくみ
    携帯がつながる仕組み、電波の使い方、1Gから5Gに至るまでの技術の進化が詳しく書かれていて勉強になった。5GはB2B2Xというビジネスモデル。「電波は石油よりも重要な有限資産」5Gはミリ波帯を使用。様々な技術の過程は頭に入れておきたい。
  • Web3とは何か~NFT、ブロックチェーン、メタバース~
    昨年あたりから新たなバズワードとして一般化してきたWeb3。GAFAなどのテックジャイアントに支配されたインターネットを、個人の手に取り戻す非中央集権的なしくみであり、それを実現させるといわれるテクノロジーが、ブロックチェーンとNFTである。だけど、待てよ?少し話がうますぎないか?そう感じていたのも...続きを読む
  • サイバー戦争 終末のシナリオ 下
    読んでいて恐怖というか絶望しか感じない。自分のスマホやネットのサービスに預けた情報は政府やテロリストに筒抜けになっていると思って生活した方が良い。嫌ならすべてのインターネットサービスを解約(データ削除も依頼)し、スマホを捨て、PCを捨て、山で自給自足の生活するしかない。それでも原子力発電所を破壊され...続きを読む
  • ブロックチェーン 相互不信が実現する新しいセキュリティ
    これは良書である。
    ブロックチェーンについて世間一般よりは理解しており、実務や趣味で扱ったこともあるが実は本質的にはよくわかってないんだよね、、、という(私のような)非専門家にとって得難い入門書と言える。

    「特定の管理者がいない状況、もっと言えば参加者すべて敵同士であるような油断のならない状況で、...続きを読む
  • サイバー戦争 終末のシナリオ 上
    本書を読むと自分が使っているスマホやPCがいかに危険なものなのかが分かる。デジタルツールのユーザーの機密は保たれていないと絶望的な気持ちになる。GAFAやマイクロソフトはセキュリティの強化をしているが、政府機関がスパイ活動などに利用しているセキュリティホールがたくさん存在していることに恐怖した。伴う...続きを読む
  • サイバー戦争 終末のシナリオ 下
    サイバー空間での戦争が現実世界に影響を与える頻度が多くなり、近い将来にも大惨事が起こる可能性への警告本だということが、読み進めるにつれ腹落ち。
    便利なネット社会は性善説で造られているが、ダークに落ちた人間にとっては、やりたい放題になる。サイバー空間のバグを米国、ロシア、中国、北朝鮮、その他多くの国が...続きを読む
  • 5G 大容量・低遅延・多接続のしくみ

    5Gを理解するための基本事項を解説しつつ、簡単な技術説明があり分かりやすかったです。5Gが商用化された直後の本ですので関連する専門的な技術に関してや派生するビジネスモデルには薄い内容ですが基本確認に役立ちました。